総合医・家庭医ネットワークパンフレット [PDF 2.7MB]

島根県観光キャラクター しまねっこ
島観連許諾第 2597 号
島根 総合医・家庭医育成ネットワーク
,
1
'
(
;
はじめに ………………………………………………………………… 01
はじめに
日本の総合診療分野の専門医制度確立は、世界的にもずいぶん遅れています。
2000人に1名の総合診療医が必要であるといわれており、日本では医師全体の2
プログラムの紹介 ……………………………………………………… 02
総合医・家庭医育成ネットワークの年間の取り組み ……………… 04
∼3割の総合診療医が必要になります。超高齢化がますます進む日本では、今後
さらに総合診療の必要性は増大していきます。 そこで2017年度から新たな専門医制度が開始され、その中で基本領域の第19番
島根県内の病院 ………………………………………………………… 05
後期研修医からのメッセージ ………………………………………… 06
目の総合診療専門医が作られることが決まっています。現在島根県内には、新総
合診療専門医プログラムの前身となるプライマリ・ケア連合学会認定の家庭医療
専門医取得のためのプログラムが9つあります。9つのプログラムを持つ医療機
施設紹介
関が総合医・家庭医ネットワークを作り、それらのプログラムを相互補完しなが
島根大学医学部 総合医療学講座 …………… 08
各科の専門医が身近にいる環境下で各科の領域別研修と総合力を養う研修を行
ら、研修医の希望に応え、質の高い、より充実した研修を目指しています。
い、また各科の専門医が身近にいない僻地の環境下で地域のプライマリ・ケアを
島根県立中央病院 …………………………… 10
出雲市民病院 ………………………………… 12
担う能力を養う研修を3年間を通して行います。3年後の目標として、年齢・性
別・疾患を問わずプライマリ・ケアを提供でき、地域に頼りにされる医師を目指
します。現在8名の後期研修医がネットワークのプログラムに参加して専門医を
目指しています。
また今後プライマリ・ケア連合学会が進める病院総合医養成プログラム試行事
雲南市立病院 ………………………………… 14
業にも積極的に取り組んでいきます。更に内科総合医育成とも連携していきたい
と考えています。全国の中でも高齢化最先端の島根県で、総合診療医の第一歩を
大田市立病院 ………………………………… 16
踏み出してみませんか。
総合医・家庭医育成ネットワーク 社会医療法人 仁寿会 加藤病院 …………… 18
世話人代表 谷口
栄作 (島根大学医学部地域医療支援学講座教授) 浜田市国保診療所連合体/
浜田医療センター …………………………… 20
医療法人 橘井堂 津和野共存病院 ………… 22
社会医療法人 石州会 六日市病院 ………… 24
島根県について、アクセス …………………………………………… 26
1
後期研修プログラム及びそれ以降の進路
䠍ᖺ
◊ಟෆᐜ
䠎ᖺ
ึᮇ⮫ᗋ◊ಟ
◊ಟ᪋タ ึᮇ⮫ᗋ◊ಟ⑓㝔
㈨᱁➼
䚷
䠏ᖺ
䠐ᖺ
䠑ᖺ
䠒ᖺ
䠓ᖺ
研修機関名
䠔ᖺ
䠕ᖺ
㻝㻜ᖺ
ᚋᮇ◊ಟ
䝃䝤䝇䝨䝅䝱䝸䝔䜱 䠄ᅾᏯ䚸 ⑓㝔⥲ྜ་➼䠅䚸
་Ꮫᩍ⫱䚸 ◊✲➼
䝥䝷䜲䝬䝸 䞉 䜿䜰㐃ྜᏛ఍ㄆᐃ
䝥䝻䜾䝷䝮⟶⌮་⒪ᶵ㛵➼
኱Ꮫ⑓㝔䚸 ┴ෆ 䞉 ┴እ᪋タ
䠄ෆ⛉ㄆᐃ་䠅
ᐙᗞ་⒪
ᑓ㛛་ ᅾᏯᑓ㛛་䚸 ⑓㝔⥲ྜ་ྲྀᚓᏛ఩ྲྀᚓ
ྲྀᚓ
プログラムの内容
基本プログラム
Ver.1
⥲ྜ་ 䞉 ᐙᗞ་䝛䝑䝖䝽䞊䜽㛵㐃་⒪ᶵ㛵ྡ
◊ಟ༊ศ㻌
ྑグ௨እ
≉ᐃᆅᇦ 䠄䜈䛝ᆅ䠅
䝥䝷䜲䝬䝸 䞉 䜿䜰
㐃ྜᏛ఍
ㄆᐃ䝥䝻䜾䝷䝮
⟶⌮་⒪ᶵ㛵
ᓥ᰿኱Ꮫ⑓㝔 䠄㼂㼑㼞㻚㻞㻕䚸
ᓥ᰿┴❧୰ኸ⑓㝔 䠄㼂㼑㼞㻚㻞㻕䚸
ฟ㞼ᕷẸ⑓㝔 䠄ฟ㞼ᐙᗞ་⒪Ꮫ䝉䞁䝍䞊䠅
䠄㼂㼑㼞㻚㻞㻕
኱⏣ᕷ❧⑓㝔 䠄኱⏣⥲ྜ་⫱ᡂ䝉䞁䝍䞊䠅
䠄㼂㼑㼞㻚㻞㻕䚸
㞼༡ᕷ❧⑓㝔䚸 ோᑑ఍㻌ຍ⸨⑓㝔䚸
὾⏣ᕷᅜಖデ⒪ᡤ㐃ྜయ䠋὾⏣་⒪䝉䞁䝍䞊䚸
ὠ࿴㔝ඹᏑ⑓㝔 䠄㼂㼑㼞㻚㻞㻕䚸 භ᪥ᕷ⑓㝔 䠄㼂㼑㼞㻚㻞㻕
䝥䝷䜲䝬䝸 䞉 䜿䜰
㐃ྜᏛ఍
ㄆᐃ䝥䝻䜾䝷䝮
༠ຊ་⒪ᶵ㛵
ᯇỤ་⒪䝉䞁䝍䞊䚸 ᯇỤ㉥༑Ꮠ⑓㝔䚸
ᯇỤᕷ❧⑓㝔䚸 ᯇỤ⏕༠⑓㝔䚸
ฟ㞼ᕷ❧⥲ྜ་⒪䝉䞁䝍䞊䚸
ᩫᕝ⏕༠⑓㝔䚸 ᾏᫍ⑓㝔䚸 ኱᭤デ⒪ᡤ
Ᏻ᮶ᕷ❧⑓㝔䚸 Ᏻ᮶➨୍⑓㝔䚸 ᖹᡂグᛕ⑓㝔䚸
ዟฟ㞼⑓㝔䚸 ᥃ྜデ⒪ᡤ䚸 㣤༡⑓㝔䚸
㑚ᬛ⑓㝔䚸 Ụὠ⥲ྜ⑓㝔䚸 すᕝ⑓㝔䚸
┈⏣㉥༑Ꮠ⑓㝔䚸
┈⏣ᆅᇦ་⒪䝉䞁䝍䞊་ᖌ఍⑓㝔䚸 ᪥ཎデ⒪ᡤ䚸
㞃ᒱ⑓㝔䚸 㞃ᒱᓥ๓⑓㝔
䛭䛾௚ 䠄ᅜෆ䠅
⟃Ἴ䝯䝕䜱䜹䝹䝉䞁䝍䞊 䠄Ⲉᇛ┴䠅䚸 Ỉᡞඹྠ⑓㝔 䠄Ⲉᇛ┴䠅䚸 ⟃Ἴ኱Ꮫ 䠄Ⲉᇛ┴䠅䚸
ட⏣䝣䜯䝭䝸䞊䜽䝸䝙䝑䜽 䠄༓ⴥ┴䠅䚸 ዉ⩏䝣䜯䝭䝸䞊䜽䝸䝙䝑䜽 䠄ᒸᒣ┴䠅䚸
Ἀ⦖┴❧୰㒊⑓㝔 䠄Ἀ⦖┴䠅䚸 Ẽ௝἟ᕷ❧ᮏྜྷ⑓㝔 䠄ᐑᇛ┴䠅
䠄ᾏእ䠅
䝭䝛䝋䝍኱Ꮫ䚸 䝽䝅䞁䝖䞁኱Ꮫ䚸 䝁䝻䝷䝗኱Ꮫ
① 家庭医療専門研修( 6ヶ月以上)
② 領域別研修
・必修研修:内科( 6ヶ月以上)
、小児科(3カ月以上)
・選択研修:一般外科、産婦人科、精神科、救急医学、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、
総合医・家庭医育成ネットワーク 各プログラムの相互連携
耳鼻咽喉科、放射線科(診断・撮影)、臨床検査・生理検査、その他から選択
③ 研修施設は、下記の関連施設を含む希望の施設の中から選択可
Ver.2に準じてプログラムを組みます。また2017年度までにはすべてのプログラムがVer.2へ移行する予定です。
島根県立中央病院
地域医療・家庭医療
プログラム
出雲家庭医療学センター
後期研修プログラム
浜田市地域包括ケア
家庭医療専門医コース
① 領域別研修
基本プログラム
Ver.2
●
・必修研修:救急(3ヶ月)
、内科(6ヶ月)、小児科(3ヶ月)
・選択研修:整形外科、皮膚科、精神科、外科、産婦人科、泌尿器科、耳鼻科、眼科、
緩和ケア、
リハビリテーションなど(月単位の研修や週半日の外来研修などを組み合わせて行う)
② 総合診療研修Ⅰ ( 6ヶ月以上 ):地域の診療所、小病院で行う
津和野共存病院
総合診療医・家庭医育成
プログラム
③ 総合診療研修Ⅱ ( 6ヶ月以上 ):病院の総合診療部門で行う
④ ②と③は合計で 18 ヶ月以上の研修を行う
⑤ 3年間を通じた継続的な勉強会を実施する
⑥ 研修施設は、下記の関連施設を含む希望の施設の中 から選択可
●いずれかの学会認定プログラムに登録し、管理医療機関に所属することになります。
●サブスペシャリティーとして在宅専門医、病院総合医、臓器別専門医または医学教育、臨床研究等の分野を選択することができます。
希望に応じて、キャリア支援します。
●島根大学医学部では地域医療指導医を育成するために、大学院博士課程(地域医療)を作りました。
そこでそれぞれの希望により、働きながら研究をすることが可能です。
もちろん従来の大学院(博士課程)での研究も可能です。
2
吉賀町:県境を含む
中山間地域で育む
総合医研修プログラム
各プログラムの相互連携
● 各プログラムの状況の共有化と
ブラッシュアップ
