こころとからだをオーエンする 岡谷市民病院情報誌 2015 Vol.23 「ほすぴたる情報誌O+EN オーエン」は、皆さまを応援する岡谷市病院事業(岡谷市民病院)の広報誌です。病院事業と 皆さまの架け橋となり、安心して医療を受けていただくために、医療や健康づくりに役立つ情報を発信していきます。 特集 天野院長就任インタビュー …2・3 新任医師を紹介します ……………………………3 コンタクトレンズによる眼障害 …………………4・5 花粉症のお薬 ……………………………………6 診療案内 ……………………………………………7 健康レシピ (糖尿病の食事 パート4) ・お知らせ …8 天野新病院長に聞く 10 喜びを感じる瞬間や特に力 を入れてきたことは何ですか ﹁正 確 な 診 断 と 治 療﹂、患 者 さんが治るということは、こ れがきちんとできているとい う こ と で す。ま ず、我 々 医 師 が﹁どんな病気でもよくなる ん だ﹂と い う こ と を 実 感 し、 その上で治療していく事が大 切です。患者さんがどのよう な経過をたどり、この先どう 暮らしていくのかの見通しを 立てられることが医者の醍醐 味であり、これができてこそ ﹁プ ロ﹂と 言 え ま す。私 は 診 療に関して﹁ 年という単位 で物事を考えなさい﹂と言っ ていますが、これは治るまで に3年間かかるという意味で はなく、 年後に再発せず、 患者さんを 元の健康な生活へ 平成 年 月 日、天野直二先生︵前信州大学医学部精神医学教室教授︶が、 岡谷市民病院の病院長に就任されました。天野先生は 月に開院予定の新病 院の初代病院長となります。 今号では、医師としての考えや病院長就任にあたっての心境、今後の抱負 などについてお話をお聞きしました。 医師として大切にされてい ることは何ですか 自 信 を も っ て 言 え る こ と は、昭和 年に医者になって 以来今日までの 年間、医療 から離れたことがなく、常に 患者さんを診ています。医者 は病気を治すことが使命です から、患者さんが﹁治る﹂ ﹁楽 に な る﹂﹁健 康 に 戻 る﹂こ と が一番大事なことだと思って います。医療をきちんと理解 した上で治療することを大事 に考え、徹底的に勉強して医 学の道を突き進んできまし た。自分が今学んでいること は、きっと医療に還元される という確信があり、医療とい うものにまじめに取り組んで きたと思います。 常に患者さんに寄り添い、 精神医学全般に取り組んでい ます。 正確な診断と治療を 1 天野先生の専門は何でしょ うか 私 は 精 神 医 学 で、特 に 老 年 期の精神障害を専門にしてい ま す。精 神 障 害、う つ 病、認 知症、もの忘れ、幻覚、妄想、 せん妄など様々な病態につい て専門的な知識を学び、患者 さんの治療にあたってきまし た。神経内科と二足のわらじ を履いていた時期もありまし たが、現在は精神医学に専念 しています。精神科と神経内 科の両方の専門知識を持って いることが非常に強みだと 思っています。 老年期を専門としています が、信州大学では国立大学病 院としては全国初の児童精神 医 学 部 門 を 立 ち 上 げ る な ど、 40 人を大事にする医療 50 く、和 気 あ い あ い と や っ て い くことが大切だと考えていま す。 市民のみなさんとも交流を 持ちたいと思っていますの で、色々な場所に出向いてい くつもりです。 市民のみなさんに一言お願 いします。 市がこれだけ立派な病院を 建設するということに敬服し ますし、重い責任を背負うん だと実感しています。 医 療 全 体 を 見 つ め な が ら、 どのように特徴を持つべきか を し っ か り と 踏 ま え た 上 で、 岡谷市民病院としての特徴を 外に発信し、自慢できるよう にしていくつもりです。