第4回 PRE/FM 研修会のご案内 厳しい財政の下で、一方で老朽化したインフラ・公共施設の維持更新を図りながら、他方で少子高齢化に即 した都市構造のリノベーションや地域経済の活性化、都市の競争力強化などを図るには、公的不動産 (PublicRealEstate:PRE)の効果的で効率的な運営管理を推進するPREないしFM(FacilityManagement)戦 略を、まちづくりの視点とともに実行することが必要です。改正都市再生法に基づく立地適正化計画制度の創 設や公共施設等総合管理計画の作成要請など、国もこうした方向性に沿った政策を打ち出しています。 そこで地方公共団体におけるまちづくりと連動したPRE/FM戦略の取組みを促進するために、国土交通省と 東京大学公共政策大学院は、国、地方公共団体等の職員向け研修(「人口減少・高齢社会の都市施設経営 研修会[PRE/FM研修会]」)を創設しました。第4回となる今回は、PRE/FMの進展に伴うより幅広い研修ニー ズに応えるために実践コース及び基礎コースの二つのプログラムをご用意しました。奮って本研修の機会をご 利用いただきますよう、ご案内申し上げます。 日 程 2016年2月1日(月)~5日(金) [4泊5日] 会 場 国土交通大学校(小平本校) 対象者 国、地方公共団体等の職員 定 70名(基礎コース 35名、実践コース 35名) 員 主催 国土交通省/東京大学公共政策大学院 ■ 研修会の開催概要 ◎日 程 : 2016年2月1日(月)~2月5日(金) ◎会 場 : 国土交通大学校小平本校(東京都小平市) ◎対 象 ◎定 [4泊5日合宿] 者 : PRE/FM戦略の本格的導入を検討・実施している国、地方公共団体等の職員 員 : 70名(基礎コース 35名、実践コース 35名) 【基礎コース】 PRE/FM戦略に関してあまり知識を有しない方、あるいはこれから公 共施設白書の作成に取り組もうしている方に向けたプログラムです。 【実践コース】 既にPRE/FM戦略に関して一定の知識をお持ちの方、あるいは公共施 設白書を作成済みでこれから再配置計画に着手しようとしている方な どを念頭においたプログラムです。 ※両コースともに特別の参加条件はありません。また同じ団体から基礎コース、 実践コースそれぞれに参加することも可能です。 ◎宿 泊 ◎費 先 : 国土交通大学校宿泊棟(銀杏学寮、個室) 用 : 寮費・食費(9,840円(前泊を希望する場合は11,540円)、寮費・食費については、一 括で、国土交通大学校に対しYahoo公金支払いによるクレジットカード払い又は銀行 振込)、情報交換会費(2,000円、研修中に現金にて支払い)、テキスト代(【基礎 コース】概算7,000円、【実践コース】概算5,000円、研修終了後に印刷実費を印刷会 社から直接派遣元に請求)、会場までの往復交通費 ◎ 事 前 準 備 : 研修参加者には、事前に実践プラン作成演習にかかる事前学習作業をお願いする予定 です。 ◎ 参 加 決 定 : 参加の可否については、締切日以降に、国土交通大学校から通知いたします。申込者 数が定員を超えた場合、参加いただけないことがありますので、あらかじめご了承く ださい。 ■ 研修会の申込方法 ◎ 申 込 締 切 : 2015年12月1日(火) ◎申 込 先 : ご所属の国、自治体等の国土交通大学校研修担当窓口(市(政令指定都市、中核市を 除く。)町村については、都道府県経由)へ申し込み手続きを依頼してください。担 当窓口がお分かりにならない場合は、下記までお問い合わせください。 お問い合わせ先 国土交通大学校 計画管理部 企画情報科 科長 安井 弘樹 住所:〒187-8520 小平市喜平町2-2-1 電話:042-321-7074 E-mail:[email protected] ■ プログラム *本プログラムの内容は、講師等のやむを得ない事情により、変更される場合があります。 基礎コース 任 意 参 加 実践コース 1月31日(日) 14:00 | 17:00 実践プラン作成演習 フィールドスタディ(実践コースのみ) [習志野市、佐倉市] ※研修生は習志野市、佐倉市どちらかの演習事例を事前に選択します 2月1日(月) 8:50 受付開始 9:30 入寮式[校長訓話 入寮ガイダンス] 10:30 基調講話 【講師】海堀安喜 国土交通省大臣官房建設流通政策審議官 11:00 講義「本研修の目的~公共施設経営改革とまちづくり~」 【講師】内藤伸浩 東京大学公共政策大学院 客員教授 12:00 昼休み 13:00 PRE/FM実践プラン作成演習①[事例・課題説明] 【講師】吉川清志 習志野市財政部資産管理室 室長 橋本直子 佐倉市都市部建築住宅課指導班 主査補 ※研修生は習志野市、佐倉市どちらかの演習事例を事前に選択します ●基礎コース受講者は、演習を行うわけではなく、実践コースの演習講義を聴講します。 