e-Taxソフト(WEB版)を利用して電子納税をする場合の具体的な手順・操作方法 STEP1 確定申告書等作成コーナーで申告書の作成 1 贈与税の申告書作成コーナーで、申告書を作成します。 (入力方法の詳細は、作成開始画面のご利用ガイド内にある「具体的な入力例」をご覧ください。) ②「保存」ボタンの 「▼」をクリック ①「帳票表示・印 刷」ボタンをクリック ③「名前を付けて保存 (A)」をクリック ※ 申告される内容により、表示される画面及びダウンロードされる帳票は異なります。 なお、上記画面は、書面により提出する場合を表示しています(e-Taxにより提出する場合には、「送信票兼送付書等印 刷」画面において確認してください。)。 2 作成した申告書で、納税する税額を確認します。 作成した申告書は、e-Taxに より提出(送信)するか、郵 送又は税務署へ持参して提出 してください。 この欄の金額が申告期限までに納付 する税額です。 ※ 申告される内容により、表示内容は異なります。 STEP2 STEP2 開始届出書を作成 1 e-Taxホームページを開きます。 【e-Taxホームページ トップ画面】 「e-Taxソフト(WEB版)へ」をクリック 2 事前準備セットアップを行います。 e-Taxソフト(web版)を初めて利用する方は、「事前準備セットアップ」を行います。 インストールマニュアルを確認の上、お使いのパソコンのOS、ブラウザに対応した「事前準備セットアップ」ツール をパソコンにダウンロードしてください(詳しくは、ボタン下にあるインストールマニュアルをご確認ください。)。 ※ 「確定申告書等作成コーナー」の事前準備セットアップを行った方も「e-Taxソフト(WEB版)」で事前準 備セットアップを行う必要がありますので、ご注意ください。 e-Taxソフト(WEB版)の事前準備セットアップがお済みの方は、3 「e-Taxソフト(WEB版)を利用する」に お進みください。 パソコンのOS、ブラウザに 対応するものをクリック 3 「e-Taxソフト(WEB版)を利用する」をクリックします。 事前準備セットアップのダウンロードが終了された方は画面下の「e-Taxソフト(WEB版)を利用する」をクリックして ください。 「e-Taxソフト(WEB版)を利用する」ボ タンをクリック 4 「開始届出書の作成・提出」ボタンをクリックします。 「開始届出書の作成・提出」ボタンをクリックして利用者識別番号を取得します。 なお、既に利用者識別番号を取得している方は改めて取得する必要はありませんので、 「ログイン」ボタンをクリックしてください(STEP3へお進みください。)。 「開始届出書の作成・提 出」ボタンをクリック 5 「届出書の選択」画面で「個人の方」ボタンをクリックします。 「個人の方」ボタンをクリック 6 開始届出書の入力を行います。 (1) 開始届出書に利用者情報を登録します。 イ 氏名・生年月日などを登録します。入力が終了しましたら、「次へ」ボタンをクリックします。 ロ 納税地(住所)を登録します。入力が終了しましたら、「次へ」ボタンをクリックします。 郵便番号を入力して、このボ タンをクリックすると、郵便番 号から判別できる住所情報、 提出先の税務署名が自動的 に表示されます。 (2) 暗証番号と電子納税を利用する場合の「納税用確認番号」の入力を行います。入力が終了 しましたら、「次へ」ボタンをクリックします。 「納税用確認番号」(6桁)と 「納税用カナ氏名・名称」は、 後で納税する際に使用します。 (3) 入力内容の確認 入力された内容が表示されますので、誤りがなければ「送信」ボタンをクリックしてください。 (利用者識別番号などは、電子納税を利用する場合に後の納税手続で必要となりますので、「送信」ボ タンをクリックする前に、当画面を印刷・保存することをお勧めします。) 「送信」ボタンをクリックする前に、 印刷・保存することをお勧めします。 (4) 利用者識別番号を取得します。 送信されると、以下の画面が表示され、e-Taxを利用する際に必要な利用者識別番号が表示されます。 (利用者識別番号などは、電子納税を利用する場合に後の納税手続で必要となりますので、「送信」ボ タンをクリックする前に、当画面を印刷・保存することをお勧めします。) 「利用者識別番号」(16桁)及び 「暗証番号」は、後で納税する際 に使用します。 「次へ」ボタンをクリックする前に、印刷・保存する ことをお勧めします。 STEP3 STEP3 e-Taxソフト(WEB版)にログイン 1 e-Taxソフト(WEB版)にログインします。 e-Taxソフト(WEB版)のメインメニューの「ログイン」ボタンをクリックしてください。 「ログイン」ボタンをクリック 利用者識別番号及び暗証 番号を入力後、「ログイン」 ボタンをクリック STEP4 STEP4 納付情報登録依頼の作成・送信 1 e-Taxソフト(WEB版)での贈与税の納付 (1) 納付情報登録(新規作成) e-Taxソフト(WEB版)の「メインメニュー」画面の「申告・申請」ボタンをクリックします。 「申告・申請」ボタンを クリック 新規作成の「操作に進む」 ボタンをクリック 「納付情報登録依頼」ボタンをクリック (2) 贈与税の納付登録用データの送信 提出先税務署を選択後、「次へ」ボタンをクリック 作成方法を選択後、「次へ」ボタンをク リック ※ 手順書では「新規作成」にチェックし た場合の画面にて説明します。 税目(贈与税)を選択後、「次へ」ボタンをクリック 課税年分及び申告区分(確定 申告)の入力後、「次へ」ボタン をクリック 納付額を入力後、「次へ」ボタンをクリック 入力内容を確認後、「次へ」ボタンをクリック 「送信」ボタンをクリック 「はい」ボタンをクリック 「受信通知の確認」ボタンをクリック 「納付区分番号」が表示されます。 インターネットバンキングを利用される方は 「インターネットバンキング」ボタンをクリック 金融機関のATMやインターネットバンキングを利用する際には、「帳票 表示」ボタンから申告書等を印刷することをお勧めします。 なお、納付番号の欄は、利用者識別番号を入力し、確認番号の欄は、 開始届出書を提出した際に入力した納税用確認番号を入力します。 STEP5 ATMで納付する場合 金融機関のATMでの納付に当たっては、①収納機関番号、②利用者識別番号、③納税用確認番号及び ④納付区分番号が必要となりますので、「納付区分番号通知確認(印刷)」画面で印刷した「納付区分番号 通知」やご自身で作成したメモ等をお持ちください。 1 金融機関への納付指示 納付指示は、金融機関(※)のATM又はインターネットバンキングから行うことができます。 ※ ペイジーに対応している金融機関に限ります。 (1) ペイジーに対応している金融機関のATMの画面上で、料金払込(ペイジー)のメニューを選択します。 ※画面はイメージです。 ※画面はイメージです。 (2) 国税庁の収納機関番号(00200)を入力します。 ※画面はイメージです。 (3) 金融機関側では、入力された収納機関番号により納付先が国税庁であることを確認すると、納付番号等 を入力する画面を表示します。金融機関のシステムで表示される各欄に、対応する番号を入力します。 利用者識別番号(16桁)を入力 納税用確認番号(6桁)を入力 納付区分番号(10桁)を入力 ※画面はイメージです。 (4) 確認画面が表示されますので、内容を確認します。 引き続きATMの画面の案内に従い操作してください。 2 納付完了の確認 金融機関から国税庁への納付が完了すると、メールボックスに、納付区分番号通知が送付され、納付確認が できます。確定申告書等作成コーナー(トップ画面)からメールボックスを確認してください。 「メッセージボックス確認」をクリック
© Copyright 2024 Paperzz