第 4 0 号 総合面 Chuo College Group 2016年 第40号 とことん面倒見のよい学校 中央カレッジグループ学園新聞編集委員会 http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1ー49ー1 TEL.027ー253ー1105(代) FAX.027ー253ー1124 2016(平成28)年7月1日発行 (1) 学校法人有坂中央学園 中央情報経理専門学校 中央工科デザイン専門学校 中央医療歯科専門学校 群馬法科ビジネス専門学校 中央農業グリーン専門学校 中 央 高 等 専 修 学 校 学校法人中央総合学園 高崎ビューティモード専門学校 中央情報経理専門学校高崎校 中央動物看護専門学校 CR I 中 央 外 語 学 院 資格の学校 TAC群馬校 中央医療歯科専門学校高崎校「CMS」 来春開校へ整備進む 歯科医療支える人材育成 「社会のニーズに対応し、歯科医療支える人材育成」 。中央カレッジグルー プ(中島利郎代表)が来春、高崎市双葉町に開校を予定している中央医療歯 科専門学校高崎校(略称・CMS)の施設整備が順調に進んでいます。 中央カレッジグループ(有坂中央 学園、中央総合学園)の平成28年度 合同入学式が4月9日、前橋・ベイ シア文化ホールで行われ、844人が 夢に向かって新たな一歩を踏み出し ました。 入学式に臨んだのは中央情報経 理、同高崎校、中央工科デザイン、 中央医療歯科、群馬法科ビジネス、 同桐生校、中央農業グリーン、高崎 ビューティモード、中央動物看護の 9専門学校新入生と教職員、来賓、 保護者、協力企業や 団体関係者。 式典では、グループの中島利郎代 表が入学許可を宣言、来賓を代表し 山本龍前橋市長、関東信越税理士会 群馬県支部連合会の小林馨会長から 期待と激励を込めた祝辞をいただき ました。 これを受け、各校新入生代表が登 壇、南澤美希さん(中央情報経理専 門学校高崎校)が、夢に向かって今 後の学習への決意を誓いました。 搬入・設置された実習用機器 誓いの言葉を述べる新入生代表 9専門学校合同で入学式 ▲ ▲来春開校予定の中央医療歯科専門学校 高崎校 厳かに行われた中央カレッジグループ9校合同入学式 844 同準備室によると校舎は5階建て で、4階・5階に教室、実験室・レン トゲン室が3階、歯科衛生士の実技を 学ぶ実習室は2階に設けられていま す。 この実習室には、歯科医院での実務 を想定した実習用機器も搬入・設置さ れました。 夢抱き、 人が仲間入り グループ10校目となるCMSは、太 田市にある中央医療歯科専門学校の姉 妹校として位置づけられています。内 容は、歯科衛生学科歯科衛生士コース (3年制)が予定され、既に開校準備 室も設けられ、平成29年4月開校を目 指し、施設整備や実習機器の設置など が行われています。 同校は、JR高崎駅から徒歩10分足 らずの立地で、学生の通学環境にも恵 まれています。 内容などの問い合わせはCMS開校 準備室(TEL 027-310-5088)まで。 1年生対象に 各校で歩行ラリー 新1年生を対象に、仲間との 協力・協調、問題解決力を育て ることを目的にした学園伝統の 催し「歩行ラリー」が各校で行 コマ地図を手にポイントを探す学生ペア(4月23日、前橋市内) われました。 歩行ラリーは、与えられたコマ地図 学校高崎校でラリーが高崎市内コース を頼りに、初対面の学生同士がペアを で行われ、学生78人、39ペアが参加。 組み、7∼8㌔ほどのコースに設けら 裏方として先輩89人が運営に携わりま れたチェックポイントを巡る人材育成 した。 プログラム。2日間にわたり実施され、 中央工科デザイン、群馬法科ビジネ 初日の失敗をペアやクラスごとに検 ス、中央農業グリーン、中央動物看護 証・反省し、翌日のラリーに生かすも の4専門学校合同の歩行ラリーは28、 のです。 「やって・みて・考える、失 29日に行われ学生・教職員約200人が 敗から学ぶ」ことを基本に行われてい 参加しました。初日は雨天という厳し ます。 いコンディションでしたが、運営手伝 22回目の開催となる中央情報経理専 いの2年生90人の協力もあり無事終了 門学校の歩行ラリーは、太田の中央医 することができました。 療歯科専門学校との合同で、4月22、 参加学生たちからは「最初はコマ地 23日に学園本部周辺で行われ、学生・ 図の見方が分からず、他チームに影響 教職員約230人が挑戦しました。先輩 されたりして失敗したが、2日目には 学生60人も役割分担しラリーを支えま 挽回できた」「仲間との協力が大切だ した。 と分かった」などの声が出ていました。 4月27、28日には中央情報経理専門 (関連記事2、6、15ページ) MOS世界学生大会で3年連続入賞 14 P ①金融窓口で事務を行っています。 ②「卒業式」です。 ③いろいろ挑戦して友達や先生方と素 敵な思い出を作ってください。 ④海外に行きたいです! (株)ファーストリ テイリング勤務 田村 侑樹さん (ショップ経営学科ショップ マネジメントコース卒業) ①店長代行として販売職を行っていま す。 ②「かわせみ祭」です。 ③「遊び」も「勉強」も全力で。 ④まずは店長になります。 (株)ハンプティダ ンプティ勤務 小林 咲奈さん (ショップ経営学科雑貨・ インテリアコース卒業) ①お客様に楽しくお買い物をしていた だくためのお手伝いです。 ②「尾瀬体験学習」であらためてこの クラスが大好きと思えました。 ③友達と過ごす時間を何よりも大切に してほしいと思います。 ④一人でも多くの人に「ハンプティ」 を好きになってもらうことです。 (株)田原屋 パシ オス吾妻店勤務 小林 麻美さん (情報経理学科トータル オフィスコース卒業) ①店長として衣料品の販売を中心に行 っています。 ②学生実行委員として頑張った「かわ せみ祭」 。 ③学生生活は短いので、有意義に過ご し、 資格取得など頑張ってください。 ④若い店長候補を育てていきたい。 アイケイ電機(株) 勤務 小林奈緒美さん (情報経理学科コンピュ ータ会計コース卒業) ①総務部で電話応対や各種入力作業、 請求書作成など。 ②卒業旅行の時に雪が降ったことと 「かわせみ祭」のダンス。 ③学生時代にしかできないことをやり 尽くしてください。 群馬大学医学部附属 病院医事課勤務 金井 彩夏さん (医療福祉秘書学科診療情 報管理士専攻コース卒業) ①診療報酬算定係で会計処理。 ②「かわせみ祭」で実行委員長を務め たことです。 ③病院で働く際に役立つので、日々の 授業を大切にして。 ④現在は、消化器外科などの指示書を 入力しているので、全科の入力をで きるようにしたい。 群馬中央バス(株) 勤務 野崎 遥香さん (情報経理学科経営 経理コース卒業) ①主に大手旅行会社からの依頼でバス を手配しています。学園グループの 入学式なども担当しています。 ②クラスの団結が深まっていった「か わせみ祭」 。 ③今しかできないことに挑戦し、悔い のない学生生活を送ってください。 ④かっこいい大人の女性になりたい。 白キャンパス向上賞1位 桃キャンパス向上賞1位 茂木・山崎ペア (情報経理学科コン ピュータ会計コース 1年) 向上率89・23% 茂木 彩夏さん=㊨ (館林女子高校出身) 1日目は他のチームについて行 き、制限時間をオーバー。2日目は 作戦を練り、 ゴールできました。 仲間 との協力が大切だと学びました。 山崎真由子さん=㊧ (前橋商業高校出身) 時間内にゴールできなかった初日 の失敗から学びを得て、2日目は順 調に歩み進め、向上賞1位となれま した。今後は失敗を恐れずにさまざ まなことに意欲的に取り組んでいき たいです。 朝日税理士法人 勤務 半田 修平 さん 南橘保育所勤務 松本 怜子 さん 育福祉コース卒業︶ ︵医療福祉保育学科保 ①子 ど も の 保 育。 日誌・児童票などの事務も担当。 ②「かわせみ祭」 。 ③ここに入れば後悔はありません!み んなが支えてくれます。 ④グレーゾーンと言われる子どもたち (情報経理学科経営 経理コース卒業) ①メ ガ ネ の 販 売、 視力測定、加工、調整等の業務。 ②「国内研修旅行」で行った東京ディ ズニーリゾート。 ③学校も遊びもアルバイトも、200% で頑張ってください。 ④幅広い知識を身に付けいろいろな人 を楽しませたいです。 ①お客様の月次処 理、決算業務や確定申告業務。 ②「かわせみ祭」で他コースとダンス チームを組んだことです。 ③わからないことに対してわかるまで とことん追求しよう。 ④税理士科目5科目合格! 茂木・角田ペア (情報システム学科 ITクリエイターコ ース1年) 向上率89・32% 茂木 陸哉さん=㊧ (渋川青翠高校出身) 1日目は、最初は順調でしたが、 途中で迷い、時間をロスしてゴール できませんでした。2日目は、反省 を踏まえ臨み、向上賞1位をとれま した。ペアである角田君の協力も大 きかったです。 角田 光希さん=㊨ (勢多農林高校出身) 初日の後半は全然チェックポイン トの場所が分からずゴールできませ んでした。2日目は、地図をよく見 て進み、向上賞1位もとれました。 歩行ラリー向上賞成績 ①帳簿管理と生産管理。 ②つくねをつくった 「かわせみ祭」 です。 ③就職活動は自分の「素」のままで面 接に臨んでください。 ④順風満帆で人生を歩むことです。 橋本亜耶乃さん オプテックヴィジ (株) 小間工業 マレ ーシア支店勤務 ジェフリー クスモノさん (情報経理学科経営 経理コース卒業) JA前橋市勤務 ョン︵株︶勤務 ①ウオーキング指導やクラブ運営。 ②「スポーツ大会」で陸上のユニフォ ームを着て選手宣誓を行い、優勝も できたことです。 ③スポーツ好きにはピッタリ。先生が 優しくて接しやすいです。 ④楽しく元気にノルディックウオーキ ングを行い、社会に貢献したい。 の存在が大きくなっているので、子 どもと保護者の支援をできるよう努 めたいです。 佐藤 光 さん (株)globeコーポレ ーション勤務 齋藤 宏生さん (健康スポーツ学科健康 スポーツコース卒業) ①主な仕事内容 ②学生時代の思い出 ③後輩に伝えたいこと ④今後の目標 ョンビジネスコース卒業︶ 本間 誠也 ︵ショップ経営学科ファッシ です。表示したい画面 が出る、通知されるパ ラメータが妥当である さん ことが検証結果で実証 (情報システム学科SEコース・平 されると達成感を感じ 成27年3月卒業) ます。また、お客様に ☆現在の仕事内容を教えてください。 評価していただけるこ ATMの機能追加に関する仕事をし とも励みであり、激励や指摘をいただ ています。 くと、意欲がより強くなります。 ☆SEとして働いてみて感じた点は。 ☆専門学校で学んだことは活用できて 学生のころ、私が想像していたSE いますか。 は「職人」でしたが、 ヒアリングを盛り 現在作っているもの 込んだ授業が役立っ お客様の評価を励みに は、お客様の要望を ています。この授業 満たすものであり、 「確認」 「解決策の のおかげで、どのように、何を聞けば 提示」 「内容を修正」という流れです。 よいかを、思い浮かべることができて 仕事をして分かったのは「SEはサー います。 ビス業」であること。お客様から注文 ☆今後の目標は。 を聞きだすことが一番重要だと思って 携わっているプロジェクトの成功で います。 す。専門的な知識を得る以外にも、 様々 ☆仕事の やりがい は。 な経験ができるので、SEとしても社会 作ったものが想定どおりに動くこと 人としても成長できると思うからです。 株式会社クライム勤務 理士会計コース︶ OB・OG活躍中! 第 4 0 号 ④自分の幅を広げ、仕事でわからない ことを減らしていきます。 ︵税理士会計学科税 74年の歴史を持つ本校からは多く の先輩たちが社会に出て活躍していま す。その人たちの声を特集しました。 先輩への質問項目 CIA面 Chuo College Group (2) 2016(平成28)年7月1日発行 第 4 0 号 CIA面 Chuo College Group 税理士試験 合格に照準 夢 高度会計学科では、8月に行われる 税理士試験に向け、全力で取り組んで います。同試験では、一部の科目にお いて昨年も合格率の記録を更新してお り、今年もまた努力を重ね、 悲願の「全 5科目合格者」の輩出に近づきたいと 思っています。なお、本校からの受験 者は延べ21人(52科目)が予定されて います。 高度会計学科ではこの難関国家試験 で確実に実績をあげるため、まずは1 年次に日本商工会議所主催簿記検定1 級または全国経理教育協会主催簿記能 力検定上級の取得を目指しています。 ともに合格率は通常10%台の難資格で すが、職業会計人の登竜門であるばか りか、2年次に税理士試験へ挑戦する ための受験資格となっているためで す。 現2年生の1年次「高資格クラス取 得率」は77.8%。多くの学生が1年次 から高いレベルに達したことで、学校 生活にも弾みがつきました。 学生の皆さんへ は実現するもの 中央情報経理専門学校 学校長 1年次高資格取得率 77.8% 高度会計学科 2016(平成28)年7月1日発行 (3) 今後も高資格試験が年を通じて途切 れることなく続きますが、高度会計学 科に入学した学生全員が高資格取得と 試験合格を手にできるよう、全力で臨 んでいきます。 ▽参考資料:1年次高資格取得者 【税理士試験「簿記論」「財務諸表論」 合格者】 ・渋谷 瞳(伊勢崎商業高校出身) 【日商簿記1級合格者】 ・安藤 凌(伊勢崎商業高校出身) ・小山 敦史(前橋商業高校出身) ・星野 航大(伊勢崎商業高校出身) 【全経簿記上級合格者】 ・原田 望武(高崎経済大学附属高校 出身) ・水澤 賢太(前橋商業高校出身) ・山口 誠司(富岡高校出身) 4月1日付で中央情報経理専門学 校の学校長を拝命しました。本学園 では、これまで群馬法科ビジネス専 門学校で3年間お世話になりまし た。それ以前は、群馬県内公立学校 の商業教員として勤務、県立伊勢崎 商業高校長で退職するまで37年間の 教員生活を過ごしてきました。これ までの経験を生かし本校の充実・発 展に貢献したいと考えています。ど うぞよろしくお願いします。 本校の校名は中央情報経理専門学 校となっていますが税理士会計、高 度会計、情報経理、情報システムな どの情報経理の他に、 ショップ経営、 観光ビジネス、医療福祉秘書、保育 福祉、健康スポーツなどの学科から なる総合専門学校の意味合いがあり ます。さらに、税理士会計、保育福 祉、診療情報管理士専攻は3年・4 年制の学科・コースとなっています。 皆さんが本校で学ぶ意義は、それ 櫻 井 清 人 ぞれ目標の職業資格を取得し、なり たい職業の夢を実現することにある と思います。本校のベテラン教員陣 による「とことん面倒見のよい」指 導のもと 「あきらめず粘り強く努力」 し、目指す職業分野への就職の夢を 実現してください。また、就職に際 してはどの職業分野も人物が重視さ れています。組織人として誠実性・ 勤勉性・協調性・積極性・責任感・ 忍耐力やコミュニケーション能力な ど幅広く「人間力」や「豊かな人間 性」を普段から磨いておくことが大 切です。 サッカー女子日本代表(なでしこ ジャパン)で活躍し、現役を引退し た澤穂希選手が残した言葉に「夢は 見るものでなく実現するもの」があ ります。皆さんも「夢は実現するも の」という強い信念で頑張ってくだ さい。 『群馬の魅力を再発見!』 地域プランニングを学習 観光ビジネス学科 調剤事務管理士技能認定試験(平成 28年3月26日実施、技能認定振興協会 主催)の結果が発表され、医療福祉秘 書学科現2年生51人全員が合格しまし た。今回の発表により、医療事務管理 士(医科)と合わせて全員が2つ目の 管理士取得となりました。 また、同日行われた、医師事務作業 補助技能認定試験は現3年生(診療情 報管理士専攻コース1年生)21人が合 格しました。合格率は77.8%で、全国 合格率(56.9%)を上回る結果でした。 観光ビジネス学科では、本年度の授 業の中で「地域プランニング」に取り 組んでいます。 まずは学園周辺エリアを街歩きし、 駅前の店舗(コナリエ、ドルチェ・ア ラ・ドルチェ)を訪れインタビュー。 学生目線の質問で、お店のこだわりを 探ったり、実際に試食をしたりしてシ ョップガイドの作成を試みました。 