ごみ分別さくいん 【さくいんの見方】 ①品 名 あ ②種別 ③分別区分 2 アイス枕 可 燃 燃やせるごみ 4 アイロン 不 燃 燃やせないごみ 5 アイロン台 不 燃 燃やせないごみ ④出すときの注意点 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 ●①品名:次のページから、五十音(あいうえお)順になっています。 ※品名が見つからない場合は、名前を変えて探してください。 (例):カーペット → じゅうたん 背広 → スーツ ※材質や用途などにより呼び名がついているもの、種類が違っても呼び名は同じものはまとめてあります。 (例):ブラウン管テレビ、液晶テレビ、プラズマテレビ、有機ELテレビ → テレビ 圧力鍋、土鍋、タジン鍋、ホーロー鍋 → 鍋 野球、サッカー、グラウンドゴルフ、ホッケー等のボール → ボール(スポーツ用) ※容器類については、問い合わせの多いものを除き、「紙」、「缶」、「びん」、「プラスチック容器類」に、まとめ て掲載しています。素材の項目で探してください。 ※市販されているものを基準に分別基準を作成しています。ご家庭で作られたものについては、その材質により 判断をしてください。 ●②種別及び③分別区分に従い、下記の出し方で出してください。 (材質や大きさ等により出し方が異なるものや、出すためにしなければならないことは、④出すときの注意点で ご確認ください。) ②種別 ③分別区分 可 燃 燃やせるごみ 出し方のおさらい 1 指定ごみ袋(透明)に入れる。 2 収集日(朝8時まで)に燃やせるごみの収集所に出す。 1 指定ごみ袋(赤色)に入れる。 不 燃 燃やせないごみ 2 収集日(朝8時まで)に燃やせないごみの収集所に出す。 ※家電製品(特定家庭用機器を除く)のコードは根元から切り、束ねて出して ください。 資源物 資 源 (分別の種類が記載 してあります) 粗 大 粗大ごみ 1 分別区分に従い、家庭で分別をする。 (紙類は紙ひもで十字にしばる。その他のものは内容物が残らないようにし て、品目ごとに分けておく) 2 自治会の収集日時にリサイクルステーションへ出す。 クリーンセンター(粗大ごみ中継施設)へ直接搬入する。 川内クリーンセンターへの搬入方法は → 4ページをごらんください。 買い替え時に購入店で引き取ってもらってください。(有料) 特 特定家庭用機器 処分にはリサイクル手続き(有料)が必要になります。 処理方法は → 5ページをごらんください。 × 受け入れません クリーンセンターへ持ち込むことはできません。 ごみ収集所やリサイクルステーションにも出せません。 ●「ごみ袋に入る」とは、指定ごみ袋(大)に入れて口が結べる状態をいいます。 13 品 名 あ あ か さ た 種別 分別区分 出すときの注意点 1 ICレコーダー 不燃 燃やせないごみ 2 アイス枕 可燃 燃やせるごみ 3 アイスピック 不燃 燃やせないごみ 4 アイロン 不燃 燃やせないごみ 5 アイロン台 不燃 燃やせないごみ 6 アコーディオンカーテン 粗大 粗大ごみ 7 畦波(あぜなみ) × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 8 アタッシュケース 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 9 アダプター 不燃 燃やせないごみ 10 厚紙 資源 その他紙類 11 油【食用油に限る】 可燃 燃やせるごみ 12 油紙 可燃 燃やせるごみ 13 雨戸【木製に限る】 粗大 粗大ごみ 14 雨どい 粗大 粗大ごみ 15 編み機 粗大 粗大ごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 固めるか、布などに吸収させる 家の解体・改修の場合は実施業者へ廃棄まで依頼して下さい 1m以内に切って出す 家の解体・改修の場合は実施業者へ廃棄まで依頼して下さい 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 ばらして束ねる 16 網戸【木製に限る】 粗大ごみ 網は「燃やせるごみ」 家の解体・改修の場合は実施業者へ廃棄まで依頼して下さい な 17 アルバム 可燃 燃やせるごみ 可燃 燃やせるごみ 19 アルミ箔なべ 可燃 燃やせるごみ 20 泡立器(ホイッパー) 不燃 燃やせないごみ 21 行火(あんか) 不燃 燃やせないごみ 22 安全靴 可燃 燃やせるごみ 23 安全ピン 不燃 燃やせないごみ 24 アンテナ(テレビ、無線等) 粗大 粗大ごみ 25 アンプ【家庭用音響機器】 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 26 い草マット 粗大 粗大ごみ 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 × 受け入れません 28 衣装ケース 粗大 粗大ごみ 29 移植こて(小型スコップ) 不燃 燃やせないごみ 30 いす・折りたたみいす 粗大 粗大ごみ 31 磯たび 可燃 燃やせるごみ 32 板 可燃 燃やせるごみ 33 一輪車(遊具・手押し車) 粗大 粗大ごみ 34 糸ようじ 可燃 燃やせるごみ 35 犬小屋 粗大 粗大ごみ ー ー 可燃 燃やせるごみ 18 は ま 粗大 い アルミホイル(アルミ箔) (筒を含む) 27 石 や ら 36 犬の死骸 わ 37 衣類・衣服 金具は取り外して「燃やせないごみ」 外箱は「その他の紙」 切り口が金属製のものは外して「燃やせないごみ」 ばらして指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 産業廃棄物処理業者へ依頼する 小型のいすで指定袋に入るものは「燃やせな いごみ」 1m角以内に切る 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 飼い主からの死亡届が必要です 環境課にお問い合わせください 使えるものはなるべくリサイクルしましょう 食用油を吸収させる時利用しても良い 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 14 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 い 種別 分別区分 特 特定家庭用機器 39 入れ歯 不燃 燃やせないごみ 40 色鉛筆 可燃 燃やせるごみ 41 色紙(いろがみ) 資源 その他の紙 42 印鑑(スタンプ印含む) 不燃 燃やせないごみ 木製は「燃やせるごみ」 不燃 燃やせないごみ 販売店のリサイクルボックスをご利用ください 可燃 燃やせるごみ 販売店のリサイクルボックスをご利用ください 38 衣類乾燥機 43 インクカートリッジ (家庭用プリンター) 44 インクリボン 45 う インスタント食品の容器 【プラスチック製】 手続きが必要です 金色と銀色は「燃やせるごみ」 資源 プラスチック容器類 紙製は「燃やせるごみ」 不燃 燃やせないごみ 47 ウィンドファン 不燃 燃やせないごみ 48 植木台 粗大 粗大ごみ 49 植木鋏(はさみ)・剪定鋏 不燃 燃やせないごみ 50 ウエットスーツ 可燃 燃やせるごみ 51 ウエットティッシュ 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 53 浮き輪 可燃 燃やせるごみ 54 うす(木製) 粗大 粗大ごみ 55 うちわ 可燃 燃やせるごみ 56 ウッド(木製合板)製品 可燃 燃やせるごみ 57 腕時計 不燃 燃やせないごみ 特 特定家庭用機器 59 映写機 粗大 粗大ごみ 60 枝切り鋏 不燃 燃やせないごみ 61 枝・剪定くず 可燃 燃やせるごみ 62 絵の具(チューブ含む) 可燃 燃やせるごみ 63 絵本 資源 雑誌 64 MD(ディスク・ケース) 可燃 燃やせるごみ 65 エレクトーン・電子ピアノ 粗大 粗大ごみ × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 67 延長コード 不燃 燃やせないごみ 束ねて出す 68 鉛筆 可燃 燃やせるごみ 69 鉛筆削り 不燃 燃やせないごみ 58 エアコン(室外機含む) 66 エンジン あ 5ページをごらんください 46 インターホン 52 ウォーターベッド え 出すときの注意点 か さ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 ばらして出す 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 た 1m以内に切って出す 販売店か専門業者へご相談ください な 指定袋に入っても収集所には出せません 石うすは受け入れません 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 は 手続きが必要です 5ページをごらんください 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 直径 10㎝以内、長さ1m以内に切る ま 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 表紙(布製やビニールコーティングされてい るもの)は「燃やせるごみ」 や 事前に楽器店にご相談ください ら 束ねて出す(家庭で発生した物に限る) 70 塩化ビニール製パイプ 粗大 粗大ごみ 家の解体・改修の場合は実施業者へ廃棄まで 依頼してください お 71 オイルポット 不燃 燃やせないごみ 72 王冠(金属製) 不燃 燃やせないごみ わ 中身がない状態にする 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 15 品 名 あ お 73 オーディオ機器 種別 分別区分 粗大 粗大ごみ 出すときの注意点 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 廃車手続き後、クリーンセンターへご相談く 74 か オートバイ・単車 (50 cc以下のミニバイク) - - ださい できるだけ「二輪車リサイクル」をご活用く ださい 75 さ た な × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 76 オーブントースター 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 77 桶・すし桶【木製】 可燃 燃やせるごみ 78 押しピン(画鋲) 不燃 燃やせないごみ 79 おしゃぶり 可燃 燃やせるごみ 80 お玉(しゃくし) 不燃 燃やせないごみ 81 落ち葉 可燃 燃やせるごみ 82 斧 不燃 燃やせないごみ 83 おまる(ベビー用) 不燃 燃やせないごみ 84 おむつ・紙おむつ 可燃 燃やせるごみ 85 おむつカバー 可燃 燃やせるごみ 不燃 燃やせないごみ 可燃 燃やせるごみ 88 オルガン 粗大 粗大ごみ 89 オルゴール 不燃 燃やせないごみ 90 おろしがね 不燃 燃やせないごみ 91 音楽プレーヤー(CD、MD) 不燃 燃やせないごみ 92 温度計 燃やせないごみ 86 87 は オートバイ・単車 (50 ccをこえる自動二輪) おもちゃ 【硬質プラスチック・金属製】 おもちゃ 【軟質プラスチック・木製・布製】 不燃 プラスチック製・金属製は「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 木製は「燃やせるごみ」 土を取り除く 汚物は取り除く 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 金属部品を含むものは「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 灯油、電池は抜く ま 93 温風機 粗大 粗大ごみ 石油製品は指定袋に入っても収集所へは出せ ません か