JASS 5 に基づくコンクリートの調合設計 ∙ + ∙ ≥ ∙ + ≥ 3 85.0 73.1 F F FF

JASS 5 に基づくコンクリートの調合設計
・構造体コンクリート:型枠に打ち込まれ,養生されて硬化したコンクリート.
・構造体コンクリート強度 Fs:構造体コンクリートが発現している圧縮強度.材齢 91 日
のコア強度.
・品質基準強度 Fq:材齢 91 日の時点で構造体コンクリートが満足すべき強度,下側不良
率は 5%以下.
Fq  MAX Fc , Fd

・設計基準強度 Fc:構造設計において必要とする圧縮強度で,構造体コンクリートが満足
しなければならない圧縮強度.18~36 N/mm 2
3N きざみ
・耐久設計基準強度 Fd:耐久性を確保するために構造体コンクリートが満足しなければな
らない圧縮強度.計画供用期間の級から定まる.
計画供用期間の級と耐久設計基準強度
計画供用期間
の級
短 期
標 準
長 期
超長期
大規模改修
までの期間(年)
30
65
100
200
耐久設計基準強度
(N/mm2 )
18
24
30
36
最小かぶり
屋内(mm)
30
・調合管理強度 Fm:Fs が Fq を満足するようにコンクリートの調合を定める場合,標準養
生した供試体が満足しなければならない圧縮強度で,工事に使用するコンクリートが満
足すべき圧縮強度.標準養生,円柱供試体.
Fm  Fq  m S n
・構造体強度補正値
m S n :標準養生した供試体,材齢
m 日の強度と構造体コンクリート n
日の強度との差.一般には,m=28 日,n=91 日.構造体と標準養生の差を補正する.
セメントの種類と打込みから 28 日間までの予想平均気温  (℃)の範囲で決まる.
普通ポルトランドセメントの場合:
0≦  <8
8≦ 
→
→
28 S 91 =6
28 S 91 =3
N/mm 2
N/mm 2
・調合強度 F:所要平均強度.使用するコンクリートの圧縮強度の期待値.標準養生,円
柱供試体.以下のうち大きな方を採用する.
F  Fm  1.73  
F  0.85  Fm  3  
ここに,  :使用するコンクリートの圧縮強度の標準偏差(N/mm 2 ).工場の実績.
実績がない場合,  = MAX(2.5, 0.1F m)
構造体強度補正値
セメントの種類
28 S 91
の標準値
コンクリートの打込みから 28 日までの
期間の予想平均気温  の範囲(℃)
早強
5≦ 
0≦  <5
普通
8≦ 
0≦  <8
中庸熱
11≦ 
0≦  <11
低熱
14≦ 
0≦  <14
フライアッシュ B 種
9≦ 
0≦  <9
高炉 B 種
13≦ 
0≦  <13
3
6
構造体強度補正値
2
28 S 91 (N/mm )