開催要項はこちら - 京都古文化保存協会

平成 27 年度
春季京都非公開文化財特別公開
開催要項
平成 27 年 3 月 10 日現在
太字は初公開
公 開 箇 所
かみ が
公 開 さ れ る 箇 所 ・ 対 象(予定)
ほんでん
も じん じゃ
たかくらでん
ごんでん
公 開 期 間
本殿(国宝)、権殿(国宝)、高倉殿(重文)、渉渓園、他
1.上賀茂神社
住
所
しょうけいえん
北区上賀茂本山
4/29(水・祝)~5/10(日)
からもん
か の う たんゆう
はっとう
ほ う じょう
げんかん
北区紫野大徳寺町
唐門(国宝)、方 丈 (国宝)、玄関(国宝)、狩野探幽筆襖絵(重文)、庭園 (史跡・特別名勝)、法堂(重文)、他
だ い と く じ ほんぼう
2.大徳寺本坊
ろ ざ んじ
がんざんだいしどう
3.廬山寺
がんざんだいし
お ま え だちおに だ い し
元三大師堂、御本尊元三大師坐像、御前立鬼大師坐像、本堂、他
しもがもじんじゃ
ほんでん
4.下鴨神社
本殿
だん のうほうりん じ
み つ い じんじゃ
おおいどの
がん く
りゅうこず
かわきた か ほう
あ
左京区川端通三条上ル
法林寺門前町
そ さんぼう ず
初公開「日吉山王祭礼図」(重文)、岸駒筆「龍虎図」、川北霞峰筆「阿蘇山望図」、他
こん かい こうみょう じ さんもん
ば ん りゅう
6.金戒光 明 寺山門
ち おんいんおおほうじょう
7.知恩院 大 方 丈 ・小方 丈
ほうじょうていえん
・方 丈 庭園
とう ふく じ さん もん
か の う のぶまさ
大方丈(重文)、小方丈(重文)、狩野尚信・狩野信政筆方丈襖絵、方丈庭園(市指定名勝)、
徳川家康坐像(重文)、徳川秀忠坐像(重文)、他
しゃ か にょらい
びしゃもんどう
東山区林下町
じゅう ろ く ら か ん
東山区本町
れいでん
9.毘沙門堂
霊殿(内陣)障壁画、他
初公開
本堂、阿弥陀如来坐像(府指定文化財)、當麻曼荼羅、他
初公開
本堂、本師堂、経蔵(重文)、源平合戦図、他
あ
ほん こく じ
11.本圀寺
さい ねん じ
あ
12.西念寺
と う じ ごじゅうのとう
13.東寺 五 重 塔
きょうぞう
14.仁和寺金堂・経 蔵
りょうかくてい
ひ とう てい
15.仁和寺 遼 廓亭・飛濤亭
みょうしん じ さんもん
16. 妙 心寺三門
ふ し み い な り たいしゃ
17.伏見稲荷大社
じょうなんぐう
18.城 南 宮
19.石清水八幡宮
山科区安朱稲荷山町
初公開
た いま じ
10.當麻寺
いわ し み ず はちまんぐう
か の う のぶまさ
4/29(水・祝)~5/10(日)
三門(国宝)二層内陣、釈迦如来坐像、 十 六羅漢像、他
8.東福寺三門
に ん な じ こんどう
左京区黒谷町
山門(府指定文化財)二層内部、「蟠龍図」
、他
こ ほうじょう
み
み
だ にょらい
だ にょらい
上京区寺町通広小路上ル
北之辺町
左京区下鴨泉川町
(国宝)、三井神社(重文)、大炊殿(重文)、他
ひ よ し さんのう さ い れ い ず
5.檀王法林寺
4/29(水・祝)~5/10(日)※
た い ま ま ん だ ら
5/1(金)~5/6(水)
山科区御陵鳥ノ向町
山科区御陵大岩
ぶつ ね は ん ず
阿弥陀如来坐像、仏涅槃図、他
下京区高倉通五条下ル堺町
五重塔初層内陣(国宝)
南区九条町
金堂
あ
み
だ さんぞん
(国宝)、本尊阿弥陀三尊像、経蔵(重文)
、他
右京区御室大内
4/29(水・祝)~5/10(日)
遼廓亭(重文)、飛濤亭(重文)、他
かんぜのんぼさつぞう
三門(重文)、観世音菩薩像、十六羅漢像、他
ま つ の し た や
かだのあずままろ
右京区花園妙心寺町
お茶屋(重文)、松ノ下屋、池泉庭園、荷田春満旧宅(史跡)、他
伏見区深草薮之内町
藤原定家「明月記断簡」
、吉田元陳筆「曲水の宴図屏風」
、初公開室町幕府奉行人連署奉書、他
伏見区中島鳥羽離宮町
御本殿(重文)、廻廊(重文)、織田信長寄進「黄金の樋」
、左甚五郎作「目貫の猿」
、他
八幡市八幡高坊
上記の公開文化財については、変更・追加となる可能性がございます。お手数ですが公開直前に改めて弊協会ホームページ等でご確認下さい。
平成 27 年度
春季京都非公開文化財特別公開
開催要項
※公開される箇所・対象については平成 27 年 3 月 10 日現在のものであり、神事法要等により変更されることがあります。
※変更内容等詳細はホームページ(http://www.kobunka.com)にてご案内致します。
期
間
平成 27 年 4 月 29 日(水・祝)~5 月 10 日(日) ※但し、公開箇所によって期間が異なりますのでご注意ください。
※「廬山寺」は法要のため下記期間は拝観できません。
5 月 3 日(日) 正午から午後 4 時
※「當麻寺」は 5 月 1 日(金)から 5 月 6 日(水)の公開です。
時
間
拝
観 料
午前 9 時~午後 4 時(拝観受付)
1 ヶ所大人 800 円 中学生・高校生 400 円
※保護者同伴につき、小学生以下のお子様一名の拝観料は頂戴しておりません。
※「毘沙門堂」及び「東寺五重塔」については一部拝観料が異なる場合がございます。
後
援
お問合わせ
京都府、京都市
公益財団法人京都古文化保存協会事務局 住所/〒605-0932 京都市東山区東山七条上ル妙法院内
Tel(075)561-1795/ Fax(075)561-1791/e-mail [email protected]/URL http://www.kobunka.com
■「京都非公開文化財特別公開」は本協会の古文化財愛護に関する普及啓発事業です。拝観料は文化財の維持管理に充当されます。
■特別公開期間中は、関西学生古美術連盟に所属する大学生が文化財の警備・案内を行います。
□この期間に限り、前もっての申込や予約は必要なく、各公開法人の受付で拝観券をお求めいただくだけでご拝観いただけます。
ただし、15 名以上の団体の場合は事前にご連絡下さい。
□秋の特別公開「平成 27 年度 第 51 回京都非公開文化財特別公開」は平成 27 年 10 月 30 日(金)~平成 27 年 11 月 8 日(日)を予定しております。
(公開箇所未定)