は 8月31日 野菜の日 今年は日本糖尿病協会と共催 や っぱり いこ さ う い食材 い in WaKaYaMa 20 2014 2 014 フォルテワジマ 10:00 入場 8 30㊏ 17:00 無料 . 3F 多 目 的 ホ ー ル 4F イベントホール 和歌山市本町2丁目1番地 ☎073-488-1900 このプログラムを楽しく飾ってくれている絵と標語は、今回の野菜フェスタ開催に寄せて、和歌山市内の園児・児童たちが 描いてくれたものです。入賞作品(絵622点、標語340点)すべてを掲載させていただきました。(撮影協力:高木弘太郎) 主催: 「野菜でげんき・和歌山」応援隊 共催: (公社) 日本糖尿病協会 後援: 近畿農政局・和 歌 山 県・ 和 歌 山 県 教 育 委 員 会・ 和 歌 山 市・ 和 歌 山 市 教 育 委 員 会・ 和 歌 山 市 小 学 校 PTA 連 合 会・(一社)和 歌 山 県 医 師 会 (一社)和歌山市医師会・(公社)和歌山県病院協会・(一社)和歌山県歯科医師会・(一社)和歌山市歯科医師会・(一社)和歌山県薬剤師会・(一社)和歌山市薬剤師会 (公社)和歌山県看護協会・(公社)和歌山県栄養士会・(一社)和歌山県調理師会・朝日新聞和歌山総局・読売新聞和歌山支局・毎日新聞和歌山支局 産經新聞社・㈱テレビ和歌山・㈱和歌山放送・ニュース和歌山㈱・㈱和歌山リビング新聞社・わかやま新報 協賛:紀の川市・JAグループ和歌山・JA 紀の里(めっけもん広場)・和島興産㈱・㈱島精機製作所・ノーリツ鋼機㈱・㈱オー・エンターテイメント 築野食品工業㈱・南陽食品㈱・(公財)学校給食研究改善協会・㈱ SN食品研究所・サノフィ㈱・㈱ツムラ・浅井建設㈱・(一社)全国旅行業協会・㈱全旅 和歌山県立医科大学みらい医療推進センター・和歌山ろうさい病院 お問い合わせ/〒640-8483 和歌山市園部1672-8 ☎073-454-0667 URL:http://yasaifesta-wakayama.com/ 開 催 ご 挨 拶 お 祝 い の 言 葉 「野菜でげんき・和歌山」応援隊 代表世話人 和歌山県知事 南條 輝志男 仁坂 吉伸 今年も「野菜フェスタin WaKaYaMa」 を開催できますことを、関係各位に心から 感謝申し上げます。 本フェスタは「医・食・文・産のコラボ」 と し て 全 国 初 の 試 み で、2011年8月28日 に第一回(参加者数約2,000人)、2012年 8月26日に第二回(約3,400人)、2013年8月25日に第三回(約 4,000人)を開催し、盛況裡に終えることができました。そして、 「今年はいつ?テーマは?」と多方面からの問い合わせをいただき、 正に「和歌山の夏の風物詩」の一つとなってきていることを実感 させられ、喜びとともにその継続への重圧を感じています。 昨年12月4日に日本人の伝統的な食文化「和食」がユネスコ無形 文化遺産に登録されたのを機に、国を挙げて①食育による食文化の 継承、②食文化を活用した地域活性、③日本食文化の海外展開、に 取り組むとのことです。これら(特に①と②)は私たちの活動の趣 旨に合致しますので、今回は「和食と野菜」を一つのテーマとし、 ユネスコ登録の立役者であられる「京料理木乃婦゛ 」 ・高橋拓児様と、 小学校給食で食育ボランティア活動などを展開されているミシュラ ン二つ星「京料理たか木」 ・高木一雄様のお二人の和食のカリスマ 料理人に和食の魅力についてお話いただきます。また、今回は(公 社)日本糖尿病協会との共催で、糖尿病の専門医と糖尿病療養指導 士によるトークショーや健康相談、無料検査なども行います。今回 も盛り沢山の楽しい展示やイベントを準備しています。夏休み最後 の土曜日、皆様のご来場を隊員一同心よりお待ちしています。最後 になりましたが、会場とこのプログラム冊子を楽しい野菜の絵と標 語で飾って下さった子供達に心から感謝致します。 本フェスタが和歌山県民の野菜摂取量と健康の増進に寄与し、 また和歌山の野菜を全国的・国際的にもアピールができる素晴ら しいイベントに育って行けますよう、皆様の変わらぬご指導とご 支援を宜しくお願い申し上げます。 「 野 菜 フ ェ ス タ in WaKaYaMa 2014」 が本年も盛大に開催されますこと、心より お慶び申し上げます。 「食」は私たちの心と体を育み、生き生き と暮らすために欠かすことのできない「命 の源」です。 和歌山県では、健全で豊かな生活を実現するため、平成18年度 に「食育推進計画」を、平成24年度には第2次となる計画を策定し、 野菜摂取量の増加をはじめ、家庭や地域、教育現場で、実践に結 びつくような取組を重点的に推進しているところです。 昨年12月、「和食・日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形 文化遺産に登録されました。