ダウンロード - 三浦半島少年サッカー選手権大会

第 25 回
三浦半島少年サッカー選手権大会
2015 年 1 月 10 日(土)~
三浦半島全域にて
http://miura-hanto-jr.jimdo.com
目 次
1.主旨
1
2.主催
1
3.主管
1
4.大会役員
1
5.後援
1
6.期日
1
7.参加団体
1
8.参加チーム数
2
9.試合方法
2
(1)コートの広さ
2
(2)試合の成立
4
(3)試合時間
4
(4)勝敗の決定
4
(5)試合球
4
(6)エントリー
4
(7)試合時間に遅れたチーム
4
(8)選手の交代
4
(9)ルール
4
(10)表彰
4
10.審判について
5
11.注意事項
5
12.会場での注意事項
6
13.三浦半島大会競技規則の確認事項(三浦半島大会審判長、運営委員会)
7
14.【二重登録の禁止】の解説
8
15.駐車台数とスパイクの使用について
9
第 25 回三浦半島大会少年サッカー選手権大会トーナンメント表 【対戦表】
参照:大会 HP http://miura-hanto-jr.jimdo.com/ 対戦表・トーナメント表
10
三浦半島大会少年サッカー選手権大会順位表
(第 1 回 1991 年~第 24 回 2014 年大会)
10
第 25 回 三浦半島少年サッカー選手権大会 実施要項
1.主旨
三浦半島に所属する少年サッカー団体が集まり、技術・試合マナーの向上を図るとともに、
三市一町の交流、親睦を深める。
2.主催
横須賀、三浦市、逗子市、葉山町サッカー協会
3.主管
横須賀、三浦市、逗子市、葉山町サッカー協会第 4 種委員会
4.大会役員
大会委員長
大会副委員長
大会副委員長
大会副委員長
競技委員長
審判長
会計
運営委員長
横須賀サッカー協会会長
三浦市サッカー協会会長
逗子市サッカー協会会長
葉山町サッカー協会会長
横須賀サッカー協会第4種委員長
横須賀サッカー協会審判委員長
三浦半島大会会計
横須賀三浦半島大会委員長
5.後援
3市1町教育委員会
J:COM 湘南
FM ブルー湘南
6.期日
20154 年 1 月 10 日 ~ 2 月 15 日
7.参加団体
(英・50 音順)
横須賀市(27 団体)
FC S・S
FC 明浜
FC 追浜
FC 高坂
FC 津久井ペガサス
FC 夏島
I・O キッカーズ
NPO 法人 TADO なかよしサッカークラブ
大楠少年サッカー友の会
大津 FC
久里浜 FC
佐野ベアーズ
湘南ラガッツオ
城北ファイターズ
スワ・クラブサッカー愛好会
たかとりキッカーズ
1
スポーツプラザ横須賀
武山キッカーズ・ジュニア
長井ウイングス
長浦少年サッカー友の会
船越フットボールクラブ
馬掘 FC ルンデ
三春サッカークラブ
横須賀荻野イーグルス SC
横須賀鴨居サッカークラブ
横須賀シーガルズ FC
横浜 F・マリノスプライマリー追浜
横須賀 FC コラソン
FC 三崎
上宮田少年サッカークラブ
岬陽サッカークラブ
名向フットボールクラブ
初声ジュニアFC
三浦旭サッカークラブ
ALL Z
小坪少年サッカークラブ(GAROTO)
逗子少年サッカークラブ
逗子リトルサッカークラブ
葉山ジュニアグリーンキッカーズ(葉山JGK)
三浦市(6 団体)
逗子市(4 団体)
葉山町(1 団体)
8.参加チーム数
協会名
横須賀市
三浦市
逗子市
葉山町
合計
1 年生
14
1
3
2
20
2 年生
25
4
3
2
34
3 年生
21
5
4
2
32
4 年生
30
5
6
2
43
2
5 年生
27
3
2
2
34
6 年生
34
4
4
2
44
合計
151
22
22
12
207
9.試合方法
(1)コートの広さ
下記を原則とするが、会場により異なる場合がある。
その場合、下記のサイズは会場責任者の判断とする。
1・2 年生(8 人)
ゴールライン
30m
タッチライン
60m
センターサークル
6m
ゴールエリア
3m
ペナルティエリア
9m
ペナルティマーク
8m
ペナルティアーク
6m
○1~2 年生
60m
○3~6 年生
3
3・4・5・6 年生(8 人)
