ここ30年透析医療の変遷 下肢救済治療におけるCEの役割 どうするの

第41回日本血液浄化技術学会学術大会・総会
プログラム
4月19日(土)
第1会場(講堂)
9:00~10:00 特別講演
司会: 坂本 和也 (医療法人社団 養生館 苫小牧日翔病院 副院長)
SL-1
ここ30年透析医療の変遷
伊丹 儀友
(社会医療法人母恋 日鋼記念病院 腎センター長)
12:15~13:15 ランチョンセミナー1
LS-1
共催:大塚製薬株式会社
司会: 土濃塚広樹 (社会医療法人 北楡会 札幌北楡病院 臨床工学技術部 技士長)
下肢救済治療におけるCEの役割
阿部 正道
((医)養生館 苫小牧日翔病院 臨床工学部 部長)
13:30~15:30 公開座談会
共催:ニプロ株式会社
どうするの?HDF
司会・講師: 山下 明泰
講師: 土田 健司
友 雅司
(法政大学 生命科学部環境応用化学科)
(社会医療法人 川島会 川島病院)
(大分大学医学部付属病院 血液浄化センター)
15:30~17:30 大会テーマシンポジウム
「血液浄化技術のスペシャリストを目指す」
司会: 土田 健司 (社会医療法人 川島会 川島病院)
森上 辰哉 (医療法人社団 五仁会 元町HDクリニック)
SY-1
透析領域における臨床工学技士の使命
○土田 健司
社会医療法人 川島会 川島病院 腎臓科
SY-2
血液浄化技術スペシャリストのゴールは何処か
○山家 敏彦
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
SY-3 血液浄化技術のスペシャリストを目指す(看護師の立場から)
○石田 伸幸
市立美唄病院 透析センター 透析療法指導看護師
SY-4
『しっかり食べて元気で長生き』透析食の基本をいかに実践するか
○大里 寿江1 伊達 敏行1
(医)腎愛会だてクリニック栄養科1
第2会場(小講堂)
9:00~10:50 Best
Presentation Award
座長: 金子 岩和
小野 淳一
審査員: 村上 淳
森上 辰哉
小久保謙一
真下 泰
山下 芳久
(東京女子医科大学 臨床工学部)
(川崎医科大学付属病院 MEセンター)
(東京女子医科大学 臨床工学部)
(五仁会 元町HDクリニック 臨床工学部)
(北里大学 医療衛生学部 医療工学科 臨床工学専攻)
(札幌北辰病院 ME部)
(埼玉医科大学 保健医療学部 医用生体工学科)
BPA-1
携帯型人工腎臓に向けた小型ダイアライザの開発
○栗原 佳孝1,2 小久保 謙一1 上羽 正洋1 小林 こず恵1 後田 洋輔3 塚尾 浩1,3 柳沢 政彦2 後藤 順子2 針井 則一2
森口 武史2 松田 兼一2 小林 弘祐1
北里大学大学院 医療系研究科1 山梨大学 医学部 救急集中治療医学講座2 東京工科大学 医療保健学部 臨床工学科3
BPA-2 指尖脈波計による心拍変動解析を用いた透析低血圧のリスク評価
○押川 千穂1 鈴木 尚紀1,2 辻 義弘2 橘 銀平1 川崎 由記1 水野(松本) 由子2
1
兵庫医科大学病院 臨床工学室 兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科
2
BPA-3 フィルトライザー®NF-Hの使用により抗血栓性が継続した1症例
○瀬島 啓史1 大久保 淳1 前田 卓馬1 荒井 慎吾1 宮本 聡子1 中村 紋子1 倉島 直樹1 岡戸 丈和2 頼 建光2
1
東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター 東京医科歯科大学医学部附属病院 血液浄化療法部
2
BPA-4 TMP制御ならびに間歇補液を組み合わせたOn-line HDFにおけるインドキシル硫酸の除去特性
○南條 友典1 長岡 高広1 宮田 俊哉1 中村 慎也1 西谷 美香1 森田 祐司1 太田 匡彦1
医療法人 さとに田園クリニック1
BPA-5
当院における透析導入時のグリセオール使用状況調査
○沖山 永喜1 山本 裕子1 虎戸 寿浩1 塩野目 万代1 渡邊 恭通1 花房 規男2 野入 英世2 住谷 昌彦1
1
2
東京大学医学部附属病院 医療機器管理部 東京大学医学部附属病院 血液浄化療法部
BPA-6
当院における血液透析導入時のグリセオール投与と症状出現の関連性
○山本 裕子1 虎戸 寿浩2 花房 規男2 沖山 永喜1 塩野目 万代1 渡邊 恭通1 野入 英世2 住谷 昌彦1
東京大学医学部附属病院 医療機器管理部1 東京大学医学部附属病院 血液浄化療法部2
BPA-7
バスキュラーアクセスカテーテル使用時の再循環について
○前田 卓馬1 大久保 淳1 瀬島 啓史1 倉島 直樹1 頼 建光2
東京医科歯科大学 医学部附属病院 MEセンター1 東京医科歯科大学 医学部附属病院 腎臓内科2
BPA-8