そのほか、農業体験をするグリーン ツーリズムや県内の観光協会の取り組 みに触れたりしながら、地域を核にし たコミュニケーションやホスピタリテ ィを学んでいます。 2つの事務管理士を取得した学生たち 51人全員が見事合格 「調剤」 「医科」2事務管理士に グラフィックソフト使い 1年生の実習も始まる 医療福祉秘書学科2年生 現場での心構え 講演会で学ぶ 健康スポーツ学科 保育福祉学科 スポーツプログラマー専門科目検定 試験(公益財団法人日本体育協会公認) で、健康スポーツ学科を今春卒業した 11人全員が合格しました。 全員合格は、 9年連続となります。 スポーツプログラマーは、スポーツ 施設などで、体力向上や健康の維持増 進のためのトレーニング方法などを指 導・アドバイスする専門家。この資格 を有していることは相手の年齢や体 調、体質、スポーツの目的に合わせて、 個別に運動メニューを提案したり、運 動方法を提案できる知識を持っている ことの証明です。就職先でも、学習し た知識・技術を生かし活躍してくれる ことを期待しています。 保育福祉学科では4月27日に本部館 ホールで「保育講演会」を実施しまし た。この講演は、学科内行事として毎 年群馬県内の保育関係施設から講師を 招き、学生の意識向上を目的として開 催しているものです。 今年は、学校法人森本学園わかくさ 幼稚園の小林一博先生を講師として迎 えました。小林先生は本校の職業実践 専門課程の委員でもあり、経験豊かな ユーモアあふれる先生です。 講演では、小林先生から実際の幼稚 園の様子や子どもとの関わり方、保育 学生としての心構えや考え方などを聴 くことができました。中でも、子ども とのコミュニケーションの取り方につ トータルオフィスコース 講演する小林先生 スポーツプログラマー 9年連続で全員合格 入学して3カ月。情報経理学科トー タルオフィスコース1年生は、学校生 活にも慣れ、Illustrator・Photoshop のグラフィックソフトを使った実習も 始まりました=写真。 いて、子どもの思いを否定せず受け止 めること、職員内で共有することが大 切であること、笑顔が大切であること を学びました。 小林先生は、お得意の手品や子ども の遊びについても紹介。これらは実践 の場ですぐに活用できるもので、学生 たちは子どもの気持ちになって一緒に 楽しく体験していました。 今回の講演を、実習や就職先で役立 ててもらいたいと思います。 まだまだ一つ一つの手順を確認しな がらの作業ですが、会社のポスターや チラシ作りなど就職後の企業内で任せ られる人材となるよう、日々勉強を頑 張っています。 ひ NEXT80 と CIT面 Chuo College Group (4) 2016(平成28)年7月1日発行 夢に向かって 夢に向 って 新 入 生 インタビュー 希望を胸に71人の仲間が中央工科デザイン専門学校に入学しました。将来の夢や希望を聞きました。 テクニカルエンジニア学科1年 電気通信デジタル技術コース プロダクトデザイン学科1年 プロダクトデザインコース CG学科1年 CGアニメーションコース 第 4 0 号 【質問項目】 ①本校に進学した動機・きっ かけ ②将来の夢 ③入学しての感想 デジタルデザイン学科1年 映像&Webデザインコース 大澤 柾斗さん 山中 晴彦さん 大沼 祐希さん 高桑 舜さん (桐生第一高校出身) (栃木県立上三川高校出身) (山梨県立韮崎高校出身) (富山県立砺波工業高校出身) 決め手は資格と就職 夢は工業デザイナー イラストレーターに 映像関係の仕事に ①高校のガイダンスで本校を知りまし た。電気通信の勉強ができて、電気 工事士や他の資格をたくさん取れ る。就職にも強いと聞いたので入学 を決めました。 ②将来は電気通信系の仕事に就きたい と思います。 ③高校は普通科だったので専門分野の 勉強が難しいかなと心配していまし た。実技も筆記も、初歩から教えて もらえるので問題なく学べていま す。頑張って専門の資格をたくさん 取って、専門知識を活かして電気通 信の仕事に就きたいです。 ①栃木県出身です。近くにプロダクト デザインの学校が見つかりませんで した。インターネットでこの学校を 見つけてオープンキャンパスに参加 しました。プロダクトデザインがし っかり学べることが分かり、学校の 雰囲気や先生と先輩の感じも良かっ たので入学を決めました。 ②将来は文房具や小物のデザインをす る工業デザイナーになりたいです。 ③プロダクトデザインの勉強は楽しい です。今、仲間と産学連携のプロジ ェクトのデザインコンペに挑戦して います。採用されるように頑張りま す。 ①イラストやデザイン系の知識・技術 を学べる専門学校を探し、東京を含 め他県の専門学校を見てまわりまし た。そして、本校の夏のオープンキ ャンパスに参加。その時の雰囲気が 良く、自分の学びたいことが勉強で きると思い入学を決めました。 ②将来の夢はイラストレーターになる こと。専門学校で学んだスキルを活 用した仕事に就きたいです。 ③入学後も学校の雰囲気は変わらず良 く、シナリオやマンガ、グラフィッ クソフトの勉強など、初めて学ぶ専 門的な授業ばかりですが、クラスみ んなで一生懸命勉強しています。 ①この学校をホームページで知って本 校を選びました。産学連携の多さと たくさんの検定・資格を取得できる 事と、オープンキャンパスで接した 先生方や先輩がとても優しく熱心だ ったからです。 ②将来は、テレビ関係の映像会社でア クティブに仕事ができるようになり たいと思っています。 ③この学校に入学して3カ月が経ちま したが、明るく楽しいクラスで友人 もでき、この学校に入学して良かっ たと感じています。今はクラスの仲 間と複数の検定に向けて頑張ってい ます。 本校からは多くの学生たちが巣立ち、社会で活躍しています。その先輩 たちに仕事の内容や目標について聞きました。 社会で活躍する先輩たち 株式会社ヤマト (企画推進部提案企画課) 株式会社島田製作所 (製造・企画部) 藤田エンジニアリング株式会社 (電気工事2部) 株式会社武右ェ門 (デジタルアーティスト) 青栁 千種さん 荒巻 千夏さん 嵯峨 智菊さん 若井美優紀さん (DTPクリエーターコー ス、2014年度卒業) (プロダクトデザイン コース、2013年度卒業) (電気通信デジタル技術 コース、2014年度卒業) (CGアニメーション コース、2014年度卒業) ▽手がけている仕事 社内で使用する案内図等のデザイ ンを全般的に行っています。また、 IllustratorやPhotoshopはもちろん、 3D-CGや動画を使ってのプレゼン資 料なども作っています。 ▽仕事のやりがい できなかったことができるように なり、仕事を任せてもらえるように なってきたことが、 うれしいですね。 ▽デザイン分野を目指した理由 雑誌編集に興味を持ったことがき っかけです。デザインは学べば学ぶ ほど奥が深く、面白いです。 ▽これからの目標 3D-CGの技術を磨き、職場の先輩 のようにキレイで分かりやすい資料 を作り、お客様に満足してもらえる 提案をしたい。 ▽後輩へのアドバイス やってみたいことを諦めずに最後 までやり通すことが大切。好奇心を もって趣味をたくさん増やしてくだ さい。いろいろなことに興味をもつ ことはデザイナーにとって必要不可 欠です。 ▽手がけている仕事 手書きの製図をCAD化する仕事 が主です。展示会が東京で開かれる 時は、チラシやパンフレットを制作 す る こ と も あ り ま す。 勉 強 し た、 3D-CAD・Illustrator・Photoshopの 技術が役に立っています。 ▽仕事のやりがい 会社では設計・製造・販売まで一 貫して行っており、その全てに携わ れます。プロダクトデザインコース で学んだことが仕事に生かされてい るので、やりがいを感じます。 ▽これからの目標 社長から自社製品のアイデアを出 すよう指示を受けているので、積極 的に提案して、自分が考えた商品が 発売されるよう頑張ります。 ▽後輩へのアドバイス プロダクトデザインは非常に幅広 い分野で、 「何かものを作りたい」 「も のづくりに携わりたい」と考えてい る人には最適のコースだと思いま す。 自分の進みたい分野を見極めて、 できるだけ多くの知識を身につけま しょう。 ▽手がけている仕事 建物の電気工事や、照明の改修工 事を行っています。 ▽仕事のやりがい 自分が担当した建物が地図に載る のがうれしく、地図検索をよくして います。作業したことがカタチにな って残るのでやりがいがあります。 ▽電気分野を目指した理由 昔からものづくりが好きでした。 父親から電気工事分野のことを聞い て興味を持ったのがきっかけです。 ▽これからの目標 消防設備士の資格をまずは取りた い。電験三種についても取りたいで す。業務では先輩に教えてもらいな がら仕事をしているので、早く一人 前になり現場を任せてもらえるよう になりたいですね。 ▽後輩へのアドバイス 取得できる資格は取った方がよ い。電気工事士・工事担任者・消防 設備士・ボイラー技士・建築CAD など、必ず業務の中で必要となる時 がくるので、将来のために頑張って ください。 ▽手がけている仕事 3D-CGを使ってのアニメーション や、キャラクターの色の指定を行う 仕事をしています。 ▽仕事のやりがい 担当の作業を仕上げ、作品に携わ っている方に褒めてもらったり、監 督からOKが出た時は、信頼された と思い、本当にうれしいです。 ▽アニメ業界を目指した理由 昔からアニメが好きで、キャラク ターを描くのも好きでした。CIT入 学をきっかけに、アニメ業界に本気 で携わりたいと思うようになりまし た。 ▽これからの目標 まだまだ仕事が遅く、周りに迷惑 をかけています。もっと作業ペース を上げられるように頑張りたい。ま た、後輩の手本にもなりたいと思い ます。 ▽後輩へのアドバイス 多くの作品を見たり、実際に創作 して、自分のやりたいことを明確に することが大切。目標が決まれば、 道は必ず切り開かれます。 CIT面 Chuo College Group 難関の工事担任者試験「AI・DD総合種」 本校は、文部科学大臣から職業実践専門課程の認定を受け、産学連携 事業など社会と密接に結びついた取り組みを積極的に展開しています。 その具体例を紹介します。 岡田さんが合格 積極的に産学連携 参院選啓発デザイン業務に参加 ポスターやグッズなど 今回の工事担任者試験も目標を高く持 ちながら勉強に励み、合格することが できました。今後も卒業・就職までの 期間に多くの資格を取得し、活躍して くれることを期待しています。 電気エネルギーシステムコース 佐々木晴生(前橋育英高校出身) 福島崚太(埼玉県立児玉高校出身) 【工事担任者DD 3種】合格者 テクニカルエンジニア学科2年 電気エネルギーシステムコース 佐藤勇太(高崎商業高校出身) 電気通信デジタル技術コース 中澤洋之(藤岡中央高校出身) 平成28年度コンテスト結果(4∼6月分) 上位入賞者相次ぐ 1年生4学科70人が6月16・17日に かけて東京・横浜方面コースで国内研 修旅行に行きました。 初日は東京ディズニーリゾート。く もりのち雨の天気でしたが、 学生は 「ほ とんどのアトラクションが5分待ち 木陰とミストを組み合わせて体感温 度を下げる実証実験を見学した学生た ちは今後、コンテナなどのデザイン案 のプレゼンテーションを行います。 来年度以降、規模を拡大した実証実 験が行われる予定となっており、本校 学生のデザインによるこれらの装置が 五輪開催時に活用されるかもしれませ ん。 るはじめての選挙で、今回の企画を通 して学生たちも興味をもってチャレン ジしました。選挙期間中は企画制作さ れた広告物が県内各所に配布される予 定です。 PLUS前橋工場を見学 木製家具製品化目指す プロダクトデザイン学科の2年生が 6月9日、オフィス家具やオフィスイ ンテリアの製造・販売の国内有数メー カー PLUS 株式会社前橋工場を見学 しました。 今回の訪問は、 同社と産学連携し 「木 製家具」の企画・製品化を行おうとい う取り組みの一環です。 同工場で実際に使用している木材や 組み立て手法を学び、それを踏まえた 商品の企画を行っていきます。 今後は 10 月1日、 2日の学園祭「か わせみ祭」で完成作品を展示すること を目標に、作業を進めます。 IH調理器のデザイン提案 株式会社永泰産業(本社・太田市) から、本校学生に新しいコンセプトの IH調 理 器 の デ ザ イ ン 案 が 求 め ら れ、 産学連携プロジェクトがスタートしま した。同社は、電磁調理器やデジタル はかり、体組成計を開発・生産・販売 するものづくり企業です。 5月31日に、デザインを担当する同 社商品部スタッフに対し、プロダクト デザイン学科2年の学生が5案のデザ インを提案発表しました。 oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo 学生の力作展示・発表 東京でDESIGN FESTA 東京ビッグサイトで5月14日に行 われたインターナショナルアートイ ベントDESIGN FESTA vol.43に本 校デジタルデザイン学科・CG学科 の2年生が出展しました=写真。 学生たちはコースごとに分かれ、 トートバックやシール、レジンの小 物やポストカードの展示販売、オリ ジナルゲームで遊べる体験コーナー など作品の実践的な発表を行うこと ができました。 来場者からは、作品への感想や質 問も寄せられ、学生たちが積極的に コミュニケーションをとっていた姿 が印象的でした。 ooooooooooooooooooooooooooo 国内研修旅行 で、何回も乗れて面白かった」と楽し んだようです。その後、横浜に移動し 宿泊。 2日目は、BBC Earthとセガがプロ デュースするオービィ横浜と横浜散 策。オービィ横浜のシアター 23.4のス クリーンは高さ8㍍幅40㍍、上映され た「海がめロキシーの冒険」は迫力が ありました。 実証実験を見学、説明 を受ける学生たち 1年生 70人が 開催時の猛暑が心配される2020年の 東京オリンピック・パラリンピック。 その対策として可搬式のコンテナ植栽 とミスト発生装置を組み合わせ、快適 空間を生み出す実証実験が、東京都江 東区の東京ビッグサイトで行われてい ます。実証を担当する群馬大学理工学 研究院(天谷研究室)の岩崎春彦先生 の招きで、本校産学連携プロジェクト の学生たちが実証実験を見学しまし た。 ooooooooooooooooooooooooooo 平成28年度に入り4月から6月のわ ずか3カ月で、本校学生のコンテスト 入賞の知らせが続々と届いています。 【第42回高崎まつりボランティア募 集ポスターデザインコンテスト】 最優秀賞に輝いた竹内さんの作品㊧と ▽最優秀賞:竹内 優奈(デジタルデ 井上さんの作品㊨ ザイン学科DTPデザインコース2年、 渋川青翠高校出身) ▽優秀賞:北川有貴子 (同コース2年、 【平成28年度前橋花火大会ポスター 埼玉県立深谷第一高校出身) デザインコンテスト】 ▽優秀賞:神宮ほの果 (同コース2年、 ▽入選:竹内 優奈(デジタルデザイ 渋川青翠高校出身) ン学科DTPデザインコース2年、渋 ▽優秀賞:浅見みなみ(デジタルデザ 川青翠高校出身) イン学科映像& Webデザインコース ▽佳作:坂本菜々子(同コース1年、 1年、栃木県立足利清風高校出身) 前橋西高校出身) ▽優秀賞:坂本菜々子(同学科DTP 【TBMポロシャツデザイン デザインコース1年、 前橋西高校出身) コンテスト】 【第31回ミスひまわりコンテスト募 ▽最優秀賞:神宮ほの果(デジタルデ 集ポスターデザイン】 ザイン学科DTPデザインコース2年、 ▽最優秀賞:井上久留美(デジタルデ 渋川青翠高校出身) ザイン学科DTPデザインコース2年、 ▽優秀賞:朝比奈 司(同コース1年、 高崎商科大学附属高校出身) 長野原高校出身) ▽優秀賞:萩原 彩(同コース2年、 ▽優秀賞:浅見みなみ(デジタルデザ 渋川青翠高校出身) イン学科映像& Webデザインコース ▽優秀賞:木暮 涼乃 (同コース2年、 1年、栃木県立足利清風高校出身) 前橋南高校出身) 群馬大学の実証実験 デザイン面で協力 東京五輪の猛暑対策 選挙啓発の企画に協力 ▼ 「AI・DD総合種」に合格 した岡田さん デジタルデザイン学科は、総合広告 企画制作会社(株)エス・プロモーシ ョン(高崎市)の第24回参議院通常選 挙啓発デザイン業務の企画制作に参 加、ポスターやグッズなどの啓発促進 ツールにアイデアを提供しました。 