これ が大事なことであり、挑戦す る価値があることと思ってい ます。 一 番 望 ま し い 病 院 は、ス タッフがイキイキと働け、患 者さん一人ひとりを大事に診 ていくことができることだと 思っています。 市民のみなさんの健康を守 るため、地域医療の充実と発 展に努めていきますので、よ ろしくお願いします。 3 横浜市立大学医学部卒。弘徳会愛光病 院、神奈川県総合リハビリテーション センター医長・副部長・部長、東京大 学医学部精神医学教室講師、同医学系 研究科講師・助教授、信州大学医学部 精神医学教室教授、信州大学医学部附 属病院医療福祉支援センター長・子ど ものこころ診療部長・卒後臨床研修セ ンター長、信州大学医学部附属病院副 病院長・院長、信州大学理事・副学長 を経て 2015 年 4 月 1 日から岡谷市民 病院 病院長。岐阜県出身 65 歳 月より新しく岡谷市民病院に勤務して いる、フレッシュなドクターを紹介します。 皆様の温かいご支援をお願いします。 新任医師を紹介します 心が安定して、健康な日々が 現 在 の 病 院 や 新 病 院 の 印 送れているか、ということを 象、病院長として就任する心 見 通 せ る よ う に な り な さ い、 境はいかがですか? そういう気持ちでやりなさい まさに地域に根ざした医療 ということです。もちろん足 を展開し、自治体の使命とし 元は大事で、足元がしっかり て市民の健康と安全を守る医 していれば 年後も自ずと開 療を実践しているという印象 かれるので、先々を見据えた を受けました。建設中の新病 プロセスを踏みなさいと言っ 院 を 実 際 に 見 て、﹁岡 谷 市 は て い ま す。こ れ は、プ ロ に な こんなに医療に力を入れてい ればなるほど長く見通せるよ る ん だ﹂と 実 感 し て い ま す。 うになります。私たちの使命 市がこれだけの病院を建設す は患者さんを元の健康な生活 ることに対しては頭が下がり に戻してあげることです。患 ますし、逆に発奮材料になっ 者さんが治ることが医者とし ています。医療に対する岡谷 ての喜びですね。 市のみなさんの考え方や、民 度、歴史と伝統といったもの す べ て が ズ シ ッ と き ま し た。 これまでの経験も踏まえ、病 院経営の大切さは肝に銘じて いますので、きちんと経営し ていくことに改めて責任を感 じています。 天野 直二(あまの なおじ) ○岡谷病院に来られて感じた ことは。 初めて電子カルテを使うの で戸惑っています。慣れれ ば時間短縮になるのでしょ うが、今は操作に時間がか かり、隔靴掻痒︵靴の上か ら足のかゆいところをか く︶の状態ですね。 医師 ( 健 診センター) ○岡谷病院に来られて感じた ことは。 みなさん、親切で優しい雰 囲気があります。あと、やっ ぱり冬は寒かったです。 ○市民の皆さんへメッセージ をお願いします。 薬は山ほどありますが、早 期発見や予防に勝る治療法 はありません。これからも 健診センターをご利用くだ さい。 小口 淳 ○市民の皆さんへメッセージ をお願いします。 地域の医療に貢献できるよ うに、一つ一つの治療を丁 寧に頑張っていきたいと思 います。 飯沼 伸佳 医師 ( 外 科 ) 4 新 病 院 の 開 院 に 向 け て、病 院長としての考えをお聞かせ ください 地 域 の 特 性 に あ わ せ て、医 療体制は変わらなくてはいけ な い、﹁岡 谷 市 が 老 人 医 療 の モデル地域になるってどうい うことか?﹂を考えています。 患者さんのすべての相談にの ることができて、ケースワー クができて、老人ホームに行 精神医学に取り組んでこら くか、家庭でどのようにケア れましたが、病院長自ら診察 するか、これらすべてが地域 する予定はありますか? 