一汁三菜を基本とし、多様な野菜を 取り入れた日本の食事スタイルは、理想的な栄養バランスといわ れ、国内のみならず諸外国の方々の関心も高まっています。 このような中、今回の野菜フェスタは、日本糖尿病協会との共 催により医学的な面から野菜の持つ潜在力を広く発信されるとの ことで、フェスタ参加者には野菜の健康増進効果への理解をさら に深めていただけるものと大いに期待しております。 県内では、えんどうをはじめ、しょうがやだいこん、トマトな ど様々な野菜が栽培されています。県としましても、今年度はそ の生産拡大、特に施設園芸の振興に力を入れて取り組んでいると ころであり、消費者の皆さんには、もっと県内産の野菜を知って 味わっていただくことを切に願っています。 結びに、開催にご尽力されました関係各位に敬意を表しますと ともに、「野菜でげんき・和歌山」応援隊の今後益々のご活躍をお 祈り申し上げまして、ご挨拶といたします。 2 お 祝 い の 言 葉 お 祝 い の 言 葉 和歌山市長 紀の川市長 尾花 正啓 中村 愼司 「野菜フェスタ in WaKaYaMa 2014」 「野菜フェスタ in WaKaYaMa 2014」 が本年度も盛大に開催されますことを、心 よりお祝い申し上げます。 「食」に関する適切な判断力を養い、生涯 にわたって健全な食生活を実現するために 『食育』が大切であるといわれています。本市では、生涯を通じた 健康づくりの推進のため、食生活や栄養に関する指導、講習会の 開催等に取り組んでおります。 特に現在、生活習慣病等の増加が深刻な社会問題となっていま す。生活習慣病等を予防するために、食事では、野菜を欠かさず バランス良く食べることが大切であり、健康を維持するために必 要な野菜の摂取目標量は成人1日当たり350g以上となっていま すが、実際は目標の80%程度であるといわれています。特に若い 方々の摂取が不足がちであるようです。本フェスタを通して、野 菜がビタミン、ミネラル、食物繊維等の重要な供給源であり、健 康の維持・増進に不可欠な食品であるという意識を高め、摂取量 の増加につながることを期待しております。 本フェスタも4回目を迎え、参加者も年々増加し、市民参加型 の一大イベントとなっていることは、「野菜でげんき・和歌山」応 援隊の皆様、並びに関係機関の皆様のご尽力のたまものであると 強く感じております。また、園児・児童による絵画・標語作品の 展示や各種催し物も大変工夫され、興味深く拝見させていただい ております。 結びに、皆様方のご努力に深く感謝するとともに、本フェスタの ますますのご発展を祈念いたしましてお祝いの言葉といたします。 が盛大に開催されますこと、心よりお祝い 申し上げます。 すべての人が心身の健康を確保し、生き る力を身につけていくためには何よりも「食」が重要であり、南 條代表世話人をはじめ、「野菜でげんき・和歌山」応援隊の皆様に は、本フェスタを通じて「食の大切さ」の啓発に大きく貢献され ておりますことに、深く敬意を表します。 4回目となる今回は、日本糖尿病協会との共催による糖尿病予 防運動や、「和食」のユネスコ無形文化遺産登録に貢献されたカリ スマ料理人の高橋拓児先生による特別講演、有識者によるトーク セッションの開催など、回を重ねるごとに内容の充実が図られて おり、毎年参加させていただくことを楽しみにしております。 本市においても、「食育のまち紀の川市」宣言を行うとともに、 「第2次紀の川市食育推進計画」を策定し、引き続き市民運動とし て積極的に食育推進事業に取り組んでおります。今年もフェスタ に出展させていただき、紀の川市の取り組みを広げてまいりたい と考えております。 結びに、本フェスタの開催にあたりご尽力されました関係各位 に深く感謝申し上げ、お祝いの言葉といたします。 3 タイムスケジュール 講演の部(11:00 ~16:30)3F 11:00 展示・イベントの部(10:00 ~17:00)4F 「野菜とわたし」 トークセッション「専門医と療養指導士が語る糖尿病」 司 会 南條輝志男(和歌山ろうさい病院長) スピーカー 井 上 元(日赤和歌山医療センター糖尿病内分泌内科部 部長) 森 友 美(和歌山ろうさい病院栄養管理室 管理栄養士) ― 園児・児童による絵画・標語入賞作品表彰・展示― 11:45 特別講演「健康のための和食 −そもそも和食とは?