5 内 容 (3)共同参観授業と予想される学習活動 (1)自由参観授業 学年 組 毅 1 学 級 題 材 名 授 業 者 ひつじさんとくらそう(総合学習) くうちゃんのおせわをしよう 太田 正 はたけでやさいをつくって食べよう(総合学習) やさいかるたをつくろう 久保 文信 智 自分たちで栽培した小麦でうどんを作ろう(総合学習) 長くてつるつるしたうどんを作ろう 笠井 真希 勇 みんなとつくっていく わたしとゆめちゃんとのくらし (総合学習) ゆめちゃんとかなえちゃんとおなかの中の赤ちゃんと一緒に冬をすごそう 池上 浩人 孝 ぼくたち わたしたちの 孝組村(総合活動) 孝組村かんしゃさいのじゅんびをしよう 玉置 大輔 明 作ろう 沼尾 浩輝 2 3 広げよう アマランサス(総合活動) アマランサスの実を主役にした料理を作ろう 山 いろんなチョウが来るといいな(総合活動) チョウの冬越しについて知ろう 川 自分たちが学んだことを写真や映像で伝えよう(総合活動) 伊那市のマンホールの絵について調べよう 夏 『 凧 名 人 夏 組 』オ リ ジ ナ ル の 大 凧 を 自 分 た ち の 手 で つ く ろ う( 総 合 活 動 ) 春日 オリジナルの二畳大凧を自分たちの手でつくろう 秋 人形劇団『スマイル秋組』 会場が楽しさと笑顔であふれる劇をつくろう (総合 活動) 4 結実 掛川美智子 大澤 弾 健二 5 辰野 豊 伊那の民話を人形劇にしよう 謹 自分たちの作った舟で天竜川を下ろう(総合活動) 松崎 和美 3年間の活動の歩みを本にして伝えよう 6 直 直組の和菓子づくり(総合活動) 小田切 亮 自分の和菓子をお世話になった方々にとどけよう け や き 特別支援教育 愛・和 みんなが笑顔になるパネルシアターを発表しよう(生活単元学習) 笹尾あけみ (愛・和組で飼っていた犬)“ジャングル”のお話をパネルシアターにしよう 小日向さつき 美1 フナさんのお話をつくって読もう(自立活動) 『リ』の発音に気をつけて,かっこよく読もう 井口 美2 『説明黒板』で自分のクラスの総合活動について話そう(自立活動) 『説明黒板』を使って楽しく話そう 山岸 【授業を参観するにあたってのお願い】 ・子どもが特定できるような写真・ビデオ撮影等は, 個人情報となりますのでご遠慮ください。 ・授業中,子どもたちに話しかけることは授業の妨げになりますのでご遠慮ください。 昌一 智 題 材 名・予 想 さ れ る 学 習 活 動 『こわかわいい』剛組おばけやしきを作ろう(総合学習) ~年長さんをおばけやしきに招待しよう~ 1 年 2月中旬に年長さんをおばけやしきに招待したいと考えてい 田中 る子どもたちが「怖すぎず」「かわいい感じ」の“おばけやしき” 剛 組 に招待したいと願い,本番に向けて「こわかわいい」おばけたち を作ったり,年長さん役になって本番を想定して試したりする。 みんなニコニコ 仁組の池とフナさん(総合学習) 2 年 ~フナさんが安心して冬越しできる仁組の池を作りなおそう~ 来年の春,フナにたくさん卵を産んでほしいと願い,池を深 仁 組 く作りなおしてきた子どもたちが,フナにとってより良い産卵 環境を考えながら,池を作りなおしたり産卵床の準備をしたり する。 固めてつくろう(総合活動) 4 年 ~焼いてもわれない粘土にしよう~ 粘土質の土を見つけて土粘土づくりを続けてきた子どもたち が,焼いたときにわれた原因を考えたり,土粘土のつくり方を 森 組 調べたりして,野焼きをしてもわれない土粘土をつくる。 劇団春組 お客さんの心を動かす演劇にしよう(総合活動) 5 年 ~『わらぐつの中の神様』を歌を交えて演じよう~ オペレッタフェスティバルに向け最後の通しけいこをした子 春 組 どもたちが,明日の本番に向けてさらに演技を高めたいと思う 場面を取り上げ,自分たちが伝えたい登場人物の気持ちや場面 の様子がお客さんに伝わるようにするための工夫を考え合う。 自分たちの藍で自分たちの青を出そう(総合活動) ~最後の藍建てをして,自分の思う青色に染めよう~ 藍建てをして自分の思う青を出したいと願っている子どもたち 敬 組 が,自分の思った色を目指して布小物を染めたり,染液の調子を 保つための世話をしたりする。 研究主任 辰野 豊 言 者 福井大学大学院 教育学研究科教授 美保 松木 立花 健一 先生 潤 平野 朝久 先生 長野県駒ヶ根市立 赤穂南小学校長 岳司 安積 順子 先生 元長野県富士見町立 本郷小学校長 白鳥 勝教 花岡 澄 先生 元長野県松本市立 旭町中学校長 小林奈津美 百瀬 司郎 先生 信州大学教育学部附属 6 年 長野小学校副校長 鳥羽 麗子 畔上 けやき 安藤 浩 温陽朋 夏庭に遊び場を作ってみんなで遊ぼう(総合活動) 林 京子 ~冬の夏庭で基地を改良したり遊んだりしよう~ 夏庭(中庭)で基地や遊具を作って遊んできた子どもたちが, 古旗由以子 組 改良を加えたり冬の遊びを楽しんだりする。 一康 先生 前長野県 伊那養護学校長 清水 閣成 先生 (4)学習発表 ~わき水の森は みんなの森~」 ○「竹取物語~竹を編んで日常生活に使える物を作ろう~」 「 内から育つ 」 ―“ひと・もの・こと”とのかかわりのなかで,自己を見つめあゆみ続ける子ども ― 助 東京学芸大学 教育学部教授 こなつと いっしょに(総合活動) 3 年 ~こなつと子犬のお世話をしよう~ 別れを間近にした子どもたちが,12月に生まれた子犬と母親 小野 忠 組 のこなつを遊ばせたり,子犬の体重を測ったりしてお世話する。 ○「わき水の森物語 (2)研究発表 授 業 者 3年文組 五味 秀文 指導 6年順組 佐々木英明 指導 (5)講演会(フォーラム) 『 “ひと・もの・こと”とのかかわりのなかで, 自己を見つめあゆみ続ける子どもの姿を共同参観の授業の中で見取る 』 福井大学大学院教育学研究科教授 松木 健一 先生
© Copyright 2024 Paperzz