~ も く じ ~ センターNEWS・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2ページ 保塚地域学習センター開催講座 募集案内・・・・・・・・・・・・3~10ページ 学校通信 Vol.4 花保小学校「学芸会」 ・・・・・・・・・・・・・・・11ページ 講座開催報告「普通救命講習会」/おもちゃ寄付のお願い・・・・・・12ページ アウトリーチ型活動紹介(保塚ハーモニカクラブ)/防犯・防火情報 ・13ページ 保塚・花保・平野・南花畑住区センターからのお知らせ・・・・・・・14ページ 地域イベント情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15ページ ≪足立区生物園/青少年の居場所ほつか/ほっとサロンほつか≫ 図書館だより「ふくろう便」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・16~17ページ 創作童話≪足立児童文化サークル「木の芽会」 文・絵 横尾和香子≫・・18~19ページ センター連絡先・交通案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20ページ 新年明けましておめでとうございます。平成27年の年頭に当たりご挨拶申し上げま す。昨年中も保塚センターをサークル活動やふれあいまつり、講座受講など多くの方にご 利用いただき、誠にありがとうございました。 本年もより多くの方にご来館いただけるよう、保塚センターに行けば「なにかある」と 思って頂ける魅力あるセンター運営をおこなってまいります。さらには生涯学習活動にお ける地域学習センターの役割をふまえ、創意工夫を凝らし、当センターが皆様にとっての 「ちから」となるよう、従業員一同、学習センターの充実に向けて努力してまいります。 本年も皆様のご来館を心よりお待ちしております。 学習センター従業員一同 ↓ 丁 寧 に 作 業 し ま す 。 ← い た め 苦 戦 中 。 な サ イ ズ で は な の 障 子 は 一 般 的 る と こ ろ 。 南 側 ↑ 障 子 を 貼 っ て い ろ 。 傷 め な い よ う に を 洗 っ て い る と こ 剥 が し 、 木 枠 ( 桟 ) 中 庭 に て 古 い 紙 を ご ぜ ん ふん じ し ょう ご ご ご ぷん じ じ あいだ ほ つ か じ しゅ う ★午前10時30分~正午・午後1時30分~4時の間 、保塚センターで自習や か ぞ れんしゅう た い け ん が く し ゅう しょう ち ゅ う が く せ い た い し ょう 書き初めの 練 習 、体験学習をすることができます(小 ・中学生対象) ご ご じ おとな じ かた じ しゅ う さ い い じ ょ う た い し ょう ★午後6時~9時は、大人の方の自習室となります(16歳以上対象) 11月23・24日、年末の大掃除に向けて一 足早く、教養室南側に設置されている障子を張り 替えました。木枠の洗浄も貼る作業もすべて職員 の手で行いました。作業を見ていたお客様からは、 「職員さんがやっていたのね!頑張ってね」 「結構 上手に貼れてるわよ」など、声をかけていただき ました。完成版は直接その目でご覧ください。 たいけんないよう 体験内容 ごぜん じ 12/26 (金) 午前10時30 分 12/27 (土) 午後1時30分 1/5 (月) 午前10時30分 しょうご ご ご じ ご利用の際にはご注意くださいますようお願いいたします。 -2- つく ふう え ビーズで作るステンドグラス風ガラス絵 じ も も もの かえ よう ふくろ 持ち物:ハンドタオル、持ち帰り用の 袋 (はがきサイズ) ぷん お がみ つく はっかっけい こばこ 折り紙で作る八角形の小箱 しょうご も ~正午 き つく もの ぷん じ ねんがじょう もの この お がみ 持ち物:好みの折り紙 かえ たいけん しゅうりょう ふんまえ こ うけつけ き ※時間内ならいつ来ても帰ってもOKです(体験は 終 了 30分前までに来てください) たいしょう ●ドアが開いてから30秒以内に「閉」ボタンが押されないと、 自動で室内の電気が消えドアがゆっくりと閉まります。手など 挟まれないようにご注意ください。 ●ドアが閉まってから30分が経過すると自動でドアのロックが 解除されます。 も ~3時 じかんない てづく 持ち物:ハンドタオル ~正午 ごぜん センターご利用の皆様にはご不便をお掛けしておりましたが、故障により使用中止とさせて いただいていた多目的トイレの自動ドアの修理が完了しましたことをご報告いたします。 それにより、仕様が以下のように変更となりました。 え てがみ 絵手紙で手作り年賀状を作ろう ていいん しょう ちゅうがくせい 対象・定員: 小 ・中学生 きょうざいすう ていいん かく めいほど 各20名程 か ていいん じてん しゅうりょう ばあい ※ 教 材 数によって定員が変わることがあります。また定員を超えた時点で受付を 終 了 する場合がございます。 