人権だより㉕ - 市川市立下貝塚中学校ホームページ

人権だより25
平成26年5月 市川市立下貝塚中学校
日本における平成26年度の人権啓発重点目標
みんなで築こう
~考えよう
人権の世紀
相手の気持ち
育てよう
思いやりの心
~
新聞記事から人権について考える①
ニュージーランドの先住民族マオリの女性が北海道
左の囲みの記事は、ニュージーランドの先
入浴を断られていたことが12日、分かった。女性 住民族であるマオリ族の女性が、顔に家系
側は「尊厳を傷つける人種差別だ」と批判する一方、 や社会的地位を示す『モコ』と呼ばれる入
れ墨があったため、北海道の温泉施設から
施設側は一律の対応であることを強調している。
『入浴お断り』を受けたという記事です。
(2013 年9月13日付・毎日新聞)
恵庭市の温泉施設を訪れた際、顔の入れ墨を理由に
『入れ墨をしている方はお断り』
日本のプールや温泉などのルールの一つに、左の看板のような『入れ
墨をしている方は入場、入浴をお断りします』というものがあります。
なぜこのような理由があるか、考えたことはありますか?
かつての日本では、『入れ墨=暴力団』という考えがあり、多くの人々
が入れ墨をした人とのトラブルを恐れているということから、トラブ
ル防止の意味で入場・入浴禁止のルールができたのではないかと考え
られています。今回の件でも温泉施設側は『入れ墨に威圧感や恐怖感
を覚える人がいる。入れ墨が見えれば、一律にお断りしている。』と
言っています。
代表者は訴えます。『本来は幅広い客層に楽しん
でもらいたいが、入れ墨の背景までは判断できず、
一線を引かないと信頼を失う』と。
マオリ族の女性は訴えます。『東京オリンピックでは、ニュージーラン
ドから同じような入れ墨をした選手がたくさん来る。日本人は自分たち
と異なる伝統に思いやりを持ってほしい』と。
マオリ族の方の入れ墨
ここで考えてみましょう。
もしあなたが、この温泉施設の代表者だとしたら、どういう結論を出しましたか?
あなたは入れ墨しているのでお断り、と判断しますか?
あなたは日本人ではないので、特別にどうぞ、と判断しますか?