8 特集 ◦春日部の歴史~原始~ /一般 ◦平成27年度ゴミニケーション・健康情報カレンダーを発行 ◦シティセールスフォーラム開催 出土品で見る かすかべの歴史~原始~ 1.13万年~12万年前の自然環境 今からおよそ13万年~12万 年前の春日部市域は、関東地方 の東側に海の進入口がある湾に 覆われていました。この海は こ とう きょう わん 「古東京湾」と呼ばれています。 長い歴史を持つ春日部市には原始・古代 の遺跡をはじめ、多くの文化財が残されて います。人々が大地に刻んだ歴史の証であ る遺跡と、人々の生活を支えてきた自然と の関わりから、春日部の発展をみてみま しょう。 全体図 た でき 土で よう 昔は海 の底だ った 現在の春日部市 郷土資料館 春日部駅 9 13 8 6 一ノ割駅 川 元荒 武里駅 旧石器時代の日本列島は最後の氷河期にあたります。この頃、 かざ はや 最初に市域に現れた旧石器人は、約3万年前に風早遺跡(地図❷: 西金野井)に動物を追い求め、足を踏み入れました。 ぼう あら く じ おん じ ばら きた また大宮台地では、坊荒句遺跡(地図❸:内牧)や慈恩寺原北遺 跡(地図:花積)で小規模な集団による石器の製作や加工の場が 確認されており、県内でも最古級の遺跡です。 南桜井駅 藤の牛島駅 市役所 豊春駅 2.旧石器時代(3万年~1万3千年前) 大 落 古 利 根 川 0 km 貝塚 県内最 写真の下方(現地表下マイナス15.5メートル) には、貝殻などが き おろし 積もった白い地層「木下層」がみられます。 空から見た神明貝塚の調査範囲(地図❼) 県内有数の貝塚の一つです。ヤマトシジミを主体とする 保存状態が良好な3,500年前の貝塚です。現在、保存を 目的に継続的な発掘調査を行っています。 1.5万年 2 下総台地 ぱい 貝塚の断面(地図❽:犬塚遺跡) 竪穴住居のくぼみに捨てられて積 もった6千年前の貝塚です。貝塚は縄 文人の食事や行動を教えてくれるタイ ムカプセルです。 大級の りゅうきゅうかん 首都圏外郭放水路調圧水槽(地図❶:龍 Q 館 )工事の地層 江戸川 12 総合支所 北春日部駅 3 11 八木崎駅 4 中川 5 がいっ 約12.5万年前 10 1 骨など ! 7 14 動物の 縄文時代の幕開けは、約1万3千年前に土器作りが開始さ れたことに始まります。定住生活が始まり、土器を用いた煮 炊き料理も行われるようになりました。 およそ1万年前に氷河期が終わり、市域の低地部分に海が じょう もん かい しん 入り込んできました (縄文海進) 。台地には多くの貝塚が形成 されるようになり、市内では米島貝塚 (地図:米島) や花積 貝塚(地図❹:花積)など28遺跡で貝塚が確認され、神明貝 塚(地図❼:西親野井)では、約3,500年前まで海産物を食 料に加えた暮らしが続きました。 ブラウンスイシカゲガイ(絶滅種) ハマグリ目ザルガイ科の二枚貝です。 木下層から見つかった貝132種類のうち、 唯一、現在生息していない種類です。 大宮大地 大宮台地 魚介や 3.縄文時代 (1万3千年~2,700年前) 問い合わせ/文化財保護課 (☎763-2449) の 年表 No.115 平成27年3月1日発行 前の石 器群 坊荒句北遺跡出土 (地図❺) ナイフ形石器などが発掘され、ナウ マンゾウなどの動物を追い求めた生活 が想像されます。 ま 4.弥生時代 (前3世紀~3世紀前半) たて あな のよう 博物館 器の るで土 再葬墓(地図:須釜遺跡) 須釜遺跡では11基の再葬墓からさ まざまな形や文様の土器が発掘されま した。 たか ゆか 人々は、竪穴住居に住み、高床の建物を造り、食料の保管 が行われました。ムラは、居住地と墓とに区別され、特に さい そう ぼ 「再葬墓」と呼ばれる墓が広まりました。