歴史大江戸線ゲ~ム 第1部 歴史大江戸線ゲーム ~ビギナーズ版 2001

歴史大江戸線ゲ~ム 第1部
☆歴史大江戸線ゲーム☆~ビギナーズ版
2001/11/20 8:32
にレスを送ってくださってけっこうです。
ょう?
☆番外の回答も大歓迎です。「#番外
「山手線」だったらここでちょっと調べるところですけど、
○○」と表記してく
ださい。
「自分の知識だけで」ということですので、わかりません。
[ No.1 / 7213 ]
それでは早速第 1 問。
麿地照美さん
「歴史山手線ゲーム」ビギナーズ版です。
【お題その 1】東海道五十三次、宿場町を 10 挙げてくださ
「山手線」に参加したいけど、ちょっと私にはレベルが高す
い。
#03 品川宿
ぎるし、ちょっとマニアックすぎて・・・という方、
#00 蒲原
泉岳寺あたりにあった高輪の大木戸を出て,品川駅の南方の
まずは「大江戸線」に乗ってみませんか?
広重の叙情あふれる浮世絵で有名。
八つ山橋の辺りで左に入ると一方通行の商店街があり,これ
ルールは「山手線」とほぼ同じですが、
ホントは雪はめったに降らないところなのですが・・・
が江戸を出て最初の宿品川宿だそうです.
多少変更します。
kangaeruotoko さん
hui*_k さん
2001/11/20 18:47 [ No.7 / 7213 ]
【説明】
☆出題者が出す歴史問題に回答していただきます。
2001/11/20 8:57 [ No.2 / 7213 ]
ルール補足
#04 浜松宿
2001/11/21 10:14 [ No.8 / 7213 ]
「回答数は、出題者が指定します。ですから、10 でも 50 で
ヤマハ楽器で有名な山葉さんの出生地。
も構いません」
ちなみに私の愛用しているピアノがヤマハなので、それです
・・・としましたが、やはり無制限では差し障りもあります
ぐに浜松といえば
も構いません(ただ、ゲームの面白さを維持するには、10 か
ので、以下のように改めたいと思います。
ヤマハが連想されます。
ら 20 くらいが適当だと思います)。
「回答数は、5 から 20 までの間で、出題者が指定します。
」
そして次に連想されるのがウナギです。ちょっと世間常識か
ykm6812 さん
ら外れているかも?
回答が終了すれば次の人が新しい問題を出題し又回答し
ます。その繰り返しです。
回答数は、出題者が指定します。ですから、10 でも 50 で
問題を出される方は自分で全回答を把握しているのが条
件となります。
麿地照美さん
2001/11/20 10:55 [ No.3 / 7213 ]
歴史(日本史・世界史を問わない)に関わる問題に限ります。
こいつら
問題番号を冒頭につけてください。
同一人物ってこと?
#05 桑名宿
gahagha さん
宮宿から海七里と言われる海路を介して渡る,噂のK宿です.
☆回答される方は 1 回につき 1 回答、1 日 2 回答とします。
2 回連続の回答は避けてください。回答の前に#を付けてく
ださい。
回答者は、リサーチをせず、自分の知識だけで答えて下さ
い。
回答の正確さより、ゲームの楽しさを追求したいと思いま
「その手は桑名の焼き蛤」
その通りです。失礼しました。
2001/11/20 12:54 [ No.4 /
と言われるように,焼き蛤は旅人にとっても大きな楽しみと
7213 ]
なる名物だったそうです.
詳細は、山の手談話室のトピを参照してください。
hui*_k さん
ykm6812 さん
#06 丸子宿
す。
その代わり、回答者は、回答に関するコメントをつけてく
2001/11/21 14:20 [ No.9 / 7213 ]
#01 箱根宿
2001/11/20 12:54 [ No.5 / 7213 ]
2001/11/21 23:14 [ No.10 / 7213 ]
「まるこ」でなく、
「まりこ」です。
ださい。その回答に関するご自分の思い出など、楽しいコメ
初めは,O宿から箱根の山越えに入り,次のM宿までの八里
「鞠子」とも書きます。
ントを歓迎します。
(32km)の間に宿場がなく,さすがに長すぎたので新た
伊勢物語にも登場する宇津ノ谷峠の東口にあたり、現在の静
☆NGを出された場合はそれに気づいた方が、NGを出され
に出来た宿だそうです.
岡市の西部です。
た方が気を悪くなさらない程度に指摘してあげて下さい。
hui*_k さん
「とろろ汁」が名物。
NGを出された方のナンバーが次の解答者のナンバーとな
広重の絵にも、ちゃんと、とろろ汁屋がノレンを出していま
ります。
#02 宮
2001/11/20 13:23 [ No.6 / 7213 ]
☆回答された方の話題に触れたい方は、遠慮なさらずその方
ここから次の K までだけが航路なんですよね、どうしてでし
す。
峠を前にまず気合の 1 杯、峠を越えてお疲れの 1 杯。
当時の旅人が舌鼓を打つ姿を想像してしまいます。
ecc**ler さん
3年かかりましたけど
(確か)大正時代に、宇津ノ谷トンネルが出来て、旅人は峠
暇な方はチャレンジしてみてください。
越えをする必要がなくなりました。
#09 由比宿
2001/11/25 18:18 [ No.13 / 7213 ]
幼少時代の私にとっては、
国道 1 号線の宇津ノ谷トンネル(大
東海道の難所の 1 つ・サッタ峠の西口に当たります(サツ=薩、
ただ自分の出不精からすると、20 年かかるかも・・・
正時代のものとは別)は、果てしなく続く闇の世界でした。
タ=土へんに垂)
。
ykm6812 さん
ykm6812 さん
サッタ峠の名は知らずとも、地理の教科書等でおなじみの写
是非やってみたい・・・
2001/11/25 18:20 [ No.14 / 7213 ]
真・・・
↓訂正
~山々が海まで迫り、下方には東海道線・国道一号線・東名
由比宿はサッタ峠の東口でした。
三重県の宿場。ここまで来ると、もうすぐ鈴鹿峠。その手前
高速道路が所狭しと併走しており、遠くに富士山が見える情
興津宿が西口に当たります。
にも宿場がありますが…
景~
ykm6812 さん
現在、東海道では、もっとも旧宿場町の風情を残す宿場町で
・・・の舞台といえば、思い出される方も多いと思います。
しょう。
「お地蔵さん」の町としても有名。
JR 東海道本線興津駅を降り(ここでウォーキングマップを
#10 島田宿
銘菓「関の戸」
、おいしいよ。
もらう)、海を横目に見つつ北東方面に歩いていくと、
大井川の川岸にある宿場です。江戸時代、大井川には橋が架
JR関西本線
海沿いに続く道と山側に入る道とに分かれます。
けられていなかったので、この宿場から川越えをしました。
宿泊には、「ブルートレイン」もある、国民宿舎関ロッジで
ここで山側の道に入り、東海道線をくぐると、人家もまばら
増水で大井川が川留になって渡れなくなった時は非常に賑
名物「ぼたん鍋」をどうぞ
となり、山道に入ります。
わったそうです。
ちょっと、旅行トピ風にしてみました。
人がいないと寂しいですが、遊歩道が整備されていますので、
中学生の時、友達と時代劇の話をしていて、「水戸黄門が大
ecc**ler さん
迷うことはないと思います。
井川を渡る時、いつも川留になるのは何故か?」という話題
ほどなく、サッタ峠に到着します。
で盛り上がった事があります。
ああ、あの写真の情景だ・・・澄んだ晴れの日は、本当に心
結局、この話題は
中山道との合流点(京からは分岐点)
洗われる思いです。
「毎回、川留になる事より、川留を利用して儲けようとする
ここまでたどり着けば、京まで残りはもうわずか。
富士の白雪、山々の緑、青々とした駿河湾、遠くに霞んで見
代官と悪徳商人が毎回現れる事の方がおかしい」
でも、次のO宿を過ぎると、最後の苦闘(逢坂山)が待ってる
える伊豆半島・・・
「なんで毎回、悪事を企むような人を代官にするのか」
んですけどね。
昔の旅人も、峠道の疲れが吹き飛んだに違いありません。
という幕政批判で終わりました(笑)
JR東海道本線草津駅下車。駅前の商店街を草津川のトンネ
ただ、「絶景ポイント」はスペースが狭いので、大人数の団
gre*t*fighb*rd さん
ルをくぐる方向へ歩いていくと、草津宿本陣が残ってます。
体ではちょっと厳しいかもしれません。
でも、見学できなかったのさ(泣)
峠を下ると、由比の落ち着いた古い町並みが出迎えてくれま
トピ主より
名物は、姥が餅です。これは私好みのあんころ餅。単品で売
す。
「回答者は、リサーチをせず、自分の知識だけで答えて下さ
ってなかったので、一番小さなパックを買いました。なかな
更に歩くと、由比宿の本陣址にたどり着きます。
い。
」
かおいしいよ。
ここには東海道広重美術館があり、その向かいにあの由比正
というルールは、撤廃します。
実は、学生時代に旧東海道をチャリンコで走破!
雪の生家と言われる紺屋があります。
どんどんリサーチしてください。
更に、社会人になってから、土・日などを利用して、全部歩
お昼ご飯は、駿河湾特産・桜えびづくしの料理はいかがでし
詳細はこちらをご参照ください。
いたのさ
ょうか。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&boa
3年かかりましたけど
>実は、学生時代に旧東海道をチャリンコで走破!
rd=1835208&tid=a2vbb3a4nbcjcl
暇な方はチャレンジしてみてください。
更に、社会人になってから、土・日などを利用して、全部歩
ocbcbca2v&sid=1835208&mid=334
昔の人の偉大さがよくわかります。
いたのさ
ykm6812 さん
#7
関宿
#08 草津宿
2001/11/22 22:20 [ No.11 / 7213 ]
関駅下車すぐ。
2001/11/23 19:17 [ No.12 / 7213 ]
2001/11/26 19:58 [ No.15 / 7213 ]
2001/11/26 22:39 [ No.16 / 7213 ]
次の電車は・・・
2001/11/26 22:59 [ No.17 / 7213 ]
お題その 1、無事終点に到着しました。
そんなツアーがあるんだそうな。
初詣といえばやっぱりここでしょう。
2回、参加したのが私です…
世界一初詣客の多い神社です(あたりまえか)
。
ecc**ler さん
hui*_k さん
次の電車、出発しましょう!
ykm6812 さん
お題
初詣
2001/11/27 20:50 [ No.20 / 7213 ]
↓すいません
あなたのおすすめ20選
#05 江ノ島神社
2001/11/28 13:51 [ No.24 / 7213 ]
交通アクセス、書き忘れてました。
初詣に行ったことはありませんが、海があって富士山が見え
近鉄宇治山田駅から、バスです。
て暖かくて電車で行けるので、いいんじゃないかと思います。
自分で書いた条件忘れて投稿するこの始末
小田急か江ノ電で行けます。
ecc**ler さん
間違っても車で行くのは辞めましょうね。
2001/11/27 20:41
francois_mmm さん
[ No.18 / 7213 ]
#02 調神社
2001/11/27 23:03 [ No.21 / 7213 ]
では、お題、いかせていただきます。
「つきのみやじんじゃ」と読む,埼玉県浦和にあるお社です
#06 出雲大社
ふと気がつけば、もうすぐ師走。
が,初詣のときはそう広くない境内に人が溢れるそうです.
いや、お薦めと言う程ではないのですが、この前行って来た
正月の予定を考えている方も多いでしょう。
もとは「租庸調」の「調」を入れる屯倉のようなものだった
ので・・・。
そんな方のために
とも言われ,「みつぎ」が転じて「つきのみや」になったと
しかしあの大きさはちょっと凄い!(実は出不精なので)そ
「初詣はここがいいよ」というあなたのお勧めをどうぞ!
言われ,そうした物資を搬入するのに都合の良いようにか,
れ程社寺仏閣に行った事はないのですが、昔の歌にあるよう
この際、宗教にこだわるのはやめましょう。
鳥居がなく,「月」の縁起か,狛犬の代わりにウサギさんが
に、ほんとに日本一ではないでしょうか。しかも、一番最初
「初詣」らしき行事があれば、キリスト教であろうが、イス
両脇に侍っています.
に造られたものはもっと巨大だったとか・・・。模型が近く
ラム教であろうが、なんでもOK
古代においては,天祖系の調神社は,大国主系の大宮H神社
の建物の中に展示されていましたが、ちょっとあれは感動物
でも、
「観光客(信者以外)
」がOKのところにしてください
と対立関係にあったという噂もあり,廃藩置県の際に門前町
でした。お近くの方、一度初詣とは言わず、行かれて見ては
ね。
大宮を尻目に,小さな宿場町浦和が県庁所在地になったのに
如何でしょうか。
あなたの投稿をみて、現地に行く方がいるかもしれません。
も,それなりの事情があったとも言われています.
交通なんですが・・・。私が行ったのは松江温泉から一畑電
交通アクセスの記載、お忘れなく。
hui*_k さん
鉄と言う、何かローカルな電車(駅員のいない駅が多い、し
ecc**ler さん
かも何故か自転車を持ったまま乗って来るお兄ちゃんがい
#03 安井金毘羅宮
#01 伊勢神宮(内宮)
2001/11/28 22:37 [ No.25 / 7213 ]
2001/11/27 20:48 [ No.19 / 7213 ]
2001/11/28 0:59 [ No.22 / 7213 ]
る・・・正直びっくりしました)に乗って約一時間。出雲大
もーいやっ、こんな生活。世の中のありとあらゆる悪運を断
社前で降りて(何の事はない、終点です)下さい。
いわずと知れた、日本の神社の総本山。
ち切る京都の縁切り寺。境内の絵馬を読んでいると人生の厳
因みに、私、大江戸線初乗車です。宜しくお願いします。
(無
ここで食べる「赤福」は、抜群です。それにお値段とっても
しさをそこはかとなく感じます。
「病と縁切り」
「無気力な自
賃乗車になってませんよね?)
安い!
分と縁切り」というポジティブな目的にもぜひどうぞ。
wak*k*97 さん
毎年 12 月 31 日の夜遅く、まもなく年も変わろうかという時
阪急電鉄京都河原町駅下車、有名な八坂神社に向かってひた
間帯、参道を大声で「わっしょい!わっしょい!」とわめき
すら直進、鳥居が見えたらローソン前を右折約 300 メートル
#07 浅草寺
ながら、歩いていく、大きなリュックに小汚い格好の一団が
直進、「安井金毘羅」の看板を見つけたら右折。ひっそりと
私の実家は浅草から自転車で 7 分ほどでして、初もうでのと
います。
あるので看板を見逃さないように。
きは混雑する仲町にはいかずに、寺のウラからちよいと入っ
しかしなぜか、鳥居をくぐらずに、その手前で「ばんざーい」
daw*_*さん
てお参りしてました。
彼らは、大阪から 160KMの道のりを 4 日間かけて歩いてき
たという、とってもクレイジーな集団です。
2001/11/29 12:49 [ No.26 / 7213 ]
ここのおみくじは、確か三分の一が凶だったと思います。凶
#04 明治神宮
2001/11/28 13:42 [ No.23 / 7213 ]
が出てもガッカリしないでください。
ぼちぼちでんな~さん
#08 清荒神
2001/12/ 2 13:47 [ No.27 / 7213 ]
#10
中山寺
2001/12/ 5 20:02 [ No.30 / 7213 ]
「高幡不動尊」以外にも近くに「多摩動物公園」や「多摩テ
清荒神が出ていたのでお近くを
ック」といったレジャー施設もあり、
阪急電車宝塚線中山駅下車
遠くから観光&レジャー客が足を運んでおり、また、最近で
徒歩10分ほど
済みません、ちょっと下がり過ぎてるんで気になって・・・。
安産祈願のお寺ですが、七福神も祭ってたような
は「中央大学」
「明星大学」
「帝京大学」
非常に僭越乍らも一つご紹介させて頂きます。
学生時代、大阪に住んでいた頃は、よく清荒神とセットで初
等の学生が多く住むようになり「学生の街」という新たな一
交通機関・・・阪神電車のあれは何線になるのかな。宝塚に
詣に行きました。
面も見せ始めている。
行くのに乗って、宝塚駅の一つ手前の駅です。その後は参道
初詣のほか、節分のとき、タカラジェンヌの豆まきもありま
2000年1月に多摩モノレールが市内を南北に走りはじ
の坂道をひたすら登る、登る・・・。体力のない方にはちょ
すよ。
め、ここ「高幡不動」が
っときついかも。
これもお勧めです。
京王線との交差駅となっている。このモノレールは北へ「立
荒神、と言うのは火の神様で、台所なんかの守り神になる、
ecc**ler さん
川駅」南へ「多摩センター駅」へと
と母から聞きました。
つながり、さらに交通(アクセス)は便利になった。
非常に霊験あらたかですが、何故か私自身が行くより、うち
#11 湯島天神
2001/12/ 6 21:27 [ No.31 / 7213 ]
の母が行った方が願い事のかなう確立が高いのは何故なん
東京・地下鉄千代田線湯島駅下車
だろう・・・?
東京の学生時代は、年末年始は帰省するのが常でしたが、1
再開発が進み、街は大きく変わり始めている.
..
..
.
.
wak*k*97 さん
度だけ東京で年越しをしたことがありました。
ryozanpaku_69 さん
徒歩数分。
古くから高幡不動尊の門前町として栄えた、この伝統の地は、
今、モノレールの開通と共に
そのときに行ったのがここです。
#09 平安神宮
2001/12/ 2 19:26 [ No.28 / 7213 ]
某試験の合格を祈願し、私にしては珍しく絵馬まで買ったの
#13 都七福神めぐり
再び乗車させていただきます。
ですが、結果は・・・(笑)
お初です。
修学旅行で京都へ行くと必ず立ち寄るであろう場所の一つ
当時は、「湯島」という地名が別のニュアンスで語られるこ
姉妹トピができましたね(^ー^)
です。
とも知りませんでしたし・・・(苦笑)
これを機に歴史マニアも増えることでしょう(^ー^)
桓武天皇と孝明天皇が祭神で、社殿は平安京の朝堂院を8分
ちなみに、「湯島聖堂」は神田明神の近くにあり、湯島駅よ
七福神は古くからありますが、都七福神巡りは10年位前か
の5で復元したものです。
りは JR 御茶ノ水駅の方が近いでしょう。
ら、盛んになったようで
交通アクセスは以下の平安神宮公式HPのご参拝案内のペ
ykm6812 さん
最近は定期観光バスのコースにも組み入れられてはります。
ージを見てください。
2001/12/ 9 18:26 [ No.33 / 7213 ]
京都市内から宇治方面まで、移動しますんでさすがに歩きで
平安神宮公式HP
#12 高幡不動
http://www.heianjingu.or.jp/index.html
「高幡不動」は、真言宗高幡山金剛寺の通称であり 「高幡
今回は電車とバスで移動しましょう。
神社もHPを持つ時代になったとは・・・
不動(金剛寺)
」は、関東3大不動の一つである。
出発はJR京都駅から。
gre*t*fighb*rd さん
ここには多くの文化財があり、四季を通じて参詣客が絶えな
京都駅から河原町通り経由の市バスに乗り河原町丸太町で
いが、
下車しはります。
初夏の「紫陽花祭り」の名が表すように「アジサイ」の花は
丸太町通りを西へ行き、寺町丸太町の交差点を南へ少し下ル
済みません!清荒神の交通機関を「阪神電鉄」と書いてしま
特に見事である。
と、
「革堂」があります。
いました。正しくは「阪急電鉄」でした。「おや?」と思っ
この地「高幡不動」の出身者としては(新撰組の)土方歳三
ここに不老長寿の神様「寿老人」が奉られています。
てらした方、済みませんでした。母親に指摘されるまで気が
が非常に有名であるが
朱印帖を兼ねた色紙を購入して、朱印を押してもらいはりま
付かないなんて・・・。
「土方家資料館」にその貴重な遺品が展示されている。その
す。
wak*k*97 さん
命日には「石田寺(せきでんじ)
」
再び、丸太町通りへ戻り、東へ向かい、鴨川をわたりはって、
には、今もなお、多くファンがお墓参りに訪れている。
京阪丸太町駅から出町柳へここで
訂正です!
2001/12/ 3 22:10 [ No.29 / 7213 ]
2001/12/ 9 17:19 [ No.32 / 7213 ]
はシンドイです(^^)。
叡山電車に乗り換えはって、修学院で下車します。
もう 1200 年以上、京の都を守っておられます。
済みません、正式な名称は知らないのですが・・・「天神祭
駅前から北山通りを西へ行き
KISSME_PLAY さん
り」で有名ですよね。
高野川を渡って、五山の送り火のひとつ妙法が見えてきたら
実は私は行った事がなく、実際に行った母は京阪線の淀屋橋
「松ヶ崎大黒天」です。
#14 太宰府天満宮
2001/12/10 19:31 [ No.34 / 7213 ]
河原町丸太町から松ヶ崎大黒天前まで、バス(35 系統)もあ
九州ならば、私がまず思い浮かべるのがここです。
何でここで出したかと言うと、「太宰府天満宮」を出されて
りますが、本数が少ないんで電車が便利です。
ご存知、菅公ゆかりの地です。
いたので思い出した、と言うのもあるのですが・・・ちょっ
山へすこし登って開運招福の「大黒天」の朱印をいただきま
行ったのは 7,8 年前でしょうか、2 月で雪もちらつく寒さで
とイタイ思い出があるのです。(つまらない話なので適当に
す。
したが、
読み流して下さい・・・)
ふたたび修学院駅まで戻り、今度は反対に比叡山の方向へ歩
まさに梅の見ごろでした。
当時、私は短大の受験を控えていたのですが、当人は(受験
きます。
境内には 197 種類もの品種があるそうですが、中でも最も有
勉強はしていましたが)お気楽な様子だったので、心配した
白川通りを修学院離宮道の交差点で東へ折れ、離宮の手前を
名なのが飛梅です。
母と妹が天満宮までお参りに行き、合格祈願の御札まで買っ
北へ折れると赤山禅院です。
「東風吹かばにほひおこせよ梅の花
ここの本堂奥のちいさなお堂に延寿福楽の「福禄寿」様がお
忘れそ」
ところがそうとは知らない私は、自分の部屋にいつの間にか
られます。
と詠まれた道真公を慕って、京から一夜にして飛んできたと
置かれていた奇妙なモノ(無論、その御札ですが)を、
ここは紅葉の名所でも有名です。福禄寿様をかたどった小さ
伝えられる、
「何じゃ、こりゃ?」
な人形に入ったおみくじが人気です(^^)。
由緒の深い梅です。
とばかり、ごみ箱に捨ててしまったのです。幸い、妹がすぐ
修学院から出町柳経由で、または修学院離宮道から市バスで
本殿に向かって右前に立ち、白い花を咲かせていました。
に気付いて拾い出してくれましたが・・・二人が烈火の如く
京阪四条駅へ出ます。
樹齢 1000 有余年というだけあって、若木のような華やかさ
怒ったのは言うまでもありません。
女の神様ということもあって、技芸上達を願う祇園の花街の
はないものの、
・・・しかし、道真公は罰当たりな本人より、そんな肉親を
女性のお参りも多く華やいではります。
しっとりと落ち着いた佇まいが印象的でした。
持ってしまった母と妹を哀れと思し召したのか・・・私はち
朝一番に回りだしても、ここまで来ると昼を回るので、ちょ
寒さの中を散策した後に、茶店に入って名物「梅が枝餅」を
ゃんと短大に合格させて頂きました。
っと一服しましょう。
賞味しました。
考えて見れば、清荒神でも私が行っても駄目なのは、私自身
五条通りと出て、京阪五条駅から宇治行きの電車に乗り約3
あつあつの餅の中に小倉餡が詰まっており、
がその頃から罰当たりな女であるせいかも知れません・・・。
0分、黄檗駅で降ります。
身体が冷え切っていた(しかも甘党の)私にはこたえられな
皆様が真面目なお話を書かれている中、一人馬鹿話でお目汚
ここから徒歩5分ほどで、黄檗山万福寺の門前に出ます。
い一品でした。
し、失礼致しました。
ここには諸縁吉祥の神様「布袋尊」様が大きなお腹を出して
JR 博多駅から地下鉄で 15 分の西鉄福岡駅から、西鉄の特急
wak*k*97 さん
笑っておられます(^^)。
または急行に乗車します。
このお寺は「山門を出づれば日本、茶摘み歌」の句にあるよ
約 15 分で西鉄二日市駅に着きますので、ここで西鉄太宰府
#16 成田山新勝寺
うに、中国風の作りで
線に乗り換えます。
千葉県はもとより、首都圏からかなりの人がやってきます。
普茶料理といわれる中華風の精進料理でも有名です。
約 5 分で西鉄太宰府駅着、そこから徒歩約 5 分で太宰府天満
寺がどうこうの、というより、門前町がイイ雰囲気なのです。
宇治茶を土産に最後の東寺へ回りましょう。
宮に到着します。
印旗沼近いからか、川魚料理の店が多い。漬け物や、羊羹の
黄檗から丹波橋で近鉄に乗換えて、東寺駅で下車します。
(JR 博多駅から JR 鹿児島本線に乗車し、JR 二日市駅からタ
店も有名ですね。
西へ5分ほど歩くと、五重の塔が見えてきます。
クシー(約 15 分)に乗るという方法もあります)
宿も古くて、ちょっと好奇心で泊まってみたくなるような、
ここには七福即生の「毘沙門天」様がおられます。
ykm6812 さん
古い宿が残っています。
あるじなしとて春な
この神様は、古く平安京建都の時、羅生門に奉られた「兜跋
(トバツ)毘沙門天」と伝えられます。
駅から歩いたのだそうです。
て来てくれたのです。
クイズ
#15 天満宮(大阪)
2001/12/10 22:22 [ No.35 / 7213 ]
2001/12/11 17:14 [ No.36 / 7213 ]
パンチ de デートさん
#17 鶴岡八幡宮
2001/12/12 21:21 [ No.37 / 7213 ]
2001/12/22 21:23 [ No.41 / 7213 ]
(済みません、電車で行ったことがないものですから)
。
【お題】いい湯だな!
鶴岡八幡宮は康平6年(1063)源頼義公が奥州を平定して鎌倉
境内にある「宮きしめん神宮店」では、
ニッポン人の冬は、やっぱり温泉・酒・カニでしょう!
に帰り源氏の氏神として由比ケ浜辺にお祀りしたのが始め
神宮内の自然林の中でゆったりときしめんが食べられます。
(そう思っているのは私だけ?)
です。 その後、頼朝公は鎌倉に入るや直ちに神意を伺って
また、神宮の近く、
「ひつまぶし」の老舗・蓬莱軒には、
ドリフも紅白に出ることだし・・・
現在の地に八幡宮を移し祀り、建久2年(1191)には鎌倉幕府
「行列覚悟」でおいで下さい。
というわけで、皆さんお気に入りの温泉を
の宗社にふさわしく上下両宮の現在の姿に整えました。鎌倉
ykm6812 さん
10 個挙げてください。
は、このころすでに事実上、京都と並んで政治文化の中心と
行ったことがない所でも構いません。
なっており、頼朝公は関東の総鎮守として崇敬を寄せました。
#19 大鳥大社
2001/12/21 23:50 [ No.39 / 7213 ]
#00 バーデンバーデン
以後、国家鎮護の神として多くの人々の崇敬を集め、全国
和泉国の一の宮です.
ドイツ南西部の有名な温泉地。
津々浦々にお祀りされ、広く国民から尊崇されるようになり
日本武尊が死んだ後,鳥になって飛来した事からこの名がつ
私の家の近所に、
ました。御本殿は文政11年(1828)11代将軍徳川家斉公の
いたそうです.
「バーデンバーデンと湯質が同じ」
造営で代表的な江戸建築です。又、2代将軍徳川秀忠公が修
kazusige_k さん
を売り物にしているスーパー銭湯がある・・・
ykm6812 さん
復した若宮とあわせ国の重要文化財に指定されております。
境内には源平池を始め、静御前で知られる舞殿。3代将軍源
#20 根津神社
実朝公があやめられた場所と伝えられるところには、大銀杏
根津権現社。
#01 湯崎温泉
が樹齢千年の貫禄とともに八百年の長い歴史を伝えており
江戸時代には、門前に岡場所があってにぎわいました。
古代から知られる温泉。昔は「牟婁の湯」と呼ばれていたよ
ます。表参道である段葛、若宮大路から眺める社殿は漆の朱
徳川将軍寄進の社殿など、重要文化財もかなり残っています。
うで、斉明天皇が孫を失った悲しみを癒すのにわざわざ行幸
と山の緑と空の青が見事に調和して、その美しさには驚嘆す
もっとも、初詣よりは、5 月のつつじ祭りで有名ですね。
されています。尤も中大兄皇子は有間皇子を罠に陥れる為に
るばかりです。
根津神社入口の不忍通り沿いに「柳屋」という有名な鯛焼屋
一家総出で行ったようですが・・・。
があり、
白浜温泉は良く行くのですが、こっちの湯崎温泉には行った
雪のなか3代将軍、源実朝が暗殺された場所でもあります。
休日はいつも行列ができています。
事がありません。何せ私、ずっと「牟婁の湯」とは白浜温泉
ryozanpaku_69 さん
モンデール元駐日大使も来店したとかで、店先に新聞記事と
の事だと思っていたので・・・。取り敢えず、一度は行って
写真が貼ってあります。
見たいです。
70 前後の名物オヤジが昔ながらの製法で鯛焼きを焼いてま
wak*k*97 さん
JR鎌倉駅下車
#18 熱田神宮
5分
2001/12/17 0:46 [ No.38 / 7213 ]
2001/12/22 21:16 [ No.40 / 7213 ]
2001/12/23 19:40 [ No.42 / 7213 ]
初詣のメッカ(変な表現・・・)は、東京なら明治神宮、名
す。
古屋なら熱田神宮でしょう。
以前私は、注文する声が良く聞こえなかったとかで、
#02 有馬温泉
三種の神器の一つ・草薙剣を祀る、全国屈指の大宮です。
オヤジに文句言われたことがあります・・・
やはり、太閤秀吉も湯治に赴いたという、この温泉を忘れる
祭神は、熱田大神です。
(奥さんがとりなしてくれましたが・・・)
わけには行かないでしょう。
今から 2000 年ほど前に立てられたと伝えられ、
やる気が起こらないとき、柳屋で鯛焼きを買って、
京都市北部のK温泉と並んで、日本の歴史上、もっとも古く
「あつたの杜」と呼ばれる境内には、樹齢 1000 年以上のク
根津神社のベンチに座って、
から登場するといわれる温泉ですね。
スノキもあります。
鯛焼きを頬張っていたものだ・・・
少年時代、六甲にハイキングに行った後、よく行きました。
本宮のほか、大小の社の中には、国宝や重要文化財を収蔵す
(ハトにちぎっておすそ分けなんかしちゃったりして・・・)
あと、町内会のバスツアーとか
る宝物館もあります。
ykm6812 さん
有馬の湯は、
「金泉」
「銀泉」の二つ
2001/12/25 21:19 [ No.43 / 7213 ]
織田信長が桶狭間の勝利を祝して奉納した土塀は、日本最大
「金泉」は、赤茶色の温泉で、ここにタオルを浸けると二度
級です。
と色が落ちないと言われました。試さなかったけど…
名鉄常滑河和線・神宮前駅から、徒歩 5 分ほどでしょうか
「銀泉」は透明な温泉です。僕はこっちのほうが好き。
神戸電鉄有馬温泉駅下車。
現在では、ホテル・旅館の数も増え、『石和温泉旅館協同組
「カニ食い過ぎで気持ち悪いから行かない」というタワケ者
大阪からは、直通の特急バスや阪急電車宝塚駅からもバスが
合』に加盟している約50軒の収容もおよそ10,000名
が約 2 名・・・
出ています。
と県下最大規模の温泉郷に成長いたしました。
一の湯は新装オープン(1999 年 12 月当時)なった洞窟風呂が
ecc**ler さん
行楽の宿泊地、湯治、スポーツ感覚での利用、忘年会や新年
売りです。
会などの集まり・・・。
しかし、結局それを見ないまま彼らは帰りました・・・
県内をはじめ首都圏や中京方面から、団体や家族連れが訪れ、
翌朝は、隣の地蔵湯で朝湯を楽しみ、
Wakako97 さん、天満の天神さんや、清荒神など、懐かしい
観光客は年350万人を超え、石和温泉郷は多くの人に愛さ
朝飯を食い、お土産(懲りずにカニ!)を買い、帰途につきま
神社を挙げていただいて、うれしかったです。
れています。
した。
誰かが「門戸厄神」を挙げてくれれば、阪急電車の「三福参
ryozanpaku_69 さん
JR 山陰本線城崎駅徒歩 5 分ほどで温泉街です。
初詣
御礼
2001/12/25 21:28 [ No.44 / 7213 ]
り記念乗車券」シリーズ、そろったのにね。
城崎駅までは、京都駅発の特急きのさき、あるいは新大阪
(まだ売っているのかな?)
#04 城崎温泉
意外と、奈良の寺社が出なかったですね。
舒明天皇治世の頃(629 年)、1 羽のコウノトリが田の水に足を
または大阪駅発の特急はまかぜがポピュラーな交通手段で
皆さんの地元でなければ、京都が中心でしたか。
浸け、
しょう。
京都もいいですけれど、観光には、私個人は、奈良の方がち
飛び立った跡に湧いていたのが「鴻の湯」の始まりといいま
ykm6812 さん
ょっと好き。
す。
それも、奈良公園周辺じゃなくて、飛鳥とか、山辺の道とか
以来、奈良時代に「まんだら湯」
、鎌倉時代に「御所湯」
、江
#05 及位温泉
の、万葉集に詠われるあたりが。
戸時代に「一の湯」
「柳湯」
「地蔵湯」ができ、
及位温泉 最終更新日 01/09/16
山辺の道を歩いて、大神(オオミワ)神社への初詣、いいも
城崎温泉の「外湯」を構成しています。
所在地
んですよ。
柳並木と大谿川で形成される温泉街には、100 軒からある旅
泉質
単純硫化水素泉
ecc**ler さん
館が軒を連ねて、
効能
高血圧症、動脈硬化症、糖尿病、抹消循環器障
情緒ある町並みとなっています。
害など
#03 石和温泉
2001/12/28 20:03 [ No.45 / 7213 ]
2002/ 1/ 5 15:46 [ No.46 / 7213 ]
浴衣を着て下駄を履いて、その町並みを縫って「外湯めぐり」
駅・大阪駅発の特急北近畿、
2002/ 1/ 7 21:55 [ No.47 / 7213 ]
山形県最上郡真室川町及位
国道 13 号線を北上して主寝坂トンネルを出ると及位です。
1961年(昭和36年)1月、石和のぶどう園から高温の
をするのが
秋田県との県境に近い所にある及位温泉は、三方を山に囲ま
湯が湧き、付近の川に流れ出して誕生した『青空温泉』が有
城崎の風情です。
れた一軒宿です。普段は休んでおり、予約があれば営業をす
名になり、以来、石和は温泉観光地として発展してきました。
私と友人の 4 人連れは、地蔵湯の隣の旅館に泊まり、
るとのことで、ご利用の際は必ず予約が必要です。
泉質はアルカリ性単純泉で、神経痛や打ち身、慢性消化器病、
御所湯を手始めに鴻の湯、まんだら湯と巡りました。
●JR 奥羽本線及位駅より車で 5 分
冷え性などに効能があります。
鴻の湯では露天風呂が楽しめます。
是非覗いてみたい。
湯につかると、肌がすべすべになり、疲れもとれ、フレッシ
外湯めぐりの後は、お約束の「カニ食い放題」
。
ryozanpaku_2002 さん
ュな気分になります。
カニ刺し、茹でガニ、カニすき、カニ味噌と皆黙々と(カニ料
果実と祭りが四季を彩る温泉郷には、旅館やホテルは百軒余
理ではみな静かになる)食べていたのですが、
#06 指宿温泉
りを数え、庶民的な宿から、温泉プールなどを備えた大型ホ
カニすきも最後になるともうギブアップ、
鹿児島県は南端の砂風呂で有名な温泉。
テルまでそれぞれ、個性的な風呂を備えています。
「カニはいいから野菜をよこせ!」と争奪戦になるという、
実際に入ってみると、はじめはたいしたことなくかんじるの
木の香りが漂う和風の浴場、大きな岩を配置した露天風
普段のさもしい日常生活からは考えられぬ光景が広がって
ですが、そのうちジワリジワリと熱くなってきて、10~15
呂・・・。
いました・・・
分我慢するのがやっとです。
魅力的な風呂につかり、温泉の風情にひたれば、開放感が広
食後、まだ一の湯などが残っていたので、
砂風呂のあとは、併設のジャングル風呂で砂を落とします。
がり幸せな気分になります。
「フロに行こう」と皆を誘ったのですが、
砂風呂にはいるときは、浴衣をきてはいりますが、出る時は
2002/ 1/10 19:15 [ No.48 / 7213 ]
汗びっしょりなので
カジノ化計画があるのか、ないのか。
戦国下克上の代表的人物。美濃を領有。
下がスケスケです。女の人を見たら、ちょっとエッチな気分
論外 駄作さん
b_blue_hearts さん
になるかも。
まあ、私の体験も 10 年以上前なので、いまは違うシステム
【温泉】御礼
になっているかもしれません。
皆さん、どうもありがとうございました。
下克上、戦国大名のはしり。
エピソードあり、知る人ぞ知る秘湯あり、旅情を誘うルポル
伊豆を領有した。
タージュありで、
その出自、経歴は斎藤道三の先輩と言える。
楽しませていただきました。
論外 駄作さん
パンチ de デートさん
クイズ
#07 道後温泉
2002/ 1/10 19:35 [ No.49 / 7213 ]
2002/ 1/16 15:18 [ No.53 / 7213 ]
#01 北条早雲
2002/ 1/17 12:42 [ No.57 / 7213 ]
日本で最古の温泉の一つだったと思います.
OFF 会は、温泉で豪遊というのもいいですね
ひょっとしたら空海というボーリング技師が掘り当てたん
・・・もちろん冗談です(笑)。
#02 松永弾正久秀
だったかな?違ったかな?
ykm6812 さん
大和の国を領有す。信貴山城城主。
たしか漱石も通った道後本館は当時のままだった筈です.
hui*_k さん
2002/ 1/17 12:50 [ No.58 / 7213 ]
裏切りに次ぐ裏切りで、
#番外
十二所温泉
2002/ 1/16 17:52 [ No.54 / 7213 ]
信用できない大名の第一人者。
>OFF 会は、温泉で豪遊
最後は織田信長に攻められ
新宿の都庁裏のあたりに確か、こんな温泉があります。
茶の湯の至宝「平蜘蛛の茶釜」とともに
有馬の湯と並ぶ、古い温泉。
日本で、一番都会にある温泉じゃないかな?
爆死した。
その割にマイナー。
オフ会で温泉なら、歌舞伎町も近いし、イイですよ(笑)
論外 駄作さん
飛騨高山のかなり南にあります。
b_blue_hearts さん
#08 下呂温泉
2002/ 1/12 19:39 [ No.50 / 7213 ]
#03 小野寺義道
まだ、高山本線が国鉄だったころ、
鉄橋を渡る時に
#番外 麻布十番温泉
露天風呂が見えるので
麻布十番は,かつては陸の孤島でしたが,最近では地下鉄が
しなかったので家康に改易されたへんな大名。
乗客が窓に群がって
相次いで二系統も開通して賑わっているようです.
クイズ
列車が傾いて危なかった。とか。
駄菓子屋のばあさんが英語を喋ったりする不思議な町です.
論外 駄作さん
フランス語でもアザヴジュヴァン.
.
.
#04 徳川家康
hui*_k さん
今年の大河ドラマでは、高嶋政宏が演じる。
#9
たかばの湯
2002/ 1/16 17:59 [ No.55 / 7213 ]
2002/ 1/17 13:01 [ No.59 / 7213 ]
2002/ 1/12 21:13 [ No.51 / 7213 ]
秋田県横手の城主、秀吉には領地を削られ、関ヶ原では何も
パンチ de デートさん
2002/ 1/18 9:36 [ No.60 / 7213 ]
私の記憶の中にある徳川家康は、以下のようなものである。
東京世田谷(目黒かも・・・)にある温泉です。銭湯ですが
児玉清(「黄金の日々」)
ちゃんとした温泉です。友達の家がやってるので・・東京東
フランキー堺(「おんな太閤記」)
横線学芸大学駅です。
tobe_kirin さん
#10 熱海温泉
森繁久弥(「関ヶ原」=TBS)
お題【戦国大名 20 選】
2002/ 1/16 10:54 [ No.52 / 7213 ]
2002/ 1/17 11:17 [ No.56 / 7213 ]
滝田栄(「徳川家康」)
何だか、変なタイミングで番外を出してしまったようで、、、
津川雅彦(「独眼竜政宗」
「葵~徳川三代」)
失礼しました。
中村橋之助(「武田信玄」)
♪~熱海の海岸、散歩する。貫一お宮の二人連れ。~♪
気楽にこんなのはどうでしょう。
丹波哲郎(「春日局」)
古くから有名な温泉。
応仁の乱から大坂の陣までの間で、
「大名」
だった人を 20 人、
小林旭(「琉球の風」)
昭和の中期までは新婚旅行のメッカだった。
挙げて下さい。
西村雅彦(「秀吉」)
最近は寂れているために、
#00 斉藤道三
Hiromi Go(「信長」)
一人だけ異彩を放っているが、日本人であろうか?
印象に残っているのは中井貴一の「武田信玄」!死の間際の
ykm6812 さん
「もっと光を・・・」と言う台詞には「?????」となっ
#05 豊臣秀頼
2002/ 1/18 9:55 [ No.61 / 7213 ]
案外 傑作さん
てしまいました。
#12 石田三成
wak*k*97 さん
「もういいよ」との冷ややかな視線をよそに、私の回想は続
NG?
2002/ 1/22 8:47 [ No.68 / 7213 ]
く・・・
大坂の陣の前に(関ヶ原の後に)60 万石の大名に
#09 織田信長
格下げ(?)されたということで、どうでしょうか?
今年の大河ドラマでは、反町隆史が演じる。
私の記憶にある石田三成は、以下の通りである。
私の記憶にある織田信長は以下の通りである。
近藤正臣(「黄金の日々」
)
大変な肥満で一人では馬にも乗れなかった、ときいたことも
高橋幸治(「黄金の日々」
)
宅間伸(「おんな太閤記」
)
あるし
役所広司(「徳川家康」
)
加藤剛(「関ヶ原」
)
時代劇によって描かれ方が結構違いますよね。
石橋凌(「武田信玄」
)
奥田瑛二(「独眼竜政宗」
)
最近の大河ドラマ「葵~徳川三代」では、いい感じで描かれ
緒形直人(「信長」
)
伊武雅刀(「春日局」
)
ていたように思います。
渡哲也(「秀吉」
)
真田広之(「秀吉」
)
にざりぃさん
本郷猛(「おんな太閤記」
「春日局」
)
江守徹(「葵」
)
一説によれば、信長は、変身してショッカーと戦ったことも
鹿賀丈史(「徳川家康」
)
あるという。
聞くところによると、三成は 400 年後に転生し、
ykm*31*さん
その才覚を生かしてアイアンシェフを甦らせ、
秀頼ってほんとはどうだったのでしょうね?
#06 豊臣秀吉
2002/ 1/18 18:51 [ No.62 / 7213 ]
今年の大河ドラマでは、香川照之が演ずる。
2002/ 1/21 1:44 [ No.65 / 7213 ]
今年の大河ドラマでは、誰が演じるか知らない。
現代人を 1 分間の拷問に掛けているらしい。
私の記憶の中の秀吉は以下のようなものである。
緒方拳(「黄金の日々」)
#10 今川義元
2002/ 1/21 19:23 [ No.66 / 7213 ]
西田敏行(「おんな太閤記」)
駿遠参、三国を領有する東海の大大名。
武田鉄矢(「徳川家康」)
だが、
#13 細川幽斎藤孝
勝新太郎(「独眼竜政宗」)
尾張遠征の途上、織田信長の奇襲によって
足利、織田、豊富、徳川の4代に仕えた武将。
藤岡琢也(「春日局」)
落命。
子孫に元総理大臣の細川さんがいる。
仲村トオル(「信長」
「琉球の風」)
人質武将の徳川家康が独立大名となる
立ち回りのうまかった大名。
竹中直人(「Shall we dance?」)
契機を作ってしまった。
論外 駄作さん
さて、記憶違いはあるだろうか・・・
論外 駄作さん
ykm6812 さん
#14 上杉謙信
#11 明智光秀・・NGか?
#07 前田利家
ykm*31*さん
2002/ 1/18 21:25 [ No.63 / 7213 ]
2002/ 1/21 19:32 [ No.67 / 7213 ]
2002/ 1/22 18:21 [ No.69 / 7213 ]
2002/ 1/22 18:30 [ No.70 / 7213 ]
武田信玄の好敵手。越後の大名。
織田信長に仕えた武将。
信長と同時代では最強だったろう。のに。
あ、いや、特にコメントすることはないけど、せっかくだか
丹波1国を領有した。
京都を目指さず、関東へ出て
ら…
大名の定義が三権を握っていることにあるなら
関東管領になってしまった。
ecc**ler さん
充分にあてはまると思うが
50目前にして脳卒中で逝ってしまった。
反乱の直前、信長によって
新潟の人は酒飲みだもの。
#08 武田信玄
2002/ 1/19 22:53 [ No.64 / 7213 ]
領地を召し上げられた。
「あ、私飲めませんから」というのは
大名・・・ですよね、このヒト。違ってたらご指摘下さいま
この時点で大名から、ただのサラリーマンになってしまった。
「あ、私一升しか飲めませんから」のことだもの
せ。
(戦国時代はちと弱いもので・・・)
反乱への充分な理由になると思うが。
しかたないかもしれない。
位でした。矢張り ykm4312 さんの記憶力には到底かないま
#19 今川氏真
せん・・・脱帽。
息子の方です.
そう言えばこの人、お市の方の旦那さんで、淀君のおとーさ
軍団をまとめるだけの器量がなかったようです.
権謀術数を駆使し、備前 50 万石の大名に。
ん・・・。しかもお江与の方もこの人の娘・・・。結果的に
hui*_k さん
そしてあるときは毛利に、あるときは織田にと、その時々に
はこの人の血筋が天下を取ってるんですねえ。
応じて、味方を代え、立場を代え、領地を守るも…
wak*k*97 さん
彦左衛門_Oさん
#15 宇喜多直家
2002/ 1/22 21:25 [ No.71 / 7213 ]
2002/ 1/29 13:19 [ No.77 / 7213 ]
#20 最上義光
死後は、秀吉に領地どころか家族まで奪われちゃったね。
2002/ 1/29 17:53 [ No.78 / 7213 ]
斯波氏の流れをくむ出羽の大名、どろどろの内紛や伊達との
息子は秀吉に飼いならされて、最後まで豊臣に準じるし、奥
#18 土岐頼芸
さんは秀吉の側室になっちゃうし
#00 の斎藤道三の下克上で、美濃を奪われた哀れなお殿様。
ったりします(これには豊臣秀次事件が関係しているのだが)
考えようによっては、この人の人生って、秀吉のためにあっ
この人って、天正 10 年まで、生きてたんですね。しかも 12
が、孫の代であっさり改易になってしまいます。息子も殺し
たようなもの?
月に没だって。
てしまったり、凄惨な人物にしか見えないのですが、山形市
ecc**ler さん
なんと本能寺以降も生きていたということか。
には銅像がたってますね。地元ではヒーローなのかな?
ecc**ler さん
クイズ
#16 浅野長政
2002/ 1/25 22:23 [ No.74 / 7213 ]
緊張関係なども乗り切り、関ヶ原では思いきり家康にすりよ
パンチ de デートさん
2002/ 1/23 0:22 [ No.72 / 7213 ]
「いーかげんにしなさい」の声も、私には届かない。
#19 今川義元
夢は枯野をかけめぐる・・・
本日放映の第 4 回で、義元は桶狭間の露と消えました。
今年の大河ドラマでは、加藤雅也が演じる。
大河では中村勘九郎(「武田信玄」
)が有名ですが、
秀吉の妻・おねの妹婿にして、五奉行筆頭である。
成田三樹夫(「徳川家康」
)もなかなかシブかった。
お題【力士20選】
私の記憶にある浅野長政は、以下の通りである。
(「回想シリーズ」は、ネタ切れによりこの辺で打ち止め)
「力士」を20人挙げて下さい.
・・・何もなかった。
義元は、内政面では徹底した検地とそれに基づく兵力増強を
条件はかつて大相撲で関取(十両以上)まで進み既に引退し
ならば何故、私はこの大名を思い付いたのだろう?
行い、
た人か,歴史上で「力士」と呼ばれていた人か,どちらかで
そうだ、彼は私の初恋の女(ひと)と同じ姓だったのだ。
商工業の振興・統制など富国強兵を推進しました。
す.
彼女がいなかったら、私が中学歴史の授業で、
1553 年には仮名目録追加を制定し、その一節
hui*_k さん
浅野長政の名を真っ先に覚えるなどと言うこともなかった
「自分の力量を以て国の法度を申付け」は、
はずだ。
戦国大名を象徴する言葉として著名です。
#01 双葉山
嗚呼、青春とはかくも苦きものなる哉。
義元というと惰弱・無能な大名であり、
日本の相撲史上に輝く最強力士でしょう。
ykm*31*さん
軍師・太原雪斎に内政・外交・軍事全て助けられたというイ
69連勝は未だに破られていません。
メージを抱いてしまいますが、
彼の連勝を止めた安芸の島に対しては特別の思いがあった
#17 浅井長政
2002/ 1/25 20:46 [ No.73 / 7213 ]
2002/ 1/27 23:13 [ No.75 / 7213 ]
2002/ 1/29 18:18 [ No.79 / 7213 ]
2002/ 1/29 19:00 [ No.80 / 7213 ]
やはり同時代の戦国大名の中では傑出した存在だと思いま
のか、善戦させても絶対に負けることはありませんでした。
一字違いなんですね、この人・・・。一瞬 ykm4312 さんの
す。
kyuuseishunanashi さん
投稿を見て「おや・・・?」と思ってしまった私は唯の間抜
ykm*31*さん
#02 雷電為右門
けです・・・。
2002/ 1/29 12:43 [ No.76 / 7213 ]
2002/ 1/29 21:24 [ No.81 / 7213 ]
で、真似っこして見ようと思ったんですが・・・私が覚えて
今川義元↓NG
いるのは
#10と重複だよ
中学の教科書に挿し絵がのるくらいの人
「信長」の辰巳拓郎(しかも字が違うと思います・・・済み
論外 駄作さん
論外 駄作さん
ません)
江戸時代の力士、
↓NGだぁ
2002/ 1/29 21:55 [ No.82 / 7213 ]
親譲りだと感心してしまいました.
名前が違ってる!
小さい頃,先代の栃東が一度だけ優勝したのを見ていたので
#07 輪島大士
雷電、だけなら Good!なのに
すが,時は玉の海亡き後,北の富士も衰えて,輪島などが台
私が物心ついた頃、綱を張っていたのは北の湖、若乃花(2
論外 駄作さん
頭するまでの狭間の時期で,千秋楽の三役揃い踏みの時点で,
代目)
、そして輪島でした。
11勝4敗で本場所を終えた力士が6人,11勝3敗の栃東
全盛期を迎えていた北の湖に対し、輪島は既に下降線をたど
と,10勝4敗の大関(清国だったと思う)が対戦して,大
っていましたが、
雷電為右衛門が出れば、この人も挙げなくては。
関が勝てば前代未聞の8人による優勝決定戦になる筈でし
土俵入りの格好良さは北の湖の比ではありませんでした。
1750-95。
たが,立会いにかわった栃東の勝ちで優勝が決まるというあ
引退後は、花籠の名跡を継ぐも、ちゃんこ店の経営に失敗し
陸奥国仙台生まれ。本名金子与四郎。
っけない幕切れでした.
廃業、
20 歳のとき、達ヶ関の名で初土俵。のち谷風と改名。
実は,その話をしてみたくて,このお題を出題してしまいま
ジャイアント馬場に誘われて、38 歳にして全日本プロレスの
ライバル・O との対戦が評判を呼び、江戸相撲隆盛の立役者
した.
門をたたきました。
となった。
ごめんなさい.
「スモウタックル」(要するにぶちかまし)を(ほとんど唯
徳川家斉の上覧相撲を前に、1789 年、O とともに吉田司家
hui*_k さん
一の)得意技としていました。
#03 谷風梶之助
2002/ 1/30 0:21 [ No.83 / 7213 ]
2002/ 1/31 0:00 [ No.88 / 7213 ]
しかし、やはり角界引退後 8 年も経っていた身体がいうこと
から横綱を免許された。
第 4 代とされるが 3 代までは史実と認めがたく、事実上の初
玉錦
代横綱です。
32代目の横綱。昭和初期、横綱が不在の時、ぶっちぎりの
あっさり引退してしまいました。
現役中に、流感のためこの世を去りました。
強さを持っていながらも横綱になれなかった。当時幹部の大
借金どうやって返済したのだろうか?
ちなみに雷電は、16 年間も大関の地位にあり無敵をうたわれ
半を占めていた出羽の海系の差し金である。
今は TBS 系「サンデーモーニング」で相撲解説などしてい
たが、遂に横綱になれませんでした。
玉錦は大関になっても、部屋は稽古場もない貧乏だったため、
るはずですが・・・
あまりの強さ故に横槍が入ったようです。
他の部屋に出稽古に行く。午前4時だろうと相手が関取だろ
ykm*31*さん
また、張り手・鉄砲・閂(かんぬき)を禁じ手とされたとい
うと容赦なくたたき起こし稽古していたのだそうだ。そして
う俗説も生まれたそうです。
自分の弟子ではなくても小遣い銭を与える善い人であった。
【戦国大名】御礼
朝青龍の張り手・栃東の立ち合い変化・武双山のユルフンは、
(#01双葉山は玉錦に稽古をつけられて強くなったが、彼
さくさく終わるかと思ったのですが、
禁じ手?
の偉いところは玉錦が来る日には、どんなに朝早くてもマワ
意外に時間がかかってしまいましたね。
ykm*31*さん
シをつけて待っていたところである)
メジャーどころがずらりというのも、なかなか壮観なモノが
しかしファンに人気はなく、
「たまにしきゃ負けない」
(たま
有ります。
にしか負けない or 玉錦は負けない)と嫌われていたのであ
初心に帰った気持ちですね。
昭和の戦後の一時期に、関脇まで昇進したが
る。
また、よろしくお願いします。
出身地を理由にして、大関昇進を見送られた。
昭和53.4年の「江川、ピーマン、北の湖」いやそれ以上
b_blue_hearts さん
それが原因で廃業して
か(笑)
プロレスに転向し、成功した。
現役中に盲腸炎で死亡。36 歳であった。合掌。
#08 大ノ海
論外 駄作さん
kyuuseishunanashi さん
二所の関部屋の玉錦の弟子で,本人は前頭に進んだだけでし
#04 力道山
2002/ 1/30 12:38 [ No.84 / 7213 ]
2002/ 1/30 17:03 [ No.86 / 7213 ]
を聞かなかったのでしょうか、
2002/ 1/31 10:06 [ No.89 / 7213 ]
2002/ 1/31 11:26 [ No.90 / 7213 ]
たが,
#05 栃東(先代)
2002/ 1/30 15:06 [ No.85 / 7213 ]
↓#06
2002/ 1/30 17:04 [ No.87 / 7213 ]
引退後花篭部屋の親方として手腕を発揮し,若乃花(先先代)
先日優勝した大関栃東の父で親方に当たる人が先代の栃東
スマソ
や
ですが,先日の優勝決定戦での立会いの注文相撲を見て,父
kyuuseishunanashi さん
輪島などの横綱を育てたほか,分家に当たる二子山部屋など
の
は、文ちゃんの他愛無い負け方に愛情を込めた歌を残してい
その後の盛隆とも相俟って,二所一門ながら,花篭一門とい
る。
う
やさしい性格で多くの人から愛され、昭和初期・相撲人気低
別範疇が出来るほどの一大勢力を築き上げました.
迷の時代はこの文ちゃんがいたから乗り切ったのだといわ
現在の花篭部屋は,輪島の廃業やその後の混乱もあり,二子
れる。
山部屋の
kyuuseishunanashi さん
#12 北の富士 勝昭
#09 当麻蹴速
親方となり、
いろいろあって、いまは北の富士さんとして解説しています。
#番外 自動車
2002/ 1/31 12:51 [ No.91 / 7213 ]
第 52 代横綱。
九重親方となり部屋を継承した後、名跡交換の形(?)で陣幕
分家という形で再出発ということになっているそうです.
hui*_k さん
2002/ 2/ 1 9:52 [ No.97 / 7213 ]
北海道旭川市出身、九重部屋。(初め、出羽の海部屋)
早太郎
2002/ 1/31 20:18 [ No.94 / 7213 ]
私の郷土出身の横綱でございます。
実在の力士ですが、最高位が序二段ですので、番外で。
しかし、この方の現役時代は私は記憶にはございません。(物
ryozanpaku_2002 さん
心がついておりませんでしたのでしょう)
たいまのけはや。
初場所優勝した栃東、大関同士の優勝決定戦でしたが
日本相撲の始祖。
#11 巨砲
2002/ 2/ 1 0:45 [ No.95 / 7213 ]
のみのすくね、の相手。
難読しこ名の一つであろう。
せておきます)の
のみのすくね、が本名っぽいのに
山手線に投稿すべきだったか・・・
昭和 45 年初場所での大関同士決定戦以来のことだそうです。
こちらは、芸名というか、四股名に思えて
「おおづつ」と読めるまでには、かなり時間を要した。
今場所の千秋楽、テレビ解説が北の富士さんで、アナウンサ
こっちが、本当の日本相撲の始祖なのでは。
なかなか味のある力士であった。
ーの方に言われてました。
論外 駄作さん
最高位は関脇だったが、金星獲得数はかなりのものだったの
にざりぃさん
これは北の富士と“玉の○”(まだでていないので、一応伏
ではなかろうか。
↓またしてもNGか?
2002/ 1/31 12:57 [ No.92 / 7213 ]
引退表明後の千秋楽の土俵で、36 の歳でなんと舞の海ばりの
大相撲の十両以上、または力士と呼ばれた人。が条件だけど
八艘飛びをやり、
たいまのけはや、は力士じゃないよな。
勝ってしまったのには面食らった。
で、代わりに
「最後の土俵で一発決めてやろう」とは、常人にはなかなか
明武谷。
できる発想ではない。
当時でも珍しいソップ型の力士で
ykm*31*さん
↓#13 にて候。
失礼いたしました。
にざりぃさん
#13 千代の富士 貢
陣幕親方となったあと、九重親方となり、九重部屋を継承。
つり出しが、決め手だった。
#12 若乃花
今は痩せた力士など居ないのは、ちょっと残念
きっと、20番の締めに出そうとして、
論外 駄作さん
みな、名前を出さないのだろうと、
2002/ 2/ 1 9:41 [ No.96 / 7213 ]
優勝 31 回、殊勲賞1回、敢闘賞1回、技能賞5回。
…私の大相撲における最大の憧れの人です。ちょうど時代
が合ったのですね。
抜け駆け!