具体的には、学生のディスカッショ ンで選考されたデザイン案が参院通選 啓発ポスターとして採用され、テレビ CMではデジタルデザイン学科2年生 が参加しています。 今回の参院選は、18歳から投票でき ▼ 本校では工事担任者試験の他の種類 にも多くの合格者を輩出しています。 【工事担任者DD 1種】合格者 テクニカルエンジニア学科2年 スマートネットワークコース 押川友佑(沼田高校出身) 電気通信デジタル技術コース 岡田奨悟(安中総合学園高校出身) 同総合種合格者 となりました。 岡田さんは大 手通信会社勤務 を希望してお り、自身の仕事 に 生 か そ う と、 ▼ 「 仕 事 に 生 か し た い」 5月22日に実施された工事担任者試 験「AI・DD総合種」にテクニカルエ ンジニア学科電気通信デジタル技術コ ース2年の岡田奨悟さん(安中総合学 園高校出身)が見事合格しました。 工事担任者は主にインターネットや 電話回線といった通信工事を行うため に必要な国家資格で、AI・DD総合種 はその中の最上位資格となります。 今年は全国で3,885人が受験し、819 人が合格、合格率は21.1%でした。本校 では昨年度に引き続き、2年連続での 2016(平成28)年7月1日発行 (5) ▼ 第 4 0 号 oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo (6) 2016(平成28) 年7月1日発行 CIS面 Chuo College Group NEXT80 目指 せ! 歯科衛生士の世界 緊張気味に入学式に臨んだ新入生 中央カレッジグループ専門学校9校の合同入学式が 4月9日、ベイシア文化ホール(群馬県民会館)で行 われ、本校の51人を含む、新入生844人の入学が許 可されました。すでに、 「歯科診療補助論」や「歯科 CIS に入学して 【2日目ペア優勝】 赤石 花菜さん(桐生商業高校出身) 安里 愛与さん(伊勢崎興陽高校出身) ▽優勝コメント 優勝できて本当にうれしい。 「赤石 さんが地図を見るのが得意なので、コ ースはすべて任せました」 (安里) 。「散 歩が好きな安里さんは、時速が分かる ので速度はお任せしました」 (赤石) 。 それぞれの得意分野を合わせた結果 が、今回の優勝につながりました。 社会人を経験してから、中央医療歯 科専門学校に入学しました。いざ入学 式を迎えた時は、高校を卒業したばか りの年齢の異なる同級生となじめるか 不安でした。また、授業についていけ るかも心配でした。でも、実際に学校 生活が始まると、 校内の雰囲気も良く、 毎日が楽しいので頑張れると感じまし た。年齢の離れた友人もできました。 迅速に駐車場に避難した学生たち 2日目にペア優勝した赤石・安里ペア 中央医療歯科専門学校と中央情報経 理専門学校2校合同歩行ラリーが4月 22日、23日に前橋の本部館周辺で行わ れ、入学間もない1年生が挑戦しまし た。 ラリーは本校のクラスを「新井チー ム」「澤口チーム」に分け、それぞれ ペアを組み、指定された時間内に決め られたチェックポイント巡りました。 初日はルールも理解できず、タイムア ウトのペアも見られましたが、チーム としてはともに2位という結果を残す ことができました。初日終了後、反省 点や気付いた点などをペア・グループ で話し合い、発表を行いました。 初日を反省し、 「向上する」ことを 目標とし臨んだ2日目では、多くの学 生が時間内にゴールできました。 個人成績では白キャンパスで石内舞 香・石川紗英ペアが向上賞3位、赤石 花菜・安里愛与ペアが2日目優勝を飾 りました。 1年生にとって、仲間と取り組む初 の行事でしたが、 「互いに協力するこ と」 「失敗から学ぶことの大切さ」な ど実際に経験することができました。 先生たちが熱心に指導 先生方は優しく親切で、特別講師の 人たちも個性的で楽しい学校です。 授業内容は、 解剖学や生理学などは、 とても難しく初めて聞く専門用語を覚 えていくことに必死です。歯科に直接 関係する授業も多く、毎日新しい歯科 の知識が増えていくことがうれしいで す。選択授業には、エクセルやワード などもあります。今は、エクセルの検 定試験に合格できるよう放課後の時間 を活用して練習しています。また、マ ナー検定などの資格も取れるため、再 び社会人になった時に役立つと思いま す。 私たち学生が国家試験に合格できる よう、すべての先生が一生懸命講義を してくれます。国家試験合格はもちろ ん、 学校で学べる多くのことを吸収し、 一回りも二回りも素敵な歯科衛生士に なれるよう頑張りたいです。 迅速に全員が校外退避 向上賞3位で表彰される石内・石川ペア 合同歩行ラリー さん かりですが、どれも興味深く、特に保 健指導論や口腔衛生学、心理学はとて も楽しみです。 専門学校の学生になり、人生で初め てのアルバイトも始めました。歯科医 院で歯科助手の仕事です。 社会に出て、 仕事の大変さや、責任の重さを知りま した。今は、学校とアルバイトの毎日 ですが、たくさんの知識を得ることが でき、日々とても充実しています。 3年間、どう過ごすかは、自分が決 めることなので、無駄に過ごすのでは なく、何事も一生懸命やり遂げられる 3年間にしたいと思っています。 同じ夢を持つ仲間とともに日々勉強 に励み、知識と技術を身につけクラス 全員で国家試験に合格することを目標 に頑張りたいと思います。 ペアで好成績 向 かって 保健指導論」の主要科目に加え、歯科衛生士として重 要な科目でもある「歯科衛生士概論」の授業が始まり ました。夢である「歯科衛生士」国家試験全員合格へ 向け3年間頑張ってほしいと願っています。 茂木 瑞希 さん 入学して、3カ月が過ぎました。入 学前は友達ができるか、学校に慣れる ことができるかと不安で緊張していま した。しかし、歩行ラリーなどの学校 行事を経て、新しい環境での勉強や友 達への不安は解消されました。 クラスの仲間は、それぞれ個性豊か ですが、 楽しくやっています。授業は、 これまでにない専門的な難しい内容ば に 1年生インタビュー ︵社会人経験者︶ 櫻井智佳乃 ︵館林女子高校出身︶ 仲間とともに頑張りたい 夢 第 4 0 号 火災想定し避難訓練 「迅速な避難が完了」 。火災を想定 した避難訓練が全学生と教職員が参 加して4月27日に行われました。 訓練は、1階の給湯室からの出火 した設定で行われ、実際に火災報知 器を30秒間鳴らし、館内放送で火災 発生状況を知らせ、学年ごとに教室 から職員駐車場まで避難経路を確認 しながら退避しました。1年生は、 入学して間もなく、建物内の様子が 分からないため、校舎外に設置して ある非常階段を使い、 避難しました。 その結果、参加学生141人が避難 経路を確認しながら、集合地点の職 員駐車場まで無事避難できました。 避難後、駐車場で関東ホーチキの 関係者から注意点や実際の災害時の 心構えなど指導を受け、最後に大國 勉学校長の総評で訓練を締めくくり ました。 今回の避難訓練は火災による避難 の設定でしたが、熊本地震発生直後 だったため、学生たちは緊張感を持 って訓練に臨むことができました。 第 4 0 号 CIS面 Chuo College Group 籾山 遙香さん (平成25年3月卒業、栃木県立足 利南高校出身) ▽現在の歯科医院を、就職先として決 めた理由は 高校生の時から専門学校の2年生ま で、ここの青木歯科医院でアルバイト をしていていました。いざ3年生にな って就職を考え始め、 「どこにしよう か」と迷っていた時に、院長の奥様か ら電話がありました。まったく知らな い歯科医院よりもアルバイトをしてい て、内容を知っている所のほうが仕事 にスムーズに入っていけると思ったこ とがここに就職を決めた一番の理由で す。家から近く、通勤しやすかったこ ともあります。 ▽実際に就職してみての感想 アルバイトの時とは違う医院スタッ フの雰囲気に最初は戸惑いましたが、 院長先生がとても穏やかで、作業が遅 くなってしまった時でも、見守ってく れるので、すぐに戸惑いもなくなりま した。院内旅行(グアム)もあり、先 指導の成果が喜びに 輩たちともすぐに打ち解けられました。 ▽就業時間は 基本的には午前8時30分までに職場 に入り、9時から診療が始まります。 朝は清掃や予約患者さんの確認ミーテ ィングなどがあり忙しいです。曜日に よって、終業時間が午後6時までの日 と午後9時までの日があり、シフト制 になっています。 ▽仕事の内容は 先生のアシスタントや器具の準備・ 管理、院内の清掃などをしています。 患者さんのメンテナンスでは50分の時 間をとり、スケーリングやブラッシン グ指導を行っています。患者さんによ っては顕微鏡で口腔内の菌の確認をし ています。月に一度、近くの病院へ訪 問診療に行っています。そこに入所し 職場で活躍する籾山さん 勤務先:青木歯科医院 本校の卒業生は、主に病院や歯科医院で活躍しています。現場での体験や後輩 へのアドバイスなどを聞きました。 青木院長︵中央︶と先輩の宮原さん ︵右︶とともに がんばってます!卒業生 2016(平成28)年7月1日発行 (7) ている方に対して治療や検診も行って います。 ▽仕事のやりがいは ブラッシング指導をした患者さんが 再来院した際、明らかな口腔内環境の 改善が見られた時がうれしいです。 担当ではない患者さんのメンテナス した後に「また籾山さんにお願いした い」と言ってもらえた時は心の中でガ ッツポーズしています。 戴帽式審査会は 2年生全員合格 ライオン小田原工場を見学した1年生 1年生が国内研修旅行 1年生が楽しみにしていた国内研修 旅行が5月26、27日にかけて行われま した。 初日は、歯磨剤などを製造している 「ライオン株式会社小田原工場」を見 学しました。同工場では、歯磨剤のほ か、頭痛薬として知られている「バフ ァリン」も製造しているなど、歯磨剤 以外の製品も数多く取り扱っていま す。 学生たちは、歯磨剤の製造工程を中 心に説明を受けながら、工場内を見学 しました。そこでは、髪の毛などが生 産ラインに混入しないよう、エアーを 学生がボランティア参加 「歯と口の健康フェア」 太田新田歯科医師会が主催する 「歯と口の健康フェア∼歯っぴいラ イフで8020」が6月5日、イオンモ ール太田で行われました。 本校から2年生(4人)と3年生 (4人)がボランティアとして参加 しました。 健康フェアは、 「むし歯予防デー」 使用してごみやほこりを落としてから 現場に入るなど徹底した衛生管理をし ていたことが印象的でした。衛生面に 普段から気を使っている歯科衛生士を 目指す学生たちにとっても、その取り 組みは勉強になったと思います。 見学研修後は、横浜に移動し、 「横 浜ベイホテル東急」に宿泊。各部屋か らは、コスモワールドの大きな観覧車 が手の届きそうなところに見え、夜景 も楽しむことができました。 2日目は、 「東京ディズニーランド」 へ行き、見学先で多くのキャストから 接客態度などを学びました。 の関連行事。市民への歯科情報の提 供、口腔ケアに対する意識向上を目 的に開催されました。 会場では、歯科医師によるミニ講 演、歯科衛生士による歯磨き指導、 フッ素塗布、歯型の作製も行われま した。 本校の学生たちは歯科衛生士補 助、受付手伝いやアンケート回収を 行い、同フェアを裏方として支えま した。 助では患者誘導から適切な対応、ライ ティング、バキューム操作を。歯科保 健指導では実際の症例に合わせた患者 さんを想定しブラッシング指導を行う など、現場で当たり前のように求めら れる知識が審査の対象となりました。 緊張感のある審査でしたが、全員が クリアし、 いよいよ戴帽式に臨みます。 安全 と安心 歯磨剤など製造工程学ぶ 2年生のメーン行事「戴帽式」にむ けた事前審査会が行われ、2年生全員 が合格しました=写真。 審査会は、筆記と実技で行われ、今 までに学んだ知識・技術が学生に身に ついているかを判定、合格した学生の みが戴帽式に出席できます。この審査 会に向け2年生はレポートの作成や試 験勉強にしっかりと取り組みました。 実技試験歯科予防処置ではスケーラ ーを使用し歯石除去操作、歯科診療補 県警OBの廣田所長 薬物乱用防止を訴え 中央カレッジグループ学園本部生 活安全センターの廣田佳行所長(群 馬県警OB)による「薬物乱用防止 セミナー」が5月30日、1年生を対 象に行われました=写真。 セミナーでは、薬物汚染の現状に ついてDVDで学び、廣田所長から 群馬県内の薬物検挙率などについて 説明を受け、薬物に絶対手を出さな いことを心に誓いました。 DVDは、些細なきっかけから男 性が薬物を使用し、大きく人生を踏 み外していくといった内容。受講し た学生からは「自分が薬物を使用し ようと思わなくても、依存につなが ることがあること。また最近ではイ ンターネットが普及した反面、薬物 なども簡単に購入することができる ということが本当に怖い」、「友達に 誘われたら断ることができるだろう か、強い気持ちを持ち続けなければ ならない」 などの声が出ていました。 夏休み前に1年生対象の 「性犯罪防止セミナー」 1年生を対象にした「性犯罪防止 セミナー」が6月23日に本校で開か れました。 同セミナーは、夏休み前に性犯罪 に対する意識を高め、安心安全な学 校生活を送ってもらおうと群馬県警 察の協力で企画され、本校を含む中 央カレッジグループ各校で取り組ま れています。 当日は、太田警察署生活安全課の 須藤真一さんを講師に、性犯罪に関 するDVD上映、性犯罪の発生状況 や恐ろしさなどの講義と簡単な護身 術の指導が行われました=写真。 護身術指導では、被害者役と加害 者役を交代しながら腕をつかまれた 時の振り払い方、逃げ方などを教え ていただきました。学生からは「危 ない目に合わないよう、服装にも気 を付けたい」などの感想を聞くこと ができました。 Chuo College Group (8) 2016(平成28)年7月1日発行 本格的な公務員試験受験シーズンを 前に、平成28年度群馬県警察官採用試 験の1次試験の合格発表が5月23日に 行われ、本校学生は昨年同様30人を超 える合格を勝ち取り、順調な出足とな りました。他県の警察や消防の試験に おいても合格が確認されており、今後 の各種公務員試験にも期待が高まって います。 GLC面 第 4 0 号 「警察官」 1次合格 続々と 群馬県警察官の1次試験について は、本校からは大卒者および大卒見込 み者が受験する警察官Aの区分で7 人、高卒者向けのBの区分で25人の合 格者を輩出することができました。と りわけB区分においては、受験者全体 のおよそ半数にまで絞り込まれる中、 多くの学生が健闘を見せてくれまし た。2次試験および最終試験において もこの好調さを維持できるよう、学生・ 平成28年度試験 職員が一体となって対策を進めていま す。 2次試験では、体力検査および集団 面接が実施されます。特に集団面接で は、警察官は一般市民に対する「サー ビス業」であるという位置づけから、 コミュニケーション能力や志望動機に ついて高いレベルのものが要求されて います。このため、警察官という職業 に対する漠然としたイメージに留まら 公務員試験の特徴などについて語る 実務教育出版の飯川取締役 方法などから28年度試験の最新情報ま でを1時間半ほどかけ解説。 続いて本校の立見敦副校長が、指導 する立場から県内の採用動向など詳細 な最新試験情報を説明しました。 参加された先生からは質問もあり、 高校側の公務員試験に対する関心が高 まっていることもうかがわれ、具体的 で実践的な交換会となりました。 本校では今後、さらに各種講座など を通じて高校や高校生に対する支援を 進めていきます。 GLC前橋校 湯浅 慧一 先生 日々の経験大切に 平成28年春から新任教員として湯 浅慧一先生が着任しました。湯浅先 生は榛東村出身。大学卒業後は、学 習塾に勤務し、小学生から高校生ま での理数科目を担当していました。 これまでの職場での経験が、今後 県藤沢市役所で在学生の合格が確認さ れ、神奈川県葉山町消防では内定第1 号を勝ち取っています。 今後一人でも多くの学生が、悲願の 最終合格を達成することが期待されま す。また、仲間の1次合格を知った他 の学生たちも、 「後に続け」と、より 一層熱心に勉強に取り組む姿が見受け られています。 