第 2 回 有機・無機エレクトロニクスシンポジウムプログラム 会期: 平成 26 年 7 月 11 日(金)~平成 26 年 7 月 12 日(土) 会場: 信州大学 工学部 SASTec 3 階 会議室(〒380-8553 長野県長野市若里 4-17-1 ) 7 月 11 日(金) A 会場 座長:徳光 永輔(北陸先端科学技術大学院大学) 13:00-13:10 開会の挨拶 徳光 永輔(応用物理学会 北陸・信越支部 副支部長(北陸先端大)) 13:10-13:50 OI-1 [招待講演] 非鉛系圧電セラミックスの実用化研究 〇唐木 智明,片山 幹裕, 馬場 亮祐, 安達 正利(富山県立大) 13:50-14:30 OI-2 [招待講演] ポリアニオン系ナトリウム電池材料とその特徴 ○本間 剛(長岡技術科学大学) 休憩(10 分) 14:40-15:20 OI-3 [招待講演] 微細集積メモリデバイスにおける回路・システム技術による信頼性向上に関する研究 〇宮地 幸祐 1, 2,鈴木 利一 3,宮野 信治 4,竹内 健 1 (中央大 1,信州大 2, 半導体理工学研究センター(現パナソニック)3,半導体理工学研究センター(現東芝)4) 15:20-16:00 OI-4 [招待講演] テラヘルツ波領域におけるプラズモン超集束の理論と実験 ○栗原 一嘉 1,谷 正彦 2,山本 晃司 2,桒島 史欣 3 (福井大教育地域 1,福井大遠赤セ 2,福井工大 3) 休憩(15 分) 16:15-17:45 ポスター講演 (別紙参照) 18:00-19:30 優秀研究発表賞の発表と表彰 & 交流会 (有機エレクトロニクスの基礎と先端研究若手セミナーと合同開催) (有機エレクトロニクスの基礎と先端研究若手セミナーと合同開催) 7 月 12 日(土) A 会場 第 2 回有機・無機エレクトロニクスシンポジウム 有機エレクトロニクスの基礎と先端研究若手セミナー合同開催 09:00-09:40 座長:加藤 景三(新潟大学) OME-5 [招待講演] 両極性フルオレン系高分子トランジスタの電界効果移動度と発光特性改善 ○梶井博武(大阪大学) 09:40-10:20 OI-5/OME-6 [招待講演] 溶液プロセスによる酸化物チャネル強誘電体ゲートトランジスタの作製 ○徳光永輔 1, 下田 達也 2 (北陸先端大 GDRC1, マテリアルサイエンス研究科 2) 10:20-11:00 OME-7 [招待講演] フレキシブル化を目指した自己整合・複合有機デバイスの展開 ○岡田裕之, 中 茂樹(富山大学) 11:00-11:10 閉会の挨拶 上村喜一(応用物理学会北陸・信越支部長(信州大学)) i 有機エレクトロニクスの基礎と先端研究若手セミナープログラム 会期: 平成 26 年 7 月 11 日(金)~平成 26 年 7 月 12 日(土) 会場: 信州大学 工学部 SASTec 3 階 会議室(〒380-8553 長野県長野市若里 4-17-1 ) 7 月 11 日(金) B 会場 座長:鴻野晃洋(NTT) 13:00-13:10 開会の挨拶 加藤景三(有機エレクトロニクス研究専門委員会委員長) 13:10-13:50 OME-1[招待講演] 励起移動を用いた有機薄膜太陽電池 ○市川 結(信州大学) 13:50-14:30 OME-2[招待講演] 自己組織的相分離構造を利用した高分子薄膜太陽電池の高効率化 〇村田 英幸 1,Varun Vohra1,尾坂 格 2,東嶺 孝一 1,瀧宮 和男 2 (北陸先端大 1,理研 2) 休 憩( 10 分 ) 14:40-15:20 15:20-16:00 座長:馬場 暁(新潟大学) OME-3[招待講演] タンパク質の電極への固定化と直接電子移動反応のその場観察 ○松田直樹(産業総合技術研究所) OME-4[招待講演] 有機電気光学ポリマーの材料開発と性能評価技術開発 〇山田 俊樹,青木 勲,三木 秀樹,大友 明(情報通信研究機構) 休 憩( 15 分 ) 16:15-17:45 ポスター講演 (別紙参照) (第 2 回有機・無機エレクトロニクスシンポジウムと合同開催) 18:00-19:30 優秀研究発表賞の発表 & 交流会 (第 2 回有機・無機エレクトロニクスシンポジウムと合同開催) 7 月 12 日(土) A 会場 第 2 回有機・無機エレクトロニクスシンポジウム 有機エレクトロニクスの基礎と先端研究若手セミナー合同開催 09:00-09:40 座長:加藤 景三(新潟大学) OME-5 [招待講演] 両極性フルオレン系高分子トランジスタの電界効果移動度と発光特性改善 ○梶井博武(大阪大学) 09:40-10:20 OI-5/OME-6 [招待講演] 溶液プロセスによる酸化物チャネル強誘電体ゲートトランジスタの作製 ○徳光永輔 1, 下田 達也 2 (北陸先端大 GDRC1, マテリアルサイエンス研究科 2) 10:20-11:00 OME-7 [招待講演] フレキシブル化を目指した自己整合・複合有機デバイスの展開 ○岡田裕之, 中 茂樹(富山大学) 11:00-11:10 閉会の挨拶 上村喜一(応用物理学会北陸・信越支部長(信州大学)) ii ポスター講演プログラム P 会場 (B 会場と連結) [平成 26 年 7 月 11 日 16:15-17:45 ] ―第 2 回有機・無機エレクトロニクスシンポジウム― P-01 (K0.45Na0.5Li0.05)NbO3- BaZrO3-(Bi0.5Na0.5)TiO3 系圧電セラミックスの焼結 〇馬場 亮佑,片山 幹裕,唐木 智明,藤井 正(富山県立大) P-02 ニオブ酸ナトリウム粉末の水熱合成とその形状 ○陸 遙,唐木 智明(富山県立大) P-03 リチウム鉄ケイ酸ガラス活物質の電気化学特性と還元熱処理による影響 〇富樫 拓也,本間 剛,小松 高行(長岡技科大) P-04 マイクロ波応用加熱によるメタン熱接触分解型水素発生装置の開発 〇若林 貴宏,滝沢 辰洋(信州大) P-05 Cu-Zn-Sn 同時スパッタ法と封管反応法による CZTS 系薄膜太陽電池の製作 〇小林 昂,百瀬 成空(長野高専) P-06 Si(111)基板上への InxGa1-xSb エピタキシャル成長と膜質の評価 〇下山 浩哉,森 雅之,前澤 宏一(富山大) P-07 電子線誘起反応プロセスによる強誘電体薄膜の微細加工 〇吉田 啓二, 藤井 正, 唐木 智明(富山県立大) P-08 MBE 法によって作製した In 添加 ZnSnAs2 薄膜 ○加藤 雅宏,加藤 孝弘,豊田 英之, 内富 直隆(長岡技科大) P-09 Pb(Zr,Ti)O3 薄膜に対する高効率水リフトオフパターニング 〇東浦 峻太,丹羽 貴大,今澤 優子, 石島 達夫, 川江 健, 森本 章治(金沢大) P-10 H2O 噴霧による Cu2ZnSnS4 薄膜の表面処理 〇藤村 遼介 1,橋本 佳男 1,ミョー タンテイ 1,百瀬 成空 2 (信州大 1,長野高専 2) P-11 カルビン内包多層カーボンナノチューブに関する研究 〇姜天水,藤澤一範,村松寛之,林卓哉(信州大) P-12 グラフェンへのナノ気孔の導入 〇平出 博樹 1, 金 隆岩 2, 村松 寛之 1, 林 卓哉 1(信州大,全南大) P-13 グラフェンへの六方晶窒化ホウ素ドーピングによる特性変化および構造評価 〇前川 大輝,村松 寛之,林 卓哉(信州大) P-14 直接窒化処理における SiC-MIS 構造への H2 ガス混合雰囲気の影響 ○赤羽桂幸,木村恭輔,荻野航弥,狩野巧生,小松広基,山上朋彦,上村喜一(信州大) P-15 エタノールを原料とした熱 CVD 法による炭素薄膜冷陰極の作製 〇久保 直希,須藤 正喜,山上 朋彦, 上村 喜一(信州大) P-16 TEOS を用いた低温 CVD 法による SiC MIS 特性に対するアニールの影響 〇狩野 巧生,小松 広基,小林 悠太, 赤羽 桂幸, 山上 朋彦, 上村 喜一(信州大) iii P-17 高密度ニオブ酸リチウムセラミックスの作製 〇横山裕紀, 番場教子(信州大) P-18 ニオブ酸リチウムがチタン酸ビスマスカリウムの結晶構造及び電気的特性に及ぼす影響 〇中野 博斗,番場 教子(信州大) P-19 Zn-Fe フェライトめっき膜と鉄系微粒子複合材料を用いた LSI 電源用ハイブリッド磁心 インダクタの開発 〇近藤 雄太 1,矢崎 裕一朗 1,渡辺 哲朗 2,清野 裕斗 2,曽根原 誠1,佐藤 敏郎 1, 松下 伸広 2 (信州大 1,東京工業大 2) P-20 バックゲート型 MoS2 電界効果トランジスタに対する光応答の検証 〇新家 義裕 1,広瀬 宗一郎 2,小林 拓平 2, 川江 健 1, 森本 章治 1 (金沢大理工 1,金沢大院自然 2) P-21 強誘電体ゲートを用いた高濃度 B 添加ダイヤモンドのキャリア変調への検証 〇神代 翔太 1,古市 浩幹 2,矢木 晨太郎 1, 川江 健 2,飯山 宏一 2, 長尾 雅則 3, 森本 章治 2 (金沢大院自然 1,金沢大理工 2,山梨大クリスタル科学研究センター3) P-22 酸化グラフェンとカーボンナノチューブによる複合材料の還元温度の検討 〇高木 駿,林 