平成27年4月1日 各 位 蚕種の配布と指導者用説明会「かいこの飼い方・観察の仕方」について シルク博物館では、前年に引き続き蚕種を有償配布します。また、蚕種配布はエサとなる桑葉の確保 ができることを前提としていますが、不足量を補うために今年度より蚕用人工飼料も販売します。 つきましては、配布を希望される団体は別紙(様式1)により期日までにお申込下さい。個人でのお 申込も承ります。 なお、次のとおり配布日に指導者用説明会「かいこの飼い方・観察の仕方」を行いますので、受講を 希望される方は併せてお申込下さい。説明会申込者が多数の場合、1団体あたりの人数を制限させてい ただく場合があります。あらかじめご了承ください。 1 申込方法 蚕種配布及び説明会受講申込書(様式1)を、シルク博物館に期限までに郵送またはFAXで提出 してください。蚕種の申込数量は約500粒(450~500粒)を1袋とした単位とします。蚕用人工飼料は 1本(500g・全齢飼育 約20頭分)を単位とし、1団体3本まで販売します。 申込数量に変更が生じた場合は、すみやかに博物館に連絡をして下さい。 2 蚕種配布申込及び説明会申込期限 平成27年4月23日(木) 3 蚕種配布方法 平成27年5月14日(木)、15日(金)、16日(土)午前9時~午後4時 シルク博物館受付(シルクセンター2階)において配布します。 蚕種は1袋につき500円、蚕用人工飼料は1本につき800円を納入し、蚕種受領書(様式2)と引き替え に配布します。 4 説明会開催日・会場 (要申込・先着順・各回定員50名) 開催日:平成27年5月14日(木)①午後3時~4時 5月15日(金)②午後3時~4時 5月16日(土)③午前10時~11時、④午後1時~2時、⑤午後3時~4時 会 場:シルク博物館イベントホール(シルク博物館内) 5 蚕種ふ化予定(保存温度によっては前後にずれる場合があります) 平成27年5月19日(火)~21日(木) 6 関連して実施する事業のご案内 シルク博物館では夏休み企画「親と子のかいこの自然科学教室」を、また12月には「たのしいかい この発表会」を別紙開催案内のとおり実施していますので、関係の学校(園)等にもご周知いただき たくお願い申し上げます。 ※なお、申込み時にご記入いただいたご住所等の情報は博物館事業以外には使用しませんのでご理解 願います。 シ ル ク 博 物 館 〒231-0023 横浜市中区山下町1番地 シルクセンター2階 TEL045-641-0841 FAX045-671-0727(事務担当:福地こころ) ( 様 式 1) 平成27年 シ ル ( FAX ク 博 物 館 月 日 宛 045- 671- 0727) 申込者 〒 住所 申 込 者 〔公立学校の場合設置者(市・区・町・村)から記入してください) 電 話 F A X 担当者名 蚕種配布及び説明会受講申込書 蚕種の配布・説明会を受けたいので、次のとおり申し込みます。 1 数 量 蚕 種 2 蚕種配布希望月日 袋 学校数(園数) 本 (3本まで) (希望する日に〇をつけてください) 平 成 27年 5月 14日 ( 木 ) 3 蚕用人工飼料 ・ 15日 ( 金 ) ・ 5月 16日 ( 土 ) 校(園) 4 希望学校(園)名(申込者と異なる場合のみご記入ください。多い場合は別紙としてください。) 5 説明会受講希望日(要申込・申込受付順・各回定員50名) ( 申 込 者 多 数 の 場 合 、 1校 あ た り の 人 数 を 制 限 さ せ て い た だ く 場 合 が あ り ま す ) ・ 受 講 す る 〔会場 : シルク博物館イベントホール(シルク博物館内)〕 平成27年5月14日(木)午後3時~4時 受講者 名 5月15日(金)午後3時~4時 受講者 名 5月16日(土)午前10時~11時 受講者 名 午後1時~2時 受講者 名 午後3時~4時 受講者 名 ・ 受講しない 6 支払い方法 (どちらかに〇をつけてください) ・現金 ・振込 見積書、納品書、請求書、領収書を希望に応じて発行します。手数料は振込者負担です。 領収書等の宛名が申込者と異なる場合は必ずその旨の記入をお願いします ※ 個人で申込の場合、来年度の蚕種配布の案内送付 希望する ・ 希望しない ( 様 式 2) 蚕 種 受 領 書 平 成 27年 シ ル ク 博 物 館 月 日 御中 〒 住 所 申込者 電 〔公立学校の場合設置者(市・区・町・村)から記入してください〕 話 FAX 担当者名 次 お り 印 の と 受 領 し ま 1 蚕種 袋 2 蚕用人工飼料 本 し た 。 