や ら わ 94 カーテン 可燃 燃やせるごみ 95 カーテンレール 粗大 粗大ごみ 96 カーボン紙 可燃 燃やせるごみ 97 カーラー(頭髪用) 可燃 燃やせるごみ 98 貝殻 可燃 燃やせるごみ 99 懐中電灯 不燃 燃やせないごみ 100 カイロ(使い捨て) 可燃 燃やせるごみ 101 化学ぞうきん 可燃 燃やせるごみ 102 鏡・姿見・ミラースタンド 粗大 粗大ごみ 103 かぎ(鍵) 不燃 燃やせないごみ 104 学習机 粗大 粗大ごみ 105 拡大鏡(ルーペ) 不燃 燃やせないごみ 長さ1m以内に切って出す 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 使い捨てでないものは「燃やせないごみ」 手鏡など指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 南京錠などの錠も「燃やせないごみ」 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 16 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 種別 分別区分 不燃 燃やせないごみ 107 掛け軸 可燃 燃やせるごみ 108 かご 不燃 燃やせないごみ 109 傘(かさ)・折りたたみ傘 不燃 燃やせないごみ 110 菓子袋 資源 プラスチック容器類 紙製は「燃やせるごみ」 111 菓子箱(紙製) 資源 その他の紙 112 加湿器 不燃 燃やせないごみ 113 カスタネット 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 115 ガスレンジ 粗大 粗大ごみ 116 ガスレンジマット 可燃 燃やせるごみ 117 カセット(卓上)コンロ 不燃 燃やせないごみ か 106 額縁 114 ガスボンベ (プロパンガス等) 118 カセット(卓上)コンロ用ボンベ 資源 119 カセットテープ(ケース含む) 可燃 出すときの注意点 壊れた場合、木製の枠、板は「燃やせるごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 木製、竹製は「燃やせるごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 か 板状にして、紙ひもで十字にしばる 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 さ ガス会社にご相談ください 指定袋に入っても収集所へは出せません た 缶類(スチール) 使い切り、穴をあけてガスを抜く 燃やせるごみ 120 カセットデッキ 不燃 燃やせないごみ 121 カタログ 資源 雑誌 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 紙ひもで十字にしばる 122 ガチャポンの容器 資源 プラスチック容器類 プラスチックマークなしは「燃やせないごみ」 123 活性炭 可燃 燃やせるごみ 124 カッターナイフ 不燃 燃やせないごみ 125 合羽(かっぱ・衣類) 可燃 燃やせるごみ 126 かつら・ウイッグ 可燃 燃やせるごみ まず楽器店にご相談ください 127 楽器類 粗大 あ 粗大ごみ 指定袋に入る大きさのもので木製以外は「燃 な は やせないごみ」 木製のものは「燃やせるごみ」 128 蚊取り線香(渦巻・マット) 可燃 燃やせるごみ 129 金網(焼き網) 不燃 燃やせないごみ 130 かなづち・ハンマー 不燃 燃やせないごみ 131 カバン 可燃 燃やせるごみ 132 花びん 不燃 燃やせないごみ 133 壁紙クロス 可燃 燃やせるごみ 134 釜・羽釜(はがま) 不燃 燃やせないごみ 135 鎌(かま)・草取り鎌 不燃 燃やせないごみ 136 紙くず・シュレッダー紙 可燃 燃やせるごみ 137 紙製容器(カップめんなど) 可燃 燃やせるごみ 138 紙箱 資源 その他の紙 139 紙コップ 可燃 燃やせるごみ 140 かみそり 不燃 燃やせないごみ 焼き網以外の金網はクリーンセンターへご相 ま 談ください 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 大きい金具で外せるものは「燃やせないごみ」 や 家の解体・改修の場合は実施業者へ処分まで 依頼してください ら 金色・銀色のものや、缶飲料(ビール6缶パッ ク)などの紙箱、洗剤の箱等は「燃やせるごみ」 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 17 わ 品 名 あ 種別 分別区分 可燃 燃やせるごみ 資源 紙パック 資源 紙パック 可燃 燃やせるごみ 143 ガムテープ 可燃 燃やせるごみ 144 カメラ・デジタルカメラ 不燃 燃やせないごみ 145 カメラ(使い捨て) 不燃 燃やせないごみ 146 蚊帳(かや) 可燃 燃やせるごみ 147 画用紙 資源 その他の紙 か 141 髪の毛 142 紙パック 【飲料用で中が白色で、原則 500 ml以上のもの】 【飲料用でアルミコーティング か してあるもの・飲料用以外】 さ た な しょう 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 粗大 粗大ごみ 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 150 ガラス・ガラスくず(破片) 不燃 燃やせないごみ 151 ガラス器 不燃 燃やせないごみ 152 ガラスケース(五月人形等) 粗大 粗大ごみ 153 ガラス戸(家具) 粗大 粗大ごみ × 受け入れません ガラスくずは、袋に「ガラス」と書く 窓サッシなどの修繕時は実施業者へ廃棄まで 依頼してください 産業廃棄物処理業者へ依頼する 155 カレールーの容器 資源 プラスチック容器類 156 カレンダー 資源 その他の紙 金具は取り外して「燃やせないごみ」 157 革製品(衣類) 可燃 燃やせるごみ 金具は取り外して「燃やせないごみ」 × 受け入れません ていた缶 資源 資源 一斗缶(オイル缶・塗料缶) 粗大 エアゾール缶・スプレー缶 依頼してください すべて中身がない状態にしてください 油(食用)缶 ガス缶・カセットボンベ 家の解体・改修の場合は実施業者へ処分まで 6ページをごらんください 缶詰(食品、ペットフード等) 資源 わ 最後まで写し、写真館等で現像してもらいま 149 カラオケ機器(家庭用) 食べ物や飲み物、飲み薬が入っ ら 500 ml未満のものは「燃やせるごみ」 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 159 缶 や 開いて紙ひもで十字にしばる 粗大ごみ 158 瓦・屋根瓦 ま 11 ページをごらんください 148 カラーボックス・三段ボックス 粗大 154 軽石 は 出すときの注意点 資源 資源 蚊取り線香の缶 資源 ドラム缶 粗大 缶類 (アルミ・スチール) 缶類 新聞紙等に逆さにし油が出なくなるまで (アルミ・スチール)(付着は構いません) 粗大ごみ 缶類 指定袋に入るものは、ふたを取って「燃やせ ないごみ」 ふたは、表示がある場合は表示の「缶類」 表示がない場合、缶本体と切り離した場合は (アルミ・スチール) 「燃やせないごみ」 缶類 (スチール缶) 缶類 (アルミ・スチール) 缶類 (スチール缶) 粗大ごみ 使い切り、穴をあけてガスを抜く 使い切ってから穴を開けて「缶類」 プラスチック製のふたは「プラスチック容器 類」 燃焼皿は「燃やせないごみ」 直接クリーンセンターへ搬入してください 事前連絡の際に缶の数量をお伝えください 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 18 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 種別 分別区分 不燃 燃やせないごみ 161 換気扇フィルター(家庭用) 可燃 燃やせるごみ 162 缶切り(栓抜き付含む) 不燃 燃やせないごみ 163 感光紙(青焼き機専用紙) 可燃 燃やせるごみ 164 緩衝材【プラスチック製】 資源 プラスチック容器類 紙製は「燃やせるごみ」 165 乾燥剤(シリカゲル) 可燃 か 160 換気扇(家庭用) 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 あ 金属製は「燃やせないごみ」 か 燃やせるごみ 166 乾電池 アルカリ・マンガン電池 出すときの注意点 12 ページをごらんください 資源 乾電池 リサイクルステーションのコンテナへ集める +極・-極にセロテープ等を貼って絶縁して 小型充電用電池 (リサイクルマーク付き) 不燃 燃やせないごみ ください 電器店や販売店で回収しているところもあり ます さ 酸 化 銀 電 池( 型 式 記 号SR)、 空 気 電 池( 同 PR)、アルカリボタン電池 (同LR)のボタン ボタン電池 不燃 燃やせないごみ 電池 電器店や販売店で回収しているところもあり た ます リチウムコイン電池 167 感熱紙 168 看板 169 寒冷紗 不燃 燃やせないごみ (型式記号CRおよびBR)のボタン電池 可燃 燃やせるごみ ー ー 可燃 燃やせるごみ 粗大 粗大ごみ 171 キーパー(冷水キーパー) 不燃 燃やせないごみ 172 キーホルダー 不燃 燃やせないごみ 173 木づち 可燃 燃やせるごみ 174 ギター・エレキギター 粗大 粗大ごみ 175 キッチンマット 可燃 燃やせるごみ 176 きね 粗大 粗大ごみ 177 ギプス 不燃 燃やせないごみ 178 着物・和服 可燃 燃やせるごみ 179 脚立・はしご 粗大 粗大ごみ 可燃 燃やせるごみ き 170 180 木(家庭の植木に限る)・ 木くず・木片 キャッシュカード等 (クレジットカード・メンバーズカード) な クリーンセンターにお問い合わせください 農業用は受け入れません 販売店または専門業者へご相談ください 直径 10 cm以内、長さ 1 m以内に切る 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 は 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 ま 指定袋に入っても収集所には出せません 医療機関等から出たものは受け入れません 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 や 使用できない状態にして出す 【プラスチック製】 資源 プラスチック容器類 金属製は「燃やせないごみ」 181 キャップ(ふた) 182 キャビネット 粗大 粗大ごみ 183 救急箱(木製) 可燃 燃やせるごみ 184 急須 不燃 燃やせないごみ × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 186 給油ポンプ(電池式) 不燃 燃やせないごみ 手動式給油ポンプは「燃やせるごみ」 187 牛乳びん 資源 ワンウェイびん なるべく販売店へ引き渡してください 188 救命胴衣 可燃 燃やせるごみ 189 教科書 資源 雑誌 185 給湯器 (その他) プラスチック製は「燃やせないごみ」 ら わ 割れたものは「燃やせないごみ」 船舶備え付けのものは受け入れません 教材のビニールカバーは「燃やせるごみ」 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 19 品 名 あ か 種別 分別区分 粗大 粗大ごみ 191 漁具・漁網類 × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 192 金庫(耐火金庫) × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 193 金庫(手さげ金庫) 不燃 燃やせないごみ く 