第 37 号 総合面 Chuo College Group 2015(平成27)年7月1日発行 (1) 2015年 第 37号 とことん面倒見のよい学校 中央カレッジグループ学園新聞編集委員会 http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1ー49ー1 T E L .027ー253ー1105(代) F A X .027ー253ー1124 学校法人有坂中央学園 中央情報経理専門学校 中央工科デザイン専門学校 中央医療歯科専門学校 群馬法科ビジネス専門学校 中央農業グリーン専門学校 中 央 高 等 専 修 学 校 学校法人中央総合学園 高崎ビューティモード専門学校 中央情報経理専門学校高崎校 高崎ペットワールド専門学校 CR I 中 央 外 語 学 院 資格の学校 TAC群馬校 TPCからCAN(中央動物看護専門学校)に 動物看護のスペシャリスト育成 高崎ペットワールド専門学校 (TPC、立見賢治学校長)は、来 年度(平成28年4月から)、校名 を中央動物看護専門学校(CAN) と改称し、コースを見直し、単立 の国際動物看護学科(定員60人) としてスタートします。併せて、 校舎も現在の高崎市双葉町2-8か ら、JR新前橋駅近くの前橋市古市 町1丁目43-27に移転します。 来年度、校名と学科変更、新前橋に移転 コース見直しの背景には、近年「家 族」の一員としてますます大切な存在 となっている家庭動物たちが「高齢化」 を迎えていることがあります。飼い主 にとって、一大関心事は「健康」。こ れをサポートする動物の分野が「動物 看護」の分野です。 中央動物看護専門学校は、飼い主の 教 育 提 携 に 臨 ん だ T B M と T O N I & G U Y 関 係 者 TBMと「TONI & GUY」が教育提携 即戦力の美容師づくり 学校法人中央総合学園(中島利郎理 事長)は、同学園グループ校の高崎ビ ューティモード専門学校(TBM)に おける「国際基準に適合した実践型教 育」に関し、株式会社TONI & GUY JAPAN(トニーアンドガイジャパン、 雑賀英敏代表取締役社長)と教育提携 しました。国際感覚を有する人材を育 成するTBMと、世界各国にサロンを 展開する「TONI & GUY」との教育 提携は、より高度な技術をもつ即戦力 の美容師を育てる新たな挑戦です。同 社のカリキュラムを導入するのは県内 初です。 「TONI & GUY」は、イギリス・ ロンドンを中心にアメリカ・ヨーロッ パ・アジア・オーストラリアなど世界 48カ国に467店舗を超えるサロンを 展開し、その技術とスタイルは、ヘア モード界を常にリードし、世界的に知 られるスターやモデルなど数多くの著 名人に支持されています。 今回の教育提携は、高度なカット技 術を身につけた即戦力美容師を育成す ることを目的にしており、次の内容の 取り組みを行います。 ・指導教員(認定講師)の資格講習や 研修 ・指導技術レベルの統一(指定教材の 使用) ・規定のカリキュラム修了後に試験を 実施、合格者に修了デュプロマ授与 ・海外研修・短期留学の紹介 ・TONI & GUY関係者を特別講師と して授業や学校行事に招聘 (関連12P) 人が一歩 世界レベルのカット技術を 夢に向かって ︵ 中 央 左 が 中 島 理 事 長 、 中 央 右 が 雑 賀 代 表 取 締 役 ︶ 方々のさまざまなリクエストに応え、 ますます充実化する動物医療を、チー ムとして支えることができる動物看護 師を育てていきます。診療以外の付帯 サービスが多様化する動物病院では、 看護の知識・技術を備えたトリマー、 しつけアドバイザー、栄養指導者とし て活躍できる人材も求められていま す。看護をふくむ多彩なサービスに深 く広く携われる動物病院スタッフを、 本校は「看護のスペシャリスト」と称 し、今後育成していきます。 中央動物看護専門学校は、動物看護 師統一認定機構が定めるコアカリキュ ラム導入校。動物看護師統一認定試験 受験可能校です。 (関連16P) 合 同 入 学 式 夢 に 向 か っ て 一 歩 を 踏 み 出 し た 9校が合同入学式 「750人が新たな一歩」。中央カレッジグループの9専門 学校合同入学式が4月9日、前橋市のベイシア文化ホール (群馬県民会館)で行われ、それぞれが夢に向かって新たな 一歩を踏み出しました。 式典では、新入生が専門学校ごとに呼名され、グループ 代表で学校法人有坂中央学園・学校法人中央総合学園の中 島利郎理事長が入学を許可しました。 式典では、高い技能・技術の取得、資格検定合格に向け た新入生たちの熱気があふれる中、来賓の山本龍前橋市長 や曽我孝之群馬県商工会議所連合会会長(前橋商工会議所 会頭)らから若い感性と情熱を持ってことに臨むことへの 期待と激励の言葉が送られました。 この日の入学式対象者は中央情報経理、同高崎校、中央 工科デザイン、中央医療歯科、群馬法科ビジネス、同桐生 校、中央農業グリーン、高崎ビューティモード、高崎ペッ トワールド(中央動物看護に名称変更予定)の9専門学校 の750人。 就職の早期内定めざし 学園ガイダンス始まる 中央カレッジグループは、早期内定 獲得、就職100%をめざし学園独自に 就職ガイダンスを年4回開催していま す。既に5月18日、6月18日の2回 行われ、各回とも県内外合計50社を 超える企業参加があり、学生たちも毎 回200人以上が参加しています。 学園本部就職指導センターでは、 「企業研究をしっかりしてガイダンス に臨み、早期内定にこぎつけてほしい」 と話しています。 ▽26年度、5校が就職100%達成 学園グループ9専門学校の、平成 26年度就職率は99.3%で、全員就職 を達成した専門学校も5校にのぼって います。 (2) 管診 療 理情 士報 CIA面 Chuo College Group 2015(平成27)年7月1日発行 合格率90 % 全国平均を大幅に上回る 県内外の病院に就職決まる 報管理士専攻コースの合格率は、全国 平均を大幅に上回ったことが明らかに なりました。 本試験には、診療情 ■平成26年度「診療情報管理士認定試験」合格率 報管理士専攻コースか 100% ら30人が受験、27人 90% が合格。なんと合格率 90% 専門学校 80% 中 75.2% は90%を達成しまし 央 通信教育 70% た。 情 (基礎免除) 大学 報 60.0% 全国平均 公表された全国の合 60% 合 格 率 56.5% 経 理 49.8% 格 率は、全国平均が 50% 専 通信教育 門 49.8%、このうち大学 38.7% 40% 学 生の合格率が56.5%、 校 30% 専門学校が75.2%で、 本校の合格率は極めて高くなっていま す。しかも基礎から専門、分類法まで 全てで高い得点をマークしました。 qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq 医療事務管理士の技能認定試験(主 催・技能認定振興協会)で、医療福祉 秘書学科の2年生全員が「医科」「調 剤」の2管理士を取得しました。 3月28日に行われた「調剤事務管 理士」認定試験は当時の1年生が受験、 全員合格しました。 現在は7月25日に行われる医療事 務管理士(歯科)に向けて学習中です。 平成27年2月に実施された診療情 報管理士認定試験(日本病院会認定) の全国合格率が公表され、本校診療情 座 談 会 や ク イ ズ 大 会 医療福祉秘書学科で 初の合同体験学習 「ともに学ぶ仲間として、互いを 理解して」。医療福祉秘書学科で5 月26日、学年を超えた交流を目指 し、全5クラス参加の初の合同体験 学習を行いました。 当日は、全学生を18のグループ に分け、各教室で「交流座談会」と 題して、在学中に実施される各検 定・行事の内容などを中心に行い、 非常勤講師の飯塚先生から「医療現 場でのアロマの必要性」の講義をし ていただき、ペンダントやアロマス プレーなどの作成実習も行いました。 午後は、就職試験なども意識し、 クラス対抗時事問題クイズ大会を実 施。白熱した展開になりましたが2 年A組が優勝しました。 学生からは「先輩から、さまざま な話が聞けて参考になった」などの 声が多く寄せられたほか、上級生は 就職活動におけるグループディスカ ッションの練習にもなったようで す。今後も機会があれば学年を超え た交流を実施していきたいと思いま す。 座談会では、先輩たちとも意見交換 アロマの効果について学ぶ 盛り上がった時事問題クイズ大会 qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq 学年超え、互いを理解しよう qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq ◇就職にも資格生かす 同コースでは、卒業生30人のうち、 27人(90%)が、順天堂大学医学部 付属順天堂医院、上尾中央医科グルー プ、前橋赤十字病院、美原記念病院な ど、県内外の病院に就職しています。 医 科 調 剤 ぐ ん ま こ ど も の 国 で 上 演 2年生が全員取得 ﹃ 不 思 議 の 国 の ア リ ス ﹄ 保 育 3 年 生 が 手 作 り 舞 台 ﹁ 応 用 情 報 技 術 者 ﹂ 武 藤 さ ん 合 格 第 37 経 済 産 業 省 認 定 の 国 家 国 の て 試 合 う レ 験 格 ち ベ 率 レ ル は ベ Ⅰ 19 ル ∼ % Ⅲ レ で で ベ し 難 ル た 易 Ⅳ 。 度 ま の で 高 設 い 定 試 さ 験 れ 。 て 今 い 回 る の 試 全 験 こ の 国 家 試 験 は 、 情 報 処 理 技 術 者 試 験 に お い 高 校 出 身 ︶ = 写 真 = が 合 格 し ま し た 。 号 ス テ ム 学 科 シ ス テ ム エ ン ジ ニ ア コ ー ス 2 年 生 の 武 藤 拓 巳 さ ん ︵ 嬬 恋 経 済 産 業 省 認 定 の 国 家 試 験 ﹁ 応 用 情 報 技 術 者 ﹂ に 本 校 か ら 情 報 シ 地道な努力が実る 【合格した武藤拓巳さんコメント】 難しい試験でしたが、地道に勉強を 続け、なんとか合格できてよかったで す。合格できるかどうかは分からない けれど頑張ってやってきたからこの結 果に結び付いた、が本音です。やる前 からあきらめても仕方ないし、やる前 から結果など分かりません。勉強は日 進月歩、一歩一歩の成果。今回の合格 から私が後輩の皆さんに言えるのは、 「まず、挑戦してみろ」ということで す。私も次のレベルの試験に挑戦して いきたいと思っています。 踊上 り演 で前 一に 体会 に場 の 親 子 と ﹃好 不評 思だ 議っ のた 国舞 の台 ア リ ス ﹄ 「私たちの舞台を楽しんで」。保育 福祉学科3年生24人が4月18日、太 田市にあるぐんまこどもの国で学生手 作りの舞台を披露しました。この公演 は、毎年行われており、今回で11回 目になりました。 今年の演目は『不思議の国のアリ ス』。衣装はもちろん小道具、大道具 すべて学生の手作りです。 当日を迎えるまでは、けいこの段階 から紆余(うよ)曲折ありましたが、 公演が近づくにつれて学生たちの気持 ちは一つになり、舞台では役になりき り、楽しく演じることができました。 当日は上演前に、参加した親子とと もに一緒に踊るなど盛り上がり、2年 生も裏方として参加してくれました。 入場者数は2回の公演合計で400人以 上になりました。 学生たちは、会場に来てくれた子ど もたちに笑顔で手を振ったりハイタッ チしたりと感動を共有。これから保育 者を目指す学生たちにとって、とても 良い思い出になりました。 第 37 号 CIA面 Chuo College Group やって・ みて・ 考える 歩 行 ラリー ラリー支えた裏方の力 失敗から学ぶ 個人戦の 仲 性格が強い 間 と ように思わ 協 力 れがちです し て が、各ペア コ マ で問題を発 図 を 見し、各チ 読 ームで話し む 合い、その 内容を全体で情報共有することで「組 織」というものも意識できます。 4月23・24日には中央情報経理専 門学校高崎校、5月1・2日には中央 工科デザイン専門学校、群馬法科ビジ ネス専門学校、中央農業グリーン専門 学校が合同で行いました。 商 店 街 に 一 本校学生らイベント参加 役 第4回前橋合同学園祭 経商 営店 学街 科活 と性 情化 報に 経一 理役 学買 科っ のた 学シ 生ョ たッ ちプ 校合同のボランティアチーム「前橋や る気の木プロジェクト」から模擬店や 展示、キッズルームなどを展開しました。 ショップ経営学科と情報経理学科の 合同チームは、「チョコマシュマロピ ザ」と「チョコマシュマロアイス」の 店舗を運営。売上目標合わせて約250 食を見事完売することができました。 普段関わる機会の少ないグループ校 や他学科の学生との交流や、前橋商店 街の方々との触れ合いなど、貴重な経 験が数多くできたと思います。 群馬の観光地を見学 観光ビジネス学科で課外授業 観光ビジネス学科では、5月20日、 群馬の観光地を訪ね、プロデュース能 力を高める課外授業の一環として、片 品村の吹割の滝などを見学してきまし た=写真。 観光名所にもなっているこの滝は、 雪解けの季節とあって、水量も多く迫 力がありました。 南山 英之(中央情報経理専門学校) に苦 到労 着し て チ ェ ッ ク ポ イ ン ト 裏 方 と し て 先 輩 も 協 力 桃 チ ー ム 帰りに道の駅川場田園プラザにも立 ち寄り、人気の秘密を探ってきました。 これからも学生たちとともに現地視 察を重ね、群馬の魅力を知り、発信し ていきます。 歩行ラリーを成功させるために、多 くの人たちの支えや協力がありまし た。ラリー当日までコマ地図作成や関 係各所へのあいさつ、ラリー中のパト ロールなどを担当したマネジメント 班、ラリー学生に直接関わり意義・目 的を伝える役割のキャンパス班の先生 方の力が無くては成功しません。また、 2日間にわたり本部電話・集計、各チ ェックポイントの記録、ミスコース班 に関しては情報システム学科・情報経 理学科と健康スポーツ学科2年生が手 伝い学生として参加してくれました。 職員だけでなく在校生の力があって こそ安全かつ成功裏に終えられたのだ と思います。