第13回 深江祭 2016.5/28(土) 5/29(日) 第13回 深 江 祭 theme 爽 海 主催 神戸大学海事科学部学生自治会深江祭実行委員会 1 CONTENTS 海事科学研究科長挨拶・・・P3 氷河丸ものがたり・・・・P22 深江祭を迎えて・・・・・・P5 研究室・実験室に遊びに行こう 会場マップ・・・・・・・・P8 ・・・・・・P24 ステージスケジュール・・ P10 実行委員紹介・編集後記 ステージみどころ・・・・ P13 ・・・・・・P34 深江祭体験乗船・・・・・ P17 2 海事科学研究科長挨拶 祝 第13回深江祭 神戸大学大学院海事科学研究科長・ 海事科学部長 内田 誠 爽爽しい五月に「深江祭」(海事科学部祭)が開催できることを,学生, 地域の皆様,卒業生,教職員と共に歓びたいと思います。体験乗船で心地 良く風と潮を体感できる「爽海」を楽しみ,実験施設一般公開では,海事 科学の一端を覗き親しんでいただければ幸いです。 原著者・伊藤玄二郎先生の協力を得て,アニメーション映画「氷川丸ものが たり」が上映される見込みです。現存する戦前の大型貨客船を舞台に繰り広 げられた人間ドラマを通じて,「海の魅力」,「平和の尊さ」,「生きることの 素晴らしさ」を考える機会として活用願います。 海事科学に関する教育研究の礎は,99 余年前まで遡ります。徳光禅院( JR 新神戸駅の直ぐ上)で眠る川崎正蔵翁の遺志「四面環海の日本,海運の発 展により国利民福を増すため,優秀な海員の育成が急務である。」を受け止め た嗣子の川崎芳太郎先生が,私財を投じて,1917 年 9 月に私立川崎商船学校 がこの深江の地に設立されました。さらに,「士魂商才ある海員を養成するの が商船教育の眼目である。」との芳太郎先生の思いを継承した嗣子の川崎武之 助先生が,学校を国家に献納し,1920 年 8 月に文部省直轄の神戸高等商船学 3 校が創立されました。戦争による紆余曲折を経て,戦後,兵庫県・神戸市,国会 議員,神戸高等商船学校出身者などによる促進運動が原動力となり,衆議院に議 員提案として神戸商船大学を創設する法案が提出され,衆参両院の審議・可決を 経て,1952 年 5 月 26 日に改正法が公布され,神戸商船大学が誕生しました。 「深江祭」として学部祭が 5 月下旬の週末に開催されること,2003 年まで「開学 祭」(創立記念日 5 月 26 日)と称したとは,ここに原点があります。川崎商船学 校,神戸高等商船学校,神戸商船大学,そして現在の神戸大学海事科学部に至る 変遷は,キャンパス内 2 号館南西の緑地に 2016 年 3 月に設置されたモニュメント で振り返ることができます。右端の門柱の上部および下部に色の異なる石材が目に つきますが,1995 年 1 月 17 日 5 時 46 分に倒壊した門柱の一部を利用されたもの です。(裏面にヒンジ(蝶つがい)の一部が残っています。私たちの生活は海洋 および海上物流から多くの恩恵を受けているものの,一般には,意識されることが ほとんどありません。日本にとって海洋が生活に必要不可欠ながら,空気のように 当たり前すぎる存在になっているためだと,考えざるを得ません。本日は深江キャ ンパス来場の皆様に,海・船に親しみ楽しんでいただき,「当たり前の恩恵」を思い 起こす貴重な一日にしていただく事を切望します。 最後に,深江祭実行委員会学生諸氏,御支援を賜った諸団体ならびに関係各位に 心から感謝申し上げます。 4 2016 年 5 月吉日 深江祭を迎えて 今年度のテーマは「爽海」 です。 これは「爽快」=「蒼海」 という言葉遊 びと今 年の深江祭に爽やかさを感じて欲しいという思いからつけました。今年は 深江丸体験乗船が再開され、去年乗ることができなかった残念さを一掃で きればと思っています。また、他にも海事博物館や研究室の一般公開、模擬 店、 ステージ企画等で深江祭 を楽しんでいただき、海事科学部や深江キャン パスに関心を少しでも持っていただけれ ばと思います。 深江祭実行委員会長 菅 大樹 ワーフちゃん 5 自治会総務委員長からのメッセージ 年に一度の海の行事である深江祭が海事科学部で今年も開催されることを とても嬉しく思っています。