うけつけ とうじつ か い し じ か ん ふんまえ か い ほ つ か ち い き がくしゅう まどぐち 受付:当日、開始時間の10分前から、2階保塚地域学習センター窓口にて 協力:保塚地域学習センター登録団体“がきんちょ”ファミリー、絵手 え 紙なごみサークル(絵手紙)、ステンドクラブケイム(ガラス絵) -3- マークがある講座は当日受付となります(当日、窓口にてお申込みください) マークのある講座は、【区内在住の7 マークがない講座については、事前のお申込みとなります(先着順) 子どもモダンバレエ キッズK-POPダンス サークル体験 当センターの登録サークルと一緒に、モダンバレエを体験し てみませんか?男の子も大歓迎!楽しく体を動かしましょう。 日 時 2 月 7 日~2 月21日 毎週土曜日 新春保塚杯!あだち環境かるた大会 毎年恒例の「かるた大会」が今年もやってきた!「あだち環 境かるた2」をいっぱい練習してきてね。優勝は誰の手に!? 時 参加費 対 象 講 師 がいこくじん かた げんてい 日 曲にあわせて振り付けを練習していきます い け ば な たいけん 外国人の方限定 華道(生け花)を体験しよう A・B 1月22日 木曜日 各1回 に ほ ん ご ふ あ ん だいじょうぶ A:午後2時~2時45分 日本語が不安でも大丈夫。 か い わ たす B:午後3時~3時45分 会話を助けてくれる 参加費 1,000円(教材費のみ) staff がいます。 対 象 区内在住の外国人 定 員 各10名 講 師 目黒由美子(「フラワーサークル秋桜」指導者) 華道ボランティア 「フラワーサークル秋桜」会員 日本語ボランティア「ひまわり」会員 1月21日~3月11日 毎週水曜日 全8回 参加費 対 象 午後4時30分~5時30分 2,680円(受講料2,600円、保険料80円) 小学生 定 講 20名 いけしたふみよ 員 師 100マス計算や色・数字を覚える記憶力問題、その他、規則性問題やマッチ棒の問題などいわゆ る算数パズルと呼ばれるものをご用意しています。ぜひ、クイズを解く感覚でご参加ください。 日 時 参加費 対 象 定 員 講 師 1月30日 金曜日 午後2時~4時 無料 おおむね60歳以上 12名 保塚地域学習センター職員(小林) 貸し出し機器でお試し シニアのタブレット体験 タブレット端末を操作してみませんか?端末は当日貸し出す ので持ってない方もどうぞ。パソコンとの違いを体験できます。 時 -4- 時 頭の体操しませんか?簡単!大人の算数脳トレ 1月17日 土曜日 午後1時30分~3時30分 無料 小学1~4年生 定 員 20名 保塚図書館職員・保塚地域学習センター職員 東京都立淵江高等学校学生ボランティア か ど う 日 3割引になります。お支払いの際には保険証等の年齢確認のできるものや障がい者手帳をご提示ください。 ませんか?みんなで良い汗かいて、ダンスを楽しみましょう♪ 全3回 午後 1 時~2 時 参加費 30円(保険料のみ) 対 象 3 歳~小学 2 年生 / 定 員 20名 講 師 岸川都基子(当センター登録団体 「モダンバレエ アリスの会」指導者) 日 の方】や【障がい者手帳をお持ちの方】の受講料が 未経験者~経験者までK-POPにあわせてレッスンしてみ 日 ※イラストはイメージです 時 参加費 対 象 定 員 講 師 2 月 7 日 土曜日 午後 1 時30分~3 時30分 300円(受講料) おおむね60歳以上 20名 特定非営利活動法人竹箒の会 派遣講師 -5- マークがある講座は当日受付となります(当日、窓口にてお申込みください) マークのある講座は、【区内在住の70歳以上の方】や【障がい者手帳をお持ちの方】の受講料が 3割引になります。お支払いの際には保険証等の年齢確認のできるものや障がい者手帳をご提示ください。 マークがない講座については、事前のお申込みとなります(先着順) ママ友サロンカフェ ママ友同士で集まって、育児や地域情報の話に花を咲かせま しょう♪ 畳のお部屋で、お子様用のおもちゃやドリンクバー 形式のいろいろなお飲み物をご用意してお待ちしております。 日 時 参加費 対 象 定 員 保塚ベビーサロン 1月15日 木曜日 午前10時~11時45分 無料 就園前の子どもと保護者 各12組 赤ちゃんすやすや抱っこダンス 前半は赤ちゃんを前抱っこして、赤ちゃんが思わずうとうとしてしまうリズムに乗ってダンス。 後半は講師と一緒にお茶を飲みながら情報交換などを行います。 日 時 参加費 対 象 定 講 員 師 日曜日はパパやママと元気いっぱい親子体操A・B 日 時 1月25日 日曜日 各1回 A:午前9時45分~10時45分 B:午前11時~正午 参加費 対 象 定 講 560円(受講料540円、保険料20円) A:2~3歳の子と保護者 親1名+子1名の B:4~5歳の子と保護者 ペアでお申し込み 員 各15組 ください 師 阿部歩(足立区公認スポーツ指導員) 赤ちゃんとお手てでお話 ベビーサイン体験会 まだ言葉を話すことのできない赤ちゃんとジェスチャー等を 使ってコミュニケーションをとる「ベビーサイン」の体験会です。 