194 空気入れ(金属製) 不燃 燃やせないごみ 195 空気清浄機 粗大 粗大ごみ 196 クーラーボックス 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 197 釘・ねじ 不燃 燃やせないごみ まとめて小袋に入れて出す 198 草・草花 可燃 燃やせるごみ 199 草刈り機(刈払機) 粗大 粗大ごみ 200 鎖(くさり) 不燃 燃やせないごみ 201 櫛(くし) 可燃 燃やせるごみ 202 串(金属製) 不燃 燃やせないごみ 203 薬(家庭用医薬品) 可燃 燃やせるごみ 204 口紅の容器 不燃 燃やせないごみ 205 くつ 可燃 燃やせるごみ 206 クッキング(IH)ヒーター 不燃 燃やせないごみ き 190 鏡台・ドレッサー さ た な わ 替え刃は、紙等で保護して「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 金属製は「燃やせないごみ」 串先を保護して出してください 竹製・木製・プラスチック製は「燃やせるごみ」 病院処方の残薬等は、薬剤師会加入の薬局へ ご相談ください 可燃 燃やせるごみ 燃やせるごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 209 靴墨の容器(チューブ入り) 可燃 燃やせるごみ チューブ以外は「燃やせないごみ」 不燃 燃やせないごみ 粗大 粗大ごみ 212 グラウンドゴルフ用スティック 粗大 粗大ごみ 靴べら (金属製・プラスチック製) 不燃 燃やせないごみ 214 クリップ 不燃 燃やせないごみ 215 クリーニングの袋 可燃 燃やせるごみ 216 車椅子 粗大 粗大ごみ 217 クレヨン・クレパス 可燃 燃やせるごみ 可燃 燃やせるごみ 219 グローブ(手袋) 可燃 燃やせるごみ 220 グローランプ(点灯管) 不燃 燃やせないごみ 221 黒表紙 可燃 燃やせるごみ 222 くわ 粗大 粗大ごみ 223 軍手 可燃 燃やせるごみ け 224 蛍光灯 不燃 燃やせないごみ け 225 蛍光ペン 不燃 燃やせないごみ 226 携帯電話・スマートフォン・PHS 不燃 燃やせないごみ 218 ら 土を取り除く 可燃 213 クリスマスツリー や 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 207 靴下 211 熊手(くまで) ま 浮き輪用は「燃やせるごみ」 208 クッション 210 は 出すときの注意点 グラブ (野球・ソフトボール) 227 毛糸 可燃 木製は「燃やせるごみ」 指定袋に入るもので木製は「燃やせるごみ」 木製以外は「燃やせないごみ」 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 個人のものに限る 指定袋に入るもので木製部分は「燃やせるごみ」 木製以外は「燃やせないごみ」 できるだけ購入(買い替え)時のケースに入れて 出してください ※事業所分は受け入れません なるべく販売店へ引き渡してください 燃やせるごみ 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 20 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 種別 分別区分 不燃 燃やせないごみ 229 計量器(はかり) 不燃 燃やせないごみ 230 ゲートボール用スティック 粗大 粗大ごみ 231 ゲーム機(家庭用) 不燃 燃やせないごみ 232 ゲームソフト 不燃 燃やせないごみ 233 消しゴム 可燃 燃やせるごみ 234 下駄 可燃 燃やせるごみ 235 下駄箱 粗大 粗大ごみ 236 ケチャップの容器 資源 プラスチック容器類 237 血圧計 不燃 燃やせないごみ 可燃 燃やせるごみ け 228 計量カップ 238 玄関マット (繊維製・ナイロン製) 239 健康器具(歩行器、自転車等) 粗大 出すときの注意点 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 か 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 粗大ごみ 不燃 燃やせないごみ 新聞紙等に包んで出す 241 剣道の防具 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 可燃 燃やせるごみ 243 こいのぼり 可燃 燃やせるごみ 244 こいのぼりポール 粗大 粗大ごみ 245 耕運機 × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 246 工具箱 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 247 ゴーグル 可燃 燃やせるごみ 248 コート 可燃 燃やせるごみ 249 コードリール 不燃 燃やせないごみ 250 コーヒーメーカー 不燃 燃やせないごみ 251 氷枕・水枕 可燃 燃やせるごみ 金具は取り外して「燃やせないごみ」 252 黒板 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 253 ござ 可燃 燃やせるごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 254 こたつ・こたつ板 粗大 粗大ごみ 255 こたつ布団(掛け・敷き) 可燃 燃やせるごみ - - 257 コップ(繰り返し使うもの) 不燃 燃やせないごみ 258 碁盤・将棋盤 可燃 燃やせるごみ 259 コピー機(卓上用) 粗大 粗大ごみ 260 コピー用紙 資源 その他の紙 261 ゴム手袋 可燃 燃やせるごみ 262 ゴムボート 粗大 粗大ごみ 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 263 ゴムマット 可燃 燃やせるごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 264 米びつ(ライサー) 粗大 粗大ごみ 256 骨つぼ 265 米袋(販売用:プラスチック) 資源 プラスチック容器類 266 米袋(もみ袋) 可燃 さ 金属製は「燃やせないごみ」 240 剣山(ケンザン) こ 242 碁石 あ た 石製は「燃やせないごみ」 1m以内に切って出す 金具は取り外して「燃やせないごみ」 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 な 金属が付いているものは「燃やせないごみ」 は ま 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 クリーンセンターにお問い合わせください 事業所分は受け入れません 使い捨てのものは「燃やせるごみ」 厚さ 10 cm以上のもの、金属製・プラスチッ ク製は「燃やせないごみ」 や 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 オフィス用(大型のもの)は受け入れません ら プラマークのついていないものは「燃やせる ごみ」 燃やせるごみ 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 21 わ 品 名 あ 種別 分別区分 粗大 粗大ごみ 粗大 粗大ごみ 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 271 コンセント 不燃 燃やせないごみ 272 コンタクトレンズ 可燃 燃やせるごみ 273 コンタクトレンズケース 可燃 燃やせるごみ こ 267 ゴルフクラブ 268 ゴルフバッグ(キャディバッ グ) 269 ゴルフマット 270 コンクリート製品・破片 か 274 さ コンタクトレンズの容器 (使い捨て) パット練習機は「燃やせないごみ」 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 まであわせて依頼してください 資源 プラスチック容器類 275 コンテナケース 不燃 燃やせないごみ 276 コンパクト 不燃 燃やせないごみ 277 コンパネ(板版) 粗大 粗大ごみ 278 コンプレッサー × 受け入れません 粗大 粗大ごみ 粗大 粗大ごみ 281 座椅子 粗大 粗大ごみ 282 サイドボード 粗大 粗大ごみ 283 財布 可燃 燃やせるごみ 284 裁縫箱(木製) 可燃 燃やせるごみ 285 サインペン 不燃 燃やせないごみ 286 柵(プラスチック製・金属製) 不燃 燃やせないごみ 287 サッシ・アルミサッシ × 受け入れません 288 雑誌 資源 雑誌 289 殺鼠剤(ねずみ駆除剤) 可燃 燃やせるごみ 290 座布団 可燃 燃やせるごみ 291 皿 不燃 燃やせないごみ 紙皿は「燃やせるごみ」 292 ざる類(プラスチック・金属類) 不燃 燃やせないごみ 竹製は「燃やせるごみ」 293 三脚 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 294 サングラス 不燃 燃やせないごみ 295 散水ノズル 不燃 燃やせないごみ 296 サンダル 可燃 燃やせるごみ - - 298 三輪車 粗大 粗大ごみ し 299 シーツ 可燃 燃やせるごみ 300 CD(ケース・ディスク) 可燃 燃やせるごみ 301 CDプレーヤー 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 302 ジーンズ 可燃 燃やせるごみ 食用油を吸収させる時利用しても良い 303 シェーバー 不燃 燃やせないごみ 304 しおり 可燃 燃やせるごみ 305 色紙(しきし) 可燃 燃やせるごみ た 279 コンポスト さ 280 サーフボード・ボディボード な は ま や 297 散弾銃の空薬莢 ら 出すときの注意点 わ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 事業所分は受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 金属が付いているもの・プラスチック製は「燃 やせないごみ」 木製は「燃やせるごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 産業廃棄物処理業者へ依頼する 指定袋にそのまま入れて出してよい 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 クリーンセンターにお問い合わせください 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 22 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 種別 分別区分 粗大 粗大ごみ 307 辞書・辞典 資源 雑誌 308 システム手帳 可燃 燃やせるごみ 金具は取り外して「燃やせないごみ」 309 下着類 可燃 燃やせるごみ 食用油を吸収させる時利用しても良い 310 下敷き 可燃 燃やせるごみ 311 七輪 不燃 燃やせないごみ し 306 磁気マットレス 312 支柱 (家庭菜園等で使用するもの) 313 支柱(大きな庭木用・木製) 出すときの注意点 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 布やビニールコーティングなどの表紙は「燃 やせるごみ」 か 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 不燃 燃やせないごみ 木製は長さ1m以内に切り、指定袋に入れば 「燃やせるごみ」 直径 10 cm以内、長さ1m以内に切ってください 粗大 粗大ごみ 粗大 粗大ごみ 315 湿布 可燃 燃やせるごみ 316 漆器 可燃 