過酢酸系洗浄剤の比較検討
○橋口 誠一1 野村 和史2 有薗 健二2 宮前 美紀3
国家公務員共済組合 熊本中央病院 透析室1 同腎臓科2 検査科3
BPA-9
血液透析における二次微分脈波の変動と血圧低下の関連性
○鈴木 尚紀1,2,3 川崎 由記1 橘 銀平1 押川 千穂1 水野(松本) 由子3 蓮池 由起子2 中西 健2
1
2
兵庫医科大学病院 臨床工学室 兵庫医科大学 内科学 腎・透析科 兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科
3
BPA-10 血液透析患者におけるCardio ankle vascular index(CAVI)の有用性とMBD関連因子の影響
○長岡 高広1 宮田 俊哉1 中村 慎也1 南條 友典1 西谷 美香1 松川 英樹1 森田 祐司1 太田 匡彦1
(医)さとに田園クリニック1
BPA-11 自己免疫疾患における選択的血漿分離器を用いた血漿交換
○大久保 淳1 前田 卓馬1 荒井 慎吾1 中村 紋子1 宮本 聡子1 瀬島 啓史1 倉島 直樹1 岡戸 丈和2 頼 建光2
東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター1 東京医科歯科大学医学部附属病院 腎臓内科2
11:00~12:00 教育セミナー1
ES-1
保守点検の具体的な方法
田中 剛
(日機装株式会社 メディカル事業本部営業推進部)
12:15~13:15 ランチョンセミナー2
LS-2
共催:日機装株式会社
司会: 小川 智也 (埼玉医科大学総合医療センター 腎高血圧内科・人工腎臓部)
共催:東レ・メディカル株式会社
司会: 伊丹 儀友 (社会医療法人 母恋 日鋼記念病院 腎センター長)
透析患者の栄養管理とPMMA膜の有用性
松永 智仁
(医療法人 永仁会 永仁会病院 腎センター長)
13:30~14:30 一般演題① 膜機能評価/生体適合性1
座長: 五十嵐洋行 (医療法人社団 清永会 矢吹病院 臨床工学室)
三浦 良一 (砂川市立病院 臨床工学科)
O-1
FDZダイアライザの血小板・凝固系動態からみた残血特性
○橋本 貴仁1 藤倉 淳1 野木 雅仙1 佐野 直人3 芝本 隆3 野中 達也2 星野 正信2
清湘会記念病院 臨床工学部1 清湘会記念病院 腎臓内科2 すがも腎クリニック 臨床工学部3
O-2
PMMA製ダイアライザ“フィルトライザー”NFの低分子蛋白質除去性能
○市川 博章1 久徳 利彦1 岡村 直哉1 田代 健策1 尾関 佑介1 八木 一朗1 北口 雅敏1 佐々木 万祐2 杉原 英男2 佐藤 晴男2
森實 篤司3
1
(社医) 名古屋記念財団 東海クリニック 臨床工学部 (社医) 名古屋記念財団 東海クリニック 内科
3
(医) 新生会 新生会第一病院 臨床工学部
O-3
2
新型PMMA膜の抗炎症作用と臨床症状への関与
○豊田 光1 疋野 晃寛1 越智 祐太1 縄野 竜郎1 高屋 満1 高橋 直生1 若林 清仁1
(医)腎盛会蓮田クリニック1
O-4
NFの臨床症状及び末梢循環評価
○吉田 麻美1 千田 哲郎1 江刺 志穂2 五十嵐 洋行1 政金 生人3
医)清永会 本町矢吹クリニック 臨床工学部1 医)清永会 矢吹病院 臨床工学部2 同内科3
O-5
トレライトNVの血球細胞付着性およびリンパ球に与える影響のex vivo評価
○小林 こず恵1 栗原 佳孝1 小久保 謙一1 塚尾 浩1,2 廣瀬 稔1 小林 弘祐1
北里大学大学院 医療系研究科1 東京工科大学 医療保健学部 臨床工学科2
O-6
二種のNV膜ダイアライザ(Ⅳ、Ⅴ型)の脂質代謝への影響について
○大脇 耕太郎1 犬飼 康恵1 柴田 昌典1 伊藤 功1 多和田 英夫1
(医)光寿会 光寿会リハビリテーション病院
1
14:30~15:30 一般演題② モニタリング/コンピュータ
座長: 小田 正美 (琉球大学医学部付属病院 ME機器センター)
佐藤 良幸 (医療法人 王子総合病院 臨床工学科)
O-7
日機装社製透析液排液モニタにおいて各溶質が吸光値に及ぼす影響の検討
○平川 晋也1 石森 勇1 安部 貴之1 若山 功治1 菅原 智子1 村上 淳1 金子 岩和1 三和 奈穂子3 木全 直樹3 峰島 三千男2
秋葉 隆3
1
2
東京女子医科大学 臨床工学部 東京女子医科大学 臨床工学科 東京女子医科大学 血液浄化療法科
O-8
3
バスキュラーアクセス外来における心拍出量計NICaS2004Slim使用経験について
○金山 由紀1 小川 智也2 添田 祐輔1 秋山 貴弘1 落合 重夫1 伊佐 祐也1 佐々木 裕介1 森田 高志1 木場 藤太2 清水 泰輔2
松田 昭彦2 御手洗 哲也2
埼玉医科大学総合医療センター MEサービス部1 埼玉医科大学総合医療センター 人工腎臓部2
O-9