今回のテーマは「爽海」 。さまざまな出展や 催し物を通して、遠く広がる神戸の海とその海を颯爽と駆ける船の魅力に ついて肌で感じていただければと思っています。ぜひ、最後まで楽しん でいってください。 また、今回の深江祭を開催するにあたって運営を行う深江祭実行委員会の 皆さん、協力をしてくださる教職員の方々、学生の皆さん、地域の皆様に 心より感謝申し上げます。 海事科学部生 自治会総務委員長 森井 厚作 6 7 CAMPUS MAP 海側 (トイレあり) 模擬店 11 正門 1. 正門 2. 受付 4. 本部 5. ステージ 7. ダンデム静電加速器 8. 超電導科学研究室 10. 内燃機関工学研究室 11. 氷河丸上映場所 (4 号館) 3. 海事博物館 6. 繋船池(ポンド) 9. 船舶運航シュミレーター 8 9 Stage Schedule 5/28 10:00 11:00 オープニング 模擬店宣伝 12:00 JUG 六 ∼ジャグリングショー∼ 13:00 奇術同好会 ∼マジックショー∼ 14:00 海の漢決定戦 15:00 ビンゴ大会 16:00 閉会 10 豪華賞品当たる! Stage Schedule 10:00 11:00 5/29 オープニング 模擬店宣伝 よさこい山美鼓 12:00 13:00 インディーズ アーティストライブショー 14:00 15:00 お笑いライブ 16:00 閉会 11 海 を 世 舞 界 台 を に 駆 け る 。 川崎汽船株式会社 海事人材グループ 人事チーム 〒100-8540 東京都千代田区内幸町二丁目1番1号(飯野ビルディング) WEB: http://www.kline.co.jp/ E-Mail: [email protected] TEL: 03-3595-6107 FAX: 03-3595-5151 12 ステージみどころ ---- 最も海が似合う漢は誰だ。 海の漢 決定戦 28( 土 ) 14:00 28( 土 )15:00 BINGO 大会 豪華賞品当たる! ウォークマン、お風呂でプラネタリウム etc 受付でビンゴカードを もらってね! 13 お笑いライブ 29( 日 ) 15:00 ット ケ 藤崎マー 馬と魚 ー ンタ 尼神イ 和牛 インディーズアーティストライブショー 29( 日 ) 12:00 Re:Answer 開花 to Roots 14 大 阪 湾 水 先 区 先 人 会 会長 堀 眞琴 副会長 望月 誠 副会長 小見山 純郎 神戸市中央区波止場町1番 5 号 電話 (078) 321-7221(代表) FAX (078) 321-5307 内海水先区水先人会 会長 大泉 勝 神戸市中央区波止場町5番4号 中突堤中央ビル4階 電話 (078) 332-7191 祝深江祭 一般社団法人 日本船舶機関士協会 会長 井出 祐之 本部 東京都千代田区麹町 4 丁目 5 番地 神戸支部 海事センターヒ ル 電 話 (03)3264-2519 FAX (03)3264-2519 神戸市中央区栄町 2 丁目 4-14 日栄ヒ ル5F 電 話・FAX (078)331-5294 ホームヘ ーシ http://www.marine−engineer.o.jp E−mail: me−kobe@marine−engineer.or.jp 副会長兼神戸支部長 福島廉一 15 祝 深江祭 同窓学生諸君の健闘を祈る! 一般社団法人 海洋会(同窓団体) 会 長 山本 勝 本 部 〠102-0083 東京都千代田区麹町4−5 海事センタービル6F 電 話 03-3262-8632 FAX 03-3262-6909 神戸支部 〠650-0015 神戸市中央区下山手通3−15−10 電話 078−331−3128 16 深江祭体験乗船 深江丸 28(土)・・・一般公開 11:00 16:00 乗船人数 (乗船体験は行いません) 29 ( 日 )・・・体験乗船 ①10:30 ②13:00 ③14:30 200 名 ※整理券は出航の一時間前より正門受付にて配布します。 