燃やせるごみ 317 自転車 粗大 粗大ごみ 318 自転車のチューブ・タイヤ 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 粗大 粗大ごみ 割って指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 粗大 粗大ごみ クリーンセンターへ搬入してください 322 芝刈り機(手押し用) 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 323 芝刈り機(電動・エンジン式) 粗大 粗大ごみ 324 シャープペンシル 不燃 燃やせないごみ 325 シャープペンシルの芯ケース 資源 プラスチック容器類 326 蛇口 不燃 燃やせないごみ 327 遮光ネット 可燃 燃やせるごみ 328 車庫用パイプ・シート 粗大 粗大ごみ 329 写真紙 可燃 燃やせるごみ 330 写真立て(木製) 可燃 燃やせるごみ 331 シャツ 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 専門業者へご相談ください 333 シャベル(スコップ) 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 334 三味線 粗大 粗大ごみ 335 しゃもじ(木製) 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 314 室内運動器具 (ルームランナー等) 319 自動車の部品 320 竹刀 321 シニアカー (高齢者使用の電動カー) 332 シャッター 336 砂利 337 シャンプー(リンス・ボディ ソープ・ハンドソープ)容器 あ 金属製は受け入れません さ 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 た 車輪と別にする 販売店か専門業者へご相談ください 乗用は販売店か専門業者へご相談ください な は 自分で交換した場合に限ります 農業用は受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください パイプは束ねて、シートは1m角以内に切っ ま て出す 硬質プラスチック製は「燃やせないごみ」 ガラス・金具は取り外して「燃やせないごみ」 食用油を吸収させる時利用しても良い プラスチック製・金属製は「燃やせないごみ」 や ら 産業廃棄物処理業者へ依頼してください 資源 プラスチック容器類 ポンプ部分は「燃やせるごみ」 338 シャワー 不燃 燃やせないごみ 339 週刊誌 資源 雑誌 340 ジューサー(ミキサー) 不燃 燃やせないごみ ホースは1m以内に切って「燃やせるごみ」 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 23 わ 品 名 あ 種別 分別区分 可燃 燃やせるごみ 可燃 燃やせるごみ 不燃 燃やせないごみ 344 じゅうたん(カーペット) 粗大 粗大ごみ 345 充電器 不燃 燃やせないごみ 346 収納ケース 粗大 粗大ごみ 347 シュレッダー機 不燃 燃やせないごみ × 受け入れません し 341 習字紙・半紙 342 シューズケース 343 か シューズラック (組み立て式) 348 消火器 さ た な ら わ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 販売店か専門業者へご相談ください 5 ページをごらんください 350 定規 不燃 燃やせないごみ 351 将棋の駒 可燃 燃やせるごみ 352 焼却炉 × 受け入れません 353 障子戸 粗大 粗大ごみ 354 浄水器 不燃 燃やせないごみ 355 消毒液 × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 356 照明器具 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 357 じょうろ 不燃 燃やせないごみ 缶) 白色トレイ 専門業者へご相談ください 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 まであわせて依頼してください 色・柄がついているものは「プラスチック容 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 燃やせないごみ 360 除湿剤 可燃 燃やせるごみ 361 除湿剤の容器 資源 プラスチック容器類 資源 竹製・木製は「燃やせるごみ」 器類」 不燃 × 未使用のものは専門店へご相談ください 発泡スチロール 359 除湿機 363 除草剤の容器 や 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 資源 362 除草剤 ま 分解して出す 349 消火器(スプレー式のもの) 358 食品トレイ(全て白色のもの) 資源 は 缶類(スチール 出すときの注意点 受け入れません プラスチック容器類、 色びん プラスチック製は中身を出して「プラスチッ ク容器類」 プラスチック製は中身を出して「プラスチッ ク容器類」 販売店か専門業者へご相談ください 洗浄・乾燥後、プラスチック製は「プラスチッ ク容器類」 びんはそれぞれの「色びん」へ 364 食器乾燥機 不燃 燃やせないごみ 365 食器棚 粗大 粗大ごみ 366 飼料袋(紙製) 可燃 燃やせるごみ 367 飼料袋(ナイロン製) 資源 プラスチック容器類 家庭用に限る 368 人工芝 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 370 新聞紙 資源 新聞紙・チラシ 371 新聞を包装したビニール袋 資源 プラスチック容器類 369 シンナー す 372 水槽 不燃 燃やせないごみ ー ー 374 水中めがね 不燃 燃やせないごみ 375 水筒 不燃 燃やせないごみ 373 水槽用じゃり 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 農業・漁業用は受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 袋に入らないものは「粗大ごみ」 販売店か専門業者へご相談ください 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 クリーンセンターにお問い合わせください 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 24 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 種別 分別区分 376 炊飯器(電子ジャー) 不燃 燃やせないごみ ガス炊飯器は「粗大ごみ」 377 スーツ・背広 可燃 燃やせるごみ 保存袋も「燃やせるごみ」 378 スーツケース 粗大 粗大ごみ あ 379 スキー板・ストック 粗大 粗大ごみ 380 スキャナー 不燃 燃やせないごみ 381 スケート靴 不燃 燃やせないごみ 382 スケッチブック 資源 その他の紙 金具は取り外して「燃やせないごみ」 か 383 硯(すずり) 不燃 燃やせないごみ 384 すだれ 可燃 燃やせるごみ 385 スタンプ台 不燃 燃やせないごみ 386 ステッキ 不燃 燃やせないごみ 387 ステレオ 粗大 粗大ごみ 388 ストーブ(石油) 粗大 粗大ごみ 389 ストーブ(電気) 粗大 粗大ごみ 390 ストッキング 可燃 燃やせるごみ 391 ストック(保管庫) 不燃 燃やせないごみ 392 ストップウォッチ 不燃 燃やせないごみ 393 ストロー 可燃 燃やせるごみ 394 砂 出すときの注意点 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 灯油、電池は抜いて出す 指定袋に入っても収集所には出せません 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 × 受け入れません 不燃 燃やせないごみ 396 すのこ(木) 可燃 燃やせるごみ 397 スパイクシューズ 可燃 燃やせるごみ 398 スパナ(工具) 不燃 燃やせないごみ 399 スピーカー 粗大 粗大ごみ 不燃 燃やせないごみ 401 スプリンクラー 不燃 燃やせないごみ 402 すべり台(幼児用) 粗大 粗大ごみ 403 スポンジ 可燃 燃やせるごみ 404 ズボンプレッサー 粗大 粗大ごみ 405 炭 可燃 燃やせるごみ 406 すりこぎ 可燃 燃やせるごみ 407 スリッパ 可燃 燃やせるごみ 408 すり鉢 不燃 燃やせないごみ × 受け入れません 産業廃棄物処理業者へ依頼する 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 411 生理用品 可燃 燃やせるごみ 412 石灰 可燃 燃やせるごみ 413 石鹸(粉末洗剤も含む) 可燃 燃やせるごみ 414 石鹸箱 不燃 燃やせないごみ 紙製は「その他の紙」 415 石膏 不燃 燃やせないごみ 事業用は受け入れません × 受け入れません 産業廃棄物処理業者へ依頼する スプーン、フォーク (食器類:金属製) 409 スレート せ 410 精米機(家庭用) 416 石膏ボード た 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 395 砂時計 400 さ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 な 産業廃棄物処理業者へ依頼する プラスチック製は「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 金具は取り外して「燃やせないごみ」 は 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 プラスチック製・木製・紙製は「燃やせるごみ」 農業用は受け入れません ま 販売店か専門業者へご相談ください 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 や ら 農業用は受け入れません わ 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 25 品 名 あ 種別 分別区分 出すときの注意点 可燃 燃やせるごみ 金属製・プラスチック製は「燃やせないごみ」 × 受け入れません 419 セメント袋 可燃 燃やせるごみ 420 セロテープ 可燃 燃やせるごみ 421 セロファン紙 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 可燃 燃やせるごみ せ 417 接着剤の容器(チューブ) 418 セメント か 422 船外機 423 線香 洗濯溶剤容器 424 (洗剤・柔軟剤・漂白剤など) 【プ 資源 プラスチック容器類 ラスチック製】 さ た な 不燃 燃やせないごみ 426 洗濯機 特 特定家庭用機器 427 洗濯のり 可燃 燃やせるごみ 428 洗濯のりの容器 資源 プラスチック容器類 429 洗濯ばさみ 不燃 燃やせないごみ 430 栓抜き(缶切り付きも) 不燃 燃やせないごみ 431 扇風機・冷風扇 粗大 粗大ごみ 432 洗面器 不燃 燃やせないごみ 433 洗面台 × 受け入れません 可燃 燃やせるごみ 435 双眼鏡 不燃 燃やせないごみ 436 雑巾 可燃 燃やせるごみ 437 掃除機 不燃 燃やせないごみ 438 掃除機用パック 可燃 燃やせるごみ 439 ぞうり 可燃 燃やせるごみ 440 ソケット(コンセント用) 不燃 燃やせないごみ 441 ソファー 粗大 粗大ごみ 442 ソファーベッド 粗大 粗大ごみ 443 そり(草スキー用) 粗大 粗大ごみ 444 そろばん 可燃 燃やせるごみ 