−」 高 橋 拓 児(京料理 木乃婦゛主人) 12:15 休憩 13:00 トークセッション「野菜で和歌山を元気に」 司 会 阪 部 比 佐 スピーカー 三 國 和 美(紀の川市食育推進会議会長) 北 廣 文 博(JAわかやま新しょうが連絡協議会会長) 藤 澤 祥 子(和歌山県栄養士会 前会長) 玉 置 博 子(野菜ソムリエ) 13:40 教育講演「健康と野菜」 西 理 宏(和医大病態栄養治療部 部長) 14:00 特別講演「美味しい家庭料理のコツ −野菜編−」 高 木 一 雄(京料理 たか木 主人) 15:00 トークセッション「専門医と療養指導士が語る糖尿病」 司 会 南條輝志男(和歌山ろうさい病院長) スピーカー 佐々木秀行(和歌山県立医科大学付属病院紀北分院内科教授) 岡 井 明 美(国保 日高総合病院 管理栄養士) 15:45 特別講演「健康のための和食 −和食の秘めたパワー−」 高 橋 拓 児(京料理 木乃婦゛主人) 16:15 青果リレー 表彰式(糖尿病友の会の部) 4 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 青果リレー・表彰式(児童の部) みんなで踊ろう「野菜の歌」♪パクパク・ベジタブル♪ 感嘆!! 野菜クッキング教室(野菜クレープに挑戦) 楽しく学べるキッズ∞シニアウォークラリー 野菜たっぷり朝ごはんの競演 新鮮野菜をおいしく活かすこめ油 新鮮野菜と加工品の展示・販売・野菜カービング 野菜料理の展示・販売(10:00~)と試食会(14:00~) 氏 ご来場(15:00~) 和食のカリスマ料理人(高橋拓児 高木一雄 氏) 新鮮野菜のプレゼント! ◦12:15〜、16:30〜(先着順 3F講演会場) ◦16:40〜(展示野菜の抽選プレゼント 4Fイベントホール) ● ● ● ● ● 糖尿病を学ぼう 測ることからはじめる糖尿病の予防と治療 測定コーナー HbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー) 血糖、体重、体脂肪など(無料測定) 糖尿病学習パネル・糖尿病関連冊子配布 栄養士と医師による栄養・健康相談 和歌山の野菜と漢方薬(漢方専門医による医療相談) 「野菜と健康」 5 ヘモグロビン・エー・ワン・シー(HbA1c)認知向上運動 2014 特別講演 講師紹介 (「野菜でげんき・和歌山」応援隊ホームページより) 高橋 拓児 京料理 木乃婦゛主人 高橋氏は京都の老舗料理店「木乃婦゛(きのぶ)」の三代目主人。氏は東京で修業の後、生家 である京都の老舗日本料理店の厨房に立つ料理人です。 理論的な料理技術を駆使する一方、ワイン・ソムリエの資格をも持つ現代的料理人を自認す るお人柄です。ワインに合う料理を提供する「ワイン献立」を用意するなど、新たな調理法 や素材に取り組み、京都の料理界に大きな影響を与える存在として注目を集めておられます。 和食の魅力を世界に発信しょうと努力されている。一方、現在、京都大学大学院農学研究科 修士課程に在籍し「美味しさ」の研究に取り組む。NHKの料理番組などに出演されている 超人気の料理人です。和食の良さを多角的視野で、2回にわたりご講演いただきます。 〒600-8445 京都府京都市左京区新町通仏光寺下ル岩戸山町416 TEL.075-352-0001 トークセッション 「専門医と療養指導士が語る糖尿病」 講師紹介 南條輝志男 和歌山ろうさい病院長 「測ることからはじめる糖尿病の予防と治療」 ヘモグロビンエーワンシー(HbA1c)という検査をご存知ですか?糖尿病の予防と治療では、 食事・運動・薬とともに検査についても良く知っておくことが重要です。 井上 元 日赤和歌山医療センター糖尿病内分泌内科部 部長 「野菜で体を守ろう」 糖尿病になって放置していると、大変な合併症が起こり、そうなると治療費もかかり、就職 や結婚、家庭にも問題が生じてしまうこともあります。そうならないためには、自分にちょ うどよい生活を心がけることが大事です。 森 友美 和歌山ろうさい病院 管理栄養士 「野菜を上手に取り入れ、健康食を!」 海や山などの自然から、四季折々にとれた食材を使い、一汁三菜を基本とする和食は、栄養 バランスのとれた健康食です。これは糖尿病の食事療法との共通点でもあり、野菜料理の持 つ意義について一緒に考えてみたいと思います。 佐々木秀行 和歌山県立医科大学付属病院 紀北分院 内科 「糖尿病の検査」 糖尿病とは高血糖状態が続く病気で、不十分な血糖コントロールが続くと失明、血液透析、 壊疽による足切断に至る慢性合併症や脳梗塞・心筋梗塞の頻度が多くなります。診断・評価 に指標であるヘモグロビンA1cにつき説明します。 岡井 明美 国保日高総合病院 栄養科 「糖尿病の食事は健康食!~日本食文化を大切に、楽しく豊かな食卓を!~」 糖尿病食の基本は、エネルギーの適正化と栄養バランスに加え、食べる順番が大切です。食 後血糖値の上昇を緩やかにする野菜から食べることが推奨されています。また、食卓を豊か にするには、野菜を上手に食生活に取り入れることがポイントです。 