水 害に備えて 文京区防災ホームページ 台風 台風とは、北西太平洋または南シナ海に発生した熱帯低気圧のうち、低気圧域内の最 大 風 速(10 分 間 平 均)がおよそ17m/s 以 上 のものをいいます。大きさは「強 風 域(風 速 15m/s 以上の強い風が吹いているか,地形の影響などがない場合に吹く可能性のある範 囲)」の半径で、強さは「最大風速」で表されています。 集中豪雨 水害時の避難所一覧 区内の降雨量および神田川の水位を観測し、ホームページ内で最新の雨量、水位情報 を提供しています。 また河川映像、過去の浸水履歴、気象情報、水防用土のう情報等も公開しています。 後 楽 一 丁 目 後 楽 二 丁 目 春 日 一 丁 目 ●文京区防災ホームページ 集中豪雨は、狭い範囲に大量の雨が降る現象です。中小河川の氾濫や土砂災害による被 害が予想されます。 http://bousaiweb.city.bunkyo.lg.jp/ 春 日 二 丁 目 ●文京区水防災監視システムホームページ http://bousaiweb.city.bunkyo.lg.jp/mizubousai/ 都市型水害 小石川一丁目 ●文京区防災気象情報発信サ イト 都市型水害とは、舗装に覆われた都市部で起こる水害で、集中豪雨などで河川や下水の 排水処理能力を超える雨が降ると、水が低い場所に集まり短時間のうちに浸水が起こることを いいます。特に近年は地下街に水が流れ込むことで、人命被害も発生しています。 小石川二丁目 http://bunkyocity.bosaiinfo.jp/pinpoint/index.html 二 次 元コードに対 応した携 帯 電 話をお持ちの場 合 〈雨の強さと降り方〉 「文の京」安心・防災メール 雨 の 降 り 方 10以上∼ 20未満 ザーザーと降る。雨の音で話し声が良く聞き取れ ない。 20以上∼ 30未満 どしゃ降り。傘をさしていてもぬれる。側溝や下水、 小さな川があふれる。 30以上∼ 50未満 バケツをひっくり返したように降る。道路が川のよ うになる。 50以上∼ 80未満 滝のように降る。傘は全く役に立たなくなる。車 の運転は危険。 80以上∼ 息苦しくなるような圧迫感があり、恐怖を感じる。雨 による大規模な災害の発生するおそれが強く、厳重 な警戒が必要。 小石川四丁目 白 山 一 丁 目 大雨・地震等の防災・災害情報を区民の皆様へ迅速かつ適切に伝えるため、 「 文の京」 安心・防災メールを配信しています。情報料は無料(※)で配信しておりますので、災害 への備えとしてお役立てください。 ※メール送受信および詳細情報閲覧にかかる通信費用は、利用者の負担になります。 白 山 二 丁 目 白 山 三 丁 目 白 山 四 丁 目 白 山 五 丁 目 ●登録について ご利用いただくためには、登録が必要になります。 携 帯 電 話またはパソコンから、案 内ページにアクセスしてください。 (気象庁による) 千 石 一 丁 目 http://bunkyocity.bosaiinfo.jp/mobile/bosaimail.cgi 東京アメッシュ 登録の方法の詳細は、文京区防災ホームページをご覧ください。 二 次 元コードに対 応した携 帯 電 話をお持ちの場 合 http://tokyo-ame.jwa.or.jp/index.html 特別警報発表基準 注意報・警報発表基準 大雨 雨量基準 1 時間雨量 25mm 洪水 雨量基準 1 時間雨量 25mm 強風 平均風速 13m/s 大雨 雨量基準 1 時間雨量 40mm 洪水 雨量基準 1 時間雨量 40mm 暴風 平均風速 千 石 二 丁 目 千 石 三 丁 目 東京都下水道局の降雨情報システムです。 警報 小石川三丁目 小石川五丁目 1 時間雨量 (mm) 注意報 町 丁 目 (気象庁による) ※ 区外の避難所(緊急避難所)には、「特別区災害時相互協力および相互支援に関する協定」 に基づき、避難が可能です。 