不燃 燃やせないごみ × 受け入れません 447 台車 粗大 粗大ごみ 448 体重計(ヘルスメーター) 不燃 燃やせないごみ 449 タイプライター 粗大 粗大ごみ そ 434 造花 は ま や 425 洗濯板 た 445 体温計・電子体温計 446 耐火ボード 産業廃棄物処理業者へ依頼する 家庭で使用したものに限る 販売店か専門業者へご相談ください 紙製(ビニールコーティングされたもの)は 「燃やせるごみ」 9 ページをごらんください 木製は「燃やせるごみ」 手続きが必要です 5ページをごらんください 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 販売店か専門業者へご相談ください 針金入りのものは「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 金属製、プラスチック製は「燃やせないごみ」 専門業者へご相談ください 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 「なまり」は小袋に入れて「なまり」と書く 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 ら 450 タイヤ(自転車・一輪車) 可燃 燃やせるごみ リム等で指定袋に入るものは「燃やせないご み」 わ 451 タイヤ(自動車・バイク) × 受け入れません 452 タイヤチェーン(自動車) 不燃 燃やせないごみ 453 太陽熱温水器 × 受け入れません 454 タイル × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 販売店か専門業者へご相談ください 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 まであわせて依頼してください 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 26 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 種別 分別区分 可燃 燃やせるごみ 食用油を吸収させる時利用しても良い 456 タオルケット 可燃 燃やせるごみ 食用油を吸収させる時利用しても良い 457 竹 可燃 燃やせるごみ 直径 10 cm以内、長さ1m以内に切る 458 竹製品 可燃 燃やせるごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 459 凧 可燃 燃やせるごみ た 455 タオル 出すときの注意点 あ 直接クリーンセンターへ搬入 発泡スチロールの芯の畳(スタイロ畳)は販売 460 畳 粗大 粗大ごみ か 店か専門業者へ依頼してください 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 まであわせて依頼してください 461 卓球台 粗大 粗大ごみ 462 脱穀機 × 受け入れません 463 脱臭剤 可燃 燃やせるごみ 464 脱臭剤の容器 【プラスチック製】 販売店か専門業者へご相談ください 資源 プラスチック容器類 た 465 タッパー 不燃 燃やせないごみ 466 タバコ(吸殻) 可燃 燃やせるごみ 467 卵パック【プラスチック製】 資源 プラスチック容器類 紙製は「燃やせるごみ」 468 たらい・金たらい 粗大 粗大ごみ 469 樽【木製】 可燃 燃やせるごみ 470 たわし 可燃 燃やせるごみ 471 単行本 資源 雑誌 472 タンス 粗大 粗大ごみ 473 タンスシート(押入れシート) 可燃 474 断熱材 受け入れません 資源 ダンボール 不燃 燃やせないごみ 可燃 燃やせるごみ 不燃 燃やせないごみ 479 チャイルドシート 粗大 粗大ごみ 480 茶がら 可燃 燃やせるごみ 481 茶器 不燃 燃やせないごみ 482 茶こし 不燃 燃やせないごみ 483 茶碗(陶器・プラスチック製) 不燃 燃やせないごみ ち 476 チェーンソー (電気・エンジン式) 477 地下足袋 478 484 地球儀 【プラスチック製・金属製】 チューブ類(小型:プラスチッ 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 486 提灯 可燃 燃やせるごみ 487 チョーク(はくぼく) 可燃 燃やせるごみ 資源 新聞紙・チラシ ク製) 485 注射器・注射針 488 チラシ (新聞折り込みのもの) ポイ捨てしないようにしましょう 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 な プラスチック製は「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 金属・プラスチック製は「燃やせないごみ」 は 燃やせるごみ × 475 ダンボール(箱等) さ 産業廃棄物処理業者へ依頼する 10 ページをごらんください 電動式はコードを切って出す エンジン式は燃料を抜いて出す ま 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 や 水気を十分に切って出す できるだけ生ごみ処理機器で堆肥化する 木製、漆器は「燃やせるごみ」 金属製は大小に関係なく「燃やせないごみ」 ら 処方した病院に相談してください ワイヤー入りは「燃やせないごみ」 わ 冊子になっているものは「雑誌」 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 27 品 名 あ か 種別 分別区分 資源 その他の紙 490 ちり紙 可燃 燃やせるごみ 491 ちり取り 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 粗大 粗大ごみ 494 漬物用重し 不燃 燃やせないごみ 自然石のものは受け入れません 495 壷 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 496 つまようじ 可燃 燃やせるごみ 497 積み木 可燃 燃やせるごみ 498 爪切り 不燃 燃やせないごみ 499 釣り糸 可燃 燃やせるごみ 500 釣り竿 不燃 燃やせないごみ 501 釣り針 不燃 燃やせないごみ 502 釣り用リール 不燃 燃やせないごみ 不燃 燃やせないごみ 504 定期入れ 可燃 燃やせるごみ 505 ティッシュペーパー 可燃 燃やせるごみ 506 ティッシュペーパーの箱 資源 その他の紙 ち 489 チラシ (新聞と別に配られるもの) つ 492 つえ 493 さ た 机・テーブル (折りたたみ含む) て 503 停止表示板 な は ま 507 DVD(ディスク・ケース) 可燃 燃やせるごみ 508 DVD・BDプレイヤー 不燃 燃やせないごみ 509 テープのり 可燃 燃やせるごみ 510 テーブルクロス 可燃 燃やせるごみ 511 テープレコーダー 不燃 燃やせないごみ 512 デスクマット 可燃 燃やせるごみ 513 鉄アレイ 不燃 燃やせないごみ 514 デッキブラシ 粗大 粗大ごみ 515 鉄筋 粗大 粗大ごみ 出すときの注意点 冊子になっているものは「雑誌」 プラスチック製は「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 釣糸は外して「燃やせるごみ」 ビニールは「プラスチック容器類」 1m角以内に切って出す 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 木製のもので指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 まであわせて依頼してください 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 516 鉄パイプ 粗大 粗大ごみ まであわせて依頼してください 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 や ら 517 鉄板(バーベキュー用) 不燃 燃やせないごみ 518 テニスラケット 不燃 燃やせないごみ 519 手袋 可燃 燃やせるごみ 520 テプラカートリッジ 可燃 燃やせるごみ 特 特定家庭用機器 522 テレビ台 粗大 粗大ごみ 523 テレホンカード 可燃 燃やせるごみ 524 電気アンカ 不燃 燃やせないごみ 525 電気温水器 × 受け入れません 526 電気シェーバー 不燃 燃やせないごみ 527 電動カー(おもちゃ) 粗大 粗大ごみ 521 テレビ わ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 手続きが必要です 5ページをごらんください 販売店か専門業者へご相談ください 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 28 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 種別 分別区分 不燃 燃やせないごみ 529 電動ベッド(介護用ベッド) 粗大 粗大ごみ 530 電気コード・ケーブル 不燃 燃やせないごみ 531 電気スタンド 不燃 燃やせないごみ 532 電気ストーブ 不燃 燃やせないごみ 533 電気毛布 粗大 粗大ごみ て 528 電動工具 出すときの注意点 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 あ 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 か できるだけ購入(買い替え)時のケースに入れ 534 電球 不燃 燃やせないごみ 535 電子手帳 不燃 燃やせないごみ 536 電子レンジ・オーブンレンジ 粗大 粗大ごみ 537 点字用紙 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 539 電卓 不燃 燃やせないごみ 540 テント(キャンプ用) 粗大 粗大ごみ 541 電動歯ブラシ 不燃 燃やせないごみ 542 電話機 不燃 燃やせないごみ 543 電話帳 資源 雑誌 と 544 ドアノブ 不燃 燃やせないごみ 545 砥石 不燃 燃やせないごみ 546 戸板 粗大 粗大ごみ 547 トイレットペーパーの芯 可燃 燃やせるごみ 548 トイレブラシ 不燃 燃やせないごみ 549 トイレの便座 粗大 粗大ごみ 550 トイレ便座カバー 可燃 燃やせるごみ 551 陶磁器類 不燃 燃やせないごみ 552 籐製品 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 不燃 燃やせないごみ 中を空にし、キャップを外して出す 555 トースター 不燃 燃やせないごみ 556 時計 不燃 燃やせないごみ 557 綴じひも 可燃 燃やせるごみ 558 土砂 × 受け入れません 559 戸棚 粗大 粗大ごみ 560 トタン 粗大 粗大ごみ 561 トナーカートリッジ × 受け入れません 562 ドライバー(工具) 不燃 燃やせないごみ 563 ドライフラワー 可燃 燃やせるごみ 564 ドライヤー 不燃 燃やせないごみ 565 トランシーバー 不燃 燃やせないごみ 566 鳥かご 不燃 燃やせないごみ 538 電線ドラム 553 灯油 554 灯油缶 (プラスチック製・携行缶) て出してください 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 さ シート部分は、搬入の際1m角以内に切ること た 交換時の回収サービス等もご利用ください 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 まであわせて依頼してください プラスチック製に限る 陶器は、販売店か専門業者へご相談ください な は 