6 和食と野菜 特別講演 講師紹介 (「野菜でげんき・和歌山」応援隊ホームページより) 高木 一雄 京料理 たか木 主人 阪神間の芦屋市で、JR芦屋駅からほど近い住宅街の中にある京料理「たか木」のオーナー料 理人。 「たか木」はミシュラン二つ星を獲得し、関西最高クラスの和食の名店ですが、氏は世界無形 文化遺産に登録された日本料理の魅力を知ってもらおうと、農林水産省が今年から始めた「日 本食・食文化魅力発信プロジェクト」の一環で、芦屋の小学校で全児童約650人分の給食をふ るまった様に、日本食のすばらしさを紹介する啓発活動にも積極的に取り組んでおられます。 今年の「野菜フェスタ in WaKaYaMa」では、その趣旨にご賛同いただきご講演では野菜の 扱い方を実演しながら解説してくださいます。 〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町12-8 TEL.0797-34-8128 教育講演とトークセッション 講師紹介 西 理宏 和歌山県立医科大学病態栄養治療部部長 教育講演「健康と野菜」 「健康」とは世界保健機関によれば「肉体的にも精神的にも社会的にもすべてが満たされた状 態にあること」と定義されています。和歌山県は2035年には全国2位の高齢県になると予想 されていますが、大事なことは健康で長生きすることです。野菜をしっかり摂取して「肉体 的にも、精神的にも健康で長生き」できるようにしましょう。 三國 和美 紀の川市食育推進会議 会長 “大人も子どももみんなで食育”をキャッチフレーズに保育所での2歳園児からの親子クッキ ングや男性料理、高齢者の教室や講演、ペープサートなどの食育事業など様々な場面で食の 楽しさと大切さをたくさんの方に伝えたい!と活動中。栄養士グループNAGA会長、和歌山 県農業大学講師 など 北廣 文博 JA わかやま新しょうが連絡協議会会長 「消費者の皆さんに愛され喜んでいただける産地を目指して」 京阪神に近い都市近郊型産地として知られる和歌山市。「大根」、「キャベツ」、「白菜」、「ニン ジン」、 「ホウレンソウ」等様々な野菜が栽培されています。その中で、主要品目のひとつが「新 しょうが」。高品質な生産物を出荷し続ける全国第2位の産地です。 部会員全員(64名)がさらなる品質向上と安定出荷に努め、「消費者の皆さんに美味しいもの を届け、食べていただくことを歓びとして」今後も取組み強化を図ります。 藤澤 祥子 和歌山県栄養士会前会長 世界無形遺産にとりあげられた「和食」の価値について考えてみましょう。ご飯と一汁三菜 の中で野菜は大きな役割を持っています。私は、子ども達とのクッキング、大学生との「食 文化と郷工料理の伝承」の勉強の中でそれらについて考えています。 玉置 博子 野菜ソムリエ 「三つ子の魂百まで」と申しますが、崩食を食い止めていくには園児・児童への食育(播く、 から始める五感教育)が何より大切と考えます。また、野菜は大切と「わかっている」「思っ ている」「知っている」 から食べるへの『あと一歩!!』をソムリエ力を発揮しながら応援し ていきたいです。 7 和 歌 山 県 の 農 産 物 和歌山の野菜・果物(全国ランキング) (平成25年度JA和歌山中央会調べ) 農作物名 順位 みかん 1位 うめ 1位 かき 1位 はっさく 1位 スターチス 1位 えんどう※ 2位 宿根カスミソウ 2位 すもも 3位 いちじく 3位 キウイフルーツ 3位 ししとう 3位 もも 5位 ※「えんどう」とは、うすいえんどう、きぬさやえんどう、 オランダを合算したものである。 (平成 24 年度生産農業所得統計) 8 〜紀州わかやま〜 食事バランスガイドってどう使うの? 「食事バランスガイド」は、1日に「何を」 「どれだけ」食べたらよいかをコマの形で示したものです。和歌山県は、豊かな自然に恵まれ、 四季折々の旬の食材や長い歴史に育まれた郷土料理があります。「~紀州わかやま~食事バランスガイド」は、地域の食材や郷土料 理を日常の食事に活用いただけるよう作成しました。 成人一般…基本の組み合わせ 1日 2,200kcal(±200kcal) 水は大事な コマの軸です。 運動すると、 コマが安定して まわるよ。 ヒモは、 菓子・嗜好飲料。 1日200kcalまで。 (10~11才) (70才) 5~7 4~5 5~6 5~6 3~5 3~4 2~3 2 2 2 紀州わかやま 「食事バランスガイド」 は、 厚生労働省と農林水産省が 決定した 「食事バランスガイド」 に基づき策定したものです。 5つのグループの 料理(食品)をバランスよく 組み合わせましょう! 