1月29日 木曜日 午前10時~11時 550円 首がすわった2カ月~ハイハイができる前の 子どもと保護者 12組 いけしたふみよ(日本体育協会公認・ 日本エアロビック連盟公式指導員) 日 時 参加費 対 象 定 員 講 師 1月21日 水曜日 午前11時~正午 640円(受講料540円、教材費100円) 6 カ月~1 歳 6 カ月の子どもと保護者 12組 諸橋夢可(子育てパレット派遣講師) 赤ちゃんと楽しく ベビーヨガ 大人気のベビーヨガです。赤ちゃんといっしょにママも気持 ち良く身体をほぐしましょう♪ 日 時 参加費 対 象 定 講 2月4日 水曜日 午後1時45分~2時35分 540円 首がすわった2カ月~あんよができる前の子どもと 保護者 員 10組 師 長谷川美和(沖道ヨガ指導者) -6- 日 時 参加費 対 定 講 象 員 師 2月18日~3月18日 毎週水曜日 全5回 A:午前9時45分~10時35分 B:午前11時~11時50分 2,750円(受講料 2,700 円、保険料 50 円) ※託児サービス(任意・Bのみ)は別途 3,375 円 就学前の子どもを持つ母親 各15名(託児は8名) イーディ・オオツ -7- マークがある講座は当日受付となります(当日、窓口にてお申込みください) マークのある講座は、【区内在住の70歳以上の方】や【障がい者手帳をお持ちの方】の受講料が 3割引になります。お支払いの際には保険証等の年齢確認のできるものや障がい者手帳をご提示ください。 マークがない講座については、事前のお申込みとなります(先着順) 女性のための筋トレ講座「ひめトレ」骨盤体操 ライフステージにあった食生活 「骨盤の歪み」から肩こり、腰痛、猫背、下腹ぽっこり、尿 もれが生じます。骨盤底筋群を鍛えて改善していきましょう! 日 時 2月5日~3月12日 毎週木曜日 わたしたちの体は年齢とともに食の好みや摂取量が変化して いきます。体の変化に応じた献立や食事の取り方を学び、それ ぞれのライフステージにあった食生活を送っていきましょう。 全5回 (2/26 除く) 午後7時15分~8時15分 参加費 2,300円(受講料 2,250 円、保険料 50 円) 対 象 16歳以上の女性 定 員 10名 講 暮らしのアロマサロン 師 日 時 参加費 対 象 定 員 講 師 倉持優子(足立区公認スポーツ指導員) お腹の正月太り解消オイルA・B 年末年始は食べ過ぎや運動不足で便秘になりやすい時期。そ 時 参加費 対 象 定 員 講 師 A:1月15日 木曜日 午前10時30分~11時30分 B:1月30日 金曜日 午後7時~8時 1,300円(受講料 650 円、教材費 650 円) 16歳以上 各12名 外尾幸恵(アロマライフスタイリスト(R)・看護師) デコルテ&ハンド アロマセラピスト養成講座 筋力トレーニングや柔軟体操、コミュニケーションゲームなども 交えながら無理なく体を動かし健康維持・増進をはかります。 日 時 参加費 対 象 ◎開催日当日、センター2階窓口に て開始15分前より受付をいたし ます。 2月2日~3月23日 毎週月曜日 全6回 (2/9、3/9 除く) 午後7時30分~9時 参加費 7,700円(受講料 6,300 円、教材費 1,400 円) 対 象 16歳以上の女性 / 定 員 12名 講 師 イーディ・オオツ(リラクゼーションスクール「Body -8- 師 保塚おもちゃの病院 毎月第2木曜日開催 壊れてしまったおもちゃはありませんか?おもちゃのお医者 さんが無料で診てくれます。当日会場へお持ちください。 時 Mind」主宰、ヒーリングサロン「KIRA」代表) 講 1月29日 木曜日 午後1時30分~3時 無 料 / 定 員 20名 区内在住の65歳以上で、介護保険の 要介護・要支援の認定を受けていない方 引網ちゑ、戸次澄子(足立区公認スポーツ指導員) ◎運動しやすい服装、室内シューズ、汗拭き用タオル、飲み物(フタ付)をご持参ください。 首から指先までのアロマオイルトリートメントの技術と知 識を習得する講座です。1 月 19 日の体験会も好評受付中! 日 1月27日 火曜日 午後1時30分~3時 無料 16歳以上 20名 長谷川いづる(足立フリー栄養士会 会長 管理栄養士) はつらつ教室 1月(毎月、最終木曜日に開催) んな時に役立つ、お腹のマッサージオイルを作ります。 日 ~食生活習慣を見直そう~ 日 ※物品や修理の内容によっては お断りする場合があります。 ※その場で直せない場合は次回 開催日までお預かりする場合 があります。 時 参加費 対 講 象 師 1月8日 木曜日 午後1時~4時(受付は 3 時30分まで) 無料 ※材料費、部品代がかかる場合があります。 どなたでも ボランティア技術屋集団「あだちトイ・ドクターズ」 -9- Vol.4 マークがある講座は当日受付となります(当日、窓口にてお申込みください) マークがない講座については、事前のお申込みとなります(先着順) 保塚ⅠTサロン パソコンの疑問・質問にボランティアが優しく教えてくれま す。途中入場・退場も OK なので、お気軽にご参加ください。 日 時 1月8日・22日 第2・4木曜日 11月8日。