● 研修支援(指導医、研修医)
・総合診療スキルアップセミナー
・独自交流会の開催
・Web を活用したカンファレンス
研修会・情報共有
● 学生教育 等
家庭医療・地域包括ケア
仁寿・川本あいあい
プログラム
3
島根大学
総合医・家庭医養成
プログラム
雲南市立病院
総合医・家庭医教育
プログラム
家庭医療専門医等の取得・
サブスペシャリティの獲得
大田市立病院
総合診療医・家庭医育成
プログラム
総合医・家庭医育成ネットワークの年間の取り組み
島根県内の病院
総合診療スキルアップセミナー参加支援
ブラッシュアップ講習会開催
日本医療教育プログラム推進機構(JAMEP)
による、総合診療医としての基本と応用能力
のスキルを学ぶ実践方式のセミナーに県内医
師が毎月参加
総合医育成等に関して先進的な取り組みをし
ている全国の先生に講演いただき、島根の研
修プログラムをブラッシュアップするための
講習会を年2回開催
島根大学附属病院
県立中央病院
竹島
出雲市立総合
医療センター
病床数600
(精:30)
病床数199
病床数679
(精:40)
隠岐病院
日本プライマリ・ケア連合学会
学術大会・家庭医療学セミナー
参加支援
学術大会、学生・研修医のための
家庭医療学夏期セミナー、若手医
師のための家庭医療学冬期セミ
ナーに希望者が参加、意見交換
出雲市民病院
隠岐の島町
病床数115
(精:22)
病床数180
松江市
大曲診療所
西ノ島町
地域医療ワークショップ
家庭医療ワークショップ
地域と医療の連携、在宅から救急
搬送、病院まで、そして退院から
在宅までのあり方を学生と共に共
有し、ディスカッション
「家庭医」に興味をもってもらう
ために地域の先生方に企画しても
らい学生向けのセミナーを開催
エスポアール
出雲クリニック
隠岐圏
隠岐島前病院
病床数44
知夫村
松江圏
松江
大田シルバー
クリニック
海士町
安来市
出雲市
雲南市
出雲圏
大田市立病院
病床数339
大田市
雲南圏
圏
奥出雲町
浜田医療センター
雲南市立病院
大田圏
病床数365
江津市
西川病院
川本町
飯南町
病床数281
美郷町
飯南病院
病床数48
浜田圏
病床数410
町立奥出雲病院
病床数158
邑南町
仁寿会 加藤病院
病床数81
浜田市
かとうクリニック
若手ジェネラリストの会
開催
研修会・カンファレンスの
共有
島根でがんばる若手ジェネラリス
トが企画し、現在の島根の地域医
療について情報を共有し検討
大学等で開催する研修会をWEBに
て県内希望病院等に随時配信
レジナビ参加
益田赤十字病院
病床数327
県内外で普及啓発活動の実施
あさひ診療所
公立邑智病院
波佐診療所
病床数98
弥栄診療所
益田市
大麻診療所
松ヶ丘病院
病床数215
津和野町
益田地域
医療センター
医師会病院
浜田市国保診療所連合体
益田
田圏
吉賀町
病床数343
津和野共存病院
石州会 六日市病院
病床数99
病床数110
総合医育成ネットワーク
世話人会開催
託児付きセミナーの開催
プライマリ・ケア連合学会認定プログラム
管理医療機関
県内で総合医の育成に
携わっている先生方が
適宜、各プログラムの
状況の共有化、今後の
方向性等について検討
復職支援相談窓口
「えんネット」の協
力で各セミナーに託
児を設置
女性医師支援も強化
4
5
後期研修医からのメッセージ
後期研修医からのメッセージ
親の意見と
茄子の花は
千に一つも無駄がない
出雲市民病院 家庭医療科 後期研修医
松本 賢治
地域の役に立てる
医師をめざして
島根県立中央病院 総合診療科 後期研修医
吹譯 紀子
先生
先生
大
学卒業後8年間皮膚科医として勤務し
扱う疾患は多岐にわたります。さらに、病気の治療
ました。その間内科的疾患の対処がで
や予防のためには、家庭環境や心理的背景も考慮し
きず、結果として皮膚の治療も行き詰
なければならないことが多く、患者さん毎に最善の
スたちです。ボスたちは私たちに退屈を与えてくれ
まるという経験をしました。また、故郷の島根に戻
解決方法は違います。この方にはどんな介入をした
息巻いている最中に妻の妊娠が発覚し、3年目から
ません。常に新しい知識や見解で、家庭医として大
る際に、高齢化と人口減少の進む地域で、複数の疾
ら良いのだろうかと考え、試行錯誤しています。
妻の実家のある島根県へ。待ち望んだ子供ができた
切な考え方や態度、取り組みを優しくも厳しく教え
患を持つ患者さんの治療ができたら、より地域の役
この2年弱、皮膚科以外のすべての分野がゼロか
喜びの反面、医師として今の実力のまま島根に戻っ
てくれます。やる気満々です。島根に大御所はいま
に立てるのではないかと考え総合診療医を目指し学
らのスタートで、正直しんどいと感じることも多い
てもいいだろうかと非常に悩みました。良い環境で
せん。何よりも充実しているのは一緒に考えてくれ
び直す決心をしました。
ですが、一方で充実しています。病院の先生方、ス
自分の実力を付けたいと思っていたからです。研修
る時間を持てることです。
大御所がいないからこそ、
島根県立中央病院総合診療科で研修を始め、約2
タッフなど多くの方の力添えで何とか継続出来てい
先の師匠からの「あるだけじゃなく、ないことにも
自分たちで考え、根本から理解しようと取り組みま
年が経とうとしています。
ます。また、患者さんや御家族も人柄の良い方が多
意味がある」という訳のわからない言葉を胸に島根
す。最近は、師匠の言葉が身に染みます。ないから
担当する患者さんは、発熱、咳、腹痛などの急性
いです。地域の人々の力になりたい、と思って帰っ
に戻りました。1年間の県立中央病院・救命救急科
こそ実力を付けられる。そういう家庭医研修の場が
の症状を呈して来院されるのですが、時には整形外
てきたけれど、実際は暖かい心遣いに自分の方が助
での修業を終え、4年目で出雲市民病院、家庭医プ
島根県にはあります。豊かな自然とおいしい酒とと
科、耳鼻科などの疾患の初期対応をすることがあり
けてもらっていると思うこともしばしばで、改めて
ログラムに入り、現在、1年を終えようとしていま
もに一緒に家庭医を目指しませんか。いつでも遊び
ます。また、急性疾患で来られる患者さんの多くは
やりがいを実感しています。
す。私の家庭医研修は、個性豊かな4人のボスと先
に来てください。
基礎に糖尿病、認知症などの慢性疾患を持っており、
は、卒後4年目で家庭医を目指してい
私
輩、同期で楽しくやっています。一人は感染症オタ
ます。島根大学卒業後、ドクター Gの
ク、一人は教育オタク、一人は臨床、コミュニケー
いる県外病院で研修しました。2年目
ションに長け、一人は大学で島根県の明日を担うボ
の終わり、後期もここで頑張って実力をつけようと
6
7
施 設 紹 介
島根大学医学部
総合医療学講座
研 修 内 容
カンファレンス等
◉ 毎週火曜日に早朝勉強会(Journal club、心電図勉強会)
◉ 島根大学総合医
家庭医養成プログラム ver.2.0
救命救急センター
救急告示
災害拠点
がん拠点
地域医療拠点
臨床研修指定
◉ 毎週水曜日18時∼20時に家庭医療セミナー(出雲家庭医療学セ