今回の経験を次年度に生 かしていきたいです。 ができませんでした。2日目はその反 省を踏まえ向上賞1位をとることがで きました。これからも仲間を大切にし、 協力しながら問題解決をしていきたい です。 第 21 回 歩 行 ラ リ ー 向上賞1位 前橋市中心商店街の活性化を目的に 群馬県内の大学、短大、専門学校生が 地域と協力したイベント「第4回合同 学園祭」が6月20日、実施されまし た。当日はダンスや歌などのパフォー マンスや、大声コンテストなどのイベ ントで商店街にたくさんの来場者があ り盛り上がりました。 中央カレッジグループからは、中央 情報経理専門学校、中央情報工科デザ イン専門学校、群馬法科ビジネス専門 学校、中央農業グリーン専門学校の4 歩行ラリーゼネラルマネジメントリーダー 1年生が仲間と協力し挑戦 学園恒例の1年生対象の歩行ラリーが各校で行われました。入学 して初めての大きな行事で、ペアを組む仲間とコミュニケーション を図り協力して取り組めるかがポイントです。4月24、25日にかけて行わ れたのは21回目を迎えた本校のラリー。中央医療歯科専門学校と合同で行 われ、参加したのは1年生と新任教職員ら約240人。 歩行ラリーは、個人と組織の問題解 決能力などの向上を図る体験学習技法 で、新人や中堅社員の研修として取り 入れられています。ペアを組んだ仲間 と、渡されたコマ地図に従い、決めら れた区間を決められた速度で歩き、そ の正確さを競います。与えられた事実 情報を的確に捉えることができる判断 力とそれに基づく実行力が必要となり ます。 2日間にわたって行われるため、1 日目の失敗を2日目に挽回できます。 1日目を終えた後には各チームに分か れ問題点や改善点を話し合い、その結 果をプレゼンテーションし次に備えま した。 2015(平成27)年7月1日発行 (3) 霜田 玲さん 坂井・霜田ペア (向上率91.85%) 坂井 麻希さん (情報経理学科トータルオフィスコー ス、渋川青翠高校出身) 1日目はたくさん道に迷ってしま い、時間内にゴールにたどり着くこと (情報経理学科トータルオフィスコー ス、中之条高校出身) 初日は思い通りに進めずに最下位で した。2日目は失敗から学び、スムー ズに歩くことができ、その結果、向上 賞1位をとることができました。今後 は失敗を恐れず経験を積みながら前に 進んでいきたいです。 8年連続で全員合格 健康スポーツ学科 公益財団法人・日本体育協会公認ス ポーツプログラマー専門科目検定試験 で、健康スポーツ学科を今春卒業した 19人が8年連続となる全員合格を達 成しました。 スポーツプログラマーはスポーツク ラブなどでフィットネスの維持や向上 のためのトレーニング方法などを指 導・アドバイスする専門家で、相手の スポーツプログラマー 年齢や体調、体質、スポーツの目的に 合わせて、個別に運動メニューを提案 し、マシンを使ったエクササイズなど の運動方法を提案できる知識を持って いる証明です。 受験対策授業を試験日直前まで続け た成果が今回も全員合格という結果に 結びつきました。卒業後の就職先でも スポーツプログラマーとして学習した 知識を生かし、活躍を期待したいと思 います。 オールラウンドプレイヤー目指し 英会話やスポーツまで多彩に トータルオフィスコース 情報経理学科トータルオフィスコ ースでは、オフィスのオールラウン ドプレイヤーを目指して、各種オフ ィスソフトの利用技術・会計の基 本・ビジネスマナー・デザイン技 術・英会話・スポーツなどを幅広く 学んでいます。 今回は、その中から英会話実習と スポーツ実習を紹介します。この2 つは体を動かしながら表現力とコミ ュニケーション力を養うことを目的 とした教科です。英会話実習=写 真=では中央外語学院のネイティブ 講師による日常英会話を学び、仕 事・趣味・食事などの状況を想定し た場面で活用できる英語力を磨いて います。また、スポーツ実習では健 康スポーツ学科の講師によるさまざ まなスポーツプログラムを体験。健 康管理の方法を身に付けながら、基 礎体力とコミュニケーション力の向 上を図っています。 (4) ひ NEXT80 と テクニカルエンジニア学科 電気エネルギーシステムコース1年 福島 崚太さん (埼玉・児玉高校出身) CIT面 Chuo College Group 2015(平成27)年7月1日発行 新入生 の抱負 夢に向かって プロダクトデザイン学科 プロダクトデザインコース1年 (沼田女子高校出身) 西村 美砂さん CG学科 CGアニメーションコース1年 下谷 優実さん (伊勢崎商業高校出身) ◇1人前のエンジニアに ◇デザイン系の仕事目指す 高校生の時、電気 工事士の資格取得の 勉強を独学でするこ とも考えました。し かし、オープンキャ ンパスに参加して、 先生から授業内容の説明を受けるうち に「2年間かけてじっくり学び、実力 をつけて資格を取ろう」という方向に 考えが変わりました。 クラスの友人はみんな明るくて仲が 良いです。検定問題の解き方を教えあ ったり、放課後の検定対策の補習を一 緒に受けたりしています。入学して本 当に良かったと思います。 将来は、電気工事の会社に就職して 電気工事士として経験を積んで、早く 一人前のエンジニアになりたいと思い ます。 デザイン系の学校 に行こうと決めてい ました。東京の学校 も検討しました。オ ープンキャンパスで 先生の対応が良かっ たので県内のこの学校にしました。ク ラスメートの雰囲気も良くて、楽しく 学んでいます。 教科は色彩が好きです。色の由来な どがおもしろいです。機械オンチでコ ンピューターと3次元CADは苦手で 心が折れそうになりますが、プロダク トデザインは平面と立体の両方を学べ るので資格勉強は頑張ります。 将来の夢はまだ決めていませんが、 時間をかけてデザイン系の仕事を調べ て具体的に絞っていきたいと考えてい ます。 ◇アニメの技術を身につけたい 絵を描くことが好 きでデザインの学校 に進学しようと考え ていました。他の専 門学校のオープンキ ャンパスにも行きま したが、先生の印象が良かったのでこ の学校に決めました。 友達も楽しいし、歩行ラリーは楽し く学ぶことができました。1日目は甘 く見ていて成果が出ませんでしたが2 日目は反省を生かしてスムーズに帰っ てくることができました。 授業はイラストレーターや色彩が興 味深くてとてもおもしろく学んでいま す。就職は具体的には決めていません が商品のパッケージデザインをする仕 事に就きたいと思います。 オープンキャンパ スで観たムービー と、学生と先生とが とても近くて楽しく 学んでいる雰囲気が 気に入ってこの学校 に入ろうと思いました。 クラスの友達とは趣味が合うのです ぐ仲良くなりました。みんな明るくて、 授業も思っていた以上に楽しく、毎日 がとても充実しています。 将来、マンガやアニメーションに携 わる仕事に就きたいと考えています。 専門学校で学んだことを就職に生かせ るように、デジ絵の画力が向上するよ うに努力したり、アニメーションの知 識を学び構成力が身に付いたらいいな と思っています。 原さんら5人合格 「楫取素彦物語 生涯の至誠」 国家資格「工事担任者」 「富岡製糸場」作品に続く快挙! 積極的に取り組む意識を持続してくれ ました。 各部のプロたちも、学生たちの真剣 な態度に非常に感動し、成長する姿に 驚いていました。 この映画は、幕末の志士吉田松陰の 遺志を継いだ楫取にまつわる逸話や、 群馬県令としての足跡や生活を描いた 約60分のドキュメンタリー作品。俳 優の夏原諒さん、伊嵜充則さん、渡邉 宰希さんらが出演し、昨年秋から群馬 県内など各地でロケが行われました。 ▽メディアでも紹介 5月8日には群馬テレビ「ニュース EYE8」で取り上げられ、櫻井監督、 出演者の方々と共に中島理事長と学生 代表2人が出演しました。また、上毛 新聞・産経新聞・朝日新聞など多くの メディアに取り上げられました。 平成27年度「工事担任者」第1回 試験の合格者が発表され、テクニカル エンジニア学科2年生5人が合格しま した。国家資格の「工事担任者」は、 電気通信回線に端末設備等を接続する 場合に必要とされる重要な資格です。 【「工事担任者」合格者】 ▽AI・DD総合種 原 友貴(スマートネットワークコー ス、渋川工業高校出身) デ ザ イ ン フ ェ ス タ 2年生が作品を出展 東京・有明にある国際展示場(東京 ビッグサイト)で、5月16日に開催 された「デザイン・フェスタvol.41」 へ、プロダクトデザイン学科・デジタ ルデザイン学科・CG学科の2年生た ちが出展しました。 「デザイン・フェスタ」は1994年 より年2回開催されているアジア最大 級のアートイベント。プロ、アマ問わ ず、世界中からあらゆるジャンルのア ーティストが集い、自由な形式で作品 が発表されます。 DTPデザインコースはトートバッ グやレターセット、野菜のバッジ、し おりなどの販売、プロダクトデザイン コースは店舗ディスプレイにこだわっ 原 友貴さん 青木和弥さん 二瓶穂乃香さん ▽DD第1種 青木 和弥(電気エネルギーシステム コース、太田工業高校出身) 二瓶穂乃香(同コース、明鏡高校出身) ▽DD第3種 東郷 和眞(電気通信デジタル技術コ ース、桐生高校出身) 曾根 佑多(同コース、中央高等専門 学院出身) に﹁ 参デ 加ザ しイ たン 学・ 生フ たェ ちス タ vol.41 4月20日、アメリカのヒュースト ン国際映画祭の歴史部門で映画「初代 群馬県令 楫取素彦(かとり・もとひ こ)物語 生涯の至誠」(桜井顕監督) が最高賞のプラチナ賞を獲得しまし た。 映画製作には、本校のデジタルデザ イン学科映像&メディアデザインコー スの学生7人も参加しました。 本校が関わった映画が同映画祭で最 高賞を獲得したのは、富岡製糸場建設 をテーマにした「はじめの始まり ブ リクとシマン」以来3年ぶりです。 学生たちは、撮影部、照明部、製作 部、衣装部にそれぞれの助手として配 属され、プロに混じって、現場での仕 事を実地に学びました。今回の学生た ちは、プロの撮影現場に参加するのは 初めて。当初は緊張し戸惑っていまし たが、次第に各部の仕事を飲み込み、 助手として役立つまでになりました。 撮影は非常にテンポが早く一瞬たり とも気を抜けず、しかも、朝は早い時 で5時半、遅くても7時には集合し、 現場へという厳しいものでした。それ でも学生たちは、一人として遅刻せず、 映 画 撮 影 を 支 え た 学 生 た ち (渋川青翠高校出身) ◇パッケージデザインの道に ドキュメンタリー映画に学生が参加 米国・ヒューストン映画祭で最高賞 号 本年度も、将来の夢と希望を胸に新入生が本校 に入学しました。フレッシュな仲間に、学園生活 や将来について抱負を聞きました。 デジタルデザイン学科 DTPデザインコース1年 石井 亜実さん 第 37 ﹂ たタンブラーショップ、CGアニメー ションコースはポストカードの販売や イラスト・アニメーションの展示、ゲ ームクリエイターコースは授業や部活 動で制作したゲーム体験コーナーを展 開しました。学生たちは、来場者との コミュニケーションを通して、作品に 対してお褒めの言葉やアドバイスもい ただけたようです。 映像&メディアデザインコースが制 作したムービーはシアタースペースの 大画面で上映されました。 第 37 号 CIT面 Chuo College Group 平成27年度「職業実践専門課程」 多彩な内容でスタート 本校の平成27年度「職業実践専門 課程」の取り組みがスタートしました。 すでに本校では、26年度から文部 科学大臣認定による「職業実践専門課 程」に取り組んでいます。具体的には、 専門学校の専攻分野を職業とする企 業・業界団体の方々と連携して、①カ リキュラムの編成 ②演習・実習等を 実施 ③学校の評価と結果の公表―を 寄 稿 プロダクトデザイン学科 高杉 勝治 本校では、平成25年7月、アメ リカ製の3Dプリンター(Cube:3D Systems, Inc.)を導入。その年の 卒業研究で3D-CADコースの学生が 使用しました。そのほか、プロダク トデザインコースの学生作品検討や 3次元CAD利用技術者試験の過去 問題解答を出力し学生の理解に活用 しました。さらに、平成26年度第 4回3Dモデリングコンテスト入賞 者のモデリングデータを出力、その 模型をプレゼントしました。 【導入の効果】 3Dプリンターの導入は学習利 用だけでなく他学科とのコラボレ ーションや校外イベント参加で注 目を集めることができています。 例えば、フィギュアデザインと のコラボレーションで上泉伊勢守 のフィギュアの台座の原型を3D プリントしました。毛筆風のレタ リングは3Dプリントが手掘りよ り効率的です。また、各種イベン トなどで3Dプリント出力のデモ ンストレーションを行い来訪者に 「マスコミで話題の3Dプリンタ ー」を見ていただくことができま した。 3Dプリンターの使用頻度が増 すにつれ、不具合や故障の問題に 直面しました。それらをひとつひ とつ解決することで、ノウハウを 蓄積することができました。同時 にさまざまな場面で3Dプリンタ ーが欠かせなくなりました。 平成26年12月には、2台目の3D プリンター(da Vinci 1.0 AiO: XYZprinting,Inc.)を導入しました。 これは、3Dスキャナー機能付きで 対象をスキャンして3Dデータを作 り、複製を3Dプリントすることが できます。導入により、ますます用 途が広がりました。 【3次元CADと3Dプリンターが“も のづくり”を変革】 これまでの技術試作や検討は、膨 大な時間や手間・作業空間が必要で した。しかし、3次元CADを使っ たバーチャル(仮想空間)では、わ ずかな時間と手間で完成度の高い設 計が可能です。 ▶連携企業・業界団体との連携一覧 〈1、教育課程の編成〉 デジタルデザイン学科 朝日印刷工業株式会社、群馬漫画連盟 プロダクトデザイン学科 東京理器株式会社、日本インダストリアルデザイ ナー協会 テクニカルエンジニア学科 行うものです。 従来から、専門学校は職業を強く意 識した授業を展開していましたが、こ 〈2、実習・演習等〉 の制度は文部科学大臣が組織的な教育 デジタルデザイン学科 を認定して奨励する新しい取り組み プロダクトデザイン学科 で、職業に必要な“実務に関する専門 テクニカルエンジニア学科 的な知識・技術および技能”について、 企業・業界団体の方々と連携して実施 するものです。 