50m
68m
7m
4m
12m
8m
7m
(2)試合の成立
1 チーム 6 名以上(試合中でも 5 名以下となった場合は不戦敗)
(3)試合時間
1~2 年生: 15-5-15 (分)
3~6 年生: 20-5-20 (分)
(4)勝敗の決定
学年別トーナメント方式とし同点の場合はPK戦を行う。
PK戦は 3 人ずつとし、同点の場合はサドンデス方式による。
決勝戦のみ、同点の場合は延長 5 分 5 分の後、PK戦を行う。
(5)試合球
1~2 年生: 4 号縫いボール(貼りボールも可)
3~6 年生: 4 号縫いボール
(6)エントリー
1)エントリー表は試合開始 10 分前までに本部・相手チームに提出する。
2)ユニホームのカラーについては主審(本部)の判断による。
(7)試合時間に遅れたチームは不戦敗とし、その試合はフレンドマッチをすることができる。
なお、次試合に影響がなき時間内でフレンドマッチを実施することが可能。
(8)選手の交代
人数に制限はなし。交代用紙不要。 (1 試合複数回の出場可)
(9)ルール
学年で出場した選手は、上の学年の試合には出場できない。(二重登録禁止)
※ 二重登録があった場合は二重登録に関連した両チームともに失格とする。
※ 詳細は 8 ページ「【二重登録の禁止】の解説」を確認ください。
その他は日本サッカー協会ルールによる。
(10)表彰
1 年生~5 年生
1位
2~4 位
参加全チーム
大会優勝杯 (持ち回り)
トロフィー 賞状
メダル (13 名分)
トロフィー 賞状 メダル (13 名分)
優秀選手賞 (1 名)
※ メダルの不足分は有償にてお分けいたします。
4
6 年生
大会優勝杯 (持ち回り)
J:COM杯 (持ち回り)
トロフィー 賞状 メダル (13 名分)
10.審判について
(1)審判は審判服・ワッペンを着用してください。
(2)各チーム 1 名以上の審判は、試合開始 15 分前に本部にて打ち合わせをしてください。
(3)審判は、試合開始 10 分前にすべての選手のチェックを行ってください。
(4)どうしても審判の都合がつかない場合は個々に代行を依頼してください。
(5)審判は審判証(要顔写真貼付)を大会本部に提示してください。
(6)三浦半島大会は、得点をあげた場合はホイッスル(笛)を吹いてください。
(7)本大会は全学年の試合を主審 1 人、副審 2 人の 3 人制で行います。
11.注意事項
(1)本大会は各学年別トーナメント戦となっています。試合の日程、時間、会場、試合毎の間違いない
ように確認してください。
(ページ 9 以降のトーナメントおよび対戦日程表を参照)
(2)組合せの関係で試合の待ち時間が長くなることもありますので、各チーム怪我のないように待たせ
てください。万が一怪我をした場合は、各チームで責任をもって処置してください。
(3)雨天の際の中止決定は、会場責任者が 6 時 30 分までに決定して、各市・町の窓口へ電話連絡し
てください。
(4)当日の試合結果は、各会場責任者が責任を持って、横須賀事務局下山にメールで 20 時までに連
絡してください。
(5)県大会の日程を優先します。半島大会と日程が重複する場合は早めに連絡してください。
(試合予定組替えのため前週日曜日の 20 時までに連絡ください)
(6)原則として、各チームはユニホームを2着用意してください。
(2 着用意できないチームは集合時間前までに本部へ相談ください)
お手数ですが。会場提供してくださるチームは、ビブスの色の重複をさけるため、
複数色のビブスをご用意ください。
(7)対戦表の左側チームが本部からグラウンドを見て左のベンチを使用します。
5
12.会場での注意事項
(1)芝生、花壇に入らないこと。会場校の遊具で遊ばないこと。
(2)会場の状態によって、スパイクが使えない場合がありますので、運動靴も必ず用意してください。
(スパイク禁止の会場があります。日程表で確認してください)
(3)トイレを使用するときは、スパイクを脱ぐことを原則とします。
会場責任者の指示に従ってください。
(4)試合終了後、会場の清掃を入念に行う。
