オートスイッチ仕様 オートスイッチ応差 移動子が移動しオートスイッチがONする位置と、そこから逆方向に移動 しオートスイッチがOFFするまでの距離を応差といいます。動作範囲の 一部(片側)にはこの応差が含まれています。 オートスイッチ 動作位置 (ON) 応差 注) (無接点オートスイッチ:1mm以下) オートスイッチ 動作位置 (OFF) 注)使用環境により変動するものであり、保証するものでは、ありません。 応差が問題となるご使用の際は、当社にご確認ください。 LJ1 LG1 LTF LECS LXF LXP LXS LC6 LZ LC3F2 D- E-MY 1031 ご使用になる前に オートスイッチ/結線方法、接続例 シンク入力仕様の場合 ソース入力仕様の場合 3線式NPN 3線式PNP 入力 茶 黒 オートスイッチ 茶 オートスイッチ 青 青 COM 2線式 入力 黒 COM (PLC内部回路) 2線式 入力 茶 茶 (PLC内部回路) COM オートスイッチ オートスイッチ 青 青 COM 入力 (PLC内部回路) (PLC内部回路) PLCの入力仕様により接続方法が異なりますので、PLCの入力仕様に応じて接続してください。 AND (直列) 、 OR (並列) 接続例 ※無接点オートスイッチを使用時の入力判定は、50ms間の信号は無効となるように、 設備上にて設定願います。 3線式NPN出力のOR接続 3線式NPN出力のAND接続 (リレーを使用する場合) 茶 オートスイッチ1 オートスイッチ2 (オートスイッチのみで行う場合) リレー 黒 茶 負荷 オートスイッチ1 茶 負荷 黒 オートスイッチ1 青 青 茶 茶 茶 黒 黒 黒 オートスイッチ2 青 オートスイッチ2 青 3線式PNP出力のAND接続 3線式PNP出力のOR接続 (オートスイッチのみで行う場合) 茶 オートスイッチ2 オートスイッチ1 黒 青 青 茶 茶 黒 黒 オートスイッチ2 負荷 青 2線式のAND接続 負荷 茶 オートスイッチ2 青 オートスイッチ1 青 茶 負荷 オートスイッチ2 青 黒 負荷 青 オ ー ト ス イ ッ チ2個 を AND接続した場合ON時 の負荷電圧が低下し負荷 の作動不良を生じる場合 があります。 また、表示灯はオートス イ ッ チ2個 がON状 態 と なったとき点灯します。 負荷電圧仕様が20V未満 のオートスイッチは、使 用できません。 茶 負荷 オートスイッチ1 青 茶 (無接点) オートスイッチ2個を OR接 続 し た 場 合OFF 時の負荷電圧が大きく なり作動不良を生じる 場合があります。 オートスイッチ2 青 ON時の負荷電圧=電源電圧−残留電圧×2個 =24V−4V×2個 =16V OFF時の負荷電圧=漏れ電流×2個×負荷インピーダンス =1mA×2個×3kΩ =6V 例:電源電圧DC24V オートスイッチ内部降下電圧4V 例:負荷インピーダンス3kΩ オートスイッチ漏れ電流1mA 1032 黒 2線式のOR接続 茶 青 茶 茶 リレー 黒 オートスイッチ1 負荷 青 青 (リレーを使用する場合) オートスイッチ1 黒 (有接点) 漏れ電流がないため、 OFF時の負荷電圧が大 きくなることはありま せんが、ON状態のオー トスイッチ個数により、 オートスイッチに流れ る電流値が分散、減少 するため、表示灯が暗 くなり、点灯しない場 合もあります。 スイッチ 無接点オートスイッチ 適応アクチュエータ D-M9(F9) 型 D-Y7G,Y7H型 ※ LXFシリーズ、LXPシリーズ、LXSシリーズ、LZシリーズ LJ1シリーズ(標準外モータ) ※LXFシリーズ/ボールねじ仕様には取付きません。 