避難所・緊急避難所 第三中学校 第三中学校 礫川小学校 第三中学校 礫川小学校 金富小学校 第三中学校 茗台中学校 礫川小学校 指ヶ谷小学校 礫川小学校 礫川小学校 茗台中学校 第一中学校 茗台中学校 窪町小学校 第一中学校 茗台中学校 指ヶ谷小学校 誠之小学校 指ヶ谷小学校 指ヶ谷小学校 林町小学校 第十中学校 指ヶ谷小学校 第十中学校 指ヶ谷小学校 明化小学校 誠之小学校 駒本小学校 林町小学校 明化小学校 駕籠町小学校 第十中学校 林町小学校 第十中学校 林町小学校 明化小学校 豊島区巣鴨小学校 町 丁 目 千 石 四 丁 目 水 道 一 丁 目 水 道 二 丁 目 小日向一丁目 小日向二丁目 小日向三丁目 小日向四丁目 大 塚 一 丁 目 大 塚 二 丁 目 大 塚 三 丁 目 大 塚 四 丁 目 大 塚 五 丁 目 大 塚 六 丁 目 関 口 一 丁 目 関 口 二 丁 目 関 口 三 丁 目 目白台一丁目 大雨 台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨が予 想され、一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により大雨 になると予想される場合 暴風 数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により暴風 が吹くと予想される場合 ※表中の数十年に一度の現象に相当する降水量の指標は気象庁ホームページで公表しています。 ( 気象庁による) 林町小学校 明化小学校 駕籠町小学校 金富小学校 第三中学校 金富小学校 文京江戸川橋体育館 小日向台町小学校 金富小学校 文京江戸川橋体育館 小日向台町小学校 文京江戸川橋体育館 小日向台町小学校 小日向台町小学校 金富小学校 茗台中学校 音羽中学校 音羽中学校 窪町小学校 大塚小学校 窪町小学校 大塚小学校 青柳小学校 大塚小学校 青柳小学校 豊島区朋有小学校 豊島区西巣鴨中学校 早稲田大学 ・戸山キャンパス ・早稲田キャンパス 新宿区牛込第一中学校 新宿区牛込第二中学校 関口台町小学校 関口台町小学校 関口台町小学校 区から避難勧告や避難指示(等) があった場合には水害ハザードマップに掲載してある避 難所に避難しましょう。なお、指示された避難所への避難が困難な場合、または、雨の降り 方や浸水状況により身の危険を感じた場合には、近くの頑丈な3階建て以上の建物に自主 的に避難しましょう。 雨どい・雨戸 家の中 雨どいに落ち葉や土砂が詰まっていないか。 継ぎ目のはずれや塗装のはがれ、腐りはないか。 雨戸にガタツキやゆるみはないか。 日頃から次のことを行ってください ●安全な避難路の確認 避難所までの経路(避難路) は、あらかじめ自分たちで 決めておき、安全に通行できるかを確認しておきましょう。 ●非常持ち出し品の事前準備を ラジオ、懐中電灯、食料、飲料水などは事前に用意し ておきましょう。 屋根 瓦のひび、割れ、ずれ、はがれはないか。 トタンのめくれ、はがれはないか。 鉢植えや物干し竿など 飛散の危険が高い物は室内へ。 被害が心配されるときには ●正確な情報収集を ラジオ・テレビからの水防情報、気象情報に十分注意しましょう。 ●家財道具を移動 浸水などのおそれがあるところでは、家財道具や食料品、衣類、 寝具などの生活用品を高い場所へ移動します。 ●高齢者などの避難 高齢者や乳幼児、病人などを安全な場所へ避難させましょう。 ●地下施設への浸水にも注意 豪雨時の地下室利用は危険です。地下駐車場にも注意しましょう。 外壁 音 羽 二 丁 目 本 郷 一 丁 目 本 郷 二 丁 目 本 郷 三 丁 目 本 郷 四 丁 目 本 郷 五 丁 目 本 本 湯 湯 湯 郷 郷 島 島 島 六 七 一 二 三 丁 丁 丁 丁 丁 目 目 目 目 目 湯 島 四 丁 目 西 片 一 丁 目 西 片 二 丁 目 向 丘 一 丁 目 向 丘 二 丁 目 千駄木二丁目 千駄木三丁目 千駄木四丁目 千駄木五丁目 本駒込一丁目 本駒込二丁目 本駒込三丁目 本駒込四丁目 本駒込五丁目 本駒込六丁目 電 話 番 号 ●避難時には水の流れに注意 事件・事故の場合 110 洪水による水の流れが、場所によっては相 当に速いことが予想されます。水深が腰まで あったり、浅くても水の流れが速ければ危険で す。無理はせず、高所で救援を待ちましょう。 