主 食 炭水化物の供給源 ごはん、パン、麺、パスタなどを主な材料にする料理 【1つ分の目安】 ごはん 小盛1杯(100g)相当量 副 菜 ビタミン、 ミネラル、 食物繊維の供給源 野菜、きのこ、いも、海草、豆類(大豆を除く)などを主な材料にする料理 【1つ分の目安】 ほうれんそうのお浸し 小鉢1皿(材料にして70g)相当量 主 菜 たんぱく質の供給源 肉、魚、卵、大豆・大豆製品などを主な材料にする料理 【1つ分の目安】 目玉焼き 1皿(卵1個分)相当量 牛 乳 乳製品 カルシウムの供給源 牛乳、ヨーグルト、チーズなど 【1つ分の目安】 牛乳 コップ半分(100ml)相当量 果 物 ビタミンC、 カリウムの供給源 みかん、柿、桃、いちごなど 【1つ分の目安】 みかん 1個(100g)相当量 (資料提供:和歌山県果樹園芸課) 9 平 成 の 野 菜 事 情 ●野菜の消費量は減少傾向にあり、平 成23年では1人1年あたり91㎏。 小学生の嫌いな食べ物上位10品目 中8品目が野菜。 ●世代別の摂取量を見ても、野菜接種目標量※350g を下回り、特に若年層において不足。 ※2000 年 3 月に厚労省により策定された「21 世紀におけ る国民健康づくり(健康日本 21)」において接種目標量を 350g(成人 1 人 1 日あたり)と設定。 野菜の消費量の推移(1人1年あたり) 嫌いな食べ物上位10品目と回答割合(小学生) (単位:㎏) 110 ゴーヤ・にがうり 100 97 96 95 94 96 95 95 ピーマン 8.8 レバー・ホルモン 8.5 91 88 90 91 300 238.7 250 6.4 パセリ 6.3 255.7 5 10 15 20 25 30 1人1年あたりの野菜消費量の推移(アメリカと比較) (単位:㎏) 130 234.4 239.1 255.6 288.1 312.3 125 121.1 293.6 119.3 115 100 141.2 121.7 116.3 110.3 106.2 117.6 116.4 116.5 110 105 117.6 127.5 122.4 120 112.4 107.8 102.6 106.2 95 100 50 0 レーズン 0 摂取目標量=350g(成人1人1日あたり) 350 150 6.5 (独)日本スポーツ振興センター「平成22年度児童生徒の食生活等実態調査報告書」 世代別野菜摂取量の推移(1人1日あたり) 200 トマト H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 400 6.8 グリンピース 資料:農林水産省「食料需給表」 (単位:g) 450 7.6 セロリー 85 80 8.3 アスパラガス 94 27.5 9.4 なす 105 102 90 日本 85 アメリカ 80 1~6 歳 7~14 歳 15~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳~ 1975 厚生労働省「平成23年国民健康・栄養調査結果」 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2007 資料:USDA/Economic Research Service. Date last updated February 1, 2010. 10 や さ い の 豆 知 識 野菜の分類 花菜類 花やつぼみを食用 にする野菜 食用菊、ブロッコリー カリフラワーなど 葉菜類 葉を食用にする 野菜 白菜、キャベツ ほうれんそう レタスなど 果菜類 果実を食用にする野菜 トマト、きゅうり、なす ピーマン、かぼちゃなど 茎菜類 茎を食用にする野菜 アスパラガス、セロリー たけのこなど 根菜類 根を食用にする野菜 大根、ごぼう、 人参、かぶ れんこんなど 野菜の選び方 花菜類 花芯がしまっていて、みずみず しいもの ヘタがしっかりして重量感があ 果菜類 るもの トマト(ヘタが濃い緑色をしている) なす(ヘタのとげがとがっている) きゅうり (表面のいぼが鋭くて光沢がある) 葉菜類 葉の色が濃く、葉肉が厚いもの キャベツ(外側の葉がきれいな緑色 をしている) 茎菜類 茎がしまっていて、弾力がある もの 根菜類 根がよくしまっていて、重量感 があるもの (参考文献)ビジュワルワイド食品成分表 東京書籍 成分の特徴 一般に水分量が90%以上と多く、低エネルギー、ビタミンが豊富で、カロテンに富む 緑黄色野菜は日本人の重要なビタミンA供給源となっています。 日本人に不足がちな、カルシウム、鉄、食物繊維の多さも見逃せません。 近年、野菜に含まれる色素・香り・渋み・苦みなど老化防止や発がんの抑制 に効果のあるポリフェノール、カロテノイドなどの機能性成分に期待が寄せら れています。 (資料提供:和歌山県果樹園芸課) 緑や赤や黄色が濃く、中まで色がついている野菜でβ-カロ 緑黄色野菜って? テン当量の多い野菜をいいます。 