北造協ニュース - 北海道造園緑化建設業協会

HOKUZOUKYOU NEWS
北造協ニュース
一般社団法人 北海道造園緑化建設業協会
広報委員会
第123号
発行 平成27年1月1日
モエレ沼公園(札幌市)
【年頭ごあいさつ】
会 長
森
正 志
新年を迎え、年頭のご挨拶を申し上げます。
昨年末にはアベノミクス効果がやや弱含んだところでの消費税再
値上げ延期の動きや衆議院解散選挙では保守の圧勝劇などがありま
して、慌ただしい年の瀬となりました。
私ども協会は、昭和 51 年、社団法人北海道造園建設業協会を誕生
させ、平成 16 年 2 月には造園緑化関係 3 団体が統合に至り、道の認
可を受け「みどりをつくる 未来(あした)へつなぐ」を合言葉に掲
げて新たな協会として船出いたしました。平成 24 年 3 月には名称変
更して現在の一般社団法人北海道造園緑化建設業協会として活動いたしております。
私ども協会の運営も「みどり」を包括的な概念として捉え、これを基軸として良好な景観、自
然観、郷土愛、幸福感、心身の健康の向上等々、多くの価値観を育む取組みを進めております。
その一環として毎年夏から秋にかけて、道内選出の国会議員をはじめ、国土交通省北海道局、協
会を所管する北海道庁及び出先機関から地方都市に至るまで要望活動を行っております。政策面
では「①公園緑地、街路樹及び法面の整備・維持管理に係る予算の確保を
②造園緑化建設業者
として経営継続できる環境づくりを」とし、知事部局・教育庁等へは、①街路樹の整備、維持・
管理を専門業者に
に
②法面の適切・確実な緑化を専門業者に
④専門業者としての経営継続を
③道立公園の整備工事を専門業者
⑤専門的な維持管理体制を
⑥校庭の芝生化の推進を
などについて造園緑化建設業界への理解を求め続けております。公益目的事業(広く道民の公益
に資する事業)といたしましては、各種講演会や研修会等の活動も行っております。こうした活
動にご理解をいただき関係機関・団体のみならず、道民をはじめ地域の皆様方のご指導、ご支援
1
を賜りますよう、ご期待いたします。
平成 28 年、協会は 40 周年という節目の年を迎えます。今後も会員が一丸となって「みどり」
の事業を展開してまいります。そのためにも、優先されるべきは会員の経営基盤が盤石である必
要があります。会員各位の更なる発展と、関係各位にはなお一層のご指導ご鞭撻を心よりお願い
いたし、新年のご挨拶とさせていただきます。
12月の会議
第4回 理事会
日
時:12月4日(木)15:55~
場
所:ホテルポールスター札幌 3階 多目的ホールA(札幌市中央区北4条西6丁目)
出席者:森会長、廣部・嘉屋の2副会長、堀野専務理事、石村常務理事、池田・臼井・
近藤・佐々木(一)・四宮・武田・中野・野村の8理事、大川・畑山の2監事
計15名 事務局から伊藤事務局長、梅津書記
議
題:-報告事項―
1
職務執行状況(平成26年7月~10月)の報告について
2
平成26年度 研修会等の開催について
3
建設業若年者等入職促進・人材育成事業について
4
造園緑化行政に関する懇談会について
5
その他
(1)今後の日程について
第4回 理事会
第4回 理事会
道議会造園緑化推進議員会
理事会後の懇親会
丸岩相談役 ご挨拶
森会長挨拶
2
第7回 正副会長会議
日
時:12月19日(金)16:30~
場
所:北造協 事務局
出席者:森会長、落合・廣部・嘉屋の3副会長、堀野専務理事、石村常務理事、伊藤事務
局長
議
題:1
計7名
日本造園建設業厚生年金基金
解散後の後継制度本申込につい
て
2
平成27年1月15日(木)
の日程等について
3
平成27年度事業計画・収支
予算及び平成26年度決算に係
第7回 正副会長会議
る事務処理について
4
平成26年度 植生技術講演
会について
5
技術委員会の活動について
6
表彰関係について
7
その他
12月の委員会等
第4回 若手経営幹部研修会幹事会
日
時:12月10日(水)15:30~
場
所:北造協 事務局
出席者:廣部(修)幹事長、細田・中峰・金谷・野々村の4幹事、堀野専務理事、石村常
務理事 計7名
議
題:1
2
平成26年度第1回 研修会の反省について
平成26年度第2回 研修会について
第2回 街路樹の維持管理に関する検討委員会
日
時:12月11日(木)13:30~
場
所:北海道建設部 会議室
出席者:
(北造協)四宮・米山・石村の3名、(道測量設計協)杉本・菅原の2名、
(道建
設部)渡辺道路課主幹・浜井維持管理防災課主幹の2名
議
題:1
計7名
アンケート結果 定期点検時の点検項目及び判断基準について