非侵襲的心拍出量モニターAESCULONminiの有用性に関する検討
○樋口 司1 安藤 勝信1 岡田 ひとみ1 落合 里奈1 早坂 秀幸1 小藤 誠也1 内田 隆行1 百瀬 直樹1 星野 太郎2 名畑 あおい2
森 穂波2 吉田 泉2 大河原 晋2 田部井 薫2
自治医科大学附属さいたま医療センター 臨床工学部1 自治医科大学附属さいたま医療センター 腎臓科2
O-10 グループ施設間連携における透析支援システムを利用した業務簡素化
○喜多 圭介1 伊藤 靖1 市川 博章2 森實 篤司3
社会医療法人 名古屋記念財団 金山クリニック 臨床工学部1 社会医療法人 名古屋記念財団 東海クリニック 臨床工学部2
医療法人 新生会 新生会第一病院 臨床工学部3
O-11
透析通信システムFuture Net Web+のアフェレシス治療における使用経験
○内田 隆行1 安藤 勝信1 落合 里奈1 樋口 司1 小藤 誠也1 百瀬 直樹1 星野 太郎2 名畑 あおい2 森 穂波2 吉田 泉2
大河原 晋2 田部井 薫2
自治医科大学附属さいたま医療センター 臨床工学部1 自治医科大学附属さいたま医療センター 腎臓科2
O-12
アフェレシス療法管理システムの構築および運用について
○森藤 友介1 二木 志乃1 赤羽 ゆう1 黒田 さやか2 瓜田 拓也1 丸山 和紀1 中村 昭也1 根本 卓也3 草生 真規雄3
関谷 文男3 山路 健3 代田 浩之1
順天堂大学医学部附属順天堂医院 臨床工学室1 順天堂大学医学部附属練馬病院 臨床工学室2 順天堂大学医学部膠原病内科3
15:30~16:30 一般演題③ HDF
座長: 星野 武俊 (医療法人財団 明理会 明理会中央総合病院 臨床工学科)
石川 幸広 (医療法人 仁友会 北彩都病院 診療技術部 臨床工学科)
O-13
PEPA膜ヘモダイアフィルタGDF-21の臨床評価
○開沼 良哉1 石井 雄樹1 岡田 恵一1 伊藤 正峰1 斉藤 辰巳1 山本 英博1
釧路泌尿器科クリニック1
O-14
前希釈on-line HDFへの変更に伴う臨床症状の変化
○前田 純1 岩瀬 太一1 井ノ内 佑典1 多和田 雄介1 新田 華代1 多和田 寿枝1 加藤 清也1 柴田 昌典2 多和田 英夫3
(医)光寿会 光寿会春日井病院1 (医)光寿会 光寿会リハビリテーション病院2 (医)光寿会 多和田医院3
O-15
On-line HDFにおける膜面積とTMPが物質除去に及ぼす影響
○中川 紀子1 清水 慎太郎1 水井 新1 坂口 耕一郎1 中野 路子1 旭 恵次1 久富 俊宏1
(医)徳洲会 大垣徳洲会病院 臨床工学科
O-16
1
On-line HDF施行時のAlb漏出抑制を目的とした濾過開始遅延操作に関する検討
○坂口 耕一郎1 清水 慎太郎1 水井 新1 中野 路子1 中川 紀子1 旭 恵次1 久富 俊宏1
(医)徳洲会 徳洲会大垣病院 臨床工学科1
O-17
キンダリー3E透析液によるHD並びに前希釈オンラインHDF療法におけるCa分画とCa除去量に関する比較検討
○東小野 智1 松崎 美香1 南 嘉継1 長谷川 豊1 山口 基1 伊達 敏行1
(医)腎愛会 だてクリニック 臨床工学部1
O-18
カーボスター透析液によるHD並びに前希釈オンラインHDF療法におけるCa分画とCa除去量に関する比較検討
○東小野 智1 松崎 美香1 南 嘉継1 長谷川 豊1 山口 基1 伊達 敏行1
(医)腎愛会 だてクリニック 臨床工学部1
16:30~17:30 一般演題④ 水処理/透析液清浄化
座長: 山本 英則 (前田クリニック 診療部)
中村 実 (医療法人 萬田記念病院 診療部CE)
O-19
生物発光法による迅速ET測定法の自動化への試み
○菅澤 修吾1 角川 佐保子1 松本 真澄1 星野 武俊1 菊池 史2 佐野 直人3 芝本 隆3
明理会中央総合病院 臨床工学科1 明理会中央総合病院 血液浄化療法センタ2 すがも腎クリニック 臨床工学部3
O-20
熱水を用いる透析液配管の消毒効果について
○吉澤 拓也1 菅野 有造1
東京腎泌尿器センター大和病院 臨床工学科
O-21
1
コンソール内における水質低下の経験
○一瀬 裕二1 竹内 貴子1 藤井 正彦1 山川 淳一1 田口 幸雄1 渡邊 信行1 西 隆博1 西 忠博1
(医)博樹会 西クリニック1
O-22
透析液A原液による生菌への消毒作用
○月安 啓一郎1 永田 祐子1 土濃塚 広樹1 久木田 和丘2 目黒 順一2 米川 元樹2 川村 明夫2
(社)北楡会 札幌北楡病院 臨床工学技術部1 外科2
O-23
無酢酸透析液に対応した改良型A剤溶解装置NPS-50AHの有用性
○藤倉 淳1 橋本 貴仁2 杉本 信1 野木 雅仙2 芝本 隆3 末永 松彦4 星野 正信4
清湘会新江東橋クリニック 臨床工学部1 清湘会記念病院 臨床工学部2 すがも腎クリニック 臨床工学部3