クライナーベルク 29 ( 日 )・・・体験乗船 ①10:00 ②12:00 ③14:00 ※小学生未満のお子様は乗船できません 17名 ※整理券は出航の一時間前より正門受付にて配布します。 J/24 28 ( 土 )・・・体験乗船 11:00 16:00 ※ポンドで随時先着順受付しています。 ※安全上の理由で乗船をお断りする場合があります。 カッター 28 ( 土 )・・・試乗会 11:00 16:00 ※ポンドで随時先着順受付しています。 5名 2 30 名 ※安全上の理由で乗船をお断りする場合があります。 17 深江丸体験乗船 本研究科には学生の実習・実験及び学術研究を目的とする練習船 深江丸があります。小型ながらも大型船に負けない最新の機器を 搭載し、 神戸大学が所有する練習船として、 本来の目的以外にも 小中高生から一般を対象にした海事体験や企業研修など様々な 場面で活躍しています。 この機会に乗船してみませんか? 18 クライナーベルク体験乗船 このヨットは、 海事科学部学生の基礎的 な教養として、 「海」 と 「船」に親しみ、 理 解を深めることを目的とした授業 「海・船 に親しむ」 でセーリングを担当しています。 一般の方にも、 セーリングに親しんでもら おうと思い体験セーリングを企画いたしま した。 ぜひ一度 「クライナーベルク」 号に乗って 海へ出て 風 を感じてみませんか? J/24 体験乗船 神戸大学オフショアセーリングクラブです。 私たちは普段 J/24という 種類のヨットて 活動しています。J/24とはJホ ート社か 創った長さ24 フィート(約7.3m)のヨットと いう 意味です。世界中で5千艇以上普及 していて、国内レースも活発に行わ れ ています。当クラフ て は Ocean Bell X、Ondine、Eastern Car Liner の3艇て 活動しており、今回はその うち2艇て 試乗会を行います。 19 カッター試乗会 カッターとは、主に大きな船が事故にあった時に乗客、乗組員が脱出 するために船に積まれている長さ9メートル、重さ 1 トンの小型の船です。 写真はカッターの練習中のもので、試合の時は漕ぎ手12人、舵取り一人、 艇指揮(船長のようなもの)一人の計14人が乗っています。最高では 2∼30人乗ることができます。深江祭ではカッターの試乗会を行ってい ます。部員が丁寧に漕ぎ方を教えるので女性やお子様でも十分に楽しんで 漕ぐことができます。興味のある方は是非お越しください。 20 FAX (078)333−1609 21 氷河丸ものがたり 28( 長編アニメーション映画 場所:4号館4301号室 時間:①11:30 ②13:30 土) 放映決定! ※上映時間は90分です。 ※上映は土曜日のみです。 あらすじ 1930(昭和 5)年 5 月、横浜港からアメリカ・シアトルに向け、処女航海に出港した 氷川丸を、岸壁に座りじっと熱い目で見つめる 13 歳の平山次郎がいた。野球少年の次郎 は関東大震災で亡くし、南京そばの屋台をひく父の源三を手伝いながら、二人で暮らしている。 ある晩、屋台で手を動かしながら、氷川丸に乗ってみたいと熱く語る次郎を、微笑んで 見つめる二人の紳士風の客がいた。彼らは、氷川丸の秋永船長と松田事務長だった。 それがきっかけとなり、次郎の氷川丸での日々が始まった・・・。 22 13 23 に 室 験 実 ・ 研究室 ! う こ 行 遊びに 深江祭に遊びに来られたみなさん!大学の研究・実験室に行ったこと ありますか?テレビでしか見たことないっていうあなた!神戸大学海事 科学部では海や船に関する本学部にしかできない研究をしています。 貴重な経験、体験ができること間違いなし!心よりお待ちしております。 海側 界へ! の世 ℃の未知 ー270 研究室 ⑧超伝導科学 模擬店 含まれている に の も の り 周 身の ! 元素を調べよう 加速器室 ⑦ダンデム静電 正門 を知ろう! ジン ディーゼルエン 研究室 ⑩内燃機関工学 船の操作を体験 してみよう! ⑨操船・機関シュミレーター 24 船模型を 見てみよう! ③海事博物館 25 第一回目 11:40 12:10 第二回目 14:40 15:10 ※人数は各回最大20名程度 内燃機関工学研究室 29( 日 ) ∼エンジンデモ運転と教育研究での利用に関する解説∼ 国道43号線で信号待ちをしていると目の前を多くの車が行き来します。 