第3回 法面緑化特別委員会(小樽開建との植生の種子配合等の打ち合わせ)
日
時:12月18日(木)10:30~
場
所:
(事前協議)北造協 会議室
3
(開発局との打ち合わせ)太平洋興発ビル 6階会議室
出席者:
(北造協)渡辺委員長、小竹森副委員長、畑山・菖蒲・佐々木の3委員、石村常
務理事 (北海道開発局)建設部道路建設課 福原舗装係長
田寒地地盤チーム研究員
議
題:1
2
(寒地土研)山
計8名
播種量計算について
意見交換(①成績判定について
第3回 法面緑化特別委員会(事前協議)
②試験施工について ③その他)
北海道開発局との打ち合わせ
第4回 プロジェクトWILL会議(「知的資産経営報告書作成に係る会議」
)
日
時:12月18日(木)15:00~
場
所:太平洋興発ビル
6階会議室
出席者:廣部(修)幹事長、嘉屋・森(光)・の2副幹事長、池田・吉村の2幹事、堀野
専務理事、伊藤事務局長、中小企業診断士協会4名 計11名
議
題:1
2
知的資産の洗い出しについて
その他
第4回 プロジェクトWILL会議
第5回 プロジェクトWILL会議
(協会の目指すもの・取り組むべきものについて、臼井学識理事より講話を受ける)
日
時:12月18日(木)17:00~
場
所:太平洋興発ビル
6階会議室
出席者:臼井理事、廣部(修)幹事長、嘉屋・森(光)
・の2副幹事長、池田・吉村の
2幹事、堀野専務理事、伊藤事務局長、中小企業診断士協会4名
提
言:①協会の名称が分かり難い
計12名
②ベネフィットの検討 ③普通名詞を目指す取り
4
組み
④理念を持つ ⑤モデルガーデンの提案 ⑥2010 年代のキーワード
は「共」 ⑦会員名入り広告で協会をアピール 他
臼井学識理事の講話を聞く
各地区の事業報告
第3回 渉外特別委員会(札幌市造園緑化建設業協議会)
日
時:12月4日(木)16:45~
場
所:ポールスター札幌 3階多目的ホールA
出席者:廣部会長、嘉屋・佐々木・四宮の3副会長、石村常務理事 計5名
1
新年挨拶回り等について
北造協同好会から事業報告
12月の CAD 同好会、事務局利用例会はございません 。
今後の会議予定(日程順)
平成27年 新年挨拶回り
日
時:1月15日(木)10:00~
訪問先:北海道庁、北海道教育委員会教育庁等
第8回 正副会長会議
日
時:1月15日(木)13:30~
場
所:北造協 事務局
第2回 企画調整会議
日
時:1月26日(月)13:30~
場
所:北造協 会議室
今後の委員会予定(日程順)
第6回 WILL会議(「知的資産経営報告書作成に係る会議」
)
日
時:1月14日(水)16:00~
5
場
所:太平洋興発ビル
議
題:1
6階
貸会議室
「価値創造のストーリー」について
各委員会の開催は4月に予定いたします。
今後の行事予定(日程順)
平成26年度「経営者研修会」
(ホームページへ掲載中)
日
時:1月15日(木)16:00~
場
所:ホテルポールスター札幌 2階「メヌエット」
(札幌市北区北4条西6丁目)
参加費:無料(合同新年交礼会ご参加各位の出席を歓迎いたします。
)
講
演:
「都市緑化フェアについて考える」
定
員:60名(定員になり次第締め切ります。
)
講
師:鹿野
ひさし
央 氏((公財)都市緑化機構 都市緑化技術研究所 上席総括研究員・
兼企画調査部長)
平成26年度「沖縄視察研修」
日
時:2月15日(日)~2月17日(火)2泊3日
研修先:沖縄県(日造協主催「地域リーダーズ(沖縄)勉強会」への参加
参加者:若手経営幹部研修会と中心として、20名の参加を予定
平成26年度「植生技術講演会」
(ホームページへ掲載中)
日
時:3月13日(金)13:30~
開
場:13:00
場
所:かでる2・7 5階
「520研修室」
(札幌市中央区北2条西7丁目)
参加費:無料
講演1:
「寒冷地のり面の保全と緑化
工技術」
講師
宗岡 寿美 氏
(帯広畜産大学
准教授)
講演2:
「
『外来種被害防止行動計画(仮
称)』と『侵略的外来種リスト
(仮称)
』への対応」
講師
内田 泰三 氏
(九州産業大学工学部
定
教授)
員:100名
(定員になり次第締め切ります。)
6
関係機関・団体の予定(日程順)
北海道造園懇話会 平成27年度 定期総会及び新年の集い(ホームページへ掲載中)
(会員企業各位:無期限で協賛支援をお願いしております。ご協力をお願いします。)
本会は「造園」に携わる人・学ぶ人・情報を求める人達が個人資格で参加する会です。
現在会員数は300名程(実質約150名が活動)、年会費@1,000 円(会報:年1回
発行)。特に学生さんや若い方の参加を求めております。若い方の特典として、年1回の見