(会場提供チームの負担軽減のため、最終チームは協力をお願いします。)
(5)ゴミは、各チームが必ず持ち帰ってください。
(6)試合会場は、禁煙です。会場責任者の指示に従ってください。
(7)自家用車を利用する場合は応援者を含めて台数は厳守し、会場責任者の指示に従ってください。
(8)例年迷子が発生します。小さなお子様の行動には、十分な注意をお願いします。
(9)試合結果は、 http://miura-hanto-jr.jimdo.com/ に木曜日までに登録する予定です。
なお、事務局からの連絡事項は、参加チーム代表へメールしますが、
大会ホームページの確認もお願いします。
6
13.三浦半島大会競技規則の確認事項(三浦半島大会審判長、運営委員会)
(1)【確認事項】選手/チーム役員/保護者とも、フェアプレーの精神で行動しましょう。
(2)交代については、自由な交代とする。また、交代要員数、交代できる人数の制限は行わない。
交代 用紙も不要とする。
(3)空費された時間(ロスタイム:例えば、ロスタイムに関すること など)は、主審の判断により前・後半
それぞれ時間を追加する。
(4)(警告・退場)退場を命じられた選手は、当該試合のみ出場できない。
また、警告は試合ごとの累積を行わない。
(5)フリーキック・コーナーキックでリスタートする場合、相手競技者はボールがインプレーになるまで、
その試合のセンターサークルの半径以上(低学年 6m、中高学年 7m)の距離までボールから離れ
る。
(6)PK戦はコイントスに勝ったチームが先蹴り・後蹴りを選択できる。また、PK戦の時点で両チームの
人数が違う場合は、少ないチームの人数に合わせる。
(8)全学年【8 人制ルール】で行います。
日本サッカー協会発行の「8 人制サッカールールと審判法」 および「8人制サッカーをしよう! JF
A U-12年代主催大会8人制移行 全日本少年サッカー大会および都道府県大会 8人制趣旨
開催ハンドブック」に記載されている事項を準用します。
http://www.jfa.or.jp/match/rules/eight/img/pdf/rules.pdf
http://www.jfa.or.jp/training/otona/pdf/8system.pdf
本大会は全学年 8 人制で行いますので、チームの指導者や、審判は事前に上記ハンドブック(ホー
ムページ)を確認しておいてください。
【上記のハンドブックより抜粋】
●フィールドプレーヤー同士に関しては、インプレー中であっても、主審に告げることなく、交代エ
リア(ベンチ側のタッチラインのハーフウェーラインを挟んで2.5~3mずつ)から自由に交代す
ることができます。アウトするプレーヤーも交代エリアからとなります。ただし、怪我をした場合な
どはその限りではありません。また、ゴールキーパーに関わる交代に関しては、通常と同じよう
に事前に主審に告げ、アウトオブプレー中に行います。ゴールキーパー同士、ゴールキーパー
とフィールドプレーヤーの入れ替え両方に当てはまります。
●キックオフから直接相手ゴールに入った場合は、相手にゴールキックが与えられます。
●退場が出た場合、その選手は出場できなくなりますが、別の選手を補充して試合を続行します。
※ただし本大会では「キックオフ時に8人が揃っていることを条件とする」という文言は用いず、
キックオフ時に6名以上で試合成立とします。また、一方のチームが 8 人に満たない場合でも
同数にする必要はありません。
●審判は3人制とします。
(9)その他
上記大会運営上の問題が生じた場合には、現場の運営委員の指示に従ってください。
なお、会場責任者や審判が判断する事項は、その判断を優先します。
(10)集合
各チームは、試合開始10分前に本部に集合し、メンバー・用具のチェックを受けて下さい。
7
14.【二重登録の禁止】の解説
選手は、1 チームのみにしか登録できません。登録できるチームは、自分の学年かそれ以上の学年の
チームとなります。2チームに出場した場合は、二重登録となり、該当する2チームは失格となります。
(事例)