出羽ヶ嶽
2002/ 2/ 1 10:15 [ No.99 / 7213 ]
北海道松前郡福島町出身、九重部屋。第 58 代横綱。
長身を生かした
#10
2002/ 2/ 1 9:53 [ No.98 / 7213 ]
文治郎
2002/ 1/31 14:48 [ No.93 /
中学の修学旅行で函館の方に行った時、千代の富士の故郷、
初代は、
「土俵の鬼」名横綱の名が高い。
福島町を通りました。
7213 ]
三代は、
「お兄ちゃん」小兵のために苦労した。
確か「ようこそ千代の富士と青函トンネルの町、福島町へ!」
相性は「文(ブン)ちゃん」
。2 メートル 30 センチほどで、
今は、アメフトに転向。
という看板を見たような記憶があります。
今よりも平均身長が 10 センチ以上も低い時代にしては恐る
さてさて、
福島町では、ドライブインのようなところで休憩したのです
べき大巨人。
二代目なんだけど、
が
しかし足腰が上半身に比例せず弱かったため関脇どまりだ
なぜか、印象に薄いんだな。これが。
そこには、千代の富士の土俵入りが描かれた板で、ちょうど
った。彼と兄弟の仲だった歌人斎藤茂吉(ともに山形の出身)
論外 駄作さん
顔だけ丸く切り抜かれている
(よく観光名所にありがちな?)ものがあったので、もちろん
子供ながらにその死を惜しんだものでした.
わったとき、先代の女将にベッタリ。二代目親方のいうこと
顔を入れて写真をとりました。
その後T鵬も北の富士もやや気力が衰えた感じで次のスタ
を聞かない。先代の女将は二代目を更迭し、琉王を次期親方
ーである輪島やT乃花の到来を待つことになってしまいま
に任命しようとする。
す。
す.
しかし琉王はまだ現役。二代目親方は先代女将に借りていた
いまはその方と千代の富士の記念館が福島町にあるそうで
hui*_k さん
部屋から出て行き、別の場所に朝日山部屋を建設する。この
ちなみに福島町出身ではもう1人、横綱がいらっしゃいま
す。…そのうち行かなくては。
上京した年に、運良く5月場所の中日チケットが手に入り、
ときトンガ力士たちが造反し、二代目との同行を拒否し琉王
#16 朝潮 太郎
2002/ 2/ 1 11:00 [ No.101 / 7213 ]
についていくと言いはじめた。
心躍らせ楽しみにしていたら
初代、若乃花と同時期に横綱であった。
琉王、何がなんだかわからないままに先代女将の手先だと思
場所3日目に千代の富士が引退発表してしまった時のあの
濃いもみ上げ、もじゃもじゃの胸毛。が
われ、廃業。哀れである。
悲しさ、悔しさはいまも忘れられません(T_T)
つるっとした、若乃花と好対照でした。
この話も琉王とはほとんど無関係に進んでいた。
週間少年マガジンの創刊号の表紙に
kyuuseishunanashi さん
その後、巡業を見に行くことができて、親方となった千代
の富士を間近で見たときには、興奮しすぎてしまいました。
ミーハーな文章で失礼いたしました。
にざりぃさん
登場しました。
うーーん、人気があったんだなぁ。
#19 孝乃富士
論外 駄作さん
小結までいったが廃業後、プロレスラーに。年末にはK-1 対
2002/ 2/ 1 17:58 [ No.104 / 7213 ]
抗戦で金星をあげた、安田忠夫そのひとです。
#15 玉の海
2002/ 2/ 1 10:51 [ No.100 / 7213 ]
#17 北の湖
2002/ 2/ 1 14:30 [ No.102 / 7213 ]
ぼちぼちでんな~さん
ではその伝説の横綱を
個人的には一番好きな力士です.
>これは北の富士と“玉の○”
(まだでていないので、一応伏
北海道の洞爺湖の近くの出身なので「湖」だったと思います.
#番外
せておきます)の
21歳で,T鵬よりも一ヶ月若く史上最年少で横綱になりま
・・・しまった、こっちじゃなかったか。
>昭和 45 年初場所での大関同士決定戦以来のことだそうで
した.
ykm*31*さん
す。
大きな体の割には巻き返しなどが素早く,体のバランスも良
これがぼくの頭におぼろげに残る原初の記憶で,この時は北
く安定した強い横綱でしたが,いかんせん今ひとつ人気が伸
ご乗車ありがとうございます m(_ _)m
の富士が優勝し二人同時に横綱に昇進したと記憶していま
びず,優勝回数も二十回を少し越えた程度に留まりました.
[ No.106 / 7213 ]
す.
それでも大横綱であることは間違いありません.
何と、いつの間にか 100 件を突破しているではないか。
圧倒的な強さで長く君臨して来たT鵬もこのころは休場が
子供の頃からスポーツ万能であるのは言うまでもなく,柔道
開業当時は旧国鉄並みの不採算路線であり、早期の廃線が危
ちで,この二人の若い横綱の誕生で「北玉(きたたま)時代」
など何をやらせても抜群に強かっただけでなく,中学生で体
惧されたことを思うと・・・
の到来を告げることになります.
重が90kgもありながら,かけっこでも一番早かったそう
ここまで来るとは思わなんだ。
当初はハンサムな北の富士の人気が上でしたが,横綱昇進時
です.
これもご乗車頂いた皆様のおかげです。
に玉の嶋から四股名を変えた玉の海が次第に安定した強さ
恐るべき瞬発力というか,素早いデブというか.
..
.
どうもありがとうございました。
を見せるようになりました.
hui*_k さん
これからも変わらぬご愛顧をお願いいたします。
とも乃花
2002/ 2/ 1 23:05 [ No.105 / 7213 ]
2002/ 2/ 1 23:16
100 件突破記念に、
玉の海は十四日目まで無敗で通し,衰えたとは言えそこは腐
ってもT鵬,一番だけの取りこぼしで千秋楽を迎え結びでは
#18 琉王
貫禄で玉の海を倒し,決定戦でどちらかが優勝するというパ
沖縄県最初の幕内力士。
2002/ 2/ 1 15:37 [ No.103 / 7213 ]
見事 100 件目をゲットされた Huis_K さん、
惜しくも 100 件目を逃した nizaly さんと long_guy_da_suck
ターンは一度ならずあったと記憶しています.
所属していた朝日山部屋は、昭和50年代に6人のトンガ力
さんに、
こうして将来の大横綱への道を順調に進んでいた玉の海が
士で有名になった。
1 日フリーパスを贈呈いたします!!
突然亡くなります.
ところがそのトンガ、育ての親である親方が死んで親分が変
1 日に限り、3 回答して下さって結構です。
ただし有効期間は 2/2-9 ですので、どうかその間にご利用下
とか、
当時大阪城まで逃げてきた幕兵達は腰が抜けるほど驚いた
さい。
「判りにくい」
でしょうね。
ykm*31*さん
とかあったらどうかご指摘下さい。
daw*_*さん
#00
#20 大鵬 幸喜 2002/ 2/ 2 10:23 [ No.107 / 7213 ]
平賀源内獄中死
これには驚きました。始め、小説で読んだので作り話かと
#03
世界を一周した人々
2002/ 2/ 3 16:08 [ No.111 /
思った位です。しかも、それでは男色関係の痴話喧嘩が高じ
7213 ]
生まれは樺太(いまのサハリン)
。
たせい、とか書いてあったような・・・。それも本当なんで
1793年に嵐にあい遭難した人々が、10年過ぎた180
父親は白系ロシア人。
しょうかね。
4年、ロシアの使節レザノフとともに長崎にきました。
wak*k*97 さん
彼らは1794年の夏、アリューシャンでロシア人に救われ、
北海道川上郡弟子屈(てしかが)町出身、二所ノ関部屋。
当時の子供が好きなものを並べた「巨人・大鵬・卵焼き」
で有名。
シベリアを西に進みます。
昭和 46 年 5 月に引退。引退に先立ち、昭和 44 年 9 月には相
#01 伊藤博文が暗殺
撲協会から一代年寄りという栄誉を贈られました。
伊藤博文が暗殺「された」ことではなく、
ペテルブルグ―大西洋―アフリカ―ブラジル―南極―太平
平成 12 年 5 月に国技館で、赤い綱を締めての還暦土俵入
2002/ 2/ 3 1:07 [ No.109 / 7213 ]
10年のイルクーツク生活の後、再びシベリアを西に進み、
伊藤博文が暗殺「した」ことです。
洋―オセアニアを経由して日本に帰ってきました。
りを行ったそうです。
山手線でも少し触れましたが、博文が長州藩士・伊藤俊輔だ
彼らを取り調べた蘭学者大槻玄沢は、
「まさに未曾有のこと」
その時の露払いが九重親方(千代の富士)、太刀持ちが北の
った 1862 年、
と仰天。
湖親方。
(あ!みんな北海道出身だ!)
塙保己一の息子にして和学講談所を引き継いだ塙次郎の暗
あまり有名じゃありませんが。
。。
な、なんて贅沢なッ。
殺に参画しました。
toshy.y.takahashi さん
見たかった~…。
塙次郎忠宝(ただとみ)は父の血を受け学者となり、名声も
にざりぃさん
地位もありました。
#04 真珠湾奇襲の真実
そんな彼が、攘夷派に狙われる原因をつくったのは和宮降嫁
伝えられるところでは、
事件です。
在米大使館が、宣戦布告文書を作成するにあたり
老中安藤対馬守は、反対派が多い中、和宮降嫁を強行しよう
内容が内容なだけに、
2002/ 2/ 4 15:56 [ No.112 / 7213 ]
として塙次郎を呼び出し、
米人秘書、他米人スタッフを帰宅させ、
お題【歴史上の衝撃的な出来事】 2002/ 2/ 2 22:12 [ No.108
皇室から将軍家への降嫁の先例を調査させました。
日本人だけで、文書作成を行なったが、
/ 7213 ]
この時、塙は一緒に廃帝の故事まで調査したと言う噂が流れ、
タイプライターの扱いに慣れていなかったため
暫く訪れる事が出来なかった間に、終わってしまっていまし
久坂玄瑞が塙を斬ろうと言いだし、伊藤が実行する事となっ
ポツポツと一本指打法で、打っていたら
た・・・。で、初めてお題を出させて頂こうと思うのですが・・・。
たといわれています。
攻撃開始時間が過ぎてしまっていた。
「衝撃的な」と言うのは、あくまでも個人的な主観と言う事
私は、司馬遼太郎「幕末」を読んで初めて伊藤の暗殺関与を
おいおい、何日の何時までに
です。例えば何気なく読んでいた本とかで、
知りました。
必ず米国務長官に手交すること、という
「えっ!?あの人って、そんな人だったの!?」
やはり因果は巡るというか・・・
訓令が来てただろうに、
とか、
ykm*31*さん
もし、米人秘書に打たせていたら
「へえ、こんな時代にこんな事があったんだ」
問題は無かった。だろうし。
と驚いた事ってどなたでもあると思います。
#02 慶喜公脱出
2002/ 2/ 3 8:40 [ No.110 / 7213 ]
そう言う出来事を10、上げて下さい。
時は幕末、鳥羽伏見の戦いで「最後の一兵となるまで戦うぞ
職務を果たしただろう。
実は初めての出題で凄くどきどきしています。
ー!」と味方を鼓舞していた慶喜公が、その日の夜には大阪
問題の時間まで、彼(彼女)を拘束する
「こう言うのはまずいのでは・・・」
城からトンズラ…
必要はあっただろうが、
彼(彼女)はプロとして、立派に
ecc**ler さん
それこそ、内容が内容なだけに、
降伏しなければならないのか。
納得しただろう。
歴史に興味を持ったきっかけでしたね。
それがために、
#07 三菱財閥の起源は海援隊
2002/ 2/ 5 2:01 [ No.116 /
史上もっとも軍・官の連携の見事な例とされるはずの作戦が
7213 ]
読んでいましたが。
米人から見れば、
「だまし討ち」になってしまった。
みなさん知ってるかもしれないので、ハズレかもしれません
論外 駄作さん
論外 駄作さん
が……。
といっても、最初は戦史ばかりを
#09
ちゃいましたが、)は、岩崎弥太郎が興したことはよく知ら
1991年末。
情報が発達していない昔だから、どんなふうにこの事件が庶
れてますが、その最初の起源は坂本龍馬の海援隊です。
#08の日本敗戦後、世界はアメリカ合衆国を盟主とする資
民に伝わっていったのか、興味あります。
維新後、土佐藩の膨大な借金を返済するため、土佐藩家老の
本主義陣営と、ソヴィエト連邦を盟主とする社会主義陣営に
きっと話に尾ひれがついちゃって、話が国のすみまで伝わっ
後藤象二郎が土佐藩預かりの海援隊を負債ごと土佐藩会計
別れ、朝鮮、ヴェトナム等の熱い戦争、また一方では核ミサ
たころはすごい話になっていたのでは?
役の岩崎弥太郎に払い下げたのが三菱グループの最初です。
イルの生産競争など、冷たい戦争が続き、私の子供の頃など
パンチ de デートさん
海援隊も、坂本龍馬亡きあとは実務者のみの集団(貿易実務、
は、この2大陣営の対立は、永久に続くように思えましたが、
革命実務)になってしまい、岩崎に引き取られたほうがよか
その一方が、それ以前にゴルバチョフの改革、ベルリンの壁
ったのかもしれません。
を契機にした東欧諸国の革命等あったものの、崩壊するとは
saitani_umenosuke さん
思えなかった、これは衝撃でしたね。
クイズ
2002/ 2/ 4 19:07 [ No.113 / 7213 ]
#06 勝海舟は船に弱い
2002/ 2/ 4 22:01 [ No.114 / 7213 ]
なんでも、船が港を出る前から、船酔いで使い物にならなか
ったとか
ソ連崩壊
2002/ 2/ 6 2:45 [ No.119 / 7213 ]
近代日本を代表する財閥&企業グループ三菱(住友と合併し
#05 蒙古来襲
六文銭さん
咸臨丸でアメリカに行ったときは、ずっと船室に閉じこもっ
#08
てばかりで何もしなかったとか
神国日本の無条件降伏。
#10
こんな人物でも軍艦奉行です…
だれもが望んでいて、だれもが実現しないだろうと思ってい
古くから、大地震の巣といわれる関東に住みながらも、大地
ecc**ler さん
た。だろう。
震の実体験はなく、大正の関東大震災も、所詮読み物の中の
戦争の終結。
出来事だった自分にとっては、震災ノーマークだったあの地
ほとんどの人には、衝撃的だったのでは。
域での、甚大な災害、倒壊した高速道路、炎上する市場など
[ No.115 / 7213 ]
今でも、信じられない人たちが居るとみえて
の光景は、始めてみる衝撃的なものでした。
1944 年
「終戦記念日」と呼び「敗戦記念日」とは
それまで、住むのなら家は雨梅雨をしのげればいいと思って
寄せた米海兵隊は、
呼ばない。
いましたが、これを転機に、家を持つなら頑丈な家でなけれ
ラゴス島に生息する恐竜の生き残り(ゴジラザウルス)に襲わ
論外 駄作さん
ばと、考えが変わりましたね。
#番外
1944 年
恐竜が米軍撃退
2002/ 2/ 4 22:12
南太平洋はラゴス島に駐留する日本軍攻撃に押し
1945/08/15 2002/ 2/ 5 11:25 [ No.117 / 7213 ]
れ、ほうほうの態で逃げ帰る。
阪神大震災
2002/ 2/ 6 2:51 [ No.120 / 7213 ]
六文銭さん
もちろん、公式の記録にこんなことを残せる筈もなく、この
#08 の補足
事実は闇から闇に葬り去られるところだったが、ビキニ環礁
個人的に衝撃的だったのは、
2002/ 2/ 5 15:54 [ No.118 / 7213 ]
の水爆実験で、この恐竜がゴジラとなってしまったため、や
マンガの世界では
がて明るみに出る。
日本は無敵の強さだったのに
なお、この戦闘に参加していたスピルバーグ大尉は、帰国後、
歴史の教科書では
お題【時代の服装20】
息子にこの事件、さらに攻撃前夜に見た UFO のことを伝た
無条件降伏だったことです。
ある時代を象徴する服装、ファッションを
といわれるが、事実か否かは定かでない。
あれだけ強い日本が、
20挙げてください。
つまり全て米軍の責任で、日本は怪獣に襲われるのである
なぜ、たった二発の爆弾で
時代の重複はOK、
2002/ 2/ 6 12:57 [ No.121 / 7213 ]
上だけ、下だけ、もOK
皆様、私の拙い文章からちゃんと意味を汲み取って下さり、
答えを歓迎します。
髪型、アクセサリー、衣服の部分の名称は
有難うございました。実を言うと、私自身が
論外 駄作さん
不可。
「へえ、そんな事があったのか!」
お願いします
と言う事を色々知って見たかった・・・と言うのが、このお
#05 1960年代マッシュルームカット
#00 古墳時代、貫頭衣
題を出させて頂いた目的の一つでした。そして見事に達成さ
[ No.128 / 7213 ]
魏志倭人伝に記述があります。
せて頂きました。本当に有難うございました。
ビートルズが世界的な大スターになって、彼らのヘアスタイ
打ち合わせのある(着物)は
また、機会があったら懲りずに出題させて頂きたいと思いま
ルを真似る若者が増えた。マッシュルームカットである。
まだ、登場しないのでしょうか。
すので、宜しくお付き合い下さい。
当時の年配の人たちは眉をひそめ、また男性が髪を伸ばし始
論外 駄作さん
それにしても・・・ゴジラにはそんな事情があったんですか。
めたためつぶれる床屋も多数あったとか。
これも知らなかった・・・。
toshy.y.takahashi さん
#01 十二単
2002/ 2/ 6 13:17 [ No.122 / 7213 ]
wak*k*97 さん
#06 竹の子族
「襲の色目(かさねのいろめ)」を最高度に進化させた形で
#04 バブル時代
しょうか.
ボディコン
本当に十二枚も着たのかな?
7213 ]
hui*_k さん
今を遡ること 10 数年前、
#02 裃
2002/ 2/ 6 14:14 [ No.123 / 7213 ]
2002/ 2/ 8 14:49
2002/ 2/ 8 0:46 [ No.126 /
2002/ 2/ 8 15:12 [ No.129 / 7213 ]
1979 年夏ごろ、原宿の歩行者天国に出現した、奇抜なフ
ァッションをした若者達。
語源は、1978 年に裏原宿にオープンした
女たちはワンレン、ボディコンでばっちり決め、
『ブティック竹の子』の洋服を
諸葛孔明のごとき羽毛扇を携え、
好んで着ていたことからだそうです。
「おうおうおう、この桜吹雪が目に入らねえか!」
アッシー君の車に乗ってディスコに行き、
ともろ肌脱ぐ為の服、
、、
、か?
黒服に導かれ、お立ち台で踊りまくった。
ヘアクリップ、ぬいぐるみなど
コピぺ:裃(かみしも)
腹が減ったらメッシー君がイタ飯をごちそうしてくれた。
さまざまな小物をつけ、学校の上履きやカンフーシューズな
江戸時代の武家の公服
欲しいものはミツグ君が何でもプレゼントしてくれた。
どをはいていた。
室町末期に武工の間でおこなわれた肩衣裃から発表したも
この世をば
今では珍しくない男性の化粧も相当な衝撃だったらしい。
ので、
なしと思えば
肩衣(上)と袴(下)とからなる二部式の衣服。
とは、まさに彼女たちのためにあるような言葉であった。
足首のあたりにギャザーをとり、ぴったりと裾を締めたもの」
現在では、芸能関係、節分の豆まきなどのお祭りなどで、
しかし、おごれる平家も久しからず。
とのこと。
柄物(鮫柄など)一部地域では葬儀(白無地)に用いられて
バブルははじけ、ディスコは倒産、
いる。
主役もいつしかコギャル・マゴギャルに奪われ、
園で着替えたそうです。
#十二単は 20 枚近く重ねたとか、聞きましたが、
、、
、
、
表舞台から消え去ることになった。
…あの格好で歩き回っていたわけではないのですね。
b_blue_hearts さん
幸いにして私は、そのような世界とは無縁であった。
にざりぃさん
我が世とも思う
望月の
原色のハッピ風ガウンにハーレムパンツ。名札、バッジ、
欠けたることも
ちなみにハーレムパンツというのは「だぶだぶのズボンで、
ストリートで踊る舞台衣装は紙袋に詰め込んで、代々木公
単に金もヒマも女にもてる力もなかっただけの話であるが。
#03 鎖帷子
2002/ 2/ 6 14:57 [ No.124 / 7213 ]
金属製網タイツ状の戦闘用レオタード
#ひょっとして NG?
出題者さん、御決断を
ykm*31*さん
>髪型、アクセサリー、衣服の部分の名称は不可
hui*_k さん
とありますから、
「#05 1960年代マッシュルームカット」
↓OKです
【歴史上の衝撃的な出来事】御礼
/ 7213 ]
2002/ 2/ 8 15:46 [ No.130 / 7213 ]
2002/ 2/ 6 22:18 [ No.125
2002/ 2/ 8 10:09 [ No.127 / 7213 ]
出題者としましては
こちらのような、タイプの
はNGなのでは?
balk_toan さん
128,129 どちらもNG
2002/ 2/ 8 18:04 [ No.131 / 7213 ]
「聖徳太子」で見ました。しかし山岸涼子の漫画「日出処の
思ったより進みません。
ある時代を象徴する服装、ファッションを挙げてください。
天子」ではもっと中国風の衣装を身に着けていた・・・。時
条件がやや、狭かったのかもしれません。
髪型、アクセサリー、衣服の部分の名称は
と場合によって使い分けていたんでしょうか?う~む、これ
それと、時代を表す。といった表現が
不可。
でも古代史専攻だったんだけど・・・服飾史は弱いなあ。
(あ、
足かせになってるようです。
と申しました。
他のもか・・・)
もっとお気楽に、
128、マッシュルームカットは髪型なので
済みません、曖昧で・・・こういうのも NG でしょうか?
ここは山手線ではありませんので
NG
wak*k*97 さん
奇抜な解答、深遠な知識は
129、
「竹の子族」は(判断に迷うところですが)
不要です。
服装名が無いのでNGとします
#07 ルーズソックス
(当然ながらみゆき族、太陽族、だけではNG)
バブルが崩壊し、ワンレン、ボディコンの OL・女子大生が
衣服の部分の名称も可、
出題者からの解答例ですが
姿を消したのち、
アクセサリー名も可、
「暴走族の○っ服」だったらOKです。
世を席巻したのは、ルーズソックスのコギャル・マゴギャル
に条件変更します。
#04 ボディコン(ボディコンシャスの略)は、服飾デザイナ
たちであった。
論外 駄作さん
ーの言う服装名(スタイル名)
何が発端なのか知らないが、「カワイイ」ファッションとし
なのでOKです。
て定着した。
#番外
次は#05 から、再開。
登場以来 10 年近くが経つが、いまだに絶滅していない。
条件が広くなった…とは言え、矢張りこれは番外かと。
出題者は、明日から三日間、PC休みです。
この「カワイイ」という言葉も、彼女ら特有の言語である。
魏志倭人伝によると、その頃の日本人は全身に入れ墨をして
NG判断はみなさんにおまかせします。
外見がどんなに不気味であろうと、ちょっとお茶目なところ
いたとか。これって確か古代においては化粧と並んで魔除け
論外 駄作さん
があったりすると、
の意味があったと聞いたんですが…。
「カワイイ」の賛辞が送られるのであった。
今でも、ニューギニア辺りに行くとまだそんな風習がある筈
#05 藍染め
2002/ 2/ 8 19:15 [ No.132 / 7213 ]
2002/ 2/ 9 1:18 [ No.134 / 7213 ]
正確な年代、不要。
2002/ 2/13 22:32 [ No.136 / 7213 ]
鯨面文身
これによって、蛭子能収・大地康雄・地井武男といった、
ですよね。
むかし,テレビで見ただけの曖昧な記憶ですが.
..
.
一世代前には見向きもされなかったであろうオヤジたちが
でも、身体の一部でも痛そうなのに、全身とは…通過儀礼の
江戸時代は華美であるとの理由で,庶民が衣などの着物を着
大手を振って歩き始めたのである。
意味もあったのかも知れませんね。
るのを禁止したそうで,そのため,木綿を中心とした藍染め
ああ、彼らは今どこに・・・
でもやっぱり無茶苦茶痛そうだから、私は嫌だなあ…。
の文化が飛躍的に発達したそうです.
#ひょっとして NG?
wak*k*97 さん
紙の型を使った謄写印刷の手法では,次第に洗練された駒か
>髪型、アクセサリー、衣服の部分の名称は不可。
な模様を刷り込むように進化したそうで,浴衣などのひとえ
「髪型」は分かるが、
「アクセサリー」というのは、
#08 ニュートラ
ものでは今と同レヴェルの技術が確立したそうですし,飛白
例えばペンダント、ブレスレット、リング、ピアス、ミサン
ニュートラ( new traditional )は、1975 年、雑誌「アンア
の製法も向上したようです.
ガみたいなものをいうのでせうか。
ン」が神戸の山の手
なんでもある条件の中で最大限の工夫をするところは,日本
「衣服の部分」というのは、ポケットとかボタンなどのこと
のお嬢様ファッションをネーミングしたのが語源とされて
人らしい所ですね.
をいうのでせうか。
いる。この年、雑誌「
hui*_k さん
ykm*31*さん
J.J」が創刊され、ブームとなる。同じ港町横浜のお嬢様
2002/ 2/14 11:25 [ No.137 / 7213 ]
ファッションを「ハマ
#06 衣の筒袖
2002/ 2/ 8 22:48 [ No.133 / 7213 ]
条件変更、アクセサリー名も可
2002/ 2/12 12:18 [ No.135 /
トラ」と名づけた。ニュートラは、名付け親の「アンアン」
古墳時代の服装ですね。髪は美豆良に結い、ゆったりした褌
7213 ]
よりも J.J、キャンキャン
を履き、剣など帯びている姿を、例の去年の NHK のドラマ
出題者です。
などで取り上げた結果、定番になり普及した。
(WEB 上から
KISSME_PLAY さん
抜粋)
あったアイヌの人が手に入れたもので、江戸時代は松前藩の
私が高校生のころ、やたらこの言葉が流行りました。
独占交易品だったそうです。
そのファッションの実体は、-ブレザー・スーツやプリント・
#12 束帯
ワンピースにカーディガンなどを基本アイテムに
平安時代以降の朝服の名。
海外有名ブランドのバッグや靴、スカーフを組み合わせる。
天皇以下文武百官が朝廷の公事に着用する正服です。
#15 とんび
-
(広辞苑第 5 版より)
幕末に外国から入って来たインバネスと呼ばれるコートを
といったもので、いまとなっては特に普通の服装のような感
広辞苑ではこの後、パーツの名前が延々と続くのですが、
和風にしたものを言うそうです。「二重回し」とも言うそう
じです。
私のパソコンでは文字が出ないものばかりなので、断念しま
な。
した。
その昔、祖父の着ていたものが我が家に残っておりまして、
ykm*31*さん
中学校の文化祭の時、何故か使用する為に持って行った記憶
パンチ de デートさん
クイズ
#09 真知子巻き
2002/ 2/16 11:19 [ No.141 / 7213 ]
2002/ 2/14 21:55 [ No.138 / 7213 ]
クイズ
パンチ de デートさん
2002/ 2/18 21:58 [ No.146 / 7213 ]
があります。…確か私は怪盗役でそれを着用しました。…ど
こう言うのはどうでしょうか?1953年(昭和28年)、
#13 矢絣の着物に海老の茶袴
テレビドラマで大ヒットした「君の名は」で、岸恵子演じる
7213 ]
の私が怪盗役?今考えたら謎です。
ヒロイン・真知子がストールを頭から首にかけて巻いていた
明治の頃、海老茶の袴が女学生の制服だった時代があり、
wak*k*97 さん
のが、当時の女性の間で流行ったとか。
女学生を海老茶式部などと呼んだりもしたそうです。
取り敢えず、私はその時代まだ生まれておりません。母から
今でも、大学の卒業式の時だけはピンクの無地や
#16 茶髪
の情報ですので、誤解のなきよう…。
矢絣の着物に海老茶の袴姿の女性が見られます。
かつては危ないお兄ちゃんの象徴でしたが、普通の女の子か
wak*k*97 さん
その上に角帽をかぶったりすることもあるのかな?
らオバチャンたちまで髪を茶色にする時代になって、神通力
komatsu_knife さん
はなくなりました。
#10 ジーンズ
2002/ 2/18 12:33 [ No.142 /
2002/ 2/15 20:06 [ No.139 / 7213 ]
んな劇だったんだろう、何故か覚えておりませんが…何故女
2002/ 2/19 0:22 [ No.147 / 7213 ]
若白髪の同僚は髪を赤めにしたらエラく若くなってしまい
今回のお題で、ちょっと調べてみました。
#番外 股上の浅いジーンズ
アメリカで木こりの作業ズボンとして、1870年代に誕生。
7213 ]
2002/ 2/18 12:34 [ No.143 /
困ったのは外人のおねえさんたちで、知り合いの白人女性は、
日本では、1905年にリーバイスがすでに商標登録してま
ジーパンは腰で履くものと言われてきましたが、
顔を見た瞬間に日本人じゃないのに驚く人が増えたので、知
すが、本格的に出回り、国産も登場するのは、1960年代
幾何学的にも物理学的にもその範疇に収まらない
的なブルネットの髪を少し脱色して「白人らしく」すること
以降。
衣服が登場しました。
を余儀なくされました。
このあたりは、当時の記憶のある方に、聞いてみたいところ
正式には何と呼ぶんでしょうね。
永_井 荷_風さん
ですね。
komatsu_knife さん
ました。
↓NG また 16 から
何でも、関東大震災の海外からの援助物資にも、ジーンズが
あったとか
#番外 ちょいちょい着
ecc**ler さん
最近では言われなくなりましたが、
髪型は、あいかわらず、だめーー。残念でした。
限りなく普段着に近いよそゆきを
再回答、よろしく。
かつてはこう呼んでいたようです。
>「白人らしく」することを余儀なくされました。
永_井 荷_風さん
には、わらいました。
#11 ドカンとニッカポッカ
2002/ 2/15 21:54 [ No.140 /
7213 ]
2002/ 2/18 12:35 [ No.144 / 7213 ]
2002/ 2/19 8:17 [ No.148 / 7213 ]
こんにちは
出題者です。
論外 駄作さん
1980 横浜銀蝿の出現で火が付いたブカブカのズボン。
#14 蝦夷錦
2002/ 2/18 15:57 [ No.145 / 7213 ]
今でも建築現場のトッポイ兄さんがご愛着。
もともとは中国の絹織物なのだが、アムール河付近と交流の
#16 詰襟
2002/ 2/19 16:01 [ No.149 / 7213 ]
もとはフランスの軍服から来たものだとか。
タイルで、要はボロボロの服と帽子のバンカラ風がカッコ良
早々の回答「鎖帷子」には参りました。
将軍慶喜も詰襟の軍服姿の写真が残っていますね。
かったということのようです。
全く予想していませんでした。
明治の初期の陸軍はフランス式だったので、
今でも岩手県あたりの古くからの高校ではこういうスタイ
平安と江戸時代に集中するかと思っていましたが
軍隊を中心に、学生服などにも採用されました。
ルが残っているようです。
現代につながるものが多かったのは
PS.髪型はNGでしたか、申し訳ありません。
komatsu_knife さん
意外と言えば意外、当然と言えば当然、だったのかも
永_井 荷_風さん
出題者の解答は下記
貫頭衣(かんとうい)正史以前の
#17 ミニスカート
2002/ 2/19 18:29 [ No.150 / 7213 ]
狩衣(かりぎぬ)武士の正装というか、今で言うアウトドア
昭和四十年台の終り頃に大ブームが起こり、その後は何年か
用スタイル
に一度流行しながら、現在では普通の衣服の体系にすっかり
お題【オリンピック金メダリスト20選】 2002/ 2/22 11:36
直衣(のうし)公家の略装(普段着っぽい)
取り込まれてしまっています。
[ No.154 / 7213 ]
直垂(ひたたれ)武士の略装(室内着かな)
脚線美に自信のある人だけでなく、むっちりしたタイプの脚
日本人外国人を問いません。
水干(すいかん)公家の子供服
の子も、ミニをはき始めると結構はまるとも言われます。
オリンピックで金メダルを獲得した人を20人挙げて下さ
単衣(ひとえ)女房の略装
永_井 荷_風さん
い。
十二単(じゅうにひとえ)公家の女房の正装
フルネームが分からない場合は「種目名+苗字」なんかでも
小袖(女性の服装)→これはNG、衣服の部分だから
OKです。
振袖(元禄期の女性の盛装)→これもNG、衣服の部分だか
komatsu_knife さん
ら
#18 DCブランド
2002/ 2/20 20:14 [ No.151 / 7213 ]
実はあんまり詳しくないのですが、バブル期の少し前、原宿
のラフォーレ辺りを中心に、デザイナーズ・キャラクターズ
浴衣(ゆかた)もともとは入浴時の服装
ブランドと言うのが流行り、大きなロゴの入ったTシャツな
御礼【時代の服装20】 2002/ 2/22 12:49 [ No.155 / 7213 ]
羽織袴、裃(かみしも)江戸時代の武士の正装
どを着る若者が増えました。
回答者のみなさん、ご苦労様でした。
大紋、長袴(ご存知忠臣蔵)
これがバブル期になると円高の影響もあり海外の高級ブラ
思いもよらない回答もあり、大変楽しい2週間でした。
股旅姿(手甲脚半に三度笠)江戸時代の旅姿
ンドのややフォーマルな衣裳へと取って代わられるように
出題のきっかけは、田舎の祭礼の行列が
蓑笠、雨合羽(江戸時代の雨具)
なり、DC系も負けじと肩幅が広めで丈が短めの黒のスーツ
先頭が紋付き羽織袴にカンカン帽、革靴のミスマッチなスタ
紙衣(かみこ)
なんかを出し始めて、あまり垢抜けない男の子たちも着るよ
イル。
筒衣(つつっぽう)維新前後の洋式の兵装
うになったため「イカ」と揶揄されるようになりました。
続いて、神主、赤褌の奴、侍裃、
背広(せびろ)
永_井 荷_風さん
たっつけ袴のきんきらきんの稚児
とんび(インバネス=マント)戦前
巫女風のおかめ、ひょっとこ、行者姿の天狗、
燕尾服(えんびふくモーニング)戦前戦中の式服
と続いているのを見て、
国民服(こくみんふく)戦中のスタイル
花嫁衣裳などに使われる金糸を縫い込んで文様を織り出し
もしかしてこれは、
もんぺ(もんぺ)働く女性の和装
た帯で、もとは中国産を輸入していたのを、秀吉の時代に西
平安から
ズロース、白木屋火事から広まる
陣での国産技術が進歩して取って代わるようになったそう
昭和までの
ブルマ、戦前からの女子生徒の体操着(色気無し)
です。
歴史を見てるんじゃないか、と気づいたことからです。
ミニスカート、それはトゥィギーから始まった。
komatsu_knife さん
羽織袴にカンカン帽って大正昭和の金持ちの盛装じゃない
ビキニ、戦後の女性水着
か。
アイビー
今はミスマッチでも、当時はモダンだったんだ。
トラッド
時代の最先端だったんだ。と。
ボディコン
#19 金襴緞子の帯
#20 弊衣破帽
2002/ 2/22 11:35 [ No.152 / 7213 ]
2002/ 2/22 11:36 [ No.153 / 7213 ]
戦前の学生、ことに旧制高等学校の学生を中心に流行したス
論外 駄作さん
この時は、同種目において銀メダルは金野正、銅メダルは
#01 ビキラ・アベベ:マラソン
2002/ 2/22 12:54 [ No.156 /
7213 ]
す。総合優勝は1回。
青地清二が獲得し、
「ラ・ボンバ(爆弾)
」とあだ名されました。
日本がメダルを独占したのでありました。
にざりぃさん
彼らは『日の丸飛行隊』と呼ばれ、世界的にも注目を集め
1960 年ローマ、1964 年東京、二大会の覇者。エチオピア代
ました。
#07 コマネチ
表。
にざりぃさん
ルーマニアの妖精と呼ばれ、モントリオールの話題を独占し
ローマ大会の時は、シューズを履かず走ったので、
2002/ 2/26 15:52 [ No.162 / 7213 ]
た体操の女王ナディア・コマネチ。
その風貌から「裸足の哲人」と呼ばれた。
#05 カシアス・クレイ
論外 駄作さん
第 17 回、ボクシング、ヘビー級金メダリスト。
生中継で見ていたときに、平均台の上でたけしのモノマネを
試合前のインタビューに対する態度から
やったのには驚きました.....なあんてもちろんウソです。
「法螺吹きクレイ」のあだ名がついた。
永_井 荷_風さん
#02 織田幹夫
2002/ 2/22 13:26 [ No.157 / 7213 ]
2002/ 2/26 14:59 [ No.160 / 7213 ]
個人総合を含めて数個の金メダルを獲得しました。
確かアムステルダム大会だったと思いますが、三段跳びの金
後に、プロに転向、世界チャンピオン。
メダリストです。
「蝶のように舞い、蜂のように刺す」の名言を残した。
#08 山下泰裕
むかしはこんな種目でも日本人が金メダルを取れたんです
イスラム教に改宗し、イスラム名を
ロサンゼルス五輪柔道決勝、エジプトのラシュワンとの対戦
ね。
「ムハンマド・アリ」という。
を前に、彼は片足を負傷していたが、見事に金メダル。
komatsu_knife さん
徴兵忌避などの問題を起こし、
試合後、ラシュワンは負傷していた足を全く攻撃しなかった
全盛期に試合をしていない。
ことを聞かれて「けがしてるとは知らなかった」といい、山
#03 マーク・スピッツ
2002/ 2/22 15:50 [ No.158 / 7213 ]
2002/ 2/26 16:08 [ No.163 / 7213 ]
日本では、アントニオ猪木の「異種格闘技戦」の第一戦で有
下は、ラシュワンに気を使って「けがは全く気にならなかっ
ミュンヘンオリンピックの水泳競技で、
名。
た」と語った。
7個の金メダルを獲得したアメリカ人。
格闘技ファンからは、
「世紀の大凡戦」
ちょっと美談すぎるが、記憶に残るエピソード。
たしか、
格闘技おたくからは、
「真剣勝負だった」との評価をうけた。
クイズ
100m自由形、
今は、パンチドランカーなのか、
200m自由形、
ぼけたのか、
#09 岩崎恭子
100mバタフライ、
言ってることも意味不明になってしまった。
1992年バルセロナ五輪、200メートル平泳ぎで金メダ
200mバタフライ、
論外 駄作さん
ル。
400mリレー、
パンチ de デートさん
2002/ 2/26 17:13 [ No.164 / 7213 ]
当時、14歳の中学生にして「いまだ生きていた中で、一番
800mリレー、
#06
400mメドレーリレー
7213 ]
しかしその後は、余りに若くしての栄光のプレッシャーか、
だったと思います。
スキー滑降(アルペン)
。
記録が延びずに、大学へ入る頃には、現役引退でしたね。前
アメリカ人だからできたんですね。
1966 年生まれ、イタリア出身。
回の士にーでは、現地レポーターをやってましたね。
アルベルト・トンバ
2002/ 2/26 15:22 [ No.161 /
1988 年のカルガリーオリンピックでは回転と大回転で金
永_井 荷_風さん
幸せです」と、人生を語るようなコメント、印象的でしたね。
六文銭さん
メダル。
#04 笠谷幸生
2002/ 2/22 16:09 [ No.159 / 7213 ]
1972 年の第 11 回冬季オリンピック(札幌)の 70m 級ジャン
1992 年のアルベールビルオリンピックでは回転で銀メダ
ル、大回転で金メダル。
#10 田村亮子
2002/ 2/26 17:21 [ No.165 / 7213 ]
女子柔道48キロ級、でしたね。
プで金メダルを獲得。
1994 年のリレハンメルオリンピックでは回転で銀メダル。
一般の大会では、連勝を続けながらも、肝心のオリンピック
冬季オリンピックでの日本初のゴールドメダリストです。
ワールドカップでの通算 50 勝は史上2位の記録だそうで
だけは、バルセロナ、アトランタと、2回の「銀」に終わり、
それでも日本のスポーツ選手には珍しく、常に「金を狙う」
馬術・障害で金メダル。愛馬はウラヌス。
60 年のローマ大会での銅メダルの後は
と公に宣言し、遂にシドニーでは三度目の正直を果たす。
男爵であったために、
「バロン・ニシ」と呼ばれた。
どんなスパイクでも拾い、すぐに
人気柔道コミックの主人公から名づけられた「ヤワラちゃん」
1945 年、硫黄島で戦死。
起ちあがって次の攻撃に備えるプレイを
も、最近では恋の相手も出来ながらも、アテネに再チャレン
米軍から、名指しで投降を呼びかけられたが
世界が「東洋の魔女」と呼んで恐れた。
ジてことで、次も金の期待という点では、日本選手ではトッ
応じなかった。
東京以後、世界のバレー界は
プでは?
論外 駄作さん
高さのバレー+セットプレイに進み
六文銭さん
やがて、高さに加えて技術を加え。
#14 ブブカ
#11 ジェシー・オーエンス
2002/ 2/26 18:02 [ No.166 /
2002/ 2/26 22:22 [ No.169 / 7213 ]
高さに劣る日本女子バレーは
棒高飛びの選手で、鳥人と呼ばれました。
メダルから遠ざかってしまった。
7213 ]
シドニーでは、役員兼任でしたね。
人気アニメに「アタック№1」がある。
ヒトラーが有頂天だったベルリン大会のときのこと、
acc*s*_r*さん
論外 駄作さん
ヒトラーの目の前で、優等民族である筈のアーリア系民族を
ミュンヘンのバレーボール男子チーム
2002/ 2/27
#17 前畑ガンバレ
2002/ 2/27 20:25 [ No.172 / 7213 ]
抑えて、
#15
陸上百メートル、二百メートル、四百メートルリレー、
15:28 [ No.170 / 7213 ]
1936 年ベルリンオリンピック、女子 200M 平泳ぎでの前畑
走り幅跳びの四種目を制覇したアメリカの黒人選手で、
団体は NG でしょうか?
秀子の金メダル、
「褐色の弾丸」と呼ばれました。
このチームのすごいとこは、テレビアニメが同時進行したこ
興奮したアナウンサーのこのセリフ、何度 TV で見たことか
ヒトラーも歯噛みして口惜しがったことでしょう。
と。私はまだ小さくて再放送の記憶しかないんですが、一人
本当なら、この次のオリンピック、東京だったんですよねえ
komatsu_knife さん
時間差とか、具体的にどのように誕生したかよくわかりまし
ecc**ler さん
た。
#12 カタリナ・ビット
2002/ 2/26 18:32 [ No.167 / 7213 ]
アニメを進行させたひとつの理由として、プレッシャーに負
#番外
けないようにするためというのもあったようです。
7213 ]
しかし、期待通りに金メダルをとったチームも、いま考えて
今回のソルトレークでは、疑惑判定のほか、ドーピングでの
リンピックで金メダル。
みればすごいチームですね。
失格も目立ちましたが、
当時の東ドイツの選手。
クイズ
フィギュアスケート。
1984 年のサラエボオリンピック、1988 年のカルガリーオ
パンチ de デートさん
1994 年のリレハンメルオリンピックでは、
ベン・ジョンソン
2002/ 2/27 20:30 [ No.173 /
金獲得→ドーピング発覚→金メダル剥奪
が、私の記憶にあるのは、この人ですね。
プロとして活動していたのを返上(?このあたりの事情はよ
#16 東洋の魔女
くわかりませんが)して
団体は NG でしょうか?2
オリンピックに復帰。
日紡貝塚(現ユニチカ)の女子バレーボール部員が主力にな
7位という成績でしたが、反戦をテーマにした
った。
#17 人間機関車ザトペック
「花はどこへいった」という曲を選んだことで話題になりま
1964 年東京オリンピック金メダリストたち。
7213 ]
した。
鬼の大松監督の下で、
エミール・ザトペック
にざりぃさん
背の低いことのハンディを
1952年ヘルシンキオリンピックでは5000m、1万m、
回転レシーブをあみ出すことで克服し
マラソンのオリンピック史上唯一の長距離3冠を達成。
#13 バロン・ニシ
2002/ 2/26 19:48 [ No.168 / 7213 ]
2002/ 2/27 18:54 [ No.171 / 7213 ]
最初の例って、誰なんだろう?
ecc**ler さん
2002/ 2/28 20:16 [ No.174 /
後に時間差攻撃、AクイックBクイックで
手を大きく振り、最初から飛ばして行く姿を「蒸気機関車」
西竹一(にし・たけいち)
知られる、セットプレイを開発。
になぞらえて
第十回ロサンゼルス
高さのバレーに対抗した。
人間機関車とよばれた。
ベン・ジョンソンと同時期のアスリート
着火具では無いことにご注意。
二回目、三回目の点火では
カール・ルイスも金メダルの数は
つまり、ガス○イター、オイル○イターは
数十万の人が亡くなることとなった。
すごいものだけど、
着火具であって、発火方法でないので
彦左衛門_Oさん
こんなあだなはつかなかった。
不可、です。
論外 駄作さん
では、
#01 補足↓
#00 マイギリと火きり板
正確には、三回目の点火は
↓#18 でした
2002/ 2/28 20:17 [ No.175 / 7213 ]
2002/ 3/ 4 21:28 [ No.180 / 7213 ]
昔の歴史の教科書によく、挿し絵がありましたが
ウラン235ではなく
失礼しました
板に、棒をこすり付けて、摩擦熱で
ウラン238に中性子を加えて
論外 駄作さん
発火させる方法の、
人工的に作られたプルトニウムを用いた。
かなり、進化した方法。
彦左衛門_Oさん
#19 カール・ルイス
2002/ 3/ 1 17:00 [ No.176 / 7213 ]
棒を、手でこすったり、揉み込んだりする
#02 核融合
2002/ 3/ 4 21:43 [ No.181 / 7213 ]
100m走や走り幅跳び等で金メダルをとりました。
作業を、
何かの番組でカール・ルイスを真似て作った、カール君人形
弓の弦を棒に巻き付けることで
同じく、歴史に残る20世紀の発火方法。
と対決するような番組があったような・・・
上下運動を、回転運動に変え、
高温、高圧下で、プラズマ状態となった
acc*s*_r*さん
手の皮がむけることを防ぐことができた。
原子核が、
画期的な発火方法。
融合して、新しい原子核となる時に
だが、小学校から中学校にかけて
放出されるエネルギーによって
7213 ]
キャンプに行ったり、
発火する。
東京オリンピックで柔道が始めて正式種目として採用され、
川遊びで体が冷えたりした時に
先に述べた、核分裂による発火に比べると
日本はお家芸として金メダルの独占を期待されましたが、重
何度も挑戦してみたが
遥かに点火に要する手続きの条件が厳しく
量級の優勝者はオランダ人のヘーシンクでした。
一度も火が点いたとが無い。
いまだに、煙草の火を点けるための
その後ヘーシンクはプロレスラーとして日本で活躍し、その
別の発火方法を取らざるをえませんでした。
発火方法としては、実用化されていない。
後オリンピックの委員なども務めましたが、数年前の過剰接
論外 駄作さん
1954 年だったか、ビキニ島で
#20 アントン・ヘーシンク
2002/ 3/ 1 17:44 [ No.177 /
待疑惑以来聞かなくなったので、引退したんでしょうね。
核分裂爆弾による爆縮を利用して
#01 核分裂
永_井 荷_風さん
2002/ 3/ 4 21:25 [ No.179 / 7213 ]
三重水素を核融合し、ヘリウムを
歴史に残る20世紀の発火方法。
つくる手順によって
常に崩壊(核分裂)する、不安定な元素
初めて、この方法で点火できるようになった。
ウラン235を
しかし自然界では、
ある一定量(臨界量)以上に集めると
この現象はまれなものではなく
連鎖的に崩壊し、その時に出る熱(エネルギー)を使って
一定量以上の水素があれば
火は、空気中の酸素が激しく化合する様のことです。
発火させる。
当然のように発生する。
人間の歴史が、火から始まったと教わった
人体に危険な放射能を放射し、また
最も身近な例には
世代としては、
爆発的な熱の放散があることと
太陽がある。
人間が火をどのように手に入れてきたか?
実際に爆発をともなうため
しかし、我々からは、やや遠いため
は、根源的な疑問のように思えます。
煙草の火を点けるには不適当。
その放射熱は、
そこで、今回のお題は、
「発火方法」です。
1945 年に始めて点火されたが
発火させるほど強くはなく
お題【発火方法10】
2002/ 3/ 4 14:01 [ No.178 / 7213 ]
せいぜい、熱いくらいにとどまっている。
エネルギー的には、「積乱雲内での上昇気流のエネルギー」
飛び散ります。
彦左衛門_Oさん
→「粒子間の摩擦」→「静電気エネルギーの蓄積」→「放電」
それが火花です。
という形でしょうか。
グラインダーで飛び散る火花と同じですね。
法隆寺なんかは何度か落雷で焼けていますね。
火口(ほくち)にうまく移れば、発火します。
komatsu_knife さん
残念でしたね。
#03 ディーゼルエンジン
2002/ 3/ 5 14:58 [ No.182 /
7213 ]
軽油がガソリンよりも着火しやすいことに
石と石では火花になりようがないので。
着目した発火方法。
#06 ヒモギリ式
日本では、1907 年に試作されたが
板の上に垂直にたてた棒に、ロープ状のものを何回か巻いて、
2002/ 3/ 6 18:16 [ No.185 / 7213 ]
実用化されたのは 1917 年ごろである。
それをひっぱって摩擦熱を起こして発火させる方法。
ガソリンの着火(酸化反応を開始)にはマッチなりプラグな
クイズ
パンチ de デートさん
りの、点火具による、
論外 駄作さん
#08 マッチ
2002/ 3/ 7 0:27 [ No.188 / 7213 ]
お題の趣旨を理解しているのかどうか自信がありませんが、
これでもいいのかな?
大きな刺激が必要であるが
#07 火打石
2002/ 3/ 6 18:43 [ No.186 / 7213 ]
軽油は、温度を上昇させるだけで
「親分!てえへんだあ!」
たのきんトリオの一人。本名・近藤真彦。
自然発火する。
「なに!どこだどこだ!」
1980 年、
「スニーカーぶるーす」でデビュー。
軽油を気化し、シリンダーに空気とともに充満させ
『お前さん!忘れモンだよ!』
歌詞の「ジグザグザグ
これを圧縮する。
カチッ、カチッ!
「ジーサンサン
気体は圧縮されると熱を持つため
「ありがとよ、おミツ、行ってくるぜっ!」
最後の「ジーサン」を「バーサン」に変えてよく歌ったもの
軽油はシリンダーの中で
という、火打石。正体は黒曜石?
だ。
自然発火する。
子供の頃、あの、火花を見たくて、手当りしだいに石を拾っ
90 年代に入り、モータースポーツにも果敢に挑戦。
原理的にも機構的にも非常に簡単な
てガッツンガッツンやりましたが、ついに火はつきませんで
ただの「お遊び」だと思われていたのが、本人は結構マジだ
発火方法であるが
した、
、
、
ったようである。
強い圧縮を実現するために
b_blue_hearts さん
愛称の「マッチ」は、デビュー当時マッチ棒のように細かっ
大きくて強い、気密性の高い
マッチ【Matchy】
ジグザグ
ジーサン
ジグザグ」が、
ジーサン」にしか聞こえず、
たことから来ているそうだが、
シリンダーとピストンを
#07 補足
必要とするので
論外です。
私の同僚によると、「たのきんトリオを知っているか?」と
煙草の火を点けるには
火打ち石の正体は「黒曜石」
・・当り。
後輩の学生に尋ねたところ、
適当な発火方法ではない
ですが、
「歴史的事実としては・・・」と答えたそうである。
彦左衛門_Oさん
火打ち石で何故火が点くか?
我々も「火打ち石」ならぬ「化石」となりつつあるというこ
答えは、
とか・・・
相手が鉄だから。
・・・え?違う?
