TOP ページへ 北海道 支部 事業予 定 平 平成 成2 27 7年 年 1 1月 月2 22 2日 日更 更新 新 【 ご覧になりたい項目をクリックすると、当該ページにジャンプします。 】 ビル・工場の「省エネ・節電」 診断サービス エネルギー管理士受験準備 短期集中講座 「省エネ・節電説明会」講師 エネルギー管理士受験準備 派遣サービス 通信講座 エネルギー管理士試験 技術講座等 家庭の省エネエキスパート制度 エネルギー管理研修・講習 その他 ≪新着情報≫ 1 月 22 日【省エネ法関連講座】「管理標準の整備と活用」および「エネルギー使用状況届出書の書き方講座」開催 のご案内NEW 1 月 20 日【普及促進講座(無料)】「工場等で使えるエネルギー管理技術in札幌」 開催のご案内 NEW 12 月 15 日【家庭エキスパート】「平成 26 年度家庭の省エネエキスパート【診断・指導級】研修」について 10 月 1 日【省エネ診断】「省エネ診断・技術事例発表会」開催のご案内 7 月 22 日【診断プロ】 平成 26 年度「エネルギー診断プロフェッショナル」認定試験のご案内 1.ビル・工場の「省エネ・節電」診断サービス(無料) (1)「省エネ診断・技術事例発表会~経営コストのお悩み解決!儲かる省エネ~」開催のご案内 当センターでは、中小企業における省エネルギー対策の推進を図ることを目的に、「最新省 エネ技術」や「省エネ診断をきっかけとして省エネ効果をあげた事例」等をセミナー形式で紹介 し、省エネ推進の着眼点や具体的な実施方法について、全国 10 か所において、情報提供い たします。皆様のご参加をお待ち申し上げております。 【札幌会場の開催概要】【終了】 日 日時 時 平成26年11月7日(金)14:00~(開場 13:30) 場 場所 所 札幌市白石区流通センター4 丁目 3-55 アクセスサッポロ 小展示場 参 参加 加料 料 定 定員 員 無料(事前申込制) 150名程度 ■開場:13:30 ■開会挨拶:14:00~14:05 ■工場・事業所における効果的な省エネ取り組み事例の紹介 (1)14:05~14:25 事例 1:一八興業水産株式会社 主 主な な (2)14:25~14:45 事例 2:ひかり工業株式会社 プ ロ グ ラ ム プログラム (3)14:45~15:05 事例 3:ミタニマイクロニクス株式会社 ■総括・まとめ:15:05~15:35 ■省エネルギー投資への支援策について(仮):15:35~15:45 (次頁へ続く) TOP ページへ -1- 申 申込 込方 方法 法 詳 詳 細 細 下記の「省エネ・節電ポータルサイト」からお申込み下さい。 http://www.shindan-net.jp/seminar/sapporo.html http://www.shindan-net.jp/seminar/index.html (2)無料省エネ診断 電力のほか燃料・熱など、「総合的な省エネ行動をサポートする」診断サービスです。対象と なる事業者の規模などは次のとおりです。 原則として、年間のエネルギー使用量(原油換算値)が 100kl(※)以上 1,500kl未 対 対 象 象 満の中小規模のビル・工場等。ただし、中小企業については、100kl未満、1,500kl 以上でも可。 ※原油換算 100kl/年は、電気、ガス、燃料費合計で600万円/年程度に相当。 ①燃料や電気の使い方、②より効率的な機器の導入、適切な運転方法見直し、③ 主 主な な 診 診断 断内 内容 容 エネルギー合理化につながる適切な設備管理・保守点検、④エネルギーロス、⑤温 度・湿度・照度等の適正化、に関する事項 なお、診断結果の説明会も無料で開催いたします。 詳 詳 細 細 http://www.shindan-net.jp/service/shindan.html (3)無料節電診断 職場や工場のピーク電力削減など、「節電行動をサポートする」診断サービスです。対象と なる事業者の規模などは次のとおりです。 