実務教育出版ガイダンス 新任教員紹介 (自然科学担当) ず、なぜ群馬県警を選んだのか、自分 のこれまでの経験を警察官の業務にど う生かすのか、説得力のある回答を準 備する必要があるといえます。 その他の各種公務員試験について は、これから夏にかけて、各県警の2 次・3次試験や、大卒者向け試験を中 心に展開されていきます。 6月27日現在、埼玉県警警察官、栃 木県警警察官、警視庁警察官、神奈川 試験控え万全の態勢を 公務員試験で情報交換会 県内25高校から参加 県内各高校で進路指導などを担当す る先生たち25人(25校)が参加した平 成28年度「公務員試験情報交換会」が 5月25日、3号館ガイダンスルームで 開かれました。 情報交換会は毎年この時期に開催。 長年、公務員試験の受験指導を行って きた本校や同試験の出版事業などを展 開する株式会社実務教育出版が、各校 で進路指導を通じて公務員試験に関わ る先生たちに最新情報を提供、情報の 共有化を図ろうとするものです。 当日は、林康宏群馬法科ビジネス専 門学校長のあいさつに続き、本校と提 携関係にある実務教育出版の飯川昇取 締役講演「高卒程度公務員試験の特徴 と受験対策」が行われました。 飯川取締役は、30ページ以上の資料 をもとに、各種公務員試験の種類、試 験日程、併願パターン、各試験の採用 予定数、試験内容、合格最低点の分析、 対策の立て方、SPI・SCOAへの対応 県内外ともに健闘 の学生指導に生かされるのはもちろ んのこと、若手職員として多岐にわ たる活躍が期待されます。今後は自 然科学の科目を担当する予定となっ ています。 湯浅先生は「何を学んだかは、何 を経験したかで決まります。学生と ともに多くの経験を積んでいきた い」と抱負を語ってくれました。 公務員を目指す学生を対象とした、 株式会社実務教育出版の「公務員ガイ ダンス」が4月18日、本部館6階ホー ルで行われました=写真。 実務教育出版は本校と提携して20年 以上。公務員試験関係の出版社最大手 として多くの公務員試験受験生になじ みのある会社で、私たちにとって強力 な支援者になっています。 ガイダンスでは、最新の公務員試験 情報に加え、受験対策の仕方など多岐 将来に向け目標新た 新入生オリエンテーション 新入生を対象にしたオリエンテーシ ョンが4月11日、本部館6階ホールで 行われました=写真。 この取り組みは、新入生に早い段階 で仲間づくりのきっかけを与え、充実 した学校生活を送ってもらおうと毎年 実施されています。 会場では、取材形式で行われる自己 紹介から始まり、その後ゲーム感覚で 参加できるさまざまな課題が出されま した。緊張した面持ちだった新入生も それに答えるうちに、徐々に笑顔が見 られるようになりました。 また、自分の目標や将来像を絵に表 してみる時間も設けられ、これからの 学校生活で何を努力すべきかを再確認 する機会となりました。 にわたる情報が提供されました。 いよいよ試験本番に臨む学生にとっ て、専門家からの情報は刺激になり、 合格を勝ち取る決意を一層強くした様 子でした。 本校学生対象の「薬物乱用防止 セミナー」が4月25日、6階ホー ルで開かれました。 このセミナーは、中央カレッジ グループ各校で取り組まれている もので、講師は群馬県警察OBで 学園本部生活安全センターの廣田 佳行所長が担当しました。 セミナーでは、ビデオを交えな がら講話が進められ、薬物に手を 染める課程や体に及ぼす害悪につ 薬物乱用防止で講義 県警OBが体験もとに いて分かりやすく説明がありまし た。また、廣田所長は事例を踏ま え、「一度薬物に手を出してしま った者は、どんなに重い罰を与え ようとも、決してその依存性から 逃れることはできない」と語りま した。 学生からは、 「薬物は自分自身 だけの問題ではなく、家族や友人 の人生も滅茶苦茶にするもの。絶 対に手を出さないようにしたい」 との声が聞かれました。 第 4 0 号 GLC面 Chuo College Group 学校長就任に寄せて 「なせばなる」を心に 林 康宏 群馬法科ビジネス専門学校・同桐生校 学校長 ﹁なせばなる﹂ の精神を、 学生に期待する林学校長 夢 4月より学校長に就任した林康宏で す。 保健体育科教員としてスタートし、 3月まで県立高校長を務めていまし た。高校での教育実習で、教師という 職の素晴らしさとやりがいを意識して 教職を志しました。また、学生時代は 陸上競技に打ち込み、今でも県内の陸 上競技会で審判を務めています。 さて、皆さんは「為せば成る 為さ ねば成らぬ 何事も 成らぬは人の為 さぬなりけり」という言葉を聞いたこ とがありますか。これは江戸中期、若 干17歳で、現在の山形県にあった米沢 藩の藩主になった上杉鷹山が残した名 言で、 「目標をしっかり定め、自信を 持って前向きに取り組めば、道は開か れる」という意味です。鷹山は、借金 で苦しむ藩を立て直すため、 「大倹約 に 向 かって 横澤 綾香 さん ︵高崎東高校出身︶ 佐藤 空 さん ︵桐生商業高校出身︶ 法律への興味生かしたい 行政通じて地元盛り上げる Q1A 裁判所職員を目指しています。 Q1A 桐生市役所の職員として働きた いです。 Q2A もともと地元の桐生には愛着が あったのですが、父から昔の桐生はも っと活気があったという話を聞きまし た。住民が減り、シャッター街が目立 つようになっている桐生の現状を見 て、市役所の職員として地元の活性化 に携わりたいと考えました。 Q3A 高校では、文章検定や電卓とい った各種検定試験を頑張りました。中 でも簿記検定は、一から覚えなくては ならない知識が多くて大変でした。最 初の受験では不合格だったので、解き 方が身に付くまでひたすら問題演習を 繰り返し、翌年合格することができま した。苦労したぶん、合格と知った時 はとてもうれしかったです。 Q4A 簿記検定の勉強のおかげで、生 物や世界史など、知識を覚えるタイプ の科目は得意になりました。しかし、 数学や物理、化学など、計算系の科目 は苦手です。2年制のコースですが、 今年の公務員試験からチャレンジしよ うと考えているので、こうした苦手科 目を克服できるように勉強を頑張って いきたいです。 Q2A 高校で受けた政治の授業で、法 律に興味を持ったのがきっかけです。 図書館などで自分でも法律について調 べていくうちに、法律の知識を生かせ る仕事に就きたいと考えるようになり ました。 Q3A 高崎経済大学が主催した「販売 甲子園」に出場し、18校中3位に入賞 できたことです。商品の味には自信が ありましたが、初日はお客さんがなか なか集まらず苦戦しました。周りの店 舗を見て回り、見本を置くなどの工夫 を凝らした結果、2日目は見事完売。 チームの皆で知恵を出し合い、逆転入 賞を果たせたことは、私にとって大き な達成感を得た経験となりました。 Q4A 裁判所職員といっても、法律の 知識だけでは試験を突破できません。 高校時代から苦手だった世界史や理数 系の科目など、勉強面での課題がたく さんあるので、ひとつひとつ克服して いきたいです。秋のかわせみ祭は、販 売甲子園と同様に、自分たちで店舗を 企画・運営し、利益を競う行事なので、 自分の経験を生かしてクラスに貢献で きればと思っています。 Q2 きっかけはなんですか Q4 今後への思いと意気込み 警察官・消防士2年制コース 警察官・消防士2年制コース さん 国家・地方公務員初級2年制コース Q3 高校時代の思い出 平林 黎治 国家・地方公務員初級2年制コース Q1 目指している公務員は ︵クラーク記念国際高校出身︶ この春から、公務員を目指して勉強に励んでいる1年生。本校で何を学び、何 を目指すのか。志望先や決意などを聞きました。 令」を発して贅沢(ぜいたく)や無駄 を正し、さらに農政を改革し、教育を 進め、 産業を発展させていきます。 「な せばなる(為せば成る) 」の信念が改 革を実現させたのです。 本校で学ぶ皆さんは、全員が公務員 を目指し入学したわけです。公務員は 全体の奉仕者であり、住民のために何 ができるかを常に考え、その実現に向 け諦めずに行動することが求められ、 結果、住民の信頼を得ることができる のです。この公務員としての姿や、今 皆さんが試験に向け頑張っている状況 は、鷹山の名言にも重なります。 皆さんには「なせばなる」を心に、 公務員という大きな栄冠をつかむこと を期待しています。 青木 大樹 さん ︵共愛学園高校出身︶ 新入生インタビュー 質問 項目 2016(平成28)年7月1日発行 (9) 憧れの救助隊員目指す 県民の安全守る警ら隊に Q1A 消防士を目指しています。 特に、 救助隊員として活躍したいです。 Q2A 小さいころから体を動かすこと が好きで、自分の体力を生かせる仕事 に就きたいと考えていました。そんな 中、東日本大震災や熊本地震といった 大規模災害の現場で活躍する消防士の 姿に憧れ、私も自らの手で人命救助を 行いたいと思うようになりました。 Q3A 部活動ではサッカー部に所属し ていました。しかし、体を作るために 筋トレを始めてみたところ、サッカー よりも筋トレ自体が楽しくなってしま い、今でも日課として続けるまでにな っています。文化祭では買い出し、料 理、呼び込みと、あらゆる仕事を率先 して引き受けました。その結果、誰と でも明るくコミュニケーションがとれ るようになったと感じています。 Q4A 高校までは運動ばかりに打ち込 んできたので、やはり学力が課題にな っています。これまでに習ってきた科 目を総復習することはもちろん、判断 推理、数的推理という公務員試験特有 の科目も身に付けて、合格に一歩でも 近づいていきたいです。 学校行事では、 スポーツ大会を楽しみにしています。 どんな種目でも活躍できる自信がある ので、クラスの仲間を引っ張っていけ る存在になりたいです。 Q1A 群馬県警に入り、機動警ら隊に 所属したいです。 Q2A 小さい頃から、地域の人々から 頼られる警察官という仕事に就くこと が夢でした。特に、テレビでの活躍を 見て、犯罪の取り締まりに奮闘する機 動警ら隊に憧れました。私も警察官に なったら、地域のパトロールや職務質 問、違法薬物の摘発に力を入れ、県民 の安全を守っていきたいです。 Q3A 「凡事徹底」をモットーに、無 遅刻無欠席を目指しました。これは、 前橋育英高校野球部監督の荒井直樹先 生が部員に送った言葉で、 「誰でもで きることを誰よりも続ける」という意 味です。この言葉に感銘を受け、3年 間皆勤を目標に通い続けましたが、2 年生の時に腸重積を患い、入院してし まいました。皆勤を逃したことには悔 いが残りましたが、 「凡事徹底」の意 識が、部活や勉強を含めた日々の努力 に繋がったと思います。 Q4A 高校3年生の時に、群馬県警の 採用試験を受験しましたが、結果は不 合格。自分の実力不足を痛感しました。 理数系や推理系の科目が足を引っ張っ てしまったと思うので、この群馬法科 で、勉強の方法からじっくりと見直し ていきたいです。また、受験期に運動 からも遠ざかってしまったので、体力 面もしっかりと強化していきたいで す。 夢 ︵中之条高校出身︶ 植物に関する仕事に就きたいと思い 本校に入学しました。商業高校出身の ため、植物の栽培や農業の知識はあり ませんが、2年間の学生生活でしっか りと学び、資格を取得し、希望する企 業へ就職したいと思います。目標は、 商業と農業の学問を修めた優秀な人材 になることです。協調性と向上心のあ るこのクラスで充実した毎日を送りた いです。 地域食材生かす調理師に 高校では農産物の生産から加工、販 売までを学んできました。本校では、 資格取得に必要な学習や調理実習など に積極的に取り組み、自分で栽培した 野菜や地域食材の魅力を生かすことの できる調理師を目指すために頑張りま す。また、簿記やパソコンなど調理以 外のスキルも、しっかりと身に付けた いと思っています。 ドローンを使って空中から撮影した農場 が参加。本校の人気商品である「はた ちのみそ漬け」やイベントのテーマに ちなんだ「剣聖くんクッキー」などを 販売したところ、盛況で見事完売しま した。 今後も、企画から販売まですべてを 学生が主体となってイベント運営を行 っていきたいと思います。この経験か ら生まれた学生たちの自信は、多くの 場面で生かされることになるでしょう。 植物に関する仕事に ﹁農業ICT﹂ 積極的に 最初の部活動として6月12日には、 剣聖・上泉伊勢守にちなんだ地域の催 し「流祖祭」 (前橋市)に19人の部員 上泉伊勢守を顕彰した「流祖祭」に 参加したボランティア部員 食農調理学科・食農ソムリエコース さん 桑原 佳子 学習とボランティア活動を頑張りた いと思います。農業実習では、さまざ まな栽培方法や品種について学び、資 格取得にも積極的に取り組みたい。ボ ランティア部に所属し、他学科の同級 生や先輩方と交流しています。いろい ろな経験や発見ができると期待してい ます。学生生活は短いと思うので、い ろいろなことに挑戦していきたいで す。 さん 丸山 智弘 勉強とボランティア 農業経営学科・フラワー&園芸ビジネスコース ︵高崎商業高校出身︶ さん 大和 佑未 ︵共愛学園高校出身︶ 本校に入学してきました。 第6期生が自分の夢を叶えるため、 農業や調理などの専門的な知識と技術を学ぶ、目指した資格を 取得する、ボランティア活動を通して見聞を広めるなど、限ら れた2年間を有意義に過ごしてほしいと思います。各コースの 代表に﹁CAGで頑張りたいこと﹂などを聞きました。 私が頑張りたいこと 農業経営学科・農業ビジネスコース ボランティア部が発足 ▽「流祖祭」で商品販売 第 4 0 号 に 向 か っ て 新入生インタビュー 意義ある学生生活を 地 域 貢 献 に学 生 も一 役 「地域貢献と学校PR」 。新入生も学 校生活に慣れてきた5月20日、CAG ボランティア部が発足、在校生の半数 近い42人の入部希望者が集まりまし た=写真。 ボランティア部は、主に地域のイベ ントに参加し、模擬店運営や野菜・花 苗・加工品などの販売活動を行い、日 ごろの学びを実践的に生かす場です。 希望して参加した部員は意欲のある 学生が多く、今後は農・花・食の各分 野の強みを生かした幅広い活動が期待 されます。 CAG面 Chuo College Group (10) 2016(平成28)年7月1日発行 姉妹校と連携して 農業支援ソフト開発 本校は「アプリケーションやシステ ム 」 を 農 業 分 野 に 活 用 す る「 農 業 ICT」の導入に取り組んでいます。 「ICT」はインフォメーション(I) 、 コミュニケーション(C)、テクノロ ジー(T)の略で、情報・通信に関す る技術の総称。 農業ICTは、農業分野で活用される 情報や計測・伝達に必要な機器やアプ リなどを指すといわれています。 本校では、姉妹校である中央情報経 理専門学校高崎校の学生と連携し、オ リジナル農業支援ソフトの開発に取り 組んでいます。現在は、市販のソフト を利用していますが、来年度には、オ リジナルソフトに切り替える予定で す。 これにより、栽培環境の改善、作業 工程の効率化を図るとともに、収穫・ 出荷期の予測に関するデータの集計が 可能となります。 さらに、企業と連携したドローンの 導入計画も進めています。農場におけ るドローンからの空撮映像による生育 観察、農薬散布や鳥獣被害対策など多 くの分野で有効活用される可能性があ ります。 本校で農業の基礎・土台を学び、さ らにICT技術導入も積極的に進めるこ とは、学生たちの今後の農業経営の成 功に繋がるスキルになるものと期待し ています。 第 4 0 号 CAG面 Chuo College Group 2016(平成28)年7月1日発行 (11) 6次産業の現場で働く綿貫さん 活躍する卒業生 長野県出身の綿貫正守さん(3期生)は、卒業後、地元の企業に就職 し充実した毎日を送っています。現在の様子や在学中の思い出などを聞 きました。 勤務先:株式会社未来農業計画 綿貫 正守さん (平成27年3月に農業ビジネスコー ス卒業、長野県須坂園芸高校出身) ▽会社の業務内容と自分が担当してい る仕事は 綿貫 ブルーベリーの栽培、加工、 摘み取り体験などを行っています。ま さに6次産業を実践している企業で す。 そこで私は、ブルーベリーの管理や ジャムやコンポートを作っています。 本校とファームクラブ中里農場との 企業連携実習がスタートしました。 