ギリシアのオリンポスの丘で太陽光を集めて点火された聖
カチカチと打ち合わせるのは
マッチ【match・燐寸】
火は、会場までの聖火リレーの途中で消えたりすると、ジッ
黒曜石と鉄板。
摩擦によって発火させ火を得る用具の一。
ポで点け直したりするそうです。
鉄の板が、削られて鉄粉になりますね。
軸木の頭薬(塩素酸カリウム・二酸化マンガン・硫黄など)と、
永_井 荷_風さん
削られる時に摩擦熱で
容器などに塗布した側薬(赤燐・硫化アンチモンなど)とを
鉄粉は高温(融けるほどではない)になり、
摩擦させて発火する安全マッチが普通。
空気中の酸素と化合(燃焼)しながら
粗面ならどこにでも摩擦させれば発火する摩擦マッチもあ
#04 太陽光の集光
#05 落雷
2002/ 3/ 5 18:24 [ No.183 / 7213 ]
2002/ 3/ 5 23:33 [ No.184 / 7213 ]
2002/ 3/ 6 19:19 [ No.187 / 7213 ]
ローマ字表記したとき、最後に<y>を付けるのがミソである。
るが、今日ではほとんど製造されない。
形はほぼ同じなのに
2002/ 3/11 13:12 [ No.192 / 7213 ]
摺付木(すりつけぎ)
。
#1 ベル
小学生の頃はマッチをつけるのが怖くて、
『電話の父』アレキサンダー・グラハム・ベル。1847 年~
一方は二十世紀の技術から
ついつい軸木のいちばん端を指三本でおそるおそる摘みな
1922 年。
もう一方は先史からの技術からでした。
がらつけようとしたものだ。
これだと力が入らないから、いつまで経っても火がつかない
発明に成功したのは 1876 年。
のだが・・・
ykm*31*さん
#09 雷コウ
電話を発明した人が『ベル』と聞いたときに、「そのまま
か」と思ったのは私だけでしょうか…。
2002/ 3/11 12:36 [ No.189 / 7213 ]
発火(花)の原理は違うんじゃないかと考えたことからです。
歴史を感じませんか。
出題者の解答は以下の11通りでした。
マイギリ・火きり板→可燃物の摩擦熱での発火
もともとは口と耳が不自由な人のために、音響の波動を目の
火打ち石・鉄片→鉄の酸化熱での発火
前に見せようと
リン(黄燐)→自然発火する物質での発火
工夫して作った器具が電話機発明のヒントになったそうで
集光(レンズ・凹面鏡)→赤外線の熱での発火
水銀と硝酸の化合物。
す。
硫酸・加水可燃物→硫酸の脱水反応での発火(初期の火炎瓶)
わずかな刺激で爆発的に発火する。
ベルの電話機は、送話口と受話口が一緒になっていて
落雷・圧電素子→高圧電流の空気中での放電火花での発火
銃弾や砲弾の雷管に使用される。
電話機の穴(送受話口)に向かって話すと、電線を伝わって
ニクロム線→電気抵抗の熱での発火
有毒であり、爆発的なことから
相手の電話機の穴(送受話口)からその声が聞こえるという
電子レンジ→電磁波の共振による原子運動の増加(=熱)で
煙草の火を点けるには不適当。
仕組みだそうです。
の発火
彦左衛門_Oさん
にざりぃさん
ディーゼルエンジン→空気の圧縮熱での発火
原子爆弾、原子炉→放射性核物質の核分裂エネルギーでの発
#10 ニクロム線
2002/ 3/11 12:39 [ No.190 / 7213 ]
#02 キュリー夫人
2002/ 3/11 13:49 [ No.193 / 7213 ]
火
電気ポットや電熱器にコイル状になっている。
ノーベル賞受賞 2 回、ラジウムの発見は知っていたけど、も
水素爆弾→核融合エネルギーでの発火
通電時の電気抵抗で発熱する。
うひとつの発見はポロジウムというそうで。
ナトリウムの水酸化の熱や
ン十年前の学生時代には
ちょっと調べてみますと、やはり最後は白血病でお亡くなり
人魂なんてのも考えたのですがよくわかりませんでした。
喫茶店のマッチが無くなると
になっています。
火炎瓶と電子レンジが出て来ませんでした。
電熱器で、タバコに火を点けた。
危険性が知られていなかったから、しかたないところでしょ
電子レンジはともかく
これは、煙草の火を点けるには
うか。
火炎瓶なら、出で来るかな?と思ったのですが。
適当な発火方法である。
クイズ
パンチ de デートさん
論外 駄作さん
彦左衛門_Oさん
御礼【発火方法10】
2002/ 3/11 15:31 [ No.194 / 7213 ]
#03 鈴木梅太郎
2002/ 3/11 18:58 [ No.195 / 7213 ]
回答者のみなさま、ありがとうございました。
鈴木梅太郎「オリザニン」を発見
回答数の少なさの割に時日がかかり
1910 年、
東京帝国大学農学部の教授であった鈴木梅太郎が、
出題に問題があったのだろうと反省してます。
米ぬかの中から脚気防止に有効な成分を抽出して「オリザニ
お題【発明者・発見者15人】 2002/ 3/11 13:05 [ No.191 /
次回の出題のチャンスにはもっと
ン」と名づけた。
7213 ]
ソフトなのを、と考えております。
名前の由来は米の学名からである。
日本史・世界史を問いません。
出題のきっかけは、100円ライターでした。
ビタミンB1 の発見である。
なにかを発明したり発券したりした人を
あれに二通りあって
だが、現在、
「オリザニン」の名が無いことでわかるように。
15人挙げてみて下さい。
ひとつはボタンを押し下げると(電気)火花を発するもの。
当時の医学部偏重、西洋偏重のなかで、
永_井 荷_風さん
もうひとつは、歯車を回すと火花を発するものです。
鈴木梅太郎は農学博士であるために無視され
ビタミンB1 の発見者の名誉は
/ 7213 ]
コロンブスOKで
ポーランドにある。
ドクター中松というと、ジャンピングシューズが有名ですが、
行きましょう。
彦左衛門_Oさん
これは下の会社がオリジナルだそうです。
進みも遅いので…
http://www.kangoo-worldsite.com/home.htm
永_井 荷_風さん
#04 ダイムラーとベンツ
2002/ 3/11 21:24 [ No.196 /
2002/ 3/13 13:10 [ No.202 / 7213 ]
ただ、この会社と中松さんとは、話し合いが持たれていて、
7213 ]
決着済みだと聞きました。
蒸気で走る自動車はそれ以前に発明されて、操舵機能がなか
クイズ
パンチ de デートさん
ったために最初の自動車事故を起こしたとも言われますが、
#07 バルボア
2002/ 3/13 13:16 [ No.203 / 7213 ]
太平洋の発見者です。
コロンブスの到達以降、スペインの「ならず者」たちが一旗
内燃機関を持つ現代の自動車に関しては、ゴットフリート・
#05 トレヴィシック
2002/ 3/12 12:40 [ No.200 / 7213 ]
ダイムラーとカール・ベンツの二人が別々に同時に発明した
蒸気機関は同じイギリスのW氏の発明ですが、蒸気機関車を
ボアはパナマ地峡を横断して太平洋を発見しました。
ことになっています。
発明したのはトレヴィシックという人です。
条件としては、ヨーロッパ人で始めて西側から廻って太平洋
百十年ほど前のことです。
それまでも鉄道馬車というのはあったので、それに蒸気機関
に到達した人ということになります。
ダイムラー社の車は販売権を譲渡された人が娘の名前をつ
を乗っけただけとも言えますが、もちろん簡単なことではな
地峡横断の旅に出る前から領事らとのいざこざがあり、偉大
けて「メルツェデス」と呼ばれ、ベンツ社の車は単に「ベン
く、この発明により輸送の世界は大きなイノヴェーションを
な発見後戻ってくるとまもなく殺されてしまいます。
ツ」と呼ばれました。
迎えます。
永_井 荷_風さん
その後両社は合併し、社名は「ダイムラー・ベンツ」となり、
永_井 荷_風さん
#08 間宮林蔵
販売される自動車は「メルツェデス・ベンツ」と呼ばれるよ
うになりました。
#番外 コロンブス
komatsu_knife さん
つい十数年前まで
#番外
駅員さん
2002/ 3/11 21:33 [ No.197 / 7213 ]
挙げようとこぞって新大陸に渡り、その典型とも言えるバル
2002/ 3/13 12:38 [ No.201 / 7213 ]
2002/ 3/14 9:05 [ No.204 / 7213 ]
1780~1844 年。
樺太(現・サハリン)が島であることを発見(確認)しま
アメリカ大陸を発見した人。だった。
した。
が、どうやらコロンブス以前に
シーボルトがその業績をたたえ、その著書にてアジア大陸と
>なにかを発明したり「発券」したりした人
ノルマン人がカナダに到着していたらしいし
樺太の間の海峡を『間宮海峡』とヨーロッパの学会に紹介。
ということなので
なんと言っても、アメリカ先住民が
切符を発券した方を
ベーリング海を渡った時すでに
ecc**ler さん
新大陸は発見されていた。
しかも、本人は
#番外
ドクター中松
2002/ 3/11 22:57 [ No.198 / 7213 ]
アジアに到着したと思い込んでいたので
この海峡は長さ 852km、
幅は南部で 343km、
北部で 46km、
最狭部は 7.3km。
世界的には「タタール海峡」と呼ばれており、ロシアでは
最狭部を「ネベリスコイ海峡」と呼んでいるそうです。
樺太は古くから、日本と中国では確証はないが島であると
フロッピーディスクや石油チュルチュルとかを、発明したと
ヨーロッパ人にとっての
していましたが
か、アメリカでは、あちこちの都市で「ドクター中松デー」
新大陸名をアメリゴ・ベスプッチに
17 世紀頃からヨーロッパでは島か半島かについて論議され
が設けられていると言いますが、どれもかなり信憑性の点で
取られてしまった。
1787 年にフランスのラ・ペルーズが対馬海峡から日本海に
は、かなり怪しいようなので、番外にしました。
新大陸を主張すれば
入り、
このサイト、結構参考になります。
今ごろは
サハリンと大陸の間をタタール湾と命名しましたが、その奥
http://page.freett.com/turumaki/erai.html
「両コロンボ大陸」で
にある海峡は発見せずに引き返しました。
六文銭さん
「コロンボ合衆国」だったろうに。
その 10 年後に英国人のブロートンが津軽海峡より日本海に
彦左衛門_Oさん
入ってタタール湾を北上しましたが、
ジャンピングシューズ内緒の話
2002/ 3/12 11:26 [ No.199
湾の北部に達したとして湾の奥を極めようとしませんでし
た。
こうしてサハリンはその最北端で大陸と接続している半
例えば飛行機の主翼の上下を通過する気流では、上を通る方
幾何学だけでなく
が下を通る
代数を勉強しなくちゃならなくなった
島として
流れよりも遠回りをするので流速が早くなり、その分だけ上
二次方程式やらなんやら
1802 年のヨーロッパ版の北太平洋地図に記されました。
の方が圧力が
こやつのおかげで、数学の落ちこぼれになっちまったんだ。
しかし、絶対に半島であるとする説も主張されなかったので、
小さくなることから浮力が発生し、この形状を逆さにして自
彦左衛門_Oさん
一部の人々は中国地理学者の説を信じて
動車の後ろに
サハリンを島とし、大陸との間の海峡をタタール海峡として
貼り付けると、エアスポイラーとしてダウンフォースを発生
#14 ヴァスコ・ダ・ガマ 2002/ 3/14 17:53 [ No.210 / 7213 ]
いました。
します。
インド航路の発見者、これをきっかけに、ポルトガルは香料
つまり、飛行機が優雅に飛んでいられるのはベルヌーイさん
貿易に乗り出し、栄光の道を歩むことになります。
であります。
のお蔭で、
クイズ
にざりぃさん
この発見がなければせいぜいダヴィンチ型のヘリコプター
林蔵がサハリンが島であると確認したのは 1809 年のこと
#09 豊田佐吉
2002/ 3/14 9:40 [ No.205 / 7213 ]
パンチ de デートさん
か、エッフェル塔
#15 関孝和
2002/ 3/14 18:13 [ No.211 / 7213 ]
から飛ぼうとして落っこちるような挑戦が繰り返されてい
発明といっていいのかわかりませんが、和算と呼ばれる日本
日本の発明王。特許は 100 有余に及ぶ。
たことになります。
の算数を確立したひと。私もあまりくわしく無いですが、円
特に、自動織機は大ブレイク。
永_井 荷_風さん
周率をもとめる公式や、二次方程式など、西洋数学と比較し
この豊田式自動織機の特許権の売却益で、自動車事業に進出
てもそん色ない内容だそうです。代数を使う、というのは中
し、現在のトヨタを築いた。
#12 テスラ
2002/ 3/14 15:27 [ No.208 / 7213 ]
そうな。
19 世紀から 20 世紀初頭の発明家。
b_blue_hearts_extra さん
交流発電、高周波コイル、無線電信、放電管照明。などを発
国にも無かった発想とか。
クイズ
パンチ de デートさん
明した。
#10 レントゲン
2002/ 3/14 10:05 [ No.206 / 7213 ]
発明王「○○○ン」氏との
ドイツ人で、X 線を発見しました。
直流・交流発電供給システムの構築争いで
これを応用した医療機器は、そのままレントゲンの名前にな
勝利した。
お題【街道のあだ名20】
りましたが、X 線の命名者はレントゲンだそうです。
が、日本では無名。
7213 ]
X は、やはり「正体不明」の意味だそうです。
晩年には「粒子ビーム兵器」の発明をしていたとかなんとか
あだ名のついた街道を20あげてください。
マッドサイエンティスト扱いされている。
あだ名ですよ。
1943 年孤独と貧乏のなかで死亡。
水戸街道みたいに、地名+街道は不可とします。
彦左衛門_Oさん
国内国外、歴史のある無し、主要ローカルを問いません。
パンチ de デートさん
クイズ
#11 ベルヌーイ
2002/ 3/14 11:50 [ No.207 / 7213 ]
2002/ 3/14 21:25 [ No.212 /
#00 おけら街道
フランスの物理学者(数学者?)で「ベルヌーイの法則」を
発見した人。
#13 ピタゴラス
2002/ 3/14 15:42 [ No.209 / 7213 ]
ベルヌーイの法則とは、ある空間の中では、気体の流速の項
直角三角形の直角を挟む二辺の平方の和は
私の知ってるのは府中にある。
と
対角する長辺の平方に等しい。
彦左衛門_Oさん
圧力の項とを和が空間内のどこでもある定数になると言う
「三平方の定理」または「ピタゴラスの定理」
もので、
それから、必然的に導き出される答え
#01 鯖街道
平たく言えば流速が早いほど圧力は小さくなるということ
√2 は「無理数」である。
若狭街道。
です。
無理数が発見されたために
競馬場や競輪場からもよりの駅までの道、
2002/ 3/14 21:39 [ No.213 / 7213 ]
この街道は、若狭から京へ鯖やカレイなどの日本海の幸や
北前船から陸揚げされた物資を運ぶ道でした。
花嫁街道、とってもOKです。
歌ですね・・・
そして京からは茶や雑貨などを持ち帰ったそうです。
シルクロード、OKです。
ykm*31*さん
そのルートは数多くあったといわれますが
~街道、だけでなく
代表的なのは小浜から熊川(上中町)
、保坂(滋賀県今津町)
、
~ロード。
#07 日本ロマンティック街道
朽木、大原そして京を結ぶルートで
~の道。OKです。
(国内外とわずでしたので)
7213 ]
最後まで使われていたと言われています。
よろしくお願いします。
栃木県宇都宮~長野県上田を結ぶ道。
現在、小浜市泉町魚屋街の路面には「京は遠ても十八里、さ
彦左衛門_Oさん
前出のドイツ・ロマンティック街道と景色が似ていることか
ば街道起点」とあり
2002/ 3/19 9:36 [ No.220 /
ら。
2002/ 3/18 21:03 [ No.218 / 7213 ]
鯖街道の起点を示す敷石があるそうです。
#05 山辺の道
にざりぃさん
~の道。OKとのことですので。
クイズ
パンチ de デートさん
藤原京から平城京へ向かう道のうち、
「上つ道」が、今、
「山
#08 塩の道
辺の道」と呼ばれてます。
投稿が進まない様ですから、もうひとつ。
姫街道と呼ばれる街道にはいろいろあるようで、広義には女
万葉集でも持って、歩きたい道ですね。
千国街道、糸魚川~松本間。
性が嫌がる道の迂回路の総称であり、その意味では東福門院
ところで、「山の手談話室」で募集した、箱根旧街道、興味
昔は、日本海側からは塩や海産物、松本からは農作物が運ば
や皇女和宮のお輿入れにも使われた中山道も姫街道に入り
のある方いませんか?
れました。
ます。
(体力的には、ちょっとしんどいですが)
クイズ
一般に姫街道と言われるのは、浜名湖の今切れを通る東海道
ecc**ler さん
#02 姫街道
2002/ 3/14 21:57 [ No.214 / 7213 ]
を避けて、浜名湖の北側を迂回する往還を言うようです。
komatsu_knife さん
#03 花嫁街道
パンチ de デートさん
条 件変 更、 地名 +街 道。 OK です 。
#06 ロマンティック街道
2002/ 3/15 16:37 [ No.215 / 7213 ]
2002/ 3/19 9:45 [ No.221 / 7213 ]
2002/ 3/19 8:40 [ No.219 / 7213 ]
ドイツの観光街道として有名。
出題者です。
古都ヴュルツブルクから、中世の町並みのローテンブルク、
山手線より難しいとのご意見でしたので
千葉県和田町にある道で、有名なハイキングコースです。
古い城壁が印象的なディンケルスビュール、2000 年の歴史
条件緩和。
http://www.chibaken.or.jp/chiiki/html/wada/gai9-11_3.htm
を誇る都市アウクスブルク、
地名+街道。OKです。
l
そしてアルプスの麓の町フュッセンに至る約 350km のルー
どんどん。
このような回答でもいいでしょうか。
トです。
彦左衛門_Oさん
クイズ
パンチ de デートさん
2002/ 3/19 20:56
[ No.222 / 7213 ]
元はローマへ続く通商路だったことから、ロマンティックの
名が付いたと言われます。
#09
我々の想像するところの「ロマンティック」とはちょっと違
ではさっそく(^^
この文字を見ると頭の中に喜多郎のあの音楽が流れてくる
うようで・・・
「え、あだ名?」と思う方もいるでしょうが、そもそも「五
のは、私だけではないはずだ。
しかし、街道の終点・フュッセン近郊にあるノイシュバンシ
街道」以外に「街道」の公称なんてありません。
#「街道」の文字が入ってないと NG ですか>出題主様
ュタイン城は、
鎌倉街道自体、関東各地(甲信越も)から、鎌倉への道ですが、
ykm*31*さん
なかなか「ロマンティック」との噂です
江戸時代から、「鎌倉古道」と呼ばれ、じゃあ、中世はとい
よ。
うと、
「大道」とか「上道」とか
#04 シルクロード
OKです。#03 #04
2002/ 3/16 11:58 [ No.216 / 7213 ]
2002/ 3/18 9:28 [ No.217 / 7213 ]
鎌倉街道
2002/ 3/19 21:43 [ No.223 / 7213 ]
#そういえば、最近「ロマンティックが止まらない」という
つまりは、近代以降の「あだ名」です
土日、PC休みで返事が遅れました。
歌がリメイクされたようで・・・
さあ、あなたのご近所の「歴史の匂いを感じる○○街道」、
申しわけ有りません。
80 年代に青春時代を過ごした者としては、えらく郷愁を誘う
どんどん出していきましょう!
ecc**ler さん
#番外
ロマンティック街道-大阪編
永_井 荷_風さん
番外にするには、惜しい。
#10
というか、出題者意図としては
#15 ファンタスティック街道
彦左衛門さんの当初の意図からすると、こういうのもありな
こんな、回答が続出して欲しかった。
7213 ]
んですよね
彦左衛門_Oさん
ファンタスティック街道は、温泉保養地バーデンバーデンか
しまなみ海道
2002/ 3/19 21:53 [ No.224 / 7213 ]
山の手線の方だと、番外になるとこだけど、これがOKなの
2002/ 3/20 14:57 [ No.232 /
ら、
が、こっちのいいところ
#11
本州四国連絡ルートのうち、尾道今治ルート
[ No.228 / 7213 ]
ボーデン湖に浮かぶ花のマイナウやコンスタンツなど、
本州四国連絡ルートでは、唯一一般道の扱い(橋梁部分は有
八王子~横浜間に続く道。
(正式名称は知らない)
森と古城と湖を抱く変化あふれるルートだ。
料だけど)のため、この愛称がつきました。
江戸中期以降、長野、山梨、群馬地方は生糸の生産地となり、
(地球の歩き方ドイツ 97-98
一般道なので、歩いて渡る人も数多く。
八王子はその取り引き拠点となっていました。横浜が開港し
何故かドイツには日本人が勘違いしそうな名の街道が多
昨年の夏、生口島にいって、いくつかの橋をチャリンコで走
てからは、それに続く道が輸出のため大変にぎわったそうで
い・・・
りましたが、見晴らしも良く、海もきれいで、面白かったで
す。現在も八王子鑓水に、資料館があります。
ykm*31*さん
すよ!
昔、久保田早紀という歌手が異邦人という歌をヒットさせた
ecc**ler さん
とき、明星の誌上でこの道を旅してたなあ。(異邦人という
#16 コスモス街道
歌が、シルクロードをテーマにした歌だったので。古い!!)
思い出した。
#番外
ロマンティック街道-大阪編
2002/ 3/19 22:33
絹の道( シルクロ ード日 本版)
クイズ
2002/ 3/20 9:21
パンチ de デートさん
[ No.225 / 7213 ]
壮大なホーエンツォレルン城や、
125 頁より)
2002/ 3/20 16:25 [ No.233 / 7213 ]
山梨県の韮崎から北上し長野県の小諸に至る国道141号
線は、途中の清里、野辺山、小海などの高原地帯を抜ける箇
大阪北部、豊中市あたりの道路です。
#12 砂糖街道
2002/ 3/20 9:24 [ No.229 / 7213 ]
確か国道171号線か176号線と交差してます。
長崎街道、長崎~小倉間。
た。
大阪でも地元の人間にしかわからない街道のようです。
砂糖は昔、貴重品でしたが、それでも長崎は比較的入手しや
>何故かドイツには日本人が勘違いしそうな名の街道が多
どこがロマンティックなのかはわかりませんが。
。
。
すかったようで、現在も、この道ぞいにお菓子屋さんが多数
い・・・
どマイナーなので番外とさせていただきました。
あるそうです。
ドイツ自体、日本人が勘違いしやすい国とも言えますし…
なお、裏ロマンティック街道というのもあるらしいです。
有名な小城羊羹もそのひとつといえそうです。
永_井 荷_風さん
sen**n_mabo**shi さん
クイズ
#番外
#13 戦車道
所が「コスモス街道」と呼ばれ、狩人の歌で有名になりまし
パンチ de デートさん
#17 師団街道
戦車道
2002/ 3/20 0:58 [ No.226 / 7213 ]
2002/ 3/20 11:27 [ No.230 / 7213 ]
2002/ 3/20 17:54 [ No.234 / 7213 ]
師団街道は、京都市内の鴨川に架かる塩小路橋から、琵琶湖
町田から多摩ニュータウンに抜ける、かつては鎌倉街道だっ
ではあらためて…
疏水から延びている鴨川運河に沿って南に下り、国道24号
たといううわさもある道が、戦時中に戦車が通るために路盤
オフィシャルな情報じゃなかったのでどうかとも思いまし
線に合流している道です。
が強化されたとのことで「戦車道」と呼ばれていました。
たが、お言葉に甘えて…
明治時代、京都市深草に陸軍の駐屯地が作られ、物資を運ぶ
ちょっとした峠道で、攻めるヤツもいるそうです。
komatsu_knife さん
のに使われた事から、この名前がついたそうです。
komatsu_knife さん
gre*t*fighb*rd さん
#14 こんにゃく街道
番外には、惜しい
うーむ
#番外
戦車道
2002/ 3/20 9:14 [ No.227 / 7213 ]
2002/ 3/20 11:45 [ No.231 / 7213 ]
中山道の裏街道である下仁田街道(川越街道の延長線上)の
#番外 おけら街道
別名ですが、これはこんにゃくの販売店が多いことから最近
あまり確かな記憶ではありませんが、たしか中山競馬場の最
2002/ 3/20 18:03 [ No.235 / 7213 ]
ついた名称のようです。
寄り駅から競馬場までの道を「おけら街道」と言うと聞きま
した。
すると、すぐ警察に怒られました。
#番外 元住ブレーメン通り
もちろん往路ではなく、もっぱら復路の状況からの命名でし
いまはそんなにうるさくないようです。
7213 ]
ょうが…
クイズ
パンチ de デートさん
東急東横線元住吉駅西口の商店街は、煉瓦舗装にドイツ風の
永_井 荷_風さん
メルヘンチックな飾りが飾られ、「ブレーメン通り」と名づ
#18 メルヘン街道
#番外
2002/ 3/22 10:23 [ No.242 /
2002/ 3/20 18:19 [ No.236 /
2002/ 3/21 20:09 [ No.240 / 7213 ]
けられました。
ドイツシリーズその 3
自由が丘南口前の商店街は、東急ストアがあることから「と
7213 ]
メルヘンの舞台として、森は切っても切り離せない。
うきゅう通り」と呼ばれていたのを、「マリ・クレール通り
渋谷から原宿に通じる道で、消防署があることからこのあだ
ヘンゼルとグレーテルに出てくる魔女のお菓子の家があり、
("Rue de Marie-Claire")
」と名前が変わりました。
ながついた。
赤ずきんちゃんを待ち伏せする狼もいる。
名前の元になったマリクレールのお店も今は「シナボン」に
この周辺には、このようなこじつけ(?)の通り名が多いで
ハーメルンの子供たちは山の森の中に消えていった。
…
すね。
ドイツの町の周囲にはたいてい森があって、中世には森は恐
永_井 荷_風さん
ファイヤーストリート
パンチ de デートさん
クイズ
るべき場所だった。
今ではドイツ人は朝に夕に森の散歩を楽しむ。
#19 御成街道
懐かしいメルヘンの舞台が今も息づくメルヘン街道は、
千葉県の船橋~東金間。
かつての環状四号線通り(現在の外苑西通り)の一部で、国
グリム兄弟の生まれた町ハーナウから始まり、
徳川家康が鷹狩りのため作らせた逸話が残っていて、かなり
立競技場から青山墓地の脇を抜けて西麻布までをキラー通
ブレーメンの音楽隊が目指した港町ブレーメンまで続く。
の突貫工事ですぐできちゃったので、一夜街道の名前も。
りといいます。
<地球の歩き方
墓地の脇だからとも、お店が長続きしないからだとも言われ
「えーなあ・・・(メルヘん)」
鷹狩りのため、と家康は言っていたようだが、そのとき大久
ます。
<小池田マヤ「バーバーハーバー」 週刊モーニング掲載よ
保忠隣の謀反のウワサがあったので、急きょ関東に滞在する
西麻布から南の広尾近辺は「地中海通り」と呼ばれていまし
り>
必要があったようだ。
た。
私の中で密かにブームとなっている漫画である。
安房の里見氏は大久保忠隣の娘婿にあたっていたので、それ
雰囲気が南フランスに似ているからとのことですが、似てい
ykm*31*さん
も睨んでいたと考えられます。
#番外 キラー通り
2002/ 3/20 18:25 [ No.237 / 7213 ]
ドイツ'97-98
335 頁より>
ません。
2002/ 3/22 11:48 [ No.243 / 7213 ]
この道路は、真直ぐの部分が多い。
なかなかお題が消化しないので、また投稿しちゃいましたよ。
#番外
永_井 荷_風さん
ヨーロッパ通り
2002/ 3/22 0:34 [ No.241 / 7213 ]
クイズ
パンチ de デートさん
ビートストリート
大阪はミナミ、心斎橋にある通りの名称。
#超番外 ひっかけ橋
大阪のミナミでは、かなりおしゃれな、大人の雰囲気と言わ
#番外
大阪の方では、心斎橋筋の戎橋が「ひっかけ橋」として待ち
れている一帯です。
7213 ]
合わせやナンパの名所になっているそうですね。
このあたりは、少し歩けば、道頓堀や法善寺横町といういか
東京都・国際通り。
永_井 荷_風さん
にも大阪という感じの昔ながらのエリアがあります。
国際通りの田原町辺りから浅草六区辺りまでのことだと思
また御堂筋を越えて歩けば、アメリカ村という、東京で言え
います。
#悪のりした番外
2002/ 3/20 18:32 [ No.238 / 7213 ]
ナンパ橋
2002/ 3/20 19:01 [ No.239 /
ば原宿竹下通りのような一画もあり、少しの距離で街の雰囲
この「ビート」とは、「ビートたけし」からきているそう
7213 ]
気が極端に変わります。
千葉の花見川河口、検見川の浜に美浜大橋というのがありま
ヨーロッパ通りは、大阪人なら大体知っていると思いますが、
すが、つい数年前までナンパの名所で、ナンパ橋と呼ばれて
街道ではないので一応番外とさせていただきました。
をやっている模様。
いました。
sen**n_mabo**shi さん
にざりぃさん
暴走族が集まってしまうので、夜にこのへんに停車しようと
2002/ 3/22 12:08 [ No.244 /
です。
(
「きよし」の立場は?)
数年前に決定して、年に1回商店街などの協賛でイベント
#20 鰤街道
2002/ 3/22 12:40 [ No.245 / 7213 ]
南天街道(国道256八幡町)
永_井 荷_風さん
鯖で始まった、街道ですから、魚で〆ましょう。
せせらぎ街道(八幡町~高山市)
越中富山、氷見の港で水揚げされたブリは
こぶし街道(美濃市~金山町)
#番外 桂米朝
人の背に乗って、飛騨高山へ。
桜街道(名古屋~金沢、国道156+焔硝街道)
新聞に「米朝協議」なんてあると「米朝と息子の小米朝が何
ここから、さらに日本アルプスを越えて
ロマンティック街道
かを協議するのかな?」なんて思ってしまいます。
信州松本に運ばれました。
日本ロマンティック街道
小米朝は「お父さんは人間国宝ですさかい、家の中では桐の
飛騨の寒鰤と呼ばれ、海無し県の飛騨で
コスモス街道
箱に入ってます」と言ったそうです。
鰤の獲れる不思議。です
番外
永_井 荷_風さん
氷見~41 号~高山~158 号~松本
トラック街道(パチンコの機種)
彦左衛門_Oさん
彦左衛門_Oさん
2002/ 3/22 15:54 [ No.250 / 7213 ]
#番外「○○朝」
源頼
2002/ 3/22 17:06 [ No.251 / 7213 ]
朝
お題御礼【街道のあだ名20】 2002/ 3/22 12:51 [ No.246 /
わずか3代で家臣にとって替わられます。
7213 ]
ん?なんか違う。
回答者のみなさま、ありがとうございました。
b_blue_hearts さん
難問だったと見えてなかなか進まなくて
お題【世界の「○○朝」20選】 2002/ 3/22 13:16 [ No.247
やきもきしました。
/ 7213 ]
#番外 三遊亭円朝
出題者の思いでは
今回は大江戸線からピカディリー線へと
大学の時友人が所属していた落語研究会には、円朝のパロデ
皆さんの住んでいるところの近くの
飛び出してみましょう。
ィで「三遊亭円ヶ朝」という高座名がありました。
ローカルな街道名が
世界史上の王朝の内「○○朝」という形で
ちゃんと代々「えんがちょ」を襲名するそうです。
続続と出てくると、踏んでいたのですが。
呼ばれるものを20個挙げて下さい。
komatsu_knife さん
反省します。
永_井 荷_風さん
2002/ 3/22 17:53 [ No.252 / 7213 ]
#03 ササン朝(ペルシャ) 2002/ 3/23 1:15 [ No.253 / 7213 ]
検索すると、
「とうもろこし街道、ラーメン街道」
なんてどこにあるのか
#01 ウマイヤ朝
わからないような街道がいくらでも出てくるのですが。
661~750 年、アラブ族が建設した初期イスラム王朝。首都
2002/ 3/22 15:17 [ No.248 / 7213 ]
出題者の用意した回答 {知ってるところ}は、以下
ダマスクス。最大時にはスペインから北アフリカ、インダス
実は20個に満ちません。
川までに至る勢力を誇った。
#03 アケメネス朝(ペルシャ)
近在の知識に偏っていました。
ビザンツ帝国との死闘のほか、フランク王国とのツール・ポ
7213 ]
大変失礼致しました。
ワティエの戦いでも有名。
古代ペルシャの王朝。
鯖街道(小浜~京都)
ウマイヤって、なんかおいしそうだよね、中華料理みたいだ
ykm*31*さん
ぶり街道(氷見~高山~松本)
な。
焔硝街道(越前五箇荘~金沢)
クイズ
パンチ de デートさん
姫街道(旧中山道)
古代ペルシャの王朝。
sen**n_mabo**shi さん
#番外
小朝
2002/ 3/23 7:31 [ No.254 /
2002/ 3/23 10:55 [ No.255 / 7213 ]
ていうかー難しいよこれじゃー
三陸・浜街道(釜石~八戸)他、浜街道と名の東北の街道は
#02 メロヴィング朝
2002/ 3/22 15:23 [ No.249 / 7213 ]
多い
そのトゥール=ポアティエ間の戦いで名を挙げたのがメロ
ビギナーズの意味がないじゃん?
おけら街道(府中、中山他各競馬競輪場)
ヴィング朝の宰相カールマルテルで、その孫の代で新しい王
中学生並みの知能しかない僕は参加不可能?
あじさいロード(国道256板取村)
朝を築きます。
issinndoutai さん
もうお手あげっすよー
風のすべてが彼の歌
現在のイギリス王室。
3 プトレマイオス朝(エジプト) 2002/ 3/23 16:41 [ No.256
星のすべてが彼の夢
/ 7213 ]
(※)ハメハメハ
アレクサンドロス王の将軍プトレマイオスから。ギリシャ人
南の島の大王は
本来は名誉革命の後嗣子がなくなり、ハノーヴァー選帝侯家
のエジプト王朝。最後の王はクレオパトラ。
女王の名前もハメハメハ
から王室に入ったハノーヴァー朝と同じ王朝になりますが、
bwv_988_g さん
とてもやさしい奥さんで
エドワード七世が父アルバートの出身地からサックスコー
朝日の後で起きてきて
バーグゴーダ家と改称し、さらにジョージ五世がドイツ風を
夕日の前に寝てしまう
嫌って王城の所在地からウィンザー朝と改称したそうです。
ミスです。
(※繰り返し)
komatsu_knife さん
bwv_988_g さん
南の島の大王は
#4 ↓
2002/ 3/23 16:44 [ No.257 / 7213 ]
イギリスでは女王が誕生すると、その子供の代からは婿さん
ハメハメハ
ハメハメハメハメハ
の家系の王朝を名乗ることになるそうです。
子供の名前もハメハメハ
#11 セレウコス朝
学校ぎらいの子どもらで
たしかに今回のお題は中学生でも答えられるという条件と
最後の王は、酒池肉林でおなじみのチュウ王(字が出ん)
。
風がふいたら遅刻して
しては少し難しかったかもしれませんが、まぁ、中学生でも
夏のケツ王(字が出ん)と並び、中国史上屈指の悪王とされ
雨がふったらお休みで
名前だけならいくつかは挙げられると思いますし、歴史的な
る。
(※繰り返し)
位置づけはさて置き、王朝の名前だけでも親しんでおくこと
チュウ王が肌身離さず持っていた宝石が天智玉。
南の島に住む人は
は、高校生以下の人々には有意義なことだと思いますので、
チュウ王を倒し周王朝を開いたのは武王。
誰でも名前がハメハメハ
悪しからず。
故に悪王・天智天皇を倒した大海人皇子を武王になぞらえて、
おぼえやすいがややこしい
という訳で、アレキサンダーの帝国の後にシリアに起こった
「天武天皇」のおくりな(字が出ん)が与えられたのだ。
会う人会う人ハメハメハ
王朝で、首都はアンチオキアだそうです。
・・・いかん、またもイザワってしまった。
誰でも誰でもハメハメハ
永_井 荷_風さん
ykm*31*さん
(※2 回繰り返し)
#06 殷王朝
#07 李朝
2002/ 3/23 19:51 [ No.258 / 7213 ]
2002/ 3/24 2:44 [ No.259 / 7213 ]
改めて検索したら見つかったハメハメハの歌。
#11 後ウマイヤ朝
2002/ 3/25 10:38 [ No.263 / 7213 ]
2002/ 3/25 10:41 [ No.264 / 7213 ]
余りにも愉快なのでつい全部載せてしまいました。
ウマイヤ朝が次の王朝に打倒され、イベリア半島に逃れて作
いわゆる「李朝」と言われるものには二つあるそうですが、
しかし、森田公一作曲とは知らなんだ・・・
った王朝。
とりあえず近世の朝鮮半島に五百年続いた王朝のことです。
あ、そうそう、ハワイ・カメハメハ王朝(?-1894)については、
このへんからキリスト教 VS イスラム教の図式が生まれ、レ
komatsu_knife さん
山手線ゲーム Msg.3087 の私の投稿と、そこに掲げたサイト
コンキスタ(国土回復運動)に繋がっていくんでしたっけか。
を参照して下さい。
世界史、勉強したの、かなり昔なもんで。
最後の女王はリリウオカラニ王女。「アロハ・オエ」の作者
クイズ
#08 カメハメハ王朝
2002/ 3/24 8:46 [ No.260 / 7213 ]
南の島のハメハメハ大王
にして、悲劇の女王です。
ykm*31*さん
作詞:伊藤アキラ
#12 ロマノフ王朝
作曲:森田公一
2002/ 3/25 10:55 [ No.265 / 7213 ]
ロシア最後の王朝(いまのところ)
。
#09 元王朝
編曲:若松正司
うた:水森亜土
パンチ de デートさん
トップギャラン
南の島の大王は
2002/ 3/24 20:29 [ No.261 / 7213 ]
昨年の大河ドラマで登場しましたね。
gre*t*fighb*rd さん
後の王。
このニコライ2世は、1891 年に日本を訪問中、
その名も偉大なハメハメハ
ロマンチックな王様で
1917 年の2月革命により退位させられたニコライ2世が最
滋賀県大津市で警備の巡査に斬りかかれたことでも知られ
#10 ウィンザー朝
2002/ 3/25 0:26 [ No.262 / 7213 ]
ています。
(大津事件)
にざりぃさん
2002/ 3/25 11:49 [ No.266 / 7213 ]
↓#13 ですね。
いま確認してみたところ、
こういったお題であれば、
「難しいかな?」と思っても、
ブールに改名したり、栄華を誇った。
教科書や資料集の年表から、簡単に調べられますよね。
クイズ
ecc**ler さん
#18 ユ リ ウ ス ・ ク ラ ウ デ ィ ウ ス 朝
#11 がふたつでしたので。
2002/ 3/26 10:09
[ No.273 / 7213 ]
#17 アユタヤ朝
にざりぃさん
パンチ de デートさん
ROMしてる中高生の皆さん、ご参加して見ませんか?
2002/ 3/26 2:05 [ No.271 / 7213 ]
ローマ帝国から何か持ってこなくちゃ、と思って探してたん
ROMしてない中高年のおっさんです。
ですが、ようやく見つかりました。
(ミニモニ。の連中から見れば私ももはやおっさんに過ぎま
帝政ローマの第一王朝と言うんでしょうか。
イギリス人が「なんで共産国家なのに息子が継ぐんだ?」と
い・・・)
カエサルの帝政の復古と言う形で、養子のオクタヴィアヌス
言っていました。
イスラム(ウマイヤ、後ウマイヤ)
が開きました。
イギリスにも、リチャード・クロムウェルという例があるじ
フランク(メロヴィング)
全部で五代続くんですが、初代以外は、みんな暗君、暴君の
ゃないか?
ペルシャ(アケメネス、ササン)
誉れ高い、とんでもない王朝です。
現在二代目です。
エジプト(プトレマイオス)
よくこんなんで、国が崩壊しなかったもんだと、妙に感心。
三代目の王子はおしのびで東京ディズニーランドに来てま
中国(殷、周、元)
最後がネロ。結局軍閥によって滅ぼされます。
した。
シリア(セレウコス)
b_blue_hearts さん
永_井 荷_風さん
朝鮮(李)
#番外 金王朝
2002/ 3/25 11:55 [ No.267 / 7213 ]
#14 クシャナ朝
2002/ 3/25 12:00 [ No.268 / 7213 ]
琉球(尚)
あ、負けた。↓#19 です
2002/ 3/26 10:10 [ No.274 / 7213 ]
イングランド(ウィンザー)
馴れない西洋史なんで、
、
、
古代インド王朝、カニシカ王が仏教の普及、保護に力をいれ、
ロシア(ロマノフ)
b_blue_hearts さん
製作された仏像、美術品はガンダーラ美術として有名。
インド(クシャナ)
このへんの知識なら、中学生でも持っているでしょう。
ハワイ(カメハメハ)
#20 ブルボン王朝
(キーワード=カニシカ王、ガンダーラ。試験に出るかも
・・・ときたら、シャム(タイ)からでも出しましょうかい。
最後はおフランスでしめるザンス。
よ・・もしこれを中学生が読んでいたら)
アユタヤ朝。1350-1767
ブルボン家の歴史は十世紀に溯るそうですが、王位に即いた
けっこう良題だと、個人的には思っております。
スコタイ朝(1257-1350)の後に創立。
のは16世紀。
カンボジア方面に領域を拡大し、
フランス絶対王政を築き君臨しました。
17 世紀には西洋諸国や日本・中国・ベトナムとも交渉をもち、
絶頂期は5歳で即位し75年ほど在位した太陽王ルイ14
これら諸国民の居留地も作られて多彩な発展を見ました。
世の頃でしょうか、パリ市内のルーブル宮殿が手狭だと言う
大江戸線ゲームは中学生でも楽しめるというコンセプトな
日本町の頭領となった山田長政は、この王朝の治下に活躍し
ことで郊外のヴェルサイユに広大な宮殿を造営しました。
ので、
ました。
本家の方はフランス革命で廃位になりましたが、スペインの
#06 殷王朝を倒した王朝です。
18 世紀後半にビルマの侵入で滅亡しました。
現王室はブルボン家の分家に当たり、フランコ独裁の後に見
週刊少年ジャンプに連載されて、TVアニメにもなった「封
ykm*31*さん
事に王政復古しています。
クイズ
パンチ de デートさん
#15 周王朝
2002/ 3/25 16:38 [ No.269 / 7213 ]
神演技」で登場しましたね。
gre*t*fighb*rd さん
#16 尚王朝
2002/ 3/25 21:13 [ No.270 / 7213 ]
尚巴志により統一された、琉球王国の王朝です。
2002/ 3/26 10:32 [ No.275 / 7213 ]
永_井 荷_風さん
#18 オスマン朝
2002/ 3/26 10:05 [ No.272 / 7213 ]
2002/ 3/26 10:52 [ No.276 / 7213 ]
トルコの王朝だが、朝はつけないで「オスマントルコ」のほ
「○○朝」の御礼
うが一般的。
お疲れさまでした。
ヨーロッパに侵入したり、コンスタンチノープルをイスタン
むつかしいテーマですが、ネタは豊富だったと思います。
他に思いついていたのは、
彦左衛門_Oさん
新幹線専用駅だった気がしますが、違うかな?
有名なところでは、セルジューク朝(トルコ)
、
在来線はただの安城だったような、
、
、
2002/ 3/26 16:47 [ No.280 / 7213 ]
マウリヤ朝(アショカ王のインド)
、グプタ朝(インド)
下総中山
カロリング朝(カール大帝のフランク王国)なんかが出ませ
JR総武線。各駅停車が停まります。
んでしたね。
千葉県船橋市。
世界史の時間は完璧に寝ていたので名前以外は知りません
にざりぃさん
調べろよ>自分
b_blue_hearts さん
↓#07 です
が…
2002/ 3/26 17:47 [ No.287 / 7213 ]
戻っちゃった(笑
そういえばこんなサイトがあったのを思い出しました。
↓#03 です。
結構勉強になります。
すみません。
http://www9.wind.ne.jp/chihiro-t/royal/
にざりぃさん
2002/ 3/26 16:47 [ No.281 / 7213 ]
b_blue_hearts さん
#08 越後湯沢
永_井 荷_風さん
2002/ 3/26 17:52 [ No.288 / 7213 ]
上越新幹線が通り、北陸方面への乗換駅でもあります。
#04 陸前高砂
2002/ 3/26 16:59 [ No.282 / 7213 ]
仙台市宮城野区(仙台市の東部)
。仙台と石巻を結ぶ仙石(せ
ただの「湯沢」駅は奥羽本線にあります。
永_井 荷_風さん
んせき)線の駅。陸前なんとかは宮城県内にたくさんありま
お題【旧国名がついた駅20選】 2002/ 3/26 14:43 [ No.277
す。
#09 会津若松
toshy.y.takahashi さん
会津戦争、白虎隊、鶴ケ城
/ 7213 ]
2002/ 3/26 18:04 [ No.289 / 7213 ]
磐越西線、会津鉄道の駅です
国名の重複は不可とします。
#05 安房鴨川
JR、私鉄を問いません。
千葉県の外房にある、JR の駅。
しています。
旧国名のついた駅名を20個挙げて下さい。
鴨川はシーワールドなどに代表される観光都市。千枚田など、
HITOMIkatsutarouYUGEKITAI さん
komatsu_knife さん
関東では珍しい風景もあります。
クイズ
#01 美濃太田
2002/ 3/26 17:26 [ No.283 / 7213 ]
パンチ de デートさん
2002/ 3/26 16:28 [ No.278 / 7213 ]
旧国名の付く駅名で一番多い国名は会津だったように記憶
「会津」は国名ではないのでは?
2002/ 3/26 18:07
[ No.290 / 7213 ]
JR高山線、大多線乗り換え駅
#05 武蔵浦和
旧中山道大田宿にある。
JR最強の埼京線と武蔵野線の交差する駅。
現在は美濃加茂市。
ちなみに浦和には東浦和、西浦和、南浦和、北浦和と東西南
美濃太田の名は駅名だけに残っている。
北が揃っています。
#09 飛騨一宮
彦左衛門_Oさん
その後に武蔵浦和、浦和美園が出来ました。
仰々しい名前ですが、何にもない駅でした。高山線?かな。
浦和は与野、大宮と合併して、さいたま市になりました。
飛騨一宮水無神社最寄り駅。
HITOMIkatsutarouYUGEKITAI さん
反対側に臥龍桜なる古木のある寺がありました。
#02 尾張一宮
2002/ 3/26 16:44 [ No.279 / 7213 ]
2002/ 3/26 17:28 [ No.284 / 7213 ]
JR東海道線、名古屋~岐阜間の
komatsu_knife さん
2002/ 3/26 18:31 [ No.291 / 7213 ]
今頃きれいだろうな。
。
。
最も大きな都市。
#06 ↓
繊維の町として栄えた。
#06 武蔵浦和
今も、繊維産業が盛ん。だが閉められた店、工場も多い。
2002/ 3/26 17:30 [ No.285 / 7213 ]
HITOMIkatsutarouYUGEKITAI さん
b_blue_hearts さん
です
#09 会津若松
取消
2002/ 3/26 18:40 [ No.292 / 7213 ]
#09 会津若松は取消
名鉄線とJRの駅は隣り合わせだが
名鉄は「新一宮」が駅名
会津や津軽は郡の名前ということになると思います。
#05 三河安城
2002/ 3/26 17:46 [ No.286 / 7213 ]
いま、調べましたところ、御指摘の通りでした。
HITOMIkatsutarouYUGEKITAI さん
#10 上総中野
る最後の駅になります。
中央本線とほぼ並行して走る国道 20 号線(甲州街道)には
gre*t*fighb*rd さん
「道の駅」の「甲斐大和」がある。
2002/ 3/26 19:14 [ No.293 / 7213 ]
「甲斐」なのに「大和」だなんて、一駅でふたつ国名を使っ
千葉県小湊鉄道の終点、第三セクターのいすみ鉄道との連絡
#15 河内磐船
駅でもある。
大阪府交野市(かたのし)にある
教えてくださいまし。
これで千葉の旧国名は全部揃いました。
JR学研都市線(片町線)の駅です。
tai**さん
パンチ de デートさん
河内国の中で、八尾、四条畷とならぶ
クイズ
#11 相模原
2002/ 3/26 19:49 [ No.294 / 7213 ]
小田急とJR双方にありますが、場所は全く違う!
2002/ 3/27 18:07 [ No.298 / 7213 ]
歴史あるまちで、
#番外
かつては「肩野物部氏」の拠点だったそうです。
来年の NHK 大河ドラマの主役、宮本武蔵さんがそのまま駅
雲子万子さん
の名前になりました。
なんて紛らわしい駅なんだ!
#16 常陸太田
ん。新幹線の駅舎は、とってもモダンでした。
ひたちおおた。
ecc**ler さん
茨城県常陸太田市。JR水郡線の駅。
2002/ 3/27 10:42 [ No.295 / 7213 ]
宮本武蔵駅
2002/ 3/27 23:05 [ No.303 / 7213 ]
武蔵といっても岡山県にあります。
三河安城、在来線にもありますが、普通列車しか止まりませ
#12 駿河小山
ているのは珍しいんじゃないでしょうか。他にご存知の方は
2002/ 3/27 19:01 [ No.299 / 7213 ]
武蔵はすでに出ているので番外。それに人名だし・・・
麿地照美さん
水戸黄門こと徳川光圀の隠居所である西山荘があります。
#19 備中高松
2002/ 3/28 2:31 [ No.304 / 7213 ]
tai**さん
そう、あの清水宗治の居城があったところです。
確か JR 伯備線だったような・・・
海の近くかと思いきや、なんと御殿場線。
たしかに、駿河だけどさ。
#番外 美濃
ここで使ってはいけないんではないかい?
元国鉄、越美南線。現長良川鉄道の停車駅。
2002/ 3/27 19:12 [ No.300 / 7213 ]
#「駿河小山」はそんなにおかしいかな?
山梨県・神奈川県との県境とはいえ、
県境越えたすぐ隣の山北に、湘南ナンバーが走ってるのと同
岐阜県美濃市にある。
「駿東郡小山町」として小学生の頃から覚えてましたの
じくらいサギに思えた。
旧国名そのままの駅名。
で・・・
b_blue_hearts さん
本当なら、番外じゃないのに
ykm*31*さん
自分で別の駅を投稿しちゃったものなぁ。
#13 伊賀上野
2002/ 3/27 12:48 [ No.296 / 7213 ]
#20 信濃追分
彦左衛門_Oさん
関西本線とそれから近鉄線も通っています。
2002/ 3/28 10:22 [ No.305 / 7213 ]
軽井沢の西隣にある、中山道と北国街道(善光寺街道)との
忍者の町です。
#17 日向市
ただの「上野駅」は東京にあります。
日豊本線、宮崎県
2002/ 3/27 20:53 [ No.301 / 7213 ]
の沓掛の次)です。
>県境越えたすぐ隣の山北に、湘南ナンバーが走ってるのと
旧国名をそのまま市の名前にしたところは「市」をつけるこ
信越本線の駅でしたが、新幹線の開通に伴って第三セクター
同じくらいサギに思えた。
とが多いようですね。
に変わりました。
ぼくは「湘南」を「相南」に戻したいと考えているクチです。
ryozanpaku_2002 さん
komatsu_knife さん
#18 甲斐大和
#番外
追分に当たる宿場町(宿場としては江戸から見て軽井沢の次
永_井 荷_風さん
#14 和泉砂川
2002/ 3/27 15:53 [ No.297 / 7213 ]
2002/ 3/27 22:36 [ No.302 / 7213 ]
土佐大正&土佐昭和
2002/ 3/28 11:54 [ No.306 /
かいやまと。
7213 ]
JR阪和線、和泉砂川駅。
山梨県東山梨郡大和村。JR 中央本線の駅。
検索で出て来ました。
大阪府泉南市にあります。
東京方面から大月を過ぎ、笹子トンネルを抜けて一番最初の
【旧国名】+【元号】です。
JR阪和線に乗って和歌山方面へ向かうと、大阪府内に停ま
駅。その先は「勝沼ぶどう郷」駅。
しかも、大正と昭和が二つともあるなんて、土佐だけじゃな
いだろうか?
っているのが御見事です。紅葉の季節がベストシーズンだと
>景色のすぐれていること。また、その土地。
「--の地」
b_blue_hearts さん
思います。
<広辞苑第 5 版より>
ただ、実際に渡って歩くのはできなかったと記憶しています。
とすると、NGか?
クイズ
パンチ de デートさん
しかし、百万$の夜景という言葉もあるではないか。
鵜飼は夜。水面に照返すかがり火と鵜。
#03 田子の浦
2002/ 3/28 23:32 [ No.310 / 7213 ]
炎のページェントも景色の内かと。
お題【古くからの景勝地20選】 2002/ 3/28 12:16 [ No.307
けい-しょう【景勝】
「おもしろうて やがてかなしき 鵜舟かな」芭蕉
/ 7213 ]
景色のすぐれていること。また、その土地。
「--の地」
彦左衛門_Oさん
明治維新以前から景勝地として知られていたところを20
<広辞苑第 5 版より>
箇所挙げて下さい。
和歌浦に対抗して、田子の浦を。
#05 松島
永_井 荷_風さん
静岡県富士市南部の海浜。
瑞厳寺の門を通して見る海の景色は、額縁に入った名画のよ
北に富士山を仰ぎ、西に三保の松原を望み、古来、東海道屈
うで素晴らしい。
#01 和歌浦
2002/ 3/28 16:40 [ No.308 / 7213 ]
2002/ 3/29 10:37 [ No.313 / 7213 ]
指の景勝地。
伊達政宗は、城に庭園を作らなかったが、理由は「わしには
和歌山県和歌山市南部の海岸景勝地です。
古くは富士川西岸、蒲原・由比・興津の海岸をいう。
松島があるから」といったほど。
神亀元年(724)に聖武天皇が和歌浦に行幸した時、海と山
やはり山部赤人が、確か
松尾芭蕉の句「松島や~」は本人の作ではなさそうだが…
の眺望に感動して、
「田子の浦ゆ
弱浜(わかのはま)を明光浦(あかのうら)と改名したのが和
に
歌浦の始まりとされています。
と詠んだと記憶しています。
#06 天橋立
後世これが和歌浦になり、和歌山の県名になったともいわれ
(「駿河なる」は、
「真白にぞ」だったかな?)
松島とくれば、まずは天橋立を。
ています。
高度成長期には、製紙工場からの廃水が原因のヘドロ公害で
和泉式部の娘・小式部内侍は、母と共に藤原彰子に仕えてい
聖武天皇の行幸に随行した山部赤人が詠んだ歌が万葉集に
有名になってしまいましたが、
た。
入っています。
近年ではだいぶましになってきたようです。
歌合の場で、藤原定頼に、丹後国にいる母からの歌は届いた
若の浦に
潮満ち来れば
ykm*31*さん
かとからかわれ、
潟を無み
葦辺を指して
打ち出でてみれば
駿河なる
富士の高嶺
toshy.y.takahashi さん
雪は降りつつ」
2002/ 3/30 9:31 [ No.314 / 7213 ]
即座に詠んだのが有名な
鶴(たず)鳴き渡る
#04 寝覚めの床
ちなみに僕は高校1年の時に、遠足で和歌浦へ行ったのです
こういうのはどうかな・・
2 年前のよく晴れた冬の日、端から端まで歩いて渡りました。
が、
木曽川の花崗岩が妙な形に侵食されてできたもので、近くに
結構距離があるんですね。
景色も良くてのんびり散歩するには絶好の所です。
は上松宿もあります。
ykm*31*さん
ただ、楽しめるものは景色だけですが・・・
寝覚めの床の名前の由来は、浦島太郎が玉手箱を開けた場所、
gre*t*fighb*rd さん
といういわれがあるそうです。
出題者さま
へんな名前なので、子供のころから気になる場所でしたが、
#04「うかい」は、
「だめかい」?
まだ訪れる機会に恵まれてません。
彦左衛門_Oさん
#02
猿橋
2002/ 3/28 17:15 [ No.309 / 7213 ]
景勝地というのが適当か、悩んだのですが、安藤広重にも描
クイズ
2002/ 3/29 10:17 [ No.311 / 7213 ]
「大江山いくのの道の遠ければまだふみもせず天の橋立」
。
2002/ 3/30 11:25 [ No.315 / 7213 ]
パンチ de デートさん
#08 安芸の宮島
かれた日本三奇橋のひとつ。
山梨県大月市にあります。私も実際に見に行ったことがある
#04 長良川鵜飼
2002/ 3/29 10:20 [ No.312 / 7213 ]
のですが、釘をいっさい使わず、木を組み合わせることで作
>けい-しょう【景勝】
2002/ 3/30 19:49 [ No.316 / 7213 ]
松島、天橋立とくれば、
安芸の宮島が順当なところ。
ずーーーーーーーーーっと
江戸末期の自身で地面が隆起し、今では水田の中に待つの小
秋の宮島だと信じていて
山が浮かぶ景色に変わっています。
きっと紅葉のみごとな所だと思っていた。
永_井 荷_風さん
#14 日光
彦左衛門_Oさん
2002/ 4/ 1 11:31 [ No.323 / 7213 ]
ご存知、世界遺産。
#11 三保の松原
「鵜飼」オッケーです
ykm*31*さん
2002/ 3/30 23:58 [ No.317 / 7213 ]
2002/ 3/31 12:22 [ No.320 / 7213 ]
東照大権現こと徳川家康をまつる、東照宮がある。
三保の松原は、平安の昔から景勝の地として有名です。この
「日光みずして、けっこうというな」とか
数字がダブったのをみんなが見落としていただけのようで
松原には、天女が舞い降り羽衣を掛けたという伝説を生んだ
「あらとうと、青葉若葉の、日の光」芭蕉。とか
す。
樹齢 650 年の「羽衣の松」があります。
賛美する言葉が多い。
失礼いたしました。
清水市の南、三保半島の大平洋側に長く老松群が続いてい
けど、杉並木、紅葉のいろは坂のような
「やがて哀しき…」ってここからきたんだ…
ます。現在の 2 代目羽衣ノ松。毎年 10 月に薪能による「羽
生命の美のほうが、好みだな。
勉強になります。
衣」が上演されます。
彦左衛門_Oさん
永_井 荷_風さん
ryozanpaku_2002 さん
#09 大歩危
#12 須磨浦
#15 串本
2002/ 3/31 7:30 [ No.318 / 7213 ]
2002/ 3/31 22:45 [ No.321 / 7213 ]
2002/ 4/ 2 0:36 [ No.324 / 7213 ]
「ここは串本
向かいは大島
仲を取り持つ巡航船・・・」
おおぼけ。大崩壊とも書く。
須磨は畿内摂津の西のはずれであることから古来より軍事
の串本節で知られます。
徳島県西部、吉野川の上流、祖谷川との合流点付近の峡谷。
交通の要衝として発達し、万葉集には海女の製塩の姿が描か
和歌山県、そして本州最南端の港町です。
小歩危(こぼけ)とともに景勝をもって知られ、
れ、この地に流された在原行平が松風、村雨の二人の海女に
潮岬や大島、串本海中公園など、ぐるりと海に囲まれた串本
ここに発達する地層に見られる片麻岩は大歩危片麻岩の名
恋をし、百人一首にも「幾夜寝覚めの須磨の関守」と歌われ、
はどこを見ても風光明媚ですが、
で呼ばれる。
光源氏の蟄居先も須磨とされています。
とりわけ景勝の地として知られるのが橋杭岩。
※片麻岩・・・変成岩の一。葉片状ないし縞状を呈し、
熊谷直実が敦盛の首を取って無常を観じたのもこの地です。
串本の東海岸にある奇岩群で、先の尖った大小 40 余りの奇
見かけは花崗岩によく似ていて、主として長石・石英・雲母・
古くから景勝地として知られ、明治以降は関西地区の代表的
岩が大島の方向へと並んでいます。
角閃石などから成るもの。
な別荘地、保養地、リゾート地になったそうです。
延長約 850m、一直線に並ぶ岩がまるで橋の杭のように見え
下呂と並んで、誤解されやすい地名といえよう。
永_井 荷_風さん
ることからこの名があります。
ykm*31*さん
>ずーーーーーーーーーっと
秋の宮島だと信じていて
#13 瀞八丁
きっと紅葉のみごとな所だと思っていた。
どろはっちょう。
#16 竹生島
「もみじまんじゅう」は、確か広島の名物だったかも。
和歌山県東牟婁郡と、三重県南牟婁郡との境界にある渓谷。
琵琶湖に浮かぶ島、景色もいいですが、宝厳寺という興味深
いや、別に意味はない・・・
熊野川の支流北山川が流れ、渓谷美で有名。
い寺があります。
ykm*31*さん
吉野熊野国立公園の一部。
WEB で調べてみますと、この寺には案の定、弁財天が祀ら
小学校 5 年くらいのとき、社会科の先生が授業で「地図帳で
れています。海、池などにぽつんとうかぶ島は、弁財天が好
探そう、こんな地名」的な
きとなぜか信じられていますね。
「きさかた」と読み出羽鳥海山の麓にあります。
ゲームをやったことがありました。
宝厳寺の謂れは、聖武天皇から始まるといいますから、驚き
古くから歌枕として知られ、かつてはちょうど松島のように
そのときに覚えたへんな地名です。
です。
点々と松の小島が海の上に浮かぶ景勝地だったそうで、芭蕉
#熊野と聞けば思い出す、この半年間の朝のひとときをつま
余談ながら、伊東甲子太郎が暗殺されたとき、彼は謡曲「竹
も日本海側ではここまで足を運んでから北陸に向かってい
らなくした連続テレビ小説・・・
生島」を唄っていました。
ます。
佐藤慶さんだけは良かったが・・・
クイズ
#10 象潟
2002/ 3/31 12:03 [ No.319 / 7213 ]
2002/ 3/31 23:59 [ No.322 / 7213 ]
2002/ 4/ 2 10:04 [ No.325 / 7213 ]
パンチ de デートさん
お題【外国の国名+αのモノ】
#17 昇仙峡
2002/ 4/ 2 16:21 [ No.326 / 7213 ]
2002/ 4/ 2 18:16 [ No.330 /
て字みたいなものまでありました。
7213 ]
キキョウに似た花を付けるのでこの名前が付けられたそう
江戸時代からの景勝地であることはたしかなのですが、行っ
外国の国名(歴史上の国名も可)が頭についた
です。
たことがないので…
モノまたは動植物の名前を20個挙げて下さい。
でも、何で「トルコ」なんでしょうね
http://homepage1.nifty.com/bappy/stconair2000.html
いちど出た国名の重複は不可としますが、同じ国でも
それに、
「ユーストマ」
「リシアンサス」いったいどれが本名?
永_井 荷_風さん
別の名前(タイとシャムみたいな場合)ならばOKとします。
('_'?)
国名が英語の形容詞形(「アメリカン」みたいな形)はNG
ryozanpaku_2002 さん
#18 月ヶ瀬
2002/ 4/ 2 16:53 [ No.327 / 7213 ]
で、
奈良県月ヶ瀬村、古くから梅林で知られています。
松尾芭蕉が詠んだ俳句、「春もやや
けしきととのう
(‥?
月と
日本語で通用する国名のみです。
#番外
トルコ風呂
2002/ 4/ 2 21:11 [ No.335 / 7213 ]
αの部分の重複も不可とします。
本場ほど期待外れに終わる好例。
梅」の句碑があります。
#00 アメリカザリガニ
何を期待してたんだ!
でも松尾芭蕉が実際に月ヶ瀬へ行ったという確証は無いそ
アメリカから移ってきて西日本では
永_井 荷_風さん
うです。
在来のザリガニを駆逐してしまったそうです。
gre*t*fighb*rd さん
komatsu_knife さん
↓どうでもいいことですが…
2002/ 4/ 2 21:22 [ No.336 /
7213 ]
#19 耶馬渓
2002/ 4/ 2 17:17 [ No.328 / 7213 ]
#01 インドカレー
北九州にある渓谷のきれいなところで、頼山陽が激賞したと
こんな感じかな?
いいます。
クイズ
2002/ 4/ 2 18:36 [ No.331 / 7213 ]
本場のトルコ風呂(ハマム)は気持ちいいですよ。
ああいうものだと知っていればね(^^;
パンチ de デートさん
ecc**ler さん
WEB で調べますと、なぜか後藤又兵衛の墓などもあること
が分かりました。
クイズ
パンチ de デートさん
#20 二見浦
2002/ 4/ 2 18:15 [ No.329 / 7213 ]
#02 唐黍
2002/ 4/ 2 19:06 [ No.332 / 7213 ]
#番外 台湾坊主
2002/ 4/ 2 21:22 [ No.337 / 7213 ]
トウモロコシ、コーンの事です。
旧暦2月(新暦3月中旬)になると、二月風回り(ニンガチ
でも、
「とう」
「もろこし」って、二重形容じゃないのかな?
カジマーイ/ニンガチカジマヤー)の時期。過去のデータを見
と、思って「とうもろこし」で変換すると、
ると、3月18日~21日頃やって来る。二十メートル前後
「ふたみがうら」あるいは「ふたみのうら」と読むそうで、
玉蜀黍
の風が吹きつけ、海上は荒れる。西の空に真っ黒い雲がかか
JRの駅は後者の読みになるそうです。
玉みたいな、蜀の国の、きび。
り、吹き始めは南から、東からに変わり、北からに変わる。
伊勢の五十鈴川の下流域の夫婦岩を中心として
四川省あたりが原産なんでしょうか?
別名「台湾坊主」とも言うが、台湾への差別的用語というこ
近くの砂浜を含む地域のことだそうで、
アンデスだったような記憶があるんですが、
、、
、
とで、
「東シナ海低気圧」と改められた。
古くからの日の出の名所として名高いそうです。
b_blue_hearts さん
それに台湾を国というと中国が怒りますのでね。
komatsu_knife さん
ryozanpaku_2002 さん
#03 シャムネコ
2002/ 4/ 2 20:55 [ No.333 / 7213 ]
血統書付だと高そうです。
#05 支那鞄
2002/ 4/ 2 23:12 [ No.338 / 7213 ]
永_井 荷_風さん
大正時代くらいの小説を読むと「支那鞄」を抱えた人物とい
うのが良く登場するのですが、いまだに形状を理解できてい
#04 土耳古桔梗
2002/ 4/ 2 21:06 [ No.334 / 7213 ]
ません。
学名は「Eustoma russellianum」
広辞苑では「木製革張り又は紙張りの錠の掛かる櫃型の鞄」
和名は「トルコギキョウ」
「トルコ桔梗」
「土耳古桔梗」と当
とあるけど、どんなんだ…?
komatsu_knife さん
#コロンボに代わるスリランカの首都、言えますか?
彦左衛門_Oさん
私は全く覚えられない・・・
#06
アルゼンチンバックブリーカー
2002/ 4/ 3 6:22
#09 アフガンハウンド
2002/ 4/ 3 12:51 [ No.344 / 7213 ]
ykm*31*さん
[ No.339 / 7213 ]
犬の名前
プロレスの技。
スコッチテリアって、スコットランドのテリアだけど、
#番外 シベリアパン
「カナディアンバックブリーカー」というのもあるが、国名
これは地方名か?国名か?