花保小学校の体育館では、劇場 HANAHO シアターとして『驚きと感動を あたえよう~史上最高の学芸会~』をテーマに全学年の作品を上演しました。主役はもちろ 午前10時~正午 ん花ほっ子523名の子供たちです。上演に当たり、担任をはじめ全教職員がスタッフとな 参加費 1回200円 り、夏休みから作品の選択、台本、舞台構成、音楽、衣装など準備を始めました。また、保 対 象 中学生以上 護者の皆様にもお手伝いをいただきました。大切なことは、子供たち一人一人に目標を持た 協 力 I T サロン運営ボランティア せ、523名全員が主役となることです。「大きな声で自分の台詞を言う。」「自分の演技を 大きく見せる。」など、目標に向けて子供たちは自分との挑戦が続きました。 そして、本番。各学年力作揃いの上演となり、まさに史上最高。子供たちと教師、保護者 みんなの囲碁ひろば 「囲碁をやってみようかな」興味のある方参加してみません や地域の方々との一体感、劇場全体が感動と涙、勇気と愛情、そして感謝の渦に包まれまし た。子供たちの「やったー!」という達成感。紛れもなく子供たちの自己肯定感が高まりま した。子供と教師と保護者の方々が同じ思いで頑張れる学校・・・それが花保小学校です。 か?ボランティアの方々に教わりながら覚えましょう。 日 時 参加費 ※この講座の割引対象は 【障がい者手帳をお持ちの方】のみ 対 講 象 師 1 月24日 土曜日 午後1時30分~3時 <小学生>年間100円 ※平成27年 3 月まで 有効 <中学生>年間200円 <16歳以上>1回200円 小学生以上 / 定 員 15名 みんなの囲碁ひろば運営ボランティア みんなの将棋ひろば 1年生 「チューチューストーリー」 2年生 3年生 「キャッツ90」 「五色の森と闇の魔女」 4年生 5年生 6年生 「ライオンキング」 「本当の宝物」 「ユタと不思議な仲間たち」 将棋に興味のある人大歓迎!誰でも参加できます。初めての 人も大丈夫。ボランティアの方々が教えてくれます。 日 時 参加費 ※この講座の割引対象は 【障がい者手帳をお持ちの方】のみ 対 講 象 師 1 月10日 土曜日 午後1時30分~3時 <小学生>年間100円 ※平成27年 3 月まで 有効 <中学生>年間200円 <16歳以上>1回200円 小学生以上 / 定 員 20名 みんなの将棋ひろば運営ボランティア -10- -11- 12月6日(土)、足立区地域包括支援センター一ツ家 との共催により、東日本大震災発生以降、改めてその大切 さが再確認されている地域の絆をより深めること、さらに は応急救護に対する正しい知識・技能を身に付けることを 目的とした「普通救命講習会」を実施しました。 当日は13名の方にご参加いただき、AED(自動体外 式除細動器)の使用方法、人形を用いての心肺蘇生法や人 工呼吸法の仕方などを学びました。 講習は終始和やかな雰囲気の中で進められましたが、実 技では皆さんとても真剣に取り組まれている姿が印象的 でした。ご参加いただいた方からは「いざというときには 今回のことをぜひ活かしたいと思います」「自分でも人の 命を助けられるんだと思いました」などという声をいただ きました。今回の講習内容をぜひお役立ていただければと 思います。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 12月5日(金)、当センター登録団体「保塚ハーモニ カクラブ」の皆さんが南花畑2丁目にある「デイサービ スセンターたくみ」を訪れ、クリスマス演奏会を実施し ました。当日、会員の皆さんはサンタクロースやトナカ イの帽子を被り、「ジングルベル」「きらきら星」など季 節にぴったりの曲や昔懐かしい歌謡曲など合わせて十数 曲を披露しました。訪問先の皆さんには会員さんお手製 の楽器が配られ、音を鳴らしながら演奏に合わせ楽しく 歌っていただきました。たくさんの笑顔があふれ、この 12月に誕生日を迎えた方に「♪ハッピーバース 時期にしか味わえないクリスマスの雰囲気を感じていた デートゥーユー」を披露する場面もありました。 だけたのではないかと思います。 ★サークル情報「保塚ハーモニカクラブ」 活動日:毎月第2・4金曜日 午後1時30分~3時30分 入会金:500円 月会費:2,000円 ご興味のある方は保塚地域学習センター 03(3858)1502までお問合せください。 『アウトリーチ型活動』とは、学習サークルが、 学習活動に触れる機会の少ない高齢者や障が い者施設等へ出前方式で学びの成果を届ける ボランティア活動の一種です。 「足立区メール配信サービス」Aメールより、防犯・防火情報を掲載いたします。 詳しくは下記をお読みください。 放火火災情報(危機管理課) 11 月 28 日(金)に東六月町の公園で紙くずなどが、また、11月 29 日(土)に花畑 三丁目の公園でトイレットペーパーが燃やされる火災がありました。いずれも、出火時間 10 月号でのおもちゃの募集以来、保塚センターにはたくさんのおもちゃが集まってくるよう になりました。おかげさまで、お子様連れのママさんたちからも「いろんなおもちゃがあっ て楽しい!」という声をいただきました。