もず ちつ園 のペ児 感ッた 触タち をンは 楽ペ、 しッ杵 みタの なン重 がもみ らちを 上つ感 手きじ にをな 丸しが めてら て、順 いで番 き まあに し ひ たがと っ 。たり 【編集・発行】 泉佐野市立北部市民交流センター 本館 泉佐野市下瓦屋 222-1 電話 464-5725 FAX 469-2284 ホームページ http://izumisano-jinbun.jp/index.html 目 1頁 2頁 3頁 4頁 5頁 次 本館 センターまつりを開催しました 青少年分館 泉ケ丘町 上瓦屋町 6頁 7頁 8頁 9頁 10 頁 佐野台町 第三中学校 人権の視点 消防コーナー 体育分館 泉佐野市立北部市民交流センター 本館 電話 464-5725 FAX469-2284 「消費生活点検!こんな手口にだまされていませんか?」 ~暮らしの中のトラブルあれこれ~ 最近のトピックス、悪質商法の撃退術など、楽しく学びませんか? 日 時 1 月 27 日(火)午前 10 時~11 時 30 分 対 象 16 歳以上 定 員 15 人(先着順) 講 師 辻 眞知子さん(消費生活アドバイザー) 場 所 北部市民交流センター福祉分館(きちょう苑) 申 込 1 月 6 日(火)から TEL または FAX で 共 催 北部市民交流センター福祉分館(きちょう苑) 北部市民交流センター体育分館 (NHG)の外壁改修工事のお知らせ と き 1 月 14 日(水) 午後 2 時 45 分 ~午後 3 時45分 ところ 北部市民交流センター本館 このたび、北部市民交流センター体育分館(NHG)の外壁改 修工事を1月中頃から3月中頃にかけて予定しています。工事施 工中は、近隣の皆様、体育分館及び青少年分館を利用の皆様、 長坂小学校、つるはら保育園の通学・通園の児童、園児及び保 護者の皆様には、施設や道路利用等で何かとご迷惑をおかけし ますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。 【問い合わせ】 ほのかな香りが す る ポ プ リと プ リ ザーブドフラワー を使って直径 26 ㎝のクリスマスカ ラーリースを作り ました。 -1- 泉佐野市 市長公室 人権推進課 電話 072-463-1212(内線2494) FAX 072-464-9314 青少年分館の太鼓 青少年分館ダンスチームアニー オープニングの Q ちゃん A’y 11 月 30 日(日) 北部市民交流センター体育分館と青少年 分館で「北部市民交流センターまつり」を開催しました。 オープニングの Q ちゃん A’y ふれあいサッカー大会に参加した泉佐野 JFC 上之郷 JFC・大木 JSC・北 中 FC・長坂 FC の選手の皆さんには賞状と記念品が贈られました。 アマカマ・ドゥ ふれあい動物園 ふれあい動物園、サッカー・カラオケ大会、健康作り・クラブ発 表イベント、抽選会、模擬店、無料体験講座や作品展示販売など様々 な催し物が展開され約 500 人が訪れ賑わいました。関係者の方がた とご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。 よさこい踊り 展示 模擬店 模擬店 プリザーブド無料体験 新鮮野菜販売 お楽しみ抽選会 -2- 泉佐野市立北部市民交流センター 青少年分館 電話 464-8700 旧年はひとかたならぬご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。 本年も職員一同、利用者様や地域の皆様のご要望やご意見をお聞きしながら、より 充実した運営を行っていきたいと考えていますので、今後とも倍旧のご愛顧を賜り ますようお願い申し上げます。 皆様のご多幸とご健康をお祈り申し上げます。 北部市民交流センター青少年分館 職員一同 昨年の選択講座の活動風景一部をご紹介します。 ~ 太 鼓 講 講座の活動風景 ~ 対象:小学生以上 曜日:毎月第2・4木曜日 時間:19 時 30 分~20 時 40 分 場所:NHG 座 対象:小学4年生~6年生 曜日:毎週木曜日 時間:16 時 30 分~18 時 00 分 場所:北部市民交流センター本館2階 パソコン講 座 この他にも、ダンス講座・サッカー講座・ゴルフ講座・学習会など、たくさんの楽しい講座があります。興味の ある方はぜひ青少年分館までお問い合わせください。 空き缶・古新聞・ペットボトル回収 今月は、1 (回収地域は、鶴原東町) 月 10 日(土)午前 10 時~ (雨天中止 ) ・ビンとスプレー缶は回収しておりません。 (子どもがケガする恐れがありますので、絶対に入れないでください。) ・空き缶は、空き瓶が混じっていると回収できませんのでよろしくおねがいいたします。 -3- 挨拶する泉ケ丘 津山町会長 11 月 16 日(日)早朝午前5時頃、マグニチュード 7.3 震度 6 強の地震が発生し たと想定し、泉ヶ丘町内会自主防災隊主催の防災訓練に約 180 人が参加し、奥 池公園(市指定一時避難地)で実施しました。訓練開始の広報により、各家庭から 9 ブロックに分けられた災害時一時避難場所へ集合、そこから事前に安全確認さ れたルートを通って訓練会場の奥池公園まで徒歩で避難し訓練を行いました。 【訓練内容】 ①訓練広報・防犯パトロール ②避難訓練 ③要救護者安否確認 災害ボランティアセンター設置訓練 ④初期消火訓練 ⑤天ぷら油火災消火訓練 ⑥土のう積み訓練 ⑦炊き出し訓練・防災備蓄食糧試食体験 ⑧防災パネル等展示 消火器を使っての訓練 ふたをする 濡れタオルをかける 泉州南広域消防本部 市場消防署の指導のもと行われた天ぷら油火災消火訓練では、 実際にてんぷら油を加熱発火させたものが用意され、消防士さんから消火方法の説明をも とに、「ふたをする」「濡れタオルをかける」といった方法でそれぞれ消火訓練をしました。 親子で消火 初期消火訓練では、防災指導用の水を入れた消火器を使っての訓練と正規の消火器を使っての消火訓練をしました。 社協さんから報告 各ブロックにわかれて て 福祉委員会は社会福祉協議会ボランティ アセンターと連携し、要救護者安否確認 活動を実施。その内容をもとに社協のスタ ッフから困りごと相談の報告がありました。 防災パネル展示 土のう作り 引手がついた車いす 火災の恐ろしさをまのあたりにして、消火の的確な知識と落ち着いて行動する ことが大切であることを学びました。また、婦人会、子ども会の皆さんの炊き出し 訓練によるうどんを参加者全員で美味しく頂き、第 2 回めの防災訓練を終えまし た。いつ起こるかも知れない巨大地震に備えて、町内の避難訓練に参加したり、 隣近所同士の声かけや、家具の転倒防止、非常持出品などの準備をして防災 対策をしっかり行っていくことが大切な命を守ることにつながります。 -4- 炊き出し訓練 うどんを試食 11 月 19 日(水)上瓦屋町会館で上瓦屋社会福祉会主 催によるひとり暮らしの高齢者と日新小学校 4 年生児童と の「花(パンジー)の寄せ植え交流会」が行われました。 寄せ植え作業が終わると高齢者・福祉会・ 町会の方がたと児童が対面に座り、児童が一 人ずつ自己紹介を行いました。 児童からの質問コーナーでは、高齢者の方も笑顔で答え、終始なごやかな交 流会でした。福祉委員の方が帰る児童に「また町会館に遊びにきてね!!」と温か い眼差しで声をかけ手を振って見送っていた姿が印象的でした。 第三中学校区で毎年開催される「和い輪いまつり」 が 11 月 23 日(日)北中小学校で開催されました。この 日は、お天気にも恵まれ、たくさんの人で賑わいました。 オープニングは北中オールスターズの歌声 飲 み 物 と 豆 乳 ド ー ナ ツ 北部市民交流センターも模擬店を出店し、と んじるを販売しました。具だくさんでおいしいとん じるは、好評であっという間に完売しました。 ↑ 長 坂 小 学 校 の 模 擬 店 ・ 第三中学校・あてもの フ ラ ン ク フ ル ト -5- ↓ 日 新 小 学 校 の 模 擬 店 ・ 北中小学校 PTA・くじびき 11 月 23 日 勤労感謝の日 気軽に防災について学んで考え、防災意識をもっ てもらえるように佐野台町会主催の防災運動会がさくら公園で開催されました。 