十二月 十七日 ︵水︶十八日 ︵木︶十九日 ︵金︶ 午 前 九 時か ら 午 後 九 時 頃 浅 草 寺 境 内 五 重 塔 前 十七日夕方 ﹁初春新派公演﹂出演 水谷八重子丈、波乃久里子丈 お目見得 十九日午前 ﹁新春浅草歌舞伎﹂出演 尾上松也丈、中村歌昇丈、坂東巳之助丈ほか お目見得 つ じ ど 福引き付 ひ し 未年 う け え と 有卦干支羽子板 宝蔵門前 羽子板保存会及び本堂前 大河屋にて 歳の市で買った羽子板を 持っていくと花やしきが 入園無料! 羽子板1枚で5名まで 17日/18日は 10:00〜20:00まで (最終入園 19:30) 19日は 10:00〜17:00まで (最終入園 16:30) 花川戸はきだおれ市 12 月 13 日 (土)/ 14 日 (日) 場所:花川戸公園 (10 時から 17 時まで) 花川戸はきだおれ市実行委員会 問合せ TEL : 03-3841-3248 画 垂見 幸哉 東京都内最古の寺院である浅草寺。十二月十七、十八、十九日は一年の「納めの観音」にちなみ毎年多くの人々が参詣します。江戸時代この日境内は様々なお正月用品を売る「歳の市」が立ち、大変な賑わいを見せました。なかでも歌舞伎役者の羽子 板が盛んに売れ、多くの羽子板店が軒を連ねたため、この市を「羽子板市」とも称するようになりました。また羽根つきの〝羽(はね) 〟は災厄をはね除けるに通じることから、その縁起を尊んで幸福を願う人々に羽子板が求められてきました。忙し い師走に浅草寺をお参りし、安心を願う心はいまもむかしも変わらないようです。 歳の市、浅草へのお参りにも便利な交通機関 ○東武線 浅草駅下車 ○つくばエクスプレス 浅草駅下車 ○都営地下鉄浅草線 浅草駅下車 ○東京メトロ銀座線 浅草駅下車 協 賛 / 仲 見 世 商 店 街 振 興 組 合 浅 草 専 門 店 会 浅 草 花 や し き 浅 草 ビ ュ ー ホ テ ル 株 式 会 社 バ ン ダ イ 株 式 会 社 ア ー ト ア ベ ニ ュ ー 株式会社クラスト ROXまつり湯 浅草おかみさん会 かっぱ橋道具街 新橋演舞場 新春浅草歌舞伎 東京都雛人形工業協同組合 協 力 / 東 京 藝 術 大 学 デ ザ イ ン 科 後 援 /( 協 )浅 草 商 店 連 合 会 台東区 ◎お問い合わせ ☎03-3622-0262[東京歳の市羽子板商組合] Sensou-ji Temple "TOSHINO-ICHI" December 17,18,19 Traditional market that continues since Edo period. 東 京 都 主 催 / 浅 草 歳 の 市 実 行 委 員 会 東 京 歳 の 市 羽 子 板 商 組 合 "Toshino-ichi" is an annual fair held at Senso-ji, the oldest temple in Tokyo. This fair began around the temple site during Edo era, and is called as "Hagoita-ichi(Battledore fair)", also represents the end of its season and the year in Tokyo. People come here, "Senso-ji" and pray for a peaceful, healythy and untouched life away from disaster in the coming new year. This is one of the best things you can experience in Asaksa and has remained a symbol of the Edo era.
© Copyright 2025 Paperzz