パン生地にあんこを挟んだもので名前の由来はシベリア鉄
の形容詞だからNGだな。
彦左衛門_Oさん
道の線路に似ているからだそうです。
2002/ 4/ 3 21:36 [ No.350 / 7213 ]
ryozanpaku_2002 さん
いや待てよ、モノまたは動植物の名前じゃないから、これも
NGか?
#10 朝鮮朝顔
Hoshikusuさん
まんだらけ。
#13 メリケン粉
(中野の本屋さんではない。
)
「メリケン」とは、
「american」からきているそうです。 小
華岡青洲が日本初(世界初かな?)麻酔手術を行う際に用い
麦粉は昔から使われていましたが、明治の初めからパン用な
側線や、頭のあたりにおおきなウロコがある鯉で、明治ころ
た薬草。
どにアメリカから輸入されるようになりました。 当時の
日本にやってきたらしい。
どっちかと言うと、毒。
人々には英語の「アメリカン」が「メリケン」と聞こえたと
日本の鯉と全然違うと思っていたら、今の観賞用錦鯉はドイ
現在、カタカナでチョウセンアサガオと表示して売られてい
いうことから、国産の「うどん粉」と区別するため 「メリ
ツ鯉とかけあわせたものが多いそうです。
るものがあるが、あちらは別種で、無害だそうです。
ケン粉」と呼ばれるようになったそうです。
b_blue_hearts さん
ryozanpaku_2002 さん
#07 ドイツ鯉
クイズ
#番外
2002/ 4/ 3 9:11 [ No.340 / 7213 ]
パンチ de デートさん
台湾どじょう
2002/ 4/ 3 9:14 [ No.341 / 7213 ]
2002/ 4/ 3 13:25 [ No.345 / 7213 ]
#11 フランスパン
2002/ 4/ 3 13:41 [ No.346 / 7213 ]
2002/ 4/ 3 21:40 [ No.351 / 7213 ]
メリケン粉は番外です
2002/ 4/ 4 0:28 [ No.352 / 7213 ]
雷魚の名前で知られる外来魚。大陸では、住むところでカム
みんな敬遠して出さないような気がしますので、あえて出し
形容詞形はNGなので…
ルチーと呼ばれる場合も。
ておきます。
なので、梁山泊さんは別のを挙げてください
他の魚を食べてしまうけど、近年のブラックバスやブルーギ
クイズ
パンチ de デートさん
#番外
ルに比べたら、かわいいものかも。
クイズ
パンチ de デートさん
#番外
2002/ 4/ 3 15:55 [ No.347 / 7213 ]
ボボ・ブラジル
かなり昔活躍したプロレスラーです。
#番外
支那そば
2002/ 4/ 3 9:21 [ No.342 / 7213 ]
(と期待してしまっている)
パンチ de デートさん
クイズ
ラーメンとイコールなのか違うのか。
ダッチワイフ
形容詞形なので番外です。
もとは籐製の抱き枕のようなものを指すそうですが、
日本ではいろんな機能が付加されているようです。
友人のアイルランド人が今度オランダ娘と結婚すると伝え
いままで食べた支那そばで、一番おいしかったのは飛騨高山
#番外
の「まさご」というお店です。
ジャガタラ(バタビア、現ジャカルタ)
、プラスいも。
きたけど「アイハヴアダッチワイフ」って言うのかな…?
国名ではないので・・・
komatsu_knife さん
クイズ
パンチ de デートさん
じゃがいも
2002/ 4/ 3 19:47 [ No.348 / 7213 ]
て
昔とんねるずが「がじゃいも」という歌を歌っていたよう
#08 デンマークカクタス
2002/ 4/ 3 12:49 [ No.343 /
7213 ]
な・・・
#13 スペイン風邪
ykm*31*さん
1918 年、世界的に流行したインフルエンザ。全世界で 2000
花の名前なんだけど、
2002/ 4/ 4 2:24 [ No.353 / 7213 ]
万~6000 万人の死者が出た。
いいかな?
#12 セイロンティー
2002/ 4/ 3 19:51 [ No.349 / 7213 ]
蟹の足みたいな茎に赤いきれいなはながさく
セイロン(現スリランカ)
、プラス茶。
当時は第 1 次大戦のさなか。フランス南部から西部戦線の
兵士の間に徐々に広がったために「スペイン風邪」と呼ばれ
るようになったが、ほんとはインド~マルセイユ航路を通じ
ブルガリア人には長寿が多いそうです。
7213 ]
てインドから運ばれた可能性が高いらしい。
花粉症は少ないのかな…?
メリケンは番外、残念。
明治ブルガリアヨーグルトのCMソングは
ではこれも番外ですね。
うんと若い頃のオフコースが歌ってました。
ロシアンルーレットとは、拳銃に1発だけ弾を込め・・・
永_井 荷_風さん
この拳銃を自分の頭に付けて引き金を引く命懸けの勝負を
日本の人口ツリー
(なんていうんだっけ、
男女を左右対称に、
縦軸に年齢、横軸に人数をとったグラフ)
いう。
で、1918 年前後生まれの人数が、そのまた前後の人口に比
#番外 イタリア飯
べて少ないのは、このスペイン風邪の流行のせいであると説
たまに行ってた広尾駅前のラーメン屋さんには、「イタリア
2002/ 4/ 4 16:20 [ No.357 / 7213 ]
引く。
明されている。
飯」というメニューがあって、実体はトマトリッチなエビチ
・弾はリボルバーの中で順送りに送られていくので、弾はど
#スリランカの首都は、
リかけご飯でした。
こかで必ず発射される。
スリジャヤワルダナブラコッテ。
永_井 荷_風さん
・弾が出る確率は1/6。
ブルネイの首都、
・勝負は2人で行い、弾が出なかったらもう一方が引き金を
・恐くなったら自分の頭ではなく、天井に向けて引き金を引
バンダルスリブガワン
#16 イギリススパナ
とセットで覚えています(^^;
自在スパナ、つまりねじ頭の大きさに合わせて大きさを変え
2002/ 4/ 4 17:25 [ No.358 / 7213 ]
..
.だが、それは勝負を捨て、負けを認める事になる。
tai**さん
られるスパナのこと
ryozanpaku_2002 さん
いてもいい。
・・・だそうだ。一応広辞苑第 5 版に載っていた・・・
#14
>#スリランカの首都は、
#19 ローマ数字
漢字伝来以前に、日本に固有の文字があったと言う話は、ト
スリジャヤワルダナブラコッテ。
ローマ数字でⅩⅨ、アラビア数字で19、漢数字で十九です。
ンデモ系で良く聞きます。
素晴らしい。
漢字が出てたのでローマ字を出そうと思ったんだけど、こっ
でも、いわゆる神代文字の書物の中身が、空を飛んだとか、
「スリランカの首都は、あのよれよれのトレンチコート男と
ちで。
世界を支配していたとかいう話になってしまうからイカン
同名」
qch*nn*im*uto さん
のであって、別に荒唐無稽な話ではないと思います。
と覚えていた日本人(私含む)にとって、この首都移転はあま
卑弥呼の時代が三国志の時代と考えると、物凄く新しい時代
りに痛手だったりする・・・
#20 ペルシア絨毯
に感じられるじゃないですか。
ykm*31*さん
ペルシア絨毯とは?
漢字
2002/ 4/ 4 10:08 [ No.354 / 7213 ]
逆に、遥々海を越えて朝貢出来る国家が育つまでの間に、全
2002/ 4/ 4 20:47 [ No.362 / 7213 ]
2002/ 4/ 5 0:24 [ No.363 / 7213 ]
イランの国の中で生産される絨毯をペルシア絨毯という。
く文字による伝達がなされなかったと言う方が、不自然なよ
#17 ベルギーワッフル
うな気がします。
本場のはでかくて、さくさくしててうまし。
2002/ 4/ 4 19:07 [ No.359 / 7213 ]
b_blue_hearts さん
クイズ
#15 呉服
#18 スウェーデンリレー
パンチ de デートさん
イラン国内には有名無名合わせて 50 ヶ所以上の産地があり、
特に有名な産地を五大産地と呼んでいる。
五大産地
イスファハン
2002/ 4/ 4 10:09 [ No.355 / 7213 ]
2002/ 4/ 4 19:24 [ No.360 /
ペルシア絨毯発祥の地、旧イランをペルシアと呼んだ時代の
和服との違いを、イマイチ理解できていません。
7213 ]
首都。
b_blue_hearts さん
運動会の種目。走る距離をだんだん長くしていくリレー競走。
クム
こっちでは、はじめましてです。よろしく!
イスファハンから 200km位離れた聖なる町、
qch*nn*im*uto さん
きらびやかなモスクに彩られた王室、皇室の墓のある町。
#番外 ブルガリアヨーグルト
2002/ 4/ 4 13:43 [ No.356 /
7213 ]
商品名なのでいちおう番外で…
ここで生産される絨毯は絹のものが多い。
#番外 ロシアンルーレット
2002/ 4/ 4 19:43 [ No.361 /
ナイン
イスファハンとクムとの中心に位置する町。
調べものをしていたら、いつの間にか先を越されていまし
巻きすしの中で
歴史は浅いが日本家屋にマッチングする色使いで日本では
た・・・
軍艦巻きは、大発明だと思う。
売れ筋品。
#申し訳ありませんが、出題意図が今一つ分かりません。
酢飯の上に乗らなかった種を
カシャーン
回答例を示して頂けますか。
のせることができるようになったのだもの。
歴史は古いがあまり日本ではメジャーでない。
ykm*31*さん
でもよぉ。
コレクターには人気がある。
わざわざ納豆ごときを
2002/ 4/ 5 7:36 [ No.367 / 7213 ]
タブリーズ
お題取り下げ
イランの一番北、カスピ海湾岸に近い町タブリーズで織られ
ちょうど20件になったので、うんと前に考えたのをサクっ
もし、やるとしても
る絨毯は
と出してみたのですが、連荘なので取り下げます。
家庭内でのこと
堅牢でヨーロッパ・アメリカの人気が高く、
その次のお題にしていただけるとありがたいのですが…
店で金だしてまで食うことは
結びではトルコ結びで柄は幾何学模様のものが多い。
#00 天文館/鹿児島
なからんべぇ。
以上の五つの産地を五大産地という。
確か島津重豪だったと思いますが、科学好きの藩主が作らせ
彦左衛門_Oさん
ykm*31*さん
た天文館が町の由来と聞きました。
お題【城下町の名残を残す町名20選】
2002/ 4/ 5 0:39
握りで食うことはなかんべぇ。
鹿児島一の繁華街です。
#03 バッテラ
komatsu_knife さん
メタリック系が好きです。
[ No.364 / 7213 ]
2002/ 4/ 5 10:15 [ No.372 / 7213 ]
でもなんでバッテラって言うんだろう。
こちらは、旅系が盛り上がるようなので…
それでは、寿司行きます。 2002/ 4/ 5 9:28 [ No.368 / 7213 ]
かつて城下町であった都市には,今なおその時代の名残を
T/O
町名や通りや繁華街の名前に留めるものが見られますが,
b_blue_hearts さん
その中で,何らかの歴史的な由来が分かるものを
komatsu_knife さん
↓#03
2002/ 4/ 5 10:17 [ No.373 / 7213 ]
すんません、遅れました
20箇所挙げて下さい.
#01 鱒寿司
komatsu_knife さん
富山名物。
2002/ 4/ 5 9:31 [ No.369 / 7213 ]
彦左衛門_Oさん
あれは圧し寿司なんでしょうか?
#05 イクラ
でも、百貨店とかの「美味いもの市」で見る鱒の寿司で、発
軍艦と言えばやっぱりイクラでしょうか。
ちょうど区切りでしたので、久々に出題します。
酵しているのを見たことがない。
むかし、合羽橋に行って、お寿司のサンプルを3つ買ってき
日本人が世界に誇る料理、それは寿司。
江戸前のでかいやつ、って感じですが。
て(イクラの軍艦など)知り合いのイギリス人女性にあげた
記憶が確かなら、寿司の原型は魚にご飯を詰めて発酵させた
b_blue_hearts さん
ら、エラく喜んでくれて、
お題【寿司喰いねえ】
2002/ 4/ 5 0:44 [ No.365 / 7213 ]
「なれずし」で、
2002/ 4/ 5 10:24 [ No.374 / 7213 ]
「レストランのサンプルを見て、自分も欲しくなってデパー
今も琵琶湖の鮒を使う「鮒ずし」が作られています。
#02 コハダ
現在食されている寿司は、いわゆる「江戸前」で、酢飯と海
サッパを酢漬けにしたものだと思うんですが、ぼくはこれが
2002/ 4/ 5 9:38 [ No.370 / 7213 ]
と言ってました。
の魚の刺身を使うものです。
すごく好きですね~。
そりゃそうだ。
すしの字も、鮨、鮓、寿司の 3 つがあります。
東京以外では、あまり見かけない話も聞きましたが、どうな
永_井 荷_風さん
それでは、寿司ネタを 20 挙げて下さい。
んでしょう。
ykm*31*さん
クイズ
パンチ de デートさん
トに買いに行ったけどなかったの」
「外国の国名+α」の御礼
2002/ 4/ 5 10:55 [ No.375 /
7213 ]
↓がーーん
2002/ 4/ 5 0:48 [ No.366 / 7213 ]
#02 納豆
2002/ 4/ 5 10:14 [ No.371 / 7213 ]
大江戸線なのでお気楽系のお題のつもりでしたが、
本編でも行けたかなと思えるほど格調が高くて
komatsu_knife さん
面白い回答が揃いましたね。
日本で馬肉を食べる習慣は結構古く、信州ではすでに平安時
代から廃馬の肉を食べていたとか。
また、宜しくお願い致します。
#06 鮪のヅケ
2002/ 4/ 5 15:30 [ No.376 / 7213 ]
とうもろこしには意表を突かれたなぁ…
歴史のトピだものね。
さあ、明後日は桜花賞だ(馬肉はさくら肉だ!関係ないか)
#20 ペルシア絨毯
今や、幻のネタ。ヅケ。
でも日曜は休日出勤だ!明日、前売りで買うしかないのだけ
#19 ローマ数字
マグロの赤身を一晩、煮切に漬けたもの。
れど…
#18 スウェーデンリレー
江戸の昔には、マグロと言えばこのヅケ。
こんな史上まれに見る難解なレースで、パドックも見ずに馬
#17 ベルギーワッフル
今は、グルメ番組で
券を買えというのか
#16 イギリススパナ
マグロの料理、寿司というと、うやうやしく登場する。
とりあえず、オースミコスモは軸にしようと思ってるのだけ
#15 呉服
彦左衛門_Oさん
れど、うーん、難しい
#14 漢字
ecc**ler さん
#13 スペイン風邪
#07 ウニ
#12 セイロンティー
海栗。雲丹。
#11 フランスパン
個人的には、牛肉よりも好きだなあ
2002/ 4/ 5 16:03 [ No.377 / 7213 ]
寿司、この旨きもの
幼少の頃、ウニ取りに海へ出かけた、…と割と最近まで信
2002/ 4/ 5 21:41 [ No.379 / 7213 ]
皆様、早速有り難うございます。
#10 朝鮮朝顔
じていました。
小松ナイフ様、大変恐縮です。
#09 アフガンハウンド
しかし、
出題意図披露の意もこめて、一つ。
#08 デンマークカクタス
#07 ドイツ鯉
・海に行った
sushi n.
・取れたてのウニを食べた
a Japanese dish consisting of small balls or rolls of
#06 アルゼンチンバックブリーカー
は、記憶として正しかったらしいですが
vinegar-flavoured cold rice served with a garnish of
#05 支那鞄
『ウニを自分で取ったわけではない』ということが最近わか
vegetables,egg, or raw seafood.
#04 土耳古桔梗
りました。
<The Concise Oxford Dictionary>
#03 シャムネコ
#02 唐黍
#01 インドカレー
…ウニは一般人が勝手に取ったりはできないものらし
い?
なぜに vegetable が最初?(^^;)
それはともかく、英語だとこういう説明になるんですね。
…だって、ウニを素手でつかんで痛かった思い出が強烈で
それでは歴史辞典から・・・
番外:
てっきり自分で取ったのだと記憶にすりこんであったのだ
鮨・鮓
ロシアンルーレット
もの…。
本来は魚の保存法。寿司は当て字。
イタリア飯
最近聞いた話ですが、ウニの場合、おすし屋さんでも
すし
飯に魚を漬けて発酵させる馴鮨(なれずし)は、東南アジア
ブルガリアヨーグルト
購入してあけて見たら中身がなかった、なんてこともあるら
から東アジアに広く分布している。
メリケン粉
しいです。
滋賀県の鮒鮨はその姿をよく残すもので、飯は食べず魚を食
シベリアパン
重さを量っても、水がたくさん入っていたりしてわからない
べる。
じゃがいも
とか。
古代には調や中男作物(ちゅうなんさくもつ)により
ボボ・ブラジル
だから余計値段が高くなる…??
鮒・鮎・アワビ・鯛など多様な鮓が貢納されていたことが、
支那そば
にざりぃさん
平城宮出土の木簡や延喜式に見える。
台湾どじょう
魚を漬け込んだ飯が発酵して溶けてしまう前に魚と一緒に
2002/ 4/ 5 20:10 [ No.378 / 7213 ]
台湾坊主
#08 馬刺し
トルコ風呂
私のよく行く回転すし店にあります。
食べる「生ま馴鮨」が中世に発展し、
鮎鮨や鯖鮨など今日も残る形が生まれた。
近世前期に飯に酢を混ぜて作る早鮨が登場。
子供の頃は「玉子食うなんてガキ」という不遜極まる思いこ
河童とキュウリとの因縁をあげたら論文が一個書けるほど
柿鮨(こけらずし)のような押し鮨(箱鮨)が飯鮨の中心と
みを何故かしていた。
ネタがあるでしょうね。
なる。
しかし長じて、
「ギョクを最初に食うのが通」と小耳に挟み、
キュウリはもっとも栄養価の低い野菜のひとつなんだそう
19 世紀に江戸で握り鮨が誕生。
訳も分からぬまま早速実行。
ですが、うまけりゃいいじゃん。
一方で笹の葉に巻いた毛抜鮨(笹巻鮨)や稲荷鮨も流行する
その時になり、寿司屋のギョクには、シャリに乗せずに出す
永_井 荷_風さん
など、鮨文化が大きな展開を見せた。
ものがあることを初めて知った私・・・
<岩波日本史辞典より>
最近では、「通がどうこう考えず、食べたいものから先に食
番外
最初保存食だった鮨が、イキの良さを楽しむ料理に変化して
べればいいんですよ」
かんぴょう巻。
いったんですね。
と言ってくれるお寿司屋さんが増えてホッとしている・・・
見て思い出しました。
さすが江戸っ子。
ykm*31*さん
寿司ネタではありましょうがとりあえず番外で。
※早鮨
2002/ 4/ 7 18:00 [ No.385 / 7213 ]
かんぴょう
naga_ika_fu さんの「#12 かっぱ巻き」を
私はかんぴょう巻が大好きです。あの味がたまらない。
暖かい飯の中に酢でしめた魚をつけ、押しをかけてならし
#10 穴子
2002/ 4/ 6 9:42 [ No.382 / 7213 ]
ところが、先日「かんぴょう巻はわざわざ食べない」と言う
た鮨。一夜鮨。
お醤油をつけずに食べるネタもいいもんですね。
人がいたので
押し鮨(箱鮨とも)
永_井 荷_風さん
自分は大好きだからよく買うと言ったところ
方形の型の中に鮨飯を詰め、その上に魚介類・卵焼きなど
「でもおすし屋さんで頼まないでしょう?」と言われてしま
の種を乗せて押しかためて作る鮨。箱鮨。大阪鮨。
#11 はまち
バッテラ【bateira ポルトガル】
ブリのことですが、すしネタではハマチということがおおい
2002/ 4/ 6 22:19 [ No.383 / 7213 ]
鮨の一。関西で、鯖の押し鮨。小舟(バッテーラ)に見立て
ですね。
生魚が食べられるから
ていう称。
ブリの呼び名は成長に応じて変わり,呼び名は地方によって
ついついそればかり頼んでしまうから…(言い訳?)
<以上、広辞苑第5版より>
違い実際には,100近い地方名があるため、出世魚とも呼
生魚料理としては、鮨は世界でも屈指のものといえるのでは
ばれています。
さんにお寿司を食べに連れて行ってもらい
ないでしょうか。
各地の主な<成長名>は次の通りです
最初(あのカツオくんが)遠慮して海苔巻系ばかり頼んでい
先人の知恵に感謝感謝、です。
関東:ワカシ・ワカナゴ → イナダ → ワラサ → ブリ
たら、ノリスケさんが
歴史と伝統を誇りながら、今なお日本人に愛され、発展し続
関西:ワカナ・ツバス → ハマチ → メジロ(イナダ) → ブ
「おいおいカツオくん、いくら僕が“ノリスケ”という名前
ける鮨。
リ
だからって海苔巻ばかり頼まなくていいよ~」
そんな鮨への思いも伺いたく、このようなお題を出させてい
北陸:ツバエリ → コズクラ → フクラギ → アオブリ →
というようなことを言っていたたのを思い出しました。
ただきました。
ハナジロ → ブリ
にざりぃさん
ykm*31*さん
山陰:ショウジゴ → ワカナ → メジロ → ハマチ → ブリ
いました。
…おすし屋さんでは、自分の家では食べられないおいしい
そういえば昔『サザエさん』で、カツオくんが、ノリスケ
#番外
オオウオ
お久しぶりです。…で、いきなり番外で済みません。
私がよく行く回転寿司店が、冬に生ガキの軍艦巻を出してい
元来ハマチは,関西におけるブリそのものの名称であったが,
実は寿司は苦手で…食べられるのはこれ位なんです(泣)
。
ました。
現在では全国的に養殖ブリを指すようになっているようで
しかし…ちょっと調べてる暇がなかったんですが、いなり寿
生ガキ、あたると怖いが、うまいんだなこれが・・・
す。
司っていつ頃からあるんでしょうね?江戸時代にはあった
ykm*31*さん
ryozanpaku_2002 さん
んだろう、と何の証拠もなく勝手に信じてるんですが…。
生ガキ
2002/ 4/ 5 21:49 [ No.380 / 7213 ]
いなり寿司
2002/ 4/ 7 21:24 [ No.386 / 7213 ]
九州:ワカナゴ → ヤズ → ハマチ → メジロ → ブリ →
#番外
wak*k*97 さん
#09 玉子
2002/ 4/ 6 1:15 [ No.381 / 7213 ]
#12 かっぱ巻き
2002/ 4/ 7 17:40 [ No.384 / 7213 ]
#番外 スエードの稲荷寿司
2002/ 4/ 7 21:46 [ No.387 /
永_井 荷_風さん
なんかこのトピは歴史と名うたなくても、何でもありトピに
7213 ]
すれば、もっと盛り上がると思うな。
十年以上前に一度聞いただけの話ですが、麻布十番かどこか
#16 ハタハタ鮨
2002/ 4/ 8 18:10 [ No.392 / 7213 ]
には、
ykm4312 さんの説明で思い出しました。
日本でも東北で寿司のネタとして使われます。
お揚げを裏返しにした稲荷寿司があるそうです。
本来の「すし」である、魚を麹と酢で発酵させるか何かした
BLACK2001Jr さん
永_井 荷_風さん
(よく分かっていない)保存食としての「すし」は大変にお
歴史的には史上初めて刺身にされた魚です。
いしいものですね。
#番外 茶巾寿司
2002/ 4/ 7 21:57 [ No.388 / 7213 ]
東北にたくさん残っているようで、サケやサバなんかもおい
というと、京樽を思い浮かべます、持ち帰りの寿司として人
しいですが、秋田のハタハタ鮨がかなり秀逸です。
気を博しましたが、回転寿司の影響からか、数年前に会社更
これと日本酒があれば…ああ……
お題
生法の適用を申請し、事実上倒産しました、店舗はまだある
永_井 荷_風さん
それじゃー初めてお題いきましょうかね。
ようですが、最近見かけないなー。
ryozanpaku_2002 さん
○○寺
○○
2002/ 4/ 9 7:49 [ No.397 / 7213 ]
○の中に適当な漢字を入れて、史上の人物名を完成させてく
#17 イクラ
2002/ 4/ 8 19:55 [ No.393 / 7213 ]
ださい。
たった今、食ってきた。
#1小野寺
「イクラ」は、ロシア語で「魚卵」のこと。ロシアでは、鮭
寺はテラ、ジどっちでも可。
太巻き寿司は、千葉県の郷土料理。
以外の魚卵もイクラと呼ぶらしい。
BLACK2001Jr さん
巻寿司なのだが、中に巻く具で、金太郎飴のようにいろいろ
食の歴史は浅く、日露戦争時にキャビアの代用品として、ロ
な模様をつくるのが特徴。
シアで食べ始めたとか
#01 龍造寺隆信
花はもちろん、パンダの顔とか、高等技術が必要と思われる
そう言えば、ウズベキスタンでもキャビアと並んで売ってい
1529~1584 年。肥前国。
ものも多数です。
たなあ。
千葉ではけっこうポピュラーで、私のカミさんの実家にいく
あーあ、こんなお題だから、寿司が食べたくなって、今さっ
なる」と言わせしめ
と、よくごちそうになります。
き、回転寿司で¥3000 も無駄遣いしちまったじゃねーか。
7歳の時に仏門に入り、修行に励みました。
桜花賞で惨敗して、小遣いに乏しいというのに…
しかし、馬場頼周の陰謀により、龍造寺一族のほとんどが討
責任者でてこーィ!(なんて理不尽な…)
たれるに及び
ecc**ler さん
家兼の「還俗すれば、必ず龍造寺の家を興す人物になるであ
#13 太巻き寿司
クイズ
2002/ 4/ 8 11:45 [ No.389 / 7213 ]
パンチ de デートさん
#14 ぼたんえび
2002/ 4/ 8 16:37 [ No.390 / 7213 ]
クイズ
ろう」という遺言により還俗して家督を継ぎます。
#17
パンチ de デートさん
平目
2002/ 4/ 9 7:33 [ No.394 / 7213 ]
これが日本の最高級魚と聞きました。
kokorononiji さん
#15 あおやぎ
2002/ 4/ 9 11:46 [ No.398 / 7213 ]
産まれた時に、曽祖父の家兼が「仏に帰せしむなら高僧に
北海道で捕れる,ちょっとお腹がふとっちょの海老。甘くてう
まい!
輝彦(明治の文豪)
2002/ 4/ 8 17:52 [ No.391 / 7213 ]
また本家当主の死によって龍造寺の本家と分家が一本化し、
鍋島家と大内義隆の支援を得て復活しました。
しかし、大内義隆が陶晴賢の謀反によって倒れると
少弐氏が佐嘉城を包囲。隆信は落ち延びて、雌伏の時を過ご
2002/ 4/ 9 7:36 [ No.395 / 7213 ]
襲の色目の一つで表が青、裏が薄い青で、春着に使われるそ
#19 鯔
う…もとい、
こんな魚食えんのかよって思われるけど、韓国の寿司では定
二年後、少弐一族を滅ぼし、北九州進出をもくろむ毛利氏と
いつもあれを「あおやぎ」だと思って食べているのですが、
番なんです。
結んで、反大友の兵を挙げました。
ひょっとしたら別の名前の貝なのかもしれません。
kokorononiji さん
これに対し、大友宗麟は総力を結集して佐嘉城を包囲しまし
ウンチクはおろか、いつも名前も分からずに食べているので
…
すことになりました。
たが、毛利の筑前出兵によって撤退を余儀なくされました。
#20 鮫
2002/ 4/ 9 7:42 [ No.396 / 7213 ]
1570 年、再び豊後から大友の大群が来襲した時、鍋島直茂
(信昌)が大友親貞の本陣を急襲して敗死させ、龍造寺の名
#05 安国寺恵瓊
を響かせました。
スマソ。
死した頃から、信長は作戦を各個撃破に変更、一向一揆に対
これくらいしか思い浮かばない。
。
。
して容赦のない殺戮が行われる。 伊勢長島では二万人、越
した。
「信長は高転びに転ぶべし」
前を占拠していた一揆勢に対しては七万人もの大量殺戮を
しかし、残忍な性格も併せ持っていたため、彼に心服してい
b_blue_hearts さん
断行。 形勢が不利となり、顕如はいったん信長と講和する。
隆信は、『肥前の熊』と称されるほど武勇に優れた武将で
2002/ 4/ 9 18:20 [ No.403 / 7213 ]
ない家臣も少なくなかったといいます。
1584 年、島津・有馬連合軍と竜造寺軍が対峙。島津家久
ていたが、包囲網の一角である武田信玄が上洛の道半ばで急
しかし一五七六年、将軍・義昭と謀り上杉・毛利と連携し再
#06 楽巌寺雅方
2002/ 4/10 7:38 [ No.404 / 7213 ]
び信長に戦いを挑む。 この時は石山本願寺で籠城戦を展開。
の策略により竜造寺軍は混乱を極め、
おはようございます。
紀伊雑賀の一向勢、瀬戸内の毛利水軍らの援助を得て長期化
隆信が自ら指揮をとろうとしたそのとき、島津からの鉄砲玉
信濃国楽巌寺城(現・小諸市)に拠った村上義清麾下の土豪
を謀りそのうちに上杉ら、反信長の勢力を決起させようとい
が隆信に命中、隆信はここに生涯を閉じます。
元々は楽巌寺の僧侶であった。
うものだった。 しかし上杉謙信は上洛準備中に急死してし
この合戦で、九州の統一は島津側にひらけました。
天文17(1548)年頃には、城を武田氏に攻略された。
まい、信長に刃向かった松永・荒木らも各個撃破されてしま
その後は村上義清に従って戸石城を守備していたが
い、またも形勢不利に陥る。 海上からの補給が頼みの綱だ
同22(1553)年頃からは武田氏に臣従した。
ったが、補給に向かう紀伊雑賀衆や毛利水軍も、信長の前に
KISSME_PLAY さん
屈し、一五八〇年ついに石山本願寺は落ちるのである。 石
…お題主様。
『○○寺
○○』は、この通りの文字数でなくてはいけない
のですね?
で、解答は 20 個ですか?
山から退去した顕如はその後、地方で抵抗を続ける門徒たち
#07 本願寺顕如
にざりぃさん
#02 薬師寺保栄
2002/ 4/10 7:46 [ No.405 / 7213 ]
の宣撫工作をつとめた。
本願寺十一世法主。
顕如自身は「王法為本」を守ろうとした節が見える。 信長
2002/ 4/ 9 12:35 [ No.399 / 7213 ]
光佐はおくりなである。 本願寺は親鸞を開祖とする浄土真
が上洛を果たしたときには、祝賀の使者とともに矢銭(軍事
元バンタム級チャンピオン、いまはタレント、かな。
宗の一派で八世法主蓮如の時、一向宗と称し急激にその勢力
費)を献上しているのがそれである。 しかし門徒たちの団結
*このお題って、20 回答もあるんですか?
を広め、日本最大の宗教となった。
は自治的気運をまし、戦国大名の領国支配の強化と対立し顕
クイズ
パンチ de デートさん
#03 徳大寺有垣
2002/ 4/ 9 12:40 [ No.400 / 7213 ]
彼らの教えは簡単で、
南無阿弥陀仏と唱えれば誰もが極楽浄土に行ける、というも
如の思惑とはかけ離れていくのである。 肥大化した門徒は、
ので、字の読み書きもままならぬ庶民にとっては、これほど
戦国という百姓にとっては辛い時代に信仰という名の下に
手軽なものはない、ということで信者が増大していったわけ
団結し、一向衆という名を借りて自分たちを主張した農民の
「間違いだらけの車選び」の著者として知られます。
である。 その圧倒的な信徒の数と強固な団結力は、守護を
一揆である。また、この勢いに乗じて顕如は本願寺王国を夢
苗字が苗字だけに「お公家さんか?」とも思われていました
追い出し、「百姓の持ちたる国」と呼ばれるまでになる加賀
見たのかもしれない。 しかし革命児・信長の前に信仰のみ
が、本名ではないそうです。
一向一揆に見ることができる。 しかし、蓮如自身は「王法
が残った。
永_井 荷_風さん
為本」(俗世では支配者の統治に従うこと)を説き、信徒たち
KISSME_PLAY さん
の政治介入に否定的立場をとった。 だが、次第に戦国大名
#04 中尊寺ゆつこ
2002/ 4/ 9 13:18 [ No.401 / 7213 ]
の支配力が強まるとともに信徒との間に衝突が絶えなくな
nizaly ちゃん
り、法主自身の立場も微妙に変化する。 そして十一世法主
おはようございます。
顕如のとき、ついに俗世の権力の象徴・信長と正面から激突
龍造寺四天王でもう一人?
する。
そうその人その人。
一五七〇年以降、十二年にわたる信長との戦いを「石山戦争」
そやけどこれから#20 まで遠いわね。
あちょー!
と呼び、一向一揆勢は特に畿内・濃尾で特に烈しく、伊勢長
KISSME_PLAY さん
b_blue_hearts さん
島の一向一揆では信長の弟・信興を討ち取るなどの激しい抵
漫画家、彼女の漫画からおやじギャルの流行語がうまれた。
クイズ
#番外
パンチ de デートさん
少林寺拳法
2002/ 4/ 9 18:18 [ No.402 / 7213 ]
抗をみせた。 こうして信長は包囲網の中で苦戦を強いられ
2002/ 4/10 8:01 [ No.406 / 7213 ]
#08 中願寺雄吉さん
2002/ 4/10 9:22 [ No.407 / 7213 ]
112 才(現在)で、先日男性で世界最高齢となられ、ギネス
ブックに申請することになりました。
あるそうです。
ちなみに金閣寺は、公経が京都北山に造営した別荘を、後に
KISSME_PLAY 様、ありがとうございます。
足利義満が譲りうけ、
*このお題の回答として、龍造寺四天王のほか、北条家の重
お言葉に甘えて(?)投稿させていただきます(^^)
義満の死後に禅寺にしたものです。
臣、上杉家の家臣のひとりに見受けられます。
にざりぃさん
gre*t*fighb*rd さん
でも 20 に届かない場合は、そこで打ち切ってもいいのでは
#11 真行寺君枝
ないでしょうか。
パンチ de デートさん
クイズ
#09 大覚寺義俊
2002/ 4/10 10:00 [ No.408 / 7213 ]
#まるっきりコピぺです。足利義昭の側近に、こんな人がい
2002/ 4/10 10:38 [ No.410 / 7213 ]
#番外
神宮寺ではなく、真宮寺さくら
2002/ 4/10 15:25
女優。昔は角川映画などで、よく見ましたが、最近はどうさ
[ No.415 / 7213 ]
れているんでしょうか。
サクラ大戦の主人公は真宮寺さくらです。
(しかしこれ全然歴史の回答ではないですね)
現在、「サクラ大戦4」が発売されてますけど、ドリームキ
クイズ
パンチ de デートさん
ャスト最後の輝きですね・・・
gre*t*fighb*rd さん
たんですね。
?~1567年1月12日
#番外 妙蓮寺白楽
2002/ 4/10 12:13 [ No.411 / 7213 ]
大覚寺門跡・摂津四天王寺別当
豪徳寺梅丘…
#14 甘露寺親長
家族
永_井 荷_風さん
1404-1500.8.7
父:近衛尚通(関白太政大臣)
2002/ 4/10 23:03 [ No.416 / 7213 ]
室町中期の公卿。
兄弟:近衛稙家(関白太政大臣)
#12 海音寺潮五郎
生涯
歴史小説かでありながら、歴史学そのものに足跡の大きかっ
2002/ 4/10 12:17 [ No.412 / 7213 ]
太刀を抜いて凶徒を打ち払い、後花園天皇を守った。
1516 年に得度、1539 年に大僧正となる。才人として、公卿
た人物です。
翌年右少弁。50 年蔵人頭。
や連歌師との交友が深かった。
たしか、平将門を扱った大河ドラマ「風と雲と虹と」の原作
52 年参議。翌年権中納言。
義晴将軍の当時から、幕府と大名の橋渡し的な活動をしてい
もこの人です。
65 年辞職。
た。
永_井 荷_風さん
92 年権大納言に任じられたが、翌年辞して出家、法名蓮空。
朝倉義景にも、宴に招かれるなどして面識があった。
1443 年の禁ケツ(字が出ん)の変に際し、
日記「親長卿記」
その為、覚慶の奈良脱出後の諸侯へのつなぎを引き受けるな
#番外
ど活躍。
サクラ大戦の主人公(ったって、自分はよくしらんが)
しかし、
義昭の将軍就任を見る事なく永禄 10 年に死去した。
*調べてみますと、未出の回答で、あと 6 回答は存在するこ
#15 滝本寺非有
b_blue_hearts さん
とがわかりました。
長宗我部家臣。
ひょっとしたら 20 回答到達するかも。
元は滝本寺の真言坊主で元親の帰依僧であったが元親に登
#10 円城寺信胤
2002/ 4/10 10:23 [ No.409 / 7213 ]
クイズ
神宮寺さくら
2002/ 4/10 15:00 [ No.413 / 7213 ]
パンチ de デートさん
?~1586 年。
『龍造寺四天王』の一人。
江里口信常、成松信勝、百武賢兼と共に
ykm*31*さん
2002/ 4/10 23:10 [ No.417 / 7213 ]
用され、長岡郡池の代官となり、
同地の庄屋竹内左衛門とともに活動する。
#13 西園寺公経
2002/ 4/10 15:13 [ No.414 / 7213 ]
後に国政の奉行となり公事評定、軍議に出るようになる。
『龍造寺四天王』と称され数々の軍功を立てましたが
鎌倉時代前期の公卿。
安芸の安国寺恵瓊とともに”一対坊主”と呼ばれた。
龍造寺隆信も討ち死にした、島津との『沖田畷の戦』で討ち
源頼朝の外戚となって勢力を伸ばし、承久の乱では親幕府派
長宗我部氏式目などの作成に関わる。
死にしました。
として
何度も還俗せよといわれるが、断固として拒否し、生涯精進
『龍造寺四天王』は皆、この『沖田畷の戦』で討ち死にして
京の情勢を鎌倉に伝え、後堀河天皇の擁立に協力しました。
潔斉して僧侶のままでいた硬骨漢。
います。
その後は太政大臣にまでなり、西園寺家が関東申次を世襲し
「信長の野望
ていく事になります。
ykm*31*さん
円城寺信胤ではなく木下昌直が入って四天王、という説も
覇王伝」で初めて存在を知った。
何でもよいと思っております。
#番外
左近寺右京
2002/ 4/10 23:20 [ No.418 / 7213 ]
naoki474 さん
ykm*31*さん
#(あずかり)
大江戸線だもの、やっぱり大江戸捜査網ネタで・・・
2002/ 4/11 0:15 [ No.420 / 7213 ]
最明寺時頼
2002/ 4/11 15:37 [ No.424 /
「隠密同心、心得の条。 我が命、我が物と思わず。
#16 大宝寺義氏
武門の儀、あくまで陰にて。
大宝寺氏は、中世出羽国庄内地方の豪族。秀郷流藤原氏。
こーいうんでも良いんでしょうか?
己れの器量を伏し、御下命、如何にても果たすべし。
鎌倉前期、武藤頼平の子氏平が出羽国大泉荘の地頭に任じら
北条時頼の出家後の呼び名。
なお、死して屍、拾う者無し。死して屍、拾う者無し」
れたのが始まり。
「ときすけを、ころせいぃぃぃ」
大江戸捜査網は主演格の交代で 3 シリーズあるらしい。
武藤氏・大泉氏とも名乗り、同荘内大宝寺(現、山形県鶴岡市)
このあたりまでは、去年の大河面白かったのにナ。
杉良太郎の十文字小弥太、里見浩太朗の伝法寺隼人、松方弘
を本拠としたことから大宝寺氏と称した。
「~~であらしゃいますかあ~~~」
樹の左近寺右京である。
だいほうじよしうじ。?-1583.3.6
b_blue_hearts さん
他にも幾つかあるそうだが、メインはこの 3 人だそうだ。
出羽国尾浦城(現、山形県鶴岡市)城主。
私はそもそもドラマを見たことがないが、
庄内地方を越えて勢力圏拡大を図り、1582 年前後には最上・
#20? 小野寺十内
そのテーマ音楽と「死して屍拾う者無し」 だけは何となく
秋田両氏と交戦。
赤穂四十七士のひとり。
覚えていた。
しかし配下の国人領主の統制は不十分なままで、
今回は、大江戸線より山手本線のほうが
石原都知事も、きっと大江戸捜査網が忘れ難く、地下鉄に命
83 年最上義光と通じた前森蔵人の反乱により敗死。
似合ってたような。
名してしまったのであろう・・・
ついで国人が一斉に蜂起し、庄内地方は大混乱となった。
むづかしい・・・
ykm*31*さん
#後3つほど回答が浮かびましたが、後 1 つがちょっと・・・
彦左衛門_Oさん
7213 ]
2002/ 4/11 16:33 [ No.425 / 7213 ]
ykm*31*さん
寿司
御礼
2002/ 4/10 23:48 [ No.419 / 7213 ]
#21 山本寺定長
2002/ 4/11 9:50 [ No.421 / 7213 ]
2002/ 4/11 16:39 [ No.426 / 7213 ]
皆様、様々な寿司ネタを有り難うございました。
#17 勧修寺晴豊
トロ、イカ、タコ、アワビなど定番が出ず、
正親町天皇の側近だったようで、本願寺と信長の間を斡旋し
上杉家家臣だった事はわかっているが、御館の乱で景虎側に
「ほほう」とうなってしまうものが出るところがこのトピの
たりしていたようです。
ついたため、その後は逃亡したそうです。
いいところ(笑)。
彼の日記で、本能寺の変は正親町天皇と明智光秀、斉藤利三
クイズ
なお、イクラは 2 回回答が出ていましたので、それを一つに
の陰謀という説が最近有力だそうです。
し、
クイズ
パンチ de デートさん
なおかつ私の回答である玉子を取り下げまして、
天王寺屋が NG だった場合のため、追加投稿。
#番外
パンチ de デートさん
2002/ 4/11 17:15 [ No.427 / 7213 ]
小寺官兵衛
後の黒田如水。
かんぴょうといなり寿司を本編にしたいと思います。
#18 天王寺屋宗及
2002/ 4/11 9:54 [ No.422 / 7213 ]
>なんかこのトピは歴史と名うたなくても、何でもありトピ
天王寺屋は屋号で、津田宗及の名前なら知っている人が多い
にすれば、もっと盛り上がると思うな。
かもしれません。
色々なお考えがおありとは存じますが、
堺の豪商で、信長、秀吉の茶頭をつとめました。
#22 大道寺政繁
やはり皆様と歴史を通して語り合いたいと考え立ち上げた
*そういえば、真宮司さくらは、ひどい誤謬で失礼しました。
北条家の家臣、松井田城を守ってましたが、前田利家ら豊臣
トピですので、
私と同じ、北辰一刀流の使い手とは聞いているのですが。
方にあっさり降伏。
「歴史」の枠組みは維持しようと思います。
クイズ
パンチ de デートさん
ただ、そこにいう「歴史」は、必ずしも学校教育の対象たる
一文字足りない(^^;;;)
b_blue_hearts さん
2002/ 4/11 18:46 [ No.428 / 7213 ]
八王子城への道案内を務めたりしたそうですが、その後秀吉
に切腹を命じられています。
2002/ 4/11 15:11 [ No.423 / 7213 ]
それに限ることはなく、
質問
我々の先人の軌跡を考えるきっかけになるようなものなら、
○○寺の後に、文字が入る苗字はOKなのですか?
・・・うーむ、これくらい回答すればこのお題は終了で良い
のかな??
パンチ de デートさん
クイズ
#01 トランプ
2002/ 4/12 9:51 [ No.431 / 7213 ]
周囲に細かいいぼ状の突起がある。
本当は、単にカードゲームと呼ぶそうですけど、これをして
日本永代蔵(5)「これも南京より渡せし菓子--の仕掛」
いるのを見ていた日本人が、ゲーム中、プレイヤーが「トラ
<広辞苑第5版より>
太平洋戦争末期、進駐軍の手を逃れて、南海の孤島で密かに、
ンプ」と叫んでいたのを見て、ああ、あれはトランプという
ykm*31*さん
戦局の打開を図る新兵器の開発を行っていた。
遊びなんだ、と思ってしまったのがトランプの名前の始まり
そして終戦後20年、彼は終戦の事実を知らず、ついに新兵
と聞きました。
器を完成させたのだ。
クイズ
#番外
神宮寺大佐
その名は「海底軍艦
2002/ 4/11 19:27 [ No.429 / 7213 ]
あのー・・・
パンチ de デートさん
轟天」
2002/ 4/15 0:13 [ No.436 / 7213 ]
>今回は、大江戸線より山手本線のほうが
似合ってたような。
何とこの船は、どういった理論かよくわからないが、空を飛
#02 ボーロ
び、先端のドリルで地中に潜り、海中に潜ることも可能な、
小麦粉、卵、砂糖を混ぜて焼いたオイルフリーなクッキーで、
彦左衛門さんの今回のお題も、充分難しいと思うのは私だけ
まさに万能兵器。
ポルトガルからの伝来だそうです。
でしょうか。
ああ、20年前にこの兵器が日本軍にあれば…
子供の頃に小さくて丸いボーロを食べた経験のある人は多
20 個はちょっと厳しいのでは?
そして、轟天の活躍のおかげで、海底に沈んだムウ帝国の侵
いはずです。
ykm*31*さん
略から、世界を守ることが出来たのだ
京都へ旅行へ行くと、お土産にはかならず「そばぼうろ」を
だが、その後の彼の行方は杳として知れない。しかし、「轟
買ってくるのですが、会社のオヤジたちは「なんで生八つ橋
#05 とうがらし
天」は、宇宙を飛行する能力までも備え、森田健作や浅野ゆ
じゃないんだ」とでも言いたげで誰も手を出さないのですが、
とうがらしは、朝鮮半島渡来説と、種子島に鉄砲とともにや
う子を乗せて、金星空域で宇宙人の侵略から地球を守ったの
おねえさんたちにはおおむね好評です。
ってきた説のふたつがあるそうです。
だ。
永_井 荷_風さん
昔はとうがらしのことを、南蛮こしょうと呼んでいたことも
東宝映画
2002/ 4/12 12:18 [ No.432 / 7213 ]
『海底軍艦』と『惑星大戦争』より
むづかしい・・・
2002/ 4/15 9:52 [ No.437 / 7213 ]
あったようです。
2002/ 4/12 21:34 [ No.433 / 7213 ]
ちなみに、この二つの映画の世界観は、全く別ですが、「轟
武田信玄逝ってよし
天」だけは双方出てきます。
謙信と信長、家康に対抗するやつは逝ってよし
ecc**ler さん
sen*9*51_20**さん
クイズ
パンチ de デートさん
#06 ガラス
2002/ 4/15 10:21 [ No.438 / 7213 ]
長崎だと、ビードロ、ギヤマンなどという言葉が土産物店で
#03 カステラ
2002/ 4/14 18:38 [ No.434 / 7213 ]
は残ってますね。
室町時代末期に、ポルトガル人が長崎に伝えたそうです。
薩摩切子なんかもありますし。
現在、スーパーで緑色をした抹茶カステラが売られています
ところで、確かに最近は、大江戸線ゲームの山の手線ゲーム
けど、
化の傾向がありますね。
南蛮渡来の文物を20挙げてください
当時の人はこんなカステラが作られるなんて、予想もしなか
これは、かえって易しい問題を出題することが難しいという
嘘と誠を問いません。もちろん時代も。
ったでしょうね。
ことではないか、と考えております。つまり、易しい問題は
えー、出題者はまだ、10個くらいしか
gre*t*fighb*rd さん
すぐにネタがきれてしまうということではないか、と思うの
お題【南蛮渡来20】
2002/ 4/11 20:21 [ No.430 / 7213 ]
思い出せていませんので
です。
みなさん助けて下さい。
#04 コンペイトー
#00 火縄銃
コンペイトー【confeito ポルトガル】
2002/ 4/15 0:06 [ No.435 / 7213 ]
で、もし自分に出題チャンスが回ってきたら、違う傾向のお
有名にすぎますので、00で
氷砂糖を水に溶かして煮詰め小麦粉を加えたものに、
題を検討中です。
彦左衛門_Oさん
炒った芥子やゴマ、または飴の小核を種に入れ、かき回しな
クイズ
がら加熱して製する。
このままだと大江戸線は山手線に吸収合併されかねないの
パンチ de デートさん
#07 耶蘇教
2002/ 4/15 10:30 [ No.439 / 7213 ]
ありゃりゃるああ
2002/ 4/15 14:34 [ No.444 / 7213 ]
↓#12
南蛮葡萄牙の耶蘇会伴天連方済各師に拠り齎された由。
こ
永_井 荷_風さん
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&boa
れ
2002/ 4/15 16:15 [ No.448 / 7213 ]
です。
ykm*31*さん
rd=1835208&tid=ipedbfae8bca4h
#番外 おじや
2002/ 4/15 11:45 [ No.440 / 7213 ]
ちょっと
beebfy8acbfae&sid=1835208&mid=300
#13 スイカ
Net_Deibalubon さん
スイカは天正 7 年にポルトガルから渡来した説が有力なよう
雑炊のことを「オジヤ」って言うけど、ポルトガル語でリゾ
2002/ 4/15 16:23 [ No.449 / 7213 ]
です。
ットのことを
#10 バッテラ
「オジャ」って言います。
ポルトガル語:小船、ボート
フリカで発見したそうで、そこからはるばる日本へ時間をか
これって多分「オジヤ」の語源ではないでしょうか?
鯖をネタに使った押し寿司。
けてやってきたことになります。
雑炊自体は昔からあっただろうけど。
今は直方体だけど、昔は舟のような紡錘形をしていたらしい。
岐阜の名産、「まくわうり」はどうかなと思ったんですが、
mag*zi*e_ma*az*ne さん
俺の大好物です。
これは万葉集に詠まれているぐらいで、日本のものと考えた
絶対 273 度さん
ほうがよさそうです。よく小説で、秀吉がウリをガブガブ食
おじや、OK
2002/ 4/15 16:02 [ No.445 / 7213 ]
2002/ 4/15 12:05 [ No.441 / 7213 ]
スイカのルーツは、イギリスの探検家リビングストーンがア
べるシーンが出てきたりしますが、昔は「ウリ」をスイカ感
真偽を問わず。ですから、
#11 合羽
番外でなく正規回答で良いことにします。
カッパ、雨合羽
彦左衛門_Oさん
(ポルトガル) capa
↓しまった!!
英語では、Cape(ケープ)
。マントのこと。
一日三つも投稿してしまった、#13 は、他の方に譲ります。
日本では雨の時に着るマントのような服のことを合羽と言
クイズ
パンチ de デートさん
クイズ
パンチ de デートさん
次は#09 から
2002/ 4/15 12:12 [ No.442 / 7213 ]
2002/ 4/15 16:11 [ No.446 / 7213 ]
#05 とうがらし は、彦左の地元では
うようになった。
ずばり、
「南蛮」といいます。
jan*ke*daze さん
とうがらしと言う言い方は無かったですね。
覚で食べていた、というところでしょうか。
2002/ 4/15 16:27 [ No.450 / 7213 ]
れ:#13 スイカ
わずかに、一味、七味とうがらしが
#11 じゃがいも
製品名であったくらいで。
「ジャガタラいも」の略。
秀吉も当然食べていただろうけど、信長はウリが大好物だっ
#06 ガラス ですが
慶長年間、ジャカルタより渡来。
たらしいですね。
正倉院御物に「瑠璃の椀」がありましたね。
ナス科の 1 年生作物。
記録にも残っています。夏になると毎日ウリを食べていたら
でも、ビードロがあるのでOK。
南米アンデス高地の原産。
しい。
どっちが「ソーダガラス」で
世界の各地に広く栽培。
でも、スイカがイギリス人が発見したアフリカルーツだとは
どっちが「鉛ガラス」でしたっけ?
初夏に白・淡紫色の小花をつける。
知りませんでした。
彦左衛門_Oさん
塊茎で繁殖する。塊茎は澱粉に富み、食用。
中東や中国の西域一体は夏になるとスイカの屋台だらけに
また、澱粉・アルコールの原料、飼料用。
なります。
#09 フイゴ
2002/ 4/15 13:58 [ No.443 / 7213 ]
2002/ 4/15 16:14 [ No.447 / 7213 ]
2002/ 4/15 16:29 [ No.451 / 7213 ]
>秀吉がウリをガブガブ食べるシーン
男爵など多数の栽培品種がある。
漢字でも「西瓜」なのでてっきり中央アジアや中東あたりが
火力を強めるために使う、アコーディオンみたいな道具ね。
馬鈴薯。二度芋。ゴショイモ。
原産かと思っていた。
言葉の由来はスペイン語で「火」を表す fuego から。
季語としては秋。花は夏の季語。
mag*zi*e_ma*az*ne さん
toshy.y.takahashi さん
ykm*31*さん
スイカのルーツ
2002/ 4/15 16:43 [ No.452 / 7213 ]
ただ、リビングストーンが発見したのは、ホントのルーツで、
ecc**ler さん
#19 たばこ
苦い物だったそうです。
御
参
考
ま
で
に
、
#16 カルタ
2002/ 4/16 19:40 [ No.455 / 7213 ]
2002/ 4/17 17:46 [ No.459 / 7213 ]
これも南蛮渡来の代表格でしょう。
http://www.suika-net.co.jp/suika-history.html
百人一首や、貝あわせをカルタ遊びのルーツとみる見方もあ
私は、たばこは吸わないから、詳しくは知らないんですが。
以前、テレビで中東諸国のどこかで、長いウリだかメロンだ
るそうですが、カルタそのものの言葉の由来はポルトガルか
クイズ
か、区別のつかないものを食べているのを人々が食べている
ら来ています。(トランプと実体は同じかどうか、それはわ
のを見たことがあります。味はなく、水分を補う目的のよう
かりません)
#20 羅紗・メリヤス
です。
福岡の三池が、カルタのルーツの町として名乗りをあげてい
raxa ; meias
ルーツのすいかは、ウリやメロンやすいかなど、いろいろな
て、博物館もあるそうです。
いずれも衣服の生地として著名です。
形に変化し、人間の生活に馴染んで行ったのでは?というの
クイズ
パンチ de デートさん
パンチ de デートさん
2002/ 4/17 21:54 [ No.460 / 7213 ]
ykm*31*さん
が個人的な見方です。
現在は定期券にも変身して普及していますね。
クイズ
パンチ de デートさん
#17 梅毒
2002/ 4/17 12:53 [ No.456 / 7213 ]
最初の抗生物質、ペニシリンが発見されるまで
不治の性病でした。
#14 天麩羅(てんぷら) 2002/ 4/15 17:32 [ No.453 / 7213 ]
ポルトガル人が直接持ち込んだかどうかは
お題【日本昔話20選】 2002/ 4/17 23:55 [ No.461 / 7213 ]
ポルトガル語 : tempero
別にしても
これなら、お子ちゃまの絵本を見ながら答えられるんじゃな
英語の temper にあたる語。
彼らが蔓延させたことには違いない。
いでしょうか?
tempero にはいろいろな意味があるが、てんぷらの元となっ
一つ進めておきます。出題者。
#00 桃太郎
たのは
彦左衛門_Oさん
#00 は何と言ってもこれでしょう!桃から産まれた桃太郎、
「焼き戻し(鍛冶屋が鉄を熱湯や油に入れてゆっくり冷やす
日本一の旗背負って、キビ団子で集めた犬猿雉連れて、鬼ヶ
作業)
」
#18 ブドウ酒
の意味だろう。熱した鉄を入れた熱湯がジュージューボコボ
南蛮渡来の代表格、忘れてましたよ。
2002/ 4/17 13:02 [ No.457 / 7213 ]
コしている様子が
焼酎も南蛮渡来だとする説がありますが、本当でしょうか。
てんぷらを揚げている様子と似ているからだろうか?
だとすると、九州に焼酎が多いのもナットク!?
my_*aj*r_is*ar*hit*c*onics さん
クイズ
#15 襦袢
#番外 ナス科の植物
パンチ de デートさん
島で鬼退治!
qch*nn*im*uto さん
お題御礼【南蛮渡来20】 2002/ 4/18 9:42 [ No.462 / 7213 ]
回答者のみなさま、ありがとうございました。
#02 ボーロ(思いもよりませんでした)
2002/ 4/15 20:26 [ No.454 / 7213 ]
2002/ 4/17 13:23 [ No.458 / 7213 ]
#08 おじや(こんなところに語源があるとは)
「和服の下着」ですが、語源は、ポルトガル語のジバン(ス
既にじゃがいもが登場しているので番外ということで.........
#09 ふいご(同前)
ペルが入力でけへん)
ナス科の植物(とうがらし、トマト、ピーマン、ジャガイモ、
#15 襦袢 (彦左の興味は、衣服や食べ物に傾いているので
「短い袖なしの胴着のようなもの」らしいです。
ナス)はすべて南米原産で、
すが
てんぷら、コピペですいませんが、
スペイン、ポルトガルを経由して渡来しました。
襦袢は、まったく思いの他でした)
復活祭の前 40 日間を「テンポラーダ」と呼び、その間、敬
インドのカレー、イタリアのスパゲッティやピザ、韓国のキ
今度はもっと軽い問題を考えます。
謙なカソリック教徒は、肉を食べる事を避け、代わりに魚の
ムチ、英国のチップスなどなど、
さて出題者の解答は最初は以下の11通りでした。
揚げ物を食べたといいます。テンポラーダの食
各国を代表するような料理ですが、南蛮渡来がなければ存在
火縄銃(武器)
べ物が「天婦羅」になったというわけです。
しなかったんですね。
望遠鏡(武器?)
てな説もあるようです。
my_*aj*r_is*ar*hit*c*onics さん
西洋甲冑(武器)たしか信長が着用したとか
梅毒(病気)
「竹取物語」
亀をアダムスキー形 UFO と考えればつじつまが合うとか。
コンペイトウ(食べ物)
いいよる男に無理難題を押し付けて
ちなみにワープ航法では人間は年を取るそうですから、亀形
カステラ(食べ物)
苦しませた悪女の物語
UFO は
天ぷら(食べ物)
そのために身上をつぶしたり
あくまで光速もしくは光速に近い高速(ややこしい(^-^;))、
葡萄酒(食べ物)
病気になったり
でなければならないそうです。
とうもろこし(食べ物)
死んだりする男もいた。
だんだん書いているうちに番外っぽくなってきたのでここ
とうがらし(食べ物)
しかも、育ての親を捨てて
までにしときます(汗。
。
。
ビロード(衣服)
どこかへ行ってしまった。
麿地照美さん
その後、思い出したのが次の8つ
こんな女の物語を、いいなぁ、
なす(食べ物)
と思わせるのは
#03 わらしべ長者
ガラスのコップ(食器)
きっと、
確か、ある男が、神社に詣でて「最初に手にしたものを持っ
合羽(衣服)
お人好しの男(ミツグ君とか)を育てるための
ていれば金持ちになれる」というお告げを聞きます。
煙草(嗜好品)
女の策略にちがいない
その男は、ころんでわらをつかんでしまいます。
煙管(嗜好品)
彦左衛門_Oさん
で、巡りめぐってそのわらが地主の地位になるという話だっ
キリスト教(宗教)
2002/ 4/18 14:48 [ No.465 / 7213 ]
たと思います。
振り子時計(嗜好品)宣教師のお土産のはず
#02 浦島太郎
イソップ物語(説話として)
この昔話も有名なのであらすじは無用でしょう。
そうじゃないかな、が
助けた亀に乗って竜宮城で数日遊んで帰ってみたら何百年
カードゲーム(後の花札)タロット
も経っていた、というやつです。
#04 因幡の白兎
世界地図(地球は丸いの概念で)
私個人的には、この話大好きです。
鮫をおちょくった兎がひどい目に遭う話です。大国主もここ
近眼鏡(凹レンズ)
よく代名詞で、長期出張した人が会社へ戻ってみると事情が
ではヒーロー。そういえば、この兎も神様でした(になった?)