ご寄付くださった皆様、本当にありがとうござい ました。センターでは引き続きおもちゃを募集しております。壊れてしまっていても、おも ちゃの病院のお医者さんが直してくれる場合もあるので、一度持ってきてみてくださいね。 ※大き過ぎるおもちゃや複雑な修理が必要な物など、お引き取りできない場合もございます。 不明な点がございましたら、お持ちいただく前に保塚センターへご連絡ください。 -12- は不明です。 【情報提供:足立消防署】 ◆放火防止対策◆ ・地域ぐるみ、まちぐるみで放火防止に取り組みましょう。 ・暗い場所には、センサーライト等を取り付け明るくしましょう。 足立区についての様々な情報を、あらかじめ登録された携帯電話やパソコンのメールアドレス宛にお送 りします。登録をご希望の方は、足立区のHP(http://www.city.adachi.tokyo.jp/)をご覧ください。 【防犯・防火情報】警察署・消防署などから提供された情報をもとに、区内で起こった犯罪の情報や悪 ぐるみで放火防止に取り組みましょう。 質商法被害の情報などをお届けします。また、災害・子どもの安心情報なども配信されています。 ・暗い場所には、センサーライト等を取り付け明るくしましょう。 -13- 開園時間 午前9時 30 分~午後 4 時 30 分(入園は 4 時まで) 休 園 日 入 園 料 月曜日(祝日の際にはその翌日)、年末年始 大人:300 円、小・中学生:150 円、幼児:無料 70 歳以上・障がいのある方:無料 ※要証明書 ※上記開園時間は 11 月~来年 1 月までの時間です 書初め 5 日(月)~ 9 日(金)開館時間中 ※悠々館で紙を用意しています。 寸評は 10 日です。 おしるこ会 10 日(土)10:00~ ※定員 60 名、申込受付中 転倒予防体操 16 日(金)9:30~ 健康マージャン 17・24 日(土)13:30~ 初心者マージャン 19・26 日(月)10:00~ 住区 de 団らん 27 日(火)17:00~ カラオケマンディー 5・19 日(月)10:00~ 初めての健康マージャン 9・23・30 日(金)10:00~ 健康マージャン 9・23・30 日(金)13:00~ ※マージャンの参加は午前か午後のどちらか片方のみ 楽らく手芸 ころばぬ体操 住区 de 団らん 15 日(木)10:00~ 毎週(水)13:30~ 未定 未定 ※詳しい日時は住区センターへお尋ねください むかしあそび&おぞうに会(小学生以上対象) 7 日(水)14:00~ ピッコロらんど(むかし遊び&お雑煮会) 14 日(水)10:30~ 工作(マジックスクリーン) 21 日(水) ・22 日(木)16:00 終了 お誕生日会(1 月生まれ) 22 日(木)10:30 集合 ※定員 15 名(先着順) 、申込受付中 工作(コマの色塗り) 5 日(月)~8 日(木)14:00~ コマ回し大会 8 日(木)15:00~ サタデークラブ(卓球教室) 10 日(土)14:00~ すくすく広場(出前保育)15 日(木)10:30~ お正月あそび(大型オセロ・他) 17 日(土)14:00~ ◆ガラルファ体験 【対 小さなお魚、ガラルファがあなたのお肌をお手入れします。 ちょこちょこと口でついばむ感覚はクセになるかも?! 【日 時】1月2日(金)~2月1日(日) 午前10時30分~正午、午後1時30分~3時 【参加費】無料(別途入園料が必要) ◆昼のホタル観賞会 【対 16 日(金)10:00~ 22 日(木)17:00~ ※申込期間:1/14~16 カラオケ大会 31 日(土)受付 9:30~ ※申込期間:1/17~24 健康麻雀 毎週(土) ・第 1・3(火)13:00~ 第 2・4(火)10:00~ スポーツ吹き矢 第 1・3(金)13:30~ 卓球教室 7 日(水)・24 日(土)14:00~ 工作(プラバン) 21 日(水) ・22 日(木)14:00~ かえるっこクラブ(おなか元気教室) 20 日(火)受付 10:30~ ザ・お正月 28 日(水)14:00~ カレンダー作り 29 日(木) ・30 日(金)14:00~ 遊悠クラブ(ゲーム、希望者は健康相談等) 13 日(火)13:30~ 住区 de 団らん 16 日(金)17:00~ 新春芸能大会 24 日(土)10:30~ ※定員 80 名、会費 600 円、申込受付中 ねんねちゃん(ママたちのおしゃべり会) 8 日(木)10:30~ 幼児の広場 ※全て 10:30 から開催 写真撮り、読み聞かせ、自由あそび 9 日(金) アルバム作り、お誕生祝い(12・1 月生)23 日(金) かるた大会 はいはいちゃん 【お問合せ先】足立区生物園 住 所:121-0064 足立区保木間 2-17-1 電 話:03-3884-5577 ホームページ: http://www.seibutuen.jp 時:1月18日(日)午後1時~5時 対 場 象:どなたでも 参加費:無料 所:保塚地域学習センター 足立区教育委員会とNPO“がきんちょ”ファ ミリーが協力して開放している誰もが交流でき る開放スペースです!学習や遊びなど皆さんで 幼児から大人・親子の方の「のびのび親子広場」 です。