ンターと合同で、common disease、家庭医療のコア、ポート
フォリオ作成支援を行なう)
◉ 毎週金曜日14時∼15時:TV会議システムを利用した勉強会(症
例検討、ふりかえり勉強会)
協 力 病 院・ 施 設
大田市立病院、出雲市民病院、浜田市国保診療所連合体、
隠岐島前病院、隠岐病院、仁寿会 加藤病院、津和野共存病院、大曲診療所、
施 設 概 要
大田シルバークリニック
出雲市は、島根県のなかでは、松江市につい
スケジュール例
で人口の多い地域である。現在、出雲圏域にお
いても他圏域同様、高齢化が進行しており、医
月
年
間
療の需要は増大傾向にある。地域では救急医療
の充実、二次医療機関の充実、また在宅医療の
充実、周辺地域も含めたかかりつけ医機能の維
持・向上など様々な課題がある。地域のかかり
1年次
4
5
6
7
8
島根大学 救命救急センター
(救急 領域別研修)
9
10
11
12
1
2
3
大田市立病院 小児科
(小児科 領域別研修)
大田市立病院 内科(内科 領域別研修)
2年次
大田市立病院 内科(総合診療研修Ⅱ)
浜田市国保診療所連合体(総合診療研修Ⅰ)
3年次
隠岐島前病院(総合診療研修Ⅰ・Ⅱ)
出雲市民病院 家庭医療科(総合診療研修Ⅱ)
つけ医として働く人材から病棟管理も含めた幅
〒693-8501 島根県出雲市塩治町89-1
診療科目
出雲市駅南口から徒歩25分
(タクシー約5分)
内分泌代謝内科、腫瘍・血液内科、膠原病内
科、神経内科、消化器内科、肝臓内科、循環
器内科、呼吸器内科、腎臓内科、消化器外科、
院 長
井川 幹夫
開設者
国立大学法人 島根大学
科、心臓血管外科、呼吸器外科、皮膚科、整
開設年月日
1979年4月1日
形外科、耳鼻咽喉科、小児科、脳神経外科、
間
る。
所在地
月
週
広い診療現場で活躍する人材が必要とされてい
AM
病棟
PM
救急外来
夕方
内科
カンファレンス
火
早朝勉強会
外来
病棟
水
木
金
病棟
検査
病棟
診療所研修
病棟
ふりかえり勉強会
家庭医療セミナー
肝・胆・膵外科、乳腺・内分泌外科、小児外
病床数
600床(うち一般570床)
外来患者数
約467人 / 日
入院患者数
約983人 / 日
眼科、精神科神経科、泌尿器科、麻酔科、放
射線科、産科、婦人科、歯科口腔外科
医師数
322人
処 遇・ 募 集 要 項
応募資格
初期研修修了
当 直
研修施設先の処遇に準じる
採用予定人数
3名
休 暇
研修施設先の処遇に準じる
身 分
研修施設先の処遇に準じる
社会保険等
研修施設先の処遇に準じる
宿舎の有無
研修施設先の処遇に準じる
給 与
1年次月額/研修施設先の処遇に準じる
2年次月額/研修施設先の処遇に準じる
その他/
指 導 医 か ら の
メ ッ セ ー ジ
N
県立中央病院
(関連教育病院)
当プログラムは、島根大学に在籍しながら、研修を行うプログラムです。大学内
国道9号線バイパス
で行う研修は短期間ですが、島根県内(希望により県外も可)の様々な研修施設で
イオン
3年間の研修を行います。島根県ならではの離島を含めた様々な地域で、その地で
至大田
応募連絡先
活躍する優れた総合医の指導の下で実際の研修を行いつつ、また並行してテレビ会
合同庁舎
商工会館
至松江
市役所
出雲市民会館
バスターミナル
大念寺
JR出雲市駅
議システムを利用して3年間を通じて継続的な学習も行います。総合医・家庭医と
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
しての臨床能力及び思考力を3年間を通じて身につけます。
南口
ビックハート出雲
き じま つねたか
出雲高校
総合医療学講座 助教 木島 庸貴
島根大学医学部
総合医療学講座・助教
木島 庸貴
8
今市小学校
国道9号線
TEL:0853-20-2635 FAX:0853-20-2634
E-mail:[email protected]
HP:www.shimane-u-gme.jp/
出雲地方
合同庁舎
塩治小学校
出雲郵便局
自動車学校
GS
GS
島根大学
医学部附属病院
9
島根大学入口
山陰本線
施 設 紹 介
研 修 内 容
島根県立中央病院
カンファレンス等
救命救急センター
救急告示
災害拠点
がん拠点
地域医療拠点
臨床研修指定
総合周産期母子医療センター
◉ 島根県立中央病院地域医療・
家庭医療プログラム
総合診療科での多職種参加による定期カンファレンス(退院在宅療
養支援、症例検討、テレビ会議システム利用地域医療支援)、院内研
修会、地域健康教室の講師。医療倫理講習会、医療安全講習会、地域
参加型カンファレンスは病院行事として実施。研修医中心の研修参加
可能(救急診療レクチャー、診療手技実習、救急症例検討、臨床病理
薬理カンファレンス)。褥瘡、栄養支援、緩和、感染制御、退院支援、
クリニカルパスなどのチームがあり、委員として参加。各種学会参加、
発表には参加交通費補助あり。指導医講習会や緩和医療、JPTEC、
JATEC、ICLS、ACLS等の各種救急講習会参加も補助あり。
協 力 病 院・ 施 設
施 設 概 要
隠岐島前病院、隠岐病院、公立邑智病院、飯南病院、大曲診療所
島根県立中央病院は、県内全域を対象に、24
時間体制の救命救急センター、総合周産期母子
スケジュール例
医療センターの役割を担うなど高度・特殊・専
間
年
門医療を提供し、また、地域がん診療連携拠点
病院、基幹災害医療センターとしての役割を担っ
ています。さらには、当院を基地病院とする島
根県ドクターヘリにより現場救急や転院搬送を
月
4
5
1年次
6
8
9
10
11
12
1
2
3
小児科(島根県立中央病院、
隠岐病院、隠岐島前病院、
公立邑智病院)
救急研修
(島根県立中央病院)
内科(島根県立中央病院)
2年次
3年次
7
総合診療専門研修Ⅰ(協力病院・診療所)
選択(島根県立中央病院)
総合診療専門研修Ⅱ(島根県立中央病院)
行うなど地域医療支援を積極的に行っています。
〒693-8555 島根県出雲市姫原四丁目1番地1
診療科目
リハビリテーション科、放射線科、放射線治療科、
JR出雲市駅から徒歩20分、出雲空港からバス等で20分
内視鏡科、検査診断科、病理組織診断科、総合診
院 長
菊池 清 (2015年4月∼ )
療科、精神神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、
開設者
島根県
内分泌代謝科、感染症科、外科、乳腺科、整形外科、
開設年月日
1940年1月
脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、泌尿器
間
週
所在地
月
火
朝
水
木
救急講義
抄読会
金
AM
病棟
外来
救急当番
病棟
外来
PM
カンファレンス
回診
回診
回診
回診
手技訓練
カンファレンス
夕方
循環器科、リウマチ・アレルギー科、血液腫瘍科、
病床数
679床(うち一般633床)
外来患者数
1,114人/日
入院患者数
546人/日
指 導 医 か ら の
メ ッ セ ー ジ
応募資格
医師免許証取得者で初期臨床研修修了者