パン(イーストを使う)
変わっていて、
ね。
中南米原産の野菜(ジャガイモ、なす、トマト、とうがらし、
「浦島太郎になってしまった」などと使われたりしますね。
八重事代主神さん
とうもろこし、など)
また、この話をいろいろ変化させてコントやギャグに使われ
綿
たりもします。
#05 こぶとりじいさん
ラシャ、サラサなどの織物
それにしてもこの話は当時の人々では思いつかないような
もともとは「宇治拾遺物語」の説話の一つだったかな。
これでなんとか20くらいと
内容だとして、
鬼が憎めない存在である話の一つですな。
ポルトガルの交易船がもたらしたものや
実話ではないかという説もあります。浦島太郎も実在の人物
toshy.y.takahashi さん
宣教師がもってきたものが10や20ではなく
ではないか、とか、
1000、2000くらいあるはずだからと
亀に連れられてというのは実は UFO に乗って宇宙へ行った
#06 三年寝太郎
軽く考えてましたが
のではないか、
三年間寝たまま構造改革の方法論を考えていた。
けっこう思い出せないものだなあ。と
という説も考えられ、アインシュタインの特殊相対性理論ま
うまく行ったから良かったけれど…
反省してます。
で持ち出して
そういえば、こぶとりじいさんと同じような話は、アイルラ
彦左衛門_Oさん
解明しようとしている人もたくさんおられます(笑)
。
ンドにもありました。
なんでも、「光速の 99.9%で飛行する物体の中では人間はゆ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&boa
っくり年を取る」そうで、
rd=1000004&tid=bancfbfmjaaa47
#01 かぐや姫
2002/ 4/18 9:48 [ No.463 / 7213 ]
2002/ 4/18 10:57 [ No.464 / 7213 ]
いいストーリーだ。
。
。
sen**n_mabo**shi さん
2002/ 4/18 15:09 [ No.466 / 7213 ]
2002/ 4/18 15:12 [ No.467 / 7213 ]
2002/ 4/18 17:47 [ No.468 / 7213 ]
toshy.y.takahashi さん
a4ja4ha4j&sid=1000004&mid=426
った。
wit_bier さん
実は雀は大きい葛籠と小さい葛籠を出して、「どちらでもお
#07 はちかつぎ姫
2002/ 4/19 8:51 [ No.469 / 7213 ]
…重そうだ。
ご神託で鉢をかぶせられた姫が、継母に家を追い出された
好きなものを」と言ったのだが、
#12 かさじぞう
爺さんは「どうせでかいのを貰っても、あの強欲婆が全部取
情けは人のためならず。(最近はこの諺の意味を取り違えて
ってしまうわい」
いる人も多いらしいですね)
とぶつぶつボヤきながら小さいのを受け取ったのである。
2002/ 4/21 9:30 [ No.474 / 7213 ]
雪の中、売れ残った笠を持って帰る途中、
後
爺さんの葛籠を羨ましく思った婆さんは、早速ちょっとおつ
雪をかぶったおじぞうさん(6体だったか7体だったか…)
その異様な姿で数々の苦難に遭いつつ
むの足りない息子を連れて
をかわいそうに思い
最後は鉢が割れて、その中から金銀財宝ざっくざく
雀のお宿へと向かった。
雪をはらってあげて笠をかぶせてあげたおじいさん。
素敵な殿方と幸せになる話、だったと思います。
婆さんも同じように接待を受け、同じように大きい葛籠と小
ところが笠がひとつたりず、最後のおじぞうさんには自分の
にざりぃさん
さい葛籠を出されたので、
頭巾(?頬かむりの手拭?)をかぶせてあげました。
大きい方を受け取った。
#08 花さかじいさん
2002/ 4/19 22:11 [ No.470 / 7213 ]
おじいさんは家に帰って、おばあさんと共に
ところが、雀の目を盗んで、小さい方の葛籠を開けて中身を
つけものかみかみ、お湯を飲んで寝ました(←と、国語の教
♪う~らのはたけでぽちがなく♪
全部大きい葛籠に押し込んでしまった。
科書にあった記憶が)
。
現在、各地の「花いっぱい運動」で募集中だそうです。
息子は、「まずいよ。おれ嘘つけないよ」と情けない声を出
ところが夜中になにやら物音がするので起きて外を見ると、
ecc**ler さん
したが、婆さんは
おじぞうさんがたくさんの贈り物を家の前においていって
「何も知らないって言うのよ。あんたはマミーの言うことだ
くれていたのでした。
け聞いていればいいの!」
にざりぃさん
#09 かちかち山
2002/ 4/19 22:36 [ No.471 / 7213 ]
狸を捕まえて狸汁にしようとしたおじいさんは
とどやしつけ、そのまま雀のお宿からずらかってしまった。
その狸がおばあさんを殺して汁に入れたことに気づかずに
家で葛籠を開けてみると、なかから鬼が出てきて
#13 安寿と厨子王
食べてしまったらしい‥。
「お前は雀の目を盗んで私欲を肥やしたな?」と詰問された
森鴎外の『山椒大夫』で有名。
ので、婆さんは
陸奥国に住む安寿姫と厨子王丸が母と共に、無実の罪で流さ
やけどしたところにカラシを塗られたら‥おおこわ(--;)
「いいえ、私は知りません。ねえ息子?」と息子に水を向け
れた父に会いに行く途中、丹後国で、人買いに騙され、安寿
にざりぃさん
たところ、
と厨子王は山岡大夫に売られ、奴隷(のように)として働かさ
何と息子は「ごめんマミー。おれ鬼さんにチクったんだ」と
れてしまいます(母は佐渡に売られる)。
おじいさんおばあさんと仲良しのウサギが敵討ち。
#10 舌切り雀
言い、懐から携帯 IC レコーダーを取り出した。
苦しい奴隷生活のなかで、二人は脱走を試みます。安寿と厨
すずめ、すずめ、おやどはどこじゃ
婆さんは即刻鬼ヶ島に送られ、肩の荷が下りた爺さんは知ら
子王は別々に逃げますが、姉安寿姫は道中で力尽き、亡くな
ちちち、ちちち、こちらでござる
ぬ顔でのほほんと暮らしたとさ。
ってしまいます(入水自殺とする地方も)。
※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一
無事に逃げ延びた厨子王は、京へ赴き(逃げ)、どこぞやの貴
切関係ありません。
族の後見を受け、成長します。やがて、厨子王は丹後の国守
ykm*31*さん
に任ぜられます。そこで仇敵、山岡太夫を追放し、めでたし。
おじいさん
お茶に
2002/ 4/19 23:31 [ No.472 / 7213 ]
2002/ 4/21 15:56 [ No.475 / 7213 ]
よくおいで ごちそう
お菓子
おみやげ
いたしましょう
つづら
私の記憶にある舌切り雀は、以下の通りである。
雀が洗濯糊を食べたのを見た婆さんは、怒って雀の舌を切っ
めでたし。
てしまった。
#11 猿蟹合戦
2002/ 4/20 14:48 [ No.473 / 7213 ]
雀は泣きながら山に逃げていった。
仇討ちの話。針・栗・コンブ・臼(土地によってキャストは
会を果たします。以後、二人で仲良く暮らしましたとさ。さ
気の毒に思った爺さんが雀のお宿を訪ねていくと、
違っている)が集団でサルをなぶり殺しにする様は、かちか
らに、めでたし。めでたし。
雀から思わぬ歓待を受け、お土産に葛籠(つづら)までもら
ち山よりも恐ろしい。
「安寿恋しや、ほうやれほう。厨子王恋しや、ほうやれほう。
」
後日、厨子王が何かの縁で佐渡を訪れたとき、偶然母との再
八重事代主神さん
#14 つるのおんがえし
2002/ 4/21 17:37 [ No.476 / 7213 ]
[ No.478 / 7213 ]
あ、『水の旅人』の話だと昔ばなしではなくなってしまいま
ごめんなさい、次、#15 からです。
すね(^^;)
qch*nn*im*uto さん
にざりぃさん
#15 金太郎
#17 うりこ姫
「…なぜ翼を使わないんだ!」
(某CMより)
木下順二氏がこの昔ばなしを元に『夕鶴』を書き上げまし
2002/ 4/22 9:56 [ No.479 / 7213 ]
2002/ 4/22 14:27 [ No.481 / 7213 ]
た。
五月人形としてもいまは旬ですが、最近はマンガのほうが有
女の子が瓜から生まれるパターンは桃太郎とおなじ。
私が使っていた小学校の国語の教科書に載っていたように
名かも。
天の邪鬼がやってきて、おじいさんらに開けてはいけないと
思います。
ストーリーは省略しますが、元気良く、勉強もちゃんとして
言われていた家の戸をあけてしまい、うりこ姫は気に縛られ、
オペラになっていまして(作曲は團伊玖磨)
、
ると偉くなるという、出世物語です。(だからマンガでもそ
天の邪鬼が代わりにうりこ姫になりすます。
小学生の時に地元で上演されたのを見に行きました。
の名前をあやかった?)
そのまま、金持ちに嫁入りに行こうとするが、道の分岐で、
外国語のオペラしか(当時はビデオなどで)見ていなかった
金太郎というと、腹掛け、マサカリがトレードマークですが、
うりこ姫がいる方向へ嫁入り行列を行かせないようにと天
からか
これは近松門左衛門が脚色したものだそうです。
の邪鬼はウソをつこうとするのだが、天の邪鬼は常に反対の
オペラは外国のものであると思っていたので、いたく感激し
つまり、主君の源頼光=雷公にひっかけてるわけです。
ことを言うことになっているため、うりこ姫のいる方向を指
たものです。
箱根の山に住んでいた、というのも、山深いとこからでてき
示してしまう。
て強いイメージを出す演出で、「坂田」の姓も、関東出身を
うりこ姫がふたりいることでウソがばれ、天の邪鬼はおじい
ばーさんが作るぅ、ふとぬぅの~
印象付けるものだ、という説もあります。
さん、おばあさんらにさんざんこらしめられる、という話。
ちんからと~ん…♪
クイズ
♪じーさんに作るぅ、ふとぬぅの~(太布か?)
パンチ de デートさん
う~ん、歌詞は大変あやしいですが、音楽ははっきり覚え
うりこ姫は地方によっていろいろバージョンがあり、天の邪
鬼が殺される、うりこ姫が生皮をはがされ、それを着て天の
ています。
#16 一寸法師
にざりぃさん
「法師」なのにお坊さんじゃないのねと中学生の頃だったか
この話は、親のいうことを聞かないでヘンな男と一緒になる
思っていたこともありました。
と苦労するぞ、という戒めの話なのかな、と個人的に思って
『法師』には『男の子』という意味もあったと知って、なる
いますが、どうなんでしょうか??
ほど、と思ったものです。
クイズ
パンチ de デートさん
2002/ 4/22 14:28 [ No.482 / 7213 ]
#15 桃太郎
2002/ 4/21 22:59 [ No.477 / 7213 ]
ひとぉつ、人の世の生き血を吸い、
ふたぁつ、不埒な悪行三昧、
2002/ 4/22 10:17 [ No.480 / 7213 ]
邪鬼がうりこ姫に化ける、ほかいろいろあるようです。
お椀の船に箸の櫂。縫い針が刀。
みっつ、醜い浮世の鬼を、
ああすばらしきかな、
「うちでの小槌」
↓誤植
退治てくれよう、桃太郎…
ところで1寸は、この場合は曲尺でよいのかしら?
気に縛られ→木に縛られ、ですね。
以外にもまだ出ていませんでしたね。
まあ実際は、大きさそのものを表すというより『小さい』こ
クイズ
よっつ、よこちょにハゲがある。
とを表す意味としてでありましょうけど。
いつつ、いつでも猛稽古。
何年か前(もう10年以上になるかな?)に、確か『水の
#番外
パンチ de デートさん
2002/ 4/22 15:28 [ No.483 / 7213 ]
むっつ、ムシャクシャするときは、
旅人』という題の映画がありました。
「わしが子供の頃は、川もきれいで……」
大ちゃんドバァーッと丸裸…
なんとなく、一寸法師を思わせる、小さい、ただしここでは
そういう昔話じゃないよ!
上司に恵まれなかったときは、
「オー人事オー人事」
おじさん(というかおじいさん?)
。
toshy.y.takahashi さん
すみません、酔ってます。
小さい時は山崎努さんが演じていたのに、最後に大きくなっ
永_井 荷_風さん
たら
#18 猿の聟どの
いきなり若返って尾上丑之助(現・菊之助)になったのには
むかしむかし、山の畑を耕していたおじいさんが、あまりの
驚きました。
雑草の多さにネをあげて、その辺のおさるさんに、「娘を嫁
桃太郎は#00 で出してますので・・・
2002/ 4/22 0:14
2002/ 4/22 21:46 [ No.484 / 7213 ]
にやるから、雑草を刈ってくれ」と頼みました。
ころり転げた木の根っこ~♪
れに対し、道真の排斥を図る。で、嫌がらせ第1段(笑)が道
よろこんだお猿さん、あっという間に雑草刈りは終わり、
「じ
こんなうまい話、絶対に破綻する。
真を遣唐使として追いやってしまおうというもの。これに対
ゃあ、明日、娘さんを頂きに来ますのでよろしく」
と、おもったら
し、道真は何だかんだと理由を付け、これを拒否。宇多天皇
さあ、おじいさんは困りました。3 人の娘の打ち、上の二人
やっぱり。
の後盾もあって事なきを得るが、これが後に遣唐使の廃止と
はもうカンカン。でも、末の娘が要領のよい子で、
「じゃあ、
彦左衛門_Oさん
して史実上の大きなターニングポイントとなることを道真
あたしが行く」
は予想していなかったでしょう(笑)。
翌日、お猿さんが迎えにきて、
「幸せにしてね」
jungyakunimonnaku さん
お猿さん、もう有頂天で、この末娘は至れりつくせりの日々
お礼【日本昔話20選】 2002/ 4/24 23:39 [ No.489 / 7213 ]
を過ごします。
2002/ 4/24 19:07
やがて、里帰りの日、この娘さんは一計を案じました。
お題【日本史年号語呂合わせ20選】
「おじいさん、お餅が大好きなの。餅をついて、臼ごと持っ
[ No.487 / 7213 ]
まんが日本昔話の市原悦子、常田富士男のコンビを思い出し
ていってね」そして、実家に向かう途中、「あの木の実がお
こちらでは初めてお題を出させていただきます。
ますぅ。
じいさん大好きなの。採ってきて。でも、臼を地面に置くと、
(と言っても山手線の方も1回だけですが)
本線なら、出典、民俗学や神話学的な解釈、お話の取扱いの
土の臭いがお餅に付いちゃうから、臼を背負ったまま登って
日本史の年号を覚える時に使う語呂合わせを20挙げて下
時代的変遷、地方的広がり・差異などなど、うかがいたいと
ね」
さい。
ころですが、大江戸線なので、こんな感じでいいんでしょう
お猿さん、お嫁さんの言うままに木に登り、先端の実を採ろ
参考書に載っていた、教師から教えられた、友達から聞いた
ね。
うとして、臼の重みで枝がボッキリ。そのまま、川に流され
等、知った方法は何でもいいです。
桃太郎と軍国主義の話、登場人物の竹取物語と史実との比較、
てしまいました。
中学・高校生でこのトピを見ている方がいたら、是非参加し
それから記紀神話からおとぎ話、昔話へと変遷したお話もい
こうして、娘さんは、おじいさんの待つおうちへ帰ることが
てみて下さい。
くつかありますし、柳田民俗学の中で取材されたものもあり
できましたとさ。めでたしめでたし
それではみなさんの回答、待ってます。
ますし・・・昔話といっても奥はすごーく深いのですが、こ
女は怖い…
#00 保元の乱
こまでいくと、本線でもマイナーかも?
ecc**ler さん
1156年
このお題の場合、お子ちゃまの絵本か、歴史学か、ってのが、
#19 ものぐさ太郎
2002/ 4/23 14:53 [ No.485 / 7213 ]
保元の乱
ありがとうございましたー!
いちころ(156)ホゲホゲ保元の乱!
大江戸線、本線の違いなのかなー?
↑1000の桁は省略します
qch*nn*im*uto さん
「太郎」ものがもうひとつくらいあったような気がして考え
前に山手線の方で書いた事がありますが、この語呂合わせは
ていました。
高校生の時に
#02 鉄砲伝来
内容はよくは知らなかったのですが、信濃のものぐさ太郎と
日本史の教師から教わりました。
1543年
いう無精者が、歌の才能だけは優れていたので宮中に召され
ちゃんと参考書にも載ってる覚え方です。
鉄砲伝来、以後予算増える。
て、実は高貴な生まれであることが分かるという話だそうで
それにしてもホゲホゲって・・・・・
いごよさん(1543)です。
す。
gre*t*fighb*rd さん
sen**n_mabo**shi さん
2002/ 4/25 0:12 [ No.490 / 7213 ]
種子島に鉄砲伝来。
永_井 荷_風さん
#01 遣唐使の廃止
#20 待ちぼうけ
2002/ 4/23 19:00 [ No.486 / 7213 ]
2002/ 4/24 22:29 [ No.488 / 7213 ]
#03 キリスト教伝来
2002/ 4/25 0:16 [ No.491 / 7213 ]
894 年、菅原道真の建議により遣唐使が廃止される。
1549年
♪~待ちぼうけ、待ちぼうけ
覚え方→白紙(894)に戻す遣唐使。
伝える。
ある日せっせと野良かせぎ
有名ですね。宇多天皇は藤原氏を牽制するため、学者(文章博
キリスト教伝来、以後よく広まる。
そこへ兎が飛んで出て
士)の菅原道真を重用するが、藤原氏の氏長者である時平はこ
いごよく(1549)です。
フランシスコ・ザビエル、キリスト教を日本に
私は、鉄砲伝来とキリスト教伝来をついにして覚えてました。
後鳥羽、順徳、土御門の三上皇を、それぞれ隠岐、佐渡、土
多分、こういう覚え方をしている人は少ないでしょう。1603
ちなみにヨーロッパが日本にもたらした3大事物って、鉄砲、
佐に配流
年って何となく覚えやすい数字だし、敢えて語呂合わせにす
キリスト教、梅毒ですか。
(ただし土御門上皇はみずからの希望による)、仲恭天皇を廃
る必要がないというか、マニアックな覚え方だと思います。
sen**n_mabo**shi さん
して
昔、どこかの参考書に載っていたので紹介します。
後堀河天皇を立て、その父後高倉院の院政とした。
>戦前教育を受けた人に言わせると、イチニ、イチニとやっ
inc**se_*ainy_*us*さん
てきた仏様、と覚えている人が多いのです。
#04 平城京遷都
710年
2002/ 4/26 22:27 [ No.492 / 7213 ]
どういう事かというと、これは皇紀 1212 年のことを指して
平城京に遷都
「なんと(南都)すてきな平城京」
↓ #06 承久の乱
2002/ 4/26 23:17 [ No.495 / 7213 ]
ついでに
かぶりました。
細かいことですが、皇紀 1212 年は西暦では 552 年になりま
「なっとうねばねば平城京」というのも
inc**se_*ainy_*us*さん
す。戦前は 552 年説が支配的だったわけですね(日本書紀が
語呂あわせでは、あまり覚えなかったなあ
ecc**ler さん
います。
元だから当然か)。
#07 大化改新
2002/ 4/29 23:05 [ No.496 / 7213 ]
八重事代主神さん
蘇我入鹿を蒸し殺し(645)、大化改新はじまる。
#05 大塩平八郎の乱
この覚え方だと乙巳の変(蘇我入鹿暗殺事件のこと)を覚てい
#10 天保の改革
1837年、大塩平八郎の乱。
るように感じるのですが、大化改新=蘇我入鹿の暗殺ではあ
1841 年
「いやみな大塩平八郎」という覚え方がありました。
りません。あくまでも大化改新は一連の政治改革(実際には後
しかし水野忠邦と天保の改革が結びつくかどうかは、本人の
toshy.y.takahashi さん
退しているとも思えますが…)を指します。
努力次第である。
しかし、入鹿の首が吹っ飛んでる絵のインパクトは強いです
toshy.y.takahashi さん
#05 承久の乱
2002/ 4/26 22:52 [ No.493 / 7213 ]
2002/ 4/26 23:12 [ No.494 / 7213 ]
後鳥羽院
いやしい水野忠邦
よね。
jungyakunimonnaku さん
#11 平安京遷都
2002/ 5/ 4 20:54 [ No.500 / 7213 ]
794 年(なくよウグイス平安京)
意地に始め た承久の乱
一二二一
2002/ 5/ 4 15:12 [ No.499 / 7213 ]
#08 仏教伝来
2002/ 5/ 3 20:32 [ No.497 / 7213 ]
おめでとう!
500 件突破!!
承久三年(1221)、後鳥羽上皇とその近臣たちが鎌倉幕府討滅
538 年
の兵を挙げ、
御参拝(ごさんぱい)で仏教伝来。
逆に幕府軍に大敗、鎮圧された事件。
ところが戦前教育を受けた人に言わせると、
#12 応仁の乱
当初、後鳥羽上皇挙兵の報を受け、朝廷に弓を引くことをた
イチニ、イチニとやってきた仏様、と覚えている人が多いの
1467 年
めらっていた
です。
人の世空し(ひとのよむなし)応仁の乱。
幕府であったが、「院が御謀反あそばされた」と豪語し尼将
どういう事かというと、これは皇紀 1212 年のことを指して
いわゆる「先の戦争」
、ですか?
軍北条政子が
います。
500 件突破おめでとうございます。
御家人の結束を訴え、京攻めに奮起させた。
「皇紀」とは初代の神武天皇が即位した年を皇紀元年とし、
キリ番タッチの差やった←どこが?(^-^)
北条泰時・時房を大将軍とする都合 19 万と号する軍は、
そこから起算した年号なのです。
麿地照美さん
総勢 2 万数千と称する上皇軍をあっさりと一撃で撃破した。
麿地照美さん
クイズ
パンチ de デートさん
2002/ 5/ 5 17:58 [ No.501 / 7213 ]
応仁の乱勃発。
#13 享保の大飢饉
上皇はみずから甲冑に身をくるみして叡山に登り、僧兵の協
2002/ 5/ 4 0:38
1732 年
2002/ 5/ 7 21:46 [ No.502 / 7213 ]
力を求めたが失敗。
#09 徳川家康が征夷大将軍に任命される
開戦以来わずか 1 ヵ月、まことにあっけない乱の幕切れだっ
[ No.498 / 7213 ]
学生時代、「人並みにおごれや(1.7320508)」はルート3の
た。
1603 年:ヒーロー王座につく徳川家康。
覚え方。
享保の大飢饉
で、その先頭「人並みに」が享保の大飢饉。
よく覚えることが出来ます。
#00 リチャード三世
何の脈絡もないのですが、享保の大飢饉はルート3と同じ、
麿地照美さん
シェイクスピアの中では最大の極悪人のひとりです。
と覚えていました。
実際には温和な名君という評価も高いのですが、
#17 大坂夏の陣
麿地照美さん
2002/ 5/ 9 9:36 [ No.506 / 7213 ]
ヒーロー以後(1615)無し夏の陣。
#14 日本書紀
2002/ 5/ 8 13:11 [ No.503 / 7213 ]
このイメージだけはどうにもなりません。
komatsu_knife さん
#09 と同じで1600年代をヒーローと呼びます。
720 年
720(なにを)書こうか、日本書紀
おかげさまで20回答いけそうですね。
#01 吉良上野介
クイズ
パンチ de デートさん
この調子であと3回答いってみよう!
吉良上野介義央(1641~1702)。
gre*t*fighb*rd さん
#15 大政奉還
1867 年
パンチ de デートさん
クイズ
内匠頭に切りつけられる。
#18 満州事変
1931 年
クイズ
#16 寛政の改革
1787 年
赤穂藩主・浅野内匠頭を散々いびる。
2002/ 5/ 8 13:14 [ No.504 / 7213 ]
いや~むな(1867)しい大政奉還。
2002/ 5/ 9 9:50 [ No.507 / 7213 ]
いくさ(193)一度(1)戦うよ
パンチ de デートさん
2002/ 5/ 8 18:05 [ No.505 / 7213 ]
寛政の改革。
#19 真珠湾攻撃
1941 年
「完成(寛政)するやいなやな老中(松平定信)解任」と覚
あとひとつ!
えました。
クイズ
2002/ 5/ 9 9:56 [ No.508 / 7213 ]
いくよ(194)いっき(1)に真珠湾
殿中だったために内匠頭は即日切腹させられる。
しかし上野介は幕府の裁定でお咎めなしとなる。
それを恨んだ赤穂藩の浪人たちに、1年9ヶ月後に討ち入
られる。
…という古くから愛されてきた(?)ストーリーが、
パンチ de デートさん
ここからは、お・ま・け!
天保の改革(すでに#10 で出ているので)は、
ところが助かる。
赤穂藩は取り潰しとなる。
本当に語呂合わせでちょっと苦しいのですが、
1841 年
2002/ 5/10 12:22 [ No.511 / 7213 ]
12 月にテレビで放映されない年はないのでは?
おかげで悪い奴としての認識はとても高いと思われます。
#20 鎌倉幕府成立
2002/ 5/10 10:21 [ No.509 / 7213 ]
にざりぃさん
「いやしい天保の改革」と覚えます。いやしいというのは、
1192年
この改革の基本理念はぜいたく禁止令なので、
いい国作ろう鎌倉幕府
#02 高師直
そこからいやしい、という言葉が連想されるからです。
すみません、日本史履修経験がないもので
歌舞伎の「仮名手本忠臣蔵」では、#01 の吉良上野介に擬さ
結局、よく試験に出たのは、享保、寛政、天保の3つの改革
ベタなのしか知りません。
れているため、この人も悪役のイメージが強くなっています。
の並び順と執行者です。
komatsu_knife さん
足利尊氏の執事として軍功も高い知将であった筈ですが、尊
2002/ 5/10 13:00 [ No.512 / 7213 ]
でも、#10、#13、そしてこの#16 をしっかり頭にたたき込ん
氏の弟直義との対立から謀られて殺されます。
でおけば、
永_井 荷_風さん
享保は、大飢饉のあった年(#13 で既出)で将軍吉宗自ら改
#02 高師直
革に取り組んだ。
2002/ 5/10 13:03 [ No.513 / 7213 ]
寛政は、定信が田沼失脚の後を引き継いで改革したが失敗し
お題【 歴史上のアンチヒーロー20選 】 2002/ 5/10 10:22
足利尊氏の執事だが、前の吉良上野介の名前がこれにさしか
て解任。
[ No.510 / 7213 ]
えられて芝居が行われていたことがありました。
天保は、基本的に贅沢を禁止する改革で、水野がおこなった。
日本史世界史共通です。
実在の高師直は、吉田兼好にラブレター(死語?)を代筆さ
というのがセットで覚えられます。
歴史上で、悪役、アンチヒーローとして
せて、他の武将の妻に横恋慕したが、断られて武将を殺しち
ついでにいえば、享保、天明、天保の3つの大飢饉もそれら
名の知られる人物を20人挙げて下さい。
ゃったとか、変なエピソードに事欠かない人物であります。
の改革と前後する形で
いわゆる一般的イメージがアンチヒーローであれば
一時期は兄(弟説もある)師泰や従兄弟の師冬らとともに、
起きているのでこれにより江戸中期の重要項目は割と順序
史学的な評価がイメージと正反対でもオッケーです。
一大勢力を築きますが、上杉氏に暗殺されてからは歴史の表
舞台からこつ然と消え去っています。
クイズ
パンチ de デートさん
↓すごい偶然ですね、
2002/ 5/10 13:05 [ No.514 / 7213 ]
とって命取りになろうとは。
はず。
驕慢な振る舞いを諌めた嫡男重盛にも先立たれて、迫り来る
ついでにいうと、天下を二つに分けることが出来たのは三成
平家没落の足音を感じながら亡くなります。
の人望と才能が優れていたからであり、決して悪評を立てら
komatsu_knife さん
れる義理はないのだが。
もういちど違う人を考えます。
クイズ
パンチ de デートさん
#03 お美代の方
2002/ 5/10 13:27 [ No.515 / 7213 ]
家康にへつらった加藤清正が勝者として称えられ、家康と互
#06 蘇我入鹿
2002/ 5/10 18:41 [ No.518 / 7213 ]
角に渡り合った三成が敗者として貶められる…これほど馬
「勝てば官軍、負ければ賊軍」ということで、この人もかな
鹿な歴史感はない。
りのアンチヒーローです。
toshy.y.takahashi さん
下総中山の法華経寺の娘だが、紆余曲折を経て大奥にあがる
そもそもは、軽皇子(あるいは中大兄皇子)-中臣鎌足のグル
ことに成功、将軍家斉の側室にもなって国政に口をはさむよ
ープと、古人大兄皇子-蘇我入鹿のグループと、山背大兄皇
#08 徳川家康
うになる。
子-境部麻理勢のグループ、の権力争い(次期大王位争い)が
>>「勝てば官軍、負ければ賊軍」ということで、この人も
彼女は、実父から性の秘技をいろいろ教え込まれていたよう
発端だと思うのですが…。
かなりのアンチヒーローです。
で、それで家斉を虜にしていったようです。
まず、軽皇子派と古人大兄皇子派は最も目障りな山背大兄皇
この人の場合は、
「勝っても」アンチヒーローですね。
巨大な権力を手中にしていた時代は、大奥が寺へ参詣にいく
子派を排除します。これには諸皇族、諸豪族の合意があった
理屈抜きに「嫌い」な人、結構多いのでは?(私もその一人
ときは、寺も女中たちをもてなすために美しい小姓を用意す
ようですが、実際に手を下したのは入鹿です。そして次には
です)
るなど、風俗的にも腐れ切ってました。
当然、軽皇子派と古人大兄皇子派が対立することになり、舞
力量を認めない訳じゃないけれど、やっぱり最後の豊臣の滅
家斉の死後、天保の改革で、彼女の権力はいっさい無くなり、
台は佳境を迎えます。645 年、大極殿において蘇我入鹿は佐
ぼし方が、ねえ
寺等も処分されています。
伯子麻呂、葛城稚犬養網田、中大兄皇子らに襲われ、暗殺さ
ecc**ler さん
有名な東大の赤門は、彼女の娘が前田藩に輿入れする時作ら
れてしまいます。これによって、軽皇子派の勝利は決定的な
れたものです。
ものとなり、2日後、皇極天皇は軽皇子に譲位を申し渡し、
#09 ネロ
幕末、幕府の財政が弱り切っていたのは、このお美代の方の
孝徳天皇が誕生します。
世界史からも
せいと見るむきもおおいようです。
以上、結果として孝徳(あるいは天智)政権が発足したことに
ネロはヨーロッパとアフリカ、アジアにまたがる大帝国であ
より、その舵取り役である中臣鎌足の所業の後暗い部分は全
った古代ローマ帝国の皇帝です。多分、学研の学習マンガあ
て蘇我入鹿に転嫁されてしまった感があります。歴史のレト
たりで一度は名前を見かけたことがあるのではないでしょ
リックのなかに埋もれてしまった不幸な人、それが蘇我入鹿
うか?豪奢を好み酒肉に溺れ、母と姦通し、男とも結婚し、
判官贔屓の語源にかかわる悪役と言えば、このヒト。
なのではないでしょうか。
母と義弟と妻を殺し、元老院議員に決闘をさせ、首都ローマ
悪らつな手段で、善良にして無垢な弟を追い詰める、嫉妬深
八重事代主神さん
に火を付けそれを見ながら楽器を奏で詩を唄い、ペテロやパ
クイズ
パンチ de デートさん
#04 源頼朝
2002/ 5/10 14:07 [ No.516 / 7213 ]
い権力者、
、、
、
2002/ 5/10 22:51 [ No.520 / 7213 ]
2002/ 5/10 22:56 [ No.521 / 7213 ]
ウロらキリスト教徒を初めて虐殺した皇帝として有名です。
私は好きです。頼朝。
#07 石田三成
b_blue_hearts さん
>「勝てば官軍、負ければ賊軍」ということで、この人もか
た。
なりのアンチヒーローです。
しかしながら同時代の史書にあらわされた彼は、決して単な
#05 平清盛
2002/ 5/10 14:59 [ No.517 / 7213 ]
2002/ 5/10 22:02 [ No.519 / 7213 ]
キリスト教では長い間ネロはアンチ・キリストの代名詞でし
といえば石田三成。
る粗暴な男ではありません。その悪徳と伝えられることも風
その頼朝よりは確実にアンチヒーロー度の高いのが、この人
徳川家康の謀略にかかって反徳川勢力を結集し豊臣を弱め
聞や勘違い、偏見に過ぎないものもありますし、ネロの最初
清盛でしょう。
家康天下に手を貸した…といわれるが、関ヶ原の戦いは小早
の数年間はローマ最良の治世であったと賢帝に数えられる
十三になる頼朝を斬ろうとしたところ、池の尼が助命を願っ
川の裏切りまでどっちが勝つかわからなかった。
人物はのべています。
たために伊豆に流しただけにしましたが、その判断が平家に
もし三成が動かなければ、反徳川勢力は個別撃破されていた
ryozanpaku_2002 さん
れるようなことは耐え難い」と言うようなことを書いていま
側近の柄本明さん扮する高師直(#02)がそのアンチの役を
お題御礼【日本史年号語呂合わせ20選】 2002/ 5/11 17:02
した。
一心に背負った感がありました。
[ No.522 / 7213 ]
永_井 荷_風さん
それでもなお対立側の後醍醐天皇(当時の片岡孝夫さん)を
GWの影響もあってか、初めは回答があまり進ませんでした
はじめとする
が、
#12 梶原景時
みなさんのおかげで何とか20回答までいく事ができまし
義経に関しては、このひとを悪役とする向きも多いのでは?
2002/ 5/13 14:35 [ No.526 / 7213 ]
に配慮してのことでしょうか?
た。
故・西村晃さんも大嫌いと言ってましたっヶ。
それとも足利尊氏は本当に悪い奴?
ありがとうございました。
クイズ
パンチ de デートさん
gre*t*fighb*rd さん
2002/ 5/12 12:55 [ No.523 / 7213 ]
吉川英治も、横山光輝も影響力大だけど、やっぱり…
羅漢中が悪いでしょ。
八重事代主神さん
いろいろと調べてみると、埋もれている真の尊氏像、意外な
尊氏像というものが
#13 武田勝頼
#10 曹操
南朝側が悪役に見えなかったのは、やはり古来からの歴史観
2002/ 5/13 15:01 [ No.527 / 7213 ]
発見出来るかも知れません。
「長篠の戦=鉄砲隊vs騎馬隊」という恐るべき誤謬が、こ
わくわくさせてくれる人物の一人ですね。
の人の将としての資質を下げているような気がする。
麿地照美さん
評価の高い武田信玄と較べても、決して劣る人物ではない。
toshy.y.takahashi さん
#15 アテルイ公
2002/ 5/15 14:46 [ No.529 / 7213 ]
大和朝廷に反発したことで悪者にされてしまったあげく、東
↓訂正
2002/ 5/12 13:14 [ No.524 / 7213 ]
#14 足利尊氏
2002/ 5/13 15:39 [ No.528 / 7213 ]
北地方ですら「東北の歴史」というクソ本で坂上田村麻呂の
(誤)羅漢中→(正)羅貫中
アンチヒーローということは悪人にみられるが、実はいい人
方を持つ書き方になっている。
ですね。申し訳ありません。
とか偉大な人、
「なんで東北の歴史なのに中央政府の視点で書かれている
八重事代主神さん
というようなニュアンスがありますよね。
のか」と大問題になったのは、当然であった。
この人はご存じの通り、鎌倉幕府崩壊に大きく寄与し、後醍
岩手で復権運動が進んでいるのは、嬉しい限りである。
醐天皇に刃向かい、
toshy.y.takahashi さん
#11 東条英機
2002/ 5/13 12:00 [ No.525 / 7213 ]
太平洋戦争における、日本の最大のアンチヒーローと言うこ
傀儡朝廷をつくって天皇家を二分させた(もともと二分して
とになりますが、この人の場合も、負ければ賊軍といった行
いたが、それを決定づけた)
#16 今川義元
きがかりからそのイメージが強まっている気もします。
という風に書くと本当に悪い奴に思えてしまう、あの室町幕
織田信長の引き立て役でいつもドラマに登場するが、その素
もともと、連合国側が、ドイツのHやイタリアのMに匹敵す
府初代将軍足利尊氏です。
顔は名君だったという。
る悪役のイメージを日本にも必要としたことから、全体的に
以前にも書きましたが、戦前と戦後の歴史観は大きく異なる
クイズ
曖昧な物言いで顔が見えない日本の政治家の中で明瞭なイ
ようで、
メージのある数少ないキャラクターであったことが彼のア
人物の評価もまた、大きく異なります。この人などはその代
#17 ラスプーチン
ンチヒーローとしてのイメージが強調された条件になった
表格では?
帝政ロシア末期に登場した怪僧、こっちはまったくの悪のイ
そうです。
戦前では「天皇家に弓引く逆賊」として悪役中の悪役でした。
メージしか残っていません。
暴走する軍部を抑えられる数少ない人材として昭和天皇の
戦後教育でもその名残か、あまりいい評価は受けていなかっ
クイズ
信任も厚かったようで、それでも戦争に突入せざるを得ない
たように思います。
というのは、ひとつの必然的な判断であったとも言われてい
それを払拭してくれたのがあの大河ドラマ「太平記」ではな
#18 道鏡
ます。
いか、と思っていたりします。
日本の怪僧といえば皇位簒奪をしかけた弓削の道鏡になり
刑の執行を目前にした巣鴨での日記には、「敗軍の将である
真田広之さん扮する足利尊氏には「アンチ」や「悪役」のイ
ますね。
から死刑は当然であるけれども、下等なアメリカ兵に侮蔑さ
メージは微塵も感じられず、
どういう人物だったのか、女帝との関係はどうだったのか、
2002/ 5/16 11:57 [ No.530 / 7213 ]
パンチ de デートさん
2002/ 5/16 11:58 [ No.531 / 7213 ]
パンチ de デートさん
2002/ 5/16 12:17 [ No.532 / 7213 ]
謎はたくさん残されていますね。
お題「戦後歌謡史を代表する歌手10人」 2002/ 5/16 19:43
その爛熟の象徴は、もちろん、あの女性だと、思いますが。
もし、簒奪が成っていたら日本の歴史はどういう記述に成っ
[ No.535 / 7213 ]
b_blue_hearts さん
ていたのでしょうね。
ひとそれぞれに個人史があるように、ある特定の分野にも歴
永_井 荷_風さん
史と呼べる部分があるのではないでしょうか。
#04 松田聖子
ちょっと実験的ではありますが、山手線ではできないお題を
噂のその女性は旧姓蒲池氏。
やってみたく、出題します。「歌手」といわれて、頭に思い
九州に広く勢力を持った蒲池氏の嫡流の娘だそうです。
7213 ]
浮かんだ名前をどんどん書き込みましょう。ただ、限られた
http://www.d1.dion.ne.jp/~ken_miya/miyake/kamati.htm
ロシアからの使節として来日し、交渉が破綻したことに腹を
分野だと、詳しくない人は参加しづらいので、回答数は 10
永_井 荷_風さん
立てて北海道を襲撃した……というのがこの人の最大公約
にしました。
数。
クイズ
#19
ニコライ・レザノフ
2002/ 5/16 15:20 [ No.533 /
パンチ de デートさん
でも本当はいい人。北海道襲撃とレザノフは無関係である。
2002/ 5/17 13:18 [ No.540 / 7213 ]
#05 三波春夫
2002/ 5/17 13:38 [ No.541 / 7213 ]
…すみません、漢字はあっていますでしょうか??
司馬遼太郎のクソ本「ロシアについて」は、レザノフと対立
#01 美空ひばり
したクルーゼンシュテルンの立場から見た、早い話が一方的
やっぱこの人でしょう。
♪こんにちは~(こんにちは~)世界の~国から~…♪
な言いがかりである。
リンゴの花びらが
(おっと、歌詞も怪しいぞ…)
レザノフにも言い分はあろうて。
勝つと思うな
toshy.y.takahashi さん
独り酒場で
あーあー
#20 ヒトラー
2002/ 5/16 17:06 [ No.534 / 7213 ]
最後は現代史上最大のアンチヒーローで…
2002/ 5/17 1:09 [ No.536 / 7213 ]
風に散ったとさ・・・
思えば負けよ・・・
『国民的歌手』
。
にざりぃさん
飲む酒は・・・
川の流れのようにー
#06 水原弘
2002/ 5/20 15:10 [ No.542 / 7213 ]
・・・いずれも名曲です。
第一回目のレコード大賞を受賞した、「黒い花びら」を唄っ
ykm*31*さん
ていました。
第一次大戦ではバヴァリアの伍長だったアドルフ・ヒトラー
いまはどっちかっていうと(?)、田舎の民家等にへばりつ
は、労働者等を率いて戦後の混乱期の市民層の支持を集めて、
#番外
次第に勢力を伸ばし、ついにはナチ党の独裁を達成し、生活
異論もありそうなので、番外としました。
美かおるはいまでも活躍中ですが、この方は肝臓を悪くして
圏の拡大を目指して周辺諸国への侵略を強行しました。
個人的には凄いと思いますが・・・
お亡くなりになったと記憶しています。
アーリア人種の優越という考えを持ち、セム系であるユダヤ
ykm*31*さん
クイズ
宇多田ヒカル
2002/ 5/17 1:14 [ No.537 / 7213 ]
いているハイアースの看板が有名なようですが。セットの由
パンチ de デートさん
人をこの世から消し去ろうとも企てましたが、当時、「一口
にドイツ人といっても様々で、誰もがヒトラー様のような金
#02 渡辺ハマ子
髪、碧眼、長身の典型的ドイツ人というわけではない」(実
カラオケでは美空ひばりの歌をよく歌いますが、
2002/ 5/17 10:22 [ No.538 / 7213 ]
#07 笠置シヅ子
プレひばり、
、というと怒られるかなあ。
。。
。
2002/ 5/20 16:26 [ No.543 / 7213 ]
際には彼はどれにも当てはまらない)と皮肉られたりもした
渡辺ハマ子の「「蘇州夜曲」や「支那の夜」なんかも好きで
歴史には、主役前の露払い、という存在が必ずいるようで、
そうです。
す。
彼女も、そんな役割を歴史に与えられた気がします。
永_井 荷_風さん
永_井 荷_風さん
「あの子かわいや、カンカン娘~」
b_blue_hearts さん
#03 山口百恵
2002/ 5/17 12:34 [ No.539 / 7213 ]
時代の象徴と言う意味で、美空ひばりが戦後復興なら、こち
#08 並木路子
2002/ 5/20 17:44 [ No.544 / 7213 ]
らは高度経済成長。
【リンゴの唄】
彼女がマイクを置くと共に、昭和の爛熟がはじまった様に思
赤いリンゴに
います。
リンゴはなんにも
口びるよせて
だまってみている
いわないけれど
青い空
リンゴの気持は
よ
くわかる
#番外
彦左衛門_Oさん
リンゴ可愛いや
可愛いやリンゴ
あの娘よい子だ
気立のよい娘
可愛
うれしいうわさ
かるいクシャミも
とんで出る
リンゴ可愛いや
朝のあいさつ
可愛いやリンゴ
夕べの別れ
いとしいリンゴに
ささやけ
ば
言葉を出さずに
2002/ 5/21 11:21 [ No.549 /
7213 ]
リンゴに良く似た
いい娘
どなたがいったか
アニメソング 4 人衆
小くびをまげて
あすも又ねと
夢見が
お
#番外 美輪明宏
2002/ 5/20 18:36 [ No.546 / 7213 ]
小学生時代の記憶を元に、勝手に命名。
字はあってるかどうか怪しい
水木一郎(♪コンバトラーV)
カルーセルまきやらピーターやら
ささきいさお
おすぎとぴーこの大先輩
大杉久美子(♪パトラッシュと歩いた~)
(♪さらば地球よ
笑って
旅立つ船は~)
今も健在で、舞台に立ってる
堀江美都子(♪笑って
「ヨイトマケの歌」が最もインパクトが強かった。
・・・別にキャンディキャンディは見ていたわけではないが、
笑ってキャンディ~)
声は男だが、姿が・・・
主題歌だけは強烈に覚えている。
ちょっと、このまま10人で終わらせるには惜しい。
ykm*31*さん
戦前からの大歌手と言えば、あの人
リンゴ可愛いや
可愛いやリンゴ
歌いましょうか
リンゴの歌を
二人で歌えば
なおたの
し
皆なで歌えば
なおなおうれし
リンゴの気持を
伝えよ
か
2002/ 5/21 15:03 [ No.550 / 7213 ]
アメリカンポップスのカバーは、あの人
20人にしませんか?
シャンソンと言えば、
ぼくひとりでも百人ぐらいは言えてしまいますし…
ジャズは、
komatsu_knife さん
ビートルズの影響で・・・
#番外
ギター一つのフォーク・プロテストソング
「おジャ魔女どれみ」の主題歌・挿入歌を歌っている声優さ
作詞・サトウハチロー
忘れるわけにいかない・・ちゃん
ん。
作曲・万城目 正
女流シンガーソングライター、大ヒットメーカー・・
toshy.y.takahashi さん
可愛いやリンゴ
昨年 4 月、79 歳で他界されました。
なんか、いくらでも出てくるぞ
そのときの新聞記事だったと思いますが、並木さんは晩年ま
彦左衛門_Oさん
では、20 人にしますか
2002/ 5/21 15:52 [ No.552 / 7213 ]
Hikozaemon さんも、どうぞ存分に投稿してください。
で老人ホームを巡って「リンゴの唄」を歌っていたそうです
2002/ 5/20 18:44 [ No.547 / 7213 ]
が、
もしも好評なら、
その際、キーを落とすことはなかったそうです。
後日、第二弾をやりましょう(笑)
「皆さんの記憶にある『リンゴの唄』と違っていては申し訳
演歌、フォーク、ロック、ニューミュージック(死語?)と
ないから」と語っていたそうです。
か、細分化しても良さそうです。
頭が下がります。
クイズ
パンチ de デートさん
ykm*31*さん
よろしくおねがいします。
クイズ
パンチ de デートさん
では#10 西城秀樹
2002/ 5/21 16:07 [ No.553 / 7213 ]
永遠のカレー王と言ったら、彼だろう(え?ちがう?)
ファンの悲鳴で「ひろみー」
「ごろー」よりも
#番外
#09 ザ・ピーナツ
MAHO堂
2002/ 5/21 15:08 [ No.551 / 7213 ]
演歌の逆襲、御三家、新御三家
リンゴ可愛いや
2002/ 5/20 18:12 [ No.545 / 7213 ]
子門真人
2002/ 5/20 19:39 [ No.548 / 7213 ]
「ひできー」
昭和のアニメ、特撮を代表するのは、やはりこの方でしょう
の方が過激に聞こえた気がする。
昭和歌謡、ド演歌の中で
ま~いにちま~いにち僕らは鉄板の~♪
b_blue_hearts さん
アメリカンポップスではない
ちきゅう~はひ~とつ♪
日本のポップスを
ジロ~チェインジ~キ~カイダ~♪
#11 ピンクレディー
歌い続けて
まだまだありますね
絶頂期の、向かうもの敵なしのパワー。
人気をはくした。
ecc**ler さん
対する零落の、もののあはれ。
♪~モスラーや、モスラー。
2002/ 5/21 16:53 [ No.554 / 7213 ]
実に平家的な女性デュオであった。
彼女たちの曲とのタイアップで発売された、いわば企画もの
いまはホイホイ出てるのはどういう心境の変化か
るようになり、最近ではまたちょっと思想的にもなっている
であったカップ麺の方が、今では定番と化し、ロングセラー
3.コンサートで集めていた募金(みんなでコンサートホー
ようです。
の人気を誇っているのは、歴史の皮肉か?
ル?を作ろう、とかいう運動をしていた)はどうなったの
ちなみにとんねるず石橋の「ほもおだほもお」さんのキャラ
b_blue_hearts さん
か?
のモチーフは陽水だそうです。
という点です。
番外
ジュリー
2002/ 5/21 17:02 [ No.555 / 7213 ]
永_井 荷_風さん
パンチ de デートさん
クイズ
#17 寺尾聡
沢田研二。
#14 坂本九
あえず番外。
九ちゃんの愛称で知られた、戦後の高度成長期初期の歌手
特定の世代以外は「俳優でしょ?」
それが新御三家の頃と同時期なのかどうかははっきりわ
2002/ 5/22 12:58 [ No.557 / 7213 ]
2002/ 5/24 16:40 [ No.560 / 7213 ]
「日本を代表する」といえるかどうかわからないので、とり
「あきら」の字が出ない、
、、
、
♪上を向ぅいて、歩こぉぉう
しかし、ヒットチャートのベストテンに同一歌手が複数曲を
からないけれど、
涙がこぼれない、よぉぉおに
エントリーさせたのは、恐らく、彼が最初ではないだろう
「ひろみー」
「ごろー」
「ひできー」より
今も誰かがカバーしている
か?
「じゅりー」の方が、ずっと悲鳴が過激のように思います。
チャリティ活動も行なっていて
一発屋と言えば一発屋なのだが、
(私だけか?)
「ジャガイモの会」の創始者
「あえて歌っていない」ところが、他の一発屋と異なる。
樹木希林さんも、叫んでたしね、ドラマで。(リアルタイム
飛行機事故で死亡
今聞けば、どおって事のない歌なのだが、
、、
、
での記憶は乏しいのですが)
彦左衛門_Oさん
なぜ、アレ程ビッグ&ロングヒットしたのか?
まあとにかく、私は幼稚園の時にジュリーが大好きでした。
ナゾである。
#15 宇多田ヒカル
ほんと、かっこよかったよな~(T_T)
いや、ちなみにタイガースではなくて、もうソロだった時
2002/ 5/23 2:09 [ No.558 / 7213 ]
b_blue_hearts さん
20 人に拡大されたので、異論はあろうかと思いますが、やっ
です。
ぱり本編に入れさせていただけますか?
#18 藤山一郎
彼がタイガースというグループサウンズを代表する(?)グ
20 世紀最後の新星、と勝手に評価しています。
実は国民栄誉章歌手のひとりです。
ループにいたということは
豊かな声量と技術、あの若さでかなりの完成度だと思います。
学生の頃はここのお宅の近所に住んでました。
私はかなり後年になってから知りました。
このまま力が伸びれば、凄い歌手になるかも・・・
実物を見たこともあります。
にざりぃさん
買いかぶりかもしれませんが・・・
「青い山脈」なんかが有名でしょうか。
それにしても、卵巣腫瘍とは驚きました。早期の復帰を期待
BBHさま
します。
>特定の世代以外は「俳優でしょ?」
ykm*31*さん
「俳優でしょ?」もそれなりに特定の世代だけで、
#13
ア リ ス 、 あ と ジ ュ リ ー は OK
2002/ 5/22 10:25
[ No.556 / 7213 ]
沢田研二さんは名曲が多い。スーパースターだと、歌を作る
2002/ 5/24 18:10 [ No.561 / 7213 ]
それ以外だと「宇野重吉の息子さんでしょ?」
側も力が入るのか?
#16 井上陽水
アリスをはじめて聴いたのは、小学生から中学生 1 年あたり
本名は「陽水」と書いて「あきみ」と読むそうですが、親に
2002/ 5/24 12:35 [ No.559 / 7213 ]
komatsu_knife さん
と記憶してますが、衝撃的でした。こういう歌もあるんだな
つけられた読み方に反発して「ようすい」としたそうです。
#19 江利チエミ
あと・・。ニューミュージックという言葉が出てきたのも、
筑豊あたりの歯医者の息子で、歯学部の受験に何度か失敗し
美空ひばりとともに戦後の代表的歌手
このころからかと思います。
ながらシンガーソングライターとしての人気を得ていきま
レパートリーは非常に広く
今感じるアリスの疑問は、
す。
なんでも(ジャズから演歌、民謡まで)
1.堀内孝雄は、いつから演歌歌手になったのか
若い頃は若者の共感を呼ぶようなややアナーキーな間隔が
高倉健さんと離婚した後は不遇
2.以前はテレビ(特に紅白)にあまり出たがらなかったのに、
ウケましたが、そのうちに自身で思想にも人気にも背を向け
先年、見取る人も無く、病死した。
2002/ 5/24 19:56 [ No.562 / 7213 ]
BLACK2001Jr さん
彦左衛門_Oさん
2002/ 5/25 8:48 [ No.568 / 7213 ]
一応トピ主ですので・・・
2002/ 5/24 20:47 [ No.563 / 7213 ]
#20 石原裕次郎
○○」の時もそうでしたが、
「5 から 20 ま
以前の「○○寺
ては何も言われないのはおかしいと思いました。
#20 まで宜しくお願いします。
BLACK2001Jr さん
天才は早く逝くとはよく言ったもんですね。
での回答数指定」が大江戸線のルールですので、
この人ほどなんでもできる天才はもう二度とうまれないで
どうかご協力下さい。
#05 愛親覚羅慧生
しょう。
それから、「回答を全て把握していること」が、山手線・大
天城山心中、天国に結ぶ恋
BLACK2001Jr さん
江戸線共通のルールですが、
だったかな。
BLACK2001Jr さんは回答を把握されてから出題なさって
ビギナーには難しいお題を二つも出して
いるのでしょうか。
何かを言われた彦左ですので
勿論、必ず全て把握していなければならないというわけでは
一言
なく、
「雉子牟田直子」って
投稿者に下駄を預けるのもありです。
(歴史的に)何者?
しかしそれにも限度があり、8,9 割は出題者が把握している
「歴史大江戸線」の歴史をなくして
のが「マナー」だと私は思います。
ただの、
(知ってる限りの)名前を列記するだけなのは
うございます。
4 字姓というものが日本人の場合それほど多いものではなく、
どうかなあ。と
好評につきまして、今回は苗字4文字、名前二文字全て漢字
まして歴史に名を止める人物の中からそれを探すのが至難
愛親覚羅氏は、中高の日本史に載るだけで
でお願いします。
の業であることは、自明でしょう。
3人は居る。とは思うが
BLACK2001Jr さん
私も、改めて日本史人物辞典などを調べてみましたが、ほと
「慧生」さんは、
んど見当たりませんでした。
これだけのエピソードがあっても
BLACK2001Jr さん、敢えてお願いいたしますが、
もしかすれば、
(歴史的に)番外扱いだろう。
ご存知人間愛を尊重した白樺派の文豪ですね。
投稿なさる方が回答しやすいように回答数・回答条件をご指
ましてや、
BLACK2001Jr さん
定下さい。
「雉子牟田直子」って、誰?
もしご指定がなければ、残念ですが、このお題はここで打ち
説明してくれんかな
切らせて下さい。
以下、コピペ
ykm*31*さん
>1957年12月4日、二人の若い男女が静岡県天城山ト
お題
○○○○
○○
この前の○○寺
#01
武者小路実篤
#02 長曽我部
2002/ 5/24 20:50 [ No.564 / 7213 ]
○○に参加いただきまして真にありがと
盛親
2002/ 5/24 20:52 [ No.565 / 7213 ]
2002/ 5/24 21:48 [ No.566 / 7213 ]
関ヶ原の戦いで西軍に参加するも日和見、なにもせずに領土
を失った。
2002/ 5/25 10:42 [ No.570 / 7213 ]
ンネルと八丁池の間で自殺しました。男性の名前は大久保武
15年後大坂の陣に参戦。
#04
toshy.y.takahashi さん
もちろん僕は 20 回答以上頭に入っております。長曾我部家
前は愛親覚羅慧生(あいしんかくらえいせい)さん、あの清
だけでも香宗我部家以下裕に 20 回答可能なんですけどね。
朝最後の皇帝宣統帝
そこに気が付いてほしかったなー。
峨公勝侯爵の孫娘、浩さんとの間の長女です。
7213 ]
前回も重複に関しては制限いたしておりませんですのであ
彦左衛門_Oさん
1904 年、曾我廼家十郎(1865-1925)・五郎(1877-1948)は、
しからず。
日本最初の喜劇団を創立しました。
本願寺家の人達だけでもNGじゃないんですから・・・
彦左衛門さん
#ところで、回答数は幾つですか>出題主さま
ご理解頂けましたでしょうか?
無理に名前を変えてこなくても(笑)
ykm*31*さん
僕みたいに低レベルな人間はこういうお題しか出せません。
「雉子牟田直子」って、誰?
それをとやかく言うよりも、ビギナーには難しいお題につい
説明してくれんかな
#03
曾我廼家十郎・五郎
2002/ 5/24 23:12 [ No.567 /
雉子牟田直子
2002/ 5/25 9:34 [ No.569 / 7213 ]
道君、青森県八戸出身の学習院大学の学生、そして女性の名
愛親覚羅溥儀氏の実弟
溥傑氏と嵯
2002/ 5/25 11:01 [ No.571 / 7213 ]
テニスプレイヤーです。
ですけどね。
だから何も制限出してないって、いい加減わかってよね。
重複可なら、その通りでしょうね。
トピ主さん
歴史的にって制限しちゃえばそれこそビギナーズじゃなく
でも、長曽我部家だと、元親の前後数人くらいしか事跡が伝
これに関するホームページは 20 終わってから好評しましょ
なるでしょ。
わっていないようにも・・・
う。
僕は荒らしじゃないのでこれ以上質問にはお答えしかねま
「長曽我部」でヤフー検索したら、他の人物も出てくるでし
それよりも何日かかるかわかりませんけど(爆)
す。
ょうか。
何日か経過しても終わらない場合の新ルールでも考えた方
そんなに気に入らないのだったら 103 代天皇後土御門天皇に
>本願寺家の人達だけでもNGじゃないんですから・・・
がいいかと?
変更します。
本願寺家で 4 字姓がいるとは初耳でした。
BLACK2001Jr さん
BLACK2001Jr さん
ビギナーどころではない、豊富な知識をお持ちなのでは?
2002/ 5/25 11:50 [ No.576 / 7213 ]
最後に、
「後土御門天皇」というのは、4 字姓と名前、なので
#09 東福門院和子
しょうか?
