豊郷病院 広報紙 2015(平成27年) 4月 春季号 No. 44 基本理念 1, 郷土愛と博愛の創立精神に基づき、地域の医療・保健・福祉を支える。 2, 医学の進歩に同調し、わかりやすく信頼される医療を行う。 3, 温もりと心をこめたサービスで、快適な療養環境を築く。 4, 患者さまの権利を尊重し人権をまもる。 5, 職員の労働環境に配慮し、効率よい安定した病院経営を行う。 <診療部門の情報> 内科 高木 敬文 ◇新年度(平成27年度)に向けて ご自由に ◇医師の人事異動 お持ち帰り ◇リハビリ体操No.2 ∼お家でできる簡単リハビリ体操∼ ください ◇看護部だより ◇最新型CT装置(80列)導入!! ◇外来診療担当表 平成27年4月1日∼ ◇行事報告&お知らせ ◇栄養科シリーズNo.10★★健康レシピ★★ ◇リレー介護事業所だより ◇こんにちは ∼透析看護認定看護師∼ 創立90周年 新年度(平成27年)に向けて 公益財団法人 豊郷病院 は本年創立90周 年となります。来るべき100年に向けて郷 土愛と博愛の創立精神に基づいた基本理念 「豊かな郷で心と体の健康を家族のよう に」のもと、医療・介護で更に地域に貢献 してまいります。 今後とも皆様のご指導とご支援をよろし くお願い致します。 平成27年4月 代表理事 友吉唯夫 役職員一同 医師の人事異動 医 動 新任Dr ∼よろしくお願いします∼ H27.4.1∼就任 カドモト ユウ 内科(消化器) 門元 優 ワ ダ アキノリ 泌尿器科 和田 晃典 退職 ∼大変お世話になりました∼ 外科 蔦本 慶裕 H26.11.30付 内科(循環器) 和田 直人 H26.11.30付 泌尿器科 村井 亮介 H27. 3.31付 ● 診療部門の情報 ● HbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)を見直しましょう 内科部長(糖尿) 高木 敬文 「 “HbA1c” が 2 つありますけど、 上と下でどう違うのですか?」 診療中によく聞かれます(下図) 。ご存知の方も多いと思いますが、 改めて… ←検査用紙の下の方 2 年前(2013 年)の 4 月に HbA1c の値が改定されました。それ まで、日本の値と外国での値に差があり、国際的な疾患の比較や、 海外で研究結果の提示に誤解を生じやすいなど不都合があった た め で す。そ の た め HbA1c は 従 来 よ り 高 い 値 と な り ま し た。 「Hb‐A1c」の右に“NGSP”と書いてある方 ( 検査用紙の上側 ) が改 定後の値、 “JDS”と書いてある方がいわゆる「昔の数字」です。長く治 療されている方には「昔の数字ではいくつですか?」とよく聞かれ ます。値がとても高かったり、逆に低かったりしなければ、 「昔の数 字」は新しいものより 0.4 少なくなります。因みに「昔の数字」はい ずれ表示されなくなりますので、下記の目標値を参考に新しい値に も慣れていただければ幸いです。 「HbA1c って何ですか?」とおっしゃられる方へ… HbA1c は血液中のヘモグロビンというたんぱく質の一部に、血 糖(ブドウ糖です)がくっついたものです。HbA1c は誰にでもあり ますが… ㋑ 血糖値が高いほど早く増えます。 ㋺ 高い血糖にさらされている時間が長いほど早く増えます。 一方で、古くなったヘモグロビンは壊され、同時に新しいもの(血 糖がまだくっついていない…)も次々につくられていくので、 HbA1c も際限なく高くはなりません。その結果、糖尿病の状態に応 じて、それなりの値で落ち着きます。この値が丁度、過去1〜2 か月 の間の血糖のコントロールの良し悪しを表しています。血糖値が今 日のテストの点数とすれば、HbA1c は通信簿のようなイメージで す(点が高いほどよくないのですが…)。 HbA1c が改定されて、目標値も変更されました。 ①血糖の正常化を目指す 6.0%未満 ②合併症の予防のため 7.0%未満 ③低血糖など治療の副作用のリスクが高い 8.0% 未満 と分かりやすい区切りになっています。 「目標値だからよい」という より、安全に目指せる最小値を目標にしたいものです。食事や運動 を見直し薬剤への依存が減れば、治療に伴うリスクも減り、更によ いコントロールを目指す余地もできますが、すでに合併症が強いと か、内臓の障害を有していれば無理は禁物です。