または修了見込者
当 直
救命救急科、麻酔科、手術科、集中治療科、小児科、
採用予定人数
5名
休 暇
小児外科、新生児科、産婦人科(歯科口腔外科除く)
身 分
常勤嘱託医師
社会保険等
宿舎の有無
給 与
1年次月額/450,000円
2年次月額/490,000円
3年次月額/540,000円
その他/宿日直手当、通勤手当、住居手当、時
間外勤務手当、期末手当など 科、腎臓科、形成外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、
医師数
処 遇・ 募 集 要 項
169人
救急救命医師および各専門診療科のバックアップのもと一次から三次まで、乳児から高齢者まで、
月1∼2回程度
年次有給休暇20日、夏季休暇、年末年始、
忌引休暇など
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災
保険、医師賠償責任保険
医師宿舎
N
県立中央病院
国道9号線バイパス
安心安全な複数医師全科当直の救急研修ができ、地域での診療の自信になります。総合診療科は幅
イオン
今市小学校
国道9号線
広く、随時各専門診療科と連携し、外来入院診療をしています。どちらも、島根県の医療の最後の
応募連絡先
制」での研修を行い、いろいろな診療現場を通し、地域包括ケアを業務の一環として研修が可能です。
まし の
10
南口
島根県立中央病院
総合診療科部長
増野 純二
ビックハート出雲
じゅん じ
出雲高校
総合診療科部長 増野 純二
見据えた研修体制を整備しています。プログラムでは、感染症、がん・緩和、臨床研修、地域連
今後の島根県、日本の医療のリーダーを目指しませんか。
バスターミナル
〒693-8555 島根県出雲市姫原四丁目1番地1
内科学会、プライマリ・ケア連合学会の複数の認定医、専門医、指導医のもと、新専門医制度を
療、地域医療、そして、超高齢化社会にも対応できる2025年の医療を実践している島根県で研修し、
至松江
出雲市民会館
大念寺
JR出雲市駅
テレビ会議システムでの画像、診療支援による「地域・へき地医療支援」を体感することができます。
携、難病診療、救急の分野で病院および地域医療のリーダーを目指した研修をしています。先進医
市役所
至大田
砦を担っています。地域医療では、医師が相互乗り入れで勤務する診療所­中小病院の「ブロック
合同庁舎
商工会館
TEL:0853-22-5111 FAX:0853-21-2975
E-mail:[email protected]
HP:http://www.spch.izumo.shimane.jp/
出雲地方
合同庁舎
塩治小学校
出雲郵便局
自動車学校
GS
GS
島根大学
医学部附属病院
11
島根大学入口
山陰本線
施 設 紹 介
研 修 内 容
出雲市民病院
カンファレンス等
救急告示
◉ 出雲家庭医療学センター
後期研修プログラム
毎週水曜日の夜に出雲市民病院で「家庭医療セミナー」という勉強会を開催しています。当センターの後
期研修医、家庭医療指導医、島根大学プログラムの後期研修医、家庭医療指導医達が10人程度集まり行って
います。家庭医療セミナーの中で定期的にClinical-Jazzと呼ばれるカンファレンスを行います。
家庭医療後期研修の3年間でポートフォリオ作成を行いますが、研修医のポートフォリオ作成支援、なら
びに家庭医として成長するためのカンファレンスで、実践経験を通して自身の振り返りを行い、指導医は研
修医の学びや気づきを引き出す声かけを意識します。家庭医の言語のシャワーを浴びるClinical-Jazzを通じ
て、研修医は家庭医としての思考・言動・人格を身につけていきます。Clinical-Jazzは「批判しない Noblame culture」を大前提として行います。
協 力 病 院・ 施 設
施 設 概 要
大曲診療所、島根県立中央病院、大田市立病院等
当院は出雲市の中心に位置しており、小回り
スケジュール例
のきく中小病院の特性を活かして入院診療・外
月
来診療を展開しています。今後も地域に密着し
年
間
た医療活動を発展させるとともに、他の医療機
関との連携を強め、地域の医療・健康水準の向
上に寄与することが大きな役割です。また、当
4
5
6
7
1年次
診療科目
内科、消化器科、循環器科、神経内科、外科、
JR 出雲市駅より徒歩10分
整形外科、リハビリテーション科、放射線科、
院 長
小松 泰介
麻酔科、耳鼻咽頭科、眼科、泌尿器科
開設者
成相 喜代一
開設年月日
1950年11月
病床数
180床(うち一般180床)
外来患者数
170人/日
入院患者数
10
11
12
1
2
3
大田市立病院(小児科研修)島根県立中央病院(救急科研修)
総合診療専門研修(Ⅱ)
出雲市民病院
2年次
選択研修
週1回大曲診療所へワンデイバック
島根の医療に少しでも貢献できればと考えます。
〒693-0021 島根県出雲市塩冶町1536-1
9
週1回大曲診療所へワンデイバック
院が家庭医養成を支えるベースとして機能し、
所在地
8
大田市立病院(内科研修)
医師数
10人
3年次
総合診療専門研修(Ⅰ)
大曲診療所
4年次
引き続き診療所でフェローシップ 専門医受験
後期研修修了後、3∼5年のフェローシップ準備中!
(中小病院の家庭医フェロー、診療所の家庭医フェロー)
処 遇・ 募 集 要 項
指 導 医 か ら の
メ ッ セ ー ジ
応募資格
医師初期臨床研修修了者
当 直
採用予定人数
2名程度
休 暇
身 分
正職員
給 与
1年次月額/470,000円
2年次月額/510,000円
その他/時間外手当、日当直手当、住宅手当、
家族手当、通勤手当、病棟主治医手当、
その他 150人/日
出雲家庭医療学センターの研修プログラムは2007年よりスタートし、これまでに複数名
社会保険等
無
N
県立中央病院
イオン
当センターの研修プログラムでは、診療所の家庭医と中小病院の家庭医を育てる事をア
至大田
応募連絡先
ウトカムとしています。これからの島根県の医療を考えると、診療所や中小病院に複数名
の家庭医が存在することで診療所レベルの診療の質の底上げを行い、高齢者の多い島根県
今市小学校
国道9号線
出雲市民
会館
合同庁舎
商工会館
至松江
市役所
出雲市民
病院
バスターミナル
大念寺
JR出雲市駅
〒693-0021 島根県出雲市塩冶町1536-1
の中小病院での医療を効果的に行う医療モデルとなると考えています。そのため、これか
あ だち
南口
出雲市民病院・内科部長
高橋 賢史
ビックハート出雲
ゆう き
出雲高校
出雲家庭医療学センター事務局 足立 祐貴
ら島根県で家庭医は更に増えなければなりません。ぜひ多くの家庭医志望の方が参加して
12
年次有給休暇 初年度10日間、夏期休暇
4日、年末年始休暇4日
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災
保険
国道9号線バイパス
の家庭医療専門医を輩出し、島根県内外からの後期研修の受け入れを続けています。
くれる事を願っています。一緒に家庭医療をやりましょう!