原則として、契約電力 50kW 以上の高圧電力又は特別高圧電力契約のビル・工場 対 対 象 象 等(エネルギー管理指定工場は除く)。ただし、中小企業については、エネルギー 管理指定工場でも可。 主 主な な 診 診断 断内 内容 容 詳 詳 細 細 ①電気の使い方、②より効率的な機器の導入、適切な運転方法見直し、③電力削 減につながる適切な設備管理・保守点検、④エネルギーロス、⑤温度・照度等の適 正化、に関する事項 http://www.shindan-net.jp/service/setsuden.html (4)省エネ・節電ポータルサイトについて 当センターの「省エネ・節電ポータルサイト」では、上記(1)および(2)のサービス詳細やお 役立ち情報などを紹介している他、実際に診断を受けた省エネ・節電事例も掲載しています。 この度、これらの省エネ・節電事例をより分かりやすく、業種別・製品別の検索を容易に、ま た掲載数も充実させるなどしてリニューアルしましたので、是非ご覧ください。 なお、これらの省エネ・節電事例については、今後も一層の内容の充実や掲載数の拡充を 図って参ります。 省エネ・節電ポータルサイトはこちら→http://www.shindan-net.jp/index.html TOP ページへ -2- 2.「省エネ・節電説明会」講師派遣サービス(無料) 地方自治体などが参加者を募って実施する「省エネ・節電説明会」に、無料で講師を派遣しま す。対象などは次のとおりです。 地方自治体や公的な組織、民間の業界団体、協会及び協議 対 対 象 象 会などが無料で開催する「省エネ・節電説明会」(セミナー等) です。 <Aパターン> 60分程度 ①エネルギー管理の基本、②我が国のエネルギー状況、③省エネ・節電の進め 方、④省エネ・節電診断の勧め、⑤事例紹介 講 講演 演内 内容 容 <Bパターン> 60分程度 ①地球環境と日本のエネルギー状況、②省エネ・節電の進め方、③省エネ・節電 診断のチェックポイント 費 費 用 用 詳 詳 細 細 講師派遣に係る費用は一切不要です。その他会場費等の開催に係る費用は開催 者のご負担をお願いします。 http://www.shindan-net.jp/service/shindan-send.html 3.平成26年度 エネルギー管理士試験 【終了】 受 受験 験の の手 手引 引配 配布 布開 開始 始 平成26年4月11日(金) 受 受験 験願 願書 書受 受付 付期 期間 間 試 試験 験日 日 受 受験 験手 手数 数料 料 試 試験 験地 地 合 合格 格発 発表 表 詳 詳 細 細 平成26年5月7日(水)~6月10日(火) 平成26年8月3日(日) 17,000円(非課税) 札幌市・仙台市・東京都・名古屋市・富山市・大阪府・広島市・高松市・ 福岡市・那覇市 平成26年9月17日 http://www.eccj.or.jp/mgr1/14test_guide/index.html TOP ページへ -3- 4.エネルギー管理士受験準備短期集中講座(熱分野コース)+課目Ⅰ講座 【終了】 ~2014年エネルギー管理士試験合格に向けての短期集中講座です。~ ①過去10余年間の試験問題を徹底分析し、重要かつ出題率の高いテーマ を解説します。 講 講座 座概 概要 要 ②試験対策学習の総仕上げとして、演習と解説を織り交ぜた効果的な講義 を行います。 ③1課目から受講できるので、苦手な課目を集中的に学習できます。 エネルギー管理士国家試験に向けて学習を進めている方 受 受講 講対 対象 象者 者 (ただし、講座内容を理解するためには、事前学習が必要です。) 会 会 場 場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目) 定 定 員 員 30名 ○6月3日(火) 課目Ⅰ「エネルギー総合管理及び法規」(13:00~17:00) 実 実施 施 ○6月4日(水) 熱力学の基礎 ス スケ ケジ ジュ ュー ール ル ○6月5日(木) 計測及び制御 ○6月6日(金) 燃料及び燃焼管理/燃焼計算 (各日とも 9:30~16:30) ○6月7日(土) 流体工学・伝熱工学の基礎 1.