主治医とも相談の 上、目標を決めましょう。 きる お家でで 簡単リハビリ体操 片手片足上げ体操 NO.2 腰痛編 1.四つ這いになります。 手のひらのみで支えるの が難しい方は、肘をつい て肘から手までを使って 支えても大丈夫です。 2.片手を床から離し、もう 一方の手と両足で体を支 えます。体力や疲れに応 じて3秒∼10秒行いま す。 3.片手を降ろし、もう一度 四つ這いになります。 4.次は片足を床から離し、 もう一方の足と両手で体 を支えます。体力や疲れ に応じて3秒∼10秒行い ます。 5.1∼4を繰り返します。4は難しいので、1∼3を繰 り返し行うだけでも大丈夫です。 注意点 全ての腰痛に効果があるわけではあ りません。体操を行って腰痛が強く なる場合はすぐにやめましょう。 疲れすぎないように適度に行いま しょう。広い場所で行いましょう。 看護部だより 体や心のことを考えるよきパートナーとして! よろしくお願いします。 団塊世代の方が75歳以上となられる2025 年には、高齢化はさらに加速します。重度の 要介護状態となっても、認知症となってもで きるだけ住み慣れた地域で自分らしい暮らし を最後まで続けていけるように、それぞれの 地域で様々な工夫をしていくよう国は求めて います。 私たち看護師は、患者さんの持つ「生きる 力」「治る力」をできるだけ発揮していただ けるように、環境を整え、ケアを提供したい と思っています。そんな中で、患者さんの持 つ「生きる力」「治る力」のすごさに出会 い、多くのことを学ばせていただいていま す。『その人らしさの回復をめざし、その人 らしく生きることを支える』を目標とし、私 たち看護師もひとりの人として、患者さんの 幸せを願い、患者さんに寄り添っていこうと 思っています。みなさんのよきパートナーと なれるように私たちも工夫を重ねていきたい と思います。 追伸:今年も新米看護師が大 きな不安と期待をいっぱい抱 えて豊郷病院にやってきてく れました。名札に『ひよこ』 のマークをつけています。私 たち先輩看護師は、早く1人 前になれるように精一杯助け ていきます。患者さんにも温 かく見守っていただきますよ うに、どうぞよろしくお願い いたします。 新医療機器導入!! 最新CT装置 “80列”稼動 平成27年3月9日より、最新全身用CT装置 (80列)が稼働いたしました。 新装置は、従来装置に比べより圧迫感が少 なくなり開放的になりました。性能につきま しても格段の進歩をしており、胸部から骨盤 までの撮影時間は10秒弱で、X線線量は3分 の1程度になります。 また、心臓の冠動脈CT検査は、わずか5、6 秒の息どめで撮影ができるようになり、患者 さんの負担が軽減されました。冠動脈などの 3D表示も極めてきれいに処理できます。 最新CT装置が地域医療に 大きく貢献できると思ってい ます。 これからも信頼される画像 を提供していきますので、よ ろしくお願いします。 医療技術部 放射線科 CT画像例 腹部検査 腹部検査 腹部検査 心臓冠動脈 膝関節画像 心臓冠動脈 膝関節画像 心臓冠動脈 足関節画像 患者さまの権利と義務 1 充分な医療を受けるため医療機関を選択する権利があ ります 2 平等に人権が尊重され良質で適切な医療をうける権利 があります 3 医学的・個人的情報の秘密が守られ私的なことに干渉 されない権利があります 同時に知人の情報を他人に告げないことが求められま す 4 提案の診療計画を受入または拒否する権利があります 5 医療の内容説明を受ける権利があります また他の医師の意見を聞く権利もあります 6 医療従事者と協力し積極的に医療に参加する権利があ ります 又病院の公共性を守ることが求められます 2004年10月制定〈抜粋〉 ● 豊郷病院外来診療担当表 ● 2015(平成27)年4月1日からの診療 月 火 水 木 金 1 診 午前 呼吸器内科 呼吸器内科 呼吸器リハビリ 呼吸器外科 呼吸器内科 伊部邦宏 伊部邦宏 小川恵美子 (名誉院長) 佐藤公彦 和田 広 午前 呼吸器内科 呼吸器外科(名誉院長) 呼吸器内科 呼吸器内科 呼吸器内科 鎌苅邦彦 佐藤公彦 橋本圭司 山口大介 橋本圭司 科 曜日 2診 土 呼吸器内科 医師交代制 ※島田医師のみ 〔 〕 診察9:30〜 午後 内 科 3 診 午前 消化器内科 消化器内科 消化器内科 消化器内科 消化器内科 消化器内科 安食 元 藤井 誠 安食 元 足立 明 西田淳史 坂 洋一(不定期) 循環器内科 循環器内科 循環器内科 循環器内科 (院長) A 診 午前 蔦本尚慶(予約制) 島範之 循環器内科 (院長) 循環器内科 (院長) 循環器内科 5 診 午前 奥田和美 メタボ循環器科 6 診 午前 七里源正( ) 診察 10:00〜 蔦本尚慶 蔦本尚慶 河原千穂 循環器内科 循環器内科 循環器内科 循環器内科 循環器内科 浅田紘平 田中俊成 蔦本尚慶 内貴乃生 医師交代制 服部哲久(不整脈) 7 診 午前 糖尿病内科 糖尿病内科 糖尿病内科 糖尿病内科 糖尿病内科 井田昌吾 木敬文 木敬文 木敬文 木敬文 1 診 午前 2 診 午前 精神科 3 診 午前 堀川健志 成田 実 成田 実 中江尊保 中江尊保 林 拓二 (心理 木津) 午前 午前 外 科 泌 尿 器 科 午前 1 診 午前 整 形 外 科 義村さや香【 】 高橋英彦 白井 光 受付 11:00まで 井内武和 小林憲市 児玉泰一 曽我弘樹 白井 光 林 拓二 予約新患 再来予約 堀川健志( ) 小林恭子 ( ) のみ のみ (心理 大屋)(心理 木津) 井内武和 曽我弘樹 な ば え 児玉泰一 曽我弘樹 な ば え 医師交代制 川村恭司 な ば え 荒木 勧 難波江正浩 川村恭司 (予約制) (予約制) 2 診 午前 難波江正浩(予約制) 診療 10:00〜 3 診 午前 中島 亮( ) 上原美奈子 難波江正浩 井内武和 医師交代制 和田晃典 第1.3.5 医師交代制 第2.4 上仁数義 荒木 勧 医師交代制 不定期 中島 亮( :30〜 ) 診療9 (肩の外来 予約制) 眼 科 受付時間 平日 11:30まで 午前 藤川正人 (肩の外来 予約制) とみ だ 冨田靖之 東山智明 とみ だ とみ だ 冨田靖之 冨田靖之 町田好聡 村上拓也 町田好聡 肥後智樹 町田好聡 町田好聡(不定期) 濱田芳隆 医師交代制 一山悠介 歯科口腔外科 午前 町田好聡 皮 膚 科 午前 高橋聡文 町田好聡 加太美保 濱田芳隆 脳神経外科 午前 堤 明裕 婦 人 科 午前 大塚茜子( ) 診察 10:30〜 (診察10:00〜) 【受付11:00まで】 大脇成広 耳鼻咽喉科 午前 有方雅彦 駒田佳子 小 児 科 午前 三村由卯( )三村由卯( ) 三村由卯( )三村由卯( )松井克之( ) 診察 9:30〜 (認知症外来) 午前 健 診 午前 診察 9:30〜 診察 9:30〜 診察 9:30〜 月2回 月2回 世一市郎( ) 予約制 遠山育夫( ) 予約制 吉川邦生 吉川邦生 鎌苅邦彦 吉川邦生 受付時間 平日8:30〜12:00 土曜日8:30〜11:00 (日曜・祝日は休診) 受付機開始時間 8:00 (ご注意) 1. 呼吸器科 毎週月・金曜日 呼吸器リハビリ・診療13:30〜14:00 診療14:00〜16:00 診察 9:30〜 2. 手術・検査等で都合により変更する場合がありますので、 ご了承ください。 3. 特定の医師に受診希望の時は、 一度お電話でご確認ください。 隔週診療 成田 実( ) 予約制 吉川邦生 回復期リハビリテーション病棟 サロン“なでしこ” 回復期リハビリ病棟には、 「なでしこ」という名の デイルームがあります。 建物の中央に位置し、明るく日の差し込むきれい なお部屋です。このお部屋には、必ずスタッフがい て話をしたり、テレビを見たり、作品を作ったりと 自由に過ごしていただくことができ、入院患者さん の憩いの場となっています。家でいうならリビン グ・食堂といった感じです。 このお部屋で3月から、日替わりで行事を行って います。 月曜日は体力作りで体操の日、 火曜日はカラオケの日、 水曜日は喫茶の日、 木曜日は楽しく作品づくりの日、 金曜日はゆったりDVD鑑賞の日 としています。 なかでも喫茶の日は、コーヒーや ココア等の好きな飲み物を提供さ せていただき、たくさんの患者さんが、リハビリ時 間の合間のひとときを楽しく過ごされています。 仲間と一緒に、ベッドから離れ「なでしこ」の椅 子に座って過ごしていただくことで、心身共により 元気になっていただける手助けになればと思って います。 ★公開セミナーのご報告★ 去る、3月28日(土)当院外来待合いスペースにて、 第19回公開セミナーを下記の内容で開催致しました。 6月25日に「事例から学ぶ医療事故」という 認知症のはじまりの時期の症状と病気の変化を中心 テーマで、専門の講師を招いて研修会を開催しま に、気づきと接し方についての講演で、そのあと質問票 した。医療訴訟のことや判決事例について話をし による質疑応答を行い、参加いただいた皆さまから沢山 て頂きました。研修には、294名の職員が参加 のご質問をいただきました。 し、安全な医療を提供するための留意点や患者 当日は170名余りの方々にご参加いただき、盛況のう さんとの信頼関係の重要性などについて学習を ちに終了いたしました。今後もこのようなセミナーを企 画していきたいと思いますので、乞うご期待ください。 深めました。これからも医療の安全を目指して取 り組んでいきたいと 認知症 Ǭ½Ȅ¨×ొƖƙŷƱƌžª¢¢¢ơƆƛ¦¦¦Ø ¢¢ ࢡ¢ׁ¨ඝొ੭ধڨ՞ၑǡȚǥ½ಔ¢ଏ¢ 思います。 豊郷病院附属准看護学院 卒業式・入学式 学 卒業式 平成27年3月6日(金)に当院准看護学院 60期生の生徒が卒業式を迎えました。 ∼卒業生より一言∼ ☆学びの多い2年間でした。達成感いっぱいです。 ☆実習や勉強に、充実した2年間でした。実習は大変でし たが、乗り越えれば良い思い出となりました。 ☆いろんな場面で仲間と協力することの大切さで学びました。 ☆くじけそうになったときに仲間の支えで乗り切れました。 ありがとうございました。 60期生の生徒は、 それぞれの道に新しい 一歩を踏み出しました。 支えてくださった患者 さま、皆さま本当に ありがとうございました。 入学式 平成27年4月10日(金)に新入生62期生 を迎え、新しい年度がスタートしました。 初心を忘れず、勉強に励み、人間性を磨き、2年間 の学生生活を充実したものにしてほしいと思います。 研 修 会 報 告 感染防止対策研修会 1/27・2/5に第2回院内感染防止対策研修会を開催 しました。全職員で取り組めることは何か?と考え 「環境が教えてくれる感染対策の現状∼私たちと患 者様の環境、本当にキレイ?」というテーマにしま した。職員も綺麗な環境で仕事をし、患者様にも綺 麗な環境で入院生活を送っていただくためにも必要 なテーマだと感じたのです。院内がどの程度汚れて いるのかを調査した結果、「思った以上に汚れてい た。環境整備の大切さ を再確認した」などの 意見をいただき、環境 整備について考え直す 機会となったことを嬉 しく感じます。今後、 環境整備が感染防止に も繋がることを願い、 全職員で取り組んでいきたいと思います。 感染管理認定看護師 西川 美紀 褥瘡予防対策研修会 去る、 2月18日 (水) に褥瘡予防対策研修会を行いました。 医師、看護師、介護職員のほか、薬剤師などの専門職員な どすべての職種が集まり、167人が参加しました。褥瘡に対 する意識の高さを感じました。 2部構成で、初めに講師の方から効果的な薬剤使用や、ド レッシング剤をうまく使った処置方法について教えて頂き、 第2部は褥瘡予防対策リンクナース委員会より、ワセリン(油 分を含んだ軟膏)を使用することで、縮小・治癒した2012年∼ 2014年までの10症例についての報告をおこないました。 現在、褥瘡を作らないための関わりを中心に行っています が、研修会を行うことで全職 員に知ってもうことができ、 さらなる知識の向上につな がったと思います。 これからも、治療より予防 (作らないこと)を目指して 活動を続けたいと思います。 NST褥瘡予防対策委員 第2回 5S発表会 2015年2月27日、当院9−2ホールにて発表会を開 催しました。 昨年同様全部署新聞を作成し、各部門選考の結果7 部署が決定。今年はプレゼンテーション能力が格段に 向上てしおり、なおかつモチベーションも上がってい て、会場内にヒシヒシと伝わってきました。 第1位 看護部 5―2病棟 昨年は「整理、整頓、清掃、清潔、しつけ」の中で整理・ 整頓・清掃が中心でしたが、今年は5つの柱にそって医 療安全、経費削減に重きを置いての発表が出来ていま した。それプラス美的感覚も備わっていました。確実に 浸透してきていると思います。 