1607 生-1678 没。
はじめまして、4 文字の苗字って無さそうでけっこうありま
折角のお題を頂いているにもかかわらず、けちをつけている
後水尾天皇の中宮。明正天皇の母。
すよ、天皇家なんか調べれば結構ありました。わたくしは戦
ようで心苦しいのですが、
父:江戸幕府二代将軍・徳川秀忠。 母:浅井長政娘・小督
国時代四国統一を影で助けた長宗我部元親の頼りになる弟
どういう回答を想定しているのか、回答サンプルをお示しく
(お江与)
です。安芸国虎を滅ぼし、主になりましたね。
ださい。
mogamiyosi さん
また、回答のヒントとなるような HP がありましたら、ご紹
中宮となる。
介いただければ幸いです。
5皇子6皇女に恵まれますが、どうやら皇子は皆夭折したら
ykm*31*さん
しく
#06 香宗我部親泰
#06 勅使河原郁恵
2002/ 5/25 11:24 [ No.572 / 7213 ]
2002/ 5/25 11:33 [ No.573 / 7213 ]
2002/ 5/25 12:21 [ No.577 / 7213 ]
1620 年に入内して後水尾天皇の女御となり、1624 年には
彦左衛門さんは、私とは別人ですよ。
長女の興子内親王が即位しました。
私の別 HN は kangaeruotoko というものだけで、しかもこ
なるほど
2002/ 5/25 11:36 [ No.574 / 7213 ]
の大江戸線の Msg.1 及び 2 で自爆・大恥(苦笑)。
いらぬお節介だったようですね。
最初は「和子」と書いて『かずこ』という名前だったのを
以来、ykm だけです。
申し訳ありませんでした。
入内する時に『宮中では濁点は良くないとされる』とかいう
雉子牟田さんは、10 年以上前に鳴らした名テニスプレーヤー
ykm*31*さん
ような理由から
ですね。確か姉妹で活躍していたような。
2000 年の NHK 大河ドラマ「葵~徳川三代」では、
『まさこ』とよませることになった、となっていました。
そうとくれば、長野・ソルトレーク五輪で、ショートトラッ
#08 建礼門院 徳子
2002/ 5/25 11:47 [ No.575 / 7213 ]
クのエースだった勅使河原さんを出させてください。
平氏の一族、
日本人の姓というテーマで考えれば、たとえ歴史の教科書に
安徳天皇母
でかぶるかなとは思いましたが
載っていないような人物でも
壇ノ浦で入水するも、引き上げられて
せっかくなので(←なにが?)投稿します(^^;)
大江戸線にはふさわしいと考え直しました。
生き残った。
>前回も重複に関しては制限いたしておりませんですので
記憶だけで書いているので
べました。
あしからず。
間違ってたらゴメン
にざりぃさん
私だけなのかもしれませんが、こういうゲームの場合、
「問題と解答数にケチつけてるわけではないよ」
重複回答はしないというのが暗黙の前提になっているよう
「談話室に書いていたら、ずいぶん進んじゃった」
#10 扇谷上杉朝定
に思われますので、
「今日はもう、2回答しちゃったから
これは NG かな?
重複可であるならその旨を明示して頂ければ幸いです。
次回は月曜だな」
分裂した上杉家のうち、扇谷上杉家最後の当主です。
>長曾我部家だけでも香宗我部家以下裕に 20 回答可能なん
彦左衛門_Oさん
扇谷上杉朝定はもう一つの上杉家である Y 及び古河公方足
史実として本当かどうかは知りません。
投稿しようと思っていたら建礼門院が投稿されていたの
なお、生没年や入内及び立后などの、何年かというのは調
2002/ 5/25 16:11 [ No.578 / 7213 ]
利晴氏と連合し、
うのですが。
郁恵さんの姓名の表記に
8万の軍勢で北条家の川越城を囲みましたが、
怪我したんだったかな?
「勅使川原郁恵」と三本「川」でも
北条氏康の8千の兵の奇襲を受け、壊滅してしまいました。
にざりぃさん
あって、
この時、扇谷上杉朝定は戦死。これにより同家は滅亡してし
どちらが、正しいかわかりませんでした
まいました。
#12 近衛藤原基実
これが有名な戦国三大奇襲の一つ、河越夜戦です。
こういうのはありかな?
麿地照美さん
鎌倉時代以降、藤原氏の摂関家が、近衛、九条、鷹司、二条、
#15 東久邇宮稔彦
一条の5家に分家しましたが、そのうちの近衛家の初代
歴代の首相の中で最も短い内閣。
1143-1166 没
皇族で総理大臣になったのはこの人だけですね。
までのこうじみつふさ。
父は関白太政大臣藤原忠通
ase*oan**ido さん
苗字の読み方の印象が(私には)強い人です。
ご本人も摂政・関白となっとります。
#11 万里小路充房
2002/ 5/25 16:31 [ No.579 / 7213 ]
どういう人かというと、私が知っているのは、
2002/ 5/25 18:25 [ No.582 / 7213 ]
ecc**ler さん
彦左衛門_Oさん
#番外
前田利家の三女・麻阿が、最初は豊臣秀吉の側室となったの
五百籏頭
いおきべ・まこと
眞
2002/ 5/28 12:10 [ No.586 / 7213 ]
神戸大学教授
ですが
#13 有栖川宮熾仁
病気を理由に側室を下がり、その後再婚したお公家さんです。
ありすがわのみや・たるひと。
◆略歴 1943 年・兵庫県西宮市生まれ。1962 年・私立六甲
(その時は大納言だったようです)
有栖川宮家の親王です。
学院高校卒業。1967 年・京都大学法学部卒業。1969 年・京
充房と麻阿は、男の子を1人もうけますが、結局は離縁と
2002/ 5/26 15:11 [ No.583 / 7213 ]
2002/ 5/27 23:11 [ No.585 / 7213 ]
江戸幕府の 14 代将軍・家茂と結婚した和宮親子内親王の
日本政治史・政策過程論
都大学法学修士。広島大学助手・助教授、ハーバード、ロン
なります。
婚約者でした。
ドン各大学客員研究員。1981 年より神戸大学法学部教授。
理由は知りません。男の子は、前田家に引き取られたそうで
公武合体政策で婚約破棄となり、代わりに(といってはなん
サントリー学芸賞・吉田茂賞・吉野作造賞受賞。日本政治学
す。
ですが…)
会理事長、小渕内閣「21 世紀日本の構想」懇談会の外交分科
にざりぃさん
徳川家の姫君を奥方にもらった、と記憶しています。
会座長などをつとめた。法学博士。
(徳川家のどの姫かはわかりません)
◆主要研究業績 『米国の日本占領政策(上・下)
』中央公論
#番外
小比類巻かほる
2002/ 5/25 17:16 [ No.580 / 7213 ]
明治維新のときは、官軍の総大将(提督?)だったと、記
社、『日本政治外交史』NHK 出版、『日米戦争と戦後日本』
名前が3文字なので NG.
憶しています。
大阪書籍、
『秩序変革期の日本の選択』PHP 研究所、
『占領期
系統的にはウタダなんかの大先輩と言っていいような。
今回は調べていないので、ちょっとあやふやですが…(^^;)
-首相たちの新日本』読売新聞社。
大黒摩紀ともテイストは似ている。
にざりぃさん
マスメディアにもしばしば登場します。
#折角 4 字姓の方を見つけたのに、ファーストネームが 1 字
東北の血か?
b_blue_hearts さん
#14 勅使河原蒼風
2002/ 5/27 10:39 [ No.584 / 7213 ]
現代花道の草月流、創始者
番外
源五郎丸洋
2002/ 5/25 17:19 [ No.581 / 7213 ]
げんごろうまる・ひろし。
とは・・・残念。
ykm*31*さん
二代目家元ではないが、娘の「茜」の
花は、
#16 千代大海
龍二
2002/ 5/28 12:16 [ No.587 / 7213 ]
けれん味が少なくて、
西大関。夏場所 11 勝 4 敗。元ツッパリで鳴らす。
この人は、ykm4312 様はご存知かなと思うのですが、阪神
草月の花、としては目にやさしい。
#NG でせうか?
にいた投手です。
(と思う)
ykm*31*さん
惜しくも名前が漢字一文字だ~。
1982 年のドラフト1位で、1986 年に引退。
背番号は 17 だったのだから、期待されていたのだろうと思
前に回答のあった
勅使河原郁恵さんと同姓のようですが
#17 男女ノ川
登三
2002/ 5/28 12:39 [ No.588 / 7213 ]
男女ノ川
登三(みなのかわ とよぞう)
元々若いのにオヤジ臭い顔つきで、どう見ても20代には見
のち本郷(庄原市)に本拠を移し、室町時代には備後北部の
えなかったが、大洋から横浜になったあたりからブクブクと
最有力国人領主となりました。
太りだし、西武に放出された頃には見るも無残なオヤジ体型
隆通は初め尼子氏の麾下にあったが、1553 年宍戸隆家の仲
待されたが、土俵への集中力に欠け、また下半身の弱さから、
と化していた。
介で毛利元就の配下に入りました。
双葉山時代前半の脇役的横綱に終わった。引退後は代議士に
プロ通算で3安打、大洋では1安打しかしていないが、それ
以来山内首藤氏は、毛利一門に継ぐ重臣として明治に至るこ
立候補して落選、私立探偵、保険外交員と職を転々とし、老
がなんとサヨナラヒットであった。
とになります。
後は養老院に収容された孤独な人生であった。優勝2回。
忘れもしない91年9月7日の横浜スタジアム対阪神戦、ピ
ykm*31*さん
うーむ、コピペしてるうちに
ッチャーは田村。
四股名で先を越されてしまった
9回裏、2死2、3塁でバッターは前イニングからマスクを
なんとかの宮やなんとかの院が
被っていた今久留主。
どうやらOKなのだから
普通なら代打が出るところだが、すでに右の代打陣を使い果
これでもいいのじやないかと
たし、そのまま打席へ。
お題【今に残る八百八町20】 2002/ 5/29 12:56 [ No.592 /
#NG でせうか?
どんづまりの当たりが運良く野手の間に落ち、2点タイムリ
7213 ]
彦左衛門_Oさん
ーの劇的なサヨナラ勝ち。
お江戸八百八町のうち
この劇的な勝利で一躍有名になるかと思われた今久留主だ
今も町名の残っているところを20
第 34 代横綱
昭和の巨人横綱。仁王尊のような巨大な体躯は大横綱と期
#18
ったが、残念ながらその後一軍で活躍することは出来なかっ
条件は東京都内、
た。
~~町と、町で終わっていること
屋号なので、NG かもしれませんが。
99年に現役引退後、2000年からスコアラーとして横浜
明治以前からの町名であること
に復帰。
銀座、築地はNG
今久留主という名前は非常に印象的であるが、1950 年に毎
よろしく。
クイズ
天王寺屋宗及
2002/ 5/28 17:13 [ No.589 / 7213 ]
〇〇寺、のときも回答しましたが、今回も。ま、ほんとうは
パンチ de デートさん
#19 今久留主
成幸
2002/ 5/28 21:12 [ No.590 / 7213 ]
日オリオンズの結成に参加し、その後西鉄で2塁手として活
もし、過去に類題あれば
源五郎丸も名前だけは知っておりますが、プロ野球選手で思
躍した今久留主 淳、同じく毎日から近鉄に移籍し、ショー
取り下げます
い出しました。
トのレギュラーを勤めた今久留主 功兄弟とは親戚にあたる
彦左衛門_Oさん
以下、コピペ。
という。
「初ヒットがサヨナラ安打」
(コピペ了)
お題【 お城のある県庁所在地20選 】
今久留主 成幸
数年前、誰か有名な選手の自主トレのパートナーを務めてい
[ No.593 / 7213 ]
捕手 右投右打
た記憶があります。
全国の都道府県庁所在地の中で、かつて城下町であった町を
ykm*31*さん
20個挙げて下さい。
通算成績:打率.214 0 本塁打
3 安打
(実働 3 年)
経歴:PL 学園-明大-大洋(90-92 年)-横浜(93 年-95 年)-西武(96
2002/ 5/29 12:56
#00 東京
年-99 年)
#20 山内首藤
背番号:57
やまのうちすどう
--------------------------------------------------------------------------------
山内首藤氏は、本姓藤原氏で、藤原資清が首藤氏を称し、そ
高校時代は桑田、清原らと甲子園で活躍。明大では2年から
の曾孫俊通が相模山内荘を本貫として
#01 麻布狸穴町
レギュラーを勤め4年で主将。
山内氏または山内首藤氏を称したのに始まります。
「あざぶまみあなちょう」
ドラフト4位で大洋に入団したが、甲子園の星は活躍しない
経俊は源頼朝に敵対するが、のちに許されて備後地毘荘の地
六本木から東京タワーを目指して歩いて、I倉K町を過ぎた
のジンクスどおり、ほとんど成績らしい成績は残せていない。
頭職を与えられました。
右側で、旧ソ連の大使館があることで知られています。
隆通
2002/ 5/29 11:52 [ No.591 / 7213 ]
たかみち。1530-86
町の真ん中のかつての江戸城は、現在は皇居になっています。
永_井 荷_風さん
2002/ 5/29 13:01 [ No.594 / 7213 ]
大使館の裏は崖になっていて、本当に狸の穴でも有りそうな
音羽の通りの東側にある山の上のお屋敷が、通称「音羽御殿」
#08 八丁堀
2002/ 5/30 21:38 [ No.602 / 7213 ]
ところです。
と呼ばれる鳩山邸で、現当主は弟の邦夫さんの方です。
テレビ時代劇「必殺仕事人」にでてくる八丁堀は、家康の開
永_井 荷_風さん
永_井 荷_風さん
削させた堀が海口から長さ八町(約八百八十メートル)だっ
たことにちなんだという。
#02 飯倉片町
2002/ 5/29 13:05 [ No.595 / 7213 ]
#05 大京町
2002/ 5/30 12:10 [ No.599 / 7213 ]
落語の「黄金餅」では、「……飯倉六丁目から坂を登って飯
某マンション会社の発祥の地、
、、
倉片町、あの頃おかめ団子という団子屋の前をまっつぐに、
ではないようです(謎
麻布の永坂を下りまして、十番へ出て…」とあるので、江戸
b_blue_hearts さん
時代からある地名に間違いありません。
2002/ 5/30 12:40 [ No.600 / 7213 ]
「かんだじんぼうちょう」
#03 馬喰町
2002/ 5/29 13:15 [ No.596 / 7213 ]
ryozanpaku_2002 さん
「両国」
「八丁堀」NG
2002/ 5/31 9:58 [ No.603 / 7213 ]
~~町。と
#06 神田神保町
永_井 荷_風さん
正式な地名だったかどうか。ちと不安。
町で終わる、町名でお願いします
彦左衛門_Oさん
周囲はかつての学生街で、神田神保町は古本屋街として知ら
「ばくろちょう」も、「馬喰町」も知っていたが、両者が同
れています。
#07 深川門前仲町
じものだと知ったのは、結構最近(恥
神田と呼ばれる地域は、日本橋川と神田川とに挟まれた地域
ドスンと置いたようだと形容されるアーチ橋の永代橋を渡
「馬喰町」は、
「まぐいまち」と読んでいた(大恥
に外神田(秋葉原)を加えた全体を指し、江戸っ子とは狭義
ると、
馬喰がいた町なのだから、明治以前でしょう。
には「三代続いて神田で生まれた人」とされるほどの江戸の
そこは辰巳の園深川。
それより、今でも正式名称で残っているのかと言う方が心配
下町を代表する土地で、バブル直前までは庶民的な路地社会
巨大な神輿で知られる冨岡八幡宮は、
です。
も見られました。
本所(両国)の回向院に移る前までの
b_blue_hearts さん
町名は、戦前の「神田区神保町」だった時代を除くと一貫し
江戸の勧進相撲の発祥地でもあり、
て「神田神保町」だったようです。
境内には代々の横綱を顕彰する石碑が建ち、
#番外 銀座の尾張町
2002/ 5/30 10:00 [ No.597 / 7213 ]
2002/ 5/31 11:22 [ No.604 / 7213 ]
駅名などは、単に「神保町」となっていますが、本来は「神
新横綱誕生の際には土俵入りが奉納されます。
かつては銀座は通りに面した四丁目までで、五、六丁目はた
田神保町」と言わないと納まりが悪いそうで、最近の「池尻
八幡様の別当寺であった深川不動の縁日も賑わいを見せ、
しか尾張町といいました(七、八丁目はそれぞれ別の名前だ
大橋」とか「白銀高輪」みたいな、別々の町名を併記したよ
その門前に発達した街が、深川の中心門前仲町だったと思い
った筈)
。
うな駅名とは異なり、多少長くても「神田神保町」とした方
ます。
なので地価日本一を誇る銀座五丁目の鳩居堂も、もとは尾張
が良かったと思います。
土地の人は単に「なかちょう」と呼ぶそうですが、
町一丁目ということになります。
永_井 荷_風さん
若い人などは「もんなか」と呼ぶ人が多いようです。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/guide/27.htm
荷風は「銀座の尾張町」という言い方をしていましたが…
永_井 荷_風さん
#07 両国
2002/ 5/30 21:02 [ No.601 / 7213 ]
ところで、江戸の地名も、大字みたいなものと、その下の町
隅田川で、武蔵の国と下総の国とが別れていました。
名の
2002/ 5/30 11:02 [ No.598 / 7213 ]
1659 年に、この 2 つの国を結ぶ「両国橋」が架けられたこ
二段階に分かれていたようで、大字的なものとしては、
小石川のはずれにある護国寺の門前町で、江戸川(神田川)
とから、周辺地域がやがて「両国」と呼ばれるようになった
旧東京市十五区である、麹町、神田、日本橋、京橋、芝、麻
にかかる江戸川橋から護国寺までの通り沿いの町です。
とのこと。
布、
この町は江戸の他の町が日本橋方面を起点に丁目が振られ
現在では、国技館や以前のOFF会で行った江戸東京博物館
赤坂、四谷、牛込、小石川、本郷、下谷、浅草、本所、深川
ているのと異なり、かつては護国寺を起点に一丁目、二丁目
のある、隅田川東岸にその地名が残ります。
のほか、
と振られていて、その格式の高さを伺えますが、現在では江
ecc**ler さん
築地、三田、高輪、白金、青山、市ヶ谷、早稲田、大塚、上
#04 音羽町
戸川橋側を起点にしているそうです。
野辺りも
大字として扱われたような気がします。
れています。
にざりぃさん
「○○町」という形だと、その下の区分けになるんでしょう
八丁堀NGですたね、失礼。
ね。
ryozanpaku_2002 さん
でもそうなると結構難問ですね。
#08 左門町
2002/ 5/31 12:00 [ No.605 / 7213 ]
2002/ 6/ 3 11:38 [ No.612 / 7213 ]
自分の勤務先があるので(?)
。
#12 四谷荒木町
永_井 荷_風さん
#15 神田佐久間町
2002/ 6/ 1 23:43 [ No.609 / 7213 ]
以前、暴れん坊将軍を見ていたら、この佐久間町に天文学を
左門町から四谷の通りを挟んだ反対側の奥まった町で、市谷
研究する施設を作った、という話がありました。
(観測所?)
の山の上に住んでいたときはこの町の外苑東通沿いの高級
近くに小さい公園があるのですが、そこに小さい築山がある
「星く~~ん」の出身地、
、
、ではなくて。
焼肉店を横目に自転車を漕いでいました。
ので、ひょっとしてそこかも??と考えております。
田宮稲荷(お岩稲荷)の所在地です。
ビートたけしがたけし軍団を立ち上げたころはこの辺に住
クイズ
uruwasi_no_bbh さん
んでいて、この町を拠点にして遊んでいたそうです。
komatsu_knife さん
#09 有楽町
2002/ 5/31 20:37 [ No.606 / 7213 ]
パンチ de デートさん
#16 百人町
2002/ 6/ 3 12:51 [ No.613 / 7213 ]
伊賀もの 100 人が住んでいたので、といいますが、実際は鉄
江戸時代初期、この付近に織田有楽斉(信長の弟で茶人)の屋
#13 浜松町
敷が有ったことからこの名がついたとか
元禄9年に、この地域の名主となった、権兵衛が、浜松の出
2002/ 6/ 2 13:30 [ No.610 / 7213 ]
大当たりの皆中稲荷神社というお社があります。
数寄屋橋の名も茶道からだそうな
身だったので、この名がついたとか
甲州街道の備えとして、江戸城外の最前線基地と位置付けら
うーん、NG出されたからってわけじゃ、ないけれど、彦左
ついさっきまで、
浜松町駅近くの竹芝桟橋で「島じまん 2002」
れていたようです。
(江戸府中は、四谷の大木戸までのハズ)
さんが「○○町限定」にした意図は?
というイベントを見物していましたので、書いてみました。
【閑話休題】
○○町に限定しちゃうよりも、いろんな町の名前の由来が聞
ecc**ler さん
山手線の常連でもある toka さんが、御自分の HP で、一時
けたほうが回答の幅が広がって面白いような気がするんで
期、toto に挑戦する企画を立ててみえました。
すが?
#14 箪笥町
そんなことない?
新宿区。
ecc**ler さん
2002/ 6/ 2 15:53 [ No.611 / 7213 ]
地名の由来は、幕府の武器弾薬を扱う
#10 市谷砂土原町
2002/ 6/ 1 10:20 [ No.607 / 7213 ]
あるいはかつては牛込砂土原町と呼ばれたかもしれません。
本多佐渡守の屋敷があったことから、こういう名前になった
砲隊 100 人組らしく、その守神として、
ところが、なかなか当たりません。
何連敗かした後、たまたま、BBH が皆中稲荷を通りかかり
まして、せっかくだから、と、toka さんの分もお参りしたと
具足奉行や弓矢鑓奉行の同心組みが拝領したことによるそ
ころ、toka さん、3等的中!
うです。
300 円くらい、当たったらしいです(笑
元は『御』がついていたそうです。
御利益が、あるんだか、ないんだか。
実は、私の住んでいる辺りは『○○町』が多いです。
b_blue_hearts さん
そうです。
ちなみに私が住んでいるところは『○○○町』です。
江戸時代は外堀の西側の台地に大名や旗本の屋敷が並んで
ただ由来がよく解らないのと、江戸時代からなのかどうかが
#17 下谷上野町
いたそうですが、明治以降も山の手のお屋敷町として知られ、
よく解らず…。
現在の台東区上野周辺です。
この中の旧古河邸は、その後子孫によって四分割されて相続
調べれば良いのですが億劫がって、皆様の投稿を楽しんでお
戦前の大財閥・大倉の創業者・大倉喜八郎は、安政4年(1857)
されたそうで、それでもひとつずつがかなりデカかったりし
りました。
下谷上野町に乾物屋を開きました。
ます。
これも、江戸時代からのものかどうかはっきり解りません
永_井 荷_風さん
#11 紀尾井町
2002/ 6/ 1 11:24 [ No.608 / 7213 ]
紀伊、尾張、井伊(彦根)藩の上屋敷があったことから呼ば
2002/ 6/ 3 13:53 [ No.614 / 7213 ]
喜八郎は昭和3年、満 90 歳で天寿を全うしたが、大陸に多
でしたが
くの資産があった大倉財閥は、
とりあえず投稿いたします。
第二次世界大戦の敗戦後のGHQによる財閥解体命令の影
東京は、非常に由来が気になる地名が多い所ですね、ほん
と。
響を最も多く受けました。
大倉土木は大成建設、大倉火災は千代田火災として独立し、
華麗を誇った帝国ホテルも大倉の手を離れました。
す。
す。
いまなお大倉の名前が残るのはホテルオークラくらいです
永_井 荷_風さん
komatsu_knife さん
が、それも経営は他者の手に渡っています。
ykm*31*さん
#17 日本橋室町
2002/ 6/ 3 15:03 [ No.617 / 7213 ]
碑文谷鷹番町、OKです、次が#20
2002/ 6/ 3 19:19 [ No.619
日本橋のすぐ北側の町です。
/ 7213 ]
通町に面した側には三井越後屋呉服店があり、
条件に東京都内としましたので
何度も、もうしわけありませんが
かつては江戸一番の繁華街でした。
OKです
今に残る~~町。
震災で焼けて築地に移るまでの魚河岸もこの近くが中心で、
彦左衛門_Oさん
でお願いします
「魚河岸といえば日本橋」だったそうです。
上野、銀座、築地はNGですーー。
同時にかつての金座も近くに置かれ、江戸の金融の中心でも
#20 神田小川町
彦左衛門_Oさん
あり、
神田続きで申し訳ありませんが。
現在も呉服橋側には日銀の本店があります。
#これまでこちらで問題を出していらっしゃらない方、お出
う、上野もNGです
#番外 碑文谷鷹番町
2002/ 6/ 3 14:14 [ No.615 / 7213 ]
2002/ 6/ 3 14:43 [ No.616 / 7213 ]
2002/ 6/ 3 23:30 [ No.620 / 7213 ]
室町の「砂場」といえば明治期から一番人気のある蕎麦屋の
しになってみませんか?
家康は生涯に千度以上も鷹狩を行なったそうで、家光の代に
一つで、
ykm*31*さん
は、
三井本館の社員も宴会では良く利用したそうです。
江戸郊外の江戸城からある半径の地域は将軍の鷹狩の地と
永_井 荷_風さん
され
ましたが、家綱の代には次第に鷹狩の回数は減り、綱吉の頃
#18 麹町下二番町
には
麹町とは、半蔵門から真っ直ぐに伸びる甲州道中に沿った町
2002/ 6/ 3 16:13 [ No.618 / 7213 ]
お題【 お城のある県庁所在地20選 】
事実上廃止されました。
で、
[ No.621 / 7213 ]
八代吉宗は鷹狩を復活させ、江戸の郊外に多くの鷹場が指定
「国府(武蔵府中)への路」
「国府路」から「こうじ町」に
>#これまでこちらで問題を出していらっしゃらない方、お
され、
なったそうです。
出しになってみませんか?
現在の目黒区内の駒場から碑文谷にかけても重要な鷹場で
家康の江戸入部の際には、旗本屋敷は手がかからないように
これまで出しまくっている者で申し訳ないのですが、サクっ
あり、
と
と行きましょう。
目黒区鷹番(東急学芸大学駅)付近にその鷹場の番所が置か
高台に集めたそうで、その旗本を一番組から六番組までに
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&boa
れた
六つに分けて住まわしせたのが、番町の始まりだそうで、
rd=1835208&tid=a1ynrbbkbg9be8
ことから、この地が「鷹番町」となったそうです。
そのためか、
「番町の番長知らず」と言われるほど、番号に
mc0fea52a1bca5e0a1ya1aa5sa5aea5ja1bca5bahg&sid=18
鷹狩の最中に目黒碑文谷の百姓家に立ち寄って食した焼き
脈絡がなく、更に上、下二番町、上、中、下六番町、土手三
35208&mid=593
立ての
番町
永_井 荷_風さん
秋刀魚の味が忘れられなくなるところから始まる落語「目黒
なんていうのもあって、訳の分からない町だったそうですが、
のさんま」
現在では皇居に近い側から順番になっていて、四ッ谷の駅前
#01 静岡
の殿様のモデルはこの八代吉宗ではないかと言われていま
が
それではまず我が故郷・駿河から。
す。
六番町になっています。
戦国時代には今川・武田、そして徳川が城下町を構えました。
目黒は、幕末までに一部に町屋が認められ、江戸市中に準ず
下二番町は現在の二番町に当たるそうで、加藤高明邸などが
江戸時代に入ってから、駿河大納言・徳川忠長が改易されて
る地位に
あり、
からは、城代が置かれました。
上がりましたが、基本的には目黒は江戸ではないので番外で
もうすぐ移っちゃうけど日本テレビがあることで知られま
明治維新後は、徳川家達が徳川第 16 代宗家を継ぎ、駿府藩
2002/ 6/ 4 7:12
2002/ 6/ 4 8:17 [ No.622 / 7213 ]
に入部しました。
彦左は昔、東京に働いていて
町だったなんて宇都宮の人でも知らないんじゃないかと思
廃藩置県後、町は「静岡」の名を付されます。
その頃を思い出して出題致しました
われるほどですが、いちおう市内に小さな城址公園が残りま
現在は、若干の石垣とお堀を残すのみで、城跡は駿府公園に
中央区と千代田区、文京区の一部が
す。
なっています。
守備範囲でしたので
江戸時代初期には宇都宮城主本多正純による将軍秀忠暗殺
駿府公園の近辺は、静岡県庁・静岡市役所をはじめ、オフィ
それ以外の地域の回答が出てきましたので
未遂事件、いわゆる宇都宮釣天井事件が起こり、正純は出羽
ス街、更にはショッピングモールが広がり、
たいへんうれしく思ってています
に流されますが、事件自体は後の創作というかでっち上げら
JR 静岡駅にも徒歩 10 分ほど。
ただ、
れたものだそうです。
静岡市の政治・経済・文化の中心となっています。
「小伝馬町」
・・
komatsu_knife さん
>これまで出しまくっている者で申し訳ないのですが、サク
八丁堀がNGだったので
っと行きましょう。
その連想で、出てくるかな?と思っていたのですが・・・
訂正
勿論、常連の方も大歓迎ですよ。
牢屋が置かれていたことでも有名でした
誤:そのためか、
「番町の番長知らず」と言われるほど、
ただ、こちらでは回答数を限定して出題できるので、比較的
地下鉄サリン事件で全国区になった町名です
正:そのためか、
「番町の番町知らず」と言われるほど、
出題しやすいのではないかと思いまして。
彦左衛門_Oさん
komatsu_knife さん
山手線に出題する前のウォーミングアップとしてご利用頂
#04 岐阜
#06 名古屋
ければと思います。
城下町岐阜は、かつて井口と呼ばれた金華山の麓の町を、信
あまりにもメジャーすぎて、逆に思いつかなかった。
ykm*31*さん
長自身が改称したものだそうです。
愛知県庁と名古屋市役所は同じ建物で、名古屋城を模した瓦
現在の岐阜市は、その城下町岐阜と、中山道の宿場町加納と
屋根(風)です。
が合わさった町だそうです。
b_blue_hearts さん
2002/ 6/ 4 13:29 [ No.628 / 7213 ]
これまで出題されていない方も、
#02 千葉市
2002/ 6/ 4 9:55 [ No.623 / 7213 ]
2002/ 6/ 4 11:15 [ No.626 / 7213 ]
2002/ 6/ 4 15:10 [ No.629 / 7213 ]
別名:猪鼻城があります。
以前から訪れてみたいと思いながら果たせずにいます。
内部は郷土資料館として公開されています。
彦左さん;
#番外
>中央区と千代田区、文京区の一部が守備範囲でしたので
http://www1.linkclub.or.jp/~part3/saitama/junou/junou.ht
四谷、牛込、神田、日本橋界隈には昔の町名が残っています
ml
が、それ以外は整理されたところも多いような気がします。
城と言えば、川越、忍、岩槻などが有名な埼玉県。
城の名前は久保田城だったかな、ずいぶんと昔、出張の折り
下町の方は震災で区画が変わったせいかもしれませんし、山
浦和か大宮に城がなかったか?と検索してみたら、上のよう
空き時間に寄ってみました。
の手の方はディヴェロッパー的な発想で町名が整理された
なのが。
歴代の佐竹藩の藩主の肖像があったと記憶しています。
感じがします。
寿能城と、名前は結構、
「おっ」ですが、
、、
、
牛込には住んでいたことがあり、庶民の町神田までは良く行
なさけない。
。。
。
。
くのですが、日本橋の奥地のビジネス街にはあまり縁がない
b_blue_hearts さん
クイズ
パンチ de デートさん
#03 秋田市
クイズ
2002/ 6/ 4 9:57 [ No.624 / 7213 ]
パンチ de デートさん
お 題御礼 【今に残 る八百 八町 20】
2002/ 6/ 4 10:40
さいたま市
2002/ 6/ 4 15:15 [ No.630 / 7213 ]
ので、地図でしか知らないというものが多いですね。
[ No.625 / 7213 ]
地名だけなら、茅場町、横山町、蠣殻(かきがら)町、浜町、
#07 横浜
みなさん、お疲れ様でした
兜町なんていうのも出てきますが…
NG 臭いな。
。
。
東京に住んでいらっしゃらない方には
永_井 荷_風さん
現在の中心地は、明治以前は漁村か海の底(爆)なので、当
もしかしたら、のらないお題だったかも
2002/ 6/ 4 15:32 [ No.631 / 7213 ]
然、城はありません。
しれません。
#05 宇都宮
2002/ 6/ 4 12:01 [ No.627 / 7213 ]
しかし、今でこそ「新横浜」扱いされているあたりが、もと
談話室に書いてしまいましたが
譜代のサラリーマン大名ばかり続いたせいか、宇都宮が城下
もとの横浜地方(武蔵南端)の中心地で、その中でも交通の
要衝として栄えたのが、橘郡の中心地「小机」
。
クイズ
パンチ de デートさん
城も、平安時代に造営されたと言うから、その重要性が分か
#番外 札幌
ります。
北海道庁所在地、札幌は
2002/ 6/ 4 17:03 [ No.635 / 7213 ]
#10 でした↓
戦国時代に、小田原北条氏が攻め落として、廃城にしたのか
元は、石狩川岸辺の、明治開拓地。
ごめんごめん。
な?
城下町ではありませんでした
クイズ
ちょっと記憶が曖昧。
彦左衛門_Oさん
#番外
徳川入部の時には、なくなっていたらしいです。
2002/ 6/ 4 17:16 [ No.636 / 7213 ]
2002/ 6/ 5 10:11 [ No.639 / 7213 ]
パンチ de デートさん
さいたま市(大宮)
2002/ 6/ 5 10:13 [ No.640 /
小机城址は公園化されて、緑がこんもりしていた印象があり
#番外 青森
ます。
青森は、南部藩津軽藩が合併した時に
大宮駅わきに、なんと「大宮城」が!
最寄駅「小机」は、横浜国際競技場の最寄駅でもあります。
漁港、善知鳥村が昇格して県庁が置かれた
良く見ると、風俗店なのでした。
b_blue_hearts さん
なが・いか・ふーさん。
クイズ
7213 ]
パンチ de デートさん
彦左は、今度はタッチの差で答えそこなった。
#08 仙台市
御礼を書いているうちに
#11 岡山
隣の県から伊達政宗がやってきて、仙台市を望む小高い丘・
2002/ 6/ 4 15:43 [ No.632 / 7213 ]
彦左の地元の「岐阜」を書いてしまうなんて
姫路の白鷺城との対比で、烏城と呼ばれる岡山城の復元天守
青葉山に築城した。
おかげさまで、
閣のすっきりとした美しさは、同時に風格を感じさせるもの
仙台城を別名青葉城とも言う。北と東を広瀬川が、南は自殺
検索するはめになりました。
です。
の名所である峡谷が、西には山が連なり守るに適している。
彦左衛門_Oさん
家康に「眼光鋭し」と評された池田光政が継いだ岡山は、西
toshy.y.takahashi さん
国との要衝を扼する重要な位置であったようです。
#09 盛岡
横浜はNGで…
2002/ 6/ 4 16:09 [ No.633 / 7213 ]
2002/ 6/ 5 10:30 [ No.641 / 7213 ]
2002/ 6/ 5 10:06 [ No.637 / 7213 ]
永_井 荷_風さん
城跡しか残っていないと記憶してますが、盛岡城がありまし
盲点でした。
た。
#12 松江
横浜市のように広大な市域を持つ町だと、市内にひとつくら
南部藩 10 万石(?)の城下町。
関ヶ原の戦い後に入部した堀尾吉晴が、この地に城を築きま
いはお城がある場合がありそうですね。
ここから宮城方面に向かうと、相去(あいざり)という地名
した。
でも、横浜はもとが港町ですから、やはり番外でお願い致し
があります。
かつて出雲の中心は尼子氏が拠った月山富田城だったで、堀
ます。
伊達藩との境界線を決めるのに、お互いに牛に乗って同時刻
尾家も最初はそこに入ったのですが、
川越や忍や岩槻を差し置いて、更には大宮のような鳥居前町
に城を出発、出会ったところを境界線にしようと約束したが、
山城であり治政には不便だったので、移転先を探しました。
でもなく、熊谷に比べても遥かに小さな宿場だった浦和に県
なぜか伊達藩は馬に乗ってきた。約束が違うと南部藩が主張
吉晴の嫡男で当主の忠氏が松江の地を推したのに対し、吉晴
庁が置かれたこと、それ自体が明治政府による埼玉イジメの
すると、「あれは牛ではなくて午だ」といわれ、南部藩が悔
は別の地を推しました。
始まりだったとも言われています。
しがったけど、どうしようもなくお互い別れたところ、だそ
ところが 1604 年、忠氏が 27 歳の若さで逝去したため、吉晴
永_井 荷_風さん
うです。
は忠氏の意思を継いで松江に築城したのです。
クイズ
#番外 長野
パンチ de デートさん
2002/ 6/ 4 16:26 [ No.634 / 7213 ]
2002/ 6/ 5 10:48 [ No.642 / 7213 ]
堀尾家はその後 1633 年、忠氏の子忠晴に嗣子がなかったこ
とから改易され、
長野の町自体は善光寺の門前町ですが、真田氏十万石の城下
#11 前橋
2002/ 6/ 5 10:10 [ No.638 / 7213 ]
町松代が数年前に長野市に編入されたそうです。
厩橋城の城跡だけはありますね。
明治維新の際、各地で城郭が取り壊されましたが、松江では
県庁所在地の横暴だ…
前橋は、県庁所在地なのに新幹線の駅も無いから、近いのに
有志の運動が実り天守閣が保存されました。
永_井 荷_風さん
行くのに不便です。
今、松江は宍道湖畔の水の街として、出雲市と共に観光名所
以後京極家・松平家と城主が替わって明治維新を迎えました。
となっています。
した。
京都に近すぎる大津に県庁を置いたのか、と少し疑問に思う
ykm*31*さん
加藤氏が会津に転封となった後は、久松氏 15 万石の城下町
こともありますが、佐幕派や譜代に対しては新政府による
となりました。
様々な迫害や軋轢があったそうで、彦根県になっていた可能
道後温泉はもとより、正岡子規、秋山好古・真之兄弟の生地
性はあまりなさそうです。
広島は、毛利家中国 120 万石の本拠地として威容を誇ったの
としても知られます。
永_井 荷_風さん
も束の間、福島→浅野と立続けに領主が変わります。
ykm*31*さん
#12 広島
2002/ 6/ 5 11:37 [ No.643 / 7213 ]
#19 高知
福島正則は、この城の石垣の修理で、いちゃもんをつけられ
2002/ 6/ 5 23:44 [ No.647 / 7213 ]
2002/ 6/ 6 10:44 [ No.651 / 7213 ]
たんじゃなかったかな?
#16 京都
別名「鯉城」
。
意外なとこですが、二条城があります。
行ったのは二月だったんですが、既に梅が散っていて(今年
広島は、その城下町として栄えます。
二条城は、慶長8年(1603年)徳川将軍家康が、京都御所
のような異常気象でもなかったのに)さすが南国と、感心し
プロ野球広島の愛称「カープ」は、それにちなんでいます。
の守護と将軍上洛のときの宿泊所として造営し、3代将軍家
ました。
#横浜が NG なので、これが#12 になるはずです。
光により、伏見城の遺構を移すなどして、寛永3年(1626
梅園が凄い規模だと言うのは、その時知りました。
uruwasi_no_bbh さん
年)完成したものです。
城内には「あいすくりん」という屋台が、いっぱい出てまし
豊臣秀吉の残した文禄年間の遺構と家康がたてた慶長年
#13 山形
2002/ 6/ 5 15:34 [ No.644 / 7213 ]
間の建築と家光がつくらせた絵画・彫刻などが総合されて、
関ヶ原の戦いの時、山形を本拠地とする最上氏は東軍に荷担
いわゆる桃山時代様式の全貌を垣間見ることができます。
して上杉氏の南下を牽制した…
幕末は徳川慶喜が大政奉還した場所ですね。
というが、最上氏は上杉の大軍が攻めてくると、降伏すると
徳川家の栄枯盛衰のみならず、日本の歴史の移り変わりを
高知城天守閣は、ちっちゃかったです。
た。
b_blue_hearts さん
#番外
那覇
2002/ 6/ 6 12:40 [ No.652 / 7213 ]
琉球王朝の王城・首里城は現在は那覇市内ですが、
非常に弱気だった。それでも西軍本隊が関ヶ原で敗れたため
見守ってきたお城です。
かつては首里が城下町、那覇が港町として栄えました。
山形は無事。
ryozanpaku_2002 さん
ykm*31*さん
#17 大分
#20 福岡
最上氏は57万石の大大名に昇格する。
toshy.y.takahashi さん
2002/ 6/ 6 10:22 [ No.648 / 7213 ]
2002/ 6/ 6 13:08 [ No.653 / 7213 ]
府内城、別名「荷揚城」
。大友氏の拠点。
もともと博多が商業都市で、福岡が城下町になるようで、
場所は荷物を落とすので「荷落」だったそうですが、それで
この双子都市が合併した際に投票で福岡市になったそうで
「県」じゃないですけど…
は不吉なので「荷揚城」になったとのことです。
す
いわずと知れた、太閤秀吉さんの築いた大坂城の城下町とい
ぼちぼちでんな~さん
(と大昔テレビの「サザエさん」でゆってた)
。
#14 大阪
2002/ 6/ 5 21:09 [ No.645 / 7213 ]
っても良いでしょう。
以前、日本のめぼしい町には天守閣を復元させたくて、
大坂城以前は、石山本願寺の門前町でしかなかった訳だし、
#18 和歌山
2002/ 6/ 6 10:24 [ No.649 / 7213 ]
町の発展は、秀吉の築城からと考えて良いでしょう。
和歌山城があります。天守閣からの眺めは大変良かったです。
もとから天守閣なんかないので、造ったら完全な
(難波宮の時代までは知らん)
ぼちぼちでんな~さん
偽物になるそうです。
大坂城は、江戸時代も、徳川将軍のお城だったわけだし。
ecc**ler さん
永_井 荷_風さん
#番外 大津
2002/ 6/ 6 10:41 [ No.650 / 7213 ]
まぁ、坂本に明智光秀のいた城があったと言えば言えないこ
#15 松山
2002/ 6/ 5 22:49 [ No.646 / 7213 ]
「仙台や鹿児島や福岡にも天守閣を」と主張したら、
ともないのですが、いちおう大津は城下町ではないので番外
「春や昔 15万石の城下かな」(子規)
です。
関ヶ原合戦後、この地に入部した加藤嘉明が松山城を築きま
なぜ、近江一の大藩の城下町であった彦根に県庁を置かずに、
お題【 食べられる実の成る植物 】
2002/ 6/ 6 13:09
近、私はこの実を採集して果実酒にできるかどうか挑戦して
[ No.654 / 7213 ]
います。
以前「鮨ネタ」のお題がありましたが、
ぼちぼちでんな~さん
ykm*31*さん
#05 あけび
それを「海の幸」として、
「山の幸」でも
(木通)
2002/ 6/ 6 16:57 [ No.660 / 7213 ]
あけび、彦左はあまり好きじゃない
ひとつお題を作ってみたいと思います。
#02 栃
古来より日本人は採集民族として、
いまも「とちもち」が名産の地方はあるかと思います。
2002/ 6/ 6 13:38 [ No.657 / 7213 ]
「開け通鼻」がなまったもので
あるいは農耕民族として、
栃の実は、エグいので、長時間水にさらさないと食べられな
「通鼻」は女性外性器の古語
植物の実を中心に食してきました。
い様です。
要するに、
「おま○こ」と言う名の植物なのだ
そこで、日本で栽培されたり、自然に生えている
縄文の時代から、そのように食べられていたと聞きました。
以下コピー
植物の中で、食べられる実の成るものを
「美味しんぼ」でも、このへんのエピソードがネタとして使
あけび
20種類あげてみて下さい。
われていたことがありました。
【あけび科】 分布地は本州、四国、九州
永_井 荷_風さん
ぼちぼちでんな~さん
所かまわず木に巻きつくが日陰では育たない 葉は5枚に別
あけびの語源は、彦左の推理では
(木通)
れている
「お城のある県庁所在地」御礼
2002/ 6/ 6 13:22 [ No.655 /
#03 栢(カヤ)
2002/ 6/ 6 14:39 [ No.658 / 7213 ]
4、5月に3センチ位の紫がかつたパステル調の花を咲かせ
7213 ]
栢(カヤ)の木
る
実は、47ほどある都道府県庁所在地の多くが城下町のよう
碁盤、将棋盤に最適な、とされるカヤの木
写真の大きい花が、め花で実になる
で、城下町じゃないものを捜す方が分かりやすかったかもし
ですが
い
れません。
これの実は、質の良いナッツです。
小さい花が雄花
これは、廃藩置県の名残とも言えましょうか。
岐阜県の山里でもてなされた時に
きのこが採れる前位の、10月の初めにはたくさん実をぶら
城下町でない町をざっと挙げてみると、
食べました
下げる
札幌、青森、さいたま、横浜、新潟、長野、大津、京都、奈
量が少ないのに遠慮無く食べてしまった自分を
割れると中の黒い実をつつんでいる白い所が食べられる
良、神戸、長崎、那覇くらいでしょうか(違っていたらご指
ちょっと恥ずかしく思います
若葉は食用にする 茎は煎じて腎臓などの薬とする
摘ください)
。
彦左衛門_Oさん
つる性落葉木で、何10メートルも木に巻き付きはい上がる
京都の場合は、城下町ではないものの、わざわざ京都用にお
花径は3センチくら
観賞価値は充分ある
三葉あけびは葉が3枚で花は黒く小さいが実は甘い
城を建てているのでオッケーとしました。
#04 柿
ともあれ、お疲れさまでした。
「柿くへば
ところで、今回こちらでは、連荘の出題と、山の手お江戸お
関ヶ原の戦い後、捕らえられた石田三成は処刑場へ護送され
篭やリースの材料にする
題独占状態になってしまいましたが、ご不満があればこちら
る途中、喉の渇きを訴えました。
彦左衛門_Oさん
を取り下げます。
下人が柿を与えると、腹を下していた三成は「柿は腹に良く
永_井 荷_風さん
ない」と言って拒絶しました。
#06 温州みかん
もうすぐ処刑される罪人が今更何を言うかと周囲が嘲笑す
「お茶とみかん」が、
「静岡」の代名詞になっています。
#01 桑
2002/ 6/ 6 13:35 [ No.656 / 7213 ]
2002/ 6/ 6 14:52 [ No.659 / 7213 ]
鐘が鳴るなり
法隆寺」
(子規)
利用方法 若葉はゆでて食用茎は乾燥して薬用、果実は生食
用、果実の皮の柔らかい部分はいためものにする また茎は
2002/ 6/ 6 17:47 [ No.661 / 7213 ]
ると、三成は
普通、みかんといえば、温州みかんを指します。
今の時期、家のまわりやちょっとした公園でも実が落下して、
「武士(もののふ)は最後まで自らを律するもの」と一喝し
果実は黄橙色の扁球形、果皮薄く無種子で、美味。
下を紫色に染めているのですが、誰も顧みる人はいないよう
たのです。
日本で偶発実生としてできたもので、日本の中部・南部の暖
です。
記憶に頼ってますので不正確ですが、三成の心意気を示した
地のほか、北アメリカ・スペインでも栽培。
そのまま食べられますが、昔の人は酒にしていたときき、最
エピソードとして印象的です。
中国浙江省の温州はみかんの産で有名だが、これとは無関係
だそうです。
#11 梅
ykm*31*さん
菅原道真との関係から、梅の花弁は天満宮の紋章にもなって
#15 稲
います。
きのうの稲本のゴールで、大物回答が出ていないことに気付
ちなみに、日本一の産地である和歌山県南部川村の村役場に
きました。
三内丸山遺跡からは、栗を栽培していたと考えられる痕跡が、
は、うめ課という部署があります。
クイズ
いっぱい出たようですね。
gre*t*fighb*rd さん
#07 栗
2002/ 6/ 6 21:03 [ No.662 / 7213 ]
2002/ 6/ 7 18:14 [ No.667 / 7213 ]
ecc**ler さん
パンチ de デートさん
#16 菱
#12 西瓜
#08 黍
2002/ 6/10 9:43 [ No.671 / 7213 ]
2002/ 6/ 7 9:42 [ No.663 / 7213 ]
2002/ 6/ 8 21:36 [ No.668 / 7213 ]
2002/ 6/10 10:43 [ No.672 / 7213 ]
ヒシ。沼の水草ですが実が食べられます。
夏を思わせる陽気が続き、そろそろスイカがうまい季節。
縄文時代には重要な食料の一つ。
きび。
というわけで、今、ちょっと調べてみたら、西瓜はアフリカ
実が硬い殻におおわれているので、その殻の出土から食べて
岡山にいったとき、きびだんごを売っていましたが、あれは
原産で、日本に伝わったのは、17 世紀ごろと言われています。
いたことがわかりました。
どう考えても黍ではなかった。
しかし、平安末期の「鳥獣戯画」に、西瓜らしきものの絵が
って、私は食べたことがない。どんな味なんだろ?
小さいころは、きびだんごの屋台が町にやってきて、1 本 5
あって、ひょっとして?
固有名詞は苦手なんで、こういうお題で答えないとなぁ・・・
円か 10 円で買った記憶があるが、あれはおいしかった。
江戸時代には、「果肉の赤いものは気味が悪い」ということ
この答、出題者の予想を裏切ってたらうれしいんだけどな♪
で、あまり食べられなかったそうです。
無理かな?
ecc**ler さん
縄文といえば
パンチ de デートさん
クイズ
#09 稗
2002/ 6/ 7 9:47 [ No.664 / 7213 ]
ひえ。
#13 桃
これは食べたことありません、どういう味でしょうか、
桃栗三年、柿八年。
Hikozaemon さん。
ykm*31*さん
2002/ 6/ 8 23:40 [ No.669 / 7213 ]
パンチ de デートさん
クイズ
#07 栗
は何かコメントしな
時間あったら、談話室のほうででも書きますね。
qch*nn*im*uto さん
#17 紫蘇
日本人が食事をするとき、茶わんを持つのは、稗がパサつい
て落下するのを防ぐとこからきた説があるそうです。
#02 栃
いとまずいかな?
#14 杏
2002/ 6/10 9:41 [ No.670 / 7213 ]
2002/ 6/10 15:07 [ No.673 / 7213 ]
紫蘇は、葉を料理に使うのが一般的ですが、紫蘇の実もいろ
あんず、長野県更埴市があんずの里として有名です。
んな料理に使われています。
(以下市の HP)
実は、何度も口にしたことがある筈なのに、いまだにどんな
当市のあんず栽培の歴史は古く、奈良時代すでに杏仁(あん
味と香りなのかうまく把握できずにいます。
実はつい最近まで、名前からして木に成る実なのかと思って
ずの種子)を
どうしても「ちそのみ」と言ってしまうのはぼくだけでしょ
ました。
薬として献上した記録があります。江戸時代には、松代藩の
うか?
たしかに歯ざわりは蓮根っぽい。
奨励で各地に
永_井 荷_風さん
永_井 荷_風さん
多くのあんずが植えられ、今日の隆盛のもととなりました。
#番外 くわい
2002/ 6/ 7 13:06 [ No.665 / 7213 ]
春ともなれば
#18 菜
薄桃色の花をあたり一面にほころばせ、文字どおり日本一の
ナタネ油を取る、菜。ナノハナ
「吉備国」が「黍の国」なら、「阿波国」は「粟の国」だそ
あんずの里と
葉っぱも茎も食べられるが
うですね。
して全国に知られるようになりました。
その種からは、油が取れる
「安房国」は「阿波国」からの移民の国らしいし…
一度見たことありますが、なかなか壮観ですよ。近くに森将
最初は荏油の代わりの灯油
komatsu_knife さん
軍塚古墳もあります。
続いて、油料理に使われて今にいたる
#10 粟
2002/ 6/ 7 15:26 [ No.666 / 7213 ]
クイズ
パンチ de デートさん
2002/ 6/10 16:53 [ No.674 / 7213 ]
それにしても、小松菜でも京菜でもない
ただの「菜」とは、
そこで、日本人とスポーツのかかわりについて、考えてみよ
行してほしい。
よほど、日本人の生活に密着していたのだろう
うと思い出題しました。
中田もイングランドのダイナミックなサッカーでいちど仕
#15 「稲」
回答は、スポーツ種目ごとになさってください。
事をしてもらいた。
大物を忘れていたのではなく
その上で日本人とそのスポーツとのかかわりについて若干
と、日本中が浮かれている中、個人的な思いをぶちまけてし
#20 のトリに
のコメントを頂ければベストですが、
まっています。
(誰もが)出すつもりで待っている
必ずしも堅苦しくお考えにならないで下さい。
永_井 荷_風さん
誰が#20 ゲットできるだろうか?って
「俺はあのスポーツが大嫌いだった・・・」なんていう個人
思っていたのに
的体験談でも大歓迎です。
#02 バレーボール
彦左衛門_Oさん
#00 卓球
かつて、日本が団体競技で、世界相手に戦えるものと言った
80 年代には、タモリのせいで「暗い・ダサい」の代名詞とな
ら「バレー」だった。
ってしまった・・・
それも、キューバ、ソ連、東ドイツというステートアマを向
欧米系の果物ですが、日本での栽培も意外に古く、鎌倉時代
しかし、70 年代には日本人から世界チャンピオンが何人か出
こうに回して、西側としては孤軍奮闘。
の初期に、甲斐で栽培の記録があるそうです。
ていたのです。
ところが。
その品種が「甲州」
今卓球界は、1 人の中学生の女の子に、命運を託しています。
背は低いが小回りが効くという日本の特性を活かした、回転
おいおい、まんまやん
ykm*31*さん
レシーブだの、クイック攻撃だのが、大男、大女ぞろいの欧
#19
ぶどう
2002/ 6/10 21:09 [ No.675 / 7213 ]
ecc**ler さん
米、南米勢に会得されると、一気に凋落。
#01 日本人とサッカー
#20 いちご
2002/ 6/11 9:46 [ No.679 / 7213 ]
2002/ 6/10 22:34 [ No.676 / 7213 ]
2002/ 6/10 23:32 [ No.678 / 7213 ]
中国の台頭もあり、世界は愚か、アジアトップの座も、もは
発祥の地がイギリスですから、日本に伝わったのはかなり古
や昔話。
静岡市・久能山東照宮近辺の久能海岸は、「石垣いちご」で
かったようです。
前回、男女そろってオリンピック出場を逃すなど、どーすり
有名です。
輝かしい歴史といえば、メキシコオリンピックでの銅メダル
ゃいいんでしょ。
イチゴ狩りシーズンになると、若い女性が車道の脇で客寄せ
で、杉山や釜本といったスターが、その後出来た日本のリー
さて、次節 WC チュニジア戦。
をしています。
グで活躍しました。
東洋の魔女が持っている、スポーツ中継最高視聴率の記録は、
ykm*31*さん
僕が物心ついたとき以来、スーパースターといえばヤンマー
果たして、
、、
、
、
の釜本で、当時はWCへの思いは夢というほど遠いわけでは
b_blue_hearts さん
なかったものの、高度成長期後期の巨人軍V9以降の日本で
はサッカーの人気は衰えを見せ、WCも一部のマニアの間に
#03 スキー
だけ語られるイヴェントに過ぎませんでした。
もう 20 年近く前になってしまうと思いますが、原田知世主
2002/ 6/11 17:58 [ No.680 / 7213 ]
お題【日本人とスポーツ・10 選】 2002/ 6/10 22:34 [ No.677
奥寺をはじめとして、数人の選手が海外で活躍したものの、
演で「私をスキーにつれてって」という映画が大ヒットし、
/ 7213 ]
ほとんど注目されないまま8年ほど前にプロリーグが結成
空前のスキーブームになりました。
久々に出題します。
され、その後徐々に人気が出たようです。
かくいう私もその一人で、冬はとくにやることもなかったか
ただいま、W 杯真っ最中。日本もロシア撃破で盛り上がって
とはいえ、海外の一流選手を蟹バサミで骨折させるのが関の
ら?スキーという趣味は好都合でした。(ちょっと初期費用
います。
山の状態で、早急にはレヴェルがあがらないまま、WCを向
はかかるが)
日本人は欧米人等と比べスポーツの楽しみ方を知らないと
かえ、かろうじて一勝はしたものの、まだまだ欧州や南米の
いまは全くやらなくなってしまいましたが、聞くところによ
はよく指摘されるところですが、
一流国との力の差は大きいようで、若い連中がどんどん海外
ると、ゲレンデはスノーボードが主流で、スキーはちょっと
W 杯を見ても明らかなように、スポーツが日本人の娯楽の一
のリーグで修行をして、力をつける必要性は高いようです。
肩身が狭いようです。
つとなっていることもまた事実。
柳沢は、海外に出て、ごっつぁんゴールを外さないように修
あの映画も、数年後改めて見ると、最新のデザインというウ
エアが凄く地味で野暮ったく、時代の流れを急速に感じてし
って始まります。
#08 綱引き
まったっけ。(註:私をスキーに~、は、主人公が最新のウ
場所は、現在の根岸の馬事記念公苑。
運動会の代表的な種目ですが、確かオリンピックにも一時あ
エアを発表するために、ゲレンデをスキーで急行して会場に
この場所、日本で最初の競馬場で、太平洋戦争激化による閉
ったような記憶が。
向かうというストーリーでした、確か)
鎖まで、日本競馬会(現在の JRA)の競馬場でした。
日本でも、豊作や大漁を占ったり、村や国の境を決めたりす
上村愛子ちゃんなんて、スキーのアイドルはいるけど、あれ
さあ、いよいよ夏競馬のシーズンだ!
るお祭りが各地で現在も行われています。
はモーグルだもんね。
去年は札幌に行ったけど、今年は福島か新潟にでも行こうか
綱引きの綱が切れて怪我人がでたってニュースは今年だっ
・・・個人的なことしか書かなかったけど、これでいいの
な?
たかな?
か??
ecc**ler さん
qch*nn*im*uto さん
#07 相撲
#番外
クイズ
2002/ 6/14 20:13 [ No.686 / 7213 ]
パンチ de デートさん
#04 テニス
2002/ 6/11 18:16 [ No.681 / 7213 ]
80年代後半のバブル期を象徴する若者のスポーツがスキ
2002/ 6/14 9:53 [ No.684 / 7213 ]
2002/ 6/14 21:14 [ No.687 / 7213 ]
これらがスポーツ?!
にざりぃさん
次期オリンピック競技の候補にあがっている。
ーなら、80年代前半のバブルを準備した時代を象徴する若
と疑問が出そうだが、実は双方とも
日本チェス協会では、しきりに「チェスはスポーツです」と
者のスポーツはテニスでしょうか。
#番外
女子大生ブームとかお嬢様ブームみたいなものとも相俟っ
蹴鞠の渡来と発展
て、猫も杓子もテニスに勤しんだ時代でした。
チェス・囲碁
だって『国技』だもん。
蹴鞠
2002/ 6/14 20:03 [ No.685 / 7213 ]
蹴鞠は、今からおよそ 1400 年程前に、仏教などとともに
唱えている。
しかしチェス協会の幹部あまりにも馬鹿であるため、日本で
チェスが普及することはあるまい。
まだ伊達さんのような上のランクの選手は出ておらず、当時
中国から伝わっ
日本の文部省はチェスを囲碁将棋と同レベルに扱わず、ルー
友人と「世界有数のテニス人口を誇りながら、トップのレヴ
たもので、国史上に有名な「大化の改新」
(645 年)は、中大
レットなどのギャンブルと同じ分野に入れているとか。
ェルはそう高くない、この状況を山に喩えると何になるんだ
兄皇子が藤原鎌
toshy.y.takahashi さん
ろう」という話をして、結論は「筑波山」でした。
足と蹴鞠を機縁として非常に親密になられ、以後、その大業
ぼくなどはさしずめゼロメートル地帯。
成就へとつな
20 選でお願いします m(_ _)m
永_井 荷_風さん
がったことは広く知られているところである。
7213 ]
#05 野球
我が国では
最初は 10 回答で終了する予定でしたが、皆様の回答を見て
「ベースボール」を「野球」と翻訳したのが正岡子規だとか。
独自の発達を遂げ、特に鎌倉時代に至っては、
『蹴鞠の長者』
いるうちに、
そうか、彼によって、日本の「野球」とUSAの「ベースボ
と言われるほ
まだまだ楽しみたいと思いまして、大変勝手ながら 20 にさ
ール」に差ができたのか…
ど蹴鞠を愛好された後鳥羽上皇の頃、承元 2 年(1208 年=
せて頂きたく思います。
ちがうって!