課目Ⅰ講座 ①会員(賛助会員・通信講座受講生・短期集中講座受講生) : 10,800 円 ②一般 : 12,960 円 (①②とも税込) 受 受講 講料 料 2.短期集中講座(熱分野コース) ((割 割引 引制 制度 度・・課 課目 目 単位:円 一般 受 受講 講制 制度 度あ あり り)) 賛助会員 通信講座受講生 通信講座受講生 4課目受講(税込) 57,020 51,840 45,610 41,470 1課目毎(税込) 17,820 16,200 14,250 12,960 (税込) 指定のテキストを受講日までに購入し、当日会場へ持参願います。 テ テキ キス ストト ①2014 年度版 エネルギー管理士試験【熱分野】模範解答集 2,700 円(税込) ②2014 年版 エネルギー管理士試験【熱分野】直前整理 3,672 円(税込) 詳 詳 細 細 http://www.eccj.or.jp/s_lecture/index.html -4- TOP ページへ TOP ページへ 5.エネルギー管理士受験準備通信講座 【随時受付中!】 ~当講座は、合理的・効率的な学習によって「エネルギー管理士試験」(国家試験)の合格に必 要な知識を確実に習得することを目的とした講座です。~ 受 受講 講期 期間 間 6ケ月(200時間) 受 受講 講開 開始 始 毎月1日開講(前月20日受付締切) 受 受講 講料 料 教 教 材 材 カ カリ リキ キュ ュラ ラム ム 詳 詳 細 細 一 般 賛助会員 45,360円 38,880円 (平成 26 年 4 月開講分より。税込。) 熱分野コース、電気分野コースとも ●テキスト6冊 ●副教材1冊 ●添削問題(添削8回) ●修了試験問題 等 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ [熱分野コース] エネルギー総合管理及び法規 熱と流体の流れの基礎 燃料と燃焼 熱利用設備及びその管理 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ [電気分野コース] エネルギー総合管理及び法規 電気の基礎 電気設備及び機器 電力応用 http://www.eccj.or.jp/correspond/index.html 6.平成26年度 エネルギー管理研修・講習 Ⅰ.エネルギー管理研修【終了】 本研修は、講義と修了試験から成り立っており、一定の資格(実務経験3年以上)を有する 方が全課目の講義を受け、修了試験に全課目合格して研修を修了することで、エネルギー管 理士の資格が取得できる制度です。 研 研修 修日 日程 程 研 研修 修地 地 平成26年12月15日(月)~12月21日(日) 仙台市・東京都・名古屋市・大阪府・広島市・福岡市 申 申込 込受 受付 付期 期間 間 平成26年9月24日(水)~10月21日(火) 研 研修 修受 受講 講資 資格 格 3年以上の実務経験がある方 受 受講 講料 料 修 修了 了者 者発 発表 表 詳 詳 細 細 70,000円(前年一部合格者は50,000円)(非課税) 平成27年2月下旬 http://www.eccj.or.jp/mgr1/37ken_guide/index.html -5- TOP ページへ TOP ページへ Ⅱ.エネルギー管理講習 (1)新規講習【終了】 本講習の受講は、エネルギー管理員又はエネルギー管理企画推進者として選任される ための要件です。 時 時 期 期 上 期【終了】 下 期【終了】 講 講習 習日 日 平成26年6月27日(金) 平成26年10月31日(金) 受 受付 付期 期間 間 平成26年4月22日(火)~5月14日(水) 平成26年8月22日(金)~9月12日(金) 受 受講 講料 料 各期17,100円(非課税) 講 講習 習会 会場 場 北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目) 修 修了 了通 通知 知 講習日より約1ヵ月後に発送 http://www.eccj.or.jp/mgr1/14lctr/guide/index.html 詳 詳 細 細 (2)資質向上講習 (申込受付終了) 本講習は、エネルギー管理企画推進者又エネルギー管理員として選任されている方が 定期的(3年ごと)に受講しなければならないものです。 