〈3、学校関係者評価委員〉 3Dプリンター自由自在 字タフ もーィ プのギ リコュ ンラア タボと ー で︵3 再台D 現座プ ︶のリ 文ン 自動車業界は1990年代半ば、家 電業界は2000年頃から、商品デザ イン・開発・設計の分野で“3次元 CAD”が急速に普及。現在、も のづくり企業の商品開発に必須ツ ールとなっています。 初期の3次元CAD導入は数千 万円の初期投資とメンテナンスに 年間数百万円が必要でした。その ため最近まで主なユーザーは中堅 以上の企業でした。しかし、近年 の急速なコンピューターの性能向 上と低価格化、ネットワークの普 及で“ものづくり”の環境は大き く変わりました。中小企業や個人 でも3次元CADを使って、商品 デザインや設計が安価に速く実現 できます。 3Dプリンターは立体データを 仮想空間から現実世界へ出現させ るツールです。約5年前までは大 企業向け商品だったので廉価版で 300万円以上しました。しかし、 平成25年ごろ欧米で100万円以 下の低価格3Dプリンターが次々 に発表され、日本でもインターネッ トで購入し、様子をブログにアップ する人たちが現れました。間もなく 中国・台湾・日本でも安価な3Dプ リンターが開発され販売が始まりま した。 この状況を背景に、大きなイノベ ーションを起こすかもしれない多様 なベンチャー企業が生まれていま す。この流れは“MAKERSムーブ メント”といわれ、日本でも新たな 動きが始まっています。3次元 CADと3Dプリンターを駆使したも のづくり「デジタルファブリケーシ ョン」は、新しい常識として知られ るようになっています。 活 用 の 幅 、 ま す ま す 広 が る 2015(平成27)年7月1日発行 (5) 群馬県電気工事工業組合、藤田エンジニアリング 株式会社、日本パスコム株式会社 TAKEI DESIGN、有限会社 発展 キーライズテクノ、TAKEI DESIGN 筑比地電気管理事務所、日本パスコム株式会社、 古川電気工業株式会社、スペース・J・プランニ ング 業界団体関係者 朝日印刷工業株式会社、キーライズテクノ、クシ ダ工業株式会社、デザインスタジオ絵組 学校関係者 中央工科デザイン専門学校卒業生代表 中央工科デザイン専門学校保護者代表 【平成27年度にスタートする企業・団体連携プロジェクト】 株式会社ヌーヴェルヴァーグ(キャラクターの知名度向上、商品企画開発) 、 クボタ金属株式会社(薄鋼板を使った新商品開発)、東京理器株式会社(犬用ト リミングシザー)、高崎まつり実行委員会事務局(ポスターデザインコンテスト)、 赤城フーズ株式会社(梅に関する新商品開発) 、群馬インテリアコーディネーター 協会(プロジェクションマッピング)、旭電力株式会社(ソーラースタンド商品 企画、デザイン開発)、朔太郎音楽祭2015(広報ツール開発) ペット用トリミングシザー 新商品開発に挑戦 プロダクトデザイン学科2年生 平成27年度産学連携プロジェクト の一環で、プロダクトデザイン学科2 年生は商品企画とデザインのプロセス を実践的に学ぶことを目的に、専門企 業と連携して新しい鋏(はさみ)のデ ザインに取り組んでいます。 今回は、犬の毛をカットするトリミ ングシザーの開発がテーマです。 事前調査として、5月7日に高崎ペ ットワールド専門学校を訪問し、ユー ザーの立場から意見をヒアリング。同 月21日には、理容・美容・ペット用 トリミングシザーを製造販売する東京 理器株式会社(東京都板橋区)の本社 工場を訪れ、製作工程を見学しました。 今後は、9月の商品企画プレゼンテ ーションを目標に作業を進めていきま 使う側の意見を聞く(TPCで) 東京理器で製作工程見学 す。見学に参加した学生は「今回の見 学をいかし、アイデアを形にしていき たい」と意気込んでいます。 巡りながら標準タイムとの差を競うも のです。“やって・みて・考える、失 敗から学ぶ”を体験から実践的に学ぶ 新入生のためのプログラムです。 初対面に近い仲間とペアを組み、地 図を読み、推理を働かせるこのラリー で、最も価値があるのは、1日目の失 敗を修正し2日目のタイム短縮にいか 表彰される向上賞ペア す“向上率”です。学校生活や社会生 活で直面する問題の解決手法を学びま した。 【ペア向上賞】 ▽白キャンパス CIT DTPデザインコース1年 有坂中央学園の前橋3校合同歩行ラ リーが5月1・2日に開かれました。 阿久澤明音・内田昂志ペア (向上率72.16%) この歩行ラリーは、中央工科デザイン ▽桃キャンパス 専門学校・群馬法科ビジネス専門学 CAG 農業経営学科フラワー&園芸 校・中央農業グリーン専門学校の3校 の新入生が合同で挑戦したものです。 ビジネスコース1年 浅野真吾・小野萌ペア 「コマ地図」から情報を読み取り、市 (向上率70.67%) 街地に配置されたチェックポイントを 3校合同歩行ラリー 新入生ペアが共同作業 (6) Chuo College Group 2015(平成27)年7月1日発行 CIS面 第 37 号 厚生労働大臣指定 歯科衛生士養成所 本校では将来の就職を見据え、多彩な 実習に臨んでいます。3年生(11期生) は最後の臨床実習に突入。それと同時に 2年生(12期生)が実習に向け、走り始 めました。 歯磨き指導など丁寧に 校外&臨床 で 多 彩 な 経 験 実 習 2年生も先輩に続き挑戦へ そして今回の第3クールは臨床実習 のまとめのクールとして三大業務を1 人で行う場面が多くなります。学内で 臨床実習も最終段階 の相互実習では学生が患者役を行いま すので、基本的に同じ年代の口腔内し か診ません。しかし実際の歯科医療現 場では子どもから高齢者までさまざま 臨 な年代の患者さんが来院されます。患 床 実 者さんそれぞれの口腔内の状況を目の 習 に 当たりにし、戸惑う場面も多々ありま 臨 む す。学校では小児歯科学や高齢者歯科 3 年 学、障害者歯科学等の授業の中で、各 生 年代や患者さんの状態についての対応 は勉強しますが、実際の歯科医療現場 は机上の学習とは異なるのです。 また、単独で行うということは助け 昨年の10月から始まった臨床実習 がありません。患者さんの名前を呼ぶ もようやく最終クールに入りました。 だけでも緊張したり、学校ではすぐに 本校では臨床実習期間について2カ 答えられる簡単な質問にもパニックに 月間を1クールとし、合計3クール行 なってしまい、答えられなくなること います。各クールには目標があり、第 もあります。そのような失敗や先輩歯 1クールは治療の流れ、歯科衛生士さ んのアシスタント業務の見学が中心、 科衛生士の方から多くを学び、今後に 生かしてもらえればと思います。 第2クールは歯科医師や歯科衛生士の この臨床実習が終わると、いよいよ 方に見てもらいながら歯石除去や印象 「歯科衛生士国家試験」に向けてスタ 採得などの歯科衛生士の三大業務を少 ートです。 しずつ行います。 歯科医療現場を体験 太田南小で3年生 3年生(11期生)が歯科保健指導 の実習として5月21日、太田南小学 校へ実習に行きました。今回は3年生 および6年生を対象とした講話とブラ ッシング指導を行いました=写真。 3年生の指導は、クラスごとに家庭 科室で行い、虫歯の成り立ち・治療方 法、スポーツドリンクに含まれる糖分 の多さについて、スライドを使用して 講話しました。その後に歯磨きの磨き 残しを確認できる赤い液を使って染色 し、専用の用紙に染まった部分を記入。 児童たちは「前歯が真っ赤」「朝は歯 磨きをしてきたのに、こんなに汚れて いてびっくりした」などと話しながら、 染まった部分をデンタルミラーを使っ て確認しながら、歯ブラシで磨いてい ました。学生たちは、児童に歯ブラシ の持ち方や毛先の当て方、力の入れ具 合を丁寧に指導していました。 6年生への指導は、多目的室で学生 が顎模型と媒体を用いながら、歯肉炎 の予防方法やデンタルフロスの使い 方、12歳ごろに生えてくる奥歯の磨 き方、唾液の働きについて45分間の 講話と指導を行いました。児童たちは 鏡を見ながら「歯と歯の間の汚れが取 れた!」「歯の汚れは白い色をしてい た!」などと声を上げていました。ク イズ形式で講話のまとめを行い、楽し みながら歯について学んでもらいまし た。 実習終了後には同校の学校歯科医で あり、本校の講師でもある篠崎先生か ら「人に指導をするためには相手が誰 であっても、たくさんの知識をつけな ければいけない。来年の春からは、プ ロとして患者さんの前に立ち、医療人 となるため、貪欲に知識を身に付けて ほしい」との言葉をもらい、学生も 「もっと勉強をしっかりしなくては」 と気を引き締めていました。 歯の大切さ分かりやすく 2年生対象に 戴帽式審査会 2年生が初の保育園実習 2年生にとって重要な行事である戴 帽式に向け、いよいよ準備が始まりま した。戴帽式に出るためには戴帽式審 査会において、主要3教科の試験が行 われ、合格した学生のみが出席するこ 戴 帽 式 を 前 に 学 生 を 指 導 とができます。 歯科予防処置論では、歯石除去やプ ラーク(歯垢)がついている場所を記 入し、さらに数値化する審査が行われ ます。歯科診療補助論では、歯科医師 の診療を補助するために必要な操作を 中心とし、ライトの当て方、さらには 患者さんへの声掛けなどを審査しま す。また歯科保健指導論に関しては、 実際の症例に合わせた患者さんを想定 しブラッシング指導を行うなど、現場 で当たり前のように求められる知識が 審査の対象になります。今年も全員合 格を目指して頑張っています。 2年生(12期生)が6月9日、 初めての校外実習を太田市内にある 熊野保育園で行いました=写真。 学生は1カ月の準備期間の中、保 育園児に披露するための劇や紙芝居 などを手作りで作成しました。 保育園の年少・年中・年長の3ク ラスそれぞれの年齢にあった実習と し、年少グループには「歯の大切さ」 を理解してもらうための紙芝居を行 いました。紙芝居の後は学生が園児 へのプレゼントとして用意したメダ ルや折り紙などでコミュニケーショ ンを取り、楽しい時間を過ごしまし た。 年中グループには「おやつの食べ 方」をテーマにアンパンマンのキャ ラクターを取り入れた紙人形劇を行 いました。ストーリーから構成まで 学生が考え、台詞に感情を込め、ハ ッキリとした声で表現できるように 何度も練習を行いました。 年長グループには「6歳前後で生 えてくる奥歯の磨き方」をテーマに、 親しみを持って歯磨きをしてほしい との願いから、大人気の妖怪ウォッ チの媒体を用いた劇を行いました。 歩行ラリーで向上賞1位に 4月24、25日に中央情報経理専門 学校と合同で1年生が歩行ラリーを行 いました。 クラスを「新井チーム」「a橋チー ム」に分けて実施。1日目はタイムア ウトのペアも多く、チームとしては良 い結果を残すことができませんでした が、新井チームの岡村・深澤ペアが優 勝、大美賀・廣瀬ペアが2位と好成績 でした。初日終了後、反省点や気が付 いた点などをペア・グループで話し合 学生たちは、役名のキャラクターの お面を付けるなど、園児が理解しや すいように工夫していました。 劇の後には指導用の大きい額模型 と歯ブラシを使って、生えてきてい る奥歯の磨き方を学生が直接、指導 しました。園児は、大きな模型に興 味を示しながら、自分たちの歯ブラ シで歯磨きを行っていました。 学生たちは、普段の生活では、幼 児と関わる機会が少ないため、各年 齢の身体的特徴や口腔内を観察しな がら実習することができました。 学生たちからは、「実際の乳歯の 小ささに驚いた」「劇を静かに観て くれて、歯磨きの練習も一生懸命し てくれました。事前準備や練習した 甲斐があった」などの感想が出てい ました。 い、発表を行いました。 「向上する」ことを目標設定し臨ん だ2日目。全員が時間内に無事に完歩。 個人では鈴木・森田ペアが白キャンパ ス向上賞優勝を飾りました=写真。 1年生にとって初の挑戦でしたが、 「時間を意識して行動することや仲間 と協力することの大切さ、最後まで諦 めないことの大切さ」などを学ぶこと ができました。 第 37 号 CIS面 Chuo College Group 在校生&卒業生インタビュー ■1年生(13期生) 鈴 木 望 ■2年生(12期生) ︵ 大 泉 高 校 さ 出 ん 身 ︶ ︵ 大 泉 高 校 さ 出 ん 身 ︶ ︵ 阿 県 部 立 伊 勢 汐 崎 高 莉 校 さ 出 ん 身 ︶ 先生が親身の指導 資格に魅力感じて 臨床実習も充実 ▽歯科衛生士を目指したきっかけ 進路選択に対して「将来は医療系に 就きたい」と思っていました。その中 で、看護師や歯科衛生士など、いろい ろな仕事があることを知りました。担 任の先生に相談すると「歯科衛生士は どうだ」と勧められました。私自身も 歯磨きがとても好きで、歯については 興味があり、勉強してみたいという思 いもあり、目指すことにしました。 ▽本校を選んだ理由 「私は歯科衛生士になる」と決めて から学校選びが始まりました。本校だ けでなく、他校のオープンキャンパス にも参加しましたが、ここが私自身に 最も合っていると感じました。参加し たオープンキャンパスで先生とたくさ んの話をしました。その時に「ここな ら勉強で分からないことがあっても丁 寧に教えてくれそうだ」と感じたこと が一番の理由です。実際に入学してか らも、その印象は変わらず、授業で分 からないことがあった時も質問すると 分かるまで丁寧に教えてくれます。ま た、この学校が一番楽しそうで雰囲気 も良く、何より「学生と先生の距離感」 がとても良かったことも決め手になり ました。 まだ入学して3カ月ですが、歩行ラ リーなどのイベント、親身になって教 えてくれる授業、本当にこの学校に入 学して良かったと感じています。 ▽どんな歯科衛生士になりたいか 将来、歯科医師や歯科助手の方だけ でなく、患者さんにも信用される歯科 衛生士を目指してしっかりと勉強して いきたいと思います。 ▽歯科衛生士を目指したきっかけ 私は進路決定の時、初めは就職を考 えていました。でも、将来を考え、何 か資格を持っていた方がよいと考え、 進学することを決めました。