【開 館 時 日 9:00~22:00 土曜日 9:00~17:00 平 〈 146号 〉 間】 平成27年 1月 1日発行 北九州市立塔野市民センター 八幡西区塔野一丁目3-2 日曜・祝日は休館日です TEL612-6308 FAX612-6309 http://www.ktqc01.net/nisi/tnsf/ 発行責任者 打道 勝一 e-mail [email protected] 編集責任者 宮垣 悦子 12 月 20 日(土) 門松作り 塔野まちづくり協議会まち美化 委員会と地域有志の皆さま、お忙 しい中有難うございました。この 門松を目印にセンターにも年神様 がご来臨して下さることでしょう。 1 月 11 日(日) 塔 野 市 民 セ 一 ン 月 タ 五 ー 日 よ 館 り 長 開 館 打 致 道 し ま 勝 す 一 沖田地区どんど焼き 10 時開会~12 時(小雨決行)下上津役 3 丁目公園 しめ飾りの持ち込みは 9~11 時です。沖田地区どん ど焼き実行委員の役員の方々が、温かいぜんざいやか っぽ酒を用意して下さいます。 ドラゴンキッズ 平 成 二 十 七 年 プラネタリウム見学 元 旦 本 年 も ど う ぞ よ ろ し く お 願 い 致 し ま す 心 よ り お 祈 り 致 し ま す 塔 野 校 区 の 皆 様 の ご 健 康 を 新 春 の 申お し慶 上び げを ま す バスで八幡東区の児童文化科学館に行きます。 日 時:1 月 10 日 (土) 8:35集合(時間厳守) 第9回 1 月 22 日(木)10~12 時 参 加 費:10 円(保険料) 集合場所:塔野市民センター 対 おもしろいい友倶楽部 館長の歴史講座「神話の源 古事記を訪ねて」 冬の星座 をみよう 象:小学1~6年生 第一会議室 45 名 ※申し込みをした人は 遅れないで集合して下さい。 会員優先です。出欠の連絡をお願いします。 一般の方も申し込めます。塔野市民センター この館報の表と裏に、羊は何匹いる でしょう?眠れない 羊が 1 匹… ひつじが2匹… 未が 3 匹… 612-6308 第1回 男性講座 (定員 男性 10 名) 1 月 28 日(水) 時にどうぞ♪ 10~12 時 バンダナの藍染めをしましょう 塔野市民センター 調理室 講師 桑の実工房 桑園里佳さん 材料費 1,000 円 11月29日 まち協・自治区の有志の 方々がセンター玄関前の花苗を植え替 えて下さいました。有難うございます。 31 30 28 27 24 23 22 21 20 17 16 14 13 11 10 9 7 6 5 土 金 水 火 土 金 木 水 火 土 金 水 火 日 土 金 水 火 月 ミ ニ ざ う る す ペ タ ン ク の ぞ み の 会 土 曜 ウ ォ ― キ ン グ の ぞ み の 会 の ぞ み の 会 の ぞ み の 会 の ぞ み の 会 ほ の ぼ の ル ー ム 仕 事 始 め ペ タ ン ク 家 庭 教 育 学 級 閉 級 式 の ぞ み の 会 男 性 講 座 ( 藍 染 め 体 験 ) の ぞ み の 会 ( 館 長 の 歴 史 講 座 ) お も し ろ い い 友 倶 楽 部 の ぞ み の 会 家 庭 教 育 学 級 ( 振 り 返 り ) フ リ ー ス ペ ー ス 民 児 協 定 例 会 ミ ニ ざ う る す ど ん ど 焼 き ( プ ラ ネ タ リ ウ ム 見 学 ) ド ラ ゴ ン キ ッ ズ 土 曜 ウ ォ ― キ ン グ ドラゴンキッズ 12 月 6 日 1~3 年生を対象に 牛乳パツクで押し寿司を作りまし た。料理は初めてという子もいて、 12 月20日 4~6年生を対象に いわしのフライとつみれ汁を千々 和ミ ドリ 先生に 教え てもら いまし 11 月 26 日 町なか探検 で塔野小学校 2 年生 52 人がセンター見学に来 ました。ちょうどクラブ活動中で したので、虹の会の皆さんとダン おそるおそるフライパンでいり卵を 作っていました。それでも、最後は 自分なりに工夫をして飾りつけを し、きれいに食べ終 って、大満足だった ようです。 た。初めて魚をさばく子がほとんど で最初は気持ち悪がっていました が、しだいに慣れた手つきになり、 味も形も立派な「いわしのフライと つみれ汁」ができました。皆、 大奮闘しましたね。 スを一緒に踊ったり、大正琴の皆 さんの演奏を聴かせてもらったり しました。その後は、館長へたく さんの質問が飛び交いました。ご 協力くださったクラブの皆さま有 難うございました。 お昼ごはん作りにチャレンジ! 11 月 30 日(日)104 名の 参加者で「秋のファミリース ポーツ大会」が開催されまし た。優勝者を紹介します。 【卓球の部】(敬称略) 男子 安岡 信人 女子 安岡 曜子 混合 原田 明・池田 佳子 【グラウンドゴルフ】 団体 大平台2 個人 男子 藤川 知恵友 女子 本下 マサ子 小学生男子 宮野 雄覚 小学生女子 魚住 奈々子 おめでとうございます! ミニざうるすクリスマス 会 12 月 9 日(火) 大きな袋を持っ て登場したサンタクロースは、実は 館長です。今年は泣く子はいませ んでしたが、不思議そうにジーッと 見つめたり、固まったり・・・。 勇気 をだして、プレゼントをもらいに行 12 月 18 日(木) 二胡の帯金真理子さん ピアノの谷口淑子さん マリンバの岩崎雅子 さんをお迎えして、コンサートを開催しまし た。