富坂警察署 03−3817−0110 大塚警察署 03−3941−0110 本富士警察署 03−3818−0110 駒込警察署 03−3944−0110 火災・救助・救急の場合 119 小石川消防署 03−3812−0119 本郷消防署 03−3815−0119 ●マンホールに注意 大雨により、マンホールのふたが外れる ことがあります。危険ですから近寄らない でください。 水面下では道路や側溝などの境目や穴 が分かりにくいため、杖などで安全を確認 しながら歩きましょう。 NTT東日本(電話の故障) 東京電力株式会社 東京カスタマーセンター 東京ガス株式会社 お客様センター ●車での避難は控えて 側溝のゴミや土砂を取り除き、 雨水の排水をよくしておく。 根 津 二 丁 目 千駄木一丁目 03−3812−7111 ひび割れや 破損箇所はないか。 ひび割れ、窓枠のガタツキはないか。 また強風による飛来物などに備えて、 外側から板でふさぐなどの処置を。 根 津 一 丁 目 日頃から排水設備(ポンプ)の点検や、土のう、止水板を準備して おきましょう。また、あらかじめ土のうを用意したい方には貸与します。 なお、区内各所に土のう置場を設置していますので、緊急の場合は ご自由にご利用ください。 http://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/doro/jigyo/shinsui.html 名 称 ●杖などで確認しながら 側溝 弥 生 二 丁 目 汐見小学校 根津小学校 第六中学校 汐見小学校 根津小学校 第六中学校 根津小学校 汐見小学校 根津小学校 汐見小学校 汐見小学校 第八中学校 第八中学校 文林中学校 千駄木小学校 千駄木小学校 汐見小学校 文林中学校 駒本小学校 駕籠町小学校 第九中学校 昭和小学校 駕籠町小学校 第九中学校 千駄木小学校 駒本小学校 第九中学校 千駄木小学校 昭和小学校 第九中学校 昭和小学校 第九中学校 昭和小学校 駕籠町小学校 緊急時の連絡先 ブロック塀 窓ガラス 弥 生 一 丁 目 文京区役所 素足、長靴は禁物。ひもでしめられる運動 靴にしましょう。 モルタルの壁に亀裂はないか。 板壁に腐りや浮きはないか。 音 羽 一 丁 目 関口台町小学校 関口台町小学校 小日向台町小学校 関口台町小学校 文京江戸川橋体育館 音羽中学校 音羽中学校 関口台町小学校 本郷小学校 旧元町小学校 本郷台中学校 本郷小学校 旧元町小学校 本郷台中学校 旧元町小学校 本郷台中学校 本郷小学校 本郷小学校 第六中学校 第六中学校 本郷台中学校 湯島小学校 湯島小学校 湯島小学校 湯島小学校 教育センター 誠之小学校 本郷小学校 誠之小学校 第六中学校 誠之小学校 駒本小学校 第六中学校 汐見小学校 駒本小学校 第六中学校 文林中学校 避難所・緊急避難所 ●お年寄りなどの避難に協力を ●はき物は運動靴で ベランダ 目白台二丁目 目白台三丁目 町 丁 目 問合せ先 土木部道路課 ☎03-5803-1250 家の外 台風や豪雨の到来は予測できるからと安易に考えていてはいけません。大雨や強風は私たちに何度も大きな災害をもたらしています。 油断せず日頃から十分な対策を立てておきましょう。 避難所・緊急避難所 地下施設への浸水に備える お年寄りや子供、病気の人は、早めの避難 が必要です。近所のお年寄りや子供、病気の 人などの避難に協力しましょう。 家の内外での水害対策 町 丁 目 避難所・緊急避難所 避難時の心得 警報の発表基準をはるかに超える豪雨や大津波等が予想され、重大な災害の危険性が著 しく高まっている場合に気象庁が 「特別警報」 を発表し、最大限の警戒を呼びかけます。 25m/s ※ 地震時の避難所とは一部違う場合がありますので注意してください。 自動車での避難は緊急車両の通行の妨 げになりますので、特別の場合を除きやめ ましょう。 一般電話からの場合 113 携帯電話・PHSからの場合 0120−444−113 0120−995−006 一般電話からの場合 0570−002−211 PHS・IP電話からの場合 03−3842−0111 東京都水道局文京営業所 03−5840−8021 東京都下水道局 北部下水道事務所文京出張所 03−5976−2516
© Copyright 2025 Paperzz