有色野菜(β-カロテン当量100gあたり600μg(マイクログラム) 以上含む野菜)に分類れていないものでも、食べる量や 頻度が多く、有効なカロテン源になっている野菜も含みます。 にんじん、ほうれんそう、トマト など 11 糖尿病とは? 糖尿病による合併症 ●インスリンというホルモンの量が不足したり、 働きが悪くな 糖尿病でない人 の2-4倍起こり やすい 糖尿病網膜症 ることにより、 血液中のブドウ糖 (血糖) が多くなりすぎた状 網膜の血管の悪化 により視力低下。 失 明する場合もあり、 HbA1c ( 右頁参照) が1%上がると1.4 倍起こりやすく、 網 膜症の進展・増悪は 約1.7倍上昇※2 態 (高血糖状態) が長く続く病気 ● 大きくわけて1型と2型があり、 日本人の患者さんの約 95%が生活習慣病と言われる2型、 遺伝的な体質や食べ過 ぎ、 運動不足などが大きな要因 ●日常生活 (食事と運動) を意識的に改善することで予防お 糖尿病腎症 尿を作れなくな り、 悪化すると人 工透析が必要。 血糖や血圧が高 いと起こりやす く、 喫煙も発症の 危険が2倍に※2 よび血糖コントロールが可能。 初期は無症状で進行すると 深刻な合併症があらわれる 糖尿病神経障害 ●合併症は日々の生活に支障をきたすだけでなく、 命に関わ 手足のしびれなど 末梢神経障害やえ その危険性あり る可能性もあるため、 予防、 もしくは、 早期発見し治療する ことがとても大切 脳卒中・ 心筋梗塞 糖尿病患者及び予備軍の割合 ※1 糖尿病患者のうち治療を受けていない人の割合 糖尿病 患者 950万人 5,310万人 2,050万人 糖尿病 予備軍 1,100万人 317万人 633万人 3人 に1人 3.5人 に1人 〈 40 歳以上の人口 (7,360万人) に占める割合〉 ※1 平成 24 年国民健康栄養調査 ※2 診断と治療 99 番 11 号 1805-1812, 2011 12 血糖値 と HbA1c HbA1c 血糖値 ●血液1dL中に含まれるブドウ糖の濃度 ●126mg/dL以上 (空腹時) なら糖尿病の疑い ●採血前の食事・運動などにより変動する ●過去1~2カ月の血糖値の平均を反映する指標 (短期間での食事や運動の影響を受けない) ●6.5%以上で糖尿病の疑い(基準値:4.8~6.2%) 高血糖血液のHbA1c 血糖値正常血液のHbA1c 200mg/dL 血糖値 糖尿病 境界型 126mg/dL 110mg/dL 正常 朝食 昼食 直前の食事等が 影響するので 糖尿病を見逃すかも? Point 夕食 血糖値 赤血球 ブドウ糖 血糖値が高いほど、 赤血球中のヘモグロビンとブドウ糖の結合割合が高い 血糖値とHbA1cの関係 HbA1c 一定期間の平均血糖値が 高ければ、 上昇する 両方を組み合わせれば、 糖尿病の診断精度が高まる 自覚できないからこそ定期的に検査することが重要です 13 糖尿病の診断 と目標 糖尿病型の判定 血液検査でHbA1cまたは血糖値が高いかどうかを調べます 血糖値(次の3つのいずれかを測定) HbA1c 糖尿病型 6.5% 以上 空腹時血糖値 随時血糖値 75gOGTT2時間値 当日の朝ごはんを抜いて、 空腹の状態で血糖値を測る 時間を決めずに 血糖値を測る ブドウ糖75gを飲んで、 2時間後の血糖値を測る 126mg/dL 以上 200mg/dL 以上 200mg/dL 以上 ●HbA1cと血糖値がいずれも 「糖尿病型」 のとき 「糖尿病」 と 診断される場合 ●血糖値を2回測定していずれも 「糖尿病型」 のとき ●血糖値が 「糖尿病型」 で 「糖尿病の典型的症状 (口渇・多飲・多尿・体重減少など) 」 または 「確実な糖尿病網膜症」 があるとき 糖尿病の治療は、 血糖コントロールを良好に保つことが目標です 血糖コントロール目標値 目 標 血糖正常化を 目指す際の目標 合併症予防 のための目標 治療強化が 困難な際の目標 HbA1c(%) 6.0 未満 7.0 未満 8.0 未満 日本糖尿病学会編 『糖尿病治療ガイド 2014-2015』25 頁 文光堂より引用改変 Point HbA1cと血糖値を同時に測定すれば、1回の検査で糖尿病の診断が可能です 14 糖尿病 の 治療 糖尿病の基本治療は 代表的な治療の流れ 食事・運動療法はちょっとした 「低血糖」に気をつけましょう ときとして、血糖値が下がりすぎて しまうことがあります。これを「低 血糖」といいます。対処方法は、すぐ に ブ ド ウ 糖 や 砂 糖 、糖 分 の 多 い ジュースなどを口にすることです。 低血糖になっても、勝手に薬物治療 を中止せず、必ず主治医に相談をし ましょう。 生活習慣の改善です。 工夫から始められます。 医師や看護師等に インスリンなどの ご相談下さい。 