鎌倉前期)の晴会
まだまだあのオリンピック競技、この国技と、出ていないも
正岡子規が、どうして「ベースボール」に親しんだのかは残
などの記録が示すように非常に盛大なものになっていった。
のから
念ながら知りません。
また、この時
ご回答が頂けるものと期待しております。
でも、これほど定着した訳語も珍しいね。
代において、蹴鞠に関する種々の儀式や制度がおよそ完成の
よろしくお願いします。m(_ _)m
ecc**ler さん
域に達したの
ykm*31*さん
その後、蹴鞠は中国や東南アジアでは全く衰えたのに反し、
2002/ 6/12 19:59 [ No.682 / 7213 ]
2002/ 6/15 18:43 [ No.688 /
いろいろ興味深いご回答を頂き、有り難うございます。
である。
#06 競馬
2002/ 6/13 21:03 [ No.683 / 7213 ]
徒然草に「加茂の競(くらべ)馬」の段があったりしますが
日本での西洋式の競馬は、1862年に居留外国人の手によ
勝敗がないのでスポーツではないですよね。
#09 柔道
ryozanpaku_2002 さん
徒手の格闘法。
2002/ 6/15 18:54 [ No.689 / 7213 ]
日本古来の力比べや相撲として育ってきたものが、武士の戦
場で必要とする組討ちの術に発達し、
います。
しんで、健康で楽しい生活を送ろうという趣旨で、全国各地
江戸時代には柔術・柔(やわら)と呼ばれて、無手または短
弥生時代になって戦争がはじまると、人の殺傷能力があるく
で様々なイベントが催されていますが、
い武器で防御・攻撃する武芸として修練され、
らいに鏃が大きくなるという研究があります。この時代にな
最大規模の統括団体、日本歩け歩け協会(現日本ウオーキン
多くの達人を出した。
って戦争用の武器としての弓が誕生したというわけです。
グ協会)の設立が 1964 年、ま、この当時は既に色々な行事が
主な流派には、竹内流・関口流・渋川流・起倒流・小栗流・
これ以降の、武将と弓とのエピソード、流鏑馬などの武
あったみたいですけどね。
楊心流・天神真楊流などがある。
術・・・は各担当者にお願いいたします、ね。特に源平・戦
国際マーチングリーグの設立も、日本協会の提唱・主催によ
明治期となり、嘉納治五郎が天神真楊流の福田八之助に入門
国あたりのご担当者様、よろしく♪
るものです。
し、
qch*nn*im*uto さん
「日本人は遊び方を知らない」なんてよく言われますが、こ
この流儀の得意とする固め技・当て身技を学び、
の分野に限っては、そうとも言えないかも
次いで飯久保恒年について起倒流の投げ技の長所を取り入
#11 ボクシング
れ、
ハングリーなスポーツの代表のようなものなので、高度成長
1882 年講道館を開いて普及に努めた。
期には多くの世界チャンピオンを輩出したものの、一時期ず
#陣取り
明治末年からは中学校で学校教育に取り入れられ広まって
いぶん停滞し、最近はそこそこの水準になっているようです。
なにもなくても出来るから
いった。
最初のヒーローと言えば、ピストン堀口かファイティング原
太古のむかしから
第 2 次大戦後の占領下、柔道が軍国主義と結びついたとの理
田でしょうね。
村の子供たちの
由で学校教育では禁止されたが、
かすかな記憶の先に、小林弘対西条正三の世界チャンピオン
ポピュラーなスポーツと
いち早くスポーツとしての国際性が認められ、
どうしの階級を越えた試合があります。
なっていま~す。
男子柔道は 1964 年の東京オリンピックから正式種目となり、
フライ級で無敵を誇った大場は、首都高で事故で急死しまし
sal*c*an200*さん
80 年には女子柔道の世界選手権大会が開かれた。
た。
ykm*31*さん
その後、輪島功一やガッツ石松の時代を経て、具志堅用高が
#13陣取り
長く君臨しましたが、下剤入りオレンジのスキャンダルなん
なれないもんで
かがありました。
ごめんなさ~い。
。
。
現在では弓道です。
最近では、薬師寺と辰吉のチャンピオン戦が有名でしょうか。
sal*c*an200*さん
ただし、歴史時代に入ってからはまったく不勉強ですので、
引退しちゃったけど、畑山みたいな選手も出てきて、だんだ
各時代担当者の方の補足がいただけると期待して、レスしま
んスマートになってきていますね。
#14 マラソン・駅伝
す。
ボクササイズくらいでも、実際やってみると結構きつくて、
野球に次いで日本人に人気のあるスポーツではないでしょ
狩猟道具としてはもちろん、各地のお祭りという民俗事例か
見た目よりもずっと難しいことが分かります。
うか。
ら、的に当たるか否かで占う祭事にも使われていたと思われ
軍隊のない日本の男の子には、なにか格闘技が不可欠なよう
冬場になると毎週のようにどこかでマラソンか駅伝の大会
ます。
な気もしています。
が行われていますし、
的当てということは、スポーツと考えても良いでしょう。
永_井 荷_風さん
TV 視聴率も取れています。
#10 弓
2002/ 6/15 22:25 [ No.690 / 7213 ]
2002/ 6/17 15:39 [ No.691 / 7213 ]
弓のはじまりは縄文時代からだと思うんですが・・・なにせ
ecc**ler さん
2002/ 6/17 20:08 [ No.693 / 7213 ]
2002/ 6/17 20:10 [ No.694 / 7213 ]
2002/ 6/19 1:16 [ No.695 / 7213 ]
かつては円谷幸吉、君原健二、宗茂・猛兄弟、瀬古利彦、中
旧石器時代は不勉強ですみません。石鏃は縄文時代の初め
#12 ウオーキング
(草創期)から出土してます。
「競技」ではないけれど、市民スポーツの原点のようなもの
2002/ 6/17 19:44 [ No.692 / 7213 ]
今では高橋尚子、土佐礼子、渋井陽子といった女子勢が
縄文前期の鳥浜貝塚(福井県三方町)出土の桜の皮を巻いた
なので、
日本人をマラソンに引き付けています。
弓、縄文晩期の是川遺跡(青森県八戸市)出土の赤漆塗りの
(一時期、のめりこんでました)
ykm*31*さん
弓などの飾り弓は、狩猟用というより祭祀用だと考えられて
お遍路さんのような、「修行の旅」ではなく、歩くことを楽
山竹通、森下広一、谷口浩美という男子勢が、
#15
ボウリング
2002/ 6/19 2:04 [ No.696 / 7213 ]
五輪や世界選手権で日本人が活躍しています。
武術としての水泳が発達し
このスポーツ、日本では高度成長下の1970年前後に、国
岩崎選手の、「今まで生きてきた中で一番幸せです」という
それぞれの地方の河川や海の特色に応じた多くの流派が生
民的な大ブームになり、全国に、屋根の上に大きなピンの形
言葉は、印象的でした。
まれ
の目印を立てたボウリング場が町ごとに出来ましたが、ブー
以下、コピペ。
日本泳法として今日まで継承されています。
ムはアッという間で、あちこちでそれらは廃墟と化しました。
人が泳ぎ始めた時期については、資料が無くはっきりとは分
ヨーロッパで確立された近代泳法はスピードを追及したも
当時は、全然レーンで投げる機会はなかったですが、「サ・
かりませんが
のですが
ワ・ヤ・カ・リツコサ~ン・・・」の曲だけは、今も記憶に
おそらく、沐浴・漁獲・交通・戦闘など生活と密着した形で
日本の場合は江戸時代の御前泳法として新しい発展をした
残ってます。中山律子さん、今も各地で実技指導や講演に頑
水中活動をしていたことでしょう。
り
張ってるようですね。
魚や貝類は大事な食料であり
戦争のための実用的なものから
ちなみに個人的には、なかなか100が越えられなくって
それらを捕獲するため人が泳いだりもぐったりした記録は
生け花・茶道のような日本的な美への追求に変わりました。
(笑)
古代エジプト・ギリシャ・中国時代の資料に残されているそ
日本泳法は
六文銭さん
うです。
単に泳ぐだけではなく立体泳法として
およそ9千年前の壁画に
両手が自由に使える戦闘術や戦争術もあわせて伝えていま
人が泳いでいるところを示すものがあるといわれ
す。
敗戦後10年近くなり、テレビジョンが日本の街頭に、その
古代ギリシャの時代には水泳が盛んだったことも
武術として
姿を現した時、「日本人がアメリカ人をやっつけた」と、ブ
当時の絵画や彫刻から知られています。
総合的に水に対処する水術として発生し
ラウン管の中から、見る者に自信をを与えたのが、大相撲を
その頃の泳ぎは動物の模倣で
実践的価値が薄れていく課程において
関脇で廃業した、力道山が創設したプロレスリングでした。
犬掻きや平泳ぎのようなものであったと思われます。
技術が分化し高度化されてきました。
といっても、実は力道山は朝鮮国籍だったのですが。
泳ぎの進歩は非常に遅く
また、同時にいかにして水の性質に逆らわず理解し
それから50年近く、「八百長」という白眼視は常に付きま
中世でも動物の泳ぎを模倣した段階でしたが
自己を向上させ人格を磨くかという
とい、最近はもとベテランレフェリーの「実はショーだ」と
19世紀にはいりイギリスの産業革命後のブルジョワジー
精神面も修練の中で投影されるようになり
いう暴露本が話題を集めていますが、私的には、たとえ純粋
が
次第に芸術として発展確立されました。
な真剣勝負ではない、シナリオがあるとしても、リング上の、
賭けレースをするようになり、
明治以降は
レスラーの技の掛け合い、駆け引きに心からのめりこんで、
泳ぎにスピードが求められるようになりました。
日本もスピードの世界に参加し
楽しむ事が出来れば。それはそれでいいんじゃないかと思っ
水面に顔を出した抵抗の大きな泳ぎが顔をつけた泳ぎにな
1950 年頃には素晴らしい記録も生まれています。
てますね。
り
<引用了>
幼いときに、格闘技好きだった祖母と、毎週中継を見てたこ
いかに上手に呼吸するかが問題となりいろいろと工夫され
ykm*31*さん
ともあり、プロレス結構好きです。
今日のような近代泳法になりました。
六文銭さん
わが国では
#18 体操
古事記と日本書紀にイザナギノミコトが
日本のお家芸というと、いくつかありますが体操も忘れては
みそぎのために泳いだ事が記述されていて
ならないでしょう。
敗戦後の日本人の心を惹き付けたスポーツ、
これがわが国の水泳に関する最も古い記録だとされていま
でも、シドニーではメダルには手が届きませんでしたね。
それは白井義男のボクシング、力道山のプロレス、そして古
す。
塚原(いまは息子が活躍しているようだが)、具志堅、森末
橋広之進の水泳でしょうか。
万葉集には
(いまはタレントだが)
・・他にも名選手がいたと思います。
最近でも、ソウル五輪の鈴木大地、バルセロナの岩崎恭子、
海女が潜水してあわびを取った歌が読まれています。
「ウルトラマン」のウルトラは、「ウルトラ C」から来てい
そしてシドニーの女子競泳陣など、
江戸時代にはいると
るのですが、このウルトラ C も、東京オリンピックの体操を
#16 プロレスリング
#17 水泳
2002/ 6/19 22:10 [ No.697 / 7213 ]
2002/ 6/20 2:01 [ No.698 / 7213 ]
2002/ 6/20 12:44 [ No.699 / 7213 ]
実況していたアナウンサーが叫んだ台詞だそうですね。
初日 3 アンダーで好位置につけるが、2 日目に 78 と大崩れ
#02 羽柴藤吉朗秀吉/緒方拳
で予選落ち、などという場面を、
7213 ]
何度ビデオテープのように見せられたことか・・・
NHK大河ドラマ『太閤記』の配役の
ゴルフは欧米では老若男女が親しめるスポーツですが、
緒方拳、演ずる藤吉朗が
日本では一部の企業重役のおっさんどもの余興と化してい
一番、ベストかな。
(秀吉役の中では)
ます。
ただ、緒方拳は
「接待ゴルフ」なんて言葉、恥ずかしいことこの上なしです。
他にも、
「べ○け○」とか
天皇皇后両陛下が夫妻で楽しんだスポーツといえばテニス
これもバブル経済の負の遺産です。
うーむ、と唸りたくなるような
ですが、皇太子夫妻は登山がメインで、皇太子さんは深田久
若手有望ゴルファーがなかなか育たないのも、ジュニア育成
演技をしてるので
弥の「日本百名山」に挑戦したいと言っているそうです。
の環境が不十分だからでしょう。
困ったな。
はじめは、山伏や僧侶が修行のために登るだけだったのが、
勿論、丸山茂樹選手のように、世界で戦える数少ないプレー
彦左衛門_Oさん
白山や御嶽のように信仰の対象としての登山が起こり、明治
ヤーはいます。
期に入って西洋流の登山が始まったようで、昭和の頃までは
しかし丸山選手は 30 歳を超えているのに、ウッズやガルシ
#03
若者が中心でしたが、近年は年金暮らしで暇と金のたんまり
アは 20 代半ば。
7213 ]
ある中高年の登山が増え、丹沢や箱根クラスの山だと、山中
早くこの世代で世界で戦える選手が出現することを願いま
昔見た鞍馬天狗っていうドラマで、細川さんが土方をやって
ジジババでいっぱいです。
す。
たんですが、ハンサムなのと冷徹さもあって、土方のイメー
永_井 荷_風さん
ykm*31*さん
ジにぴったりでした。数年前の、テレ朝でやってた新撰組血
クイズ
パンチ de デートさん
いえません。
700番
2002/ 6/21 0:34 [ No.700 / 7213 ]
切り番。
エルネスト
#19 登山
ゲバラさん
2002/ 6/21 15:43 [ No.701 / 7213 ]
土方歳三/細川俊之
2002/ 6/23 17:01 [ No.705 /
2002/ 6/24 12:44 [ No.706 /
風禄の HM さんもよかったが、とりあえずこっち。
#20 ゴルフ
2002/ 6/23 1:29 [ No.702 / 7213 ]
クイズ
パンチ de デートさん
ゴルフの歴史は 100 年程前に遡るそうで、日本でも 80 年ほ
#番外
どの歴史があると聞きましたが、
坂本竜馬/武田鉄矢
2002/ 6/24 13:04 [ No.707 /
少なくとも私にとっては AON の登場以降の記憶しかありま
お題【この人物はこの役者だ!】 2002/ 6/23 12:18 [ No.703
7213 ]
せん。
/ 7213 ]
調子こいて映画作ってました。
青木功・中島常幸・尾崎将司の内外における活躍により、日
ドラマや映画や芝居などで、歴史上の人物を実際に演じたこ
ぜってー似合わねー、という逆ハマリなので、番外。
本にもゴルフファンが増えました。
とのある女優さん俳優さんの中で、主観的にはまり役だと考
b_blue_hearts さん
もっとも、日本選手は海外ではまだまだ十分に力を発揮でき
えている組み合わせをあげて下さい。
ず、
ただし、演じられる歴史上の人物も、演じた役者さんのほう
#04
特に、日本で圧倒的な強さを誇りながら海外ではからきし駄
も、一度っきりとしますので、早いもん勝ちです。
7213 ]
目な尾崎選手は、
sophokles_athenai さん
大河が現代劇シリーズをやっていた時、水曜かな?
典型的な「内弁慶」としてマスコミから散々に叩かれました。
真田昌幸/丹波哲郎
2002/ 6/24 13:16 [ No.708 /
時代劇シリーズには秀作が続いてましたね。
女子の方が先に海外で活躍したという点では、テニスに似た
#01 浅野内匠頭/片岡孝夫
ところがあります。
7213 ]
2002/ 6/23 15:59 [ No.704 /
丹波さんは、どんな役の時も「丹波さん」なんだけど、この
樋口久子の全米女子オープン優勝、岡本綾子の米ツアー賞金
子供のころに見たNHK大河ドラマ『元禄太平記』の配役で、
役の時は「さなだ(さ、にアクセント)じゃ」が、実に「真
女王という快挙がありました。
それ以来、内匠頭の顔は孝夫さんの顔で刷り込まれています。
田」らしかった(なんのこっちゃ)
現在でも、日本選手の海外での勝負弱さは、克服されたとは
永_井 荷_風さん
この時の、真田信之も、カッコよかった。
で、
「真田太平記」
。
真田信繁は、カッコよすぎで、ちょっと違和感あったなあ。
荒井注も友情出演していたと思うが、詳細不明。
b_blue_hearts さん
人形劇なので番外です。
#09 遠山左 衛門尉景元 /中村梅 之助
b_blue_hearts さん
[ No.718 / 7213 ]
#番外 武田鉄矢/ジョーダンズ三又
2002/ 6/24 13:17
2002/ 6/24 19:20
またまた超メジャーで。
[ No.709 / 7213 ]
#番外 今井宗久/丹波哲郎
って、そういうコーナーじゃないか.
.
.
7213 ]
者さんが変わったと思いますが、やっぱり初代の中村梅之助。
永_井 荷_風さん
はっきりとは記憶していませんが、大河ドラマ『黄金の日日』
生粋の江戸っ子ってことで、江戸の遊び人ぶりが板に付いた
での丹波哲郎さんの演じる今井宗久の存在感が評判になっ
ところ、そしてお白州で啖呵を切る台詞、あれも越える役者
ていたようです。
はいないねって印象持ってます。
永_井 荷_風さん
六文銭さん
#05 お市の方/夏目雅子
2002/ 6/24 14:30 [ No.710 /
7213 ]
2002/ 6/24 17:53 [ No.714 /
遠山の金さんも、杉良太郎はじめ、何人かTVシリーズも役
NHK大河ドラマ『おんな太閤記』での配役でした。
きれいだった.
.
.
#07 豊臣秀長/中村雅俊
永_井 荷_風さん
7213 ]
おね(ねね)も様々な女優さんが演じていますが、
#06 と同じく、
「おんな太閤記」より
96 年大河「秀吉」における沢口靖子も、なかなかの熱演だっ
秀長の存在がクローズアップされたドラマは、これが最初と
たと思います。
7213 ]
記憶しとります。
ykm*31*さん
NHK大河ドラマ「樅の木は残った」(1970年)での役
最初に演じた方のイメージが強くなっちゃうのは、しょうが
柄。
ないですね。
#番外 蘇我馬子・葛飾北斎/緒形拳
大逆臣を装った大忠臣という設定の原田甲斐の喜怒哀楽が、
ecc**ler さん
/ 7213 ]
#06
原田甲斐/平幹二朗
2002/ 6/24 15:48 [ No.711 /
2002/ 6/24 18:42 [ No.715 /
かなりの凄みをもって演じられていました。
#10 おね/沢口靖子
2002/ 6/25 0:43 [ No.719 / 7213 ]
2002/ 6/25 0:48 [ No.720
またまた緒形さん。
藤枝梅安/緒方拳
2002/ 6/24 18:47 [ No.716 /
馬子はいうまでもなく先頃の NHK「聖徳太子」で、
実は、原作を読んだのはこの後でしたが、イメージ的にピッ
#番外
タリです。
7213 ]
北斎は映画「北斎漫画」です(樋口可奈子と田中裕子の大胆
その後、KS氏、TN氏らが民放の特番時代劇で演じていま
必殺仕掛人!
なヌードが目に焼き付いている)
。
したが、平幹さんを越える存在にはなりえていません。
秀吉=緒方拳は、全くの同感でございます。
ykm*31*さん
s11*3_0*さん
ecc**ler さん
#11 大石内蔵助/長谷川一夫
しまった!
2002/ 6/24 17:27 [ No.712 / 7213 ]
#08 徳川光圀/東野英治郎
2002/ 6/24 19:12 [ No.717 /
2002/ 6/25 10:24 [ No.721 /
7213 ]
#玄奘三蔵/夏目雅子、が取れない!
7213 ]
見たことはないのですが、ある世代以上の人にとっては絶対
b_blue_hearts さん
超メジャーな所を出しますが、時代劇はまり多く見てないほ
にこうでなくてはならないんだそうです。
うなので。
おそらく、大昔の大河ドラマ『赤穂浪士』の配役だと思われ
次回のシリーズからは、5代目の里見浩太朗氏に主役変更と
ます。
[ No.713 / 7213 ]
いうことですが、水戸黄門って言うと、私的にはあの普段は
komatsu_knife さん
ドリフの西遊記、という番組があり、いかりや長助の三蔵法
温和な好々爺が、悪行を見抜いたときは変貌して一喝するあ
師が良い味だしてました。
の貫禄、そして毎週最後の高笑い、あの演技の右に出る者は
#番外
志村けんが悟空、沙悟浄が仲本工事、猪八戒は高木ブー、加
いない、って思います。
7213 ]
藤茶がなぜかついて来るおっちゃん(?)だったような。
六文銭さん
歴史上の人物ではないので番外で。
#番外
玄奘三蔵/いかりや長助
2002/ 6/24 17:33
眠狂四郎=市川雷蔵
2002/ 6/25 11:45 [ No.722 /
市川雷蔵さんが歴史上の人物では誰を演じたか知らないの
主演したのもこの作品でした。
で、
「夢は、実りがたく~
歴史上の人物でのはまり役は解答できません(--;)
眠狂四郎は、私の大好きな片岡仁左衛門さん(演じた当時
は孝夫さん)や
#16 浜口雄幸/北大路欣也
2002/ 6/26 13:26 [ No.729 /
敵は、あまたなりとも~
7213 ]
胸に、哀しみを秘めて~
NHKで何度か放映された、城山三郎原作の『男子の本懐』
我は、勇みてゆかん~」
でのキャスティングで、本当は「ライオン宰相」と渾名され
田村正和さんも演じてらっしゃいますが
ついに 1000 回公演を達成した(する?)そうです。
るようなもっと濃い顔の人だったそうですが、すっかり北大
やっぱり雷蔵さんが私は好きです。
ヒロイン、アルドンサを松たか子が演じるそうです。
路さんの顔で焼付いています。
親子でなにやッとんじゃ。
komatsu_knife さん
特集本、買ってしまいました(←いつもながらではありま
すが、ただのミーハー)
。
この舞台、セルバンテスが獄中で語るという方式をとってい
にざりぃさん
ますが、実際は「ドン・キホーテ」なので、番外です。
#番外 丹下左膳/大河内伝次郎
b_blue_hearts さん
7213 ]
#12 柳沢吉保/石坂浩二
2002/ 6/25 12:10 [ No.723 /
2002/ 6/26 14:23 [ No.730 /
丹下左膳といえば大河内伝次郎の当たり役として有名で、
7213 ]
#14 今川義元/成田三樹夫
石坂さんも、頼朝になったり(大河ドラマ『草萌ゆる』)
、最
7213 ]
2002/ 6/25 13:11 [ No.726 /
独特のセリフでよく知られています。
近では吉良上野になったり、水戸黄門になったりしています
NHK大河ドラマ「徳川家康」(1983年)で演じていま
と聞いていますが。
が、『元禄太平記』での柳沢吉保の役が一番はまり役立った
した。
断片的にしか見たことがなく
ような気がします。
成田さんはこれ以前に、映画「柳生一族の陰謀」で主役の柳
一度、通しで見たいものだと
永_井 荷_風さん
生十兵衛の敵役・烏丸少将文麿を好演しており、以来お公家
彦左衛門_Oさん
「シェイハ、タンゲ、ナハ、シャゼン」という
さんの役といえば成田三樹夫という定評を得ています。
#13 伊達政宗/渡辺謙
2002/ 6/25 12:29 [ No.724 / 7213 ]
烏丸少将がそのままスライドしたような今川義元は絶品で
: #番外 座頭の市/勝新太郎
「その人物が最初にメジャーにとりあげられた」と言う点と、
した。
7213 ]
その役者さんの「最初の代表作」という点がシンクロするこ
1990年に55歳で亡くなりました。惜しい俳優さんを早
これも、他にやれる人がいない。
とが、このお題の場合大きいのかな?
く亡くしたものです(合掌)
。
足が一本しか無くて
渡辺謙も、それまで朝ドラなどで知られた顔ではあったよう
s11*3_0*さん
隻手、隻眼の怪物、丹下左膳。
ですが、ブレイクしたのは「独眼竜政宗」で抜擢されたこと
両目の開かない、居合いの達人、市。
が大きなキッカケだったと思います。
#番外
b_blue_hearts さん
[ No.727 / 7213 ]
「やい!なにしやがる。この
#06 で投稿させてもらった原田甲斐がモデルとなった歌舞伎
ど○くら!!」
#番外
セルバンテス/松本幸四郎
2002/ 6/25 12:38
2002/ 6/26 14:34 [ No.731 /
仁木弾正/片岡仁左衛門
2002/ 6/25 13:25
やれる人がいないのもそうだけど
「伽羅先代萩」に登場する大悪人。こちらは昨年、歌舞伎座
とか
[ No.725 / 7213 ]
でみたこの人が圧巻でした。
「この、目っ○かち、ちん○のサンピンが!」
ミュージカル「ラマンチャの男」
。
s11*3_0*さん
とか、
日本人では彼以外、この役は出来ません(いいろんな意味で
ドラマの上でも、堂々と言えない時勢ですからねぇ。
(深)
)
#15 足利義昭/玉置浩二
2002/ 6/25 17:18 [ No.728 / 7213 ]
いえ、いえ、
「秀吉」で演じてましたが、高貴な人にありがちな能天気
純粋に面白い舞台だと思います。
さ?をうまく醸し出していて、とても感心しました。
ブロードウエーで、染五郎時代の彼が、日本人として始めて
クイズ
パンチ de デートさん
彦左衛門_Oさん
#17 柳生十兵衛/千葉真一
7213 ]
2002/ 6/26 18:02 [ No.732 /
番外以外であまりお題が進んでいないようですので、再び登
その代わり、片岡孝夫の後醍醐天皇、柄本明の高師直、赤井
ボヘミアン・ラプソディー
場させていただきます。
英介の楠木正季など、脇が凄まじい光を放った。
バイスィクル
#14 でちょっと触れた「柳生一族の陰謀」で十兵衛役をやっ
中でも、高時を演じ切った鶴太郎と、六角道誉の陣内孝則の
地獄へ道連れ
たのがこの人です。成田さん扮する烏丸少将(公家のくせに
キレ方は半端じゃなかった。
ウィー・ウィル・ロック・ユー
かなりの使い手)との1対1の対決の場面は、黒沢作品にお
どっちにしようかな???と悩んだけれど、鶴太郎の三白眼
ウィー・アー・ザ・チャンピオン
ける三船VS仲代に勝るとも劣らない、時代劇の歴史に残る
の勝ち。
フラッシュ・ゴードンのテーマ
名決闘シーンと思っています。
とゆーことで。
・・・
その後、彼は山田風太郎「魔界転生」の映画化で再び十兵衛
b_blue_hearts さん
みんな良かったなあ。
を演じましたが、こちらもよかった。
フレディ・マーキュリーがエイズで死ななければ・・・
風太郎氏には「魔界転生」に続く“十兵衛もの”で、「柳生
ykm*31*さん
十兵衛死す」という作品がありますが、これも是非、千葉真
#04 キャロル
一さんで(演出はもちろん深作監督で)映画化して欲しかっ
2002/ 6/27 17:02 [ No.736 / 7213 ]
2002/ 6/28 13:43 [ No.740 / 7213 ]
たのですが、最早年齢的にちとむずかしいかな・・・。
お題【ろけんろー】
ちなみに“十兵衛役”としてかつては、松方弘樹氏のお父さ
芸能史第2弾と言うことで。
ヤザワとかジョニーがいましたっけ?
んJK氏の当たり役でしたが、私は実際に見たことないので、
歴史に残るロックンローラー、ロックバンドを 20、上げて下
♪きみはふぁんきもんきべべ♪
なんともコメントできません。
さい。
とかやってましたね。
s11*3_0*さん
#00
永_井 荷_風さん
The BLUE HEARTS
えーっと、誰がいたんでしたっけ?
、、、
、まあ、お約束で(汗
#18 平将門/加藤剛
2002/ 6/27 13:39 [ No.733 / 7213 ]
最近もブルハをモチーフにしたTV番組が放映されました
#05 RC サクセション
まんまです。
が、なかなか消費されない彼らは、凄いと思います。
高校時代にハマってたのはコレ!
大昔の大河ドラマ『風と雲と虹と』の主役で、子供の頃この
b_blue_hearts さん
清志郎は、いまではヘンな?おじさんのようだが、当時はカ
ドラマで平将門という人物を始めて知り、これ以外に将門が
2002/ 6/28 20:26 [ No.741 / 7213 ]
ッコよく、とんがってたミュージシャンでした。(たぶん、
出てくるドラマを見たことがないので、比較のしようもあり
#01 ビートルズ
ません。
いちおう当時はロックバンドという認識だったと思います。
2002/ 6/27 17:39 [ No.737 / 7213 ]
「雨上がりの夜空に」
「トランジスタラジオ」は名曲。
永_井 荷_風さん
ビートルズに夢中になるなんて不良だったんですね…
クイズ
ひと昔はやってた、ビジュアル系の元祖もこの人だろう)
パンチ de デートさん
永_井 荷_風さん
#19 宗尊親王/吹越満
2002/ 6/27 16:43 [ No.734 / 7213 ]
#06 たま
「あらしゃいませぬか~~~」
#02 ラ・ムー
b_blue_hearts さん
菊池桃子が在籍していたバンド
「さよなら人類」はヒットしましたね~。
アイドルからロックバンドのヴォーカルに転身
hayate_no_you_ni_satte さん
#20 北条高時/片岡鶴太郎
2002/ 6/27 16:53 [ No.735 /
2002/ 6/27 17:53 [ No.738 / 7213 ]
2002/ 6/29 1:17 [ No.742 / 7213 ]
いかすバンド天国でお馴染みのロックバンド。
当時は話題になりました
7213 ]
いまとなっては、過ちの過去、消し去りたい過去ですが・・
#07 エルビス・プレスリー
大河「太平記」は、真田広之の尊氏、根津甚八の義貞(ショ
hitomi_katsutarou さん
7213 ]
ーケン途中降板のため)、武田鉄矢の楠木正成と、初物づく
>エルビス・プレスリー
しの割りには、主演陣がどうもイメージにあわない。(個人
#03 Queen
2002/ 6/28 0:45 [ No.739 / 7213 ]
的見解)
クイーンもロックバンドですよね(汗)。
2002/ 6/29 13:58 [ No.743 /
Elvis Presley
1935 年アメリカ・ミシシッピー州生まれ。
>55 年歌手デビュー以来、若者に熱狂的な支持を得た世紀の
#12 クールス
ロックンローラー。歌をメインにした青春映画に多数出演し
2002/ 6/30 12:34 [ No.746 / 7213 ]
2002/ 7/ 2 11:45 [ No.749 / 7213 ]
た。1977 年死去。
#10 ボウイ
そうか、あれから25年過ぎたのか。
真ん中の文字が出せなかったので、カタカナ表記・・・(汗)
なかったりして)
なんだよ、あんなの
日本のロックシーン、ボウイ以前と以後とで変化したよう
夕刊紙の、あの人はいまコーナーで読んだんですが、まだク
あまったるいだけの、奴じゃないか。
な・・・などと知ったかぶりすると怒られるでしょうか・・・
ールスは存在していて、たまに活動しているそうです。
どこがいいんだか。と
彼らが活躍していた頃は受験生でしたので、あまり聴かなか
(もちろん館ひろしは参加していない)
大嫌いだった。
ったのですが、
クイズ
しばらくぶりに見かけたら
最近になってビデオを見ると、ついついのめりこんでしまい
ドーナツ太りのただのデブ
ます。
#13 ローリング・ストーンズ
歌、聞かないなぁ。と思ってたら
「B-BLUE」や「季節が君だけを変える」などが、結構お気
7213 ]
亡くなってた。
に入りだったりします。
あれから、25年か。
ykm*31*さん
パンチ de デートさん
2002/ 7/ 2 18:34 [ No.750 /
ローリング・ストーンズのデビュー曲は、チャック・ベリ
ーの「カム・
歳食うはずだ。
オン」だった(1963)。
#11 横浜銀蠅
彦左衛門_Oさん
#08 内田裕也
館ひろしがメンバーだった、ロックバンド。(それしか知ら
2002/ 6/29 17:03 [ No.744 / 7213 ]
2002/ 7/ 1 17:26 [ No.747 / 7213 ]
なんとまあ、古い話だ。
正確には、ザ・クレイジーライダー横浜銀蠅ローリングスペ
同級生に、ミック・ジャガーそっくりの
シャル、とやたら長い名前のバンド。暴走族をモチーフにし
(唇の)奴が居て。
最近とんと名前を聞かなくなってしまったけど、今どうして
た衣装等がウケて、また銀蠅一家と称して、弟分やら妹分な
本人は、それで親近感をだいたのか
いるんでしょう。
どが次々とデビューした。
ストーンズのファンだったが
フラワートラベリングバンド等で知られる日本ロック界の
いまはいい俳優になっている杉本哲太ももとはココでした。
こっちは、ビートルズのファンだった。
超大物。
ほかにも、嶋大輔、岩井小百合、あまり知られていないとこ
彦左衛門_Oさん
一時は映画の世界に行ったり、都知事選に立候補したり(9
ろで麗灑(りさ)姐さんとかもいましたが、どうもわたしの
1年、鈴木、磯村に次いで、大差はあったものの3位)
。
知らない「一家」もいるらしく、全部でどのようなグループ、
#14 ダ ウ ン タ ウ ン ブ ギ ウ ギ バ ン ド
警察沙汰も起こしたことがありますが、私、けっこう好きで
または人がいたのか、ちょっとわかりません。
[ No.751 / 7213 ]
す、この人。
いま、このようなコンセプトのバンドが出てきても、ちょっ
今や大作曲家の1人として名を連ねる宇崎竜童が率いてい
ちなみにモッくん(本木雅弘)は彼の娘婿です。
と世間一般には受け入れられない気がしますね。横浜銀蠅の
たグループ。
s11*3_0*さん
登場したころは、
「なめ猫ブーム」
「竹の子族」なども流行し
「スモーキングブギ」や「港のヨーコ
た時期でもあり、何か時代が産んだ申し子のようなものだっ
が大ヒット。でも個人的に大好きだったのは「身も心も」や
たのでしょうか。
「沖縄ベイブルース」でした。この2つは名曲です。
#09 チャック・ベリー
2002/ 6/29 18:18 [ No.745 / 7213 ]
50 年代のロックンローラ。
パンチ de デートさん
クイズ
代表曲はジョニー・B・グッド
2002/ 7/ 2 19:17
ヨコハマ
ヨコスカ」
1980年頃、当時所属していた東芝EMIをやめ、自らイ
ンディーズ系に身を投じ、バンド名もダウンタウン“ファイ
今の人は「バックトゥザフューチャー」のなかで
#番外
歌われた曲、といったほうが
なんてったって、「完全無欠のロックンローラー」ですか
ようなキワドイ曲もリリースしていました。そして、さらに
通りがよいかな
ら、
、、
、
、
その1~2年後発展的解散を遂げたのでした。
エルビスは大嫌い、チャックベリーは大好き。
でも番外(ニガワラ
s11*3_0*さん
でもなぜか、顔が思い出せない。
uruwasi_no_bbh さん
彦左衛門_Oさん
アラジン
2002/ 7/ 1 17:36 [ No.748 / 7213 ]
ティング”ブギウギバンドと変え、メジャー系では出せない
番外
YMO 2002/ 7/ 3 10:00 [ No.752 / 7213 ]
いえろ~まじっくお~けすとら。
『ろけんろ~』ではないかな~…(--;)
なので、番外。
またまた洋楽は詳しくないのに、「PANAMA」と「JUMP」
大阪天満宮の夏祭りですが、氏子が周囲の天神橋筋商店街の
はよく聴いてました。これ以上は何も知らない。
ため、大阪で最大規模の商店街の祭りとなってます。25日
クイズ
パンチ de デートさん
教授:坂本龍一と、タイタニック生存者の孫:細野晴臣と、
に大川で行われる「船戸御」と花火大会がメイン
#番外
高橋幸彦さん(うう、いい枕詞が思いつかなかった…)の3
#19 JAPAN
人組。
英国で結成されたバンド。
店街のお祭りとしては、かなり大規模です。
彼らの名曲『ライディーン』
、題名だけを聞いた時に
2002/ 7/ 8 15:45 [ No.757 / 7213 ]
十三どんとこい祭り
毎年8月かな?開催の、大阪は十三商店街のお祭り。町の商
デビッド・シルビアンを筆頭に美形が揃っていた。
風俗地帯も巻き込んで、結構面白いよ
あのあご(?)の長いロボットのテーマかと思ったのは、…私だ
現在で言うところの、ビジュアル系。
ecc**ler さん
けか?
hitomi_katsutarou さん
にざりぃさん
↓番外は気にせずに
#20 フランク・ザッパ
#15 Kiss
2002/ 7/ 4 12:59 [ No.753 / 7213 ]
2002/ 7/ 8 19:12 [ No.758 / 7213 ]
2002/ 7/ 8 22:11 [ No.760 / 7213 ]
例で、神社の行事とかじゃないので、なんとなく番外にしま
20番目はこの方に登場願うしかないでしょう。
したが、あまりこだわらないでくださいね。
洋楽はあまり詳しく無い自分だけど、この人たちの影響力っ
マザーズ・オブ・インベンション等で一世を風靡したアバン
自分の回答を番外にするかどうかの判断は、投稿する皆様に
て凄いんじゃないでしょうか。
ギャルド・ロッカー。
お任せ致します。
D 小暮で有名な、あのバンドも、Kiss のマネだと思うんです
ステージでウ○コをして、それを食ったという、過激なエピ
楽しい夏のイベント、紹介していきましょう。
けど、どうなんでしょうか。
ソードもあります。
ecc**ler さん
3 年くらい前、再結成されて日本でも公演をおこなったよう
1994年(確か?)に亡くなりました(合掌)
。
ですが、50 才はみんな達していますのに、あいかわらず火や
s11*3_0*さん
#01
クイズ
浅草サンバカーニバル
2002/ 7/ 9 9:33 [ No.761 /
7213 ]
血(?)を吹き出していました。
パンチ de デートさん
8 月の最終土曜日に行われます。でも、私は一度も見たこと
が無い。たぶん、露出度の高い衣装目当ての観客でゴッタ返
#16 Eric Clapton
2002/ 7/ 5 22:45 [ No.754 / 7213 ]
していそうだから・・・。
夏祭り20選
2002/ 7/ 8 22:02 [ No.759 / 7213 ]
いけしゃあしゃあと書いていますが、
お題
実は tears in heaven や change the world を聴いてベスト盤
さあ、いよいよ夏本番
ところで、夏祭りなんですが、私の実家のほうでは、6 月上
旬にやってしまいます。立夏過ぎだからだと思いますが。
を買っただけの単なるミーハーに過ぎず…(汗)
あなたのご近所でも、祭り支度を始めた神社や商店街、町内
クイズ
ブルースやんけ…(大汗)
会なんかがあることでしょう。
もっとも、この人も「ロックの殿堂」入りしているそうです。
そんな夏のお祭りを20個、挙げてみてください。神社の由
#番外
ykm*31*さん
緒などには、こだわらなくてもOK、大江戸線なので、ご近
終わってしまいました。
パンチ de デートさん
平塚七夕祭り
2002/ 7/ 9 15:11 [ No.762 / 7213 ]
所のお祭りなど、気軽に紹介していきましょう。
日本3大七夕のうち、新暦にあわせてやるのは、こっちです。
#17 YES 2002/ 7/ 7 23:32 [ No.755 / 7213 ]
ただし、
「夏祭り」なので、7~8月の開催であること。又、
毎年いってたのですが、ここ2年間は子細あって御無沙汰で
こちらはあまり進んでいないようなので・・・
花火大会オンリーのイベントはNGとさせてください。
す。
しかし、Owner of a lonely heart 位しか知らない人間が、
山手線で、【明治以前から続く日本の祭】がありましたが、
ここで優秀賞をとった七夕飾りが、仙台まで遥々出張してい
YES を語って良いのか?(大汗)
重複OKとしますね。
るというウワサを聞くんですが、本当ですかね?
ykm*31*さん
では
b_blue_hearts さん
#00
#18 ヴァン・ヘイレン
2002/ 7/ 8 10:55 [ No.756 / 7213 ]
天神祭り
毎年7・24、25日開催
御礼【ろけんろー】
2002/ 7/ 9 15:17 [ No.763 / 7213 ]
結構、みなさんあっさりでしたね(^^;;;
祭といいます。
父方の祖父母が徳島から北海道へ移住してきたもので、
熱く語る方がいらっしゃるかと思ったんですが、
、、
、
、
日本三大火祭りの一つです。
祖父母のお墓は徳島にあり、一度はお墓参りをしておこうと
もともとアフリカ発のロックミュージックは日本人の感性
祭りに使われる大松明は桧の割板を桶のように輪じめにし
いう父の考えからでした。
とマッチしにくいのかもしれません。
たもので、
(ちなみに北海道で私の田舎辺りは四国出身者が多いらし
「おっぺけぺー」などは、当時のロックンロールだったんで
重さが約50kgあるそうです。
く
しょう。
gre*t*fighb*rd さん
『徳島県人会』という会もあります)
また、萩原朔太郎や中原中也も、時代さえ違えば、ロッカー
暑かったな~(T_T)という記憶が強すぎて…(笑)
だったろう、と良くいわれています。
#番外
以上、余談。
き、み、と、いた
ありがとうございました。
とおい
b_blue_hearts さん
そ、ら、に、きえてった
なつまつり
2002/ 7/10 13:43 [ No.767 / 7213 ]
な、つ、は、
ゆめ、の、なかああああ
うちあげはなび~~~
#すみません、つい歌いたくなって・・・
#02 祇園祭
2002/ 7/ 9 19:58 [ No.764 / 7213 ]
でも、道路の脇に観客用のスタンド(有料)をわざわざ作
ってあって
いろんな会の人たちがどんどん来るのをひたすらそこから
見ていたような…。
にざりぃさん
ykm*31*さん
#07 祇園山笠
京都最大のお祭り、祇園祭。
2002/ 7/10 18:37 [ No.768 /
7月1日から1ヶ月間にわたって行われます。
条件緩和
明日(10日)から山鉾の組み立てが始まります。
7213 ]
「流れ」と呼ばれる単位のチームで、山笠(神輿?)を担い
gre*t*fighb*rd さん
>ところで、夏祭りなんですが、私の実家のほうでは、6 月
で、競争するそうです。いや、地元の人から聞いた知識なの
上旬にやってしまいます。立夏過ぎだからだと思いますが。
で、あやふやです。
「夏祭り」として開催されているなら、立夏過ぎからOKと
クイズ
#03 精霊(しょうろう)流し
2002/ 7/ 9 23:26 [ No.765 /
立夏過ぎならOK
2002/ 7/15 18:45 [ No.771 / 7213 ]
7213 ]
しましょう。
8月15日に、長崎で行われるお祭りです。
ecc**ler さん
先週は福岡へ行き、ちょうど山笠の「追い山笠」の日でした。
パンチ de デートさん
#08 大社ご縁祭り
初盆の精霊を極楽浄土に送るため、家庭や町内会などで工夫
2002/ 7/15 20:09 [ No.772 / 7213 ]
毎年8月中旬の、出雲大社のある大社町の夏祭り。
をこらして精霊船を作って海まで持っていきます。お線香を
#05 おわら風の盆
焚き、爆竹をならしまくります。すっごく大きくて豪華な船
越中八尾市でおこなわれる盆踊り(と言っていいんでしょう
2002/ 7/10 18:47 [ No.769 / 7213 ]
りの日でした。
もあれば、おじいさんが一人で引いてる小さくてかわいい船
か)
今は無きJRの大社駅から、出雲大社へ向かう参拝道(神門
もあります。
8 月から 9 月初旬に行われるそうですが、最近はかなり有名
通)を、いろんな「船」が練り歩き、にぎやかなイベントだ
長崎に夏行く予定がある方は、是非一度、爆竹を投げたり箱
になって、観光客も大勢やってくるそうです。
ったなあと記憶しとります。
ごとならしたりを体験してみて下さい。
私はまだ見たことありません、高知のアノ祭りと徳島のアレ
尚、出雲大社の正式な夏の「祭礼」として、「教大祭」が8
うちもじーさんが亡くなったら精霊舟作るんだろうな
は見たんですが。
/6~8/9で実施されるそうです。こっちは、かなり古式
あ・・・と思ってたんですが、うちの長崎の親戚みんなカト
クイズ
パンチ de デートさん
高校生の時、初めて出雲大社に行った時、偶然にもこのお祭
ゆかしい祭礼との事で、どちらも興味ありますね。
ecc**ler さん
リックでした。というわけで、弟と「お前が死んだら精霊舟
つくってやる」と三人で言い合ってます。
#06 阿波踊り。
ker*rin*22 さん
“徳島のアレ”とは、やはりこれでしょうか。
#09 秋田竿灯祭り
これも盆踊りの一種なのかな。
「どっこいしょ、どっこいしょ」の掛け声で、男たちが長大
#04 那智の火祭
2002/ 7/10 13:08 [ No.766 / 7213 ]
7月14日に行われる熊野那智大社の例大祭で、正式には扇
2002/ 7/11 10:18 [ No.770 / 7213 ]
私は小学5年生の時に家族で徳島を訪れ、見てまいりまし
た。
2002/ 7/15 20:26 [ No.773 / 7213 ]
な竿灯を肩で支えて踏ん張ります.
毎年 8 月上旬に行われます.
現地で見たのは 10 年程前だったかな?
四方の大燈籠を出したのが始まりと伝えられ、また、ねぷた
7月の半ばから9月の半ばまで
ykm*31*さん
の語源は、
「眠り流し」が
8月はほぼ毎日、
「ねむた流し」となり、豊作業の妨げになる眠気や、怠け心
30日(夜)にわたって
などを流すことが風流化したもの
今日は、なんとか天神祭り
だいぶ遅くなってしまいましたが・・・
と考えられています。
明日は、なんとか水神祭、と祭りの名前をくっつけて
日本にも早くスポーツ文化が定着することを望みつつ・・・
クイズ
パンチ de デートさん
#13
輪島大祭
スポーツと日本人・御礼
2002/ 7/15 20:40 [ No.774 / 7213 ]
ykm*31*さん
踊り狂っている。
何とか祭りでないのは
#10 高知よさこい祭り
2002/ 7/17 10:33 [ No.775 / 7213 ]
2002/ 7/17 19:54 [ No.778 / 7213 ]
盂蘭盆会の4日間、
8月23日~26日
「徹夜踊り」で夜があけます。
8/9 から 4 日間、
鳴子をもった人が踊りながら練り歩きます。
朝市と輪島塗りで有名な、能登半島の輪島市。
彦左衛門_Oさん
実際に見たことありますが、音楽を現代風にアレンジしたり、
この地域の各種お祭りの総称です。
かなり自由度の高い祭で面白かったです。
目を引くのが「キリコ」
#17 豊橋おいでん祭り
その自由度の高さゆえか、この祭りは各地に伝播しており、
「キリコ」とは、「切子燈篭」のことで、おみこしにお供す
こちらは進んでないので、とりあえず進めようと思いまし
そのひとつ、札幌の YOSAKOI ソーラン祭りはかなりの参加
る縦型長方形の大きな御神灯です。能登半島各地の夏祭りに
て・・・
者、見学者をもたらしているようです。
欠かせないものですが、輪島の「キリコ会館」で見たものは
こちらも、踊りを中心とした祭りのようです。
(こっちは 5 月にやるそうで、まだ見たことなし)
そりゃもう…。
今週金曜日 26 日から開幕、28 日の花火大会まで続きます。
テレビなどで見る限り、こっちは竹の子族みたいな衣装、グ
ecc**ler さん
ykm*31*さん
2002/ 7/25 1:26 [ No.783 / 7213 ]
ループ名は漢字によるアテ字が多いようで(例:くしろ踊乱
花 )
、なんとなく 80 年代テイストです。
クイズ
パンチ de デートさん
#11 青森ねぶた
2002/ 7/17 16:11 [ No.776 / 7213 ]
東北にラテンの血を見た!
2002/ 7/19 12:57 [ No.779 / 7213 ]
厳島神社例大祭
#18 亀戸天神例大祭
2002/ 7/25 9:17 [ No.784 / 7213 ]
只今、函館に来ています。市電ドック前停留所の目の前の神
8/25 に行われるそうです。
社が、偶然にも、今日、明日、お祭りでした。今にも、オネ
私はこの祭りはよく知りませんが、亀戸天神は、早春のころ
ーチャンたちのおみこしが出発します。
おこなわれる「うそかえ神事」が有名ですね。
ecc**ler さん
クイズ
パンチ de デートさん
日本でももっともエキサイティングな夏祭の一つではない
でしょうか。
#14 でした
2002/ 7/19 13:11 [ No.780 / 7213 ]
見ていても面白いけれど、鈴のついた衣裳を着けさせてもら
なれない I モート゛であわてました。
ドサクサにまぎれて、地元の祭も。
って一緒に跳ねることも出来るそうです。
ecc**ler さん
千葉県千葉市検見川町にあるこの神社、昔は漁業の町だった
8月の初めの立秋前の数日間に行われます。
#19 検見川神社大祭
2002/ 7/25 9:22 [ No.785 / 7213 ]
ので、海の安全を守る神社として信仰をあつめていたとのこ
ねぶたが終わると青森には秋風が立つと言われます。
#15 山形はナガさ祭
永_井 荷_風さん
って、まだ言ってる.
.
.
8/1~3 に、祭りがあって、神輿がでます。
でもこちらでは番外ではありません。
ちなみにこの神社、昔は「八坂神社」の名前だったのですが、
永_井 荷_風さん
京都の八坂神社に上納金?が払えず、名前を変更したとのウ
#12 弘前ねぷた
2002/ 7/17 17:39 [ No.777 / 7213 ]
2002/ 7/19 14:02 [ No.781 / 7213 ]
ねぶたが登場したら、こっちも!
と。
ワサがあります。
8/1~7 日に行われるそうです。
#16 郡上踊り
祭のいわれ:ねぷたは、文禄 2 年(1593)藩祖為信が京都滞在
岐阜県郡上郡八幡町で
2002/ 7/19 18:58 [ No.782 / 7213 ]
中、盂蘭盆会で都人に見せるため、二間
300年前から続く、踊りを中心とした夏祭。
クイズ
パンチ de デートさん
#20 安城七夕祭り
2002/ 7/26 2:38 [ No.786 / 7213 ]
七夕まつりは、星空に映える「天の川」の両岸で、旧暦の7
るのでこう呼ばれます。
の「猫」の個体数が減る
月7日にけん牛と織り姫が1年に一度の再会を果たすとい
そう呼ばれたこととも相俟って次第に意匠を凝らすように
→鼠が増える→桶が多数かじられる→桶屋が儲かる
う物語をもとに中国伝来の風習と日本古来の信仰とが結び
もなったのかもしれません。
・・・だったと思います。
ついて行われるようになったまつりです。全国的な祭りとし
永_井 荷_風さん
元誰が作った話かは知らないですが。
て盛大に行われるようになり今日に至っています。安城七夕
考えてみれば、目の不自由な人がなる職業が按摩さんか三味
まつりがスタートしたのは昭和29年のこと。安城駅前の本
#03 おニャン子
2002/ 7/26 12:33 [ No.790 / 7213 ]
町発展会の商人たちが中心となって市内及び近郊農家の暇
ネコを「ニャンコ」と呼ぶ呼び方は、発想としてはネコをネ
>一世を風靡したのはいったい何年前?
な時期である旧暦の7月7日に合わせて「夏の観光資源」に
コを呼ぶ呼び方から全く進化していないそうで、つまり、ネ
「なめ猫」は1981年です。
しようと願いをこめて計画したのが始まりです。昭和53年
コも元は「『ね』と鳴く小さな愛玩の対象」という意味なん
Hoshikusuさん
には、日本商工会議所の創立百周年記念事業として開催され
だそうです。
た「全国郷土祭」で仙台、平塚とともに自慢の笹飾りを披露
一時期一世を風靡した「おニャンコクラブ」の名称の由来を
#05↓
して以来「日本三大七夕」と呼称されるようになりました。
辿ると、テレ朝「欽どこ」の三姉妹「わらべ」の「メダカの
入れるの忘れてました。
コピペだす。
兄弟」の中の「ニャンニャン」のフレーズから、メンバーの
Hoshikusuさん
ykm*31*さん
一人の写真暴露、以来「ニャンニャン」の意味合いが変わり、
線弾きで、桶が木でできている時代だからこその話だなあ。
2002/ 7/26 18:09 [ No.794 / 7213 ]
フジ「夕焼けニャンニャン」のタイトルに使われ.
..という
#番外 阪神タイガース
2002/ 7/26 18:45 [ No.795 / 7213 ]
流れではないかと思いますが、いかがでしょうか?
開幕当時は猛虎だったけど、
永_井 荷_風さん
最近はすっかりネコ状態.
.
.
永_井 荷_風さん
お題【ねこ 20 選】
2002/ 7/26 2:40 [ No.787 / 7213 ]
番外
なめ猫
2002/ 7/26 13:51 [ No.791 / 7213 ]
エジプト時代から人に飼われ、偶像化され、神聖視されてき
『なめんなよ』と、学ランを着たり、
#06 猫遊軒猫八
た猫。
ハチマキをして(?)バイクの横に立っていたりした猫たち。
坂口安吾が大本教の本部跡を訪ねた時、祇園のほうで興業し
そんな猫にまつわるエピソード、言葉を語ってください。
ykm*31*さん
一世を風靡したのはいったい何年前?
2002/ 7/26 20:38 [ No.796 / 7213 ]
ていた一座の座長。
「もしも偽者であれば、米 50 俵進呈」という大見得をきっ
にざりぃさん
ていたと言う。
#01 ねこやなぎ
2002/ 7/26 2:47 [ No.788 / 7213 ]
#04
ドラえもん
2002/ 7/26 16:06 [ No.792 / 7213 ]
安吾曰く
ネコ型ロボ~ット~♪
「もちろん、偽者のハズはない。あちらは『江戸や』猫八だ
「柳の枝に猫がいる、だから猫柳~」
♪未来のせかい~の
ネコヤナギとは実はカワヤナギの異称。
日本漫画史上、有数の売上を誇るマンガですね。最近のマン
からだ。
」
ヤナギ科の落葉低木で、水辺に叢生、高さ 0.5-2 メートル。
ガだと、こんなほのぼのした世界を描ける人は少ないような
この猫遊軒、一座の最後に裃姿で現れて
葉の下面は白色。雌雄異株。
気が
『諸君、面白かったであろう、また明日も、知り合いを連れ
春、葉のまだ出ないうちに黄白色の花を穂状につけ、雌雄花
ecc**ler さん
て、見においで』といって消える、一切の芸を持たない芸人
ともに銀色の毛を密生。
だったそうな。
2002/ 7/26 18:07 [ No.793 /
エノコロヤナギ。
風が吹けば桶屋が儲かる
ykm*31*さん
7213 ]
い存在が、営々と語り継がれる。
風が吹く→目に砂が入る→目が見えなくなる人達が出てく
歴史とは、かくも皮肉なものである(笑
る
b_blue_hearts さん
#02 猫脚
2002/ 7/26 12:24 [ No.789 / 7213 ]
座卓の四本の足の形が、横から見るとネコの足のように見え
→三味線弾きが増える→三味線が大量生産される→原材料
たまさか、安吾の琴線に触れた為に、芸能史に残るはずもな
なめ猫
#07 で
2002/ 7/26 20:49 [ No.797 / 7213 ]
日本舞踊で『万年喜猫(まねぎねこ)』というのがありま
行雲流水、自由気侭な生き様が、猫の真骨頂です。
なめ猫も、20 年前の世相を現す代表的な存在の一つですので、
す。
※磬(けい)=吊り下げ、撞木で打ち鳴らす楽器。
本編に。
おめでたい当て字ですね。
瑟(しつ)=中国の弦楽器の一つ。おおごと。
追伸:なめ猫の認定、ありがとうございます m(_ _)m
>猫遊軒猫八
安吾の「日本文化私観」
、読みました読みました。
ykm*31*さん
にざりぃさん
ykm*31*さん
↓#11 です
#10 眠り猫
#08 トムとジェリー
2002/ 7/27 14:46 [ No.798 / 7213 ]
2002/ 7/27 17:17 [ No.801 / 7213 ]
超メジャーなので今のうちに。
2002/ 7/27 17:20 [ No.803 / 7213 ]
一歩遅れました。
ykm*31*さん
1960 年代に人気のあったテレビ漫画(当時はアニメではな
「見ザル、聞かザル、言わザル」「鳴き龍」と共に日光東照
くこう呼ばれていた)
。
宮の“三大動物”と言えばやはりこれでしょう。
#12
猫のトムと鼠のジェリーが追っかけこを繰り広げるお定ま
おっともうひとつ、御祭神は「狸」だったっけ。
馬場のぼるさんの絵本のねこ達。とらねこ大将を筆頭に、み
りのパターン。
s11*3_0*さん
んなしてちょっぴりアホ。11 ぴきもいるのに・・・。でもそ
でも、今の鼠は猫にやられる程弱くなく、逆に猫を食い殺す
11 ぴきのねこ
2002/ 7/27 23:13 [ No.804 / 7213 ]
こがかわいい。
場合もあるとか…
#10 漱石の猫
単純な設定だけど、素直に笑えた古き良き時代の物語でいた。
日本文学史上、最大のスター猫は、
「名前はまだない」し、
やってました。
s11*3_0*さん
「何でも薄暗いじめじめしたところでニャ-ニャ-泣いていた
絵本の博物館でとらねこ大将のぬいぐるみを売っていると
事だけは記憶している」だけです。
知り、わざわざ行って買ってしまった・・・。
今この暑いさなかに甦ったら、
ker*rin*22 さん
↓正誤表
2002/ 7/27 14:50 [ No.799 / 7213 ]
2002/ 7/27 17:20 [ No.802 / 7213 ]
むかしアニメ映画になって、とらねこ大将の声を郷ひろみが
素直に笑えた古き良き時代の物語でいた。
「こう暑くては猫といえども遣り切れない。
↓
皮を脱いで、肉を脱いで骨だけで涼みたい者だと英吉利のシ
#13 猫いらず
素直に笑えた古き良き時代の物語でした。
ドニー・スミスとかいう人が苦しがったという話があるが、
戦前に一般的に使われた殺鼠剤で、文字通りこれがあれば猫
s11*3_0*さん
たとい骨だけにならなくとも好いから、せめてこの淡灰色の
は要らないって意味ですが、これが黄燐を使った、猛毒の薬
斑入りの毛衣だけはちょっと洗い張りでもするか、
で、人間が誤って飲んでも命取りになって、現に毒殺に使わ
もしくは当分のうち質にでも入れたいような気がする。
」
れたといわれ、そのために一般人が薬屋で手に入れるには印
とさぞかし嘆くことでしょう。
鑑が必要だったといいます。
「猫の足はあれども無きが如し、どこを歩いても不器用な音
六文銭さん
#09 招き猫
2002/ 7/27 16:22 [ No.800 / 7213 ]
お店などによく置いてあります。
由来や歴史的なことについてはさっぱりわからないので
2002/ 7/28 2:16 [ No.805 / 7213 ]
すが
のした試しがない。
日本の伝統的(?)な物の1つのように思うので、あげてみ
空を踏むが如く、雲を行くが如く、水中に磬を打つが如く、
#14 猫だまし
ました。
洞裏に瑟を鼓するが如く、
相撲で、立ち合いの瞬間に相手力士の目の前で手を叩き、相
醍醐の妙味を嘗めて言詮のほかに冷暖を自知するが如し。
手を戸惑わせ取り組みを優位に持ち込むという奇策で、小兵
ルで
月並な西洋館もなく、模範勝手も無く、車屋の神さんも、権
でまともに戦っては不利な、元小結舞の海がよく使っていま
何色だと何々運があがる、とか、風水(?)っぽいものもあ
助も、
した。
ります。
飯焚きも、御嬢さまも、仲働きも、鼻子夫人も、夫人の旦那
ただし、猫の前でそうしたらひるんでも、力士にはそうそう
最近は、両手(足?)で招いているのや、猫自体がカラフ
招いている手(足?)が右か左かで招くものが違うと聞い
2002/ 7/28 2:25 [ No.806 / 7213 ]
様もない。
通じなかったようで、猫だましが直接勝利に繋がったケース
たことがありますが、
行きたいところへ行って聞きたい話を聞いて、舌を出し尻尾
は、なかったように思いますが。
詳しくは知りません。
を振って、髭をぴんと立てて悠々と帰るのみである。
」
六文銭さん
#15 猫又(ねこまた)
2002/ 7/28 17:20 [ No.807 / 7213 ]
山手線のほうでも取り上げられたことがあったかもしれま
「平家物語」からですが、平家を蹴散らして入京した木曽義
せん、
仲を、この名の人物が尋ねた所、義仲は「猫が人間に対面す
化け猫の一種か。
鍋島の殿様と竜造寺の某が囲碁か将棋を巡って喧嘩して、鍋
るのか?」と大笑いし、彼を通したら、強引に食事を勧め、
ある人が暗い道で、猫又に出会い腰を抜かして助けを呼んだ。
島が竜造寺を切り殺してしまい、その恨みをはらすことを飼
出された飯を盛ったお椀が汚らしいので、猫間が食べるのを
騒ぎを聞きつけた人々が駆けつけた。
い猫に託す話だったと・・(すごいいいかげんな記憶)
ためらっていると、「猫殿は小食ですな。猫の食い残しは有
化け猫が襲い掛かったのではなく、実は飼い犬がじゃれつい
竜造寺は鍋島に家の実権を握られたあと、江戸時代はお家再
名だ。さ、お食べなさい」とさらに進め、結局彼は用件も告
ていただけだったという話である。
興の嘆願書を幕府に提出していますが、当の竜造寺家当主が
げられず義仲の元から引き上げていったといいます。
toshy.y.takahashi さん
自殺したり、怪事件がおきています。
木曽の山中から、武力で一気に都を占領したものの、礼儀作
この怪談の背景には、そういった事情が反映されているので
法などわきまえない義仲を揶揄したくだりのようです。
は?と推測しています。
六文銭さん
#16 命婦のおとど
2002/ 7/28 17:25 [ No.808 / 7213 ]
「平安時代動物誌」
園田学園女子大学
猫
クイズ
助教授
五島
パンチ de デートさん
邦治
CAT
#19 金猫、銀猫
2002/ 7/29 20:01 [ No.811 / 7213 ]
より一部引用します。
天明の頃、両国の回向院の近くに二軒の娼家があり、それぞ
平安時代には野良犬はいても野良猫はいなかった。というの
れ金色に塗った
お題【 ブームの戦後史 】
も、猫は唐から舶来された珍重すべき愛玩動物であって、基
招き猫と、銀色に塗ったものとを店のマスコットにして繁盛
7213 ]
本的に屋内で綱をつけて飼うものだったからである。
したそうです。
終戦後からこれまでの間に、流行した物事を二十個挙げて下
<中略>
猫は「寝子」に通ずるということで、売笑婦を指す隠語にも
さい。
そうしたたいせつに扱われた猫として、歴史上もっとも有名
なっていて、
#00 なめネコ
な猫は、一条天皇が寵愛し五位の位をもっていた「命婦のお
その淫靡な姿態を猫になぞらえて招き猫が出来、その評判か
本当にこんなのが流行ってたんだよなぁ.