前期は農業ビジネスコースの2年生 が30時間の農業実習に臨んでいます。 学生たちは初めに圃場と実習内容の説 明を受けた後、イチゴの栽培管理や定 植、水耕栽培による春菊やリーフレタ スの播種や定植=写真、ソーラパネル 下の赤シソ定植、キュウリ・ナスの誘 引、芽かきなど先端の農業技術を実習 しています。後期は農業経営学科1年 生が実習に臨む予定です。 夏限定のハンバーグ メニューを開発した 学生たち ファームクラブの中里農場で実習 うになり、商品のアピー ルの仕方や適切な言葉遣 いなどを現場で学んでい ました。 第二弾は、セーブオン 前橋北代田店での販売。 地元群馬を中心に地域密 着企業のセーブオンでの 販売は、本校にとって願 ってもない機会となり、 売上を左右するポップも 学生が考案しました。第 三弾は、伊香保温泉にあ る老舗の旅館如心の里ひ びき野での委託販売で す。伊香保温泉を訪れる 観光客に、本校の6次産 業の取組みを知っていた だく、良い機会となりました。 生産から加工、販売までトータル的 な学びを実践する本校の挑戦は今後も 続きます。 夏限定メニュー GGCに提案 食農調理学科の2年生がステーキレ ストランのGGCと連携して8月の限 定メニューに挑戦しました。 GGCとの連携では、飲食店におけ る新メニュープランニングの流れを実 践的に経験することができます。 今回は夏に食べたいハンバーグをイ メージして試作。学生同士のアイディ アを組み合わせた5種類を提案しまし た。2回の選考の結果、 8月1日から、 高崎本店や前橋店などで3種類のハン バーグを販売することになりました。 GGC側も、年々レベルが上がる学 生の提案を楽しみにしている様子。調 理師を目指す学生にとって大変貴重な 経験となっています。 フラワービジネス 成功の秘けつ学ぶ 田中社長が特別授業 東京・大阪・名古屋・福岡で フラワービジネスを展開してい るアートグリーン株式会社の田中豊代 表取締役社長の講演「創業原点とフラ ワービジネス」が6月8日、本校で行 われました。 企業連携特別授業の一環として行わ れた講演では、フラワー事業を起業し 展開してきた経験を踏まえ、大切なこ ととして「常に大きな夢を持ち続ける こと」 「始めること」 「叶うまでやり続 けること」 「自分との約束を守ること」 「出会いとその人を大切にすること」 を強調していました。 参加した学生98人は、自分自身の将 来の夢を思い描く良い機会だったこと もあり、質疑応答では積極的に発言し ていました。 1年生が田植え セーブオンの店頭に並んだ「はたちのみそ漬け」 ▽学生時代の思い出は 綿貫 収穫感謝祭で農産物を販売し たこと。丹精した作物が直接お客様の 手に渡ることに喜びを感じました。 綿貫 自分が在籍していた頃より、 さらに良い環境になることで、後輩が 農業を学びやすくなり、学校のより一 層の発展に繋がればと思いました。 ▽後輩へメッセージを 綿貫 将来やりたいことを考え、そ の上で目標を定める。迷うこともある でしょうが、定めた目標に向かってぶ れずにがんばってください。 自身の体験をもとに講演 する田中社長 本校では6次産業化教育の一環で、 はたちシリーズとして、お米や加工品 を販売しています。昨年に引き続き、 前橋市の伝統野菜である上泉理想大根 を栽培し、JA上野村との連携により、 十石みそで漬け込んだ上泉理想大根の みそ漬け「はたちのみそ漬け」を作り ました。 本年度は、第一弾として、5月14日 に、ファームドゥ前橋店と前橋南店で 農業ビジネスコースの2年生が店頭販 売実習を行いました。最初は声も出せ ずにいた学生たちも、来店者と接する うちに、だんだんと大きな声が出るよ ▽本校に学んで良かったこと 綿貫 勤務先が6次産業を 実践しているので、学生時代 に6次産業について詳しく学 べたことがとても役に立って います。 ▽貴重な初任給の中から、母校に多額 の寄付をしていただきました。どん な思いがあったのでしょうか 6次産業の現場で喜び 産学連携多彩に 「はたちのみそ漬け」 ファームドゥ、セーブオン、 ひびき野で販売 ▽失敗談はありますか 綿貫 加工中にジャムを焦がしてし まったことがあります。 ▽仕事のやりがいは何ですか 綿貫 挿木や剪定をした木が順調に 成長する姿を見ることです。 先輩の指導で1年生が田植え 宮城圃場で6月2日、1年生が田植 えを行いました。前年に引き続き、チ ューター制度を導入し、農業経営学科 の2年生2人が指導役になりました。 有機栽培で育てたコシヒカリの苗を 新任 自己紹介 齋藤 一行 先生 (農業実習担当) 農業の担い手を育成 この春から本校に入職しました齋 藤一行です。着任する以前は県内の 利根・沼田地域の農業生産法人で野 菜を作る仕事をしておりました。私 12アールの圃場に定植。例年は午後ま でかかる作業でしたが、今年は手際よ く作業が進み、午前中で作業は終了。 本校のブランド米「はたちのコシヒカ リ」の収穫が楽しみです。 が農業を始めた動機は「世界と競え る日本の農産物をたくさん世に出し て、農業が盛んになる礎になりたい」 という思いからでした。今後は将来 の日本の農業や「食」を担う学生た ちに、私自身の経験から学んだ自然 と相対する厳しさや作物を育てる楽 しさを伝え、多くのことに強い気持 を持って取り組める人材育成のため の農業実習を展開していきたいと思 います。常に初心を忘れず、全力で 頑張る心がけでおります。よろしく お願いいたします。 TBM面 Chuo College Group (12) 2016(平成28)年7月1日発行 第 4 0 号 (スペイン) ラリンガ校(スペイン) と文化・技術交流 着物姿のイカル副校長とイザス クンさんを囲んで 留学生・副校長が来校 「提携校と文化・技術交流」 。高崎ビューティモード専門学校は、国際的視野を 持った美容人材を育成しています。6月8日から12日まで、教育技術提携して いるスペインのラリンガ美容学校からイカル副校長と学生のイザスクンさんが来 校、多くの交流が行われました。 ホームステイをしました。 初来日にも関わらずイザスクンさん は積極的に日本の文化を学び、多くの ことを吸収していました。 本校の授業ではカット&ブロー実習 や着付け実習に参加し、本校学生が日 本髪を結いあげ、振袖を着付けしまし た。近年、ヨーロッパでは日本文化が 注目され、 着物は特に人気があるため、 とても喜んでいました。 イカル副校長は、本校学生にスペイ ンの文化と美容情勢を特別講義、学生 からは「海外に興味が出た」 、「海外の 文化に触れてみたい」などの声が出て いました。 私の夢は、都内で有名なヘアメーク アップアーティストになることです。 そして、さまざまな年代の方からも支 持されるような人材になりたいと思っ ています。 あるテレビ番組で、一般の人がプロ の手によってきれいになっているのを みて、私も自分の手で人をきれいにし て、幸せにしてあげたいと思ったのが きっかけです。 今の目標は、国家資格を取得するこ とはもちろんですが、普段から自分の 髪をアレンジしたり、友達に流行のメ ークをしてあげたりと、毎日研究する ことが楽しいので、これからもさらに 感性を磨けるよう努力し、向上してき たいと思います。 カット&ブローを披露するイザスクンさん 国際美容師学科 ヘアメークの感性磨く 小島 拓也さん 総合美容師学科 私の夢、それは「気持ちよかった、 ありがとう」と、笑顔でサロンを後に するお客様を見送れるようなエステテ ィシャンになることです。 以前は、ただ美容分野の仕事に就き たい、そんな漠然とした目標しかあり ませんでした。しかし私自身が体験し て、効果を実感したとき、一からエス テティックについて学び、エステティ シャンという職業を通して美容分野に 関わりたいと強く思いました。 私は本校で学ぶ中で、知識を深め、 より高い技術を身に付けて自分の限界 に挑戦したいと思います。また周囲の 人たちに支えられていることを胸に刻 み、お客様に満足していただけるエス テティシャンになれるよう日々努力し ていきたいです。 ︵前橋育英高校出身︶ エステティシャンに 福島 怜奈さん 国際ビューティ学科 ︵沼田女子高校出身︶ 星野 愛梨さん TBM では、本年度新たな仲間を迎えました。各学科の新入生に夢に向 かっての意気込みを聞きました。 ︵埼玉・深谷高校出身︶ 夢 に 向 かって 新入生の抱負 スペインの文化や美容について語る イカル副校長 ラリンガ美容学校(1966年設立)は スペイン北部、ビルバオに位置する美 容と芸術を融合させた学校として知ら れています。学生の多くがコンテスト などのタイトルを獲得し続けているこ とから、北スペイン地区の美容専門学 校としては質の高い教育を提供してい ると抜群の評価を得ています。 今年でラリンガ校は開校50周年で、 毎年開催しているコンテストで今回は 50周年記念として優勝者には副賞で日 本への留学が与えられ、その切符をイ ザスクンさんが手にしました。 イザスクンさんは交換留学として今 年9月に留学予定の本校3年生の家に 人生変える美容師に 「人生を変えるには、今までの考え 方を変え習慣を変える。そうすれば人 生が変わる」という言葉がある。自分 の夢をつかむには自分自身の固定概念 を変えるしかない。そして夢を大きく い ま 卒業生 の 現在 持ち、最後は自分を信じること。 私の夢は人の存在感を変えられる美 容師になることです。人の内面を変え るのは並大抵ではありませんが、存在 感は人の手で変化させられると私は考 えています。 男女問わず自分に自信がない人の固 定概念を、 髪に興味を持っていただき、 セットするという習慣に変えていくこ とで、その存在感をさらに拡大させる 施術を施すことが私の夢です。 本校なら自分の夢をつかめると確信 している。大きな夢ですが自分を信じ 仲間と切磋琢磨(せっさたくま)しな がら前に進みます。美容師界の第一線 で飛躍するために私は夢を諦めない。 4 「re lounge(リラウンジ)浜尻店」 (高崎市浜尻町) 梅澤 武さん(12期生) 半年でスタイリストデビュー 今回、紹介する卒業生は、12期生 の梅澤武さんです。梅澤さんは3年 制コースで、現場で必要な実務を学 び、卒業後「re lounge」に勤務。 通常3∼5年かかるスタイリストデ ビューをわずか半年で成し遂げまし た。 同店には、 本校卒業生が多数勤務、 明るく笑顔の絶えないサロンで、昨 年は浜尻店がオープンし、梅澤さん はオープニングスタッフとして活躍 しています。 梅澤さんの今後のさらなる活躍を 期待しています。 第 4 0 号 TBM面 Chuo College Group 2016 (平成28)年7月1日発行 (13) セミナーは本校全学生が参加 ジャスティンさんのデモンストレーション︵モデルはジェニーさん︶ 「habia Japan Tour」 多 彩なスタイル披露 「habia Japan Tour」と銘打ったセミナーと講習会が6月9日、本校で行わ れ国際感覚あふれるプロの技に魅了されました。 この企画はhabia Japanが主催する もので、講師としてジャスティン・テ ルスさんを迎え、同日午前の時間を使 って在校する全学生に向け、美容デモ ンストレーションを行っていただきま した。 毎年、内容を変更して行われるデモ 「UNITED DANKS HAIR SHOW」 ショーに感動 美容師学科90人 ニーさんは英国VOGUEやファッショ ンショーをはじめ、テレビやCM、映 画など数々のメディアにも出演してい るトップモデルです。ウォーキング姿 に魅了されるだけでなく、その人柄か ら学生も楽しく交流できました。 午後のワークショップ(講習会)で は、国際美容師学科3年生がカラーリ ング実習としてホイルワーク、ブリー チ、ヘアマニキュアを行いました。海 外のプロ技術を実際に学ぶことがで き、自身のスキルアップにも繋がりま した。 本校では、学生の交換留学と海外講 師を招いての技術講習を継続し、今後 も国際化を強力に推進していきます。 国内研修でスキルアップ ダンクスのヘアーショー ダ ン ク ス ヘ ア ー シ ョ ー (「 U N I T E D D A N K S H A I R SHOW」)と就職フェアが5月18日、 東京ドームシティホールで同時開催 され、美容師学科1・2・3年生約 90人が見学参加しました。 本校では、 毎回このショーに訪れています。 この催しは、関東・首都圏に展開す るサロン9社のヘアーショーで、美容 業界でも注目を集めるイベントとして 定着しています。 今回はスペシャルアンバサダーとし て、 本 校 と 教 育 提 携 し て い る TONI&GUYが出演しました。 ヘアーショーでは、現役美容師の技 術と感性に直接触れることができ、見 学した美容師学科の学生はショーの雰 囲気に酔いしれていました。 就職フェアでは、ヘアーショーに参 加するサロンが各々の個性を出したブ の今年のテーマは「年代別スタイル」 。 70年代、ビクトリアン、バイキング、 ローマの4スタイルでした。次々に作 られるヘアスタイルに学生も感動と衝 撃を受けていました。 モデルは、ロンドン在住のプロモデ ルのジェニーさんが今年も来日。ジェ ジャスティンさんがデモンストレーションや講習 ビューティーワールド ジャパンを33人が見学 19回目を迎えた、国内最大のビュー ティーイベント「ビューティーワール ドジャパン」(国内外から500社出展) が東京ビッグサイトで開催され、5月 18日に国際ビューティ学科1・2年生 33人が見学に訪れました=写真。 新たなトレンドを発信するビューテ ィーワールドジャパンは、会場内に設 置された「サロンビジネス」 、「リーテ ルビジネス」 、 「ネイルフォーラム」の 3つのエリアに分かれ、出展各社によ る技術セミナーや最新の製品などが披 露されました。 来場者が参加できる魅力的なイベン トも多く、学生たちはプロのデモンス トレーションを真剣に見学。ネイル技 術やエステティック技術の体験ブース も訪れ、たくさんの美容技術・知識を 学びました。なかには、各ブースで商 品を手に取り時間が経つのも忘れ、会 場直販のコスメアイテムを購入する姿 も見られました。 多くのサロンが参加した就職フェア ースを展開。学生たちは、さまざまな サロンの説明を真剣に聞いていまし た。 県内外 63 社が 参加 就職ガイダンス 目指せ!就職内定100% 2校合同就職総決起大会 学校法人中央総合学園2校(高崎 ビューティモード専門学校・中央情 報経理専門学校高崎校)の合同就職 総決起大会が4月19日、高崎労使会 館で開かれ、早期内定に向け決意を 新たにしました=写真。 大会では、2校の就職対象者全員 が必勝はちまき姿で、クラススロー ガンを書いたのぼり旗を掲げ、各ク ラス学生代表者と担任が壇上に立 ち、 「早期就職内定100%」を目指し て決意表明。内定に向け気勢を上げ、 クラススローガンと全員の名前を書 いた色紙を、鈴木芳文学校長へ手渡 しました。 会場には、 激励の言葉が飛び交い、 いよいよ就職活動が始まったと実感 する熱気が感じられ、 「早く内定を 勝ち取りたい!」という決意が随所 にあふれていました。 美容サロン63店舗参加の就職サロン ガイダンスが、5月23日と30日に高崎 市労使会館で開かれました=写真。 今回は群馬・埼玉両県を中心にした サロンの概要・求人予定などさまざま な情報を説明していただきました。 美容サロンごとに特設されたブース を学生たちが訪問する形式で、1日で 平均6店の説明を効率良く受けられま した。 学生たちは事前に求人票を見て説明 を聞く店舗を決めており、人気サロン のブースは立ち見が出るほど。学生か らは、 「いろいろなサロンの考え方、 違いなどの話が聞け参考になった」な どの感想が出ていました。 ガイダンスを契機に、就職活動が本 格化。学生、教職員一体で早期内定 100%を目指します。 ボウリングに奮闘 スポーツ大会が、6月20日 に「パークレーン高崎」で開 かれました。種目はボウリン グ。今回は、CITの学生がポロシャツ をデザイン、これを着ての参加。ピン が倒れるたびにハイタッチや抱き合 い、喜びあっていました。 1年生は学校に慣れ、友達と打ち解 けられたタイミングでの大会で、より 友情が深まったようです。 