Xサッカークラブは、6年1チーム、5年1チーム、4年2チーム(赤チーム、白チーム)をエントリーし、A
君は4年生とした場合、
(1)A君を 3 年生以下のチームに登録
・自分の学年より下の学年なので登録できない。
(2)A 君を自分の学年の 4 年赤チームに登録したとき
・A君は登録した赤チームの選手として、赤チームの試合のみに参加できる。
・仮に赤チームが負けていたとしても、白チームには参加できない(例えば、白チームの選手が風邪
をひいて白チームの選手が足りない場合でも)。この場合、白チームの試合に参加した場合、A君を
赤チーム、白チームに二重登録したことになる。赤チームはすでに負けているが、赤,白両チームと
も失格となる。
・仮に赤チームが勝っていて、白チームの試合に参加した場合(例えば、白チームの選手が風邪をひ
いて白チームの選手が足りなくなった)、この場合も、A君を赤チーム、白チームに二重登録したこと
になる。A,B両チームとも失格となる。
・6年チーム、5年チームには登録できない。6年チーム、5年チームの試合に参加した場合(例えば、
6年,5年のチームの選手が風邪をひいて6年,5年チームの選手が足りない場合でも)、A君を6年,
5年のチーム,4年赤チームに二重登録したことになる。
6年,5年のチーム,4年赤チームとも失格になる。
(3)A君を 6 年か 5 年のどちらかのチームに登録
・自分の学年以上なので登録できる。
・登録した6年か5年のチームの選手として、登録したチームの試合のみに参加できる。
・自分の学年以上に登録した場合は、選手は1チームにしか登録できないため、自分の学年のチー
ムには登録できない。4年チームの試合に参加した場合(例えば、4年チームの選手が風邪をひい
て4年チームの選手が足りない場合でも)は、A君を6年か5年のチーム,4年赤チームに二重登録
したことになる。6年か5年のチーム,4年赤チームとも失格になる。
Q&A
Q1:登録とはどの状態を言うのですか。
A1:初回の試合当日、本部に提出するメンバー表をもって本大会のチームメンバー登録とします。
Q2:メンバー表に名前を書いたが、 その試合には出場しなかった場合は他の試合に参加できますか。
A2:メンバー表に名前の載った選手は、試合に出ていなくても他のチームの選手として出場することはで
きません。二重登録となります。選手は、1チームのみに登録でき出場することができます。
(初戦に風邪等の理由で欠席した選手は、提出メンバー表に記載しなければ他の出場チームに選手
として出場できます。)」
8
駐車台数とスパイク使用について
各会場の駐車台数とスパイク使用の可否は下記表に従ってください。
駐車車両のフロントガラスには、チーム名を表示してください。
近隣の迷惑となりますので、路上駐車は厳禁です。
会
場
車
スパイク
リーフスタジアム
3台
可
久里浜小学校
3台
可
高坂小学校
3台
不可
旧光洋小学校
3台
可
城北小学校
3台
可
津久井小学校
3台
不可
長井小学校
3台
不可
桜小学校
3台
不可
長浦小学校
3台
不可
夏島小学校
3台
可
浦賀小学校
駐車不可
不可
船越小学校
駐車不可
不可
田戸小学校
駐車不可
不可
横須賀市立神明公園G
1台
不可
逗子小学校
2台
不可
久木小学校
2台
不可
池子小学校
2台
可
久木共同 G
2台
可
潮風スポーツ公園
多目的広場
3台
可
南郷上ノ山公園
3台
可
9
第 25 回三浦半島少年サッカー選手権大会対戦日程表
下記の大会ホームページに最新の日程表を記載しますので、ご確認ください。
http://miura-hanto-jr.jimdo.com/大会要項-対戦表-トーナメント表/
※試合中止、県大会勝ち上がり等により変更となる場合があります。
※対戦カードの関係で、ご自分の所属チームの審判となる場合は、会場本部にご相談ください。
その場合は、同一会場の他チームへのご協力(審判交替)をお願いします。
三浦半島大会少年サッカー選手権大会順位表
下記の大会ホームページをご覧ください。
http://miura-hanto-jr.jimdo.com/大会要項-対戦表-トーナメント表/
10