少しの間でもその場所にいると、必ず、特にトラックなどから真っ黒な 煙が排出されている光景を目にすると思われます。 この黒い煙を出して いる車は、 ご存知のとおりディーゼル車です。近年、 このディーゼルエンジ ンから排出される有害物質の影響で健康被害や環境汚染の問題が深刻 になっており、 ディーゼルエンジンは悪者扱いされています。 しかし、ディーゼルエンジンは熱機関の中でもCO2排出量が少なく、熱 効率の点でも有利です。 そこで、本研究室ではディーゼル機関における 排気対策としてNOx及びすすの低減を目的とし、石油系燃料に頼らず、植 物から生成される菜種油、エタノール等のバイオマス燃料及び、廃食油を 燃料として再利用し、 これらの燃料を用いて低公害燃料の開発を行っています。 また、 1)ガスタービンの性能分析 2)深江丸主機関の燃焼圧力のモニタリング技術 3)DME(ジメチルエーテル)とA重油の混合燃料による燃焼実験 などの研究も行っています。 興味のある方は、ぜひ実験棟まで足を運んでください。 来られた方には、研究室員が丁寧に説明を行います。 26 超伝導科学研究室 10:00 16:00 29( 日 ) ∼270℃の静寂にして脅威なる世界への招待∼ < 超電導・超流動> 場所:極低温実験室(本学部グラウンド東側) 物質から限りなく熱エネルギーを取り去っていくと、それまで熱的撹乱に 埋もれていた現象や物質そのものの素顔が見えてきます。それらの中で最も 興味深くまた感動的ですらあるのが超伝導(電気抵抗がゼロとなる現象など) や超流動(液体ヘリウムの粘性抵抗がゼ口となる現象など)の巨視的量子現象 でしょう。 極低温実験室の公開(極低温実験棟):超伝導強磁場クライオスタット、 海流MHD発電装置、液体ヘリウム製造装置などの公開を予定しています。 また、高温超伝導体などの公開実験も予定しています。 極低温物性実験(極低温実験棟):液体ヘリウム及び超流動ヘリウムの特異な振舞 いに関する2、3の公開実験を予定しています。 なお、海事博物館に「超伝導電磁推進船ST-500」を展示しています。 海流 MHD 発電装置 超流動ヘリウム実験装置 27 第一回目 10:30 11:30 第二回目 13:30 14:30 ※人数は各回最大20名 操船・機関シュミレーター 29( 日 ) シミュレータとは、現実の世界を出来るだけ現実そっくりにシミュレート ( 模擬 ) しようとする装置をいいます。船に関して現実の世界を模擬するシミ ュレータの種類には、模擬対象の機能によって、「ナビゲーションシミュレ ータ」、「レーダーシミュレータ」、「舶用機関プラントシミュレータ」その 他各種のシミュレータがあります。ここで皆さんに体験していただくシミ ュレータは、船の航海状態をシミュレートできる機能を有している「ナビ ゲーションシミュレータ」と「舶用機関プラントシミュレータ」です。 ナビゲーションシミュレータでは、コンピュータ上の仮想の船が模擬船 橋(船を操縦する場所)において「船を操縦する」という操作を行うこと によって実際の船と同じような動きを体験することが出来ます。船が海の 上を走って行く時の様子を数学的なモデルやデータベースを用いてコンピ ュータに高速計算させることにより、あたかも実際に船が海の上を走って いるかのように周りの景色を変化させ、海面や視界の状態、風雨や潮流の 影響、空模様やその他の自然環境を自在に変化させることにより、現実世 界の出来事をかなり忠実に模擬でき、臨場感あふれるものになっています。 舶用機関プラントシミュレータでは、外航船舶である大型コンテナ船 (機関定格出力 43,840kw)の機関プラントをモデル化しており、主機関・ 発電機・ボイラ・排ガスエコノマイザーなどの主要船舶機器の動作をエネ ルギーフロー、質量フローやヒートバランスを考慮して仮想的に実現する ことが可能となっております。普段見ることのできない船の心臓部をぜ ひこの機会に見学・体験してみて下さい。 