どなたでもお立ち寄りください。 ゆずり合ってお使いください。 14 日(水)受付 14:00~ 15 日(木)10:30~ (ママたちのおしゃべり会・お誕生祝(11~1 月生)) 工作(コマ作り) 26 日(月) ・27 日(火)受付 16:00 迄 -14- 象】どなたでも 初夏の風物詩のホタルの光、生物園では冬でもホタルの光を見ることが 出来ます。新年にきらびやかなホタルの光を鑑賞してみてはいかがでしょうか? 【日 時】1月2日(金)・3日(土)・4日(日)・6日(火)・7日(水)午後1時~4時 ※30分おきに入れ替え、各回15分 【定 員】各回40分 【参加費】無料(別途入園料が必要) 日 手芸教室 住区 de 団らん 象】どなたでも 【主催】 NPO“がきんちょ”ファミリー 子ども“ど真ん中”プロジェクト 【協力】 URL→http://gakinncyo-fa.web.wox.cc/ ~チーム“がきんちょ”~ 保塚地域学習センター・保塚図書館 【お申込み・お問合せ先】 NPO“がきんちょ”ファミリー(代表:おおやま) -15- ℡:090-3590-3894 保塚図書館 か い あ か か い 赤ちゃんおはなし会 に っ て い に ち じどうおはなし会 す い ★4さいから 日 程 :14・28日(水) 「がんじつや はれて じ か すずめの ものがたり」服部嵐雪 ん ご ぜ ん じ は い は い 組(0 歳 ~ 1 歳) ご ぜ ん ば し 「明治時代にタイムスリップ」 2015年の大河ドラマ「花 燃ゆ」は幕末~明治が舞台です。 激動の時代に生きた人々や文化 に触れてみませんか? じ じ ッ パ ッ ょ ほ つ か か い か い た く じ し つ 場 所 :保塚センター2階≪託児室≫ おはなしカルタ会 ど う じ か い さ い ★同時開催★ ★4さいから あ か 赤ちゃんサロン じ か ん ご ぜ ん じ ご ご じ ひ ば し ょ ほ つ か ふ ん か い す い に ち じ ほ つ か に ち きょうようしつ す い だ い こ ん げ つ がくしゅうしつ 今月の じどうとくしゅう 『いろんなどうぶつ あつまれー!』 リック考察に是非挑戦してみてください。 だい どうぶつたちが大かつやくする本 「インフルエンザ・風邪予防」 をたくさんあつめました! 予防が第一! しっかり と対策をして、寒い季節を 元気に乗りきりましょう。 お と な 大人むけのざっしだけでなく ★本のクイズ★ こ 子どもむけのファッションざっしも ミニ特集 ※カウンター・電話にて事前申し込みが必要です。 1月5日(月)より受付開始! はつ ほつか図書館にあるといいです! げんざい こ 現在、ほつか図書館には子どもむけのファッ ションざっしはありませんが、あだちくのほか 726タク の図書館にはおいてあります。あだちくの図書 ぜんたい 「フィボナッチ 自然の中にかくれた数を見つけた人」 ジョセフ・ダグニーズ 文/渋谷弘子 訳/ ジョン・オブライエン 絵/さ・え・ら書房 “数”以外のことに興味がなく誰からも相手 にされなかったフィボナッチ。そんな彼が、 ある友人との出会いと、数への情熱により「中 世で最も偉大な数学者」となるまでの人物伝。 -16- 館では、全体のバランスをかんがえながら、そ れぞれの図書館でさまざまなざっしをおいて います。ざっしもよやくをしてとりよせをする いま がつ にち よる がつ 「初ゆめ」は、今では12月31日の夜から1月 にち YA お正月やお宮参り、成就祈願 と日々たくさんの願い事をし ているのに、意外と知らない神 様のこと。知ればもっと神様と お近づきになれるかも。 かい ばしょ:保塚センター2階≪きょうようしつ≫ 28日 (水)…第1学習室 ク 386 じ じかん:ごご3時~4時 推理小説で脳をフル回転! 犯人当てやト 三橋健 監修/平井かおる 著/双葉社 す い 日にち:14日(水) 時 間 :午前11時~午後0時30分 に ち ク 『暮らしのしきたりと日本の神様』 かい 14日 (水)…教養室 【第三弾】OPAC活用講座 “OPAC”って知っていますか? 図書館の 本を調べたり予約をしたりと、とっても便利 な機械なんです。その使い方を伝授します♪ 時間:午前10時30分~11時30分 場所:保塚図書館 定員:6名(先着順) オ ぷ ん ばしょ:保塚センター2階≪きょうようしつ≫ 「今日からあなたも名探偵!」 パ じ ふ ん 場 所 :保塚センター2階 この冬は、じっくりと物語世界にひたりませ んか? 古の人々が描いた情緒ある冬の世界 を、朗読とともに紹介します。 オ す い 日にち:21・28日(水) ほ つ か さ い さ い に ち じかん:ごご3時~3時30分 午前11時~ ぐ み ひ 午前11時35分~ 特集 いにしえ さ い さ い 時 間 :あ ん よ 組(2 歳 ~ 3 歳) 元日の晴天に、楽しそうにおしゃべりするすずめ達――そんな気持ちの良い情景が浮かぶ一句。 2015年も晴れ渡る空のような清々しい年にできるよう、1日1日を大切に過ごしたいですね。 (参考:『続はいくのえほん』西本鶏介 編・文/清水耕蔵 絵/鈴木出版) 第5回文学サロンテーマ「 古 の物語」 時間:午後1時~3時 場所:保塚センター2階 学習室 「朗読会」は午後1時~(60 分予定) ぐ み あさ み 1日の朝のあいだに見るゆめをさすことがおおい え ど じ だ い ですが、江戸時代はちがいました。 え ど じ だ い はつ 江戸時代の「初ゆめ」は、いつからいつのあい み だに見るゆめのことだったでしょう? こたえは、 ぎょうじ 『かこさとしこどもの行事 せいかつ しぜんと生活 かつよう ことができるので、ぜひ活用してください。 38 -17- がつ 1月のまき』 をよんでみてね★ 足立児童文化サークル「木の芽会」活動記録年表 年月日 いちど なべ に 主要事項 保塚社会教育館(現 保塚地域学習センター)主催で、山本駿次朗 1988 年(S63)1 月 なったんじゃ」先生をお招きした創作童話講座を開催(1~3月) て 4 月をたたいていいました。 足立児童文化サークル「木の芽会」発足(初代会長:前田テルさん) ねずみは手 ゆ くだ わたし まほう 保塚センター発行のミニコミ紙「コミュニケーション」にて毎月の作品 8月 「それはいいですね。じゃあお湯 をわかしてみて下 さい。 私 はおばあさんの魔法 を 掲載開始 いちど み こと 1989 年(H0)3 月がないんですから」 「創作童話集1号」発行 以後「18 号」まで毎年発行を続ける 一度 も見た事 みず は め かがや ま 8 おおなべ 月 「あだち広報」まちかど通信にて紹介 ねずみは大鍋に水を張ると目を 輝 かせて待ちました。 1991ま年(H3)4 月 三井もとこさんが会長に就任 ほうつか じゅもん あたま なか おも だ ひと じゅもん 魔法使いのおばあさんはたくさんの呪文 を 頭 の中 で思 い出 しながら、 一 つの呪文 を 5 月 朝日新聞発行「ライフニュースあだち」にて紹介 とな 1992 年(H4)4 月 「竹の塚百景(現 あだち百景)」連載 平成4~11年の7年間 唱えました。 11 なべ 月 読書週間行事としてスライドを作成、発表会には110名参加 けれど、鍋 はそのままです。 12 月 アン・ヘリング氏を招いての講演会を開催 「いやいや、ちがった。そうじゃ。 足立区公社 10 周年記念式典において「文化部門団体功労賞」を授 1993 年(H5)2 月 これじゃった」与 1994べつ 年(H6)4 足立区まちづくり公社にて「童話劇場」展示会を開催 じゅもん月 とな なべ つめ 別 の呪文 を唱 えても鍋 は冷 たい 足立区東部障害福祉総合センター発行「ひよこのみずあそび」連 みず 8 月 載開始 まま、水もピシャリともしません。 1995 年(H7)7 月 「綾瀬こども文庫」夏まつりにて紙芝居朗読 「こうじゃったかな、いやちがっ 9 月 足立区東部障害福祉総合センターまつりにて皿絵展示 た、ちがった」 10 月 保塚センター読書週間行事として原画展 おも だ じゅもん かた 1997おばあさんは思 年(H9)9 月 「足立よみうり」にて、10周年展示会の記事掲載される い出 す呪文 を片 い 10 月 10 周年記念「創作童話集 木の芽」発行 っぱしから云っていくのですが、ど ケーブル足立(現 JCN足立)「まんが 足立の今昔」の平成 12~ ちが なべ なん 2000 年(H12)4 月 14 年度まで挿絵を前田テルさんが担当 れも違っているのでしょう。鍋 は何 か 足立区こども家庭支援センターの子育てボランティアに登録、同施 の変わりもありません。するとおば 2002 年(H14)4 月 設のオープニングフェスティバルにおいて「まんが 足立の今昔」の あさんはねずみにいいました。 原画展・創作童話スライド上映 まえ おし なべ じゅもん 2011 年(H23) 「あだち百景」に4回連載 の呪文を」 「お前に教えていなかったかね。鍋 わたし なん じゅもん おし 保塚地域学習センターにて高橋うらら先生をお招きして「創作童話 2013 年(H25)10 月 「いいえ、おばあさん。 私 は何 の呪文 も教 えてもらっていませんよ」 講座」を開催(保塚センターと共催) くち 秋の読書週間に合わせて保塚地域学習センターにて「25 周年記念 ねずみはとんだとばっちりだと口 をとがらせました。 ふ き げ ん 創作童話展示会」を開催(保塚センターと共催) おばあさんはとうとう不機嫌になって、 25 周年記念「横尾和香子創作童話集」「三井元子創作童話集」「清 なべ まえ ふたり なに に おお ほ さかな 「この鍋はやめにしよう。お前 と二人じゃ何を煮たって多すぎる。干した 魚 があっ 水恭子創作絵本」発行 なべ つか こと 「もうこの鍋を使う事もないが、もう一度だけこの鍋がぐつぐつ煮えるのをみたく まほうつか 「魔法使いのスープ」 よこお ぶん・え もり なか まほうつか わ か こ 横尾 和香子 く あさ 森の中ほどに魔法使いのおばあさんとねずみが暮らしていました。ある朝、 よ おばあさんはねずみを呼んでいいました。 おお なべ だ 「大きな鍋があっただろう。それを出してきておくれ」 とだな おく おお なべ だ ねずみは戸棚の奥から大きな鍋をひっぱり出しました。