注射療法 経口血糖降下薬治療法 それでも血糖コントロールが不十分な場合 治療の 開始 食事療法・運動療法 「自覚症状がない」 という理由で 中断者が多いので注意しましょう Point きちんと治療して、良好な血糖コントロールを維持すれば、 健康な人と変わらない生活を送ることができます 15 写真でふりかえる 野菜フェスタ in WaKaYaMa 2013 16 写真でふりかえる 野菜フェスタ in WaKaYaMa 2013 17 写真でふりかえる 野菜フェスタ in WaKaYaMa 2013 食 育 を 応 援しま す 一般社団法人 和歌山県調理師会 事務局 和歌山市小松原通1-3-5 (飲食会館4F) TEL/FAX 073-421-8817 E-mail: [email protected] 地域の人々と勤労者に 地域医療機関と密接に連携しつつ 安全に十分配慮した先端的医療を提供します (公社) 日本糖尿病協会は、 糖尿病の抑制を目指し、10万5千人 の会員と共に、 全国で活動を展開し ています。 ご入会いただくと、様々な特典があ ります。 ぜひご入会ください。 入会のお問合わせは 〒640-8505 和歌山市木ノ本93番1 (TEL:073-445-9436) まで。 E-mail : [email protected] 和歌山県糖尿病協会 TEL. 073-451-3181 FAX. 073-452-7171 18 【有効期限】2014年12月31日までです ※各種割引サービスとの併用不可 ※3D作品は別途追加料金必要 左記店舗 ジストシネマ和歌山 (ガーデンパーク和歌山2階) 073-480-5800 使用可能 ジストシネマ御坊 (オークワロマンシティ御坊店3階) 0738-32-3230 ジストシネマ田辺 (オークワパビリオンシティ田辺店C館3階) 0739-26-5006 ジストシネマ南紀 (スーパーセンター南紀) 0735-31-3900 和歌山市本町2丁目1 フォルテワジマ7F TEL.073-488-1885 定休日 第1・3・5火曜日 11:00~14:00、17:00~22:30 販売店:和歌山市西高松1-5-32 藤井ビル内 製造元:和歌山県日高郡南部川村西本庄1664 0120-244-337 野菜を自分で育てれば もっと美味しく、綺麗になれる! 創業116年 野菜の種・苗販売 (株)山 本 種 苗 園 和歌山市元博労町38(南海市駅前) Tel. 0 7 3 -4 31- 9221 活 は も は うお幸 祝 焼ダイは うお幸 送 進物魚は うお幸 フォルテ内 紀州 うお幸 電話 073-488-1894 四季を料理で味わい、感じていただきたい。 一皿一皿にその想いを込めて-。 季節の素材を吟味した 彩り鮮やかな水了軒の お寿し、お弁当 〒640-8323 和歌山市太田一丁目14番6号 TEL073-475-6150 FAX073-475-6151 E-mail:[email protected] http://www.w-suiryoken.co.jp 和歌山市片岡町1-1-29 ℡. 0 7 3 -4 2 6 -4 4 3 3 http://www.joy-mimura.co.jp/ 19 和歌山市湊紺屋町1-20 ℡. 073- 428- 1103 幼稚園給食 生徒ホール 企業・高齢者ミールサービス HACCP認証取得 株式会社 河北食品 和歌山市栄谷184番1 電 話 073-454-0223 FAX073-454-0080 Music Together の プログラムは子供達が 「親が音楽を楽しむ姿」を 見て音楽を学んでいく事が ベストだという考えに 基づいています。 体験教室参加者募集中 先着15組(0歳~5歳) 和歌山県民文化会館内 11月22日(土)10:30~11:15 (資料代200円) 「Orange Music Together」 Center Director 森 淳 子 お問い合わせ 073-444-2358 ( 森 ) 073-486-062( 0 岩橋) 関西国際空港まで30分! 古いヨーロッパの街並を手本にした「学園城郭 都市ふじと台」のコンセプトは、「大阪の通勤 圏となる、緑豊かでゆとりある空間に配置され た高級住宅地」 です。南海本線「和歌山大学前 駅(ふじと台)」の完成に続き、今春、 イオンモー フートくん フージーちゃん ふじと台イメージキャラクター ル和歌山がオープンしました。今後も明るく元 気な街づくりを進めて参ります。 