28 10:00 16:00 ダンデム静電加速器室 29( 日 ) 身のまわりの物体やある種のガスには色があります。それが見えて認識で きるのは原子・分子やそれらの集った物体が、当たった光を反射したり吸 収する性質があるからです。一方、高温の物体や高温のガスは、原子・分子 やその中の電子の動きが活発になり (励起され)、原子・分子自身が光を発 します。エネルギーの高いイオンビームというものを物質に当てて原子を 励起すると、目に見える光の1万倍程度のエネルギーをもった光(X線)が出 ます。その色(エネルギー)は元素特有のものなので、光のスペクトル分析を することによって元素が特定できます。 分析容器には任意の試料が置けます。皆さんが試料を提供してくれたら、そ れにどんな元素が含まれているのか調べてみましょう。10分くらいでわかりま す。非破壊分析なので、試料に変形などはおこりません。分析後お返しします。 1.7MV ダンデム静電加速器 29 28 日 13:00 16:30 29 日 10:00 16:30 海事博物館一般公開 海事博物館は、本学部の前身にあたる神戸高等商船学校に海事関係の資料を 蒐集して展示し、海事思想の普及に努めてきましたが、1945年5月の戦災によ り所蔵資料の大部分を焼失してしまいました。 その後、1958年、戦災をまぬがれた船体模型や各方面から御寄贈いただいた 資料を集めて 海事参考館"を設置するとともに、当時社会的変化のため散逸 しつつあった資料の蒐集に極力努力し、現在の資料館の基礎が出来上がりま した。1967年に神戸商船大学創設50周年、記念事業として新しい展示室が完 成したのを機会に『海事資料館』 と。 また、その後神戸大学との統合を機会に 『海事博物館』 と名称変更し、今日にいたっております。 所蔵品は、広く海事一般に関する参考資料として、江戸時代後期に日本海や瀬 戸内海で活躍した北前船、 船等の和船模型及び海路図・航路図などを中 心に、西洋型帆船模型、汽船模型、 レシプロ機関模型、絵馬、屏風、引札、船だん す、船板図、船大工道具、航海用器具、航海書、文献類など多岐にわたるものと なっております。海に囲まれた国「日本」の過去から未来へとつながる船の歴 史について一度ご覧下さい。 30 文化会・保健管理センター深江分室 写真展 職員写真部は、昭和38年に発足、大学祭写真展も45 会になります。どうぞご鑑賞のうえ、遠慮のないご批判等を いただければ大変幸いです。 教職員写真部 保健管理センター深江分室紹介 深江キャンパスには保健管理センター深江分室が設置され ています。保健管理センターの主な業務としては、健康診 断と再検査・精密検査、健康診断証明書の発行、救急処置、 健康相談(「からだの健康相談」と「こころの健康相談」)、 保健指導、健康教育、産業医活動、調査・研究活動等が あります。 31 32 夢を肴に今夜も一杯・・・。 白鴎寮 TEL 078-431-6231 たちのみ BAR 33 実行委員紹介・編集後記 三回生 委員長:菅大樹 副委員長:内野 翔太 会計:中村圭佑 繋船池:小野拓真 学内:立川拓也 模擬店:片山祐貴 広報:具志堅美菜子、中村文香 ステージ:楠本稔明 三井翔也 大重厚博 二回生 会長補佐:中山元貴 広報:川田桃子 模擬店:中野友樹 ステージ:住吉祐亮 学内:牛丸敬太 ポンド:坂場柚彦 太田康介 一回生 三浦旭采太 木田章太 門田正吾 藤田涼平 山口真吾 恒任豪 小山渓太 四回生 (相談役) 米村太志 西村伊織 小林暢也 河田友里 長谷川雅宗 地多健太 瀬山竣貴 田辺伸吾 時佐稜太 伊東真優 田畑広樹 葭谷祐 34 大学に駐車場はございません。 公共交通機関をご利用ください。 また、自転車、バイクで来られる方 は学内指定の駐輪場をご利用 ください。 海側 (トイレあり) 模擬店 正門 1. 正門 2. 受付 3. 海事博物館 4. 本部 5. ステージ 6. 繋船池 7. ダンデム静電加速器室 8. 超電導科学研究室 9. 船舶運行シュミレーター 10. 内燃機関工学研究室
© Copyright 2025 Paperzz