洗面台、便器の陶磁器類は、販売店か専門業 者へご相談ください 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 ま や 産業廃棄物処理業者へ依頼する 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 まであわせて依頼してください ら 買い替え時に引きとってもらってください わ 木製は「燃やせるごみ」 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 29 品 名 あ と 567 トレイ(金属) 種別 分別区分 不燃 燃やせないごみ ドレッシングの容器 568 【油を使用しているもの・プラ 資源 プラスチック容器類 スチック製】 ドレッシング風調味料の容器 か さ ラベルを見てどちらか確認する びん製は「ワンウェイびん(透明・茶・その他)」 ラベルを見てどちらか確認する 569 【 油 を 使 用 し て い な い も の・ 資源 ペットボトル ふた、ラベルははずして「プラスチック容器類」 びん製は「ワンウェイびん(透明・茶・その他)」 ペットボトル製】 白色トレイ 570 トロ箱(発泡スチロール製) 資源 571 トロフィー 不燃 燃やせないごみ 不燃 燃やせないごみ な 572 ナイフ類 出すときの注意点 発泡スチロール 色・絵柄付きは「プラスチック容器類」 事業所からのものは受け入れません 洗浄して、土をよく落とすこと 573 苗(苗木)用ビニールポット (ポリポット) 資源 プラスチック容器類 ビニールポットを入れるトレイは「燃やせな いごみ」 農業用は受け入れません た 574 苗箱(稲作用) 575 長靴 576 な 中仕切り(菓子箱や食品箱) 【プラスチック製】 577 流し台 は × 受け入れません 可燃 燃やせるごみ 資源 プラスチック容器類 紙製は「その他の紙」 × 受け入れません 578 投げ網(網の部分) 可燃 燃やせるごみ 579 なた 不燃 燃やせないごみ 580 納豆の容器 (白色発泡スチロール製) 資源 白色トレイ 不燃 燃やせないごみ 582 生ごみ 可燃 燃やせるごみ 583 生ごみ処理機(電気式) 粗大 粗大ごみ 584 波板 粗大 粗大ごみ に 585 ニス 可燃 燃やせるごみ 586 ニスの容器 不燃 燃やせないごみ 587 ニット製品 可燃 燃やせるごみ や 販売店か専門業者へご相談ください レジャー用に限ります 網裾の部分(鉛)は切って「燃やせないごみ」 色・柄がついているもの・プラスチック製は 発泡スチロール 「プラスチック容器類」 紙製は「燃やせるごみ」 581 鍋 ま 販売店か専門業者へご相談ください 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 水気を十分に切って出す できるだけ生ごみ処理機器で堆肥化する 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 まであわせて依頼してください 布などに吸収させて出す 中身は空にする 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 588 人形(木・プラスチック) 可燃 燃やせるごみ 針金使用・硬質プラスチック製は「燃やせな いごみ」 ら 589 人形のケース(木) 可燃 燃やせるごみ 可燃 燃やせるごみ 可燃 燃やせるごみ 可燃 燃やせるごみ 593 ネクタイピン 不燃 燃やせないごみ 594 ねじ・釘 不燃 燃やせないごみ ぬ 590 ぬいぐるみ わ 591 布類・布くず ね 592 ネクタイ ガラス・プラスチック製は「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 電池を入れて動くタイプのものは「燃やせな いごみ」 食用油を吸収させる時利用しても良い まとめて小袋に入れて出す 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 30 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 ね 595 ネックレス 種別 分別区分 不燃 燃やせないごみ 出すときの注意点 596 ネット袋(野菜・果物) 資源 プラスチック容器類 597 ネット(鳥よけ) 可燃 燃やせるごみ 598 寝袋(シュラフ) 可燃 燃やせるごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 599 ねまき(パジャマ) 可燃 燃やせるごみ 食用油を吸収させる時利用しても良い 600 粘着テープ 可燃 燃やせるごみ 601 粘土・紙粘土(教材用に限る) 可燃 燃やせるごみ 602 燃料タンク 【金属製・プラスチック製】 の 603 農業機械 604 農具(くわ、フォークなど) 粗大 粗大ごみ × 受け入れません 粗大 粗大ごみ 605 農薬容器(家庭菜園用・びん) 資源 ワンウェイびん 1 m以内に切って出す 農業用は受け入れません か 陶芸用は受入れません 中身がない状態にする 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 耕運機・ハーベスター・コンバイン・トラク ターなど販売店にご相談ください 資源 雑誌 607 ノコギリ 不燃 燃やせないごみ 608 糊容器 可燃 燃やせるごみ 609 のれん 可燃 燃やせるごみ 不燃 燃やせないごみ 611 バーベキューコンロ 粗大 粗大ごみ 612 バーベキューセット 不燃 燃やせないごみ 613 ハーモニカ 不燃 燃やせないごみ 必ず使い切って軽くゆすぐ 金具は「燃やせないごみ」 × 受け入れません な 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 風呂・かまどの灰はクリーンセンターへお問 合せください 615 灰皿 不燃 燃やせないごみ 616 パイプベッド 粗大 粗大ごみ 617 パイプレンチ(工具) 不燃 燃やせないごみ 618 バインダー(文具) 可燃 燃やせるごみ 619 はがき(使用済みのもの) 可燃 燃やせるごみ 620 白熱球 不燃 燃やせないごみ 不燃 燃やせないごみ 622 刷毛(はけ) 可燃 燃やせるごみ 623 箱(木) 可燃 燃やせるごみ 624 羽子板 可燃 燃やせるごみ 625 はさみ 不燃 燃やせないごみ 626 箸・割りばし 可燃 燃やせるごみ 627 バスマット 可燃 燃やせるごみ 621 バケツ (金属製、プラスチック製) × 受け入れません は ばらして出す ま 金具は取り外して「燃やせないごみ」 未使用で郵便料金が印刷されていない、普通 紙のもの(絵はがきなど)は「その他の紙」 や プラスチック製・ガラス製は「燃やせないごみ」 ら 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 メーカーにお問い合わせください 628 パソコン(家庭用) た 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 ごみの焼却は法律で禁止されています 614 灰・焼却灰 さ 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 (透明・茶・その他) プラスチック製は『プラスチック容器類』へ 606 ノート は 610 ハードディスク(外付け) あ 5 ページをごらんください 平成 15 年 9 月までに購入された製品は、ク リーンセンターにお問い合わせください 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 31 わ 品 名 あ 種別 分別区分 不燃 燃やせないごみ 粗大 粗大ごみ 不燃 燃やせないごみ - - 可燃 燃やせるごみ 634 発電機 × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 635 バッテリー × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 粗大 粗大ごみ 637 バット・ボウル(台所用) 不燃 燃やせないごみ 638 発泡スチロール(白色) 資源 は 629 パソコン用キーボード 630 パソコンラック 631 鉢 【陶器製、プラスチック製】 632 発煙筒 か 633 バッグ類 636 さ な は ま 【野球・ソフトボール】 バドミントンのシャトル 白色トレイ 発泡スチロール 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 土を取り除く クリーンセンターにお問い合わせください 木製で袋に入るものは「燃やせるごみ」 色、柄付きは「プラスチック容器類」 事業所からのものは受け入れません 可燃 燃やせるごみ 640 花火 可燃 燃やせるごみ 使用後、水に濡らして出す 641 歯ブラシ 可燃 燃やせるごみ 電動歯ブラシは「燃やせないごみ」 642 歯磨き粉のチューブ 可燃 燃やせるごみ 643 刃物 不燃 燃やせないごみ 644 バラン(弁当等の緑の葉) 可燃 燃やせるごみ 645 針・縫い針 不燃 燃やせないごみ 小袋に入れて「針」と書く 646 針金 不燃 燃やせないごみ 束ねて出す 647 ハロゲンヒーター 粗大 粗大ごみ 648 ハンガー(全て) 不燃 燃やせないごみ 649 飯ごう 不燃 燃やせないごみ 650 ハンドミキサー 不燃 燃やせないごみ 651 パンフレット 資源 雑誌 不燃 燃やせないごみ 653 ビーチパラソル 粗大 粗大ごみ 654 ピーラー(皮むき) 不燃 燃やせないごみ 655 ピアニカ 不燃 燃やせないごみ 639 た バット 出すときの注意点 (羽根) ひ 652 ビー玉 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 たくさんあるときは木製・プラスチック製・ 金属製それぞれで束ねてください ビニールカバーは「燃やせるごみ」 布、ビニールは外して「燃やせるごみ」 販売店か専門業者へご相談ください や 656 ピアノ × 受け入れません 電子ピアノは「エレクトーン」の欄をごらん ください ら 657 ビデオカメラ 不燃 燃やせないごみ 658 ビデオテープ・ケース 可燃 燃やせるごみ 659 ビデオデッキ 不燃 燃やせないごみ 660 ビニールコート紙 可燃 燃やせるごみ 1m角以内に切って出す 661 ビニールシート 可燃 燃やせるごみ 事業用は受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください わ 662 ビニールテープ 可燃 燃やせるごみ 663 ビニールプール 可燃 燃やせるごみ 664 ビニール袋 資源 プラスチック容器類 1m角以内に切って出す 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 32 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 種別 分別区分 不燃 燃やせないごみ 666 ひも類 可燃 燃やせるごみ 667 ヒューズ 不燃 燃やせないごみ 668 びょうぶ 粗大 粗大ごみ 669 肥料袋(紙製) 可燃 燃やせるごみ 670 肥料袋(ナイロン製) 資源 プラスチック容器類 家庭菜園用に限ります ひ 665 火鉢 出すときの注意点 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 あ 1m以内に切って出す 農業用は受け入れません か 販売店か専門業者へご相談ください 7ページをごらんください 671 びん 中を空にして、ふた、中栓(手でとれるもの) を外して、それぞれのコンテナに出す 一升びん 資源 生きびん 保存用のふたを付けて出す 一升びん以外のびんは「ワンウェイびん」へ 油のびん(一升びん) 資源 生きびん さ 