清湘会新江東橋クリニック 腎臓内科4
O-24
在宅血液透析用RO装置の微量元素と細菌汚染
○五十嵐 洋行1 土屋 和紀1 吉田 功樹2 政金 生人
医)清永会 本町矢吹クリニック 臨床工学部1 医)清永会 矢吹病院 臨床工学部2 医)清永会 矢吹病院 内科3
第3会場(第一会議室)
9:10~10:20 一般演題⑤ 急性血液浄化/アフェレシス
座長: 森本 嘉純 (昭和大学横浜市北部病院 MEセンター)
千原 伸也 (札幌医科大学付属病院 臨床工学部)
O-25
持続的腎機能代替療法施行中のポリスルホン系膜に発生する凝固イベントと非カフ型カテーテルの感染イベントに関
する検討
○塚本 功1 土屋 陽平1 松田 真太郎1 島田 啓介1 早崎 裕登1 山下 芳久2 渡辺 裕輔3 鈴木 洋通3
埼玉医科大学国際医療センター MEサービス部1 埼玉医科大学 保健医療学部医用生体工学科2
3
埼玉医科大学国際医療センター 血液浄化部
O-26
造血幹細胞移植後に敗血症を呈し血液浄化療法が奏功した1症例
○住田 知規1 土濃塚 広樹1 中田 匡信2 小林 直樹2 古井 秀典3 久木田 和丘3 目黒 順一3 米川 元樹3 川村 明夫3
1
2
社会医療法人 北楡会 札幌北楡病院 臨床工学技術部 血液内科 外科
O-27
3
CART131件における有害事象の原因の検討
○瓜田 拓也1 二木 志乃1 森藤 友介1 赤羽 ゆう1 黒田 さやか2 丸山 和紀1 河本 敏雄3 草生 真規雄3 関谷 文夫3 山路 健3
順天堂大学医学部附属順天堂医院 臨床工学室1 順天堂大学医学部附属練馬病院 臨床工学室2
3
順天堂大学医学部附属順天堂医院 膠原病内科
O-28
維持透析患者におけるCRRT施行中の電解質管理の検討
○藤江 遼平1 内田 祐司1 小林 祐子1 大浜 和也1 岡田 浩一2 鈴木 洋通2
埼玉医科大学病院 血液浄化部1 同 腎臓内科2
O-29
ビリルビン吸着施行時の吸着カラム凝固要因に関する検討
○島田 啓介1,2 塚本 功1 土屋 陽平1 坂下 浩太1 干川 祐樹1 葉 秀寿1 小野塚 豊1 渡辺 裕輔2 鈴木 洋通2
埼玉医科大学国際医療センター MEサービス部1 埼玉医科大学国際医療センター 血液浄化部2
O-30
間質性肺炎の急性増悪に対してPMX-DHPを施行した2例
○丸山 和紀1 森藤 友介1 二木 志乃1 赤羽 ゆう1 黒田 さやか2 瓜田 拓也1 中村 昭也1 根本 卓也3 草生 真規雄3
関谷 文男3 山路 健3 代田 浩之1
順天堂大学医学部附属順天堂医院 臨床工学室1 順天堂大学医学部附属練馬病院 臨床工学室2 順天堂大学医学部膠原病内科3
O-31
劇症肝炎から生体肝移植までのbridge useとして血液浄化を行った新生児2例の経験
○原田 俊和1 大塚 勝二1 武田 玲子1 米村 佳代1 山本 達郎1 伊藤 徳浩2 西 一彦2 木下 順弘3 坂本 理恵子4 松本 志郎4
三渕 浩4
1
2
熊本大学医学部附属病院 ME機器センター 熊本大学医学部附属病院 血液浄化療法部 熊本大学医学部附属病院 集中治療部
4
熊本大学医学部附属病院 小児科
12:15~13:15 ランチョンセミナー3
司会:
LS-3
3
共催:ガンブロ株式会社
植村 進 (社会医療法人 母恋 日鋼記念病院 臨床工学技士長)
高齢透析時代におけるAN69膜の臨床的意義を再考する
人見 泰正
(綾部市立病院 医療技術部臨床工学科、兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科)
13:30~14:30 一般演題⑥ バスキュラーアクセス/穿刺
座長: 田口 幸雄 (医療法人社団 博樹会 西クリニック)
住田 知規 (社会医療法人 北楡会 札幌北楡病院 臨床工学技術部)
O-32
エコーガイド下穿刺の適応と有用性
○筋田 剛1 篠田 雄貴1 真崎 優樹1 下池 朋子1 下池 英明1 高橋 尚1
医療法人 高橋内科クリニック1
O-33
脱血時の上腕動脈エコーがVA機能評価に与える影響
○宮本 照彦1 大月 みゆき1 林 勇介1 豊田 昌充1 伊豆元 勇樹1 川合 徹1 川合 淳1
(医)中央内科クリニック1
O-34
穿刺トラブル時の針先修正法の標準化-エコーガイド下針先修正の経験より○篠田 雄貴1 筋田 剛1 真崎 優樹1 下池 朋子1 下池 英明1 高橋 尚1
医療法人 高橋内科クリニック1
O-35
石灰化血管への穿刺に関する基礎的実験
○苗村 潔1 阿部 悠太1 塚尾 浩1
東京工科大学 医療保健学部 臨床工学科1
O-36
当施設におけるボタンホール穿刺の経験
○大水 剛1 桃園 嘉貴1 村山 順子1
(医)三友会 あけぼのクリニック
O-37
1
人工血管(グラフト)に対するボタンホール穿刺