包括ケアセンターと直結しな 先 頭 を 切 っ て 診 察 し ま す ければだめですね。岡谷市は ︵笑︶。外 来 に は 週 一 日 は 確 実 市役所にその機能があると聞 に出て、認知症や物忘れ外来 いていますので、協議をしな で患者さんを受け入れていき がら良い方向に進めていきた たいと考えています。眠れな いと考えています。 い、う つ、認 知 症 っ ぽ い 人 は そ し て、医 療 は 人 な の で、 どんどん来院して欲しいです 職員も大事にしていきたいと ね。体力と相談しながらです 思います。患者さんも職員も が、夜中でも駆けつけられる ﹁人﹂で す の で、﹁人﹂を い か よう頑張っていきます。病棟 に大事にするかを常に考えな にも足を運び、薬はどうしよ がら進めていきたいと思いま うか、これからどうしようか す。私は正しいと思ったこと など患者さんに近いところで ははっきり言う方なので、外 診療に携わっていくつもりで からは怖がられているかもし す。 れませんが、職員同士は仲良 1 3 27 2 3 お ぐ ち あ つし い い ぬま の ぶ よし Fresh どうぞ よろしく!! 3 特集 コンタクトレンズは近視や乱視、遠視といった 眼球の屈折異常を矯正し、視力を改善する目的で ズ装用者はおよそ 1500 万人といわれており、国 ているといえます。 コンタクトレンズは素材の違いから、ハードコ ボーマン膜 ー 機 能 が 障 害 さ れ る た め、細 菌、真 菌、 アメーバといった病原体が角膜の中に侵 入 し や す い 状 態 に な り ま す。レ ン ズ ケ ア ︵レンズの洗浄や保存︶が正しくできてい な い 人 の コ ン タ ク ト レ ン ズ に は、病 原 体 が 付 着 し て い る こ と が あ り ま す。そ の よ うな状態でコンタクトレンズを装用する と、角 膜 に 病 原 体 が 容 易 に 感 染 し て し ま い ま す。感 染 し た 角 膜 は 膿 瘍 や 潰 瘍 を 形 成し、時に穴が開いて︵角膜穿孔︶、最悪 の ケ ー ス で は 失 明 に 至 る こ と も あ り ま す。 ま た、た と え 感 染 が 治 っ て も 角 膜 混 濁 や 不正乱視の た め、視 力 障害が残っ てしまいま す。コ ン タ クトレンズ による眼障 害の中でも 最も重篤と いわゆる“使い捨て”タイプ(1 日使い捨て、2 週 ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレ ンズにはそれぞれ利点、欠点があります。例えば、 水晶体 ハードレンズは素材が固いため、慣れないうちは 異物感を感じやすく、装用感はあまりよくありま 硝子体 せ ん が、角 膜 の 乱 視 の 矯 正 に は 有 利 と い え ま す。 強膜 乳 頭 結 膜 炎 と 呼 ば れ て い ま す。悪 化 はアレルギー性結膜炎の一種で巨大 ど が 出 現 す る こ と が あ り ま す。こ れ す。自 覚 的 に は 痒 み や 眼 脂、眼 痛 な た隆起物が認められるようになりま 白 目︶に 乳 頭 と 呼 ば れ る デ コ ボ コ し に な っ て、眼 瞼 結 膜︵ま ぶ た の 裏 の やレンズ自体の機械的な刺激が原因 コ ン タ ク ト レ ン ズ に 付 着 し た 汚 れ ③巨大乳頭結膜炎 には従来からあるレンズ寿命が 1 ∼ 2 年のタイプと、 するとレンズがずれやすく装用が困 いのですが、耐久性や乱視の矯正はハードレンズ 網膜 民の約 10 人に 1 人がコンタクトレンズを使用し 角膜上皮細胞(5層) 角 膜 上 皮 が 障 害 さ れ る と 角 膜 の バ リ ア ②角膜感染症 市立岡谷病院 眼科 高橋博 いえます。 ンタクトレンズとソフトコンタクトレンズの 2 つ 難になります。 