新聞紙等に逆さにし油が出なくなるまで (付着は構いません) ビールびん (特大・大・中・小) キリン、アサヒ、サッポロ、サントリー、バ 資源 生きびん ドワイザー た ふたは「燃やせないごみ」 コカコーラ・ハイシー・三ツ矢サイダー・キ ジュースびん 資源 生きびん リンレモン・キリンオレンジ ふたは「燃やせないごみ」 上記以外の飲料・食品 飲み薬のびん ワンウェイびん プラスチック製のふた・中栓は「プラスチッ 資源 (透明・茶・その ク容器類」 (購入時入っていたもの) 他) 金属製のふたは「燃やせないごみ」 ワンウェイびん 化粧品のびん は 資源 (透明・茶・その 他) 保存用のびん 不燃 燃やせないごみ 672 ピンセット 不燃 燃やせないごみ 673 便せん 資源 その他の紙 674 ピンポン球 可燃 燃やせるごみ 可燃 燃やせるごみ 留め具ははずして「燃やせないごみ」 可燃 燃やせるごみ 留め具ははずして「燃やせないごみ」 (びんだけを買ったもの) ふ 675 ファイル(ビニールコーティン グのもの) 676 ファイル(プラスチック製) 677 ファイル 資源 その他の紙 678 ファックス(ファクシミリ) 不燃 燃やせないごみ 679 ファンシーケース 粗大 粗大ごみ (紙製フラットファイル) な ま や テプラ・シール等は取り除いてください 留め具ははずして「燃やせないごみ」 業務用は受け入れません ばらして出す ら カバーは外して「燃やせるごみ」 石油ファンヒーターは収集所には出せません 680 ファンヒーター 粗大 粗大ごみ 搬入前に必ず灯油を抜き、空焚きを行ってく ださい 電気式で指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 681 フィルム・ネガ(写真用) 可燃 燃やせるごみ 682 フィルムケース(写真用) 資源 プラスチック容器類 現像の際に写真店で引き取られます 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 33 わ 品 名 あ 種別 分別区分 資源 その他の紙 不燃 燃やせないごみ × 受け入れません 産業廃棄物処理業者へ依頼する 686 フォーク(食器) 不燃 燃やせないごみ プラスチック製・紙製は「燃やせるごみ」 687 フォーク(農業用) 粗大 粗大ごみ 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 688 ふすま 粗大 粗大ごみ - - 690 筆(絵・習字) 可燃 燃やせるごみ 691 ふとん 粗大 粗大ごみ 692 ふとんカバー 可燃 燃やせるごみ 693 ふとん圧縮袋 可燃 燃やせるごみ 694 ふとん乾燥機 不燃 燃やせないごみ 695 ふとんたたき 不燃 燃やせないごみ 696 ふとん干し台 粗大 粗大ごみ 697 フライパン 不燃 燃やせないごみ 698 ブラインド 粗大 粗大ごみ 可燃 燃やせるごみ 不燃 燃やせないごみ ふ 683 封筒 684 風鈴(金属製・ガラス製) 685 フェンス類(金網) か 689 仏壇 さ た 出すときの注意点 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 まであわせて依頼してください クリーンセンターにお問い合わせください 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 699 プラスチック 柔らかいプラスチック な (自体が商品であるもの) 硬いプラスチック (自体が商品であるもの) プラスチック容器 (商品が入っていたもの) は 燃やせるごみ 味料等が入っていたもの) (油(食用)が入っていたもの) 資源 プラスチック容器類 700 プラモデル 不燃 燃やせないごみ 701 プラモデルの型枠 可燃 燃やせるごみ 702 (金属製、陶器製、硬いプラス 不燃 燃やせないごみ チック製) ら 新聞紙等に逆さにし油が出なくなるまで (付着は構いません) 土を取り除くこと 木製は「燃やせるごみ」 703 ぶらんこ(幼児用) 粗大 粗大ごみ 704 ブリキ製品 不燃 燃やせないごみ 705 プリンター 不燃 燃やせないごみ 706 ブルーシート 可燃 燃やせるごみ 可燃 燃やせるごみ 708 プレハブ × 受け入れません 産業廃棄物処理業者へ依頼する 709 ブロアー(浄化槽用) × 受け入れません 産業廃棄物処理業者へ依頼する 粗大 粗大ごみ × 受け入れません 707 わ マヨネーズ、わさび、しょうが、にんにくな ど フラワーポット・プランター や タッパーなど指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 カップめんのつゆ(液体)、味噌、醤油、ソース、 (小型のチューブ類、液体調 可燃 ま バケツ、コップ(繰り返し使うもの)、収納ケース、 資源 プラスチック容器類 9 ページをごらんください プラスチック食品容器類 プラスチックボトル コップ(使い捨てのもの) ブルーレイディスク (ディスク、ケース) 710 フローリングマット 711 風呂(浴槽、風呂釜、煙突) 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 1m角以内に切って出す 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 まであわせて依頼してください 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 34 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 種別 分別区分 ふ 712 風呂用ふた・いす 不燃 燃やせないごみ 713 風呂用マット 可燃 燃やせるごみ 風呂敷 714 【商品購入の際の包装に使われ 資源 プラスチック容器類 た、ビニール・ナイロン製のもの】 715 ブロック(子供のおもちゃ) 出すときの注意点 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 左記以外は「燃やせるごみ」 できるだけ再利用しましょう 不燃 燃やせないごみ 木製は「燃やせるごみ」 × 受け入れません 産業廃棄物処理業者へ依頼する 可燃 燃やせるごみ × 受け入れません 719 文鎮 不燃 燃やせないごみ 720 噴霧器(手動式) 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 721 噴霧器(動力式) × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください へ 722 ヘアブラシ 可燃 燃やせるごみ 723 ベッドの枠 粗大 粗大ごみ 724 ペット(犬を除く)の死骸 可燃 燃やせるごみ 725 ペットのトイレ用砂 可燃 燃やせるごみ 726 ペット(犬・猫・小動物)のふん 可燃 燃やせるごみ 727 ペットフード 燃やせるごみ 716 ブロック・レンガ・瓦 717 フロッピーディスク・ケース 718 プロパンガスボンベ 可燃 あ か ガス会社にご相談ください さ 金属製は「燃やせないごみ」 ばらして出す できるだけクリーンセンターにお持ちください 新聞紙等に包んで指定袋で出す 紙袋等に包んで出す 8ページをごらんください 728 ペットボトル 資源 ペットボトル た 清涼飲料・飲料酒・醤油・酢・ドレッシング な 風調味料(食用油を使っていないもの)に限る ふた・ラベルははいで「プラスチック容器類」 729 ヘッドホン 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 730 ベニア板 可燃 燃やせるごみ 家の解体・改修等の場合は、実施業者に処分 は まであわせて依頼してください 731 ベビーいす 不燃 燃やせないごみ 732 ベビーカー(乳母車) 粗大 粗大ごみ 733 ベビーバス 粗大 粗大ごみ 734 ベビーベッド 粗大 粗大ごみ ばらして出す 735 ベビーラック 粗大 粗大ごみ 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 736 ベルト(衣服用) 可燃 燃やせるごみ 737 ヘルメット 不燃 燃やせないごみ × 受け入れません 可燃 燃やせるごみ 738 便器 739 ペンキ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 ま 金具は取り外して「燃やせないごみ」 や 販売店か専門業者へご相談ください 布などに吸収させて出す 洗浄すること 740 便座(プラスチック製) 粗大 粗大ごみ 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 プラスチック製以外のものは、販売店か専門業者(家 ら の解体・修繕の場合は実施業者)へご相談ください 741 便座カバー 可燃 燃やせるごみ 742 ベンチ 粗大 粗大ごみ 743 ペンチ(工具) 不燃 燃やせないごみ 不燃 燃やせないごみ 744 弁当箱 (繰り返し使うもの) 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 わ 木製は「燃やせるごみ」 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 35 品 名 あ へ 745 弁当や惣菜の容器 (使い捨て、プラスチック製) 746 ペン類 た な は 販売店か専門業者へご相談ください 748 望遠鏡 不燃 燃やせないごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 749 ほうき 可燃 燃やせるごみ 芳香剤の容器 【プラスチック製】 751 帽子 可燃 燃やせるごみ 752 防水加工紙 可燃 燃やせるごみ 753 包装紙 資源 その他の紙 754 包装フィルム 資源 プラスチック容器類 755 包丁 不燃 燃やせないごみ 756 包丁研ぎ器 不燃 燃やせないごみ 757 ホース 可燃 燃やせるごみ 758 ホースリール 不燃 燃やせないごみ 759 ポータブルトイレ 粗大 粗大ごみ 760 ボーリングの玉 不燃 燃やせないごみ 761 ボール(スポーツ用) 可燃 燃やせるごみ ボールケース(スポーツ用) 【購入時梱包していたもの】 ボールケース(スポーツ用) わ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 1m以内に切って出す 針金の入っているホースは「燃やせないごみ」 ホースは外し1m以内に切って出す 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 よく洗って出す 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 資源 プラスチック容器類 紙製は「その他の紙」 可燃 燃やせるごみ 764 ボウル・バット(台所用) 不燃 燃やせないごみ 765 ボールペン 不燃 燃やせないごみ 766 墨汁 可燃 燃やせるごみ 767 ポケットコンピューター 不燃 燃やせないごみ 768 ポケットベル 不燃 燃やせないごみ 【別に購入したもの】 金具がついているものは「燃やせないごみ」 資源 プラスチック容器類 陶器製は「燃やせないごみ」 769 歩行器(幼児用・リハビリ用) 粗大 ら 洗浄及び乾燥をしっかりとする 受け入れません 763 や 紙製は「燃やせるごみ」 × 762 ま 資源 プラスチック容器類 出すときの注意点 燃やせないごみ 750 さ 分別区分 不燃 ほ 747 ボイラー・温水ボイラー か 種別 粗大ごみ 770 ボタン 不燃 燃やせないごみ 771 ホッケースティック 粗大 粗大ごみ 772 補聴器 不燃 燃やせないごみ 773 ホッチキス 不燃 燃やせないごみ 774 ポット(魔法瓶) 不燃 燃やせないごみ 775 ホットカーペット 粗大 