役場庁舎エコオフィスプラン 2012/4/1 節電の取組み 【照明関係】 来庁

役場庁舎エコオフィスプラン
2012/4/1
◇節電の取組み
【照明関係】
来庁される方及び執務に支障がない範囲で実施する。
(共通)
□ 廊下等照明の間引き(非常用照明は対象外)
□ 不要な箇所(使用しない会議室、打合室、1階トイレ等)の消灯
□ 休憩時間及び使用外の消灯(1階、3階、4階トイレ等)
□ 外灯照明不要な箇所の消灯
□ 外灯照明時間の短縮(日没によるタイマー設定の変更)
□ 西側駐輪場外灯の消灯(夜間使用は東側とする。)
(各課)
□ 執務室照明の間引き(非常用照明は対象外)
□ 執務室休憩時間の消灯
【機器関係】
(共通)
□ エレベーターの職員使用自粛及び就業時間外の停止
□ 帰宅時コンセントの取外し
○コピー機、シュレッダー(時間外勤務施錠者)
□ 冷蔵庫の「弱」温度設定
□ 製氷機の使用停止(10 月~5 月)
□ 1階空調の停止時間設定
□ 冷房専用クーラー個別ブレーカーの電源遮断(10 月~5 月)
□ 議場パッケージエアコンのスイッチOFF(10 月~5 月)
(各課)
□ 16時を目安として給湯ポットのコンセント取り外し
□ プリンターの帰宅時コンセントの取外し
□ テレビコンセントの使用時間以外の取外し
(個人)
□ PCの省電力設定
○ディスプレイの明るさ調整(視力影響留意)例 電源プラン1段階ダウン
○ディスプレイ電源OFFの設定
電源プラン
5分
○コンピュータスリープの設定
電源プラン15分
○コンピュータのシャットダウン
2時間を超えて使用しない場合
省電力設定でも、概ね2時間を超えて使用しない場合は、シャットダ
ウンの方が、節電効果が高まる。
□ テレビコンセントの使用時間以外の取外し(職員談話室、和会議室等)
【執務環境関係】
■冷房期間
(共通)
冷房については、建築物環境衛生管理基準値による室温設定(28℃)及び
湿度(70%)を目安に運転する。
□ 冷房温度28℃の設定(サーバ室
25℃設定)
□ ノーネクタイ、ノージャケットによる執務(6/1∼9/30)
□ 廊下、会議室等ブラインド、カーテンによる遮熱
□ 換気の取組み(早朝の窓開け)
□ 室温の調整(遮熱、窓開け、自動ドアの開放、エアコン運転時間)
(各課)
□ 執務室ブラインドによる遮熱
□ 換気の取組み(早朝の窓開け)
■暖房期間
(共通)
暖房温度及び時間の設定については、身体の負荷に配慮し実施する。また、災
害等による夜間、土・日曜日等対応の場合は、暖房時間を延長する。
□ 暖房温度の設定
3階フロア 20℃
(建築物環境衛生管理基準
17∼28℃)
□ 暖房運転時間の短縮
2階ロビー、3・4階フロア
5:00~16:45
2階執務室
4:00~20:00
※ノー残業デーは、全館 16:45 までとする。
※土・日曜日、祝祭日、年末年始休暇中は、全館 7:00 運転開始とする。
□ ベスト等重ね着による執務の励行
□ 応接室、会議室、議場等の不使用時入口ドア、カーテン、ふすま利用によ
る暖房効果の発揮(気温低下時、暖房運転期間)
□ 車庫シャッターの開放厳禁(こまめな開閉)
(各課)
□ 会議室等暖房温度 20∼21℃設定での使用
□ 会議室等使用後のカーテン、ふすま等利用による暖房効果の発揮
□ 各執務室に水を張ったボールを置き適度な湿度を確保する(暖房期間は湿
度が低下するため感染予防の観点から湿度の確保を心掛ける)
◇ゴミ減量化の取組み
(共通)
□ コピー、プリンター量の必要最小限化(ネットワークの活用)
□ 両面印刷の励行
□ 内部資料等の裏紙利用(情報管理に留意)
□ 会議資料等の必要最小限化
□ 使用済み封筒の再利用(行政機関連絡用、行政委員会会議等)
□ シュレッダーの使用(リサイクル用は情報管理に留意)
□ 使用済みトナーカートリッジのリサイクル化
□ コピー用紙包み紙の古紙回収の利用
□ ゴミ分別の徹底
(各課)
□ ゴミ分別の徹底
□ 紙類は細かく切って捨てる
□ ペットボトルはつぶして捨てる(キャップのリサイクル活用)
□ 新聞、段ボールの古紙回収の利用
□ 庁舎自動販売機飲料水空缶の事業者回収の利用
又は空缶回収機の利用(西側駐輪場)
◇節水の取組み
(共通)
□ 洗い物、手洗い等における水量の加減及びこまめな蛇口の開閉
◇施設設備の維持における取組み
施設の維持更新において、
「ビルの省エネ診断(平成23年1月報告)」に基づ
き、環境負荷を考慮した更新に配慮する。
□ 更新時にVE電気魔法瓶(定格温度になった場合電源を遮断し魔法瓶とな
るタイプ)の購入
□ 交換時に省エネタイプの照明灯への切替え
□ 計画的なLED照明への更新
□ 更新時における高輝度で高効率の誘導灯への変更
□ 女性用トイレへの流水擬音装置の設置
◇その他
(共通)
□ ノー残業デーの設定
○毎週金曜日(当該日が休日であっても、曜日変更は行わない)
□ 近距離(概ね2㎞範囲)通勤での徒歩や自転車の利用
(駐車場の町民利用スペースも考慮)
□ 優しい発進、減速等エコドライブの実践
□ 価格や品質とともに環境負荷の低減を考慮した物品等の購入