○南 嘉継1 松崎 美香1 東小野 智1 長谷川 豊1 山口 基1 伊達 敏行1
(医)腎愛会だてクリニック 臨床工学科
1
14:30~15:30 一般演題⑦ 体液/ドライウェイト・その他1
座長: 柴田 昌典 (医療法人 光寿会 光寿会リハビリテーション病院)
湊 千笑 (医療法人 母恋 日鋼記念病院 臨床工学室)
O-38
BV計および電気インピーダンスを用いた水分分布についての検討
○尾崎 眞啓1 宮森 望栄2 竹谷 潔2 藤本 ひとみ2 川井 伸一郎2 原 誠人3 林 国人3
1
2
岡山理科大学大学院 応用物理学専攻 川井クリニック 雄栄会角田医院
O-39
3
自動タイマー測定機能を搭載した身体組成分析装置MLT-550Nの臨床的有用性について
○五十嵐 一生1 岡崎 一樹1 阿部 美貴1 宮下 智1 斎藤 大輔1 斎藤 稔也1 大場 奈津美1 本間 靖人1
本間病院 透析室1
O-40
ドライウェイトの指標としての下大静脈(IVC)径の有用性について
○山本 英則1 前田 義章1
前田クリニック1
O-41
栄養指標によるV型ダイアライザ対象患者適正管理方法の検討:APEAN-STUDY (UMIN000006439)
○肥田 泰幸1 須釜 卯吉2 長谷川 猛3 荻原 裕房4 小西 敏生5 長澤 正樹6
長門総合病院1 塙厚生病院2 茨城西南医療センター病院3 小諸厚生総合病院4 鈴鹿中央総合病院5 篠ノ井総合病院6
O-42
ダイアライザー(VPS-HAからPES-Eα eco)変更前後の栄養状態変化について
○上野 幸司1 菊地 孝典1 河西 由香里1 白石 武1 吉村 章1 斎藤 孝子1 山本 尚史2 井上 真2 斎藤 修2 安藤 康宏2
長田 太助2
医療法人宗心会 かわしま内科クリニック 透析室1 自治医科大学腎臓内科2
O-43
ホルター自動連続血圧計を使用した血液透析患者における血圧日内変動について
○伊藤 靖1 喜多 圭介1 西村 将幸1 杉山 淳一1 森實 篤司2 木村 友佳理3 高山 公洋3 杉山 敏3
(社医) 名古屋記念財団 金山クリニック 臨床工学部1 (医) 新生会 新生会第一病院 臨床工学部2
(社医) 名古屋記念財団 金山クリニック 内科3
15:30~16:30 一般演題⑧ 血液浄化装置/保守管理
座長: 田岡 正宏 (医療法人 偕行会 名港共立クリニック)
斎藤 寿 (社会医療法人 孝仁会 星が浦病院 臨床工学科)
O-44
多人数用一体型電解水透析用逆浸透精製水製造システムEW-C81-HDの設置現場に則した改良
○坂下 惠一郎1 仲西 直樹2 樺山 繁2 中嶋 俊介3 川口 ひとみ3 前田 憲志3 吉崎 重仁4
透析医療・技術研究所1 日本トリム株式会社2 大幸砂田橋クリニック3 大幸砂田橋ブランチクリニック4
O-45
D-FAS機能を用いたプライミングにおける質の向上を目指した取り組み
○宮尾 眞輝1 陣内 彦博1
東京ネクスト内科・透析クリニック1
O-46
DCS-100NXを用いた再循環測定の検討
○岡村 直哉1 田代 健策1 尾関 佑介1 八木 一朗1 北口 雅敏1 市川 博章3 森實 篤司4 中山 信2
(社) 名古屋記念財団 東海知多クリニック 臨床工学部1 (社) 名古屋記念財団 東海知多クリニック 内科2
(社) 名古屋記念財団 東海クリニック 臨床工学部3 (医) 新生会 新生会第一病院 臨床工学部4
O-47
TMP値を再考する
○田淵 篤嗣1 阪口 剛至1 大槻 英展1 吉本 秀之1 森上 辰哉1 清水 康2 田中 和弘2 申 曽洙3
五仁会元町HDクリニック 臨床工学部1 五仁会元町HDクリニック 臨床検査部2 五仁会元町HDクリニック 内科3
O-48
JMS社製透析装置GC-110Nにおける限外濾過率の異なる各種ダイアライザーの使用経験
○近藤 祐利1 浅井 寿教1 川上 大1 鬼頭 伸幸1 深谷 俊裕1 森實 篤司2 横山 逸男3
(医) 名古屋記念財団 鳴海クリニック 臨床工学部1 (医)新生会 新生会第一病院 臨床工学部2 (医) 名古屋記念財団 鳴海クリニック 内科3
O-49
透析液供給ストロークが溶質除去能に与える影響
○佐野 直人1,2 児玉 秀明1,2 橋本 貴仁1,4 星野 武俊1,5 芝本 隆1,2 河崎 雅暢3
お茶の水血液浄化研究会1 すがも腎クリニック、臨床工学部2 すがも腎クリニック、腎臓内科3 清湘会記念病院、臨床工学部4
5
明理会中央総合病院、臨床工学科
16:30~17:30 一般演題⑨ 危機管理/教育
座長: 大水
剛 (三友会 あけぼのクリニック 臨床工学課)
長澤 英幸 (JA北海道厚生連 札幌厚生病院 医療技術部 臨床工学技術科)
O-50
透析患者が入居している施設へのアンケート調査を行って