蚕種配布事業について シルク博物館では、小学校などで蚕をより有効にご利用いただくために、当事業 を 担 当 さ れ て いる皆様を対象にアン ケート調査を実施することといたしました 。 つきましては、お忙しいところ恐縮ですが、下記にご記入の上、別添申込書とと も に FAXで ご 回答ください。(あるいは配布日・説明会の際にご持参ください。) 次 の 各 問 に 対して、該当する丸番号に ○印を、( )内に ご記入をお願いします。 1 あ な た の 学校(園・団体等)名 と氏名をご記入ください。 ( 2 ) あ な た に ついて教えてください 。 (1) 今 ま で、この事業を担当されたことはありますか? ① 今 回 初めて ② 1~4年 ③ 5~ 9年 ④ 10年以上 担当 (2) 今 ま で、シルク博物館に、見学の引率で来られたことがありますか? ① 3 ない ② 1~ 4回 ③ 5~ 9回 ④ 10回以上 ⑤ 分からない あ な た の 学校(園・団体等)に ついて教え てください。 (1) 蚕 の 飼育はどのくらい続けていますか? ① 今 回 初めて ② 1~4年 ③ 5~ 9年 ④ 10年以上 ⑤ わから な い (2) 今 ま で シ ル ク 博 物 館 に 学 校 ( 園 ・ 団 体 等 ) で 見 学 で 来 ら れ た こ と が あ り ま す か? ① ない ② 1~ 4回 ③ 5~ 9回 ④ 10回以上 ⑤ 分からない (3) 校 ( 園)庭等に飼育用の桑の木はありますか? ① 3 ない ② 1~ 4本ある ③ 5本以上ある( 本) ④ わからない こ の 事 業 を担当されたことのあ る方にお聞きします。 (1) 蚕 の 飼育で苦労されることは何ですか?(複数回答可) ① ふ化 ② 1~ 3齢期の管理 ⑤ 桑 の 葉探し ⑨ その他 ( ⑥ 頭数の減少 ③ 4~ 5齢期の管理 ⑦ 生育のばらつき ④ 繭づくり時の管理 ⑧ 病気 ) (2) 繭 の 利用などで苦労されることは何ですか?(複数回答可) ① 繭になる前に蚕が死ぬ らない ② うまく乾燥できない ④ ない 保管方法が分からない ④ うまく繭を煮られない ま ゆ 人形作りができない その他 ( ⑦ 繭の中の蛹の処理法が分からない ⑥ ⑧ ③ 利用方法が分か ④ 糸繰りができ ) (3) 説 明 会の内容はいかがですか? ① ※ 良い ② やや良い ご意見 ( ③ ど ちらともいえない ④ やや悪い ⑤ 悪い ) (4) 説 明 会で配布している資料「蚕の飼い方」はいかがですか? ① ※ 良い ② やや良い ご意見 ( ③ どちらともいえない ④ やや悪い ⑤ 悪い ) (5) 当 館 で桑の苗を斡旋するとしたら購入されますか? 購 入 される場合は、何本程度希望されますか。( ① ※ 購 入 したい ② 値段等によ り検討 ③ 購入しない )本程度 ④ わからない ご意見 ( ) 上 記 以 外 の こ とで、当館へのご要望・ご 意見などがありましたら、ご記入くださ い 。 ご協力、ありがとうございました 。 問 合 せ先 045-641-0841 シルク博物館 館長 坂本 英介 夏の企画「親と子のかいこの自然科学教室」案内 1.事業の名称 「親と子のかいこの自然科学教室」 2.開催趣旨 夏休みの小学生の親子を対象に、蚕や天蚕などの生態観察、繭からの糸繰り、はた織り、繭 人形作り、真綿作りなどの楽しい体験学習により、絹の生成過程や活用法、絹繊維の持つ特性 などについての知識を深めながら、「かいこ」をとおした体験が理科教育や総合的な学習の一 助となることを目的として開催します。 3.主催 シルク博物館 4.後援(予定) 神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、神奈川新聞社、tvk、NHK横浜放送局 一般財団法人日本真綿協会 5.会期 平 成 27年 8月 1 日 ( 土 ) か ら 8月 30日 ( 日 ) ( 26日 間 ) 休 館 日 :毎週月曜日 開 館 時 間 : 午 前 9時 30分 ~ 午 後 5時 ( 入 館 は 4時 30分 ま で ) 6.