「毛布がない時は、上着で担架を作る」と説明する消防士さん 毛布で担架を作る 11 月とはいえ汗ばむような天候のなか、町内より 120 名の方が参加しました。 負傷者を担架にのせる 水バケツリレー 落語 訓練は、泉佐野市役所市民協働課と泉州南広域消 防本部 市場消防署の進行指導のもと進められました。 栄居家の晴さん 担架搬送 【訓練内容】 ①担架作成・搬送 ②水バケツリレー ③天ぷら油火災の消火 ④防火・防災クイズ 水バケツリレー 天ぷら油火災・消火訓練 『コンセントにほこりがたまると火災になる危険がある』 などの防火・防災クイズは、19 問出題されました。参加 者の方は、一問一問考えながら「○」か「×」の方へ移 動していました。 防火・防災クイズの問題 を読み上げる -6- 濡れタオルをかける 第三中学校 電話 464-6191 10月31日に校内合唱コンクール学年予選、11月 4日に校内合唱コンクール本選を行いました。 校内合唱コンクール 今年度は、体育館の耐震 工事にともない、学年予選 は北部市民交流センター本 館で行い、本選は新しくなっ た体育館で行いました。今 年度も音楽の時間、放課 後、一生懸命に練習する姿 が見られました。 それぞれのクラスに様々なド ラマが生まれ、泣いたり、ケン カしたり、笑ったり。見事最優秀 賞に輝いたのは、3 年 2 組。 3 年 2 組は、泉佐野市内の連 合音楽会にも出場し、その歌声 を披露しました。 1 年生人権フィールドワーク 1 年生は、12月2日に人権フィールドワークを行いました。 これまでの学活、総合の時間などで人権学習にとりくみました。学習の中で、自分自身の生活のこと、勉強のこと、友 だちのこと。色々なことを考えました。 【生徒の声】(水平社の学習の後) フィールドワークでは、地域の方 から聞き取りをして、杓井戸や正 覚寺などを班別で回りました。途 中チェックポイントでは色々な課題 があり、班で協力して課題にとりく む様子がありました。 地域の皆様、ご協力ありがとうご ざいました。 ○ 差別を受けていた人が自分たちで 何とかしようというのが、すごいと思 った。これからも、この差別のことを 忘れないようにしたい。 ○ 人間に上も下もつけて はいけないと思った。 ○ 差別がこんなに長く続いているなんて、おどろいた。 -7- 国際連合が、1989年に「子どもの権利条約」を採択して、25年が経過した。その 間、194の国が批准して、さまざまな取り組みがおこなわれたにもかかわらず、世界で は、戦争、貧困、栄養不良、不衛生、病気、人身売買などの様々な理由で、かけがえ のない子どもたちの生命、健康、教育、発達保障などの権利が脅かされ続けている。 日本ユニセフ協会などの HP で条約の解説をみると、条約は、前文と54ケ条からな り、子ども(18 歳未満)の権利を包括的に定めており、人権尊重や権利の確保に向け た詳細で具体的な事項を規定している。おおまかには、子どもの「人権の主体として の尊重」と「成長発達に必要な保護や支援の保障」から構成されている。この条約で は、大きく分けて4つの子どもの権利を守るように定められている。 1. 生きる権利 2. 育つ権利 3. 守られる権利 防ぐことができる病気な どで命を奪われない、病気 やケガをしたら病院で治療 を受けられるなど。 教育を受け、遊んだりで き、自分の考えや信じること の自由が守られ自分らしく 育つことができるなど。 虐待や搾取などか ら守られるなど。 4. 参加する権利 自由に意見を言った り、グループを作ったり、 自由な活動を行ったりで きるなど。 また、条約の中にこれらの子どもの権利を守り保障するのは、親であり大人であり、国がそのための施策をすすめ なければならないと明記している。 日本では、1994年に批准しており、この条約以前より、憲法第13条で「大 人と子どもの区別なく、『幸福追求権』を持ちかつ尊重される」、第25条で 「『健康で文化的な最低限度の生活』は、人間らしく生きるための基本的権利 である」と明記している。