2015 Volume 40 www.quint-j.co.jp 3 CONTENTS 003 QDT Art & Practice 2015年3月号付録 今月のマイ・カタログ 今、選びたい 歯科重合用光照射器種。 星 憲幸/木本克彦 ますます増加する直接 CR 修復はもとより、チェアサイドで日々活躍する光照射器。さ まざまな価格帯の製品の中から、どの点を重視して選べばよいのだろうか? 今回は 種を紹介! for Dentist 038 Feature article #1 フルジルコニアは万能か? ―米国事情と論文にみるフルジルコニアの今― ま すま す 進むフル ジルコニ アの 応 用。だが、長期経過のエビデンスが ないのも事 実。 そこで 今 回は、 米 国で開業する歯科医師の視点から、 かの国での現状報告と論文レビュー をお願いした。 蒲池久美子 062 Focus on Digital Dentistry CAD/CAM ハイブリッドによる 低侵襲修復の現在 (後) 小池軍平 前回のハイブリッドセラミックブロックに続き、 今回は PMMA ブロックを用いたテンポラリーレ ストレーションについて紹介。高い物性をもつ材 料がもたらす歯周組織との調和が見どころ。 p028-029_QDT3_mokuji.indd 28 15/02/09 10:43 for Dental Technician 079 MASTERPIECE インターナルステイン法の可能性 門馬勇樹 今 月 は、 米 国 で Aki Yoshida 氏 が 開 業 す る Gnathos Dental Studio に勤務する門馬勇樹氏が登場。インターナ ルステインを主にした、 つの症例を紹介する。 088 技工物の平均点を上げる ―技工物を補綴物に変えるための始めの一歩― Feature article #2 前編: 「適合性」 「機能面」 の平均点を上げる 南沢英樹 「技術を向上させることも大切だが、その技術を%発 揮できる環境を作ることはもっと大切である」と語る南 沢氏が、技工物の平均点を上げるために必要な考え方を、 各分野に分けて解説していく。 連載企画ほか 036 Guest Editorial Topics & Information 第39回 「補綴物」か? それとも 「補綴装置」 か? 130 佐藤幸司 131 「2014年入れ歯感謝デー市民公開講座」に参加して 132 「第16回日本口腔顎顔面技工研究会学術大会」開催 133 「大阪セラミックトレーニングセンター宮崎校20周年 for Dentist 053 連載 臨床家にきく、カメラ・写真とのつきあいかた 072 インタビューと症例から探る若手臨床家のラーニング Quint Dental Gate Topics Ranking News & Topics 廣 My Shooting Style #3 寺西邦彦 晃久 鈴木智之 カーブ step ahead No.63 佐藤洋司 記念講演会」 に参加して 峯 135 for Dental Technician 稔久 「東京都歯科技工士会生涯研修 応用講習会2」開催 講師に旗手勝浩氏を招聘 編集部 116 名古屋発!! 今解決したい問題点への提言 136 New Products Outlook 第6回:ジルコニアの基本的な物性と特徴 加藤尚則 138 Meetings 122 QUINTESSENZ ZAHNTECHNIK QZ DIGEST 2014,9 146 Next Issue/From Editors 124 連載コラム 臨床私感 補綴的立場からインプラント 辻野恭弘 システムを考える 第3回 フィクスチャー編 その3 フィクスチャー外部の理想的なデザインとは ―スクリュー型とシリンダー型、軍配はどちらに?― 畑中卓哉 今月の表紙:大谷一紀氏(大谷歯科クリニック)の臼歯部 CR 修復 p028-029_QDT3_mokuji.indd 29 15/02/09 10:44
© Copyright 2024 Paperzz