第 1 号 瀬田東小 食育だより 平成27年6月26日 大津市立瀬田東小学校 健康・体力向上部会 ごあいさつ 1学期の給⾷が始まり、2カ⽉が経ちました。栄養教諭の宮﨑花織です。今年度も 食育だよりでは、本校の給食や食に関する指導、食の情報などをお届けします。また、 家庭でも「食」について考えたり、話し合ったりする機会をもっていただきたいと思 います。どうぞよろしくお願い致します。 学校給食が⼤切にしている3つのこと 学校給食は、ただお腹を満たすだけの食事ではありません。学校給食が大事にしている3つのこ とについて、知っていただきたいと思います。 ①栄養バランス ②食文化の継承 献立は、文部科学省の給食摂取 基準に基づき、大津市内の栄養教 諭・学校栄養職員が考案します。 給食では、栄養価の高い旬の野菜 を多く使うことを心がけており、魚や 肉、揚げ物の回数もバランスよく出る よう考えています。 野菜や魚が苦手な子が多いです が、食べやすいように味付けや調理 法を工夫して提供しています。 世界無形文化遺産に登録された和 食。給食では和食を重視し、だしの味 をおいしいと感じる子になってほしいと いう思いで、天然のだしをしっかりとり、 調理をします。 大津の小松菜などの地場産物を活 用したり、滋賀県や全国各地の郷土 料理、時には世界各国の料理など、 様々な食文化について給食を「食べ て」学ぶことができます。 ③社会性の形成 家庭での孤食などが社会問題 となっている現代ですが、給食で はクラスの仲間とともに楽しく食事 をし、社会性を身につけていきま す。子どもたちが自ら配膳や後片 付けをし、食事のマナーやあいさ つなどの基礎を身につけていく、学 校給食はまさに教育の一環です。 家庭でおこなう食育 学校給⾷は年間 183 回、1年間の約1/6 にすぎません。食事のほとんどは、家 庭でおこなわれます。子どもたちの健全な食習慣の形成のために、ご家庭でもお はしの持ち方を練習したり、苦手な食べ物にもチャレンジしてみたり、食べもの を粗末にしない態度を⾝につけるなど、さまざまな⾷の体験に親⼦で取り組んで いただければ幸いです。 子どもたちが生涯健やかであるよう、これからも学校と家庭が連携して、食育 に取り組んでいきたいと考えています。 給食写真、HPで毎日更新中! 今日の給食は…? と思ったら! 本校の学校給⾷は、⼤津市⽴東部学校給食共同調理場で 約35名の調理員さんが毎⽇頑張って⼦どもたちのため に調理しています。 給食の写真は、本校のホームページで毎日コメント付き で更新しています。子どもたちがどのような給食を食べて いるか、ぜひご覧ください。 (本校の HP http://www.otsu.ed.jp/seth/) 瀬田東の新しい食育! 本校は大規模校のため、栄養教諭1人では、給食時間になかなか全 クラス(34 学級)に回りきれないのが課題でした。 そこで、毎月「食育の日(19 日)」の給食時間に、全校⼀⻫の「⾷ 育タイム」を⾏うことにしました!栄養教諭が、ポスターやパワーポ イントのクイズ、動画などの食育教材を作成し、担任の先生に指導を してもらうという取組です。その中でも、動画での「骨付き魚の上手 な食べ方」や「おはしの正しい持ち方」、「よくかんで食べよう」など 4 月 25 日の毎日 新聞でも紹介! がわかりやすいと好評でした。今までは限られたクラスしか指導に⾏ けませんでしたが、全児童が各クラスの大型テレビで動画をみること ができるようになり、魚の骨が上手に取れるようになったという子が 続出しました。今後も様々な食育教材を製作する予定です。 人気の給食メニューのレシピを大公開! 滋賀の郷⼟料理 かしわのじゅんじゅん <作り方> <材料・4⼈分> ① たまねぎはうす切り、にんじんはいちょう切り、⻘ねぎは ・鶏肉(もも・皮なし)・・100g ⼩⼝切りにする。乾しいたけは⽔で戻しせん切り、えのき ・たまねぎ・・・・・・・1/2 個 たけは根元を切り落とし半分に切る。焼き豆腐はさいの目 ・にんじん・・・・・・・1/2 本 切りにする。 ・乾しいたけ・・・・・・2 枚 ② 糸こんにゃくはゆがいておく。ふは水で戻す。 ・もやし・・・・・・・・100g(1/2 袋) ・えのきたけ・・・・・・50g(1/2 パック) ③ 鍋に鶏肉を入れ、さとう、しょうゆを加えて煮る。 ④ ③にたまねぎ、にんじん、えのきたけ、乾しいたけ、もや ・糸こんにゃく・・・・・100g し、⽷こんにゃく、焼き⾖腐、ふ、⻘ねぎを加えて煮る。 ・焼き豆腐・・・・・・・100g(1/3 丁) ・ふ・・・・・・・・・・10g memo ・⻘ねぎ・・・・・・・・50g かしわのじゅんじゅんは、滋賀県の郷土料理の一つです。 ・さとう・・・・・・・・大さじ 1 と 1/2 じゅんじゅんというのは、すき焼きのことです。煮込む時に、 ・しょうゆ・・・・・・・大さじ 1 と 1/2 「じゅんじゅん」という音がすることから、この名前がついたそう *大量調理のレシピのため、調整してください。 です。
© Copyright 2024 Paperzz