粗大ごみ 776 ホットカーペットカバー 可燃 燃やせるごみ 777 ホットプレート 不燃 燃やせないごみ 778 ほ乳瓶 可燃 燃やせるごみ 779 ポリタンク(携行缶) 不燃 燃やせないごみ 780 保冷剤 可燃 燃やせるごみ 金属製・プラスチック製は「燃やせないごみ」 布などに吸収させて出す 医療機関等から出たものは受け入れません 木製は「燃やせるごみ」 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 ガラス・硬質プラスチック製は「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 中身を空にし、ふたを外して出す 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 36 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 種別 分別区分 不燃 燃やせないごみ 782 本 資源 雑誌 783 盆 不燃 燃やせないごみ 784 本棚 粗大 粗大ごみ ほ 781 ホワイトボード ま 785 マーガリンの容器 可燃 燃やせるごみ 787 マイク 不燃 燃やせないごみ 788 micro SD(ケース含む) 可燃 燃やせるごみ 789 マグネット(磁石) 不燃 燃やせないごみ 790 枕 可燃 燃やせるごみ 791 マジックペン 不燃 燃やせないごみ 792 マスク(衛生用) 可燃 燃やせるごみ 793 マスク(スポーツ用) 不燃 燃やせないごみ 794 マッサージ器(いす式) 粗大 粗大ごみ 795 マッサージ器(手持式) 不燃 燃やせないごみ 796 マッチ 可燃 燃やせるごみ 797 マットレス 粗大 粗大ごみ 798 窓付き封筒 可燃 燃やせるごみ 799 まな板 不燃 燃やせないごみ 800 マニキュアびん 不燃 燃やせないごみ × 受け入れません 802 豆電球 不燃 燃やせないごみ 803 マヨネーズの容器 資源 プラスチック容器類 804 マンガ本 資源 雑誌 805 万年筆 不燃 燃やせないごみ 806 万歩計 不燃 燃やせないごみ 不燃 燃やせないごみ 808 ミシン 不燃 燃やせないごみ 809 水さし 不燃 燃やせないごみ 810 水枕・氷枕 可燃 燃やせるごみ 811 ミニカー 不燃 燃やせないごみ 812 耳かき 可燃 燃やせるごみ 813 ミンチ機 不燃 燃やせないごみ む 814 麦わら帽子 可燃 燃やせるごみ 815 虫かご 不燃 燃やせないごみ 816 蒸し器 不燃 燃やせないごみ 817 虫取り網 可燃 燃やせるごみ 818 虫ピン 不燃 燃やせないごみ 819 虫めがね 不燃 燃やせないごみ 820 むしろ 粗大 粗大ごみ 821 無線機 不燃 燃やせないごみ め 822 名刺ケース 可燃 燃やせるごみ 823 めがね 不燃 燃やせないごみ 824 めがねケース 不燃 燃やせないごみ み 807 ミキサー 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 あ ビニールカバーは「燃やせるごみ」 木製は「燃やせるごみ」 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 資源 プラスチック容器類 786 麻雀パイ(プラスチック製) 801 マネキン人形 出すときの注意点 か 磁石付きは「燃やせないごみ」 データは消去する 中身も一緒に出してかまいません さ た 水に濡らして出す スプリング入りのマットレスは受け入れません 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 な 木製は「燃やせるごみ」 は 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 ま 金具は取り外して「燃やせないごみ」 金属製は「燃やせないごみ」 や 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 プラスチック製・金属製は「燃やせないごみ」 小袋に入れて「針」と書く ら 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 車載用は受け入れません プラスチック製・紙製ともに「燃やせるごみ」 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 37 わ 品 名 あ か め 825 メガホン な 燃やせないごみ 827 メジャー(スケール) 不燃 燃やせないごみ 828 目玉クリップ 不燃 燃やせないごみ 829 メトロノーム 不燃 燃やせないごみ 830 メモリースティック 可燃 燃やせるごみ データは消去する 可燃 燃やせるごみ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 × 受け入れません 833 木炭 可燃 燃やせるごみ 834 餅つき機 粗大 粗大ごみ 835 モップ 可燃 燃やせるごみ 836 モップの柄 不燃 燃やせないごみ 837 モデルガン 不燃 燃やせないごみ 838 物干し 不燃 燃やせないごみ 839 物干し竿 粗大 粗大ごみ 840 物干し台 粗大 粗大ごみ 841 もろぶた 粗大 粗大ごみ × 受け入れません 842 門扉 や 843 やかん 販売店か専門業者へご相談ください 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入るものは「燃やせないごみ」 土台がコンクリートブロックでできているも のは、指定袋に入っても収集所には出せません 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 産業廃棄物処理業者へ依頼する 不燃 燃やせないごみ 不燃 燃やせないごみ 紙製は「燃やせるごみ」 × 受け入れません 販売店か専門業者へご相談ください 846 郵便受け 不燃 燃やせないごみ 847 ゆかた 可燃 燃やせるごみ 848 ユニット畳 粗大 粗大ごみ 849 湯たんぽ 不燃 燃やせないごみ 850 湯飲み茶碗 不燃 燃やせないごみ 851 指サック 可燃 燃やせるごみ 852 指輪 不燃 燃やせないごみ 853 湯沸器(台所用) 粗大 粗大ごみ よ 854 揚水ポンプ(井戸用) 粗大 粗大ごみ エンジン式は受け入れません 粗大 粗大ごみ 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 可燃 燃やせるごみ 857 ラケット(卓球以外) 不燃 燃やせないごみ 858 ラジオ 不燃 燃やせないごみ 859 ラジカセ 不燃 燃やせないごみ 860 ラジコンカー 不燃 燃やせないごみ 861 ラップ(食品包装用) 可燃 燃やせるごみ 862 ランチジャー 不燃 燃やせないごみ 863 ランドセル 可燃 燃やせるごみ 864 ランプ 不燃 燃やせないごみ 不燃 燃やせないごみ 844 やすり(金属) ゆ 845 有刺鉄線 は ま や 不燃 出すときの注意点 資源 プラスチック容器類 832 モーター た 分別区分 826 目薬の容器 も 831 毛布 さ 種別 855 よしず ら 856 ライター(使い捨て) ら わ り 865 リコーダー(たて笛) 指定袋に入るものは「燃やせるごみ」 小型のガス湯沸器に限ります 指定袋に入っても収集所へは出せません 使い捨てライターでないものや金属製のものは 「燃やせないごみ」 卓球ラケットは「燃やせるごみ」 外箱は「その他の紙」 金属製の切り口は外して「燃やせないごみ」 金具は取り外して「燃やせないごみ」 油は抜いて出す 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 38 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 品 名 種別 分別区分 可燃 燃やせるごみ 867 リモコン 不燃 燃やせないごみ 868 リヤカー 粗大 粗大ごみ 869 リュックサック 可燃 燃やせるごみ る 870 ルアー 不燃 燃やせないごみ れ 871 冷水機 × 受け入れません 特 特定家庭用機器 873 レインコート 可燃 燃やせるごみ 874 レコード盤 可燃 燃やせるごみ 875 レジ袋(スーパー袋) 資源 プラスチック容器類 876 レジャーシート 可燃 877 レトルトパック 資源 プラスチック容器類 り 866 リップスティックの容器・ふ た(プラスチック) 872 冷蔵庫・冷凍庫 878 レンガ 燃やせるごみ 出すときの注意点 金具は取り外して「燃やせないごみ」 か 手続きが必要です 5ページをごらんください さ 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 × 受け入れません 879 レンジガード 不燃 燃やせないごみ 880 レンジ台 粗大 粗大ごみ 881 練炭 可燃 燃やせるごみ ろ 882 老眼鏡 不燃 燃やせないごみ 883 ろう紙 可燃 燃やせるごみ 884 ろうそく 可燃 燃やせるごみ 885 ロープ類 可燃 燃やせるごみ 886 ローラースケート 不燃 燃やせないごみ 粗大 粗大ごみ 888 ワープロリボン 可燃 燃やせるごみ 889 ワイヤー 不燃 燃やせないごみ 890 輪ゴム 可燃 燃やせるごみ 891 ワゴン(荷台) 不燃 燃やせないごみ 892 和紙 資源 その他の紙 893 綿(わた)・毛糸製品 可燃 燃やせるごみ 894 ワックス 可燃 燃やせるごみ 895 ワックスの容器 資源 896 ワッペン 可燃 燃やせるごみ 金属製または金具は「燃やせないごみ」 897 わら 可燃 燃やせるごみ 稲作で発生したものは受け入れません 898 腕章 可燃 燃やせるごみ 金具は取り外して「燃やせないごみ」 わ 887 ワープロ 缶類 (アルミ・スチール) あ 金属製は「燃やせないごみ」 産業廃棄物処理業者へ依頼する た アルミ箔製は「燃やせるごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 材質によっては受入れできない な 1m以内に切って出す は 指定袋に入っても収集所には出せません 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 指定袋に入らないものは「粗大ごみ」 ま プラスチック製は「プラスチック容器類」 や ら わ 【電気・電池を使用する製品(品名にアンダーラインがしてあるもの)を出すときの注意点】 •必ずコードを根元から切り、 コードは束ねて「燃やせないごみ」に出してください。 •電池は必ず抜いてください。 (電池の処分は、 「乾電池」の欄でご確認ください。 ) 39 案 内 図 至阿久根市 3 46 広域農道 線 新幹 九州 草道駅 おれんじ鉄道 川内河口大橋 至さつま町 東郷支所 3 川内川 薩摩川内市 上川内駅 44 川内クリーン センター 43 太平橋 開戸橋 市役所 天大橋 川内駅 空港バイパス 薩摩川内市 42 隈之城駅 3 至いちき串木野市 お問い合わせ先 川内クリーンセンター 薩摩川内市小倉町5104 ☎ 30−1117 FAX 30−0853(事前に連絡してください。) 搬入日:月曜日∼金曜日 毎月第2日曜日(土・日曜日以外の、祝日は搬入できます。) 受入時間:午前8:30∼12:00 午後1:00∼4:30 (第2日曜日 午前9:00∼12:00 午後1:00∼4:30) 薩摩川内市役所 環境課 入来支所市民生活課 東郷支所市民生活課 祁答院支所市民生活課 ☎ 23−5111 FAX 20−5570 ☎ 42−1111 FAX 42−0767 樋脇支所市民生活課 ☎ 44−3111 FAX 44−3117 ☎ 55−1111 FAX 55−1021 ☎ 37−3111 FAX 37−2252 平成 25 年 4 月 ごみの分け方・出し方
© Copyright 2024 Paperzz