再葬墓とは、遺体 をいったん骨にし、そして改めて土器に納めて埋葬する方法 です。市内では、須釜遺跡(倉常)で約2,100年前の再葬 墓が発見されています。 2 市内には、56件の国・県・市の指定文化財などがあ り、そのうち、原始時代の文化財は8件あります。先 人が暮らしに用いた指定文化財をご紹介します。 こめ じま かい づか しゅつ ど くろ はま しき ど き 米島貝塚出土黒浜式土器 (地図) ごん げん やま い せき ほう けい しゅう こう ぼ しゅつ ど 「みんなが想う 『わたしたち のまち』 になるために」 開催 問い合わせ/シティセールス広報課(内線2175) 本市ならではのシティセールスをまち全体で効果 的に進めるための行動計画として、平成26年12月 に「春日部市シティセールス戦略プラン(アクショ ンプラン)」を策定しました。このプランの紹介と、 皆さんとともにシティセールスを考えるフォーラム を開催します。 とき…3/22㈰ 13:30~16:15 ところ…東部地域振興ふれあい拠点施設「ふれあい キューブ」4階会議室1・2 内容 1.基調講演 「シビックプライドを築くということ」 かわ い たか よし /河井 孝仁 氏(東海大学教授) 2. 「外から見た春日部市のイメージ」 やす だ ただし (地域ブランド調査より)/安 田 儀 氏(㈱ブラ ンド総合研究所) 3. 「春日部市シティセールス戦略プランの概要に ついて」/市職員 4.パネルディスカッション「春日部市ならではの シティセールスとは」 まき せ みのる パネリスト…牧 瀬 稔 氏(一般財団法人地域開発研 よし だ しゅん いち たね むら たか ひさ (春 究所) 、吉田 俊一 氏(㈱埼玉新聞社)、種村 隆久 日部市総合政策部長) コーディネーター…河井 孝仁 氏 対象・定員…市内在住・在勤・在学者、または本市 と関わりのある人 70人程度(申し込み順) 申し込み方法…3/18㈬までに直接、電話またはメー koho@ ルで市役所3階シティセールス広報課( city.kasukabe.lg.jp)へ (アクションプラン) 弥生時代も終わりを迎えると、各地に大きな墳丘を築いた「前 方後円墳」が出現します。古墳時代の始まりです。 きん さく めい てっ けん さき たま 県内では、国宝の金錯銘鉄剣が発掘された埼玉古墳群(行 田市) が著名です。 市内には、県南東部の中でも最多の規模を誇る市指定史跡 の塚内古墳群 (地図:内牧) があります。これまでに19基の古墳が発見され、そのほとんどが円墳です。 権現山遺跡方形周溝墓出土 てい ぶ せん こう ど き 底部穿孔土器(地図❻) シティセールスフォーラム 春日部市シティセールス戦略プラン 5.古墳時代 (3世紀後半~7世紀前半) 指定文化財 9 市民の皆さん一人一人が感じる「まちの好き なところ」に、よりたくさんの人が共感できる よう、そして、まちへの愛着や誇りを育んでも らえるよう、市民の皆さんと一緒に「春日部の 魅力」を育て、このまちが「わたしたちのまち」 そして「選ばれるまち」となるための行動計画 を作りました。 戦略指針(平成25年度策定) 郷土資料館にお越しください(地図❾) かざ はや い せき しゅつ ど きゅう せっ き じ だい 風早遺跡出土旧石器時代 きょく ぶ ま せい せき ふ 局部磨製石斧(地図❷) ぼう あら く い せき しゅつ ど きゅう せっ き じ 坊荒句遺跡出土旧石器時 だい せっ き ぐん 代石器群(地図❸) じ おん じ ばら きた い せき しゅつ ど きゅう せっ 慈恩寺原北遺跡出土旧石 き じ だい せっ き ぐん 器時代石器群 (地図❹) す がま い せき さい そう ぼ しゅつ ど い ぶつ いっ かつ 須釜遺跡再葬墓出土遺物一括 (地図) つか ない ごう ふん しゅつ ど 平成27年度 ゴミニケーション・健康情報カレンダーを発行 問い合わせ/資源循環推進課 (内線7737) 、庄和総合支所総務課 (内線7015) ごみの収集日程や分別の方法と各種健診や予防接種などの健康情 報を掲載した平成27年度ゴミニケーション・健康情報カレンダー を自治会などを通じて配布します。