学会の参加費を参加しやすい金額に設定して参りますので、入会をご検討ください。
日
時:1月7日(水)18:00~
場
所:ホテルポールスター札幌 2階「セレナード」
会
費:年会費@1,000円+会費@5,000円 計@6,000円
企業出席者は欠席者の年会費納入にご協力ください。
〇 当日、議案書、会報54号を受付でお渡しいたします。
平成27年「合同新年交礼会」
(主催:北海道造園緑化関係団体連絡協議会)
日
時:1月15日(木)18:00~
場
所:ホテルポールスター札幌 2階「セレナード」
(札幌市北区北4条西6丁目 道庁北側
会
☎011-241-9111)
費:お一人様@7,000円
北造協同好会事業(予定)
北造協CAD同好会、事務局利用例会の連絡はございません。
地区のこれからの予定
平成27年 新年挨拶回り(札幌市造園緑化建設業協議会)
日
時:1月9日(金)9:00~
訪問先:札幌市本庁、環境局みどりの推進部等
会員の異動等
(会員数 74社 12月31日現在)
12月31日現在、異動等の連絡はございません。
社名及び代表者等の変更
12月31日現在、変更等の連絡はございません。
会員の慶弔等のお知らせ
丸三三浦商事㈱ 代表取締役 刈田 晋也 氏 実母 刈田 美年子 様は、12月1日、
享年84歳をもって、ご逝去なさいました。
7
衷心より、お悔やみを申し上げ、お知らせいたします。
インデックス
一部を除き、電子メールで配信しております。
今回は、12月1日~12月31日までを掲載します。
(未読の受信メールもご確認下さい。)
① 12月 1日 「北造協ニュース」第122号 送信・HP 掲載
②
〃
訃報(丸三三浦商事㈱
刈田家)
③ 12月10日 平成26年度「経営者研修会」開催案内
④
〃
北海道造園懇話会より「定期総会」案内(会員宛)
⑤
〃
「土木工事積算セミナー」開催案内(経済調査会より)
⑥ 12月19日 「工事及び除雪業務関係事故の防止等について」(札幌市より)
⑦ 12月24日 平成26年度「経営者研修会」開催案内(再送)ファックス
⑧
〃
平成26年度「植生技術講演会」開催案内ファックス
登録申請の受付実施について」案内(札幌市より・道央圏会員に送信)
其の他ファックス等でご連絡しております。
広報委員会よりご協力のお願い
大通公園西9丁目「鯨の森」
「みどりのフォトコンテスト」実施中
あなたが お客様や道外からの観光客にご案内したい、緑あふれる都市の景観は?
1 目 的
あなたが道内にある街路樹やみどりの都市景観、公園緑地、道路などで、美しいと感じられて、
道外から訪れるお客様を是非ともご案内したい場所の写真を募集いたします。
私ども、北海道造園緑化建設業協会では、みどりのある景観をつくり・守り・育んでいく仕事を行って
おります。お寄せいただいた作品をもとに、行政機関や団体に「美しい庭園の島」、「美しい街並み」づ
くりの大切さを訴えてまいります。”もてなし”、”しつらえの心”のある豊かな北海道づくりのために。
2 応募締切 平成27年10月30日(金曜日)当日消印有効(ご持参の場合は土日、祝日を除く。)
3 応募資格 どなたでも応募できます。
8
4 撮影場所 北海道内の街路樹・みどりのある街並み・公園緑地・法面(切・盛土斜面)等
5 応募規定・応募方法
∆ 北海道内の街路樹やみどりの都市景観、公園、法面、緑豊かな街並みをテーマに応募してください
∆ カラープリント四つ切又はA4サイズ
∆ 作品は未発表のもので概ね2年以内に撮影されたもの(対象が現存していること・合成や組写真は不可)
∆ 応募票は平成27年1月に当協会ホームページ上に掲載します(URL: http://www.hokuzoukyou.or.jp)
応募票に必要事項をご記入のうえ、応募写真の裏面に貼付し、当協会事務局まで郵送又はご持参ください
6 謝礼 特賞1点(3万円)、入賞5点(副賞)、入選10点(副賞)、審査員特別賞 若干名
7 審査 主催者及び主催者が推薦する委員が行います
8 注意事項 他が主宰するコンテストと同様ですが、1月以降ホームページでご確認ください
9 主催者 (一社)北海道造園緑化建設業協会
〒060-0051 札幌市中央区南一条東一丁目2番地1 太平洋興発ビル 2階(担当 伊藤)
TEL: 011―221―4451 / FAX : 011―232―5611
E-mail: [email protected]
広報誌「みどり」第21号(新春号)は平成27年1月中旬に発行致します。
広告掲載・情報提供等、ご希望の会員、特別会員並びに賛助会員がいらっしゃいましたら、
遠慮なく事務局にお尋ねください。
発行部数:1,100部
9