角膜実質 コ ン タ ク ト レ ン ズ を 使 用 す る に あ たり最も注意しなくてはならない点 は、眼 鏡 と 異 な り レ ン ズ が 眼 の 表 面 ︵角 膜 と 結 膜︶に 接 触 す る の で、眼 に 障害を来す可能性があるということ で す。以 下 に コ ン タ ク ト レ ン ズ 装 用 といわれて 者に見られる代表的な眼障害につい て述べたいと思います。 くろめ ①角膜上皮障害 角 膜 は 俗 に “ 皮障害の原因になります。 クトレンズの汚れや傷なども角膜上 害 の 原 因 と な り ま す。他 に も コ ン タ く な り、こ れ ら は と も に 角 膜 上 皮 障 た ド ラ イ ア イ︵乾 き 目︶も 生 じ や す 的 に 角 膜 は 酸 素 不 足 に 陥 り ま す。ま コンタクトレンズを装用すると基本 膜 に 酸 素 や 栄 養 分 を 与 え て い ま す。 なみだは潤いとともに血管がない角 そ の 表 面 に な み だ が 存 在 し て い ま す。 バ リ ア ー 機 能 を 有 し て い ま す。更 に に あ り、外 界 の 刺 激 か ら 角 膜 を 守 る 膜 で す。角 膜 上 皮 は 角 膜 の 最 も 表 層 レンズの役目をはたしている透明な い ま す が、実 際 に は 眼 の 表 面 に あ り ” ゆる カラコン ︶は、透明レンズと比較して酸素 また最近流行りのカラーコンタクトレンズ︵いわ 用する眼鏡を普段から用意しておくべきと思います。 の装用ができないことがありますので、その際に使 一方、眼障害が生じた場合にはコンタクトレンズ 障害を早期に発見できるメリットがあります。 の代表例です。定期検査は自覚症状のない段階で眼 ズを洗浄、保存したりすることは誤ったレンズケア 洗浄液でこすり洗いをしなかったり、水道水でレン ン ズ を 数 日 間 使 用 す る こ と は 誤 っ た 装 用 例 で す し、 装用したまま寝てしまったり、ワンデータイプのレ 例えば終日装用レンズ︵就寝前に外すレンズ︶を レンズケア、および定期検査が重要です。 しますが、眼障害の予防のためには、正しい装用と これら眼障害の治療については紙面の都合で割愛 ます。︵正常角膜には血管が存在しません︶ 角膜内に周囲から血管が侵入したりすることがあり 他 に も 角 膜 の 形 が 変 形 し た り︵角 膜 不 正 乱 視︶、 に劣るといわれています。 基本的に装用するべきではないと思います。 個人的な見解ですが、おしゃれ目的のカラコンは 症リスクは高いと考えられます。 で購入されているケースも少なくなく、眼障害の発 なしにインターネットやディスカウントストアなど 安全性が低いと考えられています。また医師の診察 透過性の低さや色素による眼表面への影響などから “ 一方、ソフトレンズは素材が柔らかく装用感はよ 脈絡膜 視神経 間頻回交換など)があります。 虹彩 角膜 に分類されます。さらにソフトコンタクトレンズ デスメ層 角膜内皮細胞 使われています。現在、我が国のコンタクトレン 目の水平断面図 4 5 ” コンタクトレンズによる眼障害 花粉症 のお薬 すこしずつあたたかくなり、今年も花粉の季節がやってきました。 花粉症は、花粉などのアレルギー原因物質によって体内に出てきたケミカルメディエーター (ヒスタミンなど)によって、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどつらい症状が引き起こされます。 花粉症のお薬にはさまざまな種類がありますが今シーズン、今までのお薬とまったく違う作 用の飲み薬が発売になりましたので、ご紹介します。 今までのお薬 花粉症の治療薬には、一般的に抗アレルギー薬と呼ばれるお薬が使われます。