進学を考 えたときに、私自身が矯正を体験し、 その時の歯科衛生士さんの姿を見て 「私もなりたい」と思いました。 ▽本校を選んだ理由 本校を選んだ理由は、オープンキャ ンパスに来た際に、丁寧に説明してく れたことです。 「分かっている」ではな く、 「まだ分からない」ということを前 提として教えてくれました。入学して も同じ姿勢で授業をしてくれると思い 「この学校に入学して、私は医療人・ 歯科衛生士を目指す」と決意しました。 実際に入学してからも「分からない」 ということを前提に、講義では一から 分かりやすく教えてくれます。また分 からない点に対しても質問しやすい環 境なので、すぐに聞きに行けます。 ▽入学してからの感想を 入学した当初は知らない人ばかりで 不安でしたが、歩行ラリーなどの行事 をともに体験したり、歯科衛生士とい う同じ目標を持って学ぶ仲間なので、 すぐに仲良くなれました。今では、ア ルバイトがない日は友だちと食事に行 ったり、ショッピングセンターで遊ん だりしています。 ▽将来、どんな歯科衛生士に 私は小さいころから歯医者さんに通 院していて、虫歯の痛みや矯正してい る際の痛みはよく分かります。そうい った経験を生かし、患者さんに寄り添 える歯科衛生士になりたいと思います。 ▽歯科衛生士を目指したきっかけ 私は将来、医療系の仕事に就きたい と思っていました。高校3年生の時に なって、いざ「どんな仕事にするか」 を考えた際に医療系といってもたくさ んの仕事があることに気づきました。 そこで、高校の先生に相談すると歯科 衛生士という仕事を紹介してもらいま した。私自身も小さいころから歯医者 さんに通っていたため、歯科衛生士さ んは身近な存在でしたので、「私もこ ういう仕事をしてみたい」と思いまし た。 ▽入学後、印象に残っていることは 入学してから今まで、授業では厳し い指摘もされますが、私たちのことを 本気で考えてくれている先生が近くに います。授業が終わると、先生と親し みのある話しができ、そのメリハリは 印象に残っています。 ▽もっとも印象に残っている実習は 現在も行っていますが、「臨床実習」 が充実していてもっとも印象に残って います。実際の歯科医療現場に出る臨 床実習は、患者さんに対するコミュニ ケーションの取り方だけでなく、診療 補助など保育園への歯磨き指導や3歳 児健診への同行など多くのことを経験 でき、それらを通して自分自身の成長 を実感しました。 ▽将来、どんな歯科衛生士に 将来は仕事ができることはもちろ ん、患者さんから信頼されるだけでな く、歯科以外のことも相談してもらえ るような、親しみやすい歯科衛生士に なりたいと思います。 歯科の豆知識 歯科医院が一度に 治療をしてくれない理由 みなさん一度は、「どうして歯医 者は何回も治療に行かなくてはなら ないの」「どうして、1回で治して くれないのだろう」と考えたことは ありませんか。 今回はその疑問について解説しま す。まず、一番大きな理由として虫 歯が完全に治るまでに時間がかかる ということです。1回目の治療で痛 須 藤 瑠 夏 ■3年生(11期生) みが取れたからといって、もともと の痛みや腫れの原因になっている細 菌が全くいなくなったわけではない のです。患者さんは痛みが取れれば 良くなったと思うかもしれません 完治までには時間がかかる が、虫歯だった歯の中には細菌がま だまだたくさん…ということが分か っていますので、消毒を続けます。 途中で止めてしまうと、再び痛みが 始まりますし、歯の状態は余計に悪 化してしまいます。歯科治療は丁寧 にやればやるほど、精密に行えば行 うほど、時間がかかります。 もう一つの理由として、保険のル ールで回数が制限されているものも あります。歯科医院で少しでも疑問 に思うことがあったら、歯科医師や 歯科衛生士に聞いてみてください。 歯科治療はトラブルが起きた原因を 究明し、その理由と対策を患者さん に分かりやすく説明して、再び同じ ようなことが起こらないようにする ことです。とことん納得して治療を 受けてください。 2015(平成27)年7月1日発行 (7) 本校には歯科衛生士の道を目指 し学んでいる多くの在校生がいま す。また本校を卒業、国家試験に 合格し歯科医院などの現場で活躍 する先輩も数多くいます。各学年 在校生代表と卒業生に、歯科衛生 士を目指したきっかけや本校を選 んだ理由、将来の夢などを聞きま した。高校生の皆さんも進路選択 の参考にしてください。 ■卒業生(8期生) ︵ 科 医平 院成 勤 25 務年 、卒 常業 磐、 高長 校谷 さ 出川 ん 身歯 ︶ 原 田 仁 奈 「後輩も続いて」 ▽歯科衛生士を目指したきっかけ 初めから歯科衛生士を目指していた わけではありませんでした。高校3年 生の時に将来を本気で考え始め、その 時に「何か資格を取っておいた方が良 い」と思い、進学することを決めまし た。その中で「歯科衛生士」という仕 事を知りました。 ▽本校を選んだ理由 指定校推薦もあり、自宅から近いこ とや友だちも入学したこと、何より先 生がとても親身で「私もこの先生のよ うな歯科衛生士になりたい」と思った ことです。 ▽学校生活で楽しかったことは 国家試験勉強が楽しかったです。友 だち同士で問題を出し合ったり、教え あったりして勉強しました。私の人生 の中で、一番といっていいくらい勉強 しました。勉強は解剖学や病理学、薬 理学など覚えることも多く、難しい勉 強もありましたが、今となっては本当 に良い思い出です。 医師と患者さんつなぐ役割 ▽就職して感じたことは 就職して、教科書と現場が違うこと もありました。臨床実習の時もそうで したが、歯科医院のやり方も違います。 最初は戸惑うこともありましたが、今 は慣れてきて、楽しいこともたくさん あります。歯科衛生士としての保健指 導はもちろんですが、担当の患者さん から自分の子どものことや旅行の話な ども話してもらえるようになり、少し でも信頼してもらったりしていること が実感でき、とてもうれしく思ってい ます。 歯科衛生士は歯科医院の中で、患者 さんと歯科医をつなぐ重要なお仕事で す。責任はもちろんありますが、「私 のことを必要としてくれる人がいる」 と思える、とてもやりがいのある仕事 です。歯科衛生士になって本当に良か ったと思っています。皆さんもぜひ、 歯科衛生士を目指してほしいです。 (8) 夢と理想強く持ち合格の栄冠を 寄 稿 学 生 の 皆 さ ん へ 群馬法科ビジネス専門学校 学校長 GLC面 Chuo College Group 2015(平成27)年7月1日発行 櫻井 清人 3年前の関越自動車道高速バス居眠 り運転事故で母親を亡くした長男が、 「事故で悲しむ人を無くしたい」と強 い思いで本県警察官採用試験に臨み、 この4月に採用され、話題になった。 公務員を志望する際、これほどの衝 撃的な事故で、強い動機のある事例は 少ないと思うが、本校の学生は全員公 務員合格を目指しているので各様の志 望動機を持っていることと思う。 なぜ公務員になりたいか、なぜその ように考えるようになったか、どんな 仕事をしたいかなど夢と理想を熱く語 れなければならない。そして、その目 指す公務員にふさわしいのは、能力、 長所、特技などを持った自分である、 と熱く語れなければならない。 試験は近年、人物重視の傾向が強ま り、面接が重視されている。気力や体 力を充実させ、人間性やコミュニケー 第 37 号 ション能力を磨いておく必要がある。 幕末の志士、吉田松陰は「夢なき者 に理想なし、理想なき者に計画なし、 計画なき者に実行なし、実行なき者に 成功なし。故に、夢なき者に成功なし」 の言葉を残している。 公務員を目指す者は、将来公務員に なってこのような仕事がしたい、とい う夢と理想(志)を強く持ち、その上 で、目指す試験の「傾向と対策」を研 究し、学習の計画を練り、日々学習に 励み、粘り強く計画を実行することが 大切。そして、夢の「公務員合格の栄 冠」をつかんでもらいたい。 質問項 公務員合格への夢を持ち入学し てきた1年生。入学から約3カ月、 学園生活にもなじんできたようで す。志望先や決意を聞きました。 ︵ 前 今 橋 井 育 英 富 高 美 校 出 也 身 んさ ︶ 2警 年察 制官 コ・ ー消 ス防 士 救急救命士目指す A1 消防士の中で特に、救急救命 士を目指しています。 A2 高校生の時に、電車の中で前 新 入 生 イ ン タ ビ ュ ー 夢に向かって今 ︵ 明 宮 和 下 県 央 高 校 出 司 身 んさ ︶ 2警 年察 制官 コ・ ー消 ス防 士 体力生かし消防士に A1 消防士を目指しています。 A2 東日本大震災や広島土砂災害 などの自然災害の現場で活躍する消 防士の姿を見て、素晴らしい仕事だ にいたおじさんが倒れてしまいまし と感じたことが最初のきっかけで た。近くにいた私は、何もすること す。体力には自信があるので、それ ができず、おろおろするばかりでし を生かして災害の現場で人命救助を た。その時、現場に駆けつけてきた していきたいと思っています。 救急救命士が迅速に処置する姿を見 A3 私は陸上部に所属し、その中 て、憧れるようになりました。 A3 高校の3年間サッカー部に所 でも、駅伝に力を入れていました。 駅伝はタスキを繋いで走るので、 属し、練習には欠かさず参加したほ か、技術を磨くために自主トレーニ 「自分の走りで順位が変わる」とい う責任があります。喜びも悔しさも ングも行っていました。練習してい チームで味わうことになるので、個 る時間だけではなく常にサッカーに 人競技とは違った魅力を感じまし プラスになることを考えて生活をし た。成績としては、あまり良い結果 ていました。質の高いトレーニング を残すことはできませんでしたが、 をするために、体調を整えること・ 駅伝を通じて最後まで諦めない精神 休息時間はしっかり確保するなど健 康面に気をつかいました。その結果、 力と仲間との絆を得ることができま した。 全国サッカー選手権大会で2位、イ A4 高校3年生の時に、9月の消 ンターハイは全国3位という結果を 残すことができました。 防士採用試験に向けて春から勉強し A4 これまではサッカー中心の生 ました。しかし、結果は不合格で自 分の実力の足りなさを痛感。そこで、 活で、勉強を疎かにしてきてしまい 入学後はこれまで不規則だった生活 ました。消防士になることを目標に リズムを見直し、授業に集中して取 本校に入学したので、クラスの仲間 り組んでいきたいと思っています。 と切磋琢磨(せっさたくま)しなが 高校生の時にはあまりしなかった自 ら勉強に取り組みたい。学校行事も 宅学習の時間も確実に確保して、実 多いので、仲間と良い思い出をつく 践していきたい。また、勉強だけで りたい。また、ボランティア活動な なく学校行事では、活気あるクラス どを通じて多くの人たちと接し、い の仲間と盛り上がりたいです。 ろいろな経験をしたいとも思ってい ます。 目 Q1 目指している公務員は Q2 きっかけはなんですか Q3 高校時代の思い出 Q4 今後への思いと意気込み 牧 芽 来 美 ︵ 前 坂 橋 田 育 英 高 亜 校 出 美 身 んさ ︶ 国際交流を担当したい 長所生かし学校事務員に A1 渋川市役所の職員です。 A2 地元の渋川市で開催された国 際交流会に参加した際に、市役所の 職員の方が働く姿を目にしました。 この会は、渋川市に住む外国人の 方々のための交流会です。参加者の 笑顔を見て、私も市職員になって外 国の方のために交流の場を提供する 仕事がしたいと思いました。 A3 高校時代は特に英語に力を入 A1 目指すのは、学校事務です。 A2 本校のオープンキャンパスに 参加したことをきっかけに公務員と いう仕事に興味を持ちました。そこ で公務員について調べると、多くの 職種があることに気づきました。中 でも、子どもが好きということと、 全体をよく見てサポートしていくこ とが得意な私の長所を生かすことが できる学校事務を目指すことに決め ました。 A3 サッカー部に入りたくて高校 初国 級家 2・ 年地 制方 コ公 ー務 さ ス員 ︵ 吾 妻 高 校 出 身 ん ︶ れていました。スピーチコンテスト に出場するために、英語力を磨いて きました。英語で自分の経験を伝え るためには、英語力のほかに表現力 も必要となってきます。その困難さ にくじけそうになったこともありま したが、目標に向かって努力し続け ました。その結果、明石杯高校生英 語コンテスト2年連続県大会出場を 果たし、成績も5位入賞と納得のい く結果を残すことができました。 A4 高校生のころは、好きな英語 中心に勉強し、苦手な数学は熱心に 取り組みませんでした。しかし、公 務員試験に合格するために、分から ない問題をそのままにせず、理解す るまであきらめないということを心 掛け、数学に取り組んでいきたいと 思っています。 行事も多いので同じ目標をもつク ラスの仲間と楽しく過ごし、公務員 試験に向けてのモチベーションを高 めていきたいです。 初国 級家 2・ 年地 制方 コ公 ー務 ス員 を決めたので3年間部活に力を入れ てきました。サッカーは未経験だっ たため、初めは練習についていくだ けで精いっぱいでした。厳しい練習 に辞めたいと思ったことは何度もあ りましたが、仲間がいたので乗り越 えることができました。その結果、 最上級生となった時に県優勝、初の 全国大会に出場することができまし た。かけがえのない仲間と出会い、 人間としても成長することができた 3年間の部活動は、大きな財産です。 A4 高校時代は、部活に熱中して いたので、あまり勉強する時間があ りませんでした。高校の時から苦手 だった数学とこれから初めて学習す る判断推理に特に力を入れて勉強を していきたいと思います。また、ボ ランティア活動や学校行事にも積極 的に参加したいです。 第 37 号 GLC面 平成27年度の各種公務員試 験が始まりました。群馬県警 警察官採用特別試験の1次試 Chuo College Group 1次合格の出足好調 験合格者が5月25日に発表さ れ、本校学生は過去最高を記 録した昨年と同程度の合格者 数となり健闘を見せました。 今後も、各種の試験が続きま すが、学生それぞれが、第一 志望に合格し、昨年度実績を 上回ることを期待しています。 