卓哉,村松 寛之(信州大) P-23 低温仮焼および K 過剰が(Bi0.5KO0.5)TiO3 セラミックスの特性に及ぼす影響 〇児玉 智哉,番場 教子(信州大) P-24 レーザーカオスにより発生したテラヘルツ波の金属 V 溝導波路空間結合素子を用いた光混合 検出感度の増強 〇奥山 豪 1,岸端 俊宏 1 ,赤嶺 勇祐 1,桒島 史欣 1, 谷 正彦 2, 栗原 一嘉 3, 山本 晃司 2, 荻行 正憲 4, 長島 健 4 (福井工大 1,福井大遠赤セ 2,福井大教育 3,阪大レーザー研 4) P-25 熱化学気相成長法によるグラフェン生成過程の検討 〇山崎 裕貴,林 卓哉,村松 寛之(信州大) P-26 高密度ニオブ酸カリウムセラミックスの作製 川嶋克弥,〇番場教子(信州大) P-27 同時蒸着・硫化法による CZTS 薄膜の作製 〇江平 大,神保 和夫,鷲尾 司,片桐 裕則(長岡高専) P-28 スパッタ法による Mo 薄膜の作製 〇和田 直也,神保 和夫,鷲尾 司,片桐 裕則(長岡高専) P-29 フラッシュランプ併用加熱による CZTS 薄膜の作製 〇大脇 佑二朗,神保 和夫,鷲尾 司,片桐 裕則(長岡高専) P-30 p 型 SiC 基板を用いたショットキーダイオードの作製及び評価 〇藤牧真司,赤羽桂幸,狩野巧生,荻野航弥,外山謙太,小林悠太,上村喜一(信州大) P-31 3 次元アトムプローブによる室温強磁性半導体 ZnSnAs2: Mn 薄膜の評価 ○H. Inoue1, T. Kato1, H. Toyota1, H. Uchida2, and N. Uchitomi1(長岡技科大 1,東芝ナノアナリシス 2) P-32 超臨界溶体急速膨張法によるテトラセン薄膜の創製 ○藤井 竜也,高橋 佑汰,内田 博久(信州大) iv - 有機エレクトロニクスの基礎と先端研究若手セミナー - P-33 可溶性低分子有機半導体を積層したヘテロ接合型有機薄膜太陽電池の検討 ○小林 弘季, 伊東 栄次(信州大) P-34 転写法で積層構造を形成したポリマー系電子注入層を有する積層型高分子系有機 EL の検討 ○蔵見 和彦, 伊東栄次(信州大) P-35 転写法により積層した銅電極を有する逆構造バルクヘテロ接合型有機薄膜太陽電池の作製と 電子選択層の低温形成に向けた検討 ○酒井 翔太, 伊東 栄次(信州大) P-36 可溶性高分子を用いた塗布型有機トランジスタ作製のためのパターン化・積層と高性能化 〇金森 暉、伊東 栄次(信州大) P-37 ナノインプリンティングによる表面プラズモン共鳴増強固体型色素増感太陽電池の作製と評価 〇原 一馬,ニンソンティ ハタイシップ,馬場 暁,新保一成,加藤景三,金子双男(新潟大) P-38 有機-無機複合ハイブリッド材料を接着層とする高放熱回路基板の作製 〇横井 宗次郎 1,青木 裕介 1,笠野 和彦 2 (三重大,ディスプレイテック 21) P-39 水晶振動子微量天秤・光導波路分光複合法による鉛フタロシアニン真空蒸着膜の光学特性評価 〇澁市 真吾,鵜野 成博,新保 一成,大平 泰生,馬場 暁,加藤 景三,金子 双男(新潟大) P-40 オリゴチオフェンを側鎖に有するらせん状ポリイソシアニドを活性層に用いた高性能 ReRAM 〇櫻川 康志 1,高木 遊学 2,井改 知幸 2,酒井 平祐1,村田 英幸 1(北陸先端大 1,金沢大 2) P-41 Ca/透明導電膜積層陰極を用いた透明有機 EL ○佐野 弘尚 1,中 茂樹 1, 岡田 裕之 1,2(富山大院理工 1,富山大自然科学研究支援センター2) P-42 電子ビーム露光により作製した超微細柱構造による液晶配向制御 〇坂田 陽佑 1,岡田 裕之 1,2(富山大院理工 1,富山大自然科学研究支援センター2) P-43 低分子系塗布-自己整合 IJP 法による有機 EL 素子の発光色制御の変化 ○金盛 貴春,中 茂樹,岡田 裕之(富山大) *ポスター講演のボードの大きさは幅 1200mm,高さ 2050mm です(フレーム等を含む)。 ポスターパネル部の大きさは約 1100mm×1800mm となります。 (A0/A0 ノビ,B0 用紙(縦)に対応可能です。) *出席者は第 2 回有機・無機エレクトロニクスシンポジウムと有機エレクトロニクスの基礎と先端研究若 手セミナーの両方に参加可能です。 v ・会場アクセス 善光寺口 バス停 東 長野駅から 信州大学工学部 徒歩 ルート バス停 正門 会場:SASTec バス停 駐車場 信州大学工学部 周辺案内 vi
© Copyright 2025 Paperzz