宿舎の有無
月2∼3回
TEL:0853-21-2722 FAX:0853-21-8101
E-mail:[email protected]
HP:http://www.izumo-hp.com/katei/index.html
出雲地方
合同庁舎
塩治小学校
出雲郵便局
自動車学校
GS
GS
島根大学
医学部附属病院
13
島根大学入口
山陰本線
施 設 紹 介
研 修 内 容
雲南市立病院
カンファレンス等
◉ 総合診療課カンファレンス 週3回
救急告示
災害拠点
地域医療拠点
◉ 雲南市立病院総合医・
家庭医教育プログラム
協 力 病 院・ 施 設
島根県立中央病院、島根大学病院
施 設 概 要
雲南市立病院は県東部の雲南市を含む雲南2次医療
画像はイメージです。
スケジュール例
圏(東京23区と同等の土地面積、圏域住民約6万人)
月
間
年
の地域中核病院であり、地域に根差した病院として、
幅広い医療を展開しています。これからの地域医療を
担う人材を積極的に育成するため「地域医療人育成セ
4
5
6
1年次
2年次
7
8
9
10
11
12
1
2
3
雲南市立病院(総合診療・家庭医療)
雲南市立病院(小児科)
領域別
ンター」を開設しています。また平成22年に「地域総
3年次
平成29年度開院予定
合診療科」を開設し、総合診療に外科の要素を取り入れ、
所在地
〒699-1221 島根県雲南市大東町飯田96-1
外来患者数
403.0人/日(平成25年度)
出雲空港から自動車で約20分
JR 出雲大東駅より徒歩2分
中国自動車道 三次 IC から国道54号線で約90分
松江自動車道 三刀屋木次 IC から約15分
入院患者数
180.2人/日(平成25年度)
診療科目
内科、精神科、小児科、外科、整形外科、脳
院 長
大谷 順
神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼
開設者
雲南市長 速水雄一
科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビ
開設年月日
1948年3月1日
病床数
281床(うち一般160床、地域包括ケア病床43床)
リテーション科、地域総合診療科
医師数
18人
終末期医療まで非常に幅広い医療を行っています。また、研修医の先生が少ない当院では
直接関与できる症例が多く、密度の濃い研修が可能です。
AM
月
カンファレンス
外来
PM
救急
火
外来
回診
水
カンファレンス
外来
木
外来
手術
手術
金
カンファレンス
外来
救急
処 遇・ 募 集 要 項
応募資格
医師免許取得者
当 直
月2∼3回
採用予定人数
2名
休 暇
1年次15日、2年次20日、夏期休暇3日
身 分
正規職員(常勤医)
社会保険等
宿舎の有無
単身用8,500円、世帯用9,500円
給 与
1年次月額/280,700円(免許取得1年目)
2年次月額/296,500円(免許取得2年目)
3年次月額/311,000円(免許取得3年目)
4年次月額/325,800円(免許取得4年目)
5年次月額/350,700円(免許取得5年目)
健康保険、厚生年金、労災保険、
医師賠償責任保険
N
プログラムの特徴としては、一般的な総合医養成プログラムが内科系医師養成のもので
出雲大東駅
あるのに対し、外科系の知識や技術も兼ね備えた、ある意味真の総合医、家庭医養成を目
応募連絡先
指すものであることです。当院の目指す総合診療・総合医の概念は、地域の特性を十分に
雲南市立
病院
理解したうえで、医療上のあらゆる問題に対応でき、疾病に関わる身体状況のみならず、
心のケアや療養環境にまで心を配り、患者・家族との継続したパートナーシップを構築で
〒699-1221 島根県雲南市大東町飯田96-1
にっ た
ふみ お
雲南市立病院 院長
地域総合診療科
総務課総務係(地域医療人育成センター)新田 文雄
自治組織等と連携しながら、地域包括ケアシステムのマネジメントやリーダーシップが取
大谷 順
TEL:0854-43-2441 FAX:0854-43-2398
躍できるマインドと実践能力を伸ばし、地域医療を担う第一線者として活躍できるよう育成していきます。
14
グリーン
シティ
大東税務署
24
号
きる医療や医師です。また、中山間地域の限られた医療資源の中で、NPO/行政/住民
れる医師を質高く育成することを目標にしており、医療資源やマンパワー不足の現場で活
ジュンテンドー
ドレミ
歯科医院
県道
指指導導医医かかららのの
メメ ッッ セセ ーー ジジ
当院は地域に根ざした病院として、プライマリケアから高度医療、さらには在宅医療や
間
される病院」を基本理念とし、地域住民の皆さまとともに協力し合いながら、地域医療を守っています。
週
外科系総合診療医の育成という独自の形態にも積極的に取り組んでいます。
「地域に親しまれ、信頼され、愛
領域別
はまもと内科
クリニック
E-mail:[email protected]
HP:http://unnan-hp.jp/
15
施 設 紹 介
研 修 内 容
大田市立病院
カンファレンス等
◉ 早朝勉強会(英語論文の抄読、心電図の読み方など)週1回実施
救急告示
災害拠点
地域医療拠点
◉ 大田市立病院総合診療医・
家庭医育成プログラム
◉ ふりかえり勉強会(TV会議を利用した症例検討など)週1回実施
◉ 総合診療医出張指導(外部講師による指導)年4回程度実施
◉ 早朝セミナー(島根大学医学部のセミナーに参加可能)週1回開催
◉ その他各種外部研修、学会等に参加可能
協 力 病 院・ 施 設
大田シルバークリニック、大曲診療所、
施 設 概 要
世界遺産石見銀山や国立公園三瓶山など歴史
津和野共存病院、
、島根大学病院
スケジュール例
画像はイメージです。
と豊かな自然に囲まれた大田市にある、圏域人
月
間
年
口約6万人の中核となる医療機関です。
2011年10月より、島根大学医学部のサテラ
イトキャンパスとして院内に大田総合医育成セ
4
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
1年次
大田市立病院(総合診療専門研修Ⅱ)
大田市立病院(内科)
大田市立病院(小児科)
2年次
大田シルバークリニック・大曲診療所・津和野共存病院
(総合診療専門研修Ⅰ)
大田市立病院
(総合診療専門研修Ⅱ)
島根大学医学部附属病院
(救急科)
(領域別研修)
大田市立病院
(総合診療専門研修Ⅱ)
ンターが設置され、積極的に総合診療医の育成
3年次
に取り組んでいます。
5
(領域別研修)
大田市立病院(内科)
2017年度開院に向け、新病院の建設が進めら
〒694-0063 島根県大田市大田町吉永1428番地3
2017年度開院予定
間
所在地
週
れています。
入院患者数
169.7人 / 日
診療科目
内科・精神科・神経内科・呼吸器内科・消化
JR 大田市駅よりバス7分
院 長
西尾 祐二
器科・循環器科・小児科・外科・整形外科・
開設者
大田市長 竹腰 創一
脳神経外科・呼吸器外科・心臓血管外科・皮
膚科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻いん
開設年月日
病床数
外来患者数
1999年2月
こう科・リハビリテーション科・放射線科・
麻酔科
339床
(うち一般280床、
療養55床、
感染4床)
381.0人 / 日
医師数
月
早朝
早朝勉強会
早朝セミナー
木
金
外来
外来
外来
外来
外来
PM
病棟
病棟
病棟
病棟
ふりかえり勉強会
夕方
内科カンファレンス
処 遇・ 募 集 要 項
応募資格
医師免許取得者、
平成27年度医師免許取得予定者
当 直
月2∼3回
採用予定人数
3名
休 暇
年次有給休暇20日(初年度は15日)
、夏季
休暇3日、年末年始休暇あり
身 分
大田市立病院正規職員
社会保険等
市町村職員共済組合に加入
宿舎の有無
給 与
1年次月額/264,900円+初任給調整手当(366,700円)
+診療業務手当(35,000円)
2年次月額/280,700円+初任給調整手当(366,700円)
+診療業務手当(35,000円)
その他/住宅手当、時間外手当、宿直手当、通
勤手当、期末・勤勉手当など 医師宿舎あり
(23,000円 / 月、共益費を含む)
至浜田
総合診療専門研修Ⅱを当院で行う独自プログラムと島根大学医学部との協力で当院にて
応募連絡先
す。平成26年度には2名の後期研修医が研修を行いました。また、島根大学の地域医療研
わ だ
じ ろう
島根大学医学部
大田総合医育成センター
N
スカイ
ホテル
ニュースカイ
ホテル
大田小学校
教授 山形
真吾
ローソン
TEL:0854-82-0330 FAX:0854-84-7749
総合体育館
至石見銀山・
川本町
E-mail:[email protected]
HP:http://www.ohda-hp.ohda.shimane.jp
大田市立
病院
17
至出雲
パル
大田市役所
事務部 大田総合医育成センター支援室 和田 二朗
青果市場
大田市駅
市民会館
ンから研修に来院する医師もあり、若い先生方の交流も行われています。
16
あすてらす
プラザホテル
さんべ
〒694-0063 島根県大田市大田町吉永1428番地3
修として実習を行う研修医、青梅市立総合病院から初期研修に訪れる研修医やカザフスタ
で一緒に学んでみませんか。
国道9号
消防署
375
総合診療専門研修Ⅱを実施する協力型のプログラムの二種類のプログラムに対応していま
地域の中核病院としての性格上、common diseaseを中心とした症例は豊富です。当院
警察署
焼肉さかい
国道 号
指 導 医 か ら の
メ ッ セ ー ジ
むことのできるロケーションです。
水
AM
24人
病院は島根県の中央に位置し、世界遺産に海に山と、忙しい研修の合間にも自然を楽し
火
大田一中
市民球場
ポプラ
大田高校
研 修 内 容
カンファレンス等
◉ 家庭医療・地域包括ケア
仁寿・川本あいあいプログラム Ver2
地域医療拠点
◉ 多職種参加によるカンファレンスを定期的に実施している。カンファレンス内容(教育カンファレンス・
症例カンファレンス・栄養サポートチームカンファレンス・褥瘡チームカンファレンス・リハビリテーショ
ンカンファレンス・ケアカンファレンス・在宅療養支援カンファレンス・臨床倫理カンファレンス・病床
管理カンファレンス)、院内研修会の講師、地域健康教室・企業衛生委員会等での健康教育活動、JPTEC、
ICLS、ACLS 等各種団体のコース研修。各種学会参加。
協 力 病 院・ 施 設
島根大学病院、公立邑智病院、加藤クリニック、
エスポアール出雲、在宅復帰強化型介護老人保健施設
施 設 概 要
スケジュール例
社会医療法人仁寿会加藤病院は、中国山地の渓谷、
月
年
島根県の「おへそ」といってよい邑智郡に位置してい
間
ます。地域住民の保健、医療、介護に関するニーズに
応えるべく、疾病予防、急性期医療から慢性期医療、
さらには介護サービスまで幅広く提供しています。
4
5
6
7
8
1年次
9
10
11
12
1
2
3
加藤病院(在宅診療科)
2年次
加藤病院(在宅診療科)
3年次
加藤病院(総合内科)
選択
加藤病院(婦人科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科)
邑智病院
(救急医学、整形外科) 島根大学(精神科/心療内科、整形外科、皮膚科、
加藤クリニック(整形外科)
眼科、耳鼻咽喉科、放射線科)
エスポアール出雲(精神科/心療内科)
邑智病院(小児科)
∼川本町のセールスポイントは∼
☆江の川や美しい田園風景の中で田舎暮らしを楽しめ
ます!