また、児童福祉法の第1条で子どもの「心身ともに健 やかに育成され、生活を保障され、愛護される権利」を明記している。 しかしながら、このように憲法や条約などがあり、世界の国々の中でも 平和で治安が良いと言われている日本においても、子どもの権利を脅 かす問題や事件が後を絶たず、増加傾向にあるのが現状である。家庭 では、子どもの貧困や虐待問題、学校では、いじめや体罰の問題など、 これらの問題解決のため、政府もさまざまな施策を進めているし、他方 では自治体や関係機関、ボランティアや NPO 法人、学校が地域の大 人と連携して取り組んでいる。にもかかわらず増加するのは、大半の大 人が他人事で済ませているからではないか。 子どもの権利を守り、健全に育てていくことが大人の責任 であることを、すべての人が認識し取り組んでいかなければ、 今起きている問題は解決できない。日本には、憲法や児童 福祉法などの法律があり、世界には、世界人権宣言、国際人 権規約などがあるが、今一度「子どもの権利条約」を読んで、 子どもの権利について考えてはどうだろうか。 -8- 消防コーナー 本年も私たち消防職員は、安全なまちづくりのため「火災 ゼロ」を目標として、火災予防思想の普及啓発を積極的に取 り組んでまいりますが、市民のみなさま一人ひとりのご協力を いただかなければ達成することはできません。 どうか、本年も「火の用心」を合言葉に火災のない住みよい まちづくりにご協力いただきますようお願い申しあげます。 日 時 場 所 1 月 11 日(日)午前10時~ 泉佐野市役所周辺 臨時駐車場 泉佐野市立中央小学校 泉佐野市では年頭を飾るにふさわしい華やかな「消防出初め式」 を実施いたします。 消防署、消防団をはじめ幼年、少年消防クラブや市内各事業所 自衛消防隊等の消防関係団体が参加します。 市章を描く放水や、市役所庁舎を利用した救助訓練等を行いま すので、ご近所の方々、お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。 日 時 1 月 25 日(日)午前10時~ 場 所 泉佐野市南中樫井193番地 奥家住宅(重要文化財) 「文化財防火デー」とは、昭和24年1月26日、奈良県の法隆寺金堂から出火し、国宝の 十二面壁画が焼損したのを契機に、国民の貴重な歴史的財産を守るため昭和30年に制 定されたものです。 市内にも国宝及び重要文化財をはじめ多くの文化財があることから、消防本部では、こ の日を中心に防火診断を行うとともに、上記の予定で泉佐野市消防団と合同で消防訓練 を実施するなど文化財防火に徹底を期すよう計画しています。 Tel 469-0119 Fax 460-2119 ☆ 火災・救急・救助は 局番なしの119番 ☆ 携帯電話からも 局番なしの119番 ☆ 火災問い合わせ専用電話番号は 「0180-997-009」 医療機関照会・救急医療相談は 携帯電話・プッシュ回線からは「♯7119」 「救 急 安 心 センターおおさか」 IP 電話・ダイヤル回線からは「06-6582-7119」 小児救急電話相談 (20時から翌朝8時まで) 携帯電話・プッシュ回線からは「♯8000」 ☆ ☆ IP 電話・ダイヤル回線からは「06‐6765‐3650」 -9- エアロビクス ヘルスアップ •〈日 時〉 火曜日 14:00~15:20 •〈対 象〉 16歳以上でリフレッシュを目的とする人! •〈内 容〉 ヨガを行い骨盤・背骨の矯正、歪みの解消、 ボディの引き締め、心と身体をリフレッシュします。 •〈日 時〉 金曜日 19:20~20:40 •〈対 象〉 16歳以上で健康増進を目的とする人! •〈内 容〉 ストレッチ・レクリエーション(バドミントン・ ソフトバレー)を行い適度な運動でストレス発散し、 健康的な運動習慣を身に付けます。 