高 校 の 先 生 24 人 が 参 加 2015(平成27)年7月1日発行 (9) 平成27年度公務員試験 県人事委員会の発表によると、本校 からは大卒者が受験する警察官Aの区 分で4人、高卒者向けのBの区分で 39人の合格者を輩出することができ ました。とりわけB区分(女性)にお いては、合格者の半数が本校学生とい う結果となりました。2次試験におい てもこの好調さを維持し、一人でも多 くの学生が最終合格を果たせるよう、 学生・職員一体となって取り組んでい ます。 今回の好結果を受け、多くの学生が 2次試験の準備に取り組む様子を見た 他の学生たちも、「自分も後に続く」 と、今までにも増して熱心に勉強する 姿が学園の随所で見受けられていま す。 なおB区分試験は、昨年9月試験で 採られた「教養試験の点数だけではな く、できるだけ多くの受験者を人物評 価し合否を判定する」として,1次試 験合格者を多く出したやり方から、1 次試験で合格者数を大きく絞り込む従 来通りのやり方へ回帰しており、今年 の9月試験がどちらになるのか判断が 難しいところです。 本年度の各種公務員試験はこの後、 7月にかけて当面、大卒向け試験を中 心に展開されていきます。 6月10日、埼玉県警警察官、栃木 県警警察官、海上保安学校学生採用試 験(特別)の1次試験結果も発表され、 本校から多くの合格者が出ています。 さらなる合格者の輩出が期待されま す。 最新情報と● 対策を指導 実務教育出版ガイダンス 公務員を目指す学生を対象とした株 式会社実務教育出版の「公務員ガイダ ンス」が4月27日、学園本部館6階 ホールで行われました=写真。 実務教育出版と本校は20年以上の提 携関係にあります。公務員試験関係の 出版社最大手として多くの公務員試験 受験生になじみのある会社で、私たち にとって強力な支援者になっています。 公務員試験情報交換会 最新のデータを提供 県内各高校で進路指導などを担当 する先生たち24校24人が参加した 平成27年度「公務員試験情報交換 会」が5月27日、学園ガイダンス ルームで開かれました=写真。 情報交換会は毎年この時期に開 催。長年、公務員試験の受験指導を 行ってきた本校や同試験の出版事業 などを展開する実務教育出版社が、 各校で進路指導を通じて公務員試験 に関わる先生方に最新情報を提供、 情報の共有化を図ろうとするもので す。 当日は、櫻井清人学校長のあいさ つに続き、本校と提携関係にある実 務教育出版の飯川昇セミナー事業本 部長に「高卒程度公務員試験の特徴 と受験対策」というテーマで講演し ていただきました。 新入生を対象にしたオリエンテーシ ョンが4月10日、本部館6階ホール で行われました。これは新入生に、い ち早く学校生活に慣れ、充実した学園 生活を送ってもらおうと毎年実施され ています。 会場では、隣り合う人たちとのあい さつや自己紹介から始まり、その後ゲ ーム感覚で参加できるさまざまな課題 が出されました。最初は緊張した面持 ちだった新入生も徐々に笑顔が見られ るようになりました。 また、これからの自分の目標や身に 付けたいことを考える時間も設けら れ、これからの学校生活の目的・目標 を再確認した様子でした。 群馬県警の協力で実施 【交通安全】 た。普段から気を付けていかなければ 群馬県警の協力で、本校学生対象の いけない」などの声が聞かれました。 「交通安全教室」が4月16日、本部館 【薬物乱用防止セミナー】 6階ホールで行われました。 「薬物乱用防止セミナー」が5月 安全教室では、警察官の方を講師に、 11日、3号館ガイダンスルームで行 実際に発生した悲惨な交通死亡事故の われました。このセミナーは、中央カレ 話や、腹話術を使った交通ルールにつ ッジグループ各校で取り組まれている いての講話など分かりやすく指導して もので、講師は群馬県警OBで学園生 いただきました=写真。 活安全センターの廣田佳行所長が担当。 本校は警察官の志望者が多く、自動 セミナーでは、ビデオを交えながら 車で通学している学生もいるため、参加 講話が進められ、薬物に手を染める過 者は真剣な様子で聞き入っていました。 程や身体に及ぶ害悪について分かりや 学生からは「自分たちがいつ加害者 すく説明していただきました。 になるか分らないということを知っ 66666666666666666666666666666666666666666 新任教員紹介 GLC桐生校 太田 智博先生 (人文科学担当) 学ぶ姿勢忘れずに GLC桐生校に、この春から新任 教員として太田智博先生が着任しま した。太田先生は青森県出身。大学 卒業後は、通信制高校に勤務し、社 会科や英語・国語の教科を担当して いました。 これまでの高校での経験が、今後 の学生指導に生かされるのはもちろ んのこと、若手職員として多岐にわ たる活躍が期待されます。本年度は 人文科学の科目を担当する予定とな っています。 太田先生は「日々学ぶ姿勢を忘れ ずに業務に取り組んでいきたいと思 います」と抱負を語ってくれました。 66666666666666666666 新入生オリエンテーション 1 年 生 向 け の オ リ エ ン テ ー シ ョ ン 交通安全教室や 薬物乱用防止講義 66666666666666666666 充実した学園生活を 飯川本部長は、30ページ以上の 資料をもとに、各種公務員試験の種 類、試験日程、併願パターン、各試 験の採用予定数、試験内容、合格最 低点の分析、対策の立て方、SPI・ SCOAへの対応方法などから27年 度試験の最新情報までを1時間半ほ どかけて解説されました。 続いて本校の立見敦副校長が、指 導する立場から県内の採用動向など 詳細な最新試験情報を説明しました。 参加された先生方からは質問もあ り、高校側の公務員試験に対する関 心が高まっていることもうかがわ れ、具体的で実践的な交換会となり ました。 本校では今後、さらに各種講座な どを通じて高校や高校生に対する支 援を進めていきます。 ガイダンスでは、最新の公務員試験 情報に基づき、受験先の選択や対策な どの情報が提供されました。 外部の専門家からの情報は大いに刺 激になり、学生たちは真剣にメモを取 りながら聴き入っていました。 66666666666666666666666666666666666666666 (10) CAG面 Chuo College Group 2015(平成27)年7月1日発行 第 37 号 「農業 IC T 」への 取 り 組 み P O S シ ス テ ム を 活 用 「POSシステム」の授業 実践的 な 学 びを 体験 本校では、農業から見た6次産業化をテーマにカリキュラムを組み、 ICT(情報通信技術)のひとつ「POSシステム」の授業を進めています。 スーパーやコンビニエンスストアでお馴染みのPOSレジスター。その機 能やシステムについて、講義と実習を通し具体的に学ぶものです。 「POSシステム」は、バーコードが 付いている商品をレジスキャナーで 「ピッ!」とする(読み取る)だけで、 その情報がネット回線で関係部門に配 信され、瞬時に売上状況、在庫状況を 確認することができます。 このシステムにより、生産者のスマ 1年生が田植え 花のイベントで入賞相次ぐ 先輩たちの指導で フラワー & 園芸ビジネスコース 本校のフラワー&園芸ビジネスコー スの学生たちが、参加した花の各種コ ンテストで上位入賞しました。 野 口 さ ん と 作 品 ﹁ や さ し い 春 ﹂ 花と緑のコンテスト 中之条町を中心に開催された花のイ ベント「花と緑のぐんまづくりin中之 条」(4月18日∼5月16日)のメーン イベント「花と緑のコンテスト」に本 校学生も参加。花のプロも出展するな かで、学生作品が上位受賞しました。 〈コンテナガーデン部門〉 ▽中之条町長賞 野口 友紀(フラワー&園芸ビジネス コース2年、安中総合学園高校出身) 作品名「やさしい春」 受賞コメント:白系とピンク系でまと めて、黄色を少し入れて、やさしく包 みこむような感じにしました。 ▽英国王立園芸協会日本支部賞 小澤 廉(フラワー&園芸ビジネス 小 澤 さ ん と 作 品 ﹁ 春 を 感 じ る ﹂ 宮城農場の圃場で6月1日、1年生 が田植えを行いました。例年、田植え は実習担当の先生の指導のもとで行っ てきましたが、本年度はチューター制 度を導入し、先生の助手として2年生 が1年生の指導を行いました=写真。 当日は、自らチューターを希望した 3名の2年生が、苗の植え方から、チ ームで作業をすることの大切さなどを しっかりと指導しました。事前に、ど うすれば、よい指導ができるかを自分 たちで考え指導するなど、チューター の学生の成長につながりました。 1年生は田植え初心者も多く、大変 そうでしたが、だんだん慣れていくに うちに上達していきました。品種はコ シヒカリで、無農薬栽培する予定です。 10月の収穫に向けて、管理等に頑張 ってほしいと思います。 新 任 で す ! よ ろ し く コース2年、樹徳高校出身) 作品名「春を感じる」 受賞コメント:初めての作品です。真 心こめて作りました。春を感じてくだ さい。 春のマイガーデンコンテスト 2年連続で最優秀賞 群馬フラワーパークで毎年開催され ている「春のマイガーデンコンテスト」 に農業経営学科フラワー&園芸ビジネ スコースが出展、昨年に続き2度目の 最優秀賞に輝きました。作品名は「憩 いのテラスガーデン」。アウトリビン グとして活用されているテラスでの草 花の飾り方を提案した内容です。落ち 着きのあるシックなレンガを敷き、オ ベリスクに掛けたハンギングバスケッ トや手軽につくれるコンテナガーデン を組み合わせ、明るいピンクや爽やか ートフォンにも売り上げ情報が届くこ とでタイムリーな対応が可能となりま す。売り場の野菜が品切れになってい ればすぐに納品したり、売れ残ってい るようなら他の店舗に回すなど、合理 的な商品管理が可能となります。より 安定的な経営を行うために、売れ筋商 品についてはより多く出荷し、売れな い商品は次の対応を図るなどの商品管 理が容易になります。 本校の実践授業では、自分たちで育 てた野菜の品目、生産地、単価を入力 し、その商品のバーコードを出力。収 穫した野菜をラッピングしてバーコー ドラベルを張り、販売までを経験しま す。葉物野菜は鮮度が重要視され、売 れ残る場合もありますが、完売したと きの喜びや、鮮度をなくした野菜を処 分する悔しさを味わうことも貴重な経 験となっています。 本年度は、農業分野にもコンピュー ター技術を活用し、効率的に農作物と 向き合う授業に力を入れています。 最優秀に輝いた本校のマイガーデン なライムグリーンの草花に、ハーブも 加えました。この賞は一般入園者の投 票により決まるもので生活に密接した 内容が共感を得られたのではないでし ょうか。今後、半年間かけて1年生が 維持管理を行います。 柿崎 渉先生(農業実習担当) 真正面から向き合い指導 茂木恵美子先生(食農調理担当) 経験を伝えていきたい この春から本校に 新任教員として着任 いたしました柿崎渉 です。主に農業実習 を担当しています。 私は、本校を1期 生として卒業後、都内のホームセンタ ーで園芸・エクステリアコーナー担当 として働いておりましたが、この度、 母校でもある本校にて、今度は教える 側の立場でお世話になることになりま した。 教員という仕事は中学生のころから の夢であったので、夢を叶えることが できた今、前職や自分の過去の経験を 生かして、教科指導に限らず生活面な どにおいても、学生と真正面から向き 合って指導をしていきたいと思いま す。また、目的意識が曖昧(あいまい) な学生も、卒業する際にはしっかりと した夢や目標を持ち、“本校で2年間 勉強できて良かった”と思ってもらえ るよう努力していきます。 平成27年度から、 本校の食農調理学科 の一員として仲間入 りさせていただきま した茂木恵美子で す。 現在、入職して3カ月が経ちました が、毎日学生にパワーをもらい、実習 で日々成長している姿を見ていると、 一日一日があっという間に過ぎていき ます。 私自身も調理師専門学校を卒業した ので、学生たちの元気な声を聞いてい ると、私も学生時代はこうだったなぁ と初心を思い出させてくれます。 前職では、調理師として老人福祉施 設に勤務していたので、「教える」と いうことに関してはまだまだ未熟です が、現場で自分自身が得た経験や技術 を少しでも多く学生に伝えたいと思っ ていますのでよろしくお願いします。 第 37 号 CAG面 Chuo College Group 夢 に 向かって 本校に今春、第5期生51人が希望を胸に入学してき ました。農業の6次産業化やICTを活用したカリキュラ ムを学びながら、充実した学生生活を送ってほしいと 軍司 紗菜さん 新入生 の 抱負 思います。各コースの代表に、本校で頑張りたいこと を聞きました。 持田 悠里さん (農業経営学科フラワー&園芸ビジ ネスコース)=学芸館高校出身 2015(平成27)年7月1日発行 (11) 荒井 拓也さん (農業経営学科農業ビジネスコース) =金沢錦丘高校出身 (食農調理学科ファームクッキング コース)=利根実業高校出身 新 入 生 51 人 が 赤城で宿泊研修 資格取得し自分を変えたい 農業と経営の知識学びたい 調理の知識や技術を フラワーアレンジ メントを学び、技術 を身に付けフラワー デザイナーの資格を 取ることです。もう ひとつは、自分を変 えることです。私は今まで人と接す ることが苦手で、人と話をすること や上手にコミュニケーションをとる ことができませんでした。今後は、 花を通して、人とのコミュニケーシ ョンをとれるようになりたいです。 生活習慣を整え、 苦手な朝を克服し、 居眠りなどせずに真 剣に授業に取り組 み、農業や経営に関 する知識をしっかり 身に付けることです。また、授業で 学んだことを生かし、理解を深め資 格をひとつでも多く取りたいと思い ます。そして、将来の夢である立派 な農業の担い手となれるよう頑張り たいです。 将来、調理師や食 に携わる仕事に就き たいので、そのため の専門的な知識や技 術を本校の授業や実 習で身に付けたいで す。多くの行事にも積極的に参加し、 クラスの友達と友好を深めていきた いと考えています。今後、壁にぶつ かることもあると思いますが、あき らめずに努力し、充実した時間を過 ごしたいです。 ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ 活 躍 す る 卒 業 生 実 社 会 で 力 を 発 揮 で の 卒 業 生 の 代 表 に 話 を 聞 き ま し た 。 農 と 食 の 業 界 で 活 躍 し て い ま す 。 一 期 生 か ら 三 期 生 ま ム で 学 ん だ 卒 業 生 た ち は 、 そ の 知 識 や 技 術 を 生 か し 、 食 卓 ま で ﹂ を 取 り 入 れ た ︿ 6 次 産 業 化 ﹀ の カ リ キ ュ ラ り 出 し て い ま す 。 教 育 の テ ー マ で も あ る ﹁ 種 ま き か ら 本 校 は 開 校 五 年 目 。 既 に 約 百 人 の 卒 業 生 を 社 会 に 送 3期生 ︵ 株 式 会 社 フ ラ ワ ー や な い 小 島 千 広 さ ん ︶ 【業務内容】今はまだ一人でできる ことも少なく、失敗することもたくさ んあります。落ち込むこともあります が、その失敗した経験を生かし成功さ せた時の喜びは何よりうれしく思いま す。お客様の笑顔を見た時には、私も いつかこんな笑顔を見せてもらえるよ うなフローリストになりたいと強く思 い、頑張れます。先生方から学んだ知 識や技術を役立てることができ、とて もうれしく思います。これからも前向 きに何事にも挑戦し続けたいです。 【後輩へのメッセージ】学校で学ぶ 知識や技術は絶対に社会に出てからも 生かされます。どんなことでも挑戦し 頑張ってください。 1期生 2期生 ︵ ︵ フ ァ ー ム ド ゥ 株 式 会 社 間 渕 成 美 さ ん ︶ 【業務内容】現在所属している商品 部では、お中元やお歳暮のギフトパン フレットの作成、新店舗開店準備、チ ラシ提案、雑誌掲載企画、各店POP の作成など販売促進活動をしていま す。これまでは農作業、レストラン業 務、直売所での販売、観光農園と様々 な業務に携わってきました。専門学校 で学んできたこと全てが現在売上貢献 に繋がっています。仕事は大変ですが、 終わった後の達成感はとても大きいで す。 【後輩へのメッセージ】農業グリー ンを通して学んだことは、この先とて も役に立ちます。農業だけでなく、加 工、販売、さらにデザイン(PC作業) なども学べる学校というのはここしか ありません。実際、私は今の会社で、 学んできた全ての知識を生かせていま す。就職してからもちろん大変なこと もありますが、自分に自信をもって力 を発揮していってください。 地産地消テーマに お弁当コンテスト 7 月 から 募 集 開 始 本校では、昨年度に引き続き地産 地消をテーマにした第2回「お弁当 コンテスト」を実施します。 地域で採れた旬の食材や安全安心 な食材を使用したオリジナルのアイ デア弁当を募集するものです。 ジャンルは、和食・洋食・中華を グ リ ン リ ー フ 株 式 会 社 綿 貫 直 也 さ ん ︶ 【業務内容】ホウレンソウ、コマツ ナの栽培管理をしています。品質の良 い野菜を安定的に出荷できるように常 に向上心を持って作業に取り組んでい ます。種蒔きは自分に任せてもらって いるので特に責任感を強く持ち作業し ています。また、タイからの研修生や パートさんの作業管理も仕事の1つで す。悪天候などで前日に立てた予定通 りにいかない時もあり、1日スムーズ に作業できるよう作業内容をいくつも 考えておきます。自分のことだけでな く、周りのことを考えながら作業する 大切さを実感しています。 【後輩へのメッセージ】自分は入社 して多くの失敗をしてきました。今で もしています。しかし、上司からこの 失敗を次に生かせればどんどん失敗し ても良いと助言を受けました。若いう ちに多くの失敗をして、その失敗が自 分の力になるようにしていきましょ う。 第 1 回 お 弁 当 コ ン テ ス ト の 表 彰 式 問わず自由です。地元の食材を生か し、主食はご飯・パン・めん類のい ずれかで、野菜は必ず使用してくだ さい。材料費は500円程度。 4月17、18日の2日間、新入生51 人を対象に国立赤城青少年交流の家で 宿泊研修が行われました=写真。 初日は、本校に入学した理由や目標 などを書いた決意文を1人1人読み上 げました。皆、緊張していましたが、 それぞれの思いが伝わってくる前向き で素晴らしい発表となりました。緊張 の後は、楽しみながらの学びです。ゲ ーム感覚でお互いを知ることができる リレーションシップや、チーム対抗戦 のレクリエーションなどを行っていく うちに、仲間同士の空気もだんだん和 んできました。 2日目は恒例の鍋割山登山です。今 年は例年の厳しいコースより、初心者 向けの鍋割高原をゴールとするコース でしたが、それでもロープを頼りに登 るような場面もあり、心身ともに鍛え られた登山となりました。 2日間の研修で、友人との交流を深 め、本校の学生としての自覚を持つこ とができたと思います。 ジュニア 和食 アドバイザー 全国から130人以上申し込み 本校に事務局を置く「和食アドバイ ザー検定」の申し込みが始まりました。 本年度は、ジュニア和食アドバイザー 検定を7月と12月に行い、合格者を 対象とした和食アドバイザー検定(実 技講習会)を10月に本校で実施しま す。 第1回目となる7月のジュニア和食 アドバイザー検定は、県内の農業、飲 食業者を中心に全国から申し込みがあ り、130人以上が在宅試験に臨む予定 です。 応募対象者は、高校生・大学生・ 短大生・専門学生。グループでの応 募も可能です。応募期間は7月1日 から9月15日です。 選考は、1次審査を経て秋の収穫 感謝祭にて2次審査を実施し、その 結果をもとに表彰式を行います。 詳細は本校のHPでご確認くださ い。多くの方々の応募をお持ちして います。なお第1回のコンテストで は、76作品の応募があり、高校生 ペアが最優秀に輝いています。 (12) TBM面 Chuo College Group 2015(平成27)年7月1日発行 第 37 号 TONI&GUY教育提携 TBM で 世界 レベルの 技術 を 指導者、学生ともに効果 倉賀野副校長 本校とTONI & GUYの教育提携について、その位置づけ に聞く や効果について、倉賀野正彦副校長に聞きました。 ―TONI & GUYとは、美容関係者や 学生にとってどのような位置づけなの ですか。 倉賀野 TONI & GUYは、イギリ ス・ロンドンを中心にアメリカ・ヨー ロッパ・アジア・オーストラリアなど 世界48カ国467店舗以上のサロンを 展開し、今も拡大をし続けています。 新 渋 川 青 翠 高 校 出 身 ︶ 入 生 ︵ 総香 合川 美 容英 師里 学 科奈 ヘ さ ア ん デ ザ イ ナ ー コ ー ス 、 そこで提供される技術とスタイルは、 ヘアモード界を常にリードし続けてい ます。世界的に知られるスターやモデ ルなど数多くの著名人に支持されてい ます。美容業界の人たちはもとより、 若者たちにもよく知られています。 ―教育提携で期待される効果は。 倉賀野 世界トップレベルの技術と の ス 、 小 諸 商 業 高 校 出 身 ︶ 抱 負 ︵ 国松 際尾 美 容 師佳 学 科樹 ヘ さ ア ん ス タ イ リ ス ト コ ー G学教 U園育 Yの提 の中携 雑島に 賀理調 英事印 敏長後 代︵、 表左握 取︶手 締とす 役Tる 社O中 長N央 ︵I総 右 ︶&合 そのカリキュラムを、県内で初めて導 入することで、国際基準に適合した即 戦力の人材育成を図り、そのための技 術教育を本校で実施することを目的と しています。群馬にいながら、世 界レベルの技術を学べるのです。 ―まず何から始めるのですか。 将来的にはどのような取り組みが 予定されていますか。 倉賀野 私たちも含め指導教員 (認定講師)の資格講習及び研修 を実施し、指導技術レベルを統一。 その後に規定のカリキュラムを構 築します。その課程を修了後の学 生に対し試験を実施、合格者に修 了ディプロマを授与します。 将来的には海外研修・短期留学 の実施やTONI & GUY関係者を 特別講師として授業や学校行事に も招いていきたいと考えていま す。 いずれにしろ今回の提携は、学生の みならず指導教員、中央カレッジグル ープにとっても大きな意味を持ってい ます。 Habia専攻コースに進んで 蛭川 博信さん 池島 タミさん (国際美容師学科インターナショ ナルコース出身) (国際美容師学科インターナショ ナルコース出身) 毎日が刺激的 夢を現実の世界に 海外の技術学びたい トップスタイリストに 私の将来の夢はマルチに活躍できる ヘアメイクアップアーティストになる ことです。 高校生の時、オープンキャンパスに 参加し、ヘアデザイナーコースを知り 私の夢はここでなら叶えられると思い 本校を選びました。先生と生徒が楽し く話をしているところを見て、TBM のファミリー教育にとても魅力を感じ ました。 楽しみにしていた本校での生活が始 まり、最初は慣れない環境で不安と戸 惑いばかりでしたが、日が経つにつれ て学校に行くのがとても楽しみになり ました。新しくできた友達は自分と同 じ美容に興味を持っている仲間同士な ので毎日刺激を受けています。先生方 も熱心に教えてくださるので、自分自 身を成長させることができる本校を選 んで本当によかったと思います。 私は今、本校に入学したことで美容 師になるために最高の条件で勉強がで きています。 努力すれば夢が夢ではなく、現実に なるスタート地点に立てていることを 実感しています。 「手に職をつけること(美容技術を 身 に つ け る こ と )」 は 、 結 果 的 に は 「自分自身の自信」につながることだ と思います。 そして、自分にしかできない技術が 身につくと思うと、この美容師という 職業への道を選んだことを、とても誇 りに思います。 今後、本校で先生たちの指導を受け、 最高の技術を身につけるため、仲間た ちと切磋琢磨(せっさたくま)しなが ら、夢に向かって、ともに歩んでいき たいと思っています。 私は本校に入って2年間勉強に励み ました。おかげでチューターになるこ とができ、そして念願の国家試験にも 合格しました。 Habia専攻コースに入学したからに は、これまでの2年間の中では学べな かったことを、このコースで学びたい と思います。具体的にいえば、このコ ースでは、より実践的なモデル実習が できるので、就職してから即戦力にな れるようにこの1年間、みっちり勉強 していきます。 今年の9月には海外留学がありイギ リスとスペインへ行く予定なので、現 地で海外の技術を学んできたいと思い ます。 将来の夢は、人に影響を与えること のできる美容師になることです。 私が、3年目も本校に通うことにし た理由は、いくつかあります。まず第 一は、国家資格を取得しているので、 さらに技術を深く学ぶことです。それ に、9月のスペインとイギリスの短期 留学に参加することと、学生サロンで モデルを100人以上施術することを目 指しているからです。そこでは、毎日 の技術練習はもちろんのこと、接客の 勉強もできます。普通のサロンではで きないことを本校ではたくさん経験す ることができます。 就職活動の面では、5月下旬に東京 都内にあるAFLOATを受けました。 1次試験から4次試験まであり3次試 験はサロン実習でした。最初は不安で したが、学生サロンでの経験をいかし 目標(早期内定)を達成しました。夢 は、技術はもちろん、笑顔のあふれる トップスタイリストになることです。 第 37 号 TBM面 Chuo College Group 世界の技を学ぶ Habia Japan Tour ヨーロピアンファッションを間近に 恒例のHabia Japanスキルチ ームによるセミナーが6月2 日、本校で開催されました。ジ ャスティン・テルスさんを講師 に迎え、在校生向け美容デモン ストレーションを同日午前中に 行っていただきました。 今回はヨーロピアンファッシ ョンとしてイギリス、イタリア、 フランス、スペインの4つのス タイルを見せていただきまし ジャスティンさんによる美容デモンストレーション た。モデルはロンドン在住のプ ロのモデルのジェニーさんでし た。ジェニーさんは英国 ジ学 ェ生 VOGUEやファッションショー ニの ー人 のモデルをはじめ、テレビや さ気 んを CM、映画などのメディアに出 集 め 演しているトップモデルです。 た モ 学生たちはトッププロの技術、 デ ル モデルのウォーキング姿に魅了 の されていました。 ど多くのことを学ぶことができまし 午後のワークショップ(講習会)で た。 はインターナショナルコース3年生 本校では、学生の交換留学と海外講 が、午前中に見たスタイルに実際に自 師を招いての技術講習を継続し、今後 分たちで挑戦。作品を作るうえで意識 も国際化を強力に推進していきます。 することや注意点、創造力の大切さな 国 際 的 ネ イ ル 技 術 学 び た い な ら T B M サ 2015(平成27)年7月1日発行 (13) INFAネイル国際試験 2年生受験者が全員合格 本校の国際ビューティ学科2 年生が、「INFAネイル国際試 験」にチャレンジしました。 国際的芸術分野の観点から国 際試験受験のためのカリキュラ ムを実施し、受験資格に到達し た学生に対し個別指導を行いま した。その結果、受験者は国際 ライセンスに全員合格し、世界 最年少で「ゴールドマスター」 を取得することができました。 作品写真からも分かるようにす でにプロ並みの腕前です。 今後も国際試験の体験を生か した授業を本校で学ぶことで、 世界に通用する「ネイリスト」 ロ ン で 働 がどんどん誕生していくことで しょう。 こ う ! お 目 当 て の サ ロ ン で 質 問 す る 学 生 た ち 国内研修で プロの技に感動 「エステティックグランプリ」見学 1・2年生の国内研修旅行が、4月 13・14日に行われ、お台場と横浜方 面に出かけてきました。 初日は、お台場を自由散策し、2日 目はパシフィコ横浜で開催された「第 5回エステティックグランプリ」を見 学しました。 今年は本校の教育相談役、萩原静子 先生が審査員として参加していまし た。