週
所在地
〒696-0001 島根県邑智郡川本町大字川本383-1
間
☆今注目の陸の青魚と言われる「エゴマ」が特産品です!
外来患者数
133人(昨年度平均)
入院患者数
67人(昨年度平均)
診療科目
内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、
神経内科、ペインクリニック内科、外科、整
形外科、小児科、皮膚科、泌尿器科、眼科、
耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、麻酔科、
在宅診療科;強化型在宅療養支援病院
AM
PM
JR 三江線 石見川本駅より徒歩5分
院 長
加藤 節司
開設年月日
1966年1月
病床数
81床
(うち地域包括ケア病床55床 療養病床26床)
医師数
火
内視鏡検査
腹部エコー検査
*1
リハビリテーション
9人
門職連携にフォーカスした、患者さん中心の地域包括ケアを提供できる医師になるためのプログラ
訪問診療
木
金
*2
朝礼 *3 介護老人福祉
カンファレンス 施設配置医師
診療
訪問看護同行研修
*5
病棟回診
診療録監査
一分間振り返りシート記載
*1…通所リハビリテーションにおけるパワーリハビリテーション *2…在宅療養支援センター朝礼・自分自慢プレゼンテーション *3…在宅療養支援
*4…初診・継続外来、禁煙外来 *5…じょく創管理チーム *6…栄養サポートチーム *7…リハビリテーションチーム *7…リハビリテーションチーム
処 遇・ 募 集 要 項
応募資格
初期医師臨床研修2年終了後または卒後2年以上
の医師で家庭医療、地域医療に情熱のある方。
当 直
月2回程度
採用予定人数
若干名
休 暇
身 分
常勤医
年次有給休暇14日、盆休み8/14 ­16、
年末年始12/30 ­1/ 4、夏季休暇有り、
出産、育児、介護休暇有り
社会保険等
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
給 与
1年次月額/当法人規定に準ずる
2年次月額/当法人規定に準ずる
その他
宿舎の有無
有
ムです。このプログラムの特徴を四つ示します。
N
Diversity(多様性)
:多様な地域医療人参加に加え、多様な医療提供の場、これら地域に根ざす
多様性に満ちた医療教育環境は、安心して学ぶことのできる学習環境です。
合同庁舎
Inter-professional(医療関連専門職連携):医師にとって様々な健康課題を解決するためには、
川本町役場
応募連絡先
E-mail:[email protected]
HP:http://www.k-jinju.or.jp/
号
以上四つの特徴により、キャリアセルフリライアンスを練磨しつつ、地域の人々を最もよく知る家庭医を目指しましょう。
40
*8…事務局直通
18
19
道
加藤病院
*8
TEL:0855-72-3040 FAX:0855-72-3039
江の川
ルフリライアンス支援は、学習者中心学習をより進化させたものです。
た なか おさむ
事務局 事務統括部 経営管理課 田中 修
街
加藤 節司
〒696-0001 島根県邑智郡川本町大字川本383-1
県道
学習者中心:学習者のニーズを第一に開発された本プログラムです。一般目標にあるキャリアセ
社会医療法人 仁寿会
加藤病院 理事長
山
Interactive(相互作用):教えることは学ぶこと、学ぶことは教えることのサイクルを根気よく
継続します。
銀
さん中心の、継続性が担保された、地域包括ケアを実現している現場で、その要諦を学びます。
見
医療関連専門職との緊密な連携が必要です。多くの専門職が有機的に連携する医療チームが、患者
石見川本駅
指 導 医 か ら の
メ ッ セ ー ジ
「家庭医療・地域包括ケア 仁寿・川本あいあいプログラムVer 2」は、田舎で学ぶ医療関連専
水
カンファレンス*6
病棟回診 *7
教育カンファレンス
カンファレンス カンファレンス
夕方
加藤 節司
開設者
月
法人朝礼
病床管理部会
病棟回診
*4
外来診療
予防接種
医師会議
石
施 設 紹 介
社会医療法人
仁寿会 加藤病院
島根中央高校
施 設 紹 介
浜田市国保診療所
連合体 /
浜田医療センター
研 修 内 容
カンファレンス等
◉ 包括ケア勉強会(診療所の医師が集まって行う勉強会です)月1回
救命救急センター
救急告示
災害拠点
がん拠点
地域医療支援
地域医療拠点
臨床研修指定
◉ 浜田市地域包括ケア
家庭医療専門医コース
施設概要
◉ 日本プライマリ・ケア連合学会セミナーに参加
◉ 全国国保地域医療学会に参加
◉ 島根県国保地域医療学会に参加
協 力 病 院・ 施 設
浜田市は人口約5万7000人。石見神楽などの伝統文化、豊かな自然を生かした観光資源、高
速道路・港湾などの都市基盤、大学・美術館などの教育文化施設が充実した、人と文化と自然
の調和がとれた島根県西部の中核都市です。浜田市の4つの国保診療所、浜田市役所地域医療
対策課、独立行政法人国立病院機構浜田医療センターが協力して研修医の教育に臨んでいます。
大麻診療所
〒697-1122 島根県浜田市弥栄町木都賀イ530番地1
◉石見交通バス弥栄線杵束バス停より徒歩3分
〒697-1337 島根県浜田市西村町1031番地5
◉ JR 山陰本線折居駅より徒歩6分
所 長:阿部 顕治
開 設 者:久保田 章市
開設年月日:1996年10月
病 床 数:0床
所 長:飯島 慶郎
開 設 者:久保田 章市
開設年月日:1955年4月
病 床 数:0床
外来患者数:8,600人/年
診療科目:内科、眼科
医 師 数:2人
は ざ
外来患者数:1,200人 / 年
診療科目:内科、心療内科
医 師 数:1人
〒697-8501 島根県浜田市殿町1番地 ◉石見交通バス市役所前バス停より徒歩1分
医療専門監:宮本 雄一 開設年月日:2007年10月 医師数:1人
所 長:宮本 雄一
開 設 者:久保田 章市
開設年月日:1959年1月
病 床 数:0床
独立行政法人国立病院機構
浜田医療センター
4­6
7­9
診療科目:内科、内分泌・代謝内科、血液・腫瘍内科、
院 長:石黒 眞吾
開設年月日:1945年12月
糖尿病内科、腎臓内科、精神科、神経内科、
病 床 数:365床
呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小
(うち一般361床)
児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経
外来患者数:501.0人 / 日
外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、
入院患者数:308.1人 / 日
泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、
医 師 数:47人
リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、
病理診断科、歯科口腔外科
総合診療科での研修では、複数の健康問題を抱えた患者さんのマネージメントを通して総合的な診
診療所連合体
弥栄診療所
浜田医療センター
総合診療科
2年次
診療所連合体 浜田医療センター
弥栄診療所 希望選択(整形外科など)
要な各科の診療能力を高めることができます。4つの診療所は中山間地域にある国保診療所です。
診療所連合体
浜田医療センター
弥栄診療所 循環器内科・消化器内科・呼吸器内科から選択
浜田医療センター
小児科
診療所連合体
弥栄診療所
西川病院
精神科
診療所連合体 弥栄診療所
月
火
水
木
金
AM
外来
外来
検査
外来
外来
PM
外来
訪問診療
外来
訪問診療
カンファレンス
ミニカンファレンス ミニカンファレンス 包括ケア勉強会 ミニカンファレンス
処 遇・ 募 集 要 項
応募資格
初期臨床研修修了者及び修了予定者
当 直
浜田医療センターで、月3回程度
採用予定人数
1名/年
休 暇
年次有給休暇、夏期休暇
社会保険等
身分及び給与
●浜田市国民健康保険診療所の研修では、浜田