Chuo College Group (14) 2016(平成28)年7月1日発行 CIC面 第 4 0 号 MOS世界学生大会2016で2人入賞 松本さん、椿さん エクセル部門 パワーポイント部門 入賞者コメント 本校入賞は3年連続 Excel入賞 Powerpoint入賞 MOS(Microsoft Office Specialist)世界学生大会2016で、本校学生が専 門学校部門で3年連続入賞しました。今回入賞したのはエクセル(Excel)部門 の松本千鈴さん、パワーポイント(Powerpoint)部門の椿久瑠美さんです。 MOSはMicrosoft社が主催し、アプ リケーションソフトを使いこなせるス キルを証明する世界標準の資格。本校 では総合ビジネス学科の学生を中心に 学んでいます。入賞した2人も同学科 ITオフィスコースの学生です。 惜しくも日本代表は逃しましたが、 3年連続入賞は、学生の日々の努力に 加え、先生たちの熱心な指導が実った ものです。 日本代表選考会と位置づけられるこ の大会は14回目を迎え、「大学・短期 大学部門」 「専門学校部門」 「高等学校・ 高等専門学校・高等専修学校部門」に 延べ4万8千人の学生が日本代表の座 を目指して全国からエントリー。ワー ド・エクセル・パワーポイント各部門 で20人が入賞しました。この中から二 次選考、2人が日本代表に選ばれまし た。 6月3日には東京国際フォーラムで 表彰式が行われ、入賞した本校の松本 さん、椿さんも出席しました。 難関の診療報酬請求事務能力認定試 験(医科)=昨年12月実施=に医療福 祉秘書学科の9人の学生が合格しまし た( 合 格 率64 %、 全 国 平 均・ 医 科 38.7%) 。 この試験は、医療事務の最高峰と呼 合格者 の声 ばれ、問題の大半がレセプト(診療報 酬明細書)を作成するための算定方法 に関するものです。診療報酬早見表を 基に、難易度が高く実務に即した問題 が出されています。 井上 奏さん(医療福祉秘書コース2年、深谷高校出身) 最後まで諦めず学習 検定1週間前から放課後学校に残 り、クラスみんなで勉強し、自分が苦 手なところを見つけ何度も過去問題を 解き、納得できるまで先生に教わりま した。不安になり泣いたこともありま したが、最後まで諦めずに勉強し、合 椿 久瑠美さん(ITオフィス コース2年、玉村高校出身) 将来の仕事に生かしたい MOSの世界大会において、このよ うな成績を残せたことをうれしく思い ます。MOSの検定の中でPowerPoint が一番好きなので、特に力を入れて取 り組みました。検定当日は問題が解き 終わった後に何回も見直しをしまし た。時間がかかってしまい、入賞は無 理だと思っていたので、入賞の知らせ のメールが来た時は本当に驚きまし た。将来、企画などの業務で活用した いと思います。 松本 千鈴さん(ITオフィス コース2年、松井田高校出身) さらなるスキルアップを MOSを受験するにあたって、問題演 習など繰り返しこなし自信がついてか ら受験しました。入賞の連絡が来たと き最初は間違いなのかなと何回もメー ルを見返し、先生にも確認をとってし まいました。先生方からは「本当にす ごいことだよ」と言っていただきまし たが今でもあまり実感がありません。 Excelのスキルは内定先の企業でも 必要になるものなので、さらなるスキ ルアップを目指し頑張っていきたいと 思います。 農業分野ICT化目指し 本校とCAGがコラボ 合格を喜ぶ学生たち 診療報酬請求事務 合格率は % 「医科」に9人合格 64 見事入賞した椿さん︵左︶と松本さん︵右︶ ITオフィスコースの 格することができてとてもうれしいで す。 試験に合格できたのは一人一人、親 身になってご指導していただいた先生 のおかげだと思います。今後はこの資 格を生かすとともに、実習を通して実 務スキルを身に付け、誰からも信頼さ れる医療事務員を目指したいです。 職業実践教育専門課程の一環とし て、本校高度情報システム学科がグル ープ校の中央農業グリーン専門学校 (CAG)とコラボレーションし、デー タ管理システム開発を始めました。 その一歩として、農業分野のICT化 に対応し、農・食・花の分野で、実習 の成果物をデジタル化して保存するデ ータ管理システム開発に関する打ち合 わせを6月9日に行いました=写真。 当 日 は、CAGの 先 生 同 席 の も と、 農業アプリの開発実績がある(株)イ ーエスケーの開発担当者から、システ 1年生が医療機関で ボランティア活動 医療福祉秘書学科の1年生16人がボ ランティアとして5月22日、黒沢病院 で行われた「健康フォーラム2016・第 24回美心祭」に参加しました。 学生たちは、来場者へのパンフレッ ト配布や会場内のゴミの清掃など、主 に運営面で活動しました=写真。 会場では医師による講演会など健康 に関するイベントが多く開催され、日 ごろ患者として通っている方や健康意 ムを開発する際の注意点などを直接聞 きました。これまでの開発と違い、将 来的な運用・保守の観点を強く意識し た取り組みになることから、学生たち は真剣に説明を聞き、質疑応答でも積 極的な姿勢で質問をしていました。 今後、エンジニアとして活躍する学 生たちにとって、技術力と責任感、対 話力を伸ばすたいへん貴重な取り組み になります。 識の高い方 など、たく さんの方が 来場してい ました。 学生たち は、多くの 方と接する ことで一人 一人と向き 合い、その方に合った対応をするとい った医療事務の根本を体験することが できました。 第 4 0 号 CIC面 Chuo College Group 54人の留学生が学ぶ 本校の国際ビジネス学科は、54人の 留学生が学んでいます。出身国は、中 国、ベトナム、ネパール、スリランカ、 バングラデシュです。 日本語を中心に会計学や情報処理、 社会人常識マナー、Officeソフト、ま た電卓計算、漢字、硬筆書写などを学 んでいます。 授業は、語学学校と違い学ぶ範囲や 交流の懸け橋に 同学科担当講師 静野智香子 学生たちの夢はそれぞれですが、日 本語能力検定N1合格を目指し、日本 を舞台に活躍を考えている学生が多い です。ゆくゆくは日本語と母国語を駆 使し、両国との懸け橋になる職業に就 きたいという学生もいます。 私は学生たちの夢の実現を願い、日 ごろから厳しく指導しています。日本 の文化を理解し日本語を使いこなして 覚えることも多く大変ですが、互いに 教えあい、時にはユーモアを交えなが ら切磋琢磨(せっさたくま)してやっ ています。 日本の文化やマナーにも徐々に慣れ てきました。それぞれの夢を叶えるた めに、日本語や検定の修得に励んでい ます。 活躍するためにも、検定合格に向けて 頑張ってほしいと思います。 世界で日本語を勉強している人は 300万人いるともいわれていますが、 日本語話者はほとんど海外にはいない のでネイティブとの何気ない会話一つ でも彼らにとってはとても勉強になり ます。 みんな日本が大好きでとても興味が あります。留学生を見かけたら気軽に 声をかけ、 国際交流を図ってください。 医療福祉秘書学科 医療福祉秘書学科の1年生16人が、 5月18日、日高病院と平成日高クリニ ックへ見学に行きました。 院内は感染症対策を強化しており、 マスクを着用しての見学となりまし た=写真。理学療法士や作業療法士の 方々が働くリハビリセンターや、がん などの治療を行う化学療法センター、 腎不全患者が定期的に通う透析センタ ーなどの説明をしていただき、がんの 早期発見や治療で使われるPET / CT やトモセラピーといった医療機器も見 学、撮影方法や治療方法など普段知る ことのできない医療現場の裏側を学ぶ ことができました。 医療事務の仕事である患者登録も体 験、診察券ができるまでの流れを知る ことができました。また、DPC(診 断群分類)や医療連携の仕組み、医師 事務作業補助者の仕事などの説明も受 け、病院の役割や医療事務の仕事を具 体的に知ることができました。 ペア向上賞1位 19 川上・鳥山ペア 75 %︶ 初日は苦戦の結果1、2位と大差を つけられ3位に終わりました。2日目 には雨も降り、学生の体調とモチベー ションが心配でした。しかし、朝の短 いミーティングで1日目のデータ分 1年生が病院見学 ・ チーム向上賞1位 %︶ 77 静野チーム ︵向上率 ・ 13 析、他チームの反省点をチーム単位で 考えマインドリセットし、見事、向上 賞を受賞しました。トラブルや問題が あっても人のせいにせず、原因を探し 同じ轍(てつ)を踏まない。やってみ て考える、そしてまた行動する、とい う歩行ラリーからの学びをこれからの 学校生活や就職活動に生かしてほしい です。 (Every story has an end, but in a life every ending is a just a new beginning ですから!) 新入生の皆さん入学おめでとうございます。本年度は留学生を含 め182人の学生が入学しました。学生数が増えましたので教室など の施設の環境整備を進めています。 5月に行われた本学園主催の就職企業ガイダンスには51社の企業 に参加していただきました。求人を業種別でみると一番が情報で 39%、二番目がサービスで24%でした。 現在、企業は情報系の人材を多く求めています。この時期こそ、 本校で高資格を取得し、目指す企業に就職する絶好の機会です。 では企業は、 学生に何を求めているか。企業側のデータを見ると、 ①一歩前に踏み出す力、②自分で考える力(自分の意見・考え) 、 ③チームの中で働く力(チームワーク)などが強調されています。 学生の皆さんは、これらの力を日々の学校生活を通してぜひ身に付 けてもらいたいと思います。夢に向かって頑張ってください。 医療現場の仕事学ぶ ︵向上率 歩 行 ラ リ ー 成 積 中央情報経理専門学校高崎校 留学生を指導する静野先生 国際ビジネス学科 鈴木 芳文 目標は三つあります。まず一つ目は資格の取得です。私は応用情 報技術者試験合格を目指し、日々学習に励んでいます。個人情報の 流出や不正ログインなどによる被害を少しでも減らしたいと思い、 ネットワークセキュリティエンジニアコースを選択したので、将来 はセキュリティエンジニアとして活躍できるように努力します。二 つ目はマナーや言葉遣いです。高校生活でアルバイトの接客中に正 しい言葉遣いが分からず、失礼な態度をとってしまったことがあり ます。今後はそのようなことがないように、マナーについても学習 していきたいと考えています。三つ目は部活動です。軽音楽部で学 園祭に向けて毎日練習を続けています。私が作詞作曲し、それを学 園祭で披露したいと考えています。聴いていただいた皆様に「聴い てよかった」と思ってもらえるような音楽づくりに、部活動も頑張 っていきます。 新入生歓迎の言葉 学校長 目標は資格取得や接客マナーの学習 学園生活を通じ 永山亜弥斗さん(足利南高校出身) 学科紹介 実力身につけて に向かって 目標に向かって学習に励む永山さん ︵中央︶ 1年生の抱負 夢 ネットワークエンジニアコース1年 2016(平成28)年7月1日発行 (15) 日高病院を見学して 松田 南さん(医療福祉秘書 コース1年、渋川青翠高校出身) 日高病院を見学に行く前までは『大 きい病院』ということしか思っていま せんでした。実際に見学してみると、 大きいだけでなく、さまざまな役割を 果たしているのに気付くことができま した。最新のシステムが数多く導入さ れていること、患者さんの安らぎと安 心を第一に考えたサービスや人工透析 センターに力を入れていることなどた くさん学ぶことができました。 また、患者さんに少しでも安らいで もらえるように個室が用意されていた り、仕事をしながら通えるように夜間 化学療法があったり、 「患者第一」を 基本にしている病院だと思いました。 私も将来、来院者に安心してもらえる ような気配りのできる事務員になりた いと実感しました。 とで仲間と助け合っていきたいと思い ます。 ■失敗を次に生かす 鳥山 涼平さん(SE・プログラマ コース1年、藤岡中央高校出身) ■仲間の大切さ知る 川上 莉央さん(SE・プログラマ コース1年、藤岡中央高校出身) 歩行ラリーを通して私はあらためて 仲間の大切さを実感しました。私は一 人だったら諦めていたと思います。こ れから先も就職活動などさまざまなこ 歩行ラリーで学んだことは、 「失敗 しても、やり方次第ではやり直せる」 ということです。一度失敗したとして も、問題点を振り返り反省して次に生 かせれば、さらに向上できることを証 明できました。これからの人生で、た とえ失敗をしても諦めず、さらに高み を目指して生きていきます。 Chuo College Group (16) 2016(平成28)年7月1日発行 CAN面 第 4 0 号 動物看護師統一認定機構コアカリキュラム導入校 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1丁目43-27 TEL. 027-253-7211 FAX. 027-289-4005 フリーダイヤル. 0120-15-1281 中央動物看護専門学校に、夢に向かって新たな 仲間が入学してきました。移転・校名変更後の 1期生となる新入生にインタビューしました。 夢に 向 か っ て 信頼される動物看護師目指したい 浅見 光羽 さん (本庄第一高校出身) 【本校を選んだ理由】 以前から動物が好きだったので、こ の学校のオープンキャンパスに参加し ました。その際に、先生と先輩たちの 仲がとても良かったことが印象的でし た。学校全体の雰囲気も良く、また来 てみたいと思える学校でした。自宅か ら通える距離にあったことも決め手の 一つです。 【学校生活について】 今まで知らなかった「しつけ」に関 する勉強や、ファミリー犬や猫の飼育 管理、普段触れ合うことの少ないチン チラなどの小動物の飼育管理をするこ ともでき、毎日がとても楽しいです。 同級生とも、新入生歓迎会やスポーツ 大会などを通じて、す ぐに仲良くなれまし た。 今は、バウンドテニ スサークルに所属して います。そこでは友達 や先輩とより交流を深めることができ ます。ショットの打ち方を先生に教え ていただき、うまくコートに入るよう になった時はとてもうれしかったで す。 【将来の夢】 将来は、動物病院で動物看護師にな りたいと思っています。しつけの分野 にも興味があるので、 飼い主向けの 「し つけ相談」などの場で適切なアドバイ スができる動物看護師を目指します。 動物看護の知識備えたトリマーに いたこともありまし た。好きな授業は犬や (桐生第一高校出身) 猫と触れ合い、体を動 【本校を選んだ理由】 かすことのできる実習 好きな動物と関わる仕事がしたいと です。特にトリミング 思い、本校のオープンキャンパスに参 実習は、私が目指す分 加しました。先生と先輩の関係や学校 野の勉強ということもあり、とても楽 しいです。先日ハサミの開閉テストが の雰囲気が良いところが魅力的でし あり緊張しましたが、練習の成果を出 た。また、動物看護の知識を兼ね備え し切りました。先生に「センスがある たトリマーになれるということにも魅 ね」と褒めてもらえ、とてもうれしか 力を感じ、その日のうちに出願を決意 ったです。 しました。 【将来の夢】 【学校生活について】 将来はトリマーとして働きたいと思 休み時間や放課後に友達と過ごす時 間が楽しく、毎日が充実しています。 っています。トリミングに来院した動 物の健康状態をチェックし、もしも異 もともと朝が弱い方でしたが、入学後 常があった場合は、誰よりも早く飼い は早く学校に行きたいという気持ちで 主に伝えられるように、動物看護分野 早起きをしています。放課後に友達と の知識・技術も身につけたいです。 話し込み、気がついたら3時間経って 柳田 卓実 さん ボウリング やバーベキュー 平 成 28 年 度 C A N の 新 た な 取 り 組 み 新入生歓迎会で交流 「 飼 育 管 理 」を 委 員 会 で 報告・連絡・相談しやすく 中央動物看護専門学校では、本年度 から委員会の数を増やし、学生が活躍 できる場を広げました。 その1つが 「飼 育管理」です。今までは飼育管理を当 番として位置づけていましたが、この 度、委員会として組織しました。 「飼育管理委員会」は全員参加型で、 1、2年生から成る各班が固定化され ています。これにはメンバーの協調性 を促すねらいがあります。班長は2年 生から、副班長は1年生から選ばれま した。