けれど、おばあさん ふたり おお とねずみの二人には大きすぎます。 ふたりぶん ぎゅうにゅう あたた いも さかな に ちい なべ じゅうぶん 二人分の 牛 乳 を 温 めたり芋や 魚 を煮たりするのには小さな鍋で 充 分 です。 ふ し ぎ ねずみは不思議そうにききました。 なに おお なべ だ ひとしごと おおなべ いも に つき 「何をするんです、こんなに大きな鍋で。出すのもしまうのも一仕事ですよ。 なに ほど に いも 何をどれ程煮るんです。こんな大鍋で芋でも煮たらそれこそひと月も芋ばかり た 食べなきゃならないですよ」 なべ ぴき 鍋はねずみが 2、30匹もはいりそうです。 まほうつか なべ 魔法使いのおばあさんはなつかしそうに鍋をなでながら、 まえ し むかし とし あ しんねん おおぜい 「お前は知らんじゃろうが、 昔 は年が明けると新年のあいさつに大勢やって きたのじゃ。 たち たち こ ど も たち あつ おじさんやおばさんにいとこ達、めいやおい達のまた子供達まで集まって、 も よ なべ い せかいじゅう く それぞれが持ち寄ったものをこの鍋に入れるんじゃよ。世界中からやって来る めずら なべ まほう のでそりゃ 珍 しいものがいくらもあった。そして鍋がいっぱいになると魔法の じゅもん とな あつあつ で き あ なべ ただろう。鍋につけてもどしておけばいいさ」 呪文を唱えるのじゃ。するとあっというまに熱々のスープの出来上がりさ。 なべ なべ なまに へ こ だがこの鍋でないとだめなんじゃ。他の鍋では生煮えだったり焦げついたりす ほ じまん たの はな おどろ いちにち はんぶん 寝ていて後の半分はうつらうつらしているのですから。 む り まほうつか たち い 昔 は世界中にいた魔法使い達もほとんど居なくなりました。それにおばあさ おな よう とし いま い まえ し なべ あつ とくい じゅもん とな いちぞく なべ に あつあつ で き あ ゆ げ まほうつか かんせい あ においがたちこめて歓声が上がったのでしょう。 なべ おも そと で い ねずみはしばらく鍋をみつめていましたが、思いついたように外へ出て行きました。 んと同じ様に年をとって今ではどこに居るのかわかりません。魔法使いのおば <つづく> あさんはさびしそうにいいました。 -18- おおぜい 前でおばあさんは得意げに呪文を唱えたのでしょう。するととたんに鍋はぐつぐつと ふ さい せかいじゅう みず 吹きこぼれそうに煮えたぎり、ふたをあけると、熱々のスープの出来上がり。湯気と けれど無理もありません。おばあさんは260才にもなるのですから。 むかし さかな きっとおばあさんの自慢の鍋だったのでしょう。にぎやかに集まった大勢の一族の はんぶん ねずみはおばあさんが楽しそうに話すので 驚 きました。いつも一日の半分は あと はい ねずみはいわれたとおり、干した 魚 を水につけるとふたを閉めました。 るんじゃよ」 ね や と部屋に入ってしまいました。 -19- ●つくばエクスプレス 「六町駅」A3 出口 徒歩12分 ●東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」東口より、東武バス <綾24・竹17系統> 「花保小学校南」下車 徒歩6分 ●東京メトロ千代田線「綾瀬駅」より、東武バス <綾24系統> 「都営住宅」下車 徒歩8分 ※当センターの駐車スペースは6台と大変少ないため、 お越しの際には、公共の交通機関をご利用ください。 一人ひとりのちょっとした気づかいで、まちはもっともっと 美しく、安全になります。みなさんで犯罪のない美しい住みよ いまちをつくっていきましょう。 月曜日から金曜日(祝祭日 および 年末年始は除く) 午前8時30分から午後5時まで開庁 月曜日から金曜日(祝祭日 および 年末年始は除く) 午前8時30分から午後5時まで開所 各地域学習センター 足立ひとつや郵便局 住区センター(保塚・平野・花保・南花畑) 青木信用金庫 保塚区民事務所 六町ミュージアム・フローラ 保塚図書館 ピアチェーレ(アロマ) シルバー人材センター東部支所 東保木間歯科 <発 行>株式会社グランディオサービス 小学校(加平・花畑・花保・東栗原・平野) せきね歯科クリニック <編 集>コミュニケーション編集部 中学校(花保・東島根・渕江) 藪重(そば屋) 六町駅・青井駅(※不定期) 太陽軒(ラーメン屋) <施設運営事業者> 株式会社グランディオサービス 足立区生物園 焼き立てパン工房ロココ 都市農業公園 SUIGETU 地域包括支援センター 一ツ家・保木間 ヤマザキパン 鋲正(パン屋) 竹ノ塚保健総合センター どれっしんぐ(美容室) 特別養護老人ホームはるかぜ みち子美容室 ケアパートナー花畑 すみのや デイサービスセンターたくみ デイサービスセンター遊 コミュニケーション 2015年1月号 2014年12月25日 発行 <発行所>保塚地域学習センター 〒121-0072 東京都足立区保塚町7-16 Tel:03―3858―1502 E-mal:[email protected]
© Copyright 2024 Paperzz