抗アレルギー 薬は一般に鼻水や目のかゆみなどアレルギー症状を抑えることが目的です。症状を抑える対症 療法なので完治を期待することはできません。 内服薬には錠剤や粉薬があり、1日の服用が1回のものや、眠くなりにくいものなど自分に あった治療ができます。症状にあわせて目薬や点鼻薬も使うことができます。花粉の飛びはじ めの時期から治療を開始することでよりよい効果が期待できます。 新しいお薬 平成 26 年 10 月に新しく発売されました。 このお薬はスギ花粉症を対象とした減感作 療法薬です。減感作療法とは抵抗力を強くす るため少量のアレルゲン物質を投与し免疫を 作る療法です。舌にスギ花粉をたらし花粉に 耐性をつけて治療します。舌下に投与する減 感作療法薬としては国内ではじめて承認され ました。従来行われていた皮下注射による減 感作療法と比べ、自宅での服薬が可能であり 簡便に治療ができるようになりました。うま く作用すれば、アレルギー症状を長期間やわ らげたり、花粉症の根治も期待できるお薬です。 服薬に際してのいくつか注意点のあるお薬 です。とくに注意が必要なものについて右記 にあげます。 対 象 者 12歳以上 (11歳以下は、治療の適応ではありません。) ※その他、注意点が多いお薬がなので、 最終的な服薬の決定はお医者さんがします。 服用期間 1 日 1 回、少量から服用をはじめ、2 週 間は徐々に増量し、その後は決まった量 を 数 年 に わ たり継 続して 服 用しま す。 途中で治療を中断してしまった場合は 初めからやり直します。治療の開始は スギ花粉の飛び終わった頃 (6 月程度 ) から、飛び始める前 (12 月程度 ) まで に行います。 副 作 用 急性の過敏反応により、服薬後 30 分 以内に、蕁麻疹や、腹痛、嘔吐、息苦しさ、 突然のショック症状(蒼白、意識の混濁) が見られる可能性があります。 そのため、初回の服薬は病院で行う必 要があります。 花粉の飛散シーズン中には、花粉症の症状悪化を防ぐため、 注意してできるだけ花粉に接触しないよう工夫しましょう。 また症状が出る前から、治療を始めることが大切です。 症状がひどくなる前にお医者さんに診てもらい、 あなたの症状にあった治療を始めましょう。 6 市立岡谷病院外来診療案内 受付時間 月曜日 火曜日 水曜日 2015.4.1 現在 木曜日 金曜日 小口 淳 北口 良晃 土曜日 タカハシ ヒデカズ 高橋 秀和 初診 内 科 11時まで 午前 オグチ アツシ 小口 淳 1 階 再診(予約) 11時まで 丸野 崇志 キムラ カズヒロ 木村 和広 午前 再診(予約) 11時まで 午後 消化器内科 肝臓内科 2 再診(予約) 神経内科 初診・再診 11時まで 11時まで 階 糖尿病センター 糖尿病 内分泌 代謝内科 初診・再診 禁煙外来 予約 11時まで 午前 午後 午前 午後 午前 (信州大学) カルベ ケンイチ 軽辺 健一 軽辺 健一 千田 啓介 カワシマ アキラ 川嶋 彰 ナガノ サトシ 外 科 階 小児外科総合診療科 初診・再診 心臓血管外科 予約 (信州大学) ナガイ ミノル 林 良一 山下 浩 ウエハラ ユミコ 上原 由美子 澤野 紳二 荒居 琢磨 百瀬 芳隆 飯沼 伸佳 階 タシロ アツヒロ イマイ トシオ 田代 敦泰 午前 白川 貴士 皮膚科 再診(予約) 11時まで ( アレルギー科 ) 午前 (信州大学) 午後 塩原 順子 塩原 順子 午前 初診・再診 10時30分まで 再診(予約) 午後 午前 耳鼻いんこう科 初診・再診 11時00分まで (土)は10時まで 午後 心療内科 11時まで 初診・再診 午前 (月) (土)は10時30分まで 午後 (午後予約) 隔週・予約 児童思春期外来 隔週・予約 人間ドック(日帰り) 7 エザワ ナオキ 林 良一 江澤 直樹 立花 直子 平松 邦英 山下 浩 平松 邦英 永井 稔 上原 