浅井建設グループ会長 浅井瑛介 〒640-8403 和歌山市北島300-9 Tel.073-451-9801 Fax.073-453-1127 www.fujitodai.com 仲間とともに あなたらしく暮らす 入居者好評募集中 ビルメンテナンス 〒641-0035 和歌山市関戸5丁目7-6 TEL073(444)3511 FAX073(444)3411 U R L: h t t p : //w w w. n a m b o k u . c o m 南北グループ 20 インテリア雑貨・家具 レンタルマット・介護用品レンタル プロパティ・マネジメント JQA-QM6516 国際品質基準ISO9001認証登録 フォレスタ・アクタスショップ 株式会社 ケイ・コーポレーション 株式会社 南北ピーエム 医療法人 明成会 向井病院 内科・脳神経外科・精神科 心療内科・放射線科 リハビリテーション科 (阪和線紀伊駅東へ 1 分) 和歌山市北野 283 TEL.073-461-1156 医療法人 彌栄会 理事長 黒山哲彌 やよいメディカルクリニック 整形外科・リハビリテーション科(理事長 黒山哲彌) 糖 尿 病 内 科 ・ 一 般 内 科(院 長 坂頭節哉) 社会福祉法人 医療法人 明成会 紀伊クリニック 喜 成 会 特別養護老人ホーム喜成会 居宅介護支援事業所 短期入所生活介護事業(併設型) 在宅介護支援センター 地域の皆様とともに ! お気軽にご相談ください 和歌山市北野 128 番地 TEL.073-462-3033 介護老人保健施設 紀伊の里 訪問看護ステーション紀伊 和歌山市宇田森 275-10 TEL.073-461-7161 TEL.073-461-8888 詳しくはホームページをご覧ください http://www.yaeikai.com 介護老人保健施設 やよい苑 施設入所・訪問リハビリ・通所リハビリ(デイケア) やよいケアステーション(訪問介護) 訪問看護ステーションやよい 医療と介護のご相談は…岩出市中迫 380 ℡0736-61-1551 ㈹ 岩出市中迫 139 ℡0736-62-7777 ㈹ 医療法人 裕紫会 〒640-8303 平歯科医院 和歌山市鳴神123番地の1 中谷病院 TEL. 073-471-3111 理事長 中谷剛 http://www.kikyokai.or.jp/ 平 平 治 和歌山第一アイビー化粧品(株) 和歌山市堀止西2丁目9-27 TEL(073)436-2799 真に“心のかよう”地域医療実現のため 医療法人 良友会 西和歌山病院 理事長 中谷剛 〒640-8432 和歌山市土入176番地 TEL. 073-452-1233 http://www.nishiwaka.or.jp/ 医療と介護のご相談は… 医療法人 裕紫会 中谷病院 46×85mm 理事長 中谷剛 〒640-8303 和歌山市鳴神123番地の1 TEL. 073-471-3111 http://www.kikyokai.or.jp/ 真に“心のかよう”地域医療実現のため 医療法人 良友会 西和歌山病院 理事長 中谷剛 〒640-8432 和歌山市土入176番地 TEL. 073-452-1233 21 http://www.nishiwaka.or.jp/ TEL.073-422-3012 和歌山市広瀬通丁3丁目40番地 年の瀬もおしせまった、ある寒い日のこと。 創業間もないイーライ・リリー大佐の薬局を訪れた少女は、 そう言いながら小さな手に握り締めていた わずかなお小遣いを差し出しました。 聞けば、母親が重い病気におかされ、医者も周囲の大人たちも 「ミラクル(奇跡)だけが頼りだ」と話していたというのです。 少女の投げかけた一言の重みを、大佐は深く胸に刻みました。 ここから、迷信でもない、科学に裏づけされた 「ミラクル」を探し求めるイーライリリーの歩みが始まりました。 そして、真に価値ある医薬品づくりを目指した 創業者リリーの熱い想いは、 130 年を経た今日もなお、揺らぐことなく受け継がれています。 イーライリリーは世界140ヵ国以上の国々で、真に価値ある医薬品の提供を めざして活動しています。 約8,000人の研究開発スタッフがファーストインクラス・ベストインクラスの 革新的な医薬品の研究開発に取り組んでいます。 リリーの情報はインターネットでご覧になれます。 http://www.lilly.co.jp/ 22 日本イーライリリー株式会社 〒651-0086 神戸市中央区磯上通7-1-5 23 パクパク・ベジタブル 作詞:三田小学校前六年生の皆さん 作曲:森 淳子 いろいろ な ベジタブルー テーブルいっぱい し ん せ ん あ ま ー く て えいよー たく さ ピーマントマ ト きゅう り ポテト ご ぼ う ならんだよ み ず み ず し い ベ ジ タ ブ ル ー ん と れ る ん だ ( す て き ) ごー や セロ リ なす び にんじん も や し キャベ ツ レ タ ス 玉 ねぎ だ い こん ほうれん 草 ニ ラ はく さい (言えたかな) みんな で た べ る パ ク パ ク ベジタブル
© Copyright 2025 Paperzz