今後もこのような発表会が継続するように啓蒙して いきたいです。 次回に向けての課題として「患者さま側からの5S」 が出来るように医療安全・5S委員が導いていきたいと 考えています。 人権研修会 当法人では、あらゆる人権問題の解消に向けて積極的に取 り組み、明るい職場作りを目指して研修会を実施しています。 今年度は講師に しいずんさんをお招きして『人権の歌・心 の輝き∼しいずん コンサート』を2/24と3/5に実施しまし た。歌を通して人権問題 や差別について学びま した。 出席者は約350名とな りました。 管理課/ 人権教育推進委員会 栄養科シリーズ №10 ☆☆健康レシピ☆☆ 春野菜の桜きんぴら 野菜は季節の移り変わりとともに、それぞれの「旬」を迎えます。 旬の野菜は味わいが濃く、大切な栄養素もぐんとアップします! 春の野菜をおいしくいただきましょう。 ◆材料(2∼3 人分) たけのこ(ゆでたもの)…100g アスパラガス………………4 本 春キャベツ …………………2 枚 桜えび(乾燥)……………10g 醤油……………………大さじ 2 みりん……………大さじ 2・1/2 ごま油…………………大さじ 1 ◆作り方 ①たけのこの水煮は細切りにし、アスパラガスは斜め 切りにし、春キャベツはざく切りにする。 ②フライパンにごま油を熱し、①のタケノコ、春キャ ベツを炒め、しんなりしたら桜えびを入れて炒める。 ③醤油とみりんで味をつけて完成 春キャベツの特徴 たけのこの特徴 *冬のキャベツに比べて結球 がふんわりとして、中まで 薄い緑色 *色葉がやわらかくて甘みが あり生食にも向いています *たんぱく質が多く、 カリウム や食物繊維、 ビタミンEなど も豊富 *たけのこの切り口に見られる 白い粉はチロシンといわれる アミノ酸の一種(うまみの素) *栄養成分が多いのは、 根元 よりも先端部分 栄養科 リレー介護事業所だより ƼƂƼƂǑǻǍ×ƻƖƙƖಽØ 平成25年10月より、 らくらく内にカフェ 「よってっ亭」がオープ ンしました。 手作りランチ500円、 ドリンク100円で、毎月 第2火曜日の月1回の開 店です。ランチは、出来 るだけ地元の野菜を使い、ボリュームがあって、 とても美味しいと好評です。リピーターの方もお られ、会話も弾み、カフェが縁で、交流が深まっ た方もおられます。これからも、みんなが気楽に よってってもらえるよう、地域に根ざしたカフェ にしたいです。お待ちしています。 ★手作りランチ★ 透析看護認定看護師 現在日本には、約30万人の透析患者さんや、約 1300万人の慢性腎臓病の患者さんがいると言われ ています。私の役割として、腎機能 低下の進行を遅らすための看護や、 透析患者さんが生きがいをもった 生活を送り、満足してもらえる透 析医療が提供できるよう取り組ん で行きたいと思います。 レインボウひこね 支援センター 湖 東 三 山 ス マ ー ト I.C. 彦根市地域包括支援センター ■ 電車利用の場合 JR河瀬駅または稲枝駅から車で10分 JR彦根駅から車で20分 近江鉄道 豊郷駅から徒歩1分 ■ 車利用の場合 名神彦根I.C.から20分、名神湖東三山S.I.C.から10分 分 国道8号線 高野瀬交差点を東へ5分 ■診療科目 ■病棟 ・ 内科・外科・整形外科・消化器内科 ・ 呼吸器内科・呼吸器外科・循環器内科 ・ 脳神経外科・眼科・泌尿器科 ・ 耳鼻咽喉科・歯科・歯科口腔外科 ・ 小児科・婦人科・皮膚科・麻酔科 ・ 精神科・心療内科 ・ リハビリテーション科・放射線科 ・ 血液浄化センター ・ 認知症疾患医療センター オアシス 一般病棟・精神病棟・療養病棟 回復期リハビリテーション病棟 ■診察日 月〜土 【受付時間】受付機8時開始 平日:8時30分〜12時 土曜:8時30分〜11時 ■附属研究所・附属学院 臨床精神医学研究所・准看護学院 日本医療機能評価機構認定病院 公益財団法人 豊郷病院 地域連携室 〒529-1168 滋賀県犬上郡豊郷町八目12 TEL 0749-35-3001 FAX 0749-35-2159 地域連携室直通 TEL 35-0001 FAX 35-0403 http://www.toyosato.or.jp/ E-mail:[email protected] 発行
© Copyright 2024 Paperzz