加茂谷と暮らす ■アクセス 岡山 倉敷 瀬戸中央 自動車道 坂出 山陽自動車道 明石海峡大橋 瀬戸大橋 高松 高松自動車道 池田 大阪 神戸淡路鳴門 自動車道 鳴門 大鳴門橋 徳島 和歌山港 阿波おどり空港 徳島自動車道 徳島 1 午尾の滝 和歌山 阿南市 東 京 高知自動車道 ・ 2 加茂谷鯉まつり うま 例年ゴールデンウィーク時期に行われる河原での一大イベント。 約 2000 匹の鯉のぼりが清流、那賀川の上空にたなびく光景は圧 巻。 カンドリ舟での川下りやミニ SL の乗車や宝探し、餅投げな どのほか、地元ボランティアによる模擬店も並ぶ。 水の流れる様が午の尾に似ていることから名付けられた 滝。落差およそ 30m。桜、新緑、紅葉、冠雪と四季折々で、 その表情を変える。 有 明 海部 十八女(さかり)大橋 北 室戸 九 州 南国 神戸 徳島県 阿南市 加茂谷 自然と人情の加茂谷 3 太龍寺 標高 602m、山頂近くにあるお寺で「西の高野」 とも称される。 周囲には樹齢数百年の老杉が 生い茂る。 境内近くの舎心嶽という岩上で弘 法大師が 19 歳の頃、修行されたと伝えられる。 延暦 12 年(793 年)創建で弘法大師開基。 虚 空蔵菩薩が本尊である。 徳島県の南東部に流れる一級河川那賀川の中流域に点在す る町々で楠根町・深瀬町・十八女町・大井町・大田井町、細野町・ (表紙写真) 名称です。 ( 阿南市に合併する前は、那賀郡加茂谷村でした。) 生活環境面ですが、金融機関は農協 ( 吉井町 ) と郵便局 ( 加 1 283 十八女町 加茂谷郵便局 ● ● 5 加茂町 ● 一宿寺 グリーンピュアあなん お松大権現 加茂谷中学校 ●熊谷町集会所 ● 野尻のやまもも 野尻 長生 水井町 28 4 アナンムシオイガイ 面玄関横には、野球部が四国大会で準優勝した時に詩人・サ 6 細野町 建立されています。 また、少年野球 ( 加茂谷若鮎クラブ ) や少 http://kamodani.com/ 吉井町 283 19 若杉山遺跡● トウハチローから送られた詩、 『そこに少年の日がある』の詩碑が 接待の精神と人の良さがいつまでも続く加茂谷地域です。 ● 加茂谷総合センター 熊谷町 蛇石 井町 )、加茂谷中学校 ( 加茂町 ) があります。 加茂谷中学校正 中山間の農村地域で少子高齢化が進む田舎まちですが、お 中央橋 28 ● 江戸時代、奉行の不当な裁きを不服とし て直訴し、処刑されたお松さん。その愛 猫が妖怪変化し、非道極まる奉行らの 家々を祟り、仇を討った伝説が残ってい る。日本三大怪猫伝の一つとして名高い。 勝負や願い事の神様で、受験シーズンに は合格祈願の参拝者で賑わう。 大井の石灯籠 ● 大井町 教育面においても、加茂谷幼稚園 ( 吉井町 )、吉井小学校 ( 吉 〒771-5173 徳島県阿南市加茂町野上 22-11 TEL:0884-25-0113 2 283 りません。 女バレー ( 加茂谷白龍 ) も頑張っています。 加茂谷橋 19 午尾の滝 加茂谷トンネル 鶴林寺 所 ( 加茂町 ) も常設されています。 スーパー、コンビニ等はあ 深瀨町 勝浦 卍 茂町 ) がそれぞれ1店舗ずつあり、病院は阿南市加茂谷診療 5 お松大権現 楠根桜つつみ 大滝トンネル 十八女大橋 和田さんご家族 平成 24 年 3 月、埼玉県から加茂谷へ家族4人で 移住。3人目のお子さんを出産予定。I ターンを 機にご主人は転職し、パン職人として現在修行中。 将来の夢は、自分のパン屋・カフェを持つこと。 水井町・加茂町・吉井町・熊谷町の 10 町で構成された地域 楠根町 吉井小学校 加茂谷幼稚園 4 アナンムシオイガイ アナンムシオイガイは殻の高さが約2ミリ、幅が約 3.5 ミと極小サイズ。 新種のカタツムリとして加茂谷 で発見された。 全世界で阿南市の石灰岩地帯の一 部(約2キロ圏内) でしか生息が確認されていない。 かも道 6 かも道 大田井町 卍 太龍寺 3 鷲敷 阿瀬比 四国霊場第 21 番札所太龍寺のある山麓、 一宿寺から太龍寺仁王門に至る約 4.4m の古道。四国最古の遍路道として知られ、 周囲は緑に包まれ、丁石や石像など情趣 溢れる。 徳島県阿南市 天 天 人 情 のふ る 里、 加 茂 谷で 待 っと う けん な あ∼ 関西の台所、徳島! 武蔵野大学農業体験交流 徳島県は高品質な農産物を生産し、大消費地である京阪神 地域へ出荷する「関西の台所」として農業が盛んに営まれて おり、なると金時(さつまいも)やレンコン、スダチ、ユズ など数多くのブランド品目があります。当地域においては温 暖な気候、石灰岩質土壌を通じて湧出する清らかで豊富な水 を利用したイチゴ、チンゲン菜、サンチュ等の野菜類やスダ チ、ミカンなどの果樹の栽培が中心となっており、コチョウ ランなどの洋蘭類も生産されています。 加茂谷の特産物 1 スダチ ミカン 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ハウス 露地 露地 ハウス 露地 イチゴ チンゲンサイ サンチュ ニンジン コチョウラン アイスプラント 加茂谷体験ツアー企画中! 農作業体験とともに、地域の自然・文化体験や借りら れる農地・住宅を巡る2泊3日の「加茂谷体験ツアー」を 実施します。 加茂谷での農家生活を実感できるチャンス ですのでぜひご参加ください。 加茂谷の皆様の根本にある「結」の心に感謝 この精神こそが、学生達が学んだ一番の収穫でした。 (武蔵野大学) 2014 年盛夏。武蔵野大学の学生たち延べ約 100 名(第1∼第8班) による農業体験を加茂谷地区の農家で受入れ、4泊5日で行う準備 を進めてきました。 が、受入れ前の8月 10 日、台風 11 号が襲来。 那賀川が氾濫し、家屋浸水、ハウス倒壊、農地の水没、イチゴ苗の 流出と・・・甚大な被害を受け、農業体験受入れが困難な農家が続出 しました。 受入れ中止も視野に入れ検討していたところ、惨状をテレビで知っ た大学側より「受入れてくれるなら、災害復旧ボランティアでも何で も致します」との温かい申し出を頂きました。 大学側の意向を受け、 役員会を開催し、前半(第1∼4班)は災害復旧ボランティア、後半(第 5∼8班)は農業体験ボランティアとして計画日程通り受入れするこ とにしました。 武蔵野大の皆さんの笑顔、若さ、元気が、沈んでい た農家に希望と勇気を与え、復興の気力を震い立たせてくれました。 彼らが去った今も爽やかな声が山あいから聞こえてくるようです。 本当にありがとう。 お世話になりました。
© Copyright 2024 Paperzz