自治会などで受け取れない人は 表の場所でも受け取れます。また、市 WEB にも掲載します。 ※3/10㈫から配布します。表の収集区は、平成26年度カレンダー の表紙右下に記載しています カレンダーを活用して適正な排出を ・可燃ごみ・不燃ごみは、透明または白色半透明の袋で出しましょう ・分別に困ったときは、 「分別区分一覧表」で確認しましょう ・収集日の確認をしましょう(祝日に回収を行わない場合や収集日 が変則になる場合があります) ※処理困難物を排出するときは、お問い合わせください い ぶつ 塚内4号墳出土遺物 (地図) ごみを出す前にもう一度確認を ・缶詰→缶は資源物・中身は可燃ごみ ・50センチメートルを超えるもの→粗大ごみ ・塗料・ペンキ→処理困難物(缶だけの場合→不燃ごみ) ・ライター、カセットボンベ→有害・危険ごみ(原則使い切る。中 身がある場合は、「中身有り」の表記をする) 粗大ごみ排出の申し込みはお早めに 3月は引っ越しなどにより混雑が予想されます。収集の申し込み はお早めにお願いします。 申し込み/毎週㈪~㈮(㈷㉁を除く)の8:30~17:00 に粗大ごみ 専用受け付け(☎734-3196)へ ①市民ワークショップ まちの魅力や個性、未来について、市民 ならではの意見や視点をプランに取り入れ るステップ 主に春日部地域の歴史を、旧石器時代から近代・現代まで時代順に展 示しています。実物や複製資料・模型を展示する他、実物の資料を体験 するものも用意しています。 こ ぶち か はん さ きゅうしゅつ ど 小渕河畔砂丘出土の す え き おお がめ (地図) 須恵器大甕 平成27年度ゴミニケーション・健康情報カレンダー配布場所 配布場所/収集区 市役所第3別館1階資源循環推進課 市役所第2別館2階健康課 庄和総合支所2階総務課 ハーモニー春日部 武里出張所 中央公民館 粕壁南公民館 内牧地区公民館・内牧南公民館 豊春地区公民館・豊春第二公民館 武里地区公民館・武里東公民館 幸松地区公民館・幸松第二公民館 豊野地区公民館 藤塚公民館 武里南地区公民館 武里大枝公民館 庄和地区公民館(正風館) 庄和南公民館 第1 ● ● ● 第2 ● ● ● 第3 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 第4 ● ● ● ● ● ● ● ● 第5 ● ● ● ● 第6 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 第7 ● ● ● 第8 ● ● ● 第9 ● ● ● 第10 ● ● ● 第11 ● ● ● 第12 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ②ウェブ調査 市内および市外向け調査を通じて本市の 都市イメージを把握し、また広く市民の意 見を取り入れるステップ ③職員ワークショップ 市民の意見を基に、市職員としてできる ことを考え、具体的な事業を企画するス テップ ④関係団体等意見交換会 市民および職員の意見を基に、それぞれ の得意分野を生かし、実現性などの面から 事業企画を整えるステップ アクションプラン(平成26年度策定)
© Copyright 2024 Paperzz