エステティックグランプリは、エ ステティシャンが主役となって輝ける 最高のステージや、お互いに学びあえ る場を提供することで、自らの仕事に ボウリングに汗流す スポーツ大会 本校恒例のスポーツ大会が、5月 28・29日に、「パークレーン高崎」で 開催されました。 今回の種目は、ボウリング。各クラ スで色違いのTBMデザインが入った ポロシャツを着た学生たちは、ピンが 倒れるたびにハイタッチや抱き合い、 喜びあっていました。 特に、1年生は学校にも慣れ、友達 もできたタイミングでの大会で、本当 に楽しそうに盛り上がっていました。 69社が参加し就職ガイダンス 「エステティックグランプリ」の様子 夢や誇りを持ち、技術や接客の向上と 明確な目標を掲げられるようにするこ とが大きな目的です。 学生たちは、プロの技術を目の当た りにして大きな収穫を得たようです。 将来の夢や目標を叶えるため、今後の 学校生活や授業に、より一層心を打ち こんでくれるでしょう。 大 会 に 参 加 し た 1 年 生 その中でも最も盛り上がったのは、鈴 木学校長が始球式でいきなりストライ クを出したことでした。学生たちから 歓喜の声が上がりました。また、先生 たちの好プレーや珍プレーもあり、楽 しい大会となりました。 「サロンで働こう!」。県内外の美 容サロン69社が参加した就職ガイダ ンスが6月15・16日の2日間にわた り、本校で行われました。 今回は群馬県・埼玉県を中心に、サ ロンの概要、求人予定などさまざまな 情報を提供していただきました。 美容サロンごとに特設されたブース を学生たちが訪問する形式でのガイダ ンスで、1日6社の説明が効率良く受 けられました。 学生たちは事前に求人票などを見 て、説明を聞く店舗を決めていて、人 気サロンのブースは立ち見が出るほど でした。 学生たちからは「いろいろなサロン の考え方、違いなどの話を聞くことが できて良かった」などの感想が出てい ました。 このガイダンスを契機に、就職活動 が本格化していきます。学生と教職員 が一丸となり、本年度も内定100%を 目指します。 内定勝ち取るぞ! 3校合同で就職総決起大会 学校法人中央総合学園3校(TBM、 CIC、TPC)合同の就職総決起大会が 4月21日、高崎労使会館で開かれま した=写真。 鈴木芳文学校長の激励あいさつに続 き、各クラスの学生代表者と担任が壇 上に立ち、就職に向けて「早期就職内 定100%達成」を目指して決意表明。 スローガンを書いたのぼり旗を持 ち、必勝はちまきをして参加した学生 たちは内定に向け気勢を上げ、クラス スローガンと全員の名前を書いた色紙 を、学校長に手渡しました。 会場には学生の「早く就職を決めた い!」という決意があふれていました。 (14) CIC面 Chuo College Group 2015(平成27)年7月1日発行 第 37 号 本校では、学校をあげてIT関連の 学習に取り組んできています。本年 度も国家試験合格やコンテスト上位 入賞など実績をあげています。また、 資格取得のみならず、それを就職後 IT教育の成果実る に生かせる人間づくりも意識した教 経済産業省認定の国家試験 「応用情報技術者」 育に取り組んでいます。 村田さんが入賞 櫻井さんが合格 MOS日本代表選考会 専門学校パワーポイントの部 マイクロソフト(Microsoft)社の Microsoft Office Specialist PowerPoint試験でITオフィスコース2年の 村田結愛さん(伊勢崎商業高校出身) が、MOS世界学生大会2015にエント リー、日本代表選考会で専門学校部門 のパワーポイントで入賞、6月12日 に都内で表彰されました。 Microsoft Office Specialistは Word、Excel、Accessなどがあり、 アプリケーションソフトを使いこなせ ることを証明する世界標準の資格で、 スキルアップにつながった 村田 結愛さん (ITオフィスコース2年、伊 勢崎商業高校出身) MOS日本大会の専門学校部門のパ ワーポイントで入賞という結果を受 け、とてもうれしく思っています。 高校生の頃、情報処理などを中心に 勉強していたこともあり、エクセルや ワード、パワーポイントなどを使う機 表彰会場で賞状を手にする村田さん 情報ビジネス学科の学生を中心に学ん でいます。本校学生の入賞は昨年に引 き続き2回目となります。 会が多くありましたが、本校に入学し、 MOSという試験の勉強の中で、今ま で自分が知らなかった操作や、それを どう仕事に活用できるかを教えていた だき、より自分自身のスキルアップに つなげることができました。 今回入賞という結果をいただくこと ができたのは、自分が学んで培った知 識と努力した成果を発揮することがで きたことと、丁寧に指導してくださっ た先生のおかげだと思います。 合 格 率 19 % の 難 関 合 格 を 喜 ぶ 櫻 井 さ ん 4月18日に行われた経 済産業省が認定する国家試 験「応用情報技術者試験」 に、SE・プログラマコース2年の櫻 井花乃さん(東京農業大学第二高校出 仲間や先生のおかげです 櫻井 花乃さん (SE・プログラマコース2年、 東京農業大学第二高校出身) 情報の勉強を本格的に始めたのは専 門学校からで、今回、応用情報に合格 したことには、とてもびっくりしまし た。同時にとてもうれしい気持ちです。 学生たちがアプリなど出展へ 身)が見事合格しました。 群馬管区専修学校各種学校合格者は わずか2人で、本校と中央情報経理専 門学校からのみの合格。全国合格率は 19%の難関試験です。 応用情報は難しく、一人で勉強してい たら嫌になったり、めげていたと思い ます。でも、一緒に勉強する友人が周 囲にいて、仲間とともに勉強すること で教えあえたり、先生にも教えていた だけたからこそ合格できたと思いま す。今後、卒業までには、高度情報や その他ベンダー資格の取得を目指して いきたいです。 今秋の「東京ゲームショウ」 1996年より毎年実施され、 30以上の国と地域から数多く の企業・団体が参加し、20万 人以上を動員する「東京ゲー ムショウ」。今年は9月17∼ 21日の4日間、幕張メッセで 開催されます。このイベント に、高崎校の学生たちが企 画・開発したアプリやゲーム を出展することになりました。 “世界のゲーム産業の中核を担う” といわれるこの催しに参加するにあ たり、個性的なアイデアを生かせる よう、デバイス(機種)に依存しな い多くの作品を企画・開発し、高崎 校の情報系授業の幅広さを存分にア ピールしてくる予定です。 情報システム学科モバイルエンジ ニアコースでは、iPhoneアプリ開 出 展 に 向 け 開 発 中 の 学 生 た ち 発やWebアプリ開発授業の中で、 東京ゲームショウ出展を視野に入れ たアプリ・ゲーム開発の実践学習中 です。 皆、持ち前の個性を“カタチ”に 出来る喜びを楽しめている様子です。 (高度情報システム学科・ 情報システム学科担当 小澤慎太郎) 体 験 型 始授 ま業 る エ ン ベ デ ッ ド 開 発 本校では、従来からパソコンやタブ レット上で動作するプログラム開発を 行ってきました。さらに新たな取り組 みとして、幅広い知識と技術を養うた め、体験型の「エンベデッド開発」授 業を始めました。 1人1台のロボットを組み立て、制 御するものです。学生たちは、試行錯 誤するなかで、もっと良い方法はない 体験型の「エンベデッド開発」授業 のかと追求する向上心も出ています。 今後はより細かい制御を経験し、ス キルアップすることで、幅広い情報業 界の選択肢の一つとして将来の可能性 を増やせればと思います。 (高度情報システム学科・ 情報システム学科担当 内池 雄) 第 37 医 療 関 係 者 前 に 実 習 の 成 果 披 露 号 CIC面 Chuo College Group 目優 が勝 町チ 田ー リム ーの ダ発 ー表 ︶︵ 右 か ら 4 番 医療福祉秘書 学科2年生 医療福祉秘書学科2 年生の医療機関実習成 果発表会が、5月14 日学内で行われまし た。この発表は学生たちが医 療現場で体験した実習内容を 医療関係者の前で披露するも のです。 学生たちは、事前学習を踏 まえながら実習で経験したこ とや興味を持ったことなどを 掘り下げてグループごとに発 表しました。 医療福祉秘書学科の1年生 や実習でお世話になった医療 機関の方々などの前での発表 に緊張したようでしたが、各 グループとも、プレゼンテーションに あたりアイデアを出し合い、工夫を凝 らして分かりやすく発表していまし た。実習を経た学生たちの成長を感じ ることができました。 英会話部 平山 敦 部長(SE・プログ チ発 ー ム表 コ会 メ ン優 ト勝 相手の気持ちを大切に テ ー マ:「ホスピタリティー」 リーダー:町田 友佳さん (高崎東高校出身) 患者の方々、一人一人の気持ちにな って対応することの大変さと大切さを 医療機関実習で学びました。授業でも さまざまなパターンの対応を勉強して いましたが、学んだとおりの対応が実 習ではできませんでした。その理由は 緊張と焦りでした。実際に患者さんを 前にして1対1で対応することの難し さを実感しました。発表会ではメンバ ーが経験してきた対応や実践を語りま した。「ホスピタリティー」とは「お もてなし」という意味も含まれていま す。相手の気持ちになって考え、視野 を広げることでさらに対応が良いもの に変わっていくと思いました。 て 燃え ます! 寄 稿 2015(平成27)年7月1日発行 (15) ドローンの可能性 高度情報システム学科・情報システム学科担当 栗原 健一 今年4月、首相官邸の屋上で発 見されたことで脚光を浴びること となったドローン(遠隔操作可能 な無人機)ですが、それ自体は何 年も前から存在していました。 本校でも「空飛ぶコンピュータ ー」 と呼ばれるドローンの可能性に 早くから着目しており、 既に4年前 には小型のドローンを購入してオ ープンキャンパスで紹介したり、 ア プリ開発の基盤として授業に導入 できないかを検討しておりました。 当時を知る保護者の方々からは、 今回の一件がきっかけとなり、 「高 崎校の先見性」が再評価されると いう意外な展開に驚いています。 しかし今のところ、ドローンに 対する世間の評価はドローン=悪 者といった悪評が広がってしま い、場所によっては飛行が禁止さ れるという事態に至っており、本 当に残念です。 実はドローンは、有望な新技術 新 技 術 を 正 し く 使 い こ な そ う CICの部活紹介 ボウリング部 小久保祐希 部長 (SE・プログ ラマコース2年、安中総合学園高校出身) 昨年2月の全経ボウリング大会では 準優勝でした。今年こそ優勝を目指し ています。全員で準備体操をしてから 投球し、全員が常に100以上のスコア を出せるように練習しています。 部員は現在10人くらいなので、興 味がある人はぜひ見学に来てほしいと として既にソチオリンピックでの 空撮で使われていたり、ドローン を使ってどこよりも早く荷物を届 ける新サービスが検討されていた りします。 技術革新に法整備が追い付かな いのは世の常ですが、新技術を正 しく使いこなし、日々の生活がよ りよいものになることはとても意 味があります。ドローン騒ぎの中 で、私はそう思っています。 軽音楽部 吉田 清太 部長 (高度情報シ ステムコース4年、高崎工業高校出身) ラマコース2年、高崎工業高校出身) こんにちは!新たに創設された英会 話サークルのEEEです。 Enjoy Englishを活動方針に主に毎 週水曜日の放課後に活動しています。 英検や資格の勉強をしながら、息抜き に字幕付き映画の鑑賞をしていく予 定。卒業までに海外へ行き、現地で生 の英語に触れることが目標です。メン バーは10人で英語初心者ばかりです が、少しでも英語に興味がある方歓迎 です。 ド ロ ー ン を 手 に し た 栗 原 先 生 本校では、学生たちが学年や学科コースを超えて、さまざまなクラブ活動 に挑戦しています。仲間作りや体力向上、大会での勝利など目的はそれぞれ ですが、いずれも熱く燃えています。各部のリーダーから活動を紹介しても らいました。 思っています。全経の大会までに、ほ かの大会にも出る予定ですが、そこで も上位に入れるよう頑張ります。 H L P 山田 萌人 部長(高度情報シス テムコース3年、伊勢崎商業高校出身) 「Human Link Project」略して 「HLP」。「人と人をつなぐ」をテーマ に、学生視点で伝えたい情報を発信す る新聞部です。昨年度は、CIA・CIT が携わった富岡製糸場プロジェクショ ンマッピング、本校・CIA・GLCが 対戦した野球大会、先生方にインタビ ューした「Pick Up Teacher」コー ナーや、近くの飲食店の特集などを掲 載しました。本年度も学校生活に役立 つ情報を発信していきます。 軽運動部 曽根 惟叶 部長(SEプログラ マコース2年、高崎東高校出身) 約20人で活動し、和気あいあいと した雰囲気。主にバスケットボール、 バレーボール、バドミントン、卓球な 軽音楽部は毎年、学園祭ライブを目 標に活動しています。演奏曲は、話し 合いで意見交換しながら決めていま す。全体で集まるのは必要最小限にし、 普段は自分の時間を大切にしながら、 個々が空いている時間を利用し練習し ています。忙しい中での練習になるか と思いますが、息を合わせて、学園祭 ライブを成功させたいと考えていま す。 どをしています。学年や学科の違うメ ンバーですが、男女とも仲が良く、運 動好きが集まっているので、楽しい部 活です。月に2回ほど、水曜の放課後 に中央体育館で活動しています。見学 参加も自由なのでぜひ来てください。 ソフトボール部 南澤 美希 野 球 部 部長(医療福祉秘 書コース1年、藤岡北高校出身) 7月30日に行われる全経ソフトボ ール大会に向けて6月から練習を始め ました。全員がソフトボール初心者な ので練習は大変ですが、キャッチボー ルやバッティングなど少しずつ上達し ています。初心者ですが大会では優勝 するつもりで頑張ります。ソフトボー ル初心者でも興味があれば大歓迎。ぜ ひ練習に参加してください。 村山 大祐 部長(モバイルエン ジニアコース2年、高崎商業高校出身) 目標は7月30日に行われる全経大 会優勝。毎週火曜日・木曜日に流通運 動広場で練習した後、バッティングセ ンターに出かけて練習しています。