そうすることで班長、副班長が メンバー一人一人に目を配ることがで き、 「報告・連絡・相談」がしやすい 環境が整いました。月に1回、班長と 職員はミーティングをもち、各班の状 況、問題点などを話し合い、より良い 飼育を目ざして努力しています。 動物の記録はカルテ1枚に 動物たちの記録についても改善しま した。ファミリー動物の1日の管理は カルテ1枚に記録されます。今までは 1頭1頭の管理はノートを使い記録し ていましたが、動物たちの日ごとの状 況を班の全員が一目で把握できる工夫 をしました。 朝の様子から排泄の状態、 体重管理、デンタルケアなど細かいと ころまで記録に残します。小動物や魚 についても同様に食餌の様子や水温、 清掃状況など怠ることなく管理してい ます。 これらの健康管理はもちろんですが、 飼育管理室の衛生には特に気を配って います。開校時より続いている「動物 臭のない学校」の伝統を受け継ぎ、清 掃チェックを班全員で心がけています。 先輩が飼育法など指導 本校では毎年、飼育委員の1年生に 向けてセミナーを行っています。ここ 猫の ちゃん 」 「吟 新入生インタビュー 2年生が1年生に飼育方法など指導 では心構えから飼育方法までを2年生 が教えます。今回は班長を中心に資料 とパワーポイントを作成しました。そ の甲斐(かい)あってか1年生は真剣 にセミナーに臨み、しきりにメモを取 っていました。最後には今までにない ほどの多くの質問 もありました。 ファミリー動物 に 本年度第一のニュースはファミリ 見を踏まえ ー動物に「猫」が加わったことです。 「 吟 」 と な り 現在日本では猫をペットとして飼う ました。 家庭が増え、医療からトリミングま 一般の家庭 新たな で需要が増えています。そのような から譲り受け 仲間になった 猫の「吟」ちゃん 事情で本校も猫を迎えることとなり た「吟」は今 ました。飼育管理室にも猫の部屋を 年の4月21日生まれ。スコティッシ 設け、キャットタワーなどを配置し ュ ホ ー ル ド の 母 を も つMIXで す。 て、猫の生態を配慮した環境を整え 母親に似たのか両耳が折れたように ました。脱走できないように部屋に 垂れている、とても元気な男の子で は2重のドアがついています。 す。何匹かいた仔猫の中から学生が この猫は学生の希望で、 「吟(ぎ 選び、本校の新ファミリーとなりま ん) 」と名づけられました。ミャー した。これからは学生の良きパート ミャーとよく鳴く声がうたっている ナーとして、授業やオープンキャン ように聞こえ、毛も銀色、そして古 パスなどで活躍してくれることでし 風な名前がいい、などさまざまの意 ょう。 1年生と2年生の交流を目的とした 新入生歓迎会が5月2日に行われ、午 前中にボウリング大会=写真、午後は 近くの滝川公園でバーベキューを楽し みました。 歓迎会は、飼育管理などを協同する 1年生との交流を図ろうと、2年生が 企画から運営まで全てを担当。エメラ ルドボウル(前橋市)で行われたボウ リング大会では、1年生と2年生混合 の5人グループに分かれてゲームを楽 しみました。初めは緊張していた1年 生も、先輩たちから積極的に話しかけ られ、徐々に打ち解けていく様子が見 られました。 バーベキューは1年・2年混合で3 班に分かれ行いました。ここでも2年 生が張り切って肉を焼き、焼きそばを 作り、1年生をもてなしました。その 後、 学生たちは隣のグラウンドに移り、 バドミントンや野球を楽しみました。 1年生からは、 「とても楽しかった」 「先輩たちはすごい」などの声が出て いました。企画運営を担当した2年生 は、 「運営側として、事故が起こらな いように気を付けました」 「1年生に 楽しんでもらえてうれしかった」とホ ッとした様子でした。 第 4 0 号 CAN面 した。また、収 容動物の最期を 担う保健所の実 態報告も驚きで した。 3部は、山田 さんと杉本さん に加えて高崎市動物愛護センター職員 と女子高生によるパネルディスカッシ ョンが行われ、飼育動物には首輪・迷 子札・鑑札・マイクロチップなどを付 け、適正飼育を実践することが大切だ という意見が示されました。 参加した1年生からは「想像してい た以上に現状は深刻。動物に対しての 責任、命の尊厳、それぞれの動物の幸 せとは何かを考えて行動していこうと 思いました」 との感想が聞かれました。 今回の講演会は、命に向き合い、今 自分にできることを再認識する機会を 与えてくれました。 中央動物看護専門学校 学校長 櫻井 清人 4月1日付けで中央動物看護専門 学校の学校長を拝命しました。 本校はこの4月に、 「高崎ペット ワールド専門学校」から「中央動物 看護専門学校」に校名を変更、校舎 所在地も高崎市から前橋市に移転し ました。学科コースは国際総合動物 学科の動物看護師、ペット美容トリ マー、トータルペットケアアドバイ ザーの3コースから国際動物看護学 科となりました。本年度は新入生も 第1期生、卒業生も第1期生となり ます。すべてが新しくなります。 わが国は少子高齢化、核家族化、 都市化が急速に進んでいます。その 家庭生活で人々の心に癒しと潤いを もたらしているものにペットの存在 があります。なかでも犬や猫の存在 は大なるものがあります。周囲のど の家庭をみてもペットは家族の一員 として存在しています。 それに伴って、今や犬・猫などの ペット生体、ペットフード、ペット 前橋市の中心商店街で「前橋ツナガ リズムまつり」が開催され、本校は今 年も「わんちゃんボディケア講座」の ブースを担当しました。 今年のテーマは「飼い主さん目線」 。 テーブルをいくつか用意して、個々の 飼い主が悩む日常のボディケアについ てアドバイスしました。事前学習では 2年生の参加学生全員が各ボディケア について詳しく勉強し当日に臨みまし た。1年生は、誘導・受付を主に手伝 新任教員紹介 金子由香莉 先生 (桐生南高校・日本獣医生命科学大 学獣医保健看護学科卒業) 趣味:バドミントン 好きな動物:猫(3月に茶トラの女 の子を飼いはじめました) 分かりやすい授業を 今年4月に入職しました。大学を 卒業したばかりで至らない点もある と思いますが、頑張りますのでよろ しくお願いします。 初めてこちらでお世話になったの ファミリー犬「めいちゃん」を抱く櫻井学校長 用品、サービス関連などペット関連 ビジネスの総額は既に1.4兆円を超 えています。 皆さんが本校で学ぶ意義は、豊か な心を持って動物とふれ合い、動物 看護・トリミング・しつけなど実習 を通して学び、それぞれ目標の資格 を取得し、動物に関わる職業へ就く 夢を実現することにあると思いま す。 学生の皆さん、とことん面倒見の よい先生方の指導のもと、強い信念 と努力で夢を実現してください。 飼い主さんにブラッシングの方法を 教える学生 大切なのが気質とのこと。それぞれの 犬種にふさわしい気質、たとえばラブ ラドールならば攻撃的でない友好的な 気質を仔犬にきちんと受け継がせるの は、身体的健康とあわせてブリーダー にとっての重要課題だそうです。 今回のセミナーで面白かったのは、 子犬の成長期における栄養についての お話です。成長著しいパピー期には栄 養価の高いフードは欠かせませんが、 気をつけなければならないのは栄養過 多とのこと。とくに骨の成長が早く、 筋肉の発達がそれについていかない時 期に、気を使いすぎて不必要な栄養補 助をする危険をジュリーさんは指摘し ました。ポイントは、ひょろりとした 時期にも焦らずに、ゆっくり、じっく り育てること。また、この時期は無理 な運動も骨格にくるいをもたらすため 禁物とのことでした。 セミナー当日は、伊勢崎市の進藤夫 妻がクロフツウェイ犬舎から輸入した 愛犬のリオ君(ブラック・ラブラドー ル牡)を連れて来校し、セミナーにも 参加。リオ君は久しぶりにジュリーさ んと会えて大はしゃぎでした。 国際動物看護学科にふさわしいセミ ナーを通して、海外の堅実な仔犬の育 て方を知ることができました。 夢の実現は、信念と努力で ﹁飼い主さん 目線﹂がテーマ 学生5人が参加 動物愛護フォーラム「いのち」の講 演会が5月28日、高崎市総合福祉セン ターで開かれ、学生5人と引率教員1 人が参加しました=写真。 フォーラムは3部構成。第1部は、 群馬わんにゃんネットワークの山田由 紀子理事から「高崎市の動物愛護の取 り組み」について発表がありました。 その中で、市外から高崎市に捨てに来 る人がいるという報告と収容後に里親 が見つかったものの逃亡した犬の話は 衝撃的でした。 2部は、動物環境・福祉協会Eva理 事長の杉本彩さんによる「人と動物が 幸せに共生できる社会を目指して」と 題する活動報告。東北や熊本の地震の 被災地から救出された犬たちの半数は 妊娠していたという現実が伝えられま 自身の犬舎から日本に送り出した「リオ君」と再会 2016 (平成28) 年7月1日発行 (17) 学生の皆さんへ 前橋商店街でボランティア 動 物愛護フォーラム 繁殖と育犬について語るジュリーさん ニュージーランドのの 繁殖 とと育犬のの現状学ぶ 報告・下田尾 誠副校長 ジュリー・ベッドフォードポウプ さん特別セミナー ラブラドール・レトリ ーバーの専門家であるジ ュリー・ベッドフォード ポウプさんを迎えた特別 セミナーが4月25日に開 かれました。ジュリーさんはニュージ ーランドでクロフツウェイという有名 な犬舎のオーナーで、前日(24日)に は前橋で行われた「ラブラドール展」 で、審査員を務めました。 今回のセミナーでは、ジュリーさん がブリーダーとして、どのような点に 気をつけて繁殖を行い、仔犬を育てて いるのかについて学生たちに解説して くれました。 興味深かったのは親犬の選択につい てです。最優先されるのは健康。健康 な両親から健康な仔犬が生まれるとい う発想は考えてみれば当然ですが、ニ ュージーランドでは股関節、肘関節の X線検査、さらにはアイ・テストで異 常がない点が確認されてはじめて交配 が行われるという徹底ぶり。あわせて Chuo College Group いました。 仔犬のしつけ方相談も実施。担当し た学生は「アドバイスの言葉が出てこ ないとは思わなかった。この経験を生 かし、次回はしっかりアドバイスがで きるようにしたい」 と話していました。 本校の教育は、知識の習得にとどま らず、相手に説明をするスキルの習得 までを目標にしています。ボランティ ア活動は、学生たちの成長に大きくつ ながるため今後も継続していきます。 は、私がまだ高校生 の 頃、 高 崎 ペ ッ ト ワールド専門学校時 代のオープンキャン パスでした。とても 雰囲気の良い学校と いう印象を受けたの を覚えています。そ の後、大学に進みましたが、3年の 時に教育実習を依頼した際も快く引 き受けてくださり、授業の方法や伝 え方など、たくさんのことを学ぶこ とができました。 まだまだ勉強不足ですが、分かり やすい授業を心がけ、日々成長して いけるよう精進します。 CHS面 Chuo College Group (18) 2016(平成28)年7月1日発行 桐生キャンパス 64人が 仲間入り 前橋キャンパス 「前橋・桐生の両キャンパスに新 たな仲間」。平成28年度入学式が行 われ2校合わせて64人が新たな学園 生活に一歩を踏み出しました。 前橋キャンパスの平成28年度入学式 は4月9日、中央カレッジグループ本 部館の大ホールで行われました。 平成28年度入学式 新入生28 人 を 前 に、 清水洋学院長兼学校長から「自分の持 つ秘めた力を掘り起こしてほしい」と 激励の言葉が贈られ、新入生代表の赤 石龍雅さんが「楽しいことをみんなで 味わい、苦しいことをみんなで乗り越 えていきたいと思います」と誓いの言 新入生も参加し全校交流会 エフエム群馬の スタジオ見学 生放送の現場を体験 校外学習の一環として、4月21日に 1年生がエフエム群馬のオープンスタ ジオ「クラブエアー」を訪れ、朝の情 報番組「WAI WAI Groovin'」の公開 生放送を見学しました。 クラブエアーでは、 「たくさんの高 校生が見学に来てくれました」とパー ソナリティーの内藤聡さんが放送で紹 介。 「今、 これが放送されているんだよ」 と生徒たちに話しかけてくれました。 生徒たちは自分たちのことが放送さ れていると実感、それぞれがメッセー ジやリクエストを用紙に記入しまし た。メッセージを読まれた生徒は「読 3年生が修学旅行で『沖縄学習』 沖縄修学旅行を楽しむ生徒たち 新入生も参加した親睦 の集い「全校交流会」が 6月2日、赤城青少年交 流の家で行われました。 交流会は、学校の生活 に慣れてきた1年生と在 校生の交流を図ろうと企 画されています。赤城山 の麓で「自然体験」を楽 しみながら協力し「料理 体験」を行うもので、全 校を11の班に分けカレー みんなで協力して作ったカレーの味は抜群 作りを行いました。 料理が得意な生徒や関心のある生徒 は野菜の切り方を話し合い、どんなカ レーにするのか自分たちで考え調理し ました。かまどの火がなかなかつかな 風土・文化の違い かったり、煙がたくさん上がったり大 戦争の歴史を学ぶ 変な作業となりましたが、慣れてくる 前橋キャンパス3年生が、5月17日 と薪の量を調節して火をコントロール できるようになりました。 から20日まで3泊4日で沖縄県へ修学 旅行を行いました。梅雨入りの時期と 指導役の3年生からは、 「今年はス 重なりましたが、予定の行程を無事に パイスを別に用意して、他の班とは一 まわることができました。 生徒たちは、 味違うカレーにしました。班ごとに違 いが出せると楽しい」 「3回目ですが、 自分の故郷とは大きく違う自然・風土、 文化を感じ取り、戦争の歴史を学びま 火を起こして安定させるのは難しい。 した。 ご飯がおいしく炊けたので、うまく火 ▽海を楽しむ 力の調節ができたと思います」など、 「せっかくなので海に入ってみまし 今までの経験を踏まえた工夫を感じる たが、 思っていたよりも気温が低くて、 ことができました。 初めて参加した1年生からは「先輩 寒かった」 。沖縄での海水浴を楽しみ と楽しくカレーを作ることができた」 にしていた生徒が、楽しそうに話して くれました。この期間の群馬県は30度 「体育祭や収穫祭など、これから行わ を越える真夏日もあったので20度前半 れる行事も楽しみになりました」など の気温だった沖縄県は涼しく感じたよ の声が出ていました。 うです。 ざまなことに挑戦します」と誓い、植 木一吉学校長が「挫折するのは力が足 りないのではない。自分で限界と思い 込んでいるだけ」と述べ、新入生を励 ましました。 既に両校とも学校生活が始まり、3 年間の勉強・運動・体験学習などを通 じ、豊かな人間力を養っていきます。 ﹁クラブエアー﹂を訪れた生徒たち。 パーソナリティーと記念撮影 カレー作りで 親睦を深める 葉を述べま した。 翌10日には、群馬法科ビジネス専門 学校桐生校で、桐生キャンパス入学式 が行われ、新入生36人が新たな一歩を 踏み出しました。 式典では新入生代表の外山優弥さん が「将来の夢を実現させるため、さま 時折小雨の降る中行われたグラスボ ート体験では、ガラス張りの船底から 海底まで見ることができ、澄み切った 沖縄の海に多くの生徒が感動しまし た。 ▽戦争について学ぶ 平和の礎・ひめゆりの塔を訪れた生 徒たちは、自分たちが生まれる前に行 われた戦争の恐ろしさに思いを巡らせ ました。そして、当時自分たちと同年 代の人たちが沖縄の地で散っていった ことを知り、碑や塔の前で哀悼の気持 ちを込め手を合わせました。 誓いの言葉を述べる外山優弥さん=桐生キャンパス入学式 誓いの言葉を述べる赤石龍雅さん=前橋キャンパス入学式 夢 に 向 か っ て 第 4 0 号 まれてドキドキしました。自分のメッ セージが放送されて多くの人が聞いた と思うと不思議な感じです」と話して いました。 生徒たちは、公開生放送を見学し、 ラジオの世界に興味を持ったようで す。身近なメディアであるラジオ放送 がどのように行われているかを体験す ることで、今まで知らなかった世界を 知ることができました。 戦没者を悼み、手を合わせる ▽自由散策 国際通りの自由散策では、めずらし い沖縄料理や沖縄土産に目を奪われて いました。女子生徒は「アイスクリー ムがおいしかったので、お土産にした いと思いましたが、溶けてしまうので だめでした。今度は家族みんなで沖縄 に来て一緒に食べたい」と笑顔で語っ てくれました。 