オートスイッチ仕様 オートスイッチ品番 D-M9N D-M9P 接点 D-M9B リード線取出方向 D-F9H N.C.(B接点) 横方向 3線式 配線方式 出力方式 D-F9G N.O.(A接点) 3線式 2線式 PNP NPN ― NPN PNP 適用負荷 IC回路、 リレー、PLC DC24Vリ レー、PLC IC回路、リレー、PLC 電源電圧 DC5・12・24V(4.5∼28V) ― DC5・12・24V(4.5∼28V) 消費電流 10mA以下 ― 10mA以下 負荷電圧 負荷電流 内部降下電圧 漏れ電流 インジケータランプ 40mA以下 10mA時0.8V以下 (40mA時2V以下) 2.5∼40mA 40mA以下 80mA以下 1.5V以下 (負荷電流 4V以下 0.8V以下 10mAにて 0.8V以下) ON時赤色発光ダイオード点灯 OFF時赤色発光ダイオード点灯 CEマーキング D-Y7G 接点 横方向 3線式 NPN 電源電圧 DC5・12・24V(4.5∼28V) 10mA以下 DC28V以下 負荷電流 内部降下電圧 40mA以下 80mA以下 1.5V以下(負荷電流10mAにて0.8V以下) 0.8V以下 漏れ電流 インジケータランプ LXF LC3F2 D- E-MY DC24Vにて100μA以下 OFF時赤色発光ダイオード点灯 規格 LECS LZ PNP IC回路、リレー、PLC 負荷電圧 LTF LC6 適用負荷 消費電流 LG1 LXS N.C.(B接点) 配線方式 LJ1 LXP D-Y7H リード線取出方向 出力方式 ― DC24Vにて100μA以下 0.8mA以下 DC24Vにて100μA以下 規格 オートスイッチ品番 DC24V DC28V以下 (DC10∼28V) ― DC28V以下 CEマーキング ●リード線――耐油ビニルキャブタイヤコード、2.7×3.2長円(D-M9□)/ø2.7(D-F9□)/ø3.4(D-Y7□)、3芯(茶、 黒、青)、2芯(茶、青) ●絶縁抵抗――DC500Vメガにて50MΩ以上(リード線、ケース間) ●耐電圧―――AC1000V1分間(リード線、ケース間) ●周囲温度――−10∼60℃ ●動作時間――1ms以下 ●耐衝撃――1000m/s2 ※詳細については、P.1462、1463をご参照ください。 プリワイヤコネクタ付もあります。 1033 スイッチ 近接スイッチ 適応アクチュエータ:LXF, LXSシリーズ 適用スイッチ型式 適用型式 型番 品番 LXF LXS G GD GB GDB GU GUB GX-F8A GX-F8AI GX-F8B GX-F8BI GXL-8FU GXL-8FUB 標準 異周波 標準 異周波 標準 標準 スイッチタイプ N.O.(A接点) N.O.(A接点) N.C.(B接点) N.C.(B接点) N.O.(A接点) N.C.(B接点) 3線式 3線式 3線式 3線式 2線式 2線式 スイッチ仕様(パナソニック電工SUNX株式会社製) 検出軸方向、検出軸に直角方向:0.04mm以下 DC12∼24V±10% リップルP-P10%以下 0.8mA以下(出力OFF時の漏れ電流) 15mA以下 NPN 最大流入電流:100mA 印加電圧:30V DC以下(出力ー 0V間) 残留電圧:1V以下(流入電流100mAにて) 0.4V以下(流入電流16mAにて) 500Hz 出力 最大応答周波数 動作表示灯 耐環境性 検出距離の変動 GXL-8FU (B) GX-F8(A) (B) (I) 品番 繰返精度 電源電圧 消費電流 無接点直流2線 負荷電流:3∼70mA 残留電圧:3V以下 1kHz 緑色LED(安定検出時) 