講 講習 習日 日時 時 平成27年2月27日(金) 講 講習 習会 会場 場 かでる2・7(札幌市中央区北2西7丁目) 受 受付 付期 期間 間 平成26年11月20日(木)~12月16日(火) 受 受講 講対 対象 象者 者 エネルギー管理員又はエネルギー管理企画推進者に選任され、3 年経過した者 http://www.eccj.or.jp/mgr1/06plan_h26.html 詳 詳細 細 7.技術講座等 講 講座 座名 名・・内 内容 容 開 開催 催日 日時 時 開 開催 催場 場所 所 定 定員 員 税 税込 込受 受講 講料 料((円 円)) 一 会 一般 般 会員 員 【普及促進講座】 「工場等で使えるエネルギー管理技 北海道 術in札幌」 NEW 2月16日(月) 経済センター 150名 無料 ~更なると省エネ推進に即効性のある 10:00~16:10 (札幌市) 最新技術や手法、中長期的な観点も含 めた省エネの考え方についてご説明し ます。「受講料無料」です!~ 講座詳細 http://www.eccj.or.jp/education/promo-seminar/pdf/hoka_150216.pdf (次頁へ続く) -6- TOP ページへ TOP ページへ 講 講座 座名 名・・内 内容 容 開 開催 催日 日時 時 【省エネ法講座】 ①「管理標準の整備と活用」NEW ~事業所のエネルギー管理を担当さ れている方や省エネ法に基づく管理 標準を整備・運用されている方々のた めの講座です。~ 【省エネ法講座】 ②「エネルギー使用状況届出書の書き 方講座」NEW ~エネルギー使用量の把握・集計方 法の基本から詳細に解説いたします。 省エネ法の 25 年度改正の概要も解 説します。~ (工場編) 3月2日(月) 講座詳細 開 開催 催場 場所 所 10:00~16:30 北海道経済 (ビル編) 3月4日(水) (札幌市) 定 定員 員 16名 13:00~16:30 32,400 25,920 ※25,920 ※22,030 センター 16名 10:00~16:30 3月3日(火) 税 税込 込受 受講 講料 料((円 円)) 一 会 一般 般 会員 員 32,400 25,920 ※25,920 ※22,030 21,600 17,280 北海道経済 センター 16名 (札幌市) http://www.eccj.or.jp/education/tech/pdf/hoka/1503020304.pdf ※:上記①②講座を連続受講される場合は、①講座の受講料が割引となります。 8.家庭の省エネエキスパート制度 (1)家庭の省エネエキスパート制度について エネルギー・環境問題を解決していくうえで省エネルギーが不可欠となっていますが、特に 我が国では「家庭の節電・省エネ」の推進が喫緊の課題となっています。このため当センター では、日常生活や企業活動において「家庭の省エネ」を進めることのできる人材の発掘・育成 をねらいとして、平成23年度から「家庭の省エネエキスパート」制度を開始しました。 具体的には、家庭の省エネを推進するために必要とされる政策・生活・機器・住宅分野等の 総合的な知識を網羅しているかを確認する「家庭の省エネエキスパート検定」により「家庭の 省エネエキスパート」を認定し、更に家庭の省エネ診断・改善提案を実践的に行うための「家 庭の省エネ診断エキスパート(診断・指導級)研修」により、「家庭の省エネ診断エキスパート」 を認定します。 詳細はこちら→https://shouene-residential-expert.jp/signup.html 【家庭の省エネエキスパート制度 概念図】 -7- TOP ページへ TOP ページへ (2)「第 4 回家庭の省エネエキスパート検定」について 【終了】 後述の「家庭の省エネ診断エキスパート(診断・指導級)研修」を受講していただくには、ま ずこの検定に合格していただかなければなりません。