○赤間 司1 工藤 里美1 岡島 郁美1 畑毛 理沙1 中里 浩貴1 作山 千鶴1 大同 有紀1 久保 千恵子1 大澤 貞利1 久島 貞一1
釧路泌尿器科クリニック1
O-51
災害時・緊急時用透析患者情報カードの普及への取り組み
○加藤 泰之1 林 貞治2 筒井 靖2 高木 政雄3
鎌ケ谷総合病院 臨床工学科1 千葉西総合病院 臨床工学科2 湘南藤沢徳洲会病院 臨床工学科3
O-52
当院透析室における災害時避難訓練
○福井 寛之1 三島 諒祐1 中西 沙希子1 神保 和哉1 熊谷 弘弥1 齊藤 貴浩1 倉重 諭史1 尾嶋 博幸1
日本赤十字社 総合病院釧路赤十字病院 医療技術部 臨床工学課
O-53
1
血液浄化療法に関連するインシデント分析
○小田 正美1 迎里 陶一郎1 平山 千佳1 慶留間 健太1
琉球大学医学部附属病院 ME機器センター1
O-54
電子カルテのベンダー変更に伴うシステム改善への取り組み ~指示連携の整備について~
○安部 貴之1 清水 幹夫1 石森 勇1 村上 淳1 金子 岩和1 峰島 三千男1 秋葉 隆2
東京女子医科大学 臨床工学部1 東京女子医科大学 血液浄化療法科2
O-55
当院におけるe-ラーニングを使用したスタッフ教育の取り組み
○杉本 拓弥1,2,3 川上 大2 田島 弘隆3 服部 良多1 金田一 彰洋1 森實 篤司1
(医)新生会 新生会第一病院 臨床工学部1 (社医)名古屋記念財団 鳴海クリニック 臨床工学部2
(社医)名古屋記念財団 平針記念クリニック 臨床工学部3
4月20日(日)
第1会場(講堂)
9:30~11:00 学術委員会共同企画セッション
「透析液濃度の測定と管理 ~JSTB学術委員会の現在までの活動と今後の展望~」
司会: 村上 淳 (東京女子医科大学 臨床工学部)
小久保謙一 (北里大学 医療衛生学部 医療工学科 臨床工学専攻)
基調講演
SS-1
測定機器の精度確認と管理
清水 康
SS-2
(特定医療法人五仁会 元町HDクリニック 臨床検査部)
過去の透析液パイロットスタディーの結果報告と問題点の再確認
○宮川 浩之
日本血液浄化技術学会 学術委員会 旧 ワーキンググループ 2
SS-3
透析液濃度測定の標準化に向けた取り組みとその意義
○山家 敏彦
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
SS-4
透析液濃度の測定と管理に関するガイドライン作成に向けた取り組み
○小久保謙一1,2、清水康1、村上淳1、山家敏彦1
日本血液浄化技術学会学術委員会1 北里大学医療衛生学部医療工学科臨床工学専攻2
11:00~12:00 教育講演
司会: 久木田和丘 (社会医療法人 北楡会 札幌北楡病院 副院長)
EL-1
維持血液透析療法の見合わせ(開始・非開始と継続・継続中止)への一考察
大平 整爾
(医療法人社団 東桑会 札幌北クリニック 院長)
12:15~13:15 ランチョンセミナー4
LS-4
共催:中外製薬株式会社
司会: 宗万 孝次 (旭川医科大学病院 診療技術部 臨床工学技術部門 主任)
敗血症に対する血液浄化療法戦略
千原 伸也
(札幌医科大学附属病院 臨床工学部)
13:30~15:00 社団法人設立記念講演
司会: 山家 敏彦 (日本血液浄化技術学会 理事長)
ML-1
JSTBの足跡と未来の発展に向けて
山家 敏彦
ML-2
(日本血液浄化技術学会 理事長)
日本血液浄化技術学会と日本臨床工学技士会との協力・連携について
川崎 忠行 (公益社団法人 日本臨床工学技技士会 会長)
ML-3
チーム医療における臨床工学技士と透析看護師との共働への期待
内田 明子
(日本腎不全看護学会)
第2会場(小講堂)
9:00~10:30 日本腎不全看護学会共催ワークショップ
共催:日本腎不全看護学会
「各看護場面におけるスペシャリストの関わり」
司会: 定本 高子 (医療法人 ピエタ会 石狩病院)
酒井かおり (医療法人社団 手稲ネフロクリニック)
WS-1
CKD保存期の外来における支援「糖尿病透析予防指導」「腎代替療法選択支援」
○石原 文緒1
札幌北辰病院 4階西病棟1
WS-2
透析室における看護師の役割
○今成 千晶1 市川 純恵1 大平 整爾1
医療法人社団 東桑会 札幌北クリニック1
WS-3
本人の望む生活をサポートするために~あきらめない、決めつけない指導~
○松本 千恵美1 為井 房子1 平山 智也2 石田 裕則3
医療法人 仁友会 北彩都病院 看護部1 医療法人 仁友会 北彩都病院 腎臓内科2 医療法人 仁友会 北彩都病院 泌尿器科3
WS-4
透析室における腎移植看護の役割
○若林 マリア1 阿部 博1 橋本 みどり1 春木 礼果2 山崎 奈美恵2 三浦 正義3 玉置 透4 久木田 和丘4 目黒 順一4
札幌北楡病院 人工臓器治療センター1 札幌北楡病院 医療連携室2 札幌北楡病院 腎臓移植外科3 札幌北楡病院 外科4