はつらつ 親子スポーツ •〈日 時〉 金曜日 14:00~15:20 •〈対 象〉 16歳以上で健康増進を目的とする人! •〈内 容〉 軽い運動で全身の筋肉をしっかり動かし 身体機能の改善、腰痛、膝痛などの予防解消を目 的として行います。 •〈日 時〉 土曜日 10:00~11:20 •〈対 象〉 お子様が4歳以上の親子! •〈内 容〉 お父さん、お母さんがお子様とふれあい リズムにのって体操をしたり、フラフープやボールを 使いながら、楽しい時間を過ごせます。 小学生バスケットボール エンジョイエアロ •〈日 時〉 金曜日 9:30~10:50 •〈対 象〉 16歳以上で体力作りを目的とする人! •〈内 容〉 音楽に合わせてエアロビクスと筋力 トレーニングを行い引き締まった体型を目指します! •〈日 時〉 日曜日 10:00~12:00 •〈対 象〉 小学1~6年生でバスケ大好きな子ども達! •〈内 容〉 大阪体育大学のお兄さんお姉さんと、 一緒にバスケットボールを楽しもう! サッカー入門 小学生フットサル •〈日 時〉 木曜日 14:30~15:50 •〈対 象〉 はじめてサッカーを学びたい4歳~10歳ま での子ども達! •〈内 容〉 楽しく体を動かしながら、ボール感覚を 身に付けよう! •〈日 時〉 火曜日 15:30~16:50 •〈対 象〉 小学1年生~小学3年生でサッカーの 基礎を学びたい子ども達! •〈内 容〉 室内で楽しく体を動かし、サッカーの技術 を身に付けよう! -10- タテのカギ 1. 天災は、忘れた頃にやってくる 阪神淡路大震災から今年で 何年? いざという時の為の 備えは、大丈夫ですか。 1 2 3 4 5 ヨコのカギ A 6 7 1. 28 日しかありません 8 9 10 B 11 12 13 C 14 15 D 2. 日本人の死亡原因 1 位 16 17 18 E 3. 春の山菜 5. 童謡「花嫁人形」 「◇◇◇◇◇◇◇の帯締め ながら花嫁御寮は、なぜ 泣くのだろう~」 19 20 上の☐の中に、あてはまる言葉を埋め てA~E を並び替えてできる言葉は何 でしょうか。抽選で 20 名の方に粗品 をさしあげます。【〆切 1 月 15 日】 9. 微生物の培養実験で使わ れるガラス製の平皿 10. 「ジングル◇◇」 「ウエディング◇◇」 12. ビールのおつまみ 15. いずれ◇◇◇会えるだろう 16. 滋賀県彦根市のマスコット キャラクターといえば 「◇◇にゃん」 18. ちょうどよいタイミング 下記の答えの欄にご記入し、直接ご持参 いただくか、ハガキ・FAX・E メール でも受付ます。尚、応募の際は、①~⑥ の内容をご記入ください。 ①クイズの答え ④年齢 ⑤電話番号 ②住所 ③氏名(ふりがな) ⑥ご意見・ご感想 【クロスワードの応募先】 泉佐野市立北部市民交流センター本館 クイズ係 住 所 氏名(ふりがな) 年 齢 電話番号 8. あらかじめ調査 しておくこと 13. 部門、種類のこと 14. 日本人 3 人の ノーベル賞受賞で 注目されている 「青色発光◇◇◇◇◇」 16. インフルエンザの感染 経路は、◇◇◇感染と 接触感染があります 【はがき】〒598-0062 泉佐野市下瓦屋 222-1(15 日の消印有効) 【メール】 [email protected] 【FAX】072-469-2284 ※応募は、1 人 1 通に限ります。 17. 「電子◇◇◇」 これでチンして 食べます 19. 目尻と耳の上の間にある 物をかむと動く部分 【個人情報の取り扱いについて】 皆さまの個人情報につきましては、厳重管 理するとともに、ご応募の目的以外では、 使用しません。 キリトリ クイズの答え 6. プロのスポーツ界で言われ ている言葉で 1 年めは素晴ら しい活躍をした選手が 2 年 めは、成績を落としてしま うことを 2 年めの何と言う 11. 坂本九の歌 「◇◇を向いて歩こう」 【応募方法】 7. ハリー・ポッター効果で 入場者数を更新した 「ユニバーサル □□□□ ジャパン」 4. 左右に開いて開閉する戸 ご 意 見 ・ ご 感 想 20. ◇◇こそ物の上手なれ
© Copyright 2024 Paperzz