各ご家庭の省エネ診断を実施してみた いと思っている方は、まずはこの検定からチャレンジしてみてください。 申 申込 込受 受付 付期 期間 間 申 申込 込方 方法 法 平成26年4月16日(水)~8月22日(金) ①インターネット(当センターホームページから申込み) ②ファックス(「検定の手引き」の検定申込書を送信) 検 検定 定日 日時 時 平成26年10月19日(日) 12:00~16:00 検 検定 定会 会場 場 札幌・仙台・東京・富山・名古屋・大阪・広島・高松・福岡 (1)検定料 7,200 円(消費税込)。 (2)テキスト料(購入は任意) 定 定料 料等 等 検定公式テキスト改訂 3 版 3,086 円(消費税込)。このテキストから検定問 題の9割程度が出題される。 (3)検定問題集(購入は任意) 過去の検定問題及び解答等をまとめた検定問題集 1,543 円(消費税込)。 課目Ⅰ エネルギーの基礎と家庭の省エネ 検 検定 定課 課目 目 課目Ⅱ 機器による省エネルギー 課目Ⅲ 住宅による省エネルギー 詳 詳細 細 https://shouene-residential-expert.jp/signup.html (3)「平成 26 年度家庭の省エネエキスパート【診断・指導級】研修」について 申 申込 込受 受付 付期 期間 間 平成26年12月15日(水)10:00 から、各会場の定員に達するまで。 下記「詳細」欄の URL から「研修参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記入 申 申込 込方 方法 法 のうえ、Eメール又はファックスにて申し込む。 (Eメール:[email protected] ファックス:03-5439-9777) 時間は 1 日目:9:30~18:30 2 日目:10:00~18:00(大阪会場のみ 9:00~17:00) ●東京会場(定員:40 名) 1 日目:平成27年2月7日(土)、於:アットビジネスセンター池袋駅前本館 2 日目:平成27年2月8日(日)、於:池袋コミュニティカレッジ PC カレッジ 研 研修 修日 日程 程・・ 定 定員 員・・会 会場 場 ●福岡会場(定員:24 名) 1 日目:平成27年2月14日(土)、於:リファレンス博多駅東会議室 2 日目:平成27年2月15日(日)、於:アポロパソコンスクール ●大阪会場(定員:26 名) 1 日目:平成27年2月21日(土)、於:新大阪丸ビル新館 2 日目:平成27年2月22日(日)、於:PC カレッジ東梅田校 (次頁へ続く) -8- TOP ページへ TOP ページへ 1.日程:2日間の集合研修+自宅実習 2.内容:家庭の省エネ診断実施のための知識・技能を習得することを目的とした 実践的な内容。 【集合研修1日目】 1.省エネルギー診断の背景と意義、2.事前収集データ、3.訪問調査方法 カ カリ リキ キュ ュラ ラム ム 認 認定 定方 方法 法 受 受講 講料 料 企 企業 業・・団 団体 体 向 向け け研 研修 修 詳 詳 細 細 4.訪問調査事項、5.診断オプション、6.省エネルギー診断の留意事項、 7.診断実習 【集合研修2日目】 8.調査データ分析、9.診断レポートの作成 【自宅学習】 自宅等の診断を実施し、診断レポートを作成する。 1.研修受講者は、集合研修終了後に、自宅等を対象に、研修で学んだ方法にて 実際に診断を行って診断レポートを作成し、事務局に提出。 2.事務局は、提出された診断レポートにより合否を判定し、認定者を決定。認定 者には、認定通知書を送付。なお、診断レポートは返却しない。 4.診断レポートの内容が一定のレベルに達していない場合は、一回に限り再提 出可。再提出レポートも一定のレベルに達していない場合は認定しない。また、 受講料は返金しない。 5.認定の期間は、認定通知書発行日から 5 年間。 