赤色LED(不安定検出時) 赤色LED(出力ON時点灯) 使用周囲温度 使用周囲湿度 耐ノイズ 温度特性 電圧特性 ケーブル 規格 −10∼55℃ −25∼70℃ 45∼85%RH 電源ライン:240Vp・パルス幅0.5μs 使用周囲温度範囲にて20℃の時の検出距離の+15/−10%以内 使用電圧の±10%の変動にて±2%以内 0.15mm2 3芯キャプタイヤケーブル1m 0.15mm2 2芯キャプタイヤケーブル1m CEマーキング 近接スイッチ/センサープレートの取付方法 近接スイッチ接続図 GX-F8 (A) (B) (I) 茶 黒 出力 負荷 + − 青 GXL-8FU(B) 茶 負荷 + − 青 負荷 取付ビスは必ず付属品を使用し、近 接スイッチは右図のように取付を行 ってください。 センサープレートは、下図のように取 付を行ってください。 締付トルクは必ず守り、弛み止めには ねじ用の接着剤を使用してください。 スイッチ本体の材質は、PBTおよびポ リアリレートです。影響の無い接着剤 を選定してください。 シンヘッドねじ(M3×4) 締付トルク:0.38∼0.42N・m センサ−プレ−ト トラス小ねじ(M2.6×10) 締付トルク:0.4∼0.5N・m ワッシャ 近接スイッチ センサ取付金具 六角ナット ナベ小ねじ(M2.5×5) 締付トルク:0.38∼0.42N・m バネ座金 センサ−プレ−ト 1mm以上 1034 近接センサ取付位置 近接センサ取付位置 近接センサ取付位置 LXF 1mm以上 1mm以上 LXS スイッチ フォトマイクロセンサ 適応アクチュエータ:LTFシリーズ 原点用標準フォトマイクロセンサ(株式会社オムロン製) 定格 EE-SX674 品番 電源電圧 EE-SX674P DC5∼24V±10%、リップル(p-p)10%以下 消費電流 35mA以下 DC5∼24V負荷電流(Ic)100mA、残留電圧0.8V以下 制御出力 負荷電流(Ic) 40mA、残留電圧0.4V以下 使用周囲温度 動作:−25∼55℃ (保存時:−30∼80℃) 使用周囲湿度 動作:5∼85%RH (保存時:5∼95%RH) NPN PNP 出力方式 EE-1010 コード付コネクタ品番 LTF 適応アクチュエータ 規格 CEマーキング 端子配置 センサ 1 1 茶 Vcc 2 2 白 L※ + 3 3 黒 OUTPUT 4 4 青 GND(OV) ー ※通常遮光時ONタイプですが、L 端子と + 端子を短絡することにより、入光時 ONタイプとして使用できます。 LJ1 フォトマイクロセンサ/フォトマイクロセンサ用ドグの取付方法 出力 トランジスタ の動作状態 入光時 ON NPN − 白 L 黒 負荷 LXP 青 − LXS L 端子と⃝ ※通常遮光時ONタイプですが、 ⃝ +端子を短絡することに より、入光時ONタイプとして使用できます。 LC6 PNP LZ 茶 + + − 白 L 黒 LC3F2 + − 青 − 負荷 D- 四角ナット (L −⃝ + 間短 絡 時 ) タイム チャート 入光 遮光 遮光 入光表示灯 点灯 (赤) 消灯 入光表示灯 点灯 (赤) 消灯 ON 出力 トランジスタ O F F ON 出力 トランジスタ O F F 負荷1 (リレー) 負荷2 動作 復帰 H L E-MY ( L−⃝ +間開放時) 入光 負荷1 (リレー) 負荷2 LTF LXF + − フォトマイクロセンサ用ドグ 接続図 LG1 LECS 精密機器用十字穴付さら小ねじ(1種)(M2×4) 締付トルク0.07Nm±0.01Nm 茶 + + 精密機器用十字穴付さら小ねじ(1種)(M2.6×5) 締付トルク0.16Nm±0.01Nm 遮光時 ON 動作 復帰 フォトマイクロセンサ用レール フォトマイクロセンサ センサ用コネクタケーブル 六角穴付ボルト(M3×6) 締付トルク0.29Nm±0.01Nm H L 取付ビスは必ず付属品を使用し、フォトマイクロセンサは右図のように取付けを行ってください。 