修学旅行を終え、群馬に戻った生徒 たちは「沖縄はとても楽しかった。こ の思い出を胸に、次は進路決定に向け てがんばります」 と決意を述べました。 第 4 0 号 CHS面 Chuo College Group 2016(平成28)年7月1日発行 (19) 就職に向け技術力アップに挑む小池さん 卒業生 がんばってます! 小池さんは、CHS前橋校から2年生の時に桐生校に転籍してきました。3年生の時には学級委員長をするなど 何事にも積極的に取り組んでいて、クラスメートからは頼りにされる存在でした。動物が好きで動物に携わる仕事 がしたいということでグループ校である当時の高崎ペットワールド専門学校(現中央動物看護専門学校)に進学し ました。今の学園生活や今後の夢について聞きました。 小池 桃果 さん 中央動物看護専門学校2年 (平成26年度CHS卒業) ◎中央動物看護専門学校(CAN)での 学校生活は。 小池 毎日が忙しくて大変です。飼 育係の班長やしつけの委員会など、や らなくてはいけないことがたくさんあ ります。勉強は大変でしたが愛玩動物 管理士2級を取ることができました。 1年生の時にインターシップを体験 し、ペットショップの仕事は今までは 犬など動物を売るだけというイメージ でしたが、実際に仕事をさせてもらい 考えが変わりました。 小動物の管理は、 とても大変でイメージとはまったく違 っていましたが、自分に合ったペット ショップもあり、今ではバイトとして お世話になっています。就職するため には、トリマーとしての技術を身に付 就職に向け技術身につけたい けないといけないということも分かり ました。トリミングは苦手なので頑張 っていきたいと思います。 (指導の原田先生コメント=入学当初 は何かあるとすぐに泣いてしまうなど 精神的に弱い部分がありましたが、今 は精神的にも強く、太くなりました。 宿泊研修を行った1年生と教職員 「入学直後の研修で一体感」 。1年生 を対象にした新入生宿泊研修が入学式 の翌日4月11日から13日にかけて東毛 青少年自然の家で行われました。 東毛自然の家到着後、開校式が行わ れ、代表生徒が職員に向けて、 「これ からの3日間、 よろしくお願いします」 とあいさつ。 午後から本格的に研修に入り、マイ スプーン・マイフォーク作りを体験。 桜の枝をやすりで磨いたり、ナイフで 削ったりして、各自思い思いの作品に 仕上げました。夜はナイトハイクを予 定していましたが、強風や気温の関係 でソフトバレーに変更。初めて取り組 む生徒がほとんどでしたが一生懸命や っていました。 2日目は、午前にピザ作り、午後は この研修のメーン行事である茶臼山ハ イキングを行いました。ピザ作りはグ ループごとに分かれ、協力しながら生 地から作りました。有名なテーマパー クのキャラクターを模したピザを作っ たグループもありました。 午後は茶臼山ハイキング。天気もよ く汗ばむほどの暖かさのなか、半袖に なってのハイキングとなりました。ハ イキングといっても道中にはとても険 しい登りもあり、大人でも大変な道の りでした。一列になった生徒たちは、 最初は元気よく登っていましたが頂上 に近づくと口数も減り、列も揃わなく なるほどでしたが、励まし合いながら やっと頂上に到着しました。達成感に 満ちた表情の生徒たちからは「疲れた けど登ってよかった」 「頂上まで登れて よかった」などの感想が出ていました。 夕食後には、キャンドルファイヤー が行われました。スペシャルゲストの 火の神が登場し、これからの学校生活 でクラス全員が協力し仲良くするよう にと「友情の火」を灯してくれました。 最終日は閉校式。これで宿泊研修の 全日程を終了しました。生徒たちは初 日の時とは別人のような顔つきで笑顔 があふれていました。研修後には、 「良 い経験ばかりで、話せる友達もでき、 これから3年間頑張ろうという気持ち になった」 「宿泊研修で深めた絆をこ れからの学校生活を通してより深めて いきたい」などの声が出ていました。 研修です。桐生校に転籍してきて初め ての大きな行事で、行く前は緊張して いましたが、富士山六合目まで苦労し て登ったり、民宿での食事配膳などを 一緒にやるうちに転校生からクラスメ ートになれたと実感できました。これ が、高校生活一番の思い出になってい 先輩の指導受け調理 野外で新入生歓迎会 新入生歓迎会が、5月13日に桐生市 野外活動センターで行われ、3年生か ら1年生までが縦割りの班に分かれて カレー作りを行いました。 この催しは、 1年生の歓迎を第一に、 併せて作業を通して相互のコミュニケ ーション能力を養うことも目的として 実施されました。 当日は、各班3年生がリーダーとな り1・2年生に指示を出し、それぞれ 決まった担当で作業を進めました。薪 割り、カレー(野菜を切る) 、サラダ、 北 海道へ研修旅行 クラーク本校など訪問 3年生の北海道研修旅行が6月7 日から10日にかけて行われました。 この研修旅行は北海道各地を巡りな がら、協調性、公共心、責任感など を養うことを目的としています。合 わせて仲間との思い出づくりも期待 されています。 当日は、桐生キャンパスを朝6時 に出発。羽田空港から飛行機で北海 道へ向かいました。 最初の見学先はポロトコタンアイ ヌ民族博物館。ここではアイヌ民族 の伝統芸能や手工芸の実演など歴史 や文化を肌で感じることができまし た。次に登別の地獄谷に移動。湧出 ます。 ◎後輩に一言 小池 先生方は優しくて面白いで す。後輩のみなさんは安心して学校生 活を送ってください。もし困ったこと があったら一人で悩むのではなく、す ぐに先生方に相談してください。親身 になって相談に乗ってくれたり、力に なってくれます。今後、多くの行事が あると思いますが、仲間とともに楽し みながら協力して頑張ってください。 ◎今後の抱負 小池 苦手なカット犬種を一人でし っかりとできるようになり、就職につ なげていきたいと思います。愛玩動物 管理士1級を受験するので頑張ります。 自分たちで調理したカレー を前に笑顔の生徒 新 入 生が 宿 泊 研 修 仲間の大切さ学ぶ 分からないことがあれば自ら聞くよう になりどんどん成長しています。今で は飼育係の班長も任せられるようにな りました。 ) ◎桐生キャンパスの思い出 小池 2年生の時に行った富士山麓 口や噴気孔から泡を立てて煮えたぎ るお湯が噴き出る風景(通称「鬼の 棲む地獄」 )に、生徒たちは驚いて いました。 2日目は小樽市内の自由散策。各 班が事前学習で調べた所に行った り、お土産や海鮮丼などを食べたり と満喫していました。次の訪問地は 北海道開拓の村。あいにくの雨でし たが、明治・大正期北海道の建築物 が市街地群、農村群、山村群、漁村 群の4つエリアに復元・再現され開 炊飯、火起こしと、担当に分かれての 作業でしたが、めったに行うことのな い野外での調理や火起こしなどにひと 苦労。それでも一生懸命に取り組んで いました。特に火起こしは暑いなかで の作業になったため、上級生が担当外 でも率先して手伝っていました。 初参加の1年生は、初めは緊張した 様子でしたが、作業を通して交流する うちに自然と笑顔が増えていきました。 例年はカレーが残るのですが、今年 は残ることなく完食しました。 拓時代の町並みに思いをはせること ができました。その後、月寒羊ヶ丘 展望台に行き、クラーク博士像の前 で定番の同じポーズをとりながら集 合写真を撮りました=写真。 3日目は雨でしたが、クラーク記 念国際高校の本校に行き、自分たち が取り組んでいる課題報告がどう採 点されていくのかという過程を実際 に見せてもらいました。その後、元 気の泉キャンパスに移動し、白樺の 間伐材を使って人形を作るクラフト 体験に挑戦。さらに銀河流星の滝に 行き自然の織りなす景観に圧倒され ました。 最終日は旭山動物園へ。オオカミ が群れをなして遠吠えをしていると ころなども見ることができ、貴重な 体験となりました。 外語・TAC Chuo College Group (20) 2016 (平成28)年7月1日発行 楽しく英語レッスンを受ける 薄井優佳さん ︵右︶と村田恵美さん ︵左︶ Super Kids English Studio 〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町17番地36 中央総研ビル1F TEL. 027-256-7200 FAX. 027-256-7201 http://www.chuo-gaigo.com 英会話受講体験 楽しくレッスン 楽 しくレ ン 継続する学習意欲 継続 継 続 続す する る学 る学習意欲 学習 学習意欲 習意 習 習意欲 意欲 意欲 中央外語学院では、子どもから成人まで幅広い年代の人たちを対象に、英 会話教育を行っています。今回は、長く当学院に通い、学習を続けている 生 徒 にスポットを当て、英会話についてインタビューしました。 薄井 優佳さん(小学校6年生) 村田 恵美さん( 〃 ) きです。 た。最初は遊びから入ったので、 英語を使うことは、怖くなかっ たです。 Q レッスンを受けて、苦しか ったところ、頑張ったところは どこですか。 優佳&恵美:スピーチフェステ ィバル (笑)。覚えるのが大変で した。ライティングが難しいの で、書く練習は毎回しています。 Q 家族は応援してくれます か。 たいです。 優佳&恵美:「続けた方がいいよ」とアド 恵美:小学校の課題に、修学旅行で外国人 バイスしてくれたり、スピーチの練習相手 観光客にインタビューすることが出された になってくれました。ママがスピーチを覚 とき、実際に5組もの外国人観光客にイン えるくらい、応援してくれました。 タビューでき、話が通じました。 Q スピーチ・フェスティバルに出て、ど Q 最初は英語に不安がありませんでした うでしたか。 か。いつごろから、それがなくなりました 優佳&恵美:緊張したけど、幼稚園の時に か。 習った外国人先生が応援してくれたので、 優佳&恵美:全然、不安はありませんでし 頑張れました。 サロン形式で英会話を学 ぶ 須 賀 さ ん︵ 左 か ら 2 人 目︶ Kids English Interview 第 4 0 号 成人クラス Interview 恵美:Yes !! Q 英語を勉強していてうれしかったこ 当学院本部校の一般成人向け英会話レッ と。続けてよかったと感じることは。 スンに15年以上通うのが須賀憲子さん。長 優佳&恵美:小学校の授業が、よく分かる く続けられるコツについてお聞きしました。 ▽授業もよく分かる ので、続けてよかったです。友達から「す 新前橋にある当学院本部校での英会話レ 小学校で、先生の言っていることがよく分 ッスンに通う小学6年生の薄井優佳さんと かります。 Q 英会話を始めた動機は。 須賀:海外で話すという目標があり、サロ 村田恵美さんに、こども英語の楽しさにつ Q 当学院のレッスンについて。 須賀:当時は子育て中でしたが、将来は海 ン英会話でさまざまな国の方の話を聞くこ いて質問しました。 優佳&恵美:毎回理解するのが大変だけど、 外に行って、自分の言葉で話せたらいいな とができ、さらに目標が明確になりました。 Q 何歳の時に英語レッスンを始めました ホワイトボードに詳しく解説してくれ、分 と思い英会話を始めました。通学するのに 他の生徒さんが頑張っているので私もやら か。 かるまで教えてくれるので、楽しいです。 ちょうどよい距離に学校があったのでここ なきゃと思えるようになりました。 優佳:幼稚園年中の時から始めました。 Q 英語経験ゼロだった最初と比べ、今は に決めました。 Q 学習者へのアドバイス 恵美:小学校1年の時からです。 英語でどんなことをすることができますか。 Q 語学力はどの程度アップしましたか。 須賀:目標と興味を持って自分から学ぶ姿 Q 英語が好きですか。学んでいて楽しい 優佳:友達と遊んでいる時に英語を使うと 須賀:最初はかなり低いレベルでした。い 勢が大事だと思います。中央外語学院はい ですか。 すごいと言われます。周りの友達にも英語 までは上達し、目標を達成できています。 ろいろな外国人先生が所属し、サロン英会 優佳:Yes !! 外国人としゃべれるから好 が話せる子がいるので、もっとうまくなり Q 継続し学習する段階で、どのようにモ 話ができるのがいいですね。 ごいね」って言われて、すごくうれしい。 ▽目標に向かって 須賀 憲子さん の通り。 群馬校 お申し込みお問い合わせは資格の学校TAC 〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町17番地36 中央総研ビル1F・2F・3F TEL 027-253-5583 FAX 027-253-2333 年 2017 標 合格目 公務員講座スタート ▽高崎経済大学 5月14日に、2017年合格目標の講座がス チベーションを維持してきたのですか。 資格・検定紹介 ―今すぐ役立つ「短期で取得」編― タートしました。5年目となる本講座は、 ●日商簿記検定 約1年と長期間にわたって実施。また、本 難易度:☆☆∼☆☆☆☆ 年度から実施科目を拡充、より幅広い試験 試験日:年3回(6・11・2月) に対応し、受講者は過去最多の189人とな 会社やお店のお金の流れを帳簿に記 りました=写真。 録するためのルールを学ぶ簿記は、生 活や仕事への役立ち度も高い人気の資 格。4級∼1級まであり、段階的に受験 が可能です。本年度から、より実務的 高経大講座は過去最多の189人受講 な内容に試験範囲が改定され、注目度 が増しています。 ●ファイナンシャル・プランナー(FP) 本年度の公務員試験が実施されている中、本校では早くも2017年合格目標 の講座がスタートしました。本校独自に群馬法科ビジネス専門学校と連携、 ▽群馬大学 難易度:☆☆∼☆☆☆☆ 学習相談・面接相談等のフォロー体制を整え、講師・スタッフ一丸となって 4∼5月にかけて、前橋の社会情報学部・ 試験日:年3回(1・5・9月) サポートしていきます。 桐生の理工学部で公務員ガイダンスを実施 FP は個人の資産設計をサポートする しました。また、秋には主要科目に絞った 専門家で、国家資格の FP 技能士(3 ☆TAC公務員講座の特徴☆ また、群馬校では個別DVD講座を開講、個 学内講座を実施予定です。 級∼1級)と民間資格の AFP・CFP が TACの公務員講座には、試験合格に 人のライフスタイルに合わせ受講できます。 ▽群馬県立女子大学 あります。また、年金・保険・税金・資 5月23日から、2・3年生を対象に、公 産運用・住宅など家計に係る幅広い知 務員試験における重要科目≪数的処理≫の 識を身につけることができ、女性にも人 入門講座がスタートしました。 気の資格です。 必要な 全て がそろっています。筆 記試験対策から人物試験対策までオー ルインワンな 合格カリキュラム≫、 高経大の学内講座が5年目に 他大学でも講座・ガイダンスを実施 合格に必要な知識を凝縮した≪合格教 本校では、県内の大学へ講師を派遣し、 ▽群馬パース大・新島学園短大 材≫、長年の講座運営で蓄積された 学内講座やガイダンス・セミナーを実施し 群馬パース大学で、「医療系専門職」に 圧倒的な情報量≫、そして、公務員試 ています。カリキュラムについては、オー 対応したガイダンスを実施しました。8月 験に精通した≪優秀な講師陣≫と、万 ダーメード方式で、期間や時間、内容等の には、新島学園短期大学では初となる学内 全の態勢で受講生を合格へ導きます。 希望に対応しています。各大学の状況は次 講座を実施します。 ※注:難易度(5段階)表示は、 (易)☆∼☆☆☆☆☆(難) ▲次回は、独占業務を持つ! 「独立開業」編 TAC群馬校取り扱い講座 【キャンペーン情報】 ☆社会保険労務士 早割キャンペーン 【初学者向け】総合本科生BASIC 期間:9月30日まで 通常受講料から最大31,000円割引。 【法律・公務員関係】 【会計・経営・労務関係】 行政書士・ビジネス実務法務検定 税理士・簿記検定・社会保険労務士 公務員(地方上級・国家一般職) 建設業経理士・中小企業診断士 理系公務員(技術職) FP・証券アナリスト 警察官・消防官 【不動産関係】 不動産鑑定士・宅地建物取引士 マンション管理士・管理業務主任者 【情報処理・パソコン関係】 ITパスポート・基本情報技術者
© Copyright 2024 Paperzz