会場 シルク博物館 〒 231- 0023横 浜 市 中 区 山 下 町 1 番 地 ( シ ル ク セ ン タ ー 2階 ) ℡ 045- 641- 0841 7.展示内容 ◇珍しい蚕の飼育展示 ◇天蚕の飼育展示 8 .体 験 学 習 内 容 ( 小 学 生 低 学 年 以 下 の 方 は 保 護 者 と 一 緒 に 参 加 し て く だ さ い 。 ) ◇ 糸 繰 り 体 験 ( 水 ・ 木 ・ 金 曜 日 10: 00~ 11: 30、 13: 00~ 15: 00) ◇ ま ゆ 人 形 作 り ( 実 費 200円 水 ・ 木 ・ 金 曜 日 10: 00~ 11: 30、 13: 00~ 15: 00) ◇はた織り体験(平織り)(常時) ◇ 小 さ な 真 綿 作 り ( 日 曜 日 と 火 曜 日 10: 00~ 11: 30、 13: 00~ 15: 00) ◇ ラ ン プ シ ェ ー ド 作 り ( 土 曜 日 実 費 300円 10: 00~ 11: 30、 13: 00~ 14: 00) ◇特別講座 平 成 27年 8月 1日 ( 土 ) ◇みなさんからのかいこへの手紙(定形の用紙に書いてもらい貼り付け展示をします。) 9 .映 写 と か い こ の 飼 育 に つ い て ( 土 曜 日 14: 00~ 15: 00) ( 8月 1日 を 除 く ) ◇「かいこ」上映 ◇かいこの飼育についてお話 10.入館料 一般 500円 ( 400円 ) 高 ・ 大 学 生 200円 ( 150円 ) ※( ) 内 は 団 体 割 引 ( 20 65歳 以 上 小・中学生 300円 ( 200円 ) 100円 ( 人以上)の料金 50円 ) まゆ人形 ひつじ 「たのしいかいこの発表会」 案内 1 事業の名称 たのしいかいこの発表会 2 開催趣旨 シルク博物館では5月に小学校を中心に、教材用蚕種を配布し、夏休みには「かいこの自然 科学教室」を開催しています。 蚕を育てた小学校ではかいこの飼育観察から生まれるこどもたちの感性豊かな飼育記録作品 などの発表が行われています。 本展示ではクラスの仲間と協力し、アイデアを生かし工夫をしながら作られたこの観察記録 作品等を一堂に展示することにより、「かいこ」をとおして学校相互の情報交換の場となり、 理科教育や総合的な学習を支援することを目的とします。 3 主 催 シルク博物館 4 会 期 平 成 27年 12月 1 日 ( 火 ) ~ 平 成 28年 1月 11日 ( 月 ・ 祝 ) ( 31日 間 ) 午 前 9時 30分 ~ 午 後 5時 ま で ( 入 館 は 4時 30分 ま で ) 休館日 毎週月曜日 5 会 場 シルク博物館 〒 231-0023 ℡ 6 イベントホールなど 横浜市中区山下町1番地 シルクセンタ-ビル2階 045-641-0841 展示内容 小学生(学校又はクラス)、幼稚園児が作った蚕・繭作品や絵日記・記録帳な 出品方法 「 た の し い か い こ の 発 表 会 」 出 品 申 込 書 ( 別 紙 ) を シ ル ク 博 物 館 宛 に FAXす る ど 7 出 品 申 込 み 期 間 : 平 成 27年 7 月 14日 ( 火 ) ~ 11月 22日 ( 日 ) 8 展示物規格・条件など ◇学校・クラス、または個人で作成したもの ・シルク博物館オリジナル絵日記用紙(希望の方はシルク博物館まで) ・模造紙、冊子、ノート ・まゆクラフト、布、その他の作品(台紙や箱の大きさは縦・横・高さ60cm程度) ◇搬入・搬出は各学校またはクラス・個人が責任をもって行ってください。 (但し搬出について着払い希望の場合は申込書にご記入ください) 搬 入 日 : 平 成 27年 7月 14日 ( 火 ) ~ 11月 22日 ( 日 ) ※ 休 館 日 (毎 週 月 曜 日 、 祝 日 の 場 合 は 翌 日 )は 搬 入 で き ま せ ん 搬 出 日 : 平 成 28年 1 月 15日 ( 金 ) ・ 16日 ( 土 ) ・ 17日 ( 日 ) ◇展示中、自然災害等不可抗力による作品の破損については責任を負いません。 9 入 館 料 *会期中、小・中学生は入館無料 一 般 500円 (400円 ) ( シニア[65歳以上] 300円 (200円 ) ) 内 は 20名 以 上 の 団 体 料 金 高・大 学 生 200円 (150円 )
© Copyright 2024 Paperzz