WS-5
当院での在宅血液透析における看護師の役割
○市川 純恵1 今成 千晶1 大平 整爾1
医療法人社団東桑会 札幌北クリニック1
10:30~12:00 教育セミナー2
ES-2
共催:旭化成メディカル株式会社
司会: 今泉 忠雄 (JA北海道厚生連 旭川厚生病院 医療技術部 臨床工学技術科)
透析液清浄化のスペシャリストを目指して
楢村 友隆
(純真学園大学 保健医療学部 医療工学科)
12:15~13:15 ランチョンセミナー5
LS-5
透析液組成の変遷
伊丹 儀友
(社会医療法人母恋 日鋼記念病院 腎センター長)
13:30~14:30 教育セミナー3
ES-3
共催:扶桑薬品工業株式会社
司会: 阿部 正道 ((医)養生館 苫小牧日翔病院 臨床工学部)
共催:JMS株式会社
司会: 室橋 高男 (札幌医科大学付属病院 臨床工学部 主任技師)
医療人に必要なリスク感性養成講座
脇田 邦彦
(旭川赤十字病院 医療技術部 技師長)
第3会場(第一会議室)
9:00~10:10 一般演題⑩ 膜機能評価/生体適合性2
座長: 小川 晋平 (医療法人 尚腎会 高知高須病院 臨床工学部)
加藤 敏史 (医療法人 ピエタ会 石狩病院 診療技術部 臨床工学課)
O-56
AN69膜の末梢血流改善へ影響を与える因子について
○角川 佐保子1,2,3 星野 武俊1 飯嶋 文1 安田 文彦2 菊池 史2 古屋 良紀3 野木 雅仙3 佐野 直人4 芝本 隆4
明理会中央総合病院 臨床工学科1 明理会中央総合病院 血液浄化センター2 清湘会記念病院 臨床工学部3
すがも腎クリニック 臨床工学部4
O-57
血液浄化療法が模擬的末梢血液循環における血液流動性に与える影響
○星野 武俊1 黒沼 真衣1 和田 聖子1 安田 文彦2 菊池 史2 芝本 隆3
明理会中央総合病院 臨床工学科1 明理会中央総合病院 血液浄化療法センタ2 すがも腎クリニック 臨床工学部3
O-58
血液透析におけるテリパラチド酢酸塩の除去特性の検討 ~水系in vitro実験を用いて~
○岡島 友樹1 石森 勇1 村上 淳1 金子 岩和3 木全 直樹2 峰島 三千男3 秋葉 隆2
1
2
東京女子医科大学 臨床工学部 血液浄化療法科 東京女子医科大学 血液浄化療法科 東京女子医科大学 臨床工学科
O-59
3
ダイアライザにおけるビスフェノールA溶出濃度の検討
○山下 芳久1 山下 文子2 塚本 功3 中元 秀友4 鈴木 洋通5
埼玉医科大学 保健医療学部 医用生体工学科1 (医)蒼龍会若葉内科クリニック2 埼玉医科大学国際医療センターMEサービス部3
埼玉医科大学総合診療内科4 埼玉医科大学腎臓内科5
O-60
セルローストリアセテート(CTA)膜ダイアライザの溶出物の評価
○藤井 美帆1 岩本 ひとみ3 大西 貴康1 佐野 可奈1 時任 義臣1 大坪 義彦2 古賀 伸彦4
天神会 新古賀クリニック 臨床工学部1 天神会 新古賀クリニック 循環器内科2 天神会 古賀病院21 臨床工学部3
天神会 新古賀病院 循環器内科4
O-61
高分子膜ダイアライザからの可溶性成分およびPVPの溶出性について
○佐野 直人1,2 出口 明1,2 中澤 純子1,2 児玉 秀明1,2 橋本 貴仁1,4 星野 武俊1,5 芝本 隆1,2 河崎 雅暢3
お茶の水血液浄化研究会1 すがも腎クリニック、臨床工学部2 すがも腎クリニック、腎臓内科3 清湘会記念病院、臨床工学部4
明理会中央総合病院、臨床工学科5
O-62
PVPによるアナフィラキシー様症状を呈したWilson病の1症例
○千葉 二三夫1 鈴木 理央1 山内 貴司1 岡田 拓也1 那須 敏裕1 西谷 彰紘1 桑原 洋平1 鈴木 学1 斉藤 大貴1 今野 裕嗣1
菅原 誠一1 渡部 悟1 古川 博一1 山崎 大2 姜 貞憲2 横山 健3
手稲渓仁会病院 臨床工学部1 手稲渓仁会病院 消化器病センター2 手稲渓仁会病院 麻酔科集中治療室3
10:10~11:00 一般演題⑪ その他2
座長: 中村 寛 (医療法人社団 晴仁会 立川北口駅前クリニック)
阿部 直之 (医療法人社団 和仁会 平田内科クリニック)
O-63
頻回透析(HHD)が及ぼす影響
○伊佐 慎太郎1 田中 陽平1 大橋 直人1 鳴海 敏行1 本多 仁1 山下 芳久3 大浜 和也1 岡田 浩一2 鈴木 洋通2
1
2
埼玉医科大学病院 血液浄化部 埼玉医科大学病院 腎臓内科 埼玉医科大学 保健医療学部 医用生体工学科
O-64
3
エポエチン・ベータ・ペゴル注(C.E.R.A)の月1回投与と月2回投与の比較
○斎藤 寿1 本多 由貴枝1 野地 功章1 藤原 悠1 齋藤 礼衣2
1
(社医)孝仁会 星が浦病院 臨床工学科 (社医)孝仁会 釧路孝仁会記念病院 循環器内科
O-65
2