14:30 休憩 14:40 講義「まちづくりと公的不動産(PRE)」 【講師】宇野善昌 国土交通省都市局都市計画課長 16:00 休憩 16:10 グループワーク [研修員所属自治体の課題発表] 18:00 情報交換会(夕食) PRE/FM実践プラン作成演習② [グループワーク:事前学習の発表] 2月2日(火) 8:50 講義「PREと少子高齢社会の都市経営」 【講師】中川雅之 東京大学公共政策大学院 客員教授 9:35 講義「PREと地域活性化」 【講師】辻田昌弘 東京大学公共政策大学院 特任教授 PRE/FM実践プラン作成演習③ [グループワーク:基本方針検討] 10:20 休憩 10:30 事例解説Ⅰ「公共施設更新問題への挑戦-秦野市の取組み と日本のハコモノ事情から-」 【講師】志村高史 秦野市政策部公共施設再配置推進課課長 12:00 昼休み 13:00 ワークショップⅠ「(仮)庁内および住民の合意形成」 【講師】上森貞行 盛岡市財政部資産管理活用事務局 主任 14:30 休憩 14:50 講義「PPPの実践方法と課題~次世代の自由度をあげる取組を公共施設マネジメントの視点から~」 【講師】財間俊治 三井不動産㈱資産ソリューション本部 公共法人室 室長 池澤龍三 (一財)建築保全センター 保全技術研究所第三研究部 次長 16:30 休憩 16:40 自習(課題への提案レポート作成) 18:00 夕食 PRE/FM実践プラン作成演習④ [グループワーク:基本方針検討] 2月3日(水) 8:50 事例解説Ⅱ「計画策定から実践へ・その環境整備と具体例 ~浜松市の取組みを通じて~」 【講師】松野英男 浜松市財務部アセットマネジメント推進課 民活・企画調整グループ長 10:20 休憩 10:30 事例解説Ⅲ「武蔵野市における計画的施設整備について」 【講師】伊藤賢二 武蔵野市財務部施設課 課長補佐 12:00 昼休み 13:00 事例解説Ⅳ(選択式:県/市町村) (県) 「都道府県のPRE/FM取組事例」 【講師】 駒井裕民 青森県総務部行政経営管理課 ファシリティマネジメント・財産グループ総括主幹 今井祥貴 奈良県総務部ファシリティマネジメント室 ファシリティマネジメント係 主査 (市町村) 「市町村のPRE/FM推進体制」 【講師】 鈴木貴之 西尾市総務部資産経営課主幹 関口洋輔 さいたま市都市戦略本部行財政改革推進部 公共施設マネジメント推進担当主任 14:40 休憩 14:50 グループワーク(提案レポート骨子案発表&討議) ※研修アドバイザーがチューターとして参加する 16:50 休憩 17:00 自習(課題への提案レポート作成) 18:00 夕食 PRE/FM実践プラン作成演習⑤ [中間討議(模擬庁内方針検討会議)] ※発表グループのカウンター・グループを決め、 市長・教育長・財政担当・まちづくり担当等の 役を設定し、質疑応答を行う PRE/FM実践プラン作成演習⑥ [グループワーク:実践プラン作成] 2月4日(木) 8:50 PRE/FM実践プラン作成演習⑦[プレゼンテーション(模擬住民説明会)] ※発表グループのカウンター・グループを決め、高齢者・子育て層・若者等の役を設定し、質疑応答を行う ●基礎コース受講者は、実践コースの演習成果発表を聴講します。 12:00 昼休み 13:00 グループワーク(提案レポート発表) 14:40 休憩 14:50 ワークショップⅡ「公共施設のLCCと長寿命化をめぐる論点」 【講師】井上昇 倉敷市企画財政局企画財政部公有財産活用室 室長 16:10 休憩 16:20 講義「公営住宅に係るPPP/PFI導入推進の取組み」 【講師】松野秀生 国土交通省住宅局住宅総合整備課企画専門官 17:30 休憩 18:30 懇談会(夕食) PRE/FM実践プラン作成演習⑧ [全体討議] ※佐倉市の実際の解説を含む 2月5日(金) 8:50 講義「不動産証券化手法等による公的不動産(PRE)の活用」 【講師】松家新治 国土交通省土地・建設産業局不動産市場整備課不動産投資市場整備室長 9:30 講義「MINTOの出融資制度」 【講師】福井誠 民間都市開発推進機構 業務第二部長 11:00 修了式 12:00 閉会 記念撮影
© Copyright 2025 Paperzz