61,714 円(消費税込) 1.企業・団体等がまとまって受講を希望の場合は、ご都合に合わせて研修を出 前実施いたします。 2.お申込みの企業・団体にて、会場と受講者各人が使用できるパソコン(インター ネット接続およびプリンタが使用できるもの)をご用意いただきます。 3.費用は個別に見積ります。支部へご相談ください。 4.日程等で、ご要望に沿えない場合もありますので、ご了承ください。 https://shouene-residential-expert.jp/guide/skill-up-information.html 9.その他 (1)当センター認定資格「エネルギー診断プロフェッショナル」のご案内 現在、工場・業務用ビル・公共施設・家庭などのあらゆる分野で求められている一層効果的 なエネルギー管理が、ビジネス活動等を通じて推進されるよう、その中核となる人材を発掘・ 育成する仕組みとして、「エネルギー診断プロフェッショナル認定制度」を創設しました。 この資格を得るためには、毎年度実施される「学科試験」(エネルギー管理士と同等以上の 能力レベルが必要)に合格し、さらに学科合格から2年以内に、実際のエネルギー診断又は 模擬的な事例に基づき提出していただく「診断報告書」の内容審査に合格することが必要とな ります。 詳しくはこちら→http://www.shindan-pro.jp/examination/ -9- TOP ページへ TOP ページへ (2)平成 26 年度「エネルギー診断プロフェッショナル」認定試験のご案内 標記認定試験の募集を下記のとおり開始いたしました。あなたも「診断プロ」の認定証を取 得して、ビジネスチャンスを広げてみませんか(診断プロの概要は上記(1)参照)。 a.1次試験(学科試験)【終了】 申 申込 込受 受付 付期 期間 間 申 申込 込方 方法 法 平成26年7月22日(火)から平成26年12月9日(火) ①インターネット(下記「詳細」の URL から申込み) ②ファックス(下記「詳細」の URL から申込書をダウンロード) 試 試験 験日 日時 時 平成27年1月11日(日) 10:00~16:40 試 試験 験会 会場 場 東京・大阪 受 受験 験料 料等 等 19,500 円(消費税込)。公式テキスト及び出題事例の代金を含む。 課目Ⅰ-A 基礎知識[省エネ・節電](10:00~11::30)※ 試 試験 験課 課目 目と と 時 時間 間配 配分 分 課目Ⅰ-B 基礎知識[新エネ等上記以外](12:30~13:00) 課目Ⅱ 課題抽出能力(13:20~14:50) 課目Ⅲ 課題解決能力(15:10~16:40) 合 合格 格発 発表 表 詳 詳 細 細 ※エネルギー管理士資格者は免除 平成27年2月12日(木)、合否結果を郵送するとともに合格者番号を当セン ターホームページで公開。 http://www.shindan-pro.jp/examination/outline/ b.2次試験(診断報告書審査と面接) 申 申込 込受 受付 付期 期間 間 受 受験 験料 料等 等 平成27年2月13日(金)~3月6日(金) 25,700 円(消費税込) 【①診断報告書審査】:平成27年3月9日(月)~4月13日(月) 当センターから診断報告書作成要領を送付し、提出期限までに診断報告書 を提出。 試 試験 験内 内容 容・・日 日時 時 【②面接】:平成27年4月18日(土)~6月7日(日) 総合的エネルギー管理の診断能力について、提出された診断報告書の内 容などをもとに、30 分程度の面接(プレゼン)を実施して審査。 面 面接 接場 場所 所 合 合格 格発 発表 表 詳 詳 細 細 札幌を含む当センター各支部。詳細は別途案内。 平成27年7月1日(水)、合否結果を郵送するとともに合格者番号を当セン ターホームページで公開。 http://www.shindan-pro.jp/examination/outline/ TOP ページへ TOP ページへ - 10 -
© Copyright 2024 Paperzz