市役所の臨時職員として採用。給与は浜田市
の規定に基づき算出。
(月額55万円程度)
●浜田医療センターの研修では、浜田医療セン
ターの常勤職員として採用。給与は浜田医療
センターの規定に基づき算出。
(月額 卒後3年
次59万円、4年次63万円、5年次65万円)
社会保険、医師賠償責任保険など、各種保
険有り
研修医宿舎無償貸与、各種家電、備品付(単
身用、光熱水費は実費負担)
宿舎の有無
日本海
高齢化の進んだへき地での医療は、まさしく総合力を問われます。浜田医療センターで学んだこと
を地域の現場で実践し、身に付けるにはこれ以上のフィールドはないと思います。一人の患者さん
浜田医療
センター
浜田
自動
車道
旭JC
佐藤 誠
れたものではないと思います。後期研修医として当プログラムで一緒に頑張ってくれる研修医の皆さんと共に、地域の医療をよ
りよいものにできたら、こんなに嬉しいことはありません。皆さんの応募をお待ちしています。
20
たけ し
TEL:0855-25-9310 FAX:0855-23-3440
E-mail:[email protected]
HP:http://www.city.hamada.shimane.jp/www/
contents/1394426645267/index.html
186
34
大麻
診療所
県道52号
弥栄
診療所
21
あさひ
診療所
道︶
見街
︵石
号
の行政とともに浜田市全体を診る地域医療が待っています。現在の当地の地域医療は決して完成さ
はま み
浜田市役所 地域医療対策課 医療対策係 濱見 武士
国道9号
県道5号
国道
はとてもおもしろいですよ。また、後期研修が終わったら、更に診療所のある地域だけでなく、市
県立大
〒697-8501 島根県浜田市殿町1番地
県道 号
く来ない患者まで視野に入れる必要があります。一言で言うと「『全て』を扱う地域医療、僻地医療」
浜田市国民健康保険
あさひ診療所 所長
浜田JC
浜田港
またがる疾患を同時に診療していく総合力が必要です。時には患者だけでなく家族地域まで診るこ
とのできる医療を行わなくてはいけません。また地域での医療活動は、診療所に来る患者だけでな
N
浜田駅
浜田市役所
応募連絡先
を地域で長いこと診させていただく継続性は他には代えがたいものですし、診療室では複数の科に
浜田医療センター
総合診療科(救急科研修)
山陰
道
療能力を磨くことができるでしょう。また、各専門科も充実しております。総合医になるために必
1­3
10月第1週
折居駅
指 導 医 か ら の
メ ッ セ ー ジ
浜田医療センターは、島根県西部の中心的な3次医療機関として高度医療を担う医療機関です。
10 ­12
4月第1週
1年次
夕方
〒697-8511 島根県浜田市浅井町777番地12
◉ JR 山陰本線浜田駅より徒歩2分
外来患者数:5,500人 / 年
診療科目:内科、小児科、整形外科
医 師 数:1人
間
〒697-0211 島根県浜田市金城町波佐イ441番地1
◉石見交通バス波佐線東谷下バス停より徒歩2分
〒697-0426 島根県浜田市旭町丸原138番地1
◉浜田市営バス旭インター前バス停より徒歩1分
高速広浜線旭インターバス停より徒歩7分
月
週
浜田市役所地域医療対策課
あさひ診療所
スケジュール例
3年次
波佐診療所
外来患者数:5,100人/年
診療科目:内科、小児科
医 師 数:1人
仁寿会加藤病院、清和会西川病院(精神科 ・ 神経科)
、気仙沼市立本吉病院(被災地医療)
間
たい ま
島根大学病院、島根県立中央病院、雲南市立病院、出雲市民病院、
年
やさか
弥栄診療所
所 長:佐藤 誠
開 設 者:久保田 章市
開設年月日:2005年8月
病 床 数:0床
◉ 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会に参加
金城町民俗
資料館
波佐
診療所
施 設 紹 介
医療法人 橘井堂
津和野共存病院
研 修 内 容
カンファレンス等
◉ 病院内の医師、看護師、理学療法士、管理栄養士、薬剤師、連携室員での週1回のカンファレンス
◉ 島根大学医学部総合医療学講座による週1回のテレビ会議によるカンファレンスに参加しポートフォリオ
の作成支援も併せて行う
◉ 津和野共存病院総合診療医・
家庭医育成プログラム
◉ 学会活動:年1回の日本プライマリ・ケア連合学会学術大会に参加する
◉ プライマリ・ケアレクチャーカンファレンス週2回
協 力 病 院・ 施 設
益田赤十字病院、松ヶ丘病院、
益田地域医療センター医師会病院
施 設 概 要
津和野共存病院は町唯一の病院です。津和野共存病院を
スケジュール例
運営する法人は、津和野共存病院の他に、診療所、介護老
月
間
年
人保健施設、訪問看護ステーション、在宅専門診療所を有
し、外来、救急、入院、介護入所、退院後は訪問診療と一
連の医療が提供できます。また行政の地域医療対策課(地
4
5
1年次
7
8
9
2年次
10
11
12
1
必修 小児科
(益田赤十字病院)
必修 内科(益田赤十字病院)
2
3
必修 救急(益田赤十字病院)
総合診療専門研修Ⅰ(津和野共存病院)
域包括支援センターを含む)が病院内に設置してあり、行
総合診療専門研修Ⅱ
(益田赤十字病院)or(津和野共存病院)
3年次
政とともに地域の課題を解決し、地域包括ケアをリアルタ
6
領域別研修
イムに実践しながら、指導医と学び合い成長の場として総
〒699-5604 島根県鹿足郡津和野町森村ロ141
間
所在地
月
火
水
木
金
AM
外来
外来
外来
外来
外来
PM
病棟
訪問診療
病棟
訪問診療
病棟
訪問診療
病棟
訪問診療
病棟
訪問診療
週
合診療医・家庭医の研修が行える施設です。
入院患者数
36人/日
診療科目
内科、神経内科、循環器内科、放射線科、外科、
JR 津和野駅より徒歩20分
院 長
須山 信夫
開設者
津和野町長 下森 博之
開設年月日
2009年1月
病床数
99床(一般50床うち地域包括ケア病
床27床、療養49床)※療養休床中
外来患者数
夕方
指導医とのカンファレンス
整形外科、産婦人科、小児科、耳鼻咽喉科
医師数
常勤医師 4人
処 遇・ 募 集 要 項
医師初期臨床研修修了者
採用予定人数
1名
身 分
常勤医
給 与
1年次月額/法人規定による
2年次月額/法人規定による
その他/時間外手当、宿直手当、通勤手当 当 直
月4回程度
98人/日
休 暇
年次有給(法定通り)年間休日122日(年
末年始、盆休暇含む)
、慶弔休暇、産前産
後休暇、出産のための休暇(夫)あり、育児・
介護休業、子の看護休暇 有給あり、介護
休暇 有給あり
社会保険等
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
宿舎の有無
単身用20,300円、世帯用31,300円
N
1日の終わりには指導医と一緒に振り返りを行い今日出来たこと、出来な
山口線
します。島根大学医学部総合医療学講座による定期的なテレビ会議によるカ
に津和野町の地域包括支援センターが入り、行政及び他事業所そして住民と
〒699−5604 島根県鹿足郡津和野町森村ロ141
いう多職種・多施設が連携出来る基盤が整っています。この心強い連携によ
地域住民の一人として参加してみませんか。
22
13
さいとう けい こ
津和野町役場
医療法人 橘井堂 総務課 齋藤 敬子
り、
「医療から介護まで」を津和野町全体で「地域包括ケア」ができる体制
づくりを目指しています。患者さんに最も近い医療、地域に密着した医療に
山陰
野川
津和
応募連絡先
ンファレンスに参加しポートフォリオの作成支援も併せて行います。病院内
道
県道 号
かったこと、次はどうしたいかなど指導医と一緒に学び成長する環境を提供
津和
野駅
指 導 医 か ら の
メ ッ セ ー ジ
応募資格
院長
副院長
須山 信夫
飯島 献一
TEL:0856-72-0660 FAX:0856-72-0774
E-mail:[email protected]
HP:http://kisseido.jp
津和野小学校
津和野
共存病院
23
施 設 紹 介