お馴染みのクリスマスメドレーやタンゴ・ 懐かしい曲や演歌まで・・・素晴らしい曲にしみ じみ聴き入ったり、生演奏をバックにみんなで 歌ったりのぜいたくな時間を過ごしました。 また、マリンバを分解するところも見せてもら うなど貴重な経験もさせてもらいました。 った後はニコニ コ顔でママの膝 に帰りました♪ センターに置いてある シャコバサボテンが、 咲きました♪ の 未 来 が な く な り ま す 。 忙 し い と い っ て も 、 交 通 ル ー ル は 守 っ て も ら い た い も の で す 。 お 互 い に い た 救 急 車 に お 世 話 に な る と こ ろ で し た 。 師 走 に な り い く ら 気 ワ ゴ ン 車 が 猛 ス ピ ー ド で 通 り 過 ぎ ま し た 。 あ や う く 、 折 尾 西 公 園 断 歩 道 へ 足 を 踏 み 出 そ う と し た 時 、 目 の 前 を 本 城 方 面 か ら 来 た 軽 公 園 を 出 て 国 道 一 九 九 号 線 に 出 ま す 。 信 号 が 青 に な っ た の で 横 う か 。 そ ろ そ ろ 終 わ り の よ う で す 。 寒 い な か ご 苦 労 様 で す 。 局 や 消 防 団 の 方 、 地 域 の 方 々 、 お よ そ 七 十 人 ぐ ら い は い た で し ょ す 。 公 園 に 入 る と 、 防 災 訓 練 が 行 わ れ て い ま し た 。 北 九 州 市 消 防 交 番 の 手 前 の 坂 道 を 歩 き ま す 。 折 尾 西 公 園 か ら 人 声 が 聞 え ま 線 に 沿 っ て 折 尾 駅 へ 。 ま だ 歩 き 足 り ま せ ん 。 く と 堀 川 に 出 ま し た 。 自 分 の 知 っ て い る 道 で す 。 旧 国 道 一 九 九 号 電 停 が あ っ た の は こ の あ た り で し ょ う か 。 踏 切 を 渡 り 道 な り に 歩 出 ま し た 。 J R の 線 路 と 平 行 に 軌 跡 跡 が あ り ま し た 。 昔 折 尾 東 口 こ こ か ら 西 と 思 わ れ る 方 向 に 行 き ま す 。 折 尾 東 口 の 踏 切 り に の 間 か ら 国 道 三 号 線 が 見 え ま す 。 則 松 に な り ま し た 。 る と 左 手 に は お 墓 が あ り ま し た 。 や っ と 広 い 道 に 出 ま し た 。 建 物 道 が ま す ま す 狭 く な り 、 人 が や っ と 通 れ る く ら い に 。 坂 道 を 上 刻 ま れ て い ま す が 読 み 取 れ ま せ ん 。 民 家 の 片 隅 に 小 さ な 石 仏 が あ り 、 花 が 供 え ら れ て い ま す 。 文 字 が 「 通 り 抜 け で き ま せ ん 」 の 小 さ な 表 示 が 。 こ ち ら の 道 を 行 き ま す 。 が ど こ を 歩 い て い る の か 分 か ら な く な り ま し た 。 し ば ら く 行 く と と 分 か り ま す 。 住 宅 地 の な か に 池 が あ る と は 意 外 で し た が 、 自 分 坂 道 を 上 り き る と 池 と 公 園 が あ り ま し た 。 公 園 の 名 前 か ら 梔 池 軌 道 跡 沿 い の 道 が な く な り ま し た 。 右 へ 行 き ま す 。 ゆ る や か な た 。 南 鷹 見 町 か ら 東 折 尾 町 へ 。 て い ま し た 。 エ ン ジ ン 音 が し な か っ た の で 全 く 気 付 き ま せ ん で し く て 安 全 だ と 思 っ て い た ら 、 後 か ら ハ イ ブ リ ッ ド 車 の タ ク シ ー が 来 っ て 歩 き ま す 。 フ ェ ン ス に 囲 ま れ 軌 道 跡 に は 入 れ ま せ ん 。 車 が 少 な 赤 レ ン ガ の 橋 梁 を く ぐ り 、 左 へ 折 れ 、 旧 西 鉄 電 車 の 軌 道 跡 に そ 成 模 型 が 一 つ 置 い て あ り ま し た 。 人 は い ま せ ん 。 ー ム 」 が あ り ま し た 。 ガ ラ ス 窓 越 し に 覗 い て み る と 、 新 折 尾 駅 の 完 ん ど 入 っ て い な い 商 業 ビ ル の 一 階 に 「 折 尾 地 区 総 合 整 備 事 業 P R ル 組 ま れ て い ま す 。 完 成 は ま だ ま だ 先 の よ う で す 。 テ ナ ン ト が ほ と 駅 の 工 事 は 続 い て い ま す 。 新 駅 舎 を 支 え る と 思 わ れ る 柱 の 鉄 筋 が 折 尾 駅 に 着 き ま し た 。 こ こ か ら ど こ へ 行 こ う か ・ ・ ・ 。 駅 の 東 口 へ 。 っ て い た よ う で す 。 普 段 よ り 歩 い て い る 人 が 多 い 気 が し ま す 。 天 気 が 良 く な る の を 待 す 。 家 を 出 て 旧 国 道 一 九 九 号 線 へ 向 い ま す 。 気 温 は 低 い の で す が 、 久 し ぶ り の 青 空 で す 。 陽 光 が 心 地 よ く 気 分 が 明 る く な り ま 危 な か っ た ・ ・ ・
© Copyright 2024 Paperzz