維持透析患者における網状赤血球ヘモグロビン(CHr)を指標とした赤血球造血刺激因子製剤(ESA)の使用経験
○岩本 ひとみ1 時任 義臣2 小柳 徳明3 吉戒 理香3 大坪 義彦4 古賀 伸彦5
1
2
3
社会医療法人天神会古賀病院21 臨床工学部 同新古賀クリニック臨床工学部 同新古賀クリニック腎臓内科 同新古賀クリニック循環器内
4
5
科
同新古賀病院循環器内科
O-66
栄養補助食品(アルジネード)の過剰投与による高リン血症を呈した一症例
○神戸 幸司1 宮地 裕之1 細野 ひかる1 小栗 早智1 小田 佳史1 森 祐哉1 土井 麻由美1 黒川 大樹1 高村 明男1 横山 菊次
郎1 船橋 嘉夫2 浦濱 善倫2 大石 秀人2 松本 修一1,3
小牧市民病院 臨床工学科1 小牧市民病院 腎臓内科2 小牧市民病院 呼吸器内科3
O-67
当院におけるリン管理の現状
○原田 由美子1
市立釧路総合病院 臨床工学室
1
11:00~11:50 一般演題⑫ その他3
座長: 安藤 勝信 (自治医科大学付属さいたま医療センター 臨床工学部)
小林 勝 (滝川市立病院 診療技術部 臨床工学科 )
O-68
医療機器外観クリーナーの性能評価
○宮地 裕之1 神戸 幸司1 細野 ひかる1 小栗 早智1 小田 佳史1 森 祐哉1 丸岡 由衣1 土井 麻由美1 黒川 大樹1 高村 明男1
横山 菊次郎1
小牧市民病院 臨床工学科1
O-69
透析液濃度確認におけるコンパクト塩分計の有用性
○坂下 惠一郎1
透析医療・技術研究所
O-70
1
SNSを利用した存在証明による真正性担保の提案
○鈴木 卓1,2 菅原 正純3 新村 正明3 川崎 忠行2
信州大学 大学院総合工学系研究科(博士課程)1 前田記念腎研究所 茂原クリニック 臨床工学部2 信州大学 大学院理工学系研究科3
O-71
腹膜透析(PD)チーム医療における臨床工学技士(CE)の役割とは?
○根岸 光彦1 川添 久司1 中原 明寛1 松尾 卓也1 佐々木 篤1 市川 浩二1 松尾 大2 保利 敬2
宗像医師会病院 臨床工学科1 宗像医師会病院 腎臓内科2
O-72
開心術における術中透析の経験
○関根 広介1 原 隆雄1 望月 隆弘2
亀田総合病院 医療技術部 ME室1 亀田総合病院 腎臓高血圧内科2
O-73
ガス・電解質計を用いる透析液希釈調整時の注意点について
○菅野 有造1 吉澤 拓也1
東京腎泌尿器センター大和病院 臨床工学科1
12:15~13:15 ランチョンセミナー6
共催:バイエル薬品株式会社
司会: 伊達 敏行 (腎愛会 だてクリニック 院長)
生命予後の観点から見たCKD-MBD治療の選択法
田原 英樹
(大阪市立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学)
13:30~14:30 一般演題⑬ 血液回路
座長: 原田 俊和 (熊本大学医学部付属病院 ME機器センター)
佐藤 光人 (医療法人社団 養生館 苫小牧日翔病院 臨床工学部)
O-74
異なる材質に改良したハブの力学的接続に関する検討~第2報~
○濵田 雅美1 塚本 功1 村杉 浩1 秋元 照美1 土屋 陽平1 早崎 裕登1 坂下 浩太1 菊池 雄太1 干川 祐樹1 若山 俊隆2
鈴木 洋通3
1
埼玉医科大学国際医療センター MEサービス部 埼玉医科大学保健医療学部 医用生体工学科
埼玉医科大学国際医療センター 血液浄化部3
O-75
2
2種類の血液回路接続部とVCハブの接続に関する力学的検討
○濵田 雅美1 塚本 功1 土屋 陽平1 松田 真太郎1 島田 啓介1 坂下 浩太1 長崎 勇介1 奈良 正敬1 若山 俊隆2 鈴木 洋通3
埼玉医科大学国際医療センター MEサービス部1 埼玉医科大学保健医療学部 医用生体工学科2
埼玉医科大学国際医療センター 血液浄化部3
O-76
安全性と操作性に優れた小児用血液回路の提案
○清水 幹夫1 村上 淳1 金子 岩和1 菅原 典子2 服部 元史2 峰島 三千男3 木全 直樹4 秋葉 隆4
東京女子医科大学 臨床工学部1 東京女子医科大学 腎臓小児科2 東京女子医科大学 臨床工学科3 東京女子医科大学 血液浄化療法科4
O-77
各種血液回路の硬度が実流量に及ぼす影響
○三輪 泰之1 戸塚 綾乃1 川邉 学1 山下 芳久1
埼玉医科大学 保健医療学部 医用生体工学科1
O-78
NCV-2専用血液回路の薬液注入部の検証
○松本 夕弥1,2 月安 啓一郎1 土濃塚 広樹1 久木田 和丘2 目黒 順一2 米川 元樹2 川村 明夫2
(社) 北楡会 札幌北楡病院 臨床工学技術部1 外科2
O-79
血液回路ポンプセグメントの内径と動脈圧(脱血圧)流量特性(第二報)
○富樫 紀季1 中井 歩1 須田 博文1 樋口 直仁1 市川 公夫1 山家 敏彦1
(社)全国社会保険協会連合会 社会保険中央総合病院 臨床工学部1