由美子 永井 稔 平松 邦英 上原 由美子 信大医師 三輪 史郎 秋田 眞吾 荒居 琢磨 澤野 紳二 今井 寿生 澤野 紳二 百瀬 芳隆 百瀬 芳隆 百瀬 芳隆 カスガ カズオ 春日 和夫 手 術 西村 匡博 田代 敦泰 西村・田代 春日 和夫 10時まで 澤野 紳二 交替制 澤野 紳二 西村 匡博 春日 和夫 コマツ マサトシ 小松 雅俊 春日 和夫 タカギ ミネオ シラカワ タカシ 佐野 佑 タケウチ シホコ 信大医師 竹内 史穂子 (診療9時から) 高木 峰生 慢性疾患 アレルギー喘息 予防接種 予防接種 フカイ ノリコ 深井 宣子 白川 貴士 竹内 はるか 会田 靖夫 竹内 史穂子 塩原 順子 (受付10時まで) 塩原 順子 塩原 順子 塩原 順子 ヨシムラ アキラ 吉村 明 深井 宣子 あすか (信州大学) 塩原 順子 塩原 順子 塩原 順子 会田 靖夫 手 術 会田 靖夫 検 査 吉村 明 吉村 明 梅垣 油里 梅垣 油里 梅垣 油里 ウメガキ ユリ 梅垣 油里 (午後手術のため 梅垣 油里 交替制 慢性疾患 予防接種 ツジ シオハラ ジュンコ アイダ ヤスオ 梅垣 油里 (人数制限あり) 人数制限あり) タカハシ ヒロシ 高橋 博 (手術日) 高橋 博 高橋 博 高橋 博 ハナダ ミチエ 高橋 博 花田 道枝 (第 3 土曜日のみ) (人数制限あり) フクダ タカヒロ 午前 福田 崇宏 イイダ トシホ 11時まで 午前 飯田 俊穂 予約制 午前 飯田 俊穂 予約制 荒居 琢磨 (信州大学) サノ タスク 再診(予約) (信州大学) 翠川 隆 エビサワ ソウイチロウ 海老澤聡一朗 軽辺 健一 ナカムラ ダイスケ 天正 恵治 11時まで 予約 軽辺 健一 千田 啓介 中村 大輔 テンショウ ケイジ 慢性外来 精神神経科 翠川 隆 (信州大学) 信大医師 午後 眼 科 (信州大学) 午後 高木 峰生 泌尿器科 トモアキ 持留 智昭 ヤマサキ サエコ 山崎 佐枝子 今井 寿生 飯沼 伸佳 西村 匡博 初診 2 モチドメ シミズ クニヒコ 清水 邦彦 堀田 順一 午後 午前 初診・再診 ケイスケ 川嶋 彰 荒居 琢磨 ミワ シロウ 三輪 史郎 初診・再診 産婦人科 センダ 千田 啓介 梅垣 光代 イイヌマ ノブヨシ モモセ ヨシタカ 平山 二郎 川嶋 彰 澤野 紳二 午前 再診(予約) 交替制 丸野 崇志 北口 良晃 丸野 崇志 (初診・予約外) (信州大学) 丸野 崇志 堀田 順一 山下 浩 アライ タクマ 堀田 順一 永野 聡 ヤマシタ コウ 平松 邦英 平山 二郎 梅垣 光代 ニシムラ マサヒロ 11時まで (信州大学) 梅垣 光代 秋田 眞吾 10時30分まで 午前 再診(予約) ヨシアキ 永野 聡 ヒラマツ クニヒデ 立花 直子 初診・再診 10時30分まで (土)のみ 小児科 (第2・4) (信州大学) キタグチ (信州大学) ウメガキ ミツヨ (信州大学) リュウマチ科 西江 健一 翠川 隆 午前 初診(受付) 整形外科 コヤマ ジュン 小山 潤 午後 上原 由美子 午前 予約制 翠川 隆 ハヤシ リョウイチ サワノ シンジ 1 ミドリカワ タカシ 梅垣 光代 永井 稔 11時まで 再診(予約) 堀田 順一 永野 聡 アキタ シンゴ 初診 再診(予約) ジロウ タチバナ ナオコ 午後 14時∼15時 ヒラヤマ 堀田 順一 平山 二郎 午前 (初診・予約外) マルノ タカシ 丸野 崇志 堀田 順一 午後 循環器内科 (信州大学) (第1・3・5) ニシエ ケンイチ 小口 淳 ホッタ ジュンイチ 呼吸器内科 鈴木 智大 午後 再診(予約) スズ キ トモヒロ イマイ トシオ 今井 寿生 今井 寿生 今井 寿生 今井 寿生 今井 寿生 ※休診日:第2・4土曜日、日曜・祭日、年末年始(12月29日∼1月3日) ※『手術日』は外来がありません。 ※診療日は変更になる場合がありますので、受診の際はお問い合わせください。 ※人間ドックは事前に予約が必要です。健診センターまでお問い合わせください。 ※心臓血管外科は、予約制です。地域医療連携室までお問い合わせください。 ※児童思春期外来は、予約制です。心療内科外来までお問い合わせください。 健康レシピ 病院の献立紹介 糖尿病の食事 パート4 花の季節の お祝い料理 ● 作り方 待ちに待った春の足音が近づいてきま した。これから柔らかい春野菜も出回っ てきます。この季節の食材を取り入れて 春を感じたいものですね。 今年度は病院給食の中から糖尿病の食 事を皆さんに紹介してきました。糖尿病 食のちらし寿司をご紹介します。この時 (目安・・小さじ1/4が3人分) 《フルーツ》 いちご ……50g 期はお祝い事が多いですね。味のついた 1人分 《付けあわせ》 梅型人参 ……16g 塩 …………0.1g インゲン ……30g 《菜の花ごま和え》 菜の花 ………80g 白いりごま …1g 減塩醤油 ……6g 《潮汁》 はまぐり ……10g みつば ………3g 塩 …………0.6g 醤油 ………0.5g ご飯は塩分が多くなりがちなので、今回 平成27年3月25日発行 ほすぴたる情報誌「オーエン」23号 発行:岡谷市病院事業広報委員会 住所 長野県岡谷市本町4-11-33 ☎ 0266-23-8000(代) 印刷:中央印刷株式会社 ● 材料 《ちらし寿司》 米 ……………90g 砂糖 …………3g 酢 ……………5g 塩 …………0.5g 乾燥かんぴょう 2g 油あげ ………6g 人参 …………5g 干し椎茸 ……1g 減塩醤油 ……6g 卵 ……………10g 油 ……………1g さやえんどう…3g 《魚の照り焼き》 さわら ……60g 減塩醤油 ……6g 砂糖 …………2g は減塩醤油を使用しました。 糖尿病の食事 パート4 1人分 エネルギー 571kcal 塩分 3.06gダヨ! 《ちらし寿司》 1ご飯を少し硬めに炊き、炊きたてのご飯 に、煮立ててさましたあわせ酢を混ぜ てさましておく。 2かんぴょうは塩水でもみ洗いし、少し硬 めに茹でて、食べやすく短めに切る。 3干し椎茸は十分に戻し、厚さ5ミリの千 切りにする。 4油揚げは2センチ長さの5ミリ幅の短冊 切りにする。 5人参は2センチ長さの4ミリ厚さの拍子 木切りにする。 6卵を溶いて、油を熱したフライパンで薄 焼き卵を焼き、2センチ長さの千切りに して錦糸卵にする。 7かんぴょうと椎茸をかぶるくらいの水 をいれて煮る。 8柔らかくなったら、醤油、油揚げ、人参を 入れて少し煮汁が残る位に煮詰める。 9さやえんどうは斜めに切り、茹でておく。 10寿司飯に具を混ぜ込み、錦糸卵とさや えんどうを散らす。 《魚の照り焼き》 サワラをオーブンかグリルまたはフライ パンで焼き、醤油と砂糖を混ぜた物を繰 り返しはけで塗り、照りを出す。 《付けあわせ》 花形に抜いた人参2枚とインゲンを茹で て塩をする。 《菜の花のごま和え》 菜の花は食べやすく3センチくらいに切り、 柔らかく茹でる。水でさまし、水気を絞っ て、ごまと醤油をかける。 《潮汁》 はまぐりは水から煮て、アクをとり、塩と 醤油で味を調え、三つ葉を散らす。 《フルーツ》 イチゴはきれいに洗い器に盛りつける。 ブログ始めました! 平成26年11月よりブログを始めました。 看護部の活動や、新病院建設の進 状況を見る ことができますので、是非一度ご覧ください。 検索キーワード 岡谷市民病院ホームページのトップ画面右 URL:http://okayahpkangobu.seesaa.net/ 岡谷市民病院、 看護部ブログ、 新病院建設ブログ URL:http://shinbyouin.seesaa.net/ 今すぐ 検索してね!! 8
© Copyright 2024 Paperzz