.
.
とど」とよばれる牝猫で、専属の乳母がいた。その猫が子を
ら花柳界を
永_井 荷_風さん
生んだときは、人間と同じように産養(うぶやしない)とい
中心に招き猫をおく事が流行ったという説もあるそうです。
う誕生の祝宴まであったという。
http://www.google.co.jp/search?q=%8B%E0%94L+%8B%E
#01 ミニスカート
<以下略>
2%94L+%97%BC%8D%91&ie=Shift_JIS &hl=ja&lr=
戦後の流行って言うと、真っ先に思いつくのはこれですね。
ykm*31*さん
ということは、「ニャン子」だけでなく「ニャンニャン」と
まだ幼い頃なので、大ブームの時の記憶は余りないのですが、
いう発想も
当時は若い女性ばかりでなく、かなり上の層まで・・・あの
きわめて伝統的なものと言えそうですね。
美空ひばりもミニで「真赤な太陽」を歌ったり、首相佐藤栄
永_井 荷_風さん
作の寛子夫人もミニを披露したとか。
#17 猫田勝敏
2002/ 7/29 18:17 [ No.809 / 7213 ]
男子バレーボールで活躍した名選手、東京、メキシコ、ミュ
ンヘンの各オリンピックで、金銀銅のメダルを手にしたのは
2002/ 7/29 23:03 [ No.814 /
2002/ 7/29 23:30 [ No.815 / 7213 ]
六文銭さん
2002/ 7/29 20:07 [ No.812 / 7213 ]
猫田と南の両選手しかいないそうです。
>#18 佐賀の化け猫
猫田って珍しい名前だな、と子供のころはその程度の記憶し
山手線のほうで、
「呪い」のお題のとき、わしも書いた。
#02 グループサウンズ
かないのですが、いま WEB で検索したところ、猫田選手は
ここにも書こうと思っていたのに(笑)
これもミニスカートとかなり時代がダブりますが、ビートル
残念ながら 83 年にお亡くなりになっているようです。
toshy.y.takahashi さん
ズの影響を受けて日本でも多くのグループが、若い女性に大
クイズ
パンチ de デートさん
人気を集めました。
#20 猫間中納言光高
#18 佐賀の化け猫
2002/ 7/29 18:25 [ No.810 / 7213 ]
2002/ 7/29 23:35 [ No.816 / 7213 ]
2002/ 7/29 22:54 [ No.813 / 7213 ]
前にも確か山手線でレスしましたが。
タイガース、スパイダース、ブルー・コメッツ・・・この辺
のメンバーで、現在も第一線で活躍している人、少なくない
ですね。
その名の通り、スーパーカーの形をした消しゴム、学校の机
ちなみに、当時のGSのヒット曲で、今回リバイバルヒット
の上で、ボールペンのボタンの反動を利用してレースをしま
#07 フラフープ
の「亜麻色の髪の乙女」気に入ってまして、携帯の着メロに
した。
今のところカタカナしばりで来てるぞ.
.
しています。
みなさんは、この遊びやってました?
永_井 荷_風さん
六文銭さん
クイズ
2002/ 7/31 0:33 [ No.824 / 7213 ]
パンチ de デートさん
#8 ナタデココ
#03
ルービックキューブ
2002/ 7/30 9:17 [ No.817 /
#06 インベーダーゲーム
2002/ 7/30 19:39 [ No.821 /
2002/ 7/31 1:09 [ No.825 / 7213 ]
はやりましたね~
acharayukei さん
7213 ]
7213 ]
ちょうど 20 年ほど前に流行した立方体パズル。
小学生の頃、ゲーセン禁止の校則にもかかわらず、入り浸っ
私は数学がだめなためか、あまりうまくできませんでしたが、
たなあ。
#9 もつ鍋
うまい人は数分でクリアしてましたね。
ところで、インベーダーが最前列まで進出するのを待って一
ダイスキ~!!
気に撃墜する「ナゴヤ撃ち」
、
acharayukei さん
クイズ
パンチ de デートさん
2002/ 7/31 1:11 [ No.826 / 7213 ]
鍋ブ~ムでした!!
未だに命名のルーツが分からない・・・
#04
アメリカンヨーヨー
2002/ 7/30 9:26 [ No.818 /
ykm*31*さん
#10 マカレナ
2002/ 7/31 1:19 [ No.827 / 7213 ]
カラダをいやらしく動かして踊るダンス音楽で、96 年ごろは
7213 ]
自分が小学生のとき、コーラの景品として大流行しました。
【ねこ 20 選】御礼
あまりの過熱ぶりに、コーラ会社は各地にヨーヨーのアメリ
いやあ、なかなか快調なペースで回答が積み重なっていくの
カンチャンピオンを派遣。私もその催しに参加して、技を見
を見て、
学したり教わったりしましたが、同時期に各地にチャンピオ
いかに猫が身近な存在であるか、改めて実感しました。
ディスコ
ンが現われていて、いったいチャンピオンは何人いるのか疑
諺や慣用句なども含めたら、あと 10 くらいは余裕で上乗せ
ネコも杓子もディスコブームだった 1978 年~1980 年!!
問でした。
できそうですね。
Oh_What_A_Morning2001 さん
クイズ
パンチ de デートさん
#05 ミクロマン
2002/ 7/30 19:47 [ No.822 / 7213 ]
やりました!!
fanafanakun さん
#11
2002/ 7/31 1:21 [ No.828 / 7213 ]
回答の中では、「猫間中納言」が初耳で、楽しませて頂きま
2002/ 7/30 9:46 [ No.819 / 7213 ]
超●金ブームの後釜として発売された、ヒーロータイプの人
した。
#12 ダッコチャン
ともあれ、皆さんに楽しんで頂けて、出題者冥利に尽きます。
昭和50年くらいですかねえ、
、、
ykm*31*さん
クロンボのビニール製の人形が大ブーム。
形。
2002/ 7/31 13:33 [ No.829 / 7213 ]
てきとーな太さの棒には必ず抱きついてました。
一般的に、こういう人形は「ホントウは身長ウン 10 メート
【夏祭り】
ルなんだけど、人形だから、、、」と、想像力で遊ぶものなの
御礼が遅くなり、申し訳ございません。
一時期流行った、「何でもかんでも黒人差別」ブームに鎧袖
だが、ミクロマンは、「本当にこの大きさなんだ」と実物大
(すっかり忘れてました…)
一触、生産中止に追い込まれたそうです。
として売り出したところが発想の転換。
旅ネタは私の得意とするところですが、皆様の地元のお祭り
が、近年のリバイバルモードの中、7色に塗り替えられて復
関節が弱くて、すぐポロッととれてしまうのが、難点でした。
とか、いろいろと話しを聞いてみたいなーと思ってのお題で
活。
b_blue_hearts さん
した。
「黒くなきゃイイダロ」というコトらしいんですが、
、、
、
なかなか楽しませていただき、ありがとうございます。
それも違うダロ、と思う私であります。
夏祭りのシーズンはまだまだ続きます。
b_blue_hearts さん
# 番外
スーパーカー消しゴム
2002/ 7/30 10:21 [ No.820
御礼
2002/ 7/30 19:52 [ No.823 / 7213 ]
/ 7213 ]
さあ、みんなで繰り出そう!
なんか子供のころの記憶が蘇ってしまったぞ。
ecc**ler さん
ブームが去ったあとも、細々と生産されていたそうですが、
#13 ハロー・キティ
2002/ 7/31 13:42 [ No.830 / 7213 ]
実は「猫」ネタで考えていました。
♪スタイリ~スタイリ~、スタイリ~スタイリ~・・・「私
すよ」
デビューはかなり古いのですが、この5年ほどはかなり強力
に電話してください、ドウゾヨロシク」って、スタイリ~じ
と教えてくれました。
な商品として定着しています。
ゃなくて、CM だけが流行してたのかな。
「なんちゅう国じゃ」と思ったものです。
なんでもキティのデザイナーさんは、持ち主が自由に表情を
クイズ
パンチ de デートさん
永_井 荷_風さん
想像できる様にと、わざと口を描かなかったのだそうで、こ
の口なし猫は世界中に数億匹いや数十億匹ほど繁殖してい
#14 ドラクエ
2002/ 8/ 1 14:43 [ No.833 / 7213 ]
るのではないでしょうか。
御存じドラゴンクエスト
☆アイビーカット
ところで、某乳飲料のラベルやダッコちゃんのように人間を
それにしてもドラクエ8はいつ出るのだろう?
かつて流行したアイビー・ファッションにマッチさせたスタ
キャラクターにすると何かと問題があるようで、「みんなの
ase*oan**ido さん
イルです。ショートカットにして(サイド・バックはやや刈
たあ坊」でも問題になったことがあるそうです。
#18 アイビーカット
2002/ 8/ 2 14:16 [ No.838 / 7213 ]
り上げ)7:3パートにわける。スタイリング剤でタイトに
なので、カラフルなダッコちゃんを見ると、脱人間宣言みた
#15 たまごっち
いなものを感じてしまいます。
ああ、そういえば・・って感じで、思い出したでしょう?
・・・だそうですが、自分の中では長らくアイビーとは
今のところ、人間じゃなければ文句を言われることは少ない
あなたは、いま、たまごっちをどうしています?捨ててしま
「もみ上げを斜めにそり落とすこと」
ようですから.
.
.
いましたか?
であるとの美しい誤解があった。
永_井 荷_風さん
私は捨てずに、どこかにあるはずですが、電池はとっくにき
今でも床屋さんに行くと、
れているでしょう。
「もみ上げはどうしますか?」
白いたまごっちが珍しいとか、つんくがたくさん持っている
「普通でいいです」
>スーパーカー消しゴム
から入手しづらいんだとか、あの騒ぎ、なんだったんでしょ
とのやり取りが毎回ある。
も、流行りましたね。
うね。
かくいう自分も、何年か前までは「アイビーで」と答えてい
ボールペンの反動を強めようと、何本もボールペンを解体し
クイズ
#番外 怪獣消しゴム
2002/ 7/31 13:53 [ No.831 / 7213 ]
2002/ 8/ 1 17:33 [ No.834 / 7213 ]
パンチ de デートさん
仕上げることがポイント。
た時期もあったなあ。
ykm*31*さん
て、バネを集めるヤツもいました。
あれ、あんまり詰め過ぎると、却ってパワーが落ちるんです
#16 プリクラ
2002/ 8/ 2 2:23 [ No.835 / 7213 ]
よね。
これもたまごっちと時代的にはダブるかな?
#19 ボウリング
で、その前に、怪獣消しゴム。
こちらは主に利用するのがもっぱら女子高生に限定されて
♪さ・わ・や・か・リツコさん♪
ウルトラマンの怪獣が主でしたが、それをトントン相撲の要
いましたが、大ブレイクでしたね。これで撮った友達とツー
「なつかCM」の類でたまに見かけますが
領で戦わせて、勝ったら取る、ってのが流行りました。
ショットの写真のシールを何百枚のノートにびっしり貼り
20年以上前、いたるところにボウリング場がありましたね。
安定を良くする為に、ストーブで底面を溶かして真ッ平らに
まくったりして・・・
今は廃墟となっている建物も多いですけど。
しようとするヤツとかがいて。
六文銭さん
ecc**ler さん
2002/ 8/ 2 20:34 [ No.839 / 7213 ]
あんまりやりすぎて、教室中、焼けたゴム臭くなって、エラ
いことになったのを憶えています。
#17 列島改造
2002/ 8/ 2 9:39 [ No.836 / 7213 ]
それにしても、スーパーカーも怪獣も、「消しゴム」として
田中内閣の時と、80 年代末期の2回、大ブームになりました。
#11 のディスコブームはサタデーナイトフィーバーが火付け
使えない、ただの「ゴム」なのに、なんで「消しゴム」って
b_blue_hearts さん
役だったが、80 年代後期から 90 年代前期にかけて、第二次
言ったんでしょうねえ??
b_blue_hearts さん
#番外
スタイリー
DC ブランド
2002/ 8/ 2 23:19 [ No.840 / 7213 ]
ディスコブームとよんでもさしつけない現象がありました。
#番外 猿岩石
2002/ 7/31 17:03 [ No.832 / 7213 ]
#20
2002/ 8/ 2 10:10 [ No.837 / 7213 ]
今は無きマハラジャ東京ではボディコンに身を包んだお姉
五、六年ほど前に海外にいたときに、日本の友人が手紙で
さんがお立ち台にあがり、これをトウナイト2が大袈裟に報
「今、日本ではプリクラとたまごっちと猿岩石が流行ってま
道するもんだから、地方のディスコにはやたら過激ファッシ
ョンが大はやり。
#01 銚子商業
ストリップなのかなんなのか、よくわからなくなっていまし
前年に江川のS学院を延長の末サヨナラで破った銚子商業
決勝と、二試合連続ノーヒットノーランの快挙を成し遂げて
た。
は、春夏五回連続の甲子園に乗り込みました。
います。
このころは一般大衆(若い人)の間にも、DC ブランドブー
茨城T日大の工藤、K実業のS岡などの好投手がひしめく中
その後嶋はたしか明治大学に進みますが、学徒出陣で亡くな
ムが定着、丸井のバーゲンには地方からわざわざやってきた
でも、三年生のエース土屋を中心に圧倒的な強さを発揮し、
っています。
人で開店前に行列ができるほどでした。ユニクロがあたりま
初戦にPL学園と5対1で勝利した後は、決勝まですべて5
プロでは沢村、学生野球では嶋という名投手を戦争に奪われ
えの現在では考えられません。
点差以上の零封で、決勝は7対0で見事な優勝を果たしまし
ました。
ほかにも、この時代の流行として、トレンディドラマ、W 浅
た。
決勝でノーヒットノーランを成し遂げる投手が現れるのは、
野論争など、へんなものがいろいろありました。
このときの二年生の四番篠塚は、華奢な体ながら、引っ張っ
その後半世紀以上経った、つい最近のことになります。
その裏には「ゴージャス」なイメージがあり、まさにバブル
ては本塁打、合わせてはレフトへ流し打ちと、その打撃のう
永_井 荷_風さん
でうかれていた日本を象徴するできごとであった、と思いま
まさは注目を浴びていました。
す。
このほか中日に進んだ宇野選手も優勝メンバーの一人でし
#04 横浜
た。
1998 年夏の選手権は、高校野球が最後の光芒を放った年と
永_井 荷_風さん
して記憶しています。
クイズ
パンチ de デートさん
2002/ 8/ 3 0:00 [ No.842 / 7213 ]
海草中学は確か全国大会では無失点で優勝し、しかも準決勝、
2002/ 8/ 3 22:21 [ No.845 / 7213 ]
その中心は、春夏連覇を目指す横浜高校。
#02 箕島
お題「高校野球 10」
2002/ 8/ 2 23:37 [ No.841 / 7213 ]
2002/ 8/ 3 0:58 [ No.843 / 7213 ]
エース松坂大輔は、横浜高校が愛甲猛を擁して全国制覇した
尾藤公監督率いる箕島高校は、昭和 54 年に春夏連覇するな
1980 年に、
ど、昭和 50 年代には強豪として鳴らしました。
その横浜と決勝で対決した高校のエースの名を受けた、野球
下の投稿、さしつけない現象がありました。→さしつかえな
特に昭和 54 年の、石川・星稜高校との死闘は、高校野球史
の申し子です。
い現象の間違いでした。
に残る名試合となっています。
順調に勝ち上がった横浜は、準々決勝で上重を擁する PL 学
ついでにお題。
しかし、昭和 60 年代に入ると、和歌山県大会をなかなか勝
園と延長 17 回の死闘を演じ、
そろそろ高校野球が始まりますが、思い出に残っている試合、
ち抜けなくなり、
翌日の準決勝では寺本四郎(現ロッテ)を擁する明徳義塾に、
選手、学校などありましたらお願いします。
今や和歌山といえば智弁和歌山になってしまいました。
6 点差をひっくり返し逆転勝利。
個人的な思い出でいいので、あの学校は今!?みたいなもの
尾藤監督も確か既に箕島を去られたと思います。
そして決勝・京都成章戦では、松坂がノーヒットノーランの
でもなんでもいいです。
最近はやはり普通の高校になってしまったのでしょうか。
快投を演じて見事栄冠を勝ち取りました。
高校野球をどれくらいみなさん見てるかわからないので、と
ykm*31*さん
松坂の怪物たる所以は、高校時代にあれだけ酷使されながら、
りあえず 10 件までにします。
プロでも 4 年連続最多勝の快挙を成し遂げていることです。
#00 取手二校
#番外 海草中学
現在、常総学院にいる木内監督が率いて全国制覇しました。
「思い出の」ではない戦前のチームなので番外で行きます。
ます。
(昭和 59 年だったか?)
嶋投手を擁して夏の全国中等学校野球(甲子園だったかどう
もう 150 キロ半ばの快速球は見られないのだろうか・・・
決勝は、桑田、清原を擁した PL 学園を破ったもので、大変
かは知りません)を制した和歌山の海草中学は、現在の県立
ykm*31*さん
なことでしたが、木内監督が去ってしまったこの学校は、い
田辺高校の前身だと聞きました(旅先で会った人が母校だと
まは普通の学校になっているようです。
言ってたので)
。
#04
今年も 1 回戦で茨城大会を去っています。
それまで全国大会では常に優勝候補だった和歌山中学には
7213 ]
当時西本幸雄氏がいましたが、嶋投手の出現で県大会を突破
僕にとって思い出の高校野球といえば、2000年夏の大会
できませんでした。
で優勝した智弁和歌山ですね。
クイズ
パンチ de デートさん
2002/ 8/ 3 1:25 [ No.844 / 7213 ]
しかしその彼もとうとう肘を痛め、完全復活が危ぶまれてい
智辯学園和歌山高校
2002/ 8/ 4 19:59 [ No.846 /
その年の春の大会では準優勝だったので優勝候補の一角で
田辺の人が母校だと言っていた、の間違いで、記憶が入れ替
まぁ、都立だから珍しかったのですが、地方では公立のトッ
はありましたが、
わっていたようです。
プの進学校で甲子園の常連と言う学校は今でもありますね。
終わってみれば新記録のオンパレードでした。
ご指摘、ご教示ありがとうございました。
永_井 荷_風さん
あの桑田・清原がいたPL学園の10本を上回る大会通算1
永_井 荷_風さん
#09 浦和学院
1本のホームランに
2002/ 8/ 5 11:57 [ No.848 / 7213 ]
2002/ 8/ 6 12:54 [ No.851 / 7213 ]
大会通算100安打、チーム打率・413(去年、日大三高
#06 金足農業
に抜かれましたが)
。
秋田から初出場した金足農業は、緒戦の広島商業戦では広商
その後も、結構出場していますが、プロ選手は、初出場の時
そして決勝戦で20安打。
野球のお株を奪うような機動力を見せて快勝し、他にも並み
の4番鈴木健くらいしか、記憶にありません。
ちなみに13エラーは優勝校の中では最多です(笑)
居る強豪を下して準決勝に進みます。
他に誰かいましたっけ?
もう、とにかく強かった。見ていて圧倒されましたね。
準決勝の相手は三年生に桑田、清原がいるPL学園で、相手
b_blue_hearts さん
なにしろリードされても負ける気が全然しませんでした。
のエラーもあり8回までは2-1くらいでリードしていま
今年はどんなドラマが生まれるのか、今から楽しみです。
したが、最後は桑田の2ランホームランで逆転され、さすが
#10 浪商高校
naga_ika_fu さん
に力の差を見せ付けられます。
今はさらに名前が変わっているらしいんですが、良く知りま
>海草中学は、現在の県立田辺高校の前身
田舎の農業高校というイメージとは裏腹に、最後まで野球セ
せん。
海草中学を前身とする学校は県立向陽高校です。
ンスの良さを感じさせる気持ちの良いチームでした。
私の記憶では、牛島、香川のバッテリーのあの高校、ってか
今年の地方大会は、向陽高校は3回戦で、田辺高校は準決勝
この頃を最後に、以来ほとんど高校野球を見なくなってしま
んじです。
で敗れています。
ったので.
.
.
いつの大会だったか、相手は上尾か桐生だと思うんですが、
gre*t*fighb*rd さん
永_井 荷_風さん
東西の横綱決戦といわれたカードで、9回 2 アウトまで1点
初出場でベスト4、浦学旋風と言われました。
2002/ 8/ 6 13:00 [ No.852 / 7213 ]
差。
#05 池田
2002/ 8/ 4 21:21 [ No.847 / 7213 ]
#07 伊野商業
2002/ 8/ 5 13:08 [ No.849 / 7213 ]
それを3番牛島が起死回生の同点ホームラン、延長で逆転勝
江川のS、銚子商業、原のT大S、愛甲のY校、荒木のW実
高知の伊野商業は、好投手渡辺を擁して初出場で春の選抜を
ち、というのがあったような、
、、
、
業などの時代の後、荒木を攻略して大差で下したのが、名匠
制しました。
その後、中日、ロッテで活躍した牛島に対して、
「ドカベン」
蔦監督率いる徳島の池田で、エースの畠山や二年生の水野を
同じ四国の好投手黒子を擁する西条にも投げ勝ち、準決勝で
と言われた香川は南海でただのデブになり、結局鳴かず飛ば
中心とした「やまびこ打線」(だったかな?)は、九番打者
桑田清原のPLを抑えるなどしての優勝でした。
ず。
も本塁打を打つほどの破壊力を誇り、夏の大会の優勝をもた
この頃のPLはちょっと強すぎたので、僕の中では常にアン
タレントに転向したと聞きましたが、今ではどこで何をして
らしました。
チヒーロー的な存在になっています。
いるのやら、
、、
、
その後、翌年の春の大会もエース水野を擁して優勝し、史上
永_井 荷_風さん
b_blue_hearts さん
投手のカーブに打線は完全に封じ込められてしまいます。
#08 国立高校
#番外
great_fighbird さま;
東京の多摩地区西部の進学校としても知られる都立国立高
マンガ、ドカベンに登場した高校。甲子園の土は、鳥取砂丘
>>海草中学は、現在の県立田辺高校の前身
校は、あまりレヴェルの高くなかった西東京大会で、くじ運
の砂を使用している(真偽は?)とかで、盗塁で明訓高校を
>海草中学を前身とする学校は県立向陽高校です。
にも恵まれてとんとん拍子に勝ち上がってきて、都立として
苦しめるが、結局破れ去る。
>今年の地方大会は、向陽高校は3回戦で、田辺高校は準決
は初の甲子園出場を成し遂げたので、注目されました。
カタキ役としては、チョイ役で、少ししか登場しなかったと
勝で敗れています。
甲子園では一回戦敗退でしたが、その後エースの市川投手な
記憶してますが、インパクト強く、仲間内では有名でした。
あっ、間違えました。
ど、出場メンバーの何人かが東大に進学したことでも話題に
クイズ
調べてみたら、和歌山にある学校のようですね。
なりました。
初の夏春夏の三連覇を目指しますが、大阪のP学園の一年生
2002/ 8/ 6 12:39 [ No.850 / 7213 ]
鳥取大砂丘学院
2002/ 8/ 6 16:29 [ No.853 / 7213 ]
パンチ de デートさん
お礼「高校野球」
2002/ 8/ 6 16:37 [ No.854 / 7213 ]
このたび、新紙幣の肖像として採用が決まった、野口英世の
ヤマトやガンダムのキャラデザインでも有名な、安彦良和氏
御投稿ありがとうございました。
生涯を描いた作品。
のマンガです。
やはり、投稿するひとが片寄るのは、見てる人は見てるが、
児童文学等で「偉人」とされている野口の虚像を暴き、その
古事記に題材をとって、大国主=ナムジを主役に据えた歴史
見て無い人は全然見て無いってことでしょうか??
実像に迫る。
マンガ。
春の選抜は、数カ月もたつと「どこが優勝したんだっけ?」
この作品を 1 度でも読んだことのある人なら、
真実がどうとか、古事記のこんな解釈はなかろうとかの意見
という感じになってしまいますが、夏の甲子園の時期は旅行
とても紙幣の肖像に取り上げようとは思わないのではない
はおいといて、単純にストーリーが面白い!
に出ていることが多く、旅先で中継を聴くことが多いので、
でしょうか。
1992年、この作品で日本漫画家協会優秀賞を受賞してい
その記憶と相まって印象が残りがちです。
まあ、何年か前に坂本龍馬の採用が取り沙汰された際に、
ます。
私は数年前の松坂を擁した横浜高校はもちろん、25 年くらい
「歴史的業績のある人でなければ」などとのたまった大蔵省
ecc**ler さん
前?の初出場初優勝の桜美林高校なんかも印象深いですね
(財務省)のお役人に、
え。どうしても東日本の学校に片寄るんですが。
歴史の認識を求めるのが間違いというものでしょう。
清水義範『偽史日本史』(集英社文庫)
私自身は、この作品であまりにも俗人ぽい野口という人間を
[ No.860 / 7213 ]
知り、かえって好感を持ちました。
山手線ゲームの延長で読むととても面白い本です。
ykm*31*さん
komatsu_knife さん
クイズ
パンチ de デートさん
↓あっ
お題
夏休みにお勧めの 20 冊(etc)
2002/ 8/ 6 20:06
2002/ 8/ 7 10:54 [ No.857 / 7213 ]
訂正
『偽史日本伝』
2002/ 8/10 21:19
2002/ 8/10 21:29 [ No.861 / 7213 ]
紙幣は日本銀行券でしたね。
タイトルを間違えました
[ No.855 / 7213 ]
すると肖像の採用は日銀が行うのかな?
komatsu_knife さん
甲子園まで決勝戦を見に行った、PL学園の初優勝でも書こ
日銀は、正確にはお役所ではありませんね。
うかと思ったら、高校野球のお題が終わってました。
しかし、今回の決定は、「政府」の提示した幾つかの候補の
#05 司馬遼太郎『坂の上の雲』 2002/ 8/16 22:06 [ No.862 /
さて、学生さんたちの夏休みはまだこれからが本番。我々社
中から、
7213 ]
会人も、夏季休暇のシーズンですな。
塩川財務大臣が決定したという話だし・・・
というわけで、この機会に読んでみればというお勧めの書籍、
ykm*31*さん
司馬遼太郎の代表作。日本騎兵を育成し、中国大陸でロシ
アのコサック騎兵と死闘をくりひろげた秋山好古。東郷平八
又は映画・ビデオなどを 20 作品紹介しましょう。
郎の参謀として作戦を立案し、日本海海戦でバルチック艦隊
媒体はなんでもいいや。歴史をまじめに扱うものならマンガ
#02 宮本 常一『忘 れられた日本 人』
も無論OK
[ No.858 / 7213 ]
を築いた正岡子規。この三人を中心に、明治という時代を生
書籍であれば、小説でも専門書でも雑誌でもOK。映像作品
自分の足で日本中を歩きまわって、土地の人々から幕末から
きた「楽天家達」の生涯を描いた作品です。
等も同様です。
明治期の日本の習俗を聞き書きした異色の民俗学者宮本常
ryozanpaku_2002 さん
#00 週間
一の主著になりましょうか。
日本の街道
2002/ 8/ 7 11:07
を破った秋山真之。 病床で筆をとり続け、近代俳諧の基礎
講談社より、毎週火曜日発売中。現代の旅の参考としても面
大変に面白い本です。
#06 花の慶次
2002/ 8/19 13:00 [ No.863 / 7213 ]
白いですよ。全ページカラーなので、ボリュームの割にお値
岩波文庫(青)から出ています。
こんにちは(^O^)
段が高くつきますが(T_T)
夏休みに田舎の方を旅する人にはオススメです。
とにかくお薦め!!
ecc**ler さん
永_井 荷_風さん
http://www.asahi-net.or.jp/~gp3m-andu/keiji.html
KISSME_PLAY さん
#01 遠き落日
2002/ 8/ 7 10:48 [ No.856 / 7213 ]
渡辺淳一著。
(確か)新潮文庫・上下 2 冊。
#03 安彦良和『ナムジ』 2002/ 8/ 9 18:29 [ No.859 / 7213 ]
徳間書店または中公文庫
#07 司馬遼太郎「街道を行く」 2002/ 8/19 18:57 [ No.864
/ 7213 ]
秀吉の弟、秀長を主人公とする、一応小説です。読んでみる
司馬遼太郎は海音寺のスタイルを模倣しているのではない
本のほうは全然読んで無くて、3 年前に NHK で放映されて
と、どんどん評論になってきますけど…
か、と思ったくらい。
いた番組を見ていただけなんですが、旅に行ってみたくなる
それでも、堺屋太一氏の著作というと、登場人物の「考察」
その司馬のスタイルを更に模倣しているのが井沢元彦(やた
内容です。
はしていても、作者の思い入れがあまり感じられない(いい
ら改行が多いこととか)
。
ビデオも発売中です。
意味でも悪い意味でも)作品が多いのですが、この作品だけ
ykm*31*さん
あれ以来、毎週欠かさず見るテレビ番組って無いよなあ。
は、秀長とそして信長への思い入れがはっきりと伝わってき
クイズ
パンチ de デートさん
ます。
ecc**ler さん
#08 鶴屋南北「東海道四谷怪談」 2002/ 8/19 20:33 [ No.865
2002/ 8/22 20:50 [ No.870 / 7213 ]
お題【サイズを表す字句のつくアイテム】 2002/ 8/23 10:49
/ 7213 ]
このお題
夏だけに、
、
、
あまりに進行が遅いので、#15で終わりにしましょう(T_
[ No.874 / 7213 ]
って、読んだことないです、
、
、
T)
こういうの行けるかなぁ…
b_blue_hearts さん
ecc**ler さん
古くからあるアイテム(もの、事柄など)の中で、
#15まで
「たけ」とか「はば」とか「かさ」とか「めかた」とか、
#09 藤沢周平もの
2002/ 8/20 18:01 [ No.866 / 7213 ]
#13 さいとう・たかを「鬼平犯科帳」
2002/ 8/23 0:08
ともかくサイズを表す形容詞句のついたものを、
最近、読んでみたいなあなんて思い始めてますが.
..
.
[ No.871 / 7213 ]
20個考えて下さい。
永_井 荷_風さん
池波正太郎原作の小説を漫画化。脚色・久保田千太郎(久保
#00 五寸釘
田万太郎のパロディ?)
日本の伝統的呪術には欠かせません。
ペーパーバックのものがコンビニにおいてあります。
つまりこういうものです。
割合有名な本ですが、日本の気候風土と文化との
これを読んでから原作を読むのも可。
komatsu_knife さん
関係を考える上で非常に面白くてためになる本です。
ykm*31*さん
#10 和辻哲郎『風土』
2002/ 8/21 10:27 [ No.867 / 7213 ]
#01 九十九里浜
岩波文庫から出ています。
#14 隻眼の竜
永_井 荷_風さん
2002/ 8/23 9:19 [ No.872 / 7213 ]
すごい古いマンガだと思うんですが、偶然入ったマンガ喫茶
2002/ 8/23 11:10 [ No.875 / 7213 ]
こういう感じですか?
クイズ
パンチ de デートさん
#11 みなもと太郎「風雲児たち」 2002/ 8/22 19:07 [ No.868
で読みました。
/ 7213 ]
横山光輝原作で、武田信玄の軍師、山本勘助を主人公にした
#02 一升瓶
マンガです。
作品です。
こういうのもアリか、いろいろ有りそうですね。
関ヶ原から幕末までの
手下の忍者、源蔵(という名前だったと思う)を使い、いろ
クイズ
江戸時代を
いろな手段で敵を倒していきます。
人物中心におもしろおかしく
(ただ、途中で主人公が源蔵のような感じになってしまう)
#03 百貫でぶ
しかし、まじめに画いてあります。
仇役で、とび加藤も登場します。
こんなんでも、いいかな
おすすめ。
クイズ
パンチ de デートさん
2002/ 8/23 11:34 [ No.876 / 7213 ]
パンチ de デートさん
2002/ 8/23 12:42 [ No.877 / 7213 ]
彦左衛門_Oさん
彦左衛門_Oさん
#12
7213 ]
堺屋太一『豊臣秀長』
2002/ 8/22 20:47 [ No.869 /
#15 海音寺潮五郎「武将列伝」 2002/ 8/23 10:33 [ No.873 /
#04 五分刈り
7213 ]
今の人には、なかなかわからない
2002/ 8/23 12:43 [ No.878 / 7213 ]
これは面白かった。
髪型ですね
彦左衛門_Oさん
(※
(9)
#05 六尺ふんどし
2002/ 8/23 13:37 [ No.879 / 7213 ]
要はこんなものを集めてみたかったのですが、六尺もあった
繰り返し)
まめで逢いましょ
山で桜の
(※
今は亡き、ジャイアント馬場の必殺技の一つ。
また来年も
咲く頃に
つい、30年前までは、靴の大きさの単位は、
文、だった。
繰り返し)
彦左衛門_Oさん
ら持て余して引きずってしまったりしないかと心配です。
・・・全部で 9 番まであるとは知らなんだ。
komatsu_knife さん
しかも日本アルプスのことだとは・・・てっきりスイスの民
#11 千石船
謡かと思っておった。
千石船 鎖国時代の船の建造規格、
1 番「小槍の上で」は、
「子ヤギの上で」だと思っていた・・・
これを越えてはいけない。
ykm*31*さん
千石は一万斗、十万升=180000リットル=180トン
#06 アルプス一万尺
2002/ 8/23 17:42 [ No.880 / 7213 ]
原曲:アメリカ民謡
作詞:不詳
ただし、排水量トンではなく積載量。
#07 尺八
だそうです。
(1)
アルプス一万尺
小槍の上で
アルペン踊りを
さあ踊りましょ
※
(2)
ランラララ
ラララ
永_井 荷_風さん
一万尺に
テントを張れば
手が届く
繰り返し)
槍や穂高は
隠れて見えぬ
命捧げて
岩の肌
岩魚(いわな)釣る子に
(※
ザイル担いで
(※
でも、挙げられたものは、興味深いものばかりですよね。時
「これがなければ愛知県の食文化は語れない!」と言われる
間があれば呼んでみましょう。
ほど、名古屋近辺では欠かせない調味料のひとつ。
ともあれ、ありがとうございました。
最近では、八丁みそ風味のプリッツもあるとか?
ecc**ler さん
名前の由来は、岡崎城から「八丁(約900M)」の「八町
山路を聞けば
穂高の山へ
度胸試し
繰り返し)
名残尽きない
大正池
またも見返す
穂高岳
2002/ 8/26 21:43 [ No.888 / 7213 ]
村」で生まれたからだとか。
四斗樽
2002/ 8/23 22:32 [ No.883 / 7213 ]
祝いの席の鏡割りや、神社に奉納してある酒樽。
今となっては調べる術はないですね。
ecc**ler さん
と読むとは、社会人になるまで知りませんでした。
#13 八尺瓊勾玉
ecc**ler さん
「やさかにのまがたま」
竿で指す
繰り返し)
明日は男の
#12 八丁みそ
四斗(72リットル)なので四斗樽なんだけど、「しとだる」
繰り返し)
雲のかなたを
バターと卵と小麦粉を1パウンドずつ.
.
.
却って敬遠しちゃったのかな?
#08
恋するものに
2002/ 8/26 17:08 [ No.887 / 7213 ]
皆さん、その気になれば書くべきものがいっぱいありすぎて、
槍穂高
繰り返し)
何故に冷たい
(※
キスをする
繰り返し)
御礼
2002/ 8/23 22:29 [ No.882 / 7213 ]
じゃなかったかな?
(※
(8)
#番外 パウンドケーキ
けど、いやあ、こんなに時間がかかるとは
昼寝をすれば
見えぬあたりが
(7)
永_井 荷_風さん
ラララ
どこぞの文庫の「夏の100選」からの思いつきだったのだ
(※
(6)
彦左衛門_Oさん
ランランランランラーン
お花畑で
星のランプに
(5)
一尺八寸の長さの和式の縦笛です。
とはいえ、ちいさいなあ。
夏の書籍のお題
(※
(4)
ランラララ
2002/ 8/23 19:19 [ No.881 / 7213 ]
ランララララララ
蝶々が飛んで来て
(3)
2002/ 8/26 12:43 [ No.886 / 7213 ]
2002/ 8/27 11:01 [ No.889 / 7213 ]
八尺の緒につないだ巨大な勾玉の意味だそうで、
#09 千里眼
2002/ 8/25 11:21 [ No.884 / 7213 ]
これはモノではないですね・・
三種の神器の一つです。
永_井 荷_風さん
でも形容詞としての使い方だから、いいのかな。
クイズ
パンチ de デートさん
#14 七里ガ浜
2002/ 8/27 11:59 [ No.890 / 7213 ]
鎌倉にある海岸です。
#10 十六文キック
2002/ 8/26 9:29 [ No.885 / 7213 ]
ホントに七里もあるのかなぁ.
..
#20 八寸
永_井 荷_風さん
#15 巻き尺
2002/ 8/27 13:44 [ No.891 / 7213 ]
尺は多いですな。
パンチ de デートさん
クイズ
#16 一斗缶
2002/ 8/29 10:58 [ No.897 / 7213 ]
御来訪の際には、「談話室」に、御記帳くだされば、嬉しい
懐石料理のうちのひとつ。
です。
(西洋料理のフルコースならば「前菜」にあたる。
)
生きるカテとなっております(笑
長さがそのまま、アイテム名になる
b_blue_hearts さん
たしか、脇差しか短刀が「九寸五分」だったような、気もす
るが
#番外
2002/ 8/29 15:28 [ No.901 / 7213 ]
星飛馬
2002/ 8/27 14:12 [ No.892 / 7213 ]
たしかじゃないので
大リーグボールという驚異的な魔球を投げた伝説的投手。
昔、てんぷら油とかが入っていた金属の缶です。
こちらを、最後に。
#01沢村投手の背番号16を継承した。
その昔、悪役女子プロレスラー・ダンプ松本が良く凶器とし
彦左衛門_Oさん
大リーグボール2号=消える魔球では完全試合を連続して
て使っていました。
パンチ de デートさん
クイズ
#17 五合徳利
2002/ 8/28 20:22 [ No.893 / 7213 ]
達成していた。
大 江戸 線デ ータ ベー ス作 成し まし た
2002/ 8/29 12:58
だがその原理は、一度沈んだ球が再び浮上するという物理に
[ No.898 / 7213 ]
反するものであり、どのようなマジックを使っていたか一切
ぜひ、御利用ください。
不明。
ごごうどっくりの人生だ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5995/
ちなみに最近は大リーグボール1号を投げたところ、危険球
一升(一升)詰まらん
b_blue_hearts さん
とみなされ退場処分を食った。
(ここはガセネタ)
toshy.y.takahashi さん
彦左衛門_Oさん
↓訂正
2002/ 8/28 20:38 [ No.894 / 7213 ]
#番外 番場蛮
一升(一生)つまらん。
2002/ 8/29 16:07 [ No.902 / 7213 ]
漢字があっているか心配ですが。
でした
お題「プロ野球選手 20 選」
彦左衛門_Oさん
7213 ]
ツ」の主人公が番場蛮で、どう見てもボークじゃないかと思
BBH さん、早速見ましたよ。
われる投法を次々に編み出して、見る人を夢と笑いの世界に
#18 方丈記
2002/ 8/28 20:41 [ No.895 / 7213 ]
2002/ 8/29 13:11 [ No.899 /
「巨人の星」の梶原一騎が趣味全開で作った「侍ジャイアン
さて、プロ野球史上に残る名選手を 20 人お願いします。
誘ってくれました。
鴨長明のエッセイ集
おおよそ、有名であればいいので、名球会に入っている必要
ハイジャンプ魔球、海老投げ魔球、分身魔球(硬球を握り潰
と、中学の歴史の時間に習ったような記憶が
はありません。
してから投げる)
、回転魔球..
.
彦左衛門_Oさん
クイズ
パンチ de デートさん
最終回では、全部を混ぜた投法を披露してくれました。
永_井 荷_風さん
#19 一升桝
2002/ 8/28 22:21 [ No.896 / 7213 ]
#01 沢村栄治
2002/ 8/29 14:16 [ No.900 / 7213 ]
古今亭志ん生は、関東大震災の時に本郷の家や家族は無事だ
ベーブルースを三振にきってとったと言う伝説の名投手。
#
ったのに、
その名は「沢村賞」に残っています。
7213 ]
酒が流れるのが心配で、近所の酒屋で一升桝で二杯飲んだそ
招集中に、重い手榴弾の投げ過ぎで故障し、一時帰国した時
アストロ球団は、昔、少年ジャンプに連載されていたまんが。
うです。
には、往年の豪速球はもう見られなかったとか。
あまりにも奇想天外なので、野球のマンガなのか何なのか、
「地震じゃねえけど地面が揺れてらぁ」
その後、再召集され、南方で戦死したと聞いています。
良く分からんかった思いで有り。
なんて調子だったんでしょうか.
.
.
背番号14。
クイズ
永_井 荷_風さん
甲子太郎さん!早速のお運びありがとうございます。
皆様も、是非御利用ください。
#
番外
番外
アストロ球団の選手
2002/ 8/29 16:15 [ No.903 /
パンチ de デートさん
岩田鉄五郎と東京メッツの選手
2002/ 8/29
18:45 [ No.904 / 7213 ]
卒業後はそれぞれプロで活躍する。
戦後も進駐米軍に在籍し、通訳を務めた時期もあったそうで
還暦を迎えてもなお現役の鉄っあん。
だが、毎年の自主トレは、5人そろって明訓のユニフォーム
す。
蝿がとまる超遅球を武器に
に身を包んで行っている。
がんばるメッツの中心人物。
土井垣とか、他にも明訓出身の選手はいるだろうに
人名を冠した野球場はここだけ、と
それにしても、マガジンやらチャンピオンやら、ビッグコミ
ecc**ler さん
昔(スタルヒン球場ができた頃)聞いたことがありますが
ックなど
旭川には、彼の名を冠した『スタルヒン球場』があります。
いまもそうなのでしょうか?
フランチャイズがかわっても
#03 スタルヒン
なお、
ヴィクトル・スタルヒン(1916-1957)
現役なのは賞賛に値する。
2002/ 8/30 9:32 [ No.908 / 7213 ]
ロシアの南カテリンブルグ生まれ。
1919 年、ロシア革命のあおりを受けて日本に亡命、1929 年
彦左衛門_Oさん
余談ですが、彼が中退した旭川中学(旧制)は
現在高等学校になっていて、私の母校であります。
(やはり、
先輩は出しておかないと)
にざりぃさん
から北海道旭川に移住。
#番外 千葉パイレーツ
2002/ 8/29 19:02 [ No.905 / 7213 ]
旭川中学(旧制)を中退して上京、1934 年にプロの全日
#04 馬場 正平
2002/ 8/30 11:39 [ No.909 / 7213 ]
それまでは既存の球団をベースに、架空の選手を送り込むの
本入り。
馬場 正平
が主流だった野球漫画ですが、江口寿の出世作であるこの漫
1936 年に巨人入り。入団2年目には最多勝を獲得、ノーヒ
2メートルを越す長身から投げ下ろすストレートは
画は、セリーグに「千葉パイレーツ」という架空のお笑い球
ットノーランも達成しています。
電柱の上から落ちてくるようで
団を作ってしまうという斬新なアイデアで、千葉県出身の選
1938 年には MVP 獲得、1939 年に 42 勝 15 敗 38 完投と
対戦するバッターは打ちあぐねた。
手ばかりを集めて、毎年再開に喘ぐという設定でした。
いう大記録を残し、
将来を嘱望されていたが
かなり好きな漫画で、むかしは全巻持ってました。
最多勝・奪三振王、そして2年連続 MVP となります。
寮の浴場で転倒負傷して、
なんだなんだ、このままだと野球漫画20選になっちゃう
トンボユニオンズ在籍中の 1955 年に日本プロ野球史上初
投手生命を絶たれ、
ぞ.
.
.
の 300 勝を達成、
「巨人軍」を引退した。
永_井 荷_風さん
その年に 7 勝 21 敗の成績で現役引退しました。
その後、
「力道山」に乞われて
1957 年、車の運転中に停車中の電車に激突し、40 歳の若
#02 景浦
将 2002/ 8/29 19:10 [ No.906 / 7213 ]
沢村栄治と同時期の、阪神(当時は大阪)タイガースのエー
191 センチという長身から投げ下ろすストレートは、
全盛期は 160 キロほど出ていたといわれ、低めのコントロー
スにして4番打者。
首位打者 1 回
さで死去。
打点王 2 回
最高勝率 1 回
最優秀防御率 1
回
プロレス入りし
還暦まで現役で活躍?した。
ジャイアント(巨人)馬場、の名で知られる。
彦左衛門_Oさん
ルが非常に優れていたそうです。
全日本入りするときには、上京に消極的なスタルヒンに対
#06 尾崎将司
2002/ 8/30 12:08 [ No.910 / 7213 ]
残した記録は、沢村よりむしろ偉大とも言える。
し、
尾崎将司
フィリピンにて戦死。嗚呼、この時代は…
服役中の父の減刑を引換え条件に出し、
西鉄ライオンズの投手。
ecc**ler さん
入団しなければ国外追放するという脅し(国籍がなかったた
実力はあったが、なぜか引退。
めらしい)をかけたという話もあります。
その後、プロゴルファーに転向。
#番外
明訓5人集
2002/ 8/29 19:17 [ No.907 / 7213 ]
また、1940 年には、日本で野球をやっていくために、
『須
国内で向かうところ敵無し、状態が続き
山田太郎(西武)
・里中智(千葉ロッテ)
・岩木正美(福岡ダ
田博』と名前を変えました。
「ジャンボ尾崎」の名前で知られる。
イエー)
・殿馬一人(オリックス)
・微笑三太郎(巨人)
しかし、1944 年に野球休止声明が出された後
しかし、ギャラリーというかタニマチというか、に問題が多
高校時代、甲子園にて、夏2回・春2回優勝という輝かしい
ロシア人のスタルヒンは軽井沢抑留となり、外国人収容キャ
く
記録を打ち立てた、明訓高校の主力選手たち。
ンプに閉じ込められました。
ゴルフ漫画の敵役のモデルになることが
多い。
たいという思いにかられる。
93 年に首位打者と最高出塁率の2冠を獲得。
人徳というべきか。
背番号3を最も長く着けていたのはプロ野球に良くも悪く
パリーグの歴代内野手でも最高のプレーヤーの1人だした。
彦左衛門_Oさん
も多大な影響を与えた千葉人ではなくこの人だったりする。
kokubun_gie さん
なおオリオンズで2度首位打者を獲得した選手は2000
↓ #05 でした
2002/ 8/30 12:10 [ No.911 / 7213 ]
ごめんなさい 次が06
石井琢朗
ascot620 さん
横浜ベイスターズから出ていませんね(笑)
彦左衛門_Oさん
それでは大好きなチームから。
#08 イチロー
#07 金田正一
#12
2002/ 9/ 4 1:56 [ No.921 / 7213 ]
本打っても名球界と関係を持たないという珍説もある。
2002/ 8/30 12:26 [ No.912 / 7213 ]
かねだまさいち
2002/ 9/ 3 20:16 [ No.916 / 7213 ]
前身である横浜大洋ホエールズに入団して以来
鈴木一朗。
「走攻守」揃った名選手として活躍をし続けていますね。
安打記録をやぶれるかな、誰か。
greatest_rockn_roll_1969 さん
不世出の四百勝投手です。
イチローもできなかった打率4割を、
主に国鉄スワローズで活躍しましたが後年ジャイアンツに
叩き出す人はあらわられるのでしょうか。
10 年はパリーグの首位打者はイチローだと思っていたの
移っています。
ポンセ #13 2002/ 9/ 4 2:00 [ No.922 / 7213 ]
もう1人、横浜と言ったら忘れてはいけない名助っ人外人が
なんでも、名球界というのを考えたのもこの人あたりが中心
に、
この選手。
だそうですが、二百勝、二千本安打という条件は、少し中途
大リーグにいってしまうんだものな~。
ニックネームが付くほど、スーパーマリオに似ているとよく
半端だった気もします。
野手で大リーグでがんばった最初の日本人としても
四百勝、三千本安打、にしておけばすっきりしていたのに..
.
名前が残るでありましょう。
八百本本塁打も入れて良いかな.
.
.
にざりぃさん
greatest_rockn_roll_1969 さん
#14 秋山幸二
永_井 荷_風さん
#9 ペタジーニ
↓#06 です
言われましたね(笑)
2002/ 8/30 12:27 [ No.913 / 7213 ]
2002/ 9/ 4 1:36 [ No.917 / 7213 ]
ヤクルト・スワローズの助っ人外人では最強のひとりでしょ
2002/ 9/ 4 9:08 [ No.923 / 7213 ]
先日、引退を発表しました。
1989 年には3割・30本塁打・30盗塁を達成。
ついつられて
う。
3割0分1厘、31本、31盗塁と
永_井 荷_風さん
kokubun_gie さん
けっこうぎりぎりのラインかもしれませんが、すごいことで
す。
#番外 陽打治(よううちはる)
2002/ 9/ 2 16:16 [ No.914 /
阿部慎之介 #9
2002/ 9/ 4 1:38 [ No.918 / 7213 ]
なにしろこの記録は、
7213 ]
巨人に久々イキのイイ大型捕手が登場したね。山倉以来じゃ
野球漫画と言って良いのか、ジャンプのギャグ漫画だった
ないかな。
「1・2のアッホ!」という漫画には、有名な野球選手のパ
こんなすごい捕手は
のでしょうか?
ロディで「陽打治(よううちはる)」というのが出てきて、
public_image_limited_desu さん
にざりぃさん
日本球界では現在までに7人しか達成していません。
あの…、歴史に名を残しそうと自分が思えば投稿してよい
たしかにモデルになっている選手は、ホンマによう打ちはる
2002/ 9/ 4 1:39 [ No.919 / 7213 ]
↓#10 です。
永_井 荷_風さん
おお。まいが!!
タンマというのも死語ですが。
public_image_limited_desu さん
*NIZALY さんの指摘につきまして
#07榎本喜八
2002/ 9/ 3 19:57 [ No.915 / 7213 ]
ちょっとタンマ
2002/ 9/ 4 9:45 [ No.924 / 7213 ]
人でした。
あまり厳密にルールはつくりたくないのですが、なるべく実
発彦#11
2002/ 9/ 4 1:51 [ No.920 / 7213 ]
安打製造機と呼ばれた打撃の名手。
辻
そのストイックな打撃理論は広島の前田と対談をさせてみ
西武ライオンズの黄金時代の名内野手。
績をすでに残している選手(すなわち、球史に残っている)
をお願いします。
(引退してる、してない、は問いませんが)
阿部慎之助、石井琢朗は現役バリバリですから、うーん、ち
#19 原辰徳
永_井 荷_風さん
ょっと、って感じです。
2002/ 9/ 4 19:57 [ No.930 / 7213 ]
巨人ファンとしてはこの方を出さないと(笑)
特に阿部にいたっては、まだまだこれからの選手ですの
#16 野村克也
で・・・。
この人もたしか二度の三冠王を成し遂げていた筈です。
ONの跡を引き継いだ読売巨人軍第48代4番打者。
別に NG ではないですが、一応、ここは歴史トピということ
O選手さえ現れなければ、史上最高のスラッガーとして球史
どうしても王・長嶋や落合・清原・松井と比べられて軽く見
で、ご了承願います。
に名が刻まれていた筈の大打者です。
られがちですが、
ベイスターズについては、ホエールズ時代に忘れてはならな
五百号本塁打も、O選手より先に達成しています。
12年連続20本塁打や巨人の生え抜きとしては歴代3位
い人がゴマンといますよ。
長く南海ホエールズで、監督兼キャッチャーで四番を打ち、
の生涯本塁打382本等、
ほら、あの名投手と、名内野手・・・。
ペナントを獲得したこともあります。
立派に巨人の4番打者を務めました。
現役を引退してからも、監督として何度も優勝していますが、
僕は「4番・原」を見て育った世代なので、長嶋監督から原
最近になって奥さんの問題で身をひいてしまいました。
監督への交代劇は
永_井 荷_風さん
『やっとこの時が来た!』という思いでした。
クイズ
パンチ de デートさん
#15 毒島章一
2002/ 9/ 4 10:02 [ No.925 / 7213 ]
2002/ 9/ 4 14:18 [ No.927 / 7213 ]
群馬・桐生高から54年東映フライヤーズに入団。2年目に
永遠の若大将・原辰徳
この調子なら『夢の続き』も叶いそうですね。
はレギュラーをつかみ打率.298。この年の12本を含めて
#17 中島治康
2002/ 9/ 4 15:28 [ No.928 / 7213 ]
二桁三塁打を4度達成。
影浦と並び称された、戦前野球界のスーパースター。
gre*t*fighb*rd さん
三冠王第一号。
#番外
新記録。62年には自己最多の77打点、27盗塁で優勝に
とはいえ、その時の本塁打は 10 本。
史上最強の盗塁王、ピノ。
貢献した。東映一筋に18年間プレーし、2000本安打に
打率、打点は結構高水準なのに。
ナムコの野球ゲーム「ファミスタ」や「ワースタ」シリーズ
あと23本と迫りながら35歳で引退した。
試合数が少ないことを考えても、当時のボールって、飛ばな
に登場するオリジナルチーム、
ぶすじま、という姓も珍しいが、この人は三塁打に命をかけ
かったんですね。
「ナムコスターズ」で1番・センターを守る超俊足選手です。
ていたような選手です。F 本豊に抜かれるまで、三塁打の日
>そー言う問題か?
初期の頃はどんなゴロでも内野安打にしてしまい、塁に出る
本記録を保持してました。
私的には、
と確実に
三塁打はなかなかお目にかかれないですね。今なら、巨人の
馬場、尾崎、は番外のほうが、
、、と思いますけど、、
、
、
盗塁を決めてしまう恐るべきランナーでした。
清水や阪神の今岡に打ってもらいたいです。
あと、ペタ、阿部、タクローも『プロ野球史上に残る』のか
ナムコスターズとはナムコのゲームに登場するキャラクタ
なあ、
、
、
ーを野球選手にしたもので、
独り言でした。
。。
。
。
ピノも元は「トイポップ」というゲームの主人公でした。
b_blue_hearts さん
最近はナムコスターズも選手の入れ替わりが激しいですが、
57年、58年と連続3割。61年には38二塁打の球団
クイズ
パンチ de デートさん
#15 バース
2002/ 9/ 4 10:09 [ No.926 / 7213 ]
来日二年目のバースが阪神で打ち出したときに、巨人ファン
ピノ
2002/ 9/ 4 20:24 [ No.931 / 7213 ]
ピノは全作に出場しています。
の友人に、「バースは凄いぞ」と言ったら「そんなガイジン
#次、18 でお願いします
なんかに頼っている様じゃ駄目だよ」と言われましたが、次
15 がダブっておりまする。
の年は更に大活躍で54本の本塁打を含む三冠王に輝き、チ
BBH さんの御指摘、ごもっともであります。
#20 北別府学
ームを二十年ぶりの優勝に導きました。
まあ、みなさん楽しんでいただければいいか、と私は看過し
いかにも出そうなベタな方を出してもツマラナイので(笑)
その後の巨人が、金にものを言わせて助っ人探しに奔走し始
ていたんですが・・
スイマセン。
めたのは言うまでもありません。
第2弾でもやろうかな。
コノ方もダイスキです。
バースは優勝の翌年も三冠王に輝き、史上最強の助っ人とし
クイズ
てその名を球史に留めています。
2002/ 9/ 4 15:58 [ No.929 / 7213 ]
パンチ de デートさん
gre*t*fighb*rd さん
2002/ 9/ 4 22:03 [ No.932 / 7213 ]
地味ですが、広島カープ、いやセリーグ史上に残る大投手で
した。
public_image_limited_desu さん
#21 大石大二郎
2002/ 9/ 4 22:08 [ No.933 / 7213 ]
ごめんなさい(苦笑)
どうしてももう1人出したいプレーヤーがいるので!!
ミスター近鉄バッファローズ!
背が低くても、こんな素晴らしい選手だっているんですね。
オールスターゲームで江川の 9 人連続奪三振の記録を阻んだ
のもこの方です!!
public_image_limited_desu さん