社会医療法人
石州会 六日市病院
研 修 内 容
カンファレンス等
◉ 症例カンファレンス(入院患者に関して、指導医3名とともに症例に
救急告示
災害協力
地域医療拠点
◉ 吉賀町:県境を含む中山間地域で
育む総合医研修プログラム
ついて診断/治療に関してカンファレンス)
◉ 全体カンファレンス(看護師、セラピスト、管理栄養士、MSW、クラーク、
医師、歯科医師が集まり、週に2回急性期病棟の患者のカンファレンス)
◉ 症例検討会(月に1回行う)
*30$%<*HQHUDOLVWWUDLQLQJ3URJUDPRI0HGLXPPRXQWDLQRXVDUHDV$QG%RUGHULQ<RVLND
◉ 抄読会(月1回)
◉ TV会議(出雲家庭医療学センタ­、大学で行うカンファレンスに参加)
協 力 病 院・ 施 設
施 設 概 要
益田赤十字病院、松ヶ丘病院、津和野共存病院
六日市病院は島根県西部、広島県、山口県の県境に位置し、中山間
スケジュール例
地域にあります。吉賀町はその面積のほとんどが山、森に覆われてお
り冬には大雪となることもある地域で、六日市病院は吉賀町にある唯
月
間
年
一の病院として6500人の住民に医療を提供しています。当院では『地
域に生きる人の日常性を維持する』
、
『地域に生きる人の非日常事態に
備える』ことが重要と考えています。そのために必要なのはジェネラ
リストでありホスピタリストです。ジェネラリストとは、一般的な病
気の診断と治療、初期救急、適切な紹介、慢性疾患の長期管理、健
4
5
1年次
7
8
9
10
11
12
1
六日市病院(総合医研修)
2年次 益田赤十字病院(救急科)
3年次
康増進と疾病予防、チームにおけるリーダーシップ、全人的包括的医療を役割としています。ホスピタリストとは
6
2
3
益田赤十字病院(小児科)
益田赤十字病院(内科)
松ヶ丘病院(精神科)
津和野共存病院(外来/往診研修)
六日市病院(総合医研修)
ジェネラリストの役割に加え、さらに教育(看護師、医療従事者)、管理(感染対策、労務)、経営(費用対効果の考慮、
所在地
〒699-5513 島根県鹿足郡吉賀町六日市368­4
診療科目
中国自動車道六日市 I.C. より車で2分
石見交通バス 六日市停留所より徒歩5分
院 長
谷浦 博之
開設者
重冨 亮
開設年月日
1981年5月
病床数
110床(うち一般42床)
外来患者数
102人 / 日
入院患者数
3人 / 日
内科、外科、脳神経外科、泌尿器科、歯科口
腔外科、リハビリテーション科
間
ため、ジェネラリスト、ホスピタリストを養成します。
週
TQMや PDCAサイクルを用いた質の改善)なども行います。当院は、外来及び入院施設、老人保健施設も兼ね備える
月
火
水
木
金
AM
病棟
外来
病棟
病棟
外来
PM
外来/病棟
病棟
外来/病棟
外来/病棟
病棟
症例検討
抄読会
カンファレンス
夕方
非常勤;眼科、耳鼻科、整形外科、腎臓内科、
循環器内科、呼吸器内科、皮膚科
処 遇・ 募 集 要 項
医師数
8人
指 導 医 か ら の
メ ッ セ ー ジ
当院は1981年に開設して以来、周辺地域の医療圏ではオンリーワンとなっています。そ
応募資格
医師免許取得者
当 直
月3回程度
採用予定人数
1名
休 暇
有給休暇、夏期休暇3日
年末年始休暇6日あり
身 分
常勤医
社会保険等
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
宿舎の有無
有
給 与
1年次月額/530,000円
2年次月額/618,334円
その他/食事手当、実績に基づく給与(当直手当、
待機手当、家族手当、交通費又は家賃(実
費支給)) N
のため、院内、院外の危機管理 ( 消防、警察との連携 )、行政との関わり ( 周辺住民の健康教室、
ケアカンファレンス )、社会医療法人における経営 ( 自助努力を含めた永続的な医療提供に
吉賀町立図書館
応募連絡先
向けた取り組み ) を周辺住民のニーズに応えながら変化し進化し続けています。職員は医
療従事者、事務を含め地元出身者も多く、地元、しいては島根県の医療の灯を絶やさぬよ
吉賀町役場
うに、また地域医療での新たなロールモデルとなることを目指し日々の業務、システム構
〒699-5513 島根県鹿足郡吉賀町六日市368­4
築に励んでいます。このような当院での取り組み、雰囲気を感じて頂き、共に体験を共有
総務人事課 橋垣 弘介
できれば幸いです。
はしがき こうすけ
診療部 内科 部長
重冨 雄哉
24
六日市病院
JA
7号
国道18
国
道
18
7号
車道
自動
中国
TEL:0856-77-1581 FAX:0856-77-1580
E-mail:[email protected]
HP:http://www.sekisyukai.or.jp/
25
六日市IC
島根県について
島根県の高齢化率は昭和50年から平成21年まで35年連続で全国第1位、平成22年から23年までは第2位、24年か
ら25年までは第3位(平成25年高齢化率;島根県30.9%、全国25.1%)と、従来から全国有数の高齢県で日本全体
の高齢化の10∼20年先を走っています。このことは島根県が高齢者医療の最先端を走っていることに他なりません。
日本が20年後に迎える長寿社会の医療を今、ここ島根で学んでみませんか。
さらに、島根は衣食住環境もとても良く、都会からのアクセスも便利です。島根の魅力の一部をご紹介致します。
島根にぜひお越しください。お待ちしています!
食べ物
島根を代表する味覚と言えば出雲そば・しじみ・仁多米・しまね和牛。さらに冬の味覚の松葉がに・のどぐろ・
寒ブリ…等々、また日頃から新鮮でおいしい野菜や果物もたくさん食べられます。
観光地
縁結びで有名な出雲大社・世界遺産 石見銀山・世界ジオパークに認定された隠岐諸島など、島根には世界に認め
られた魅力的な観光地があふれています。
温泉
美肌県島根には、古代からこんこんと湧く玉造温泉をはじめとする、43ヶ所の温泉地があります。美白でなめら
かなお肌に大変身すること間違いなしです。
連 絡 先
島根県
出雲大社
しまね海洋館アクアス
「幸せのバブルリング」®
石見神楽
総合医・家庭医育成ネットワーク 事務局
島根大学医学部地域医療支援学講座
〒 693-8501 島根県出雲市塩冶町 89 - 1
TEL:0853-20-2558 FAX:0853-20-2563
Email:[email protected]
冬の味覚「のどぐろ」
玉造温泉
ローソク島(隠岐の島)
島根へのアクセス
島根県へは飛行機でのアクセスも便利です。出雲空港、萩・石見空港、隠岐空港と県内3つの空港にくわえて、
隣接する鳥取県の米子空港の利用も可能。国内各主要都市から定期便が就航しています。
●空港
出雲空港 東京6往復(1h20m)、大阪5往復(50m)、
名古屋1往復(1h)、福岡2往復(1h10m)
石見空港 東京2往復(1h30m)
隠岐空港 出雲1往復(30m)、大阪1往復(1h)
米子空港 東京6往復(1h20m)、神戸1往復(45m)、
那覇1往復(1h50m)
隠岐空港
出雲から隠岐空港へ
米子空港
出雲空港
島根県
萩・石見空港
東京方面から出雲空港、萩・石見空港、米子空港へ
神戸空港
羽田空港
大阪
(伊丹)空港
福岡空港
那覇空港から
米子空港へ
福岡空港から
出雲空港へ
那覇空港
大阪・神戸から出雲空港、米子、隠岐空港へ
●鉄道
松江∼岡山 特急「やくも」(2h35m)
松江∼岡山∼大阪 特急 「やくも」 ∼新幹線(3h30m)
浜田∼新山口 特急 「おき」(2h10m)
●車(高速道路利用)
浜田∼広島(1h30m)
松江∼広島(2h15m)
当パンフレットに掲載されている情報は 2015 年3月 31 日時点のものです。
総合医・家庭医育成ネットワークパンフレット
第1版 2012 年 10 月 ・ 第2版 2013 年6月・第3版 2015 年3月発行
26
島 根 県
発行
総合医・家庭医育成ネットワーク
島根大学医学部地域医療支援学講座
島根県出雲市塩治町89-1
TEL 0853-20-2558 FAX 0853-20-2563