フォトマイクロセンサ用ドグは、右図のように取付を行ってください。 締付トルクは必ず守り、弛み止めにはねじ用の接着剤を使用してください。 1035 スイッチ フォトマイクロセンサ 適応アクチュエータ:LXF, LXP, LXS, LG1 (標準外モータ)シリーズ 原点用標準フォトマイクロセンサ(株式会社オムロン製) 定格 EE-SX672 品番 電源電圧 EE-SX673 EE-SX674 EE-SX674P DC5∼24V±10%、リップル(p-p)10%以下 消費電流 35mA以下 DC5∼24V負荷電流(Ic)100mA、残留電圧0.8V以下 制御出力 負荷電流(Ic) 40mA、残留電圧0.4V以下 使用周囲温度 動作:−25∼55℃ (保存時:−30∼80℃) 使用周囲湿度 動作:5∼85%RH (保存時:5∼95%RH) NPN 出力方式 LXF 適応アクチュエータ 規格 PNP LG1(標準外モータ) LXP, LXS CEマーキング 端子配置 センサ 1 1 茶 Vcc 2 2 白 L※ 3 3 黒 OUTPUT 4 4 青 GND(OV) + ー ※通常遮光時ONタイプですが、L 端子と + 端子を短絡することにより、入光時 ONタイプとして使用できます。 出力トランジスタ の動作状態 入光時 ON NPN 茶 + 白 L + 黒 − 接続図 遮光時 ON 負荷 + − 青 − L 端子と⃝ ※通常遮光時ONタイプですが、 ⃝ +端子を短絡することに より、入光時ONタイプとして使用できます。 PNP 茶 + 白 L + 黒 − 青 − + − 負荷 (L −⃝ +間短絡時) ( L−⃝ +間開放時) 入光 入光 遮光 タイム チャート 入光表示灯 点灯 (赤) 消灯 ON 出力 トランジスタ O F F 負荷1 (リレー) 負荷2 1036 動作 復帰 H L 遮光 入光表示灯 (赤) 点灯 消灯 ON 出力 トランジスタ O F F 負荷1 (リレー) 負荷2 動作 復帰 H L 近接スイッチ、フォトマイクロセンサ/製品個別注意事項 ご使用の前に必ずお読みください。 各シリーズごとの詳細注意事項につきましては、本文をご確認ください。 原点用フォトマイクロセンサおよび近接スイッチ お願い 注意 q定格電圧範囲を超えて、使用しないでください。 定格電圧範囲以上の電圧を印加すると、破裂したり、焼損し たりする恐れがあります。 w電源の極性など、誤配線をしないでください。 破裂したり、焼損したりします。 e負荷を短絡させないでください。 (電源に接続しないでください。) 破裂したり、焼損したりする恐れがあります。 茶 (赤) センサ 青 (黒) 負荷 (負荷短路) + 黒 (白) ー LJ1 LG1 その他 LTF 注意 LECS q動力線、高圧線とフォトマイクロセンサの配線が同一配 管、またダクトで行われると誘導を受け、誤作動や破損 の原因となる場合もありますので、別配線または単独配 管にしてください。 LXF LXP wリレーなどの小型誘導負荷を駆動する際は下図のように LXS 配線してください。(このとき、逆電圧吸収用のダイオ ードを必ず接続してください。) + OUT − D X リレー LC6 +V LZ 0V LC3F2 D- E-MY 1037
© Copyright 2025 Paperzz