グ ラウンドでは主にキャッチボールやノ ックなど。バッティングセンターでは 主にバッティング、ブルペンを借りて ピッチング練習をしています。メンバ ー全員が2年なので1年生の入部を期 待しています。初心者歓迎! (16) TPC面 Chuo College Group 2015(平成27)年7月1日発行 第 37 号 (平成28年4月、CAN 中央動物看護専門学校に校名変更予定) CAN 来年の4月、本校は校名を中央 動物看護専門学校(国際動物看護 学科)に変更、さらに充実した教 育環境整備のため、前橋市古市町 中央動物看護専門学校スタートに寄せて 中央カレッジグループ 教育事業 の 発展 めざし 副校長 下田尾 誠 1丁目43-27の前橋キャンパスに 移転、新たなスタートを切ること になりました(現1年生の所属は 高崎ペットワールド専門学校国際 総合動物学科)。その背景などに ついてまとめてみました。 校名変更の背景 時代のニーズに応える 家庭で飼育される小動物は「ペット」 と呼ばれ、親しまれてきました。英語 のpetには撫でる(stroke)という意 味があります。この事実からもわかる ように、「ペット」は大切な動物を抱 擁し、いつくしむという飼い主の愛情 が込められている言葉です。 最近ではこのペットと併せて、「コ ンパニオン・アニマル」という言葉が 数多く使用されるようになりました。 文字通り訳せば「伴侶動物」となりま すが、「コンパニオン」を語源的に解 釈すると「パン」を「分かつ」という 意味があることが判ります。またパン を日ごとの糧(かて)ととらえるなら ば、豊かな時もそうでない時も生活を 共にする、ひいては「苦楽を分かち合 う」という深い意味が「コンパニオン」 にあることに気づかされます。その意 味で一緒に暮らす動物は今やペットを 超えた「家族」の一員なのです。 動 物 看 護 の ス ペ シ ャ リ ス ト を 目 指 し て この家族のメンバーが高齢化を迎え る時代がやってきました。若い時は一 緒にスポーツをしたり、旅に出かけた り、様々な「楽しみ」を共有できた動 物たちも、加齢とともに、それまで通 りの生活ができない状況が少しずつ出 てきます。飼い主の願いとは裏腹に、 健康を維持できない、あるいは損ねる ケースも今後は多く見られるでしょ う。そのような家族の「苦しみ」をも 共にする飼い主を時に支え、大切な家 族のメンバーを苦痛から解放するお手 伝いをさせていただく分野が「動物看 護」なのです。 犬猫などの伴侶動物はおよそ人間が かかる病気のほとんどにかかります。 中央動物看護専門学校は今後予想され る飼い主の多様なリクエストに応える べく、ますます充実化が予想される獣 医療を支えられるスタッフを育てるこ とに専念します。それこそが時代が求 める動物ケアの最優先事項と確信する からです。 質の高い動物看護師を育成 多様なサービスに対応 看護の専門職といえば、動物看護師 の名前がまず浮かびます。確かに中央 動物看護専門学校はその名の通り動物 看護師を育てる学校 で、動物看護師統一認 このように、動物看護および心身の 定機構が定めるコアカリキュラムに沿 健康についての知識が豊富であるため った、質の高い動物看護師養成教育を に、看護を中心とするさまざまな動物 行います。 関連職に深く広く携われる人材を本校 しかし、私たちの教育はそれだけに は「看護のスペシャリスト」と称し、 とどまりません。学校独自のオリジナ 業界に今後、輩出していきたいと考え ル科目のなかで、トリミングやしつけ ています。 のクラスも設けます。サービスが多様 化し、美容サロンやしつけ教室を開く 基 本 方 針 動物病院が増えているからです。そこ 「動物福祉」の精神継承 ではショーカットとは異なる普通のペ ットカットが求められます。本校では 来年度新しくスタートする本校です 普段、家庭で手入れのしやすいスタイ が、今後も変わらず堅持していきたい ルを求める飼い主さんの要望に臨機応 と考えているのが「動物福祉」の精神 変に応える技を磨きます。 です。平たく言えば、それは動物に快 動物病院以外でも、看護や健康につ 適で幸福な環境の確保です。 いての知識は役立ちます。たとえばペ 本校は開校以来、校内で飼育する動 ットショップやサロンでトリミングの 物の数を抑える「少数飼育」にこだわ サービスにあたる場合、皮膚の健康に ってきました。この姿勢は今後も変わ ついて勉強したことのあるトリマーで りません。本来、清潔を求める犬たち あれば、カット以外にもそれぞれの個 の本能的な性質を重んじ、身体の健康 体に合ったシャンプーを選べますし、 のみならず、心の健康にも配慮したス 栄養学の心得があればアレルギーや皮 トレス・フリーの環境を提供します。 膚疾患にかかりにくいフードを飼い主 そのような努力を通して動物たちの に薦めることもできます。しつけの世 「生活の質」(quality of life)を高め 界でも、ストレスのかからない、より てゆくことこそが、人と動物とのより 科学的な方法を用いて、無理なく犬を 良い関係を築く基礎と考えるからで 誘導することが可能です。 す。 ちし新s ゃてた んやに っフ てァ きミ たリ ﹁ー め犬 い ﹂と 6期 ファミリー犬が新たに 愛護施設から成犬2頭も 本校では開校以来、学校ファミリ ー犬を迎え入れ、飼育実習やしつけ の授業で活用させていただいていま す。2年間、学生と勉強し、その後 は学生あるいは卒業生のもとへと譲 られ、生涯ひとつの家庭で過ごして いきます。 このファミリー犬は、今まで仔犬 (子犬)から2年間というスタイル で飼育してきましたが、今回は6期 生として、仔犬を2頭、成犬を2頭 という今までにない組み合わせで迎 え入れをします。成犬 は愛護施設から迎え入 れる予定で準備を進め ています。 仔犬はすでに1頭、マルチーズの メスが5月に新ファミリー犬として 学校に来ました。名前は「めい」ち ゃん。学生から意見を募って決定し ました。 朝から夕方まで学校で飼育をし、 夜の間と休日は学生が家に連れて帰 りトイレトレーニングや社会化を兼 ▲ファミリー犬を介して2年生が 1年生を指導 ねてさまざまな経験をさせていま す。その努力の結果、トイレの失敗 はほとんどなく自らトイレに行くこ とができるようになりました。そし て人見知りする様子もなく、どんな 人に対しても友好的で活発な仔に育 っています。 もう1頭の仔犬は5月生まれ、今 はまだ母親の元ですくすく育ってい ます。犬種はミニチュア・シュナウ ザーのオスです。 これから本校にやってくる予定の 成犬2頭、仔犬1頭を学生たちは楽 しみにしています。 第 37 号 TPC面 Chuo College Group 本校では学生たちがさまざま な実習や体験学習に取り組みま す。その様子を紹介します。 た学生も多くいましたが、電気メスを 使用したこともあり出血が少なく、短 時間で手術は終わりました。「心配し たが、意外に大丈夫でした」との感想 も聞かれました。インターンシップ前 に手術見学という貴重な体験ができ幸 いでした。ご協力いただいた皆様に感 謝申し上げます。 実 習&体 験 学 習 積 極 的 に 挑 戦 手術実習 動物病院の現場に緊張 〈犬の去勢〉 5月20日と27日に、高崎市内の 「どるーく動物病院」で、院長の小和 田先生による手術実習が行われまし た。内容は本校講師の石榑先生の愛犬 「ゴンタ」くんと「タルト」ちゃんの 去勢手術で、見学の対象は全コースの 1年生でした。送りのバス内で手術の 目的(福祉・病気予防等)や心構えを 教員が指導しました。 参加学生は待合室でマスク・帽子を 着用し手術室へ。手術台の周りを邪魔 にならない程度に囲み、先生の言葉を 聞き漏らさないようにメモを取りまし た。集中のあまり、返事を忘れてしま う場面すらありました。 術者は手術前には、しっかりと手を 洗います。当然のことですが、術者以 外は滅菌された器具に触れられませ ん。麻酔薬が導入されると術者は生体 モニターからの情報(心拍・血圧・心 電図等)を常に意識し、耳や目で確認。 周りのスタッフもその情報を確認する 必要があると伝えられ、学生たちは静 寂の中、モニター音に耳を傾けました。 消毒方法などについても説明してい ただきながら、去勢手術は無事終了。 学生からは「手術では思っていた程の 出血は見られなかった」などの感想が 飼 育 管 理 セ ミ ナ ー 2015(平成27)年7月1日発行 (17) 去 勢 手 術 に 立 ち 会 い 集 中 し て メ モ を と る 学 生 た ち 聞かれました。 〈マイクロチップ〉 マイクロチップをご存知ですか。そ れは個体識別用の直径2ミリ・長さ8 ∼12ミリの円筒形電子標識器具です。 15桁の番号が登録されていて、専用 のリーダー(読み取り器)で確認でき ます。動物にとって、安全で確実な身 元証明の方法としてヨーロッパ、アメ リカなどで広く使われ、日本でも使用 者が急増しています。マイクロチップ で重要なのは、飼い主さんが動物ID 普及推進会議のデータベースに登録す ること。それがあってこそマイクロチ ップの存在は意味をもつのです。 今回、飼い主さんの依頼を受けた先 生がマイクロチップを太い注射針に似 体験学習 横浜の動物愛護センター見学 1年生対象の体験学習が6月12日、 横浜市動物愛護センターで行われまし た=写真。 広いセンター敷地内は、適正飼育等 の啓発や地域活動を行うための「交流 棟 」、 犬 や 猫 の 保 護 や 傷 病 動 物 の 治 療・飼育を行う「動物ふれあい棟」、 た専用インジェクター(チップ注入器) で愛犬の後頸部の皮下に注入する過程 を見学させていただきました。全身麻 酔がかかっているので、注入は簡単に 猫の生態を観察し譲渡を促進する「猫 終了。マイクロチップが抜けないよう の家」、犬とのふれあい教室や譲渡会 に、大きい針穴を縫合。参加者全員は に利用する「ふれあい広場」がありま 専用リーダーで挿入場所を探しなが した。 ら、番号を確認するという機会にも恵 現地では、「人と動物が共に快適に まれました。マイクロチップの存在は 暮らせる環境作り」という同センター 理解していたものの、実際に観察し、 の理念に関わるお話を中心に、近年の 読み取りまで体験でき、学生は感激で 犬猫事情や災害時のペット対策、適正 した。 飼育などの講習を受けてから、施設見 〈見学を終えて〉 学に入りました。 抜糸を含めた全ての処置の後、器具 学生たちからは「ペットが寿命を全 の洗浄も手伝うことができました。動 うするまで飼うのは飼い主の責任」 物病院の手術室に入るのも初めて、加 「命の大切さを学ぶことができた」な えて手術という光景に不安を感じてい どの感想が聞かれました。 犬のボディケアをアドバイス 先 輩 前橋のイベントに参加 が 講 師 で 指 導 2年生のセミナーを真剣に受講する1年生 本校の飼育管理実習は、動物を大 切にするという動物福祉の考えから 少数飼育をして一頭一頭の動物の管 理を徹底しています。だからといっ て飼育管理全体の内容が薄いわけで はありません。卒業後も、現場で役 立つ実習内容となっています。 そのひとつに、先輩が後輩へ「飼 育管理の方法」を伝える「飼育セミ ナー」があります。2年生が講師と なって飼育管理の心構えから、動物 への接し方、洗濯や掃除の仕方など を1年生に講義するものです。 このセミナーは社会に出てからの 行動も意識しています。2年生は職 場における先輩として、1年生は新 入社員として組織での仕事のあり方 を学ぶとても良い機会となります。 2年生は、セミナー準備にあたり 自分たちの飼育管理を見直して新た な発見や改善点を見つけながら資料 を作りました。 その姿はとても真剣で、今後の動 物業界での活躍が期待できます。プ レゼンの練習も一生懸命行い、練習 を重ねながら一歩ずつ成長している ことを実感させました。 本番では、2年生の工夫したプレ ゼンを緊張しながらも熱心に聴く1 年生の姿を見ることができました。 今後もこのセミナーを本校の特色 にしていきたいと思います。 4月12日、前橋市中心商店街のも てなし広場で開かれた「ツナガリズム 祭り」(FMぐんま、前橋商工会議所 主催)に、本校が「ペットと共に Wanダフルな一日を」という企画で 参加しました=写真。 当日は、4月9日に入学式を終えた ばかりの1年生10人と2年生7人が 会場入り。学生たちは、家庭でできる 簡単な「わんちゃんのボディケア」の 方法を来場者に分かりやすくアドバイ スポーツ大会で 学年超えた交流 第10回スポーツ大会が5月28日、 高崎中央体育館で行われました。 種目は恒例のバドミントンに加え、 大縄跳びと障害物競争の合計3種目。 クラス対抗だけでなく、1・2年で合 同チームを結成、学年を超えて力を合 わせる場面も数多く見受けられました。 スしました。 会場では、1年生が呼び込みを、爪 切りやデンタルケアの解説は2年生が 担当しました。先輩たちの活躍ぶりを 見た1年生たちが、来年また頑張って くれることを期待しています。 バドミントンはダブルスで行われ、 優勝は動物看護師コース1年の荻野& 古木ペア。団体戦の大縄跳び=写真= では、動物看護師コース1年&トータ ルペットケアアドバイザーコース1年 チームが優勝しました。 最後の種目、障害物競争は大いに盛 り上がり、ぐるぐるバットやネット潜 り、平均台、トンネル潜り、パン食い、 ムカデなどを通して熱い戦いが繰り広 げられ、僅差でペット美容・グルーマ ーコース2年&ペット美容・トリマー コース1年Aチームが勝利しました。 今年の大会は、同学年だけでなく、 学年を超えた結束を深めることができ 多いに盛り上がりました。 (18) 2015(平成27)年7月1日発行 Chuo College Group CHS面 第 37 号 クラーク記念国際高等学校 前橋キャンパス・桐生キャンパス 前橋:〒371-0842 群馬県前橋市下石倉町31-20 TEL.027-253-5596(代)FAX.027-280-5270 桐生:〒376-0011 群馬県桐生市相生町5-59-28 TEL.0277-53-8511(代)FAX.0277-53-8532 前 橋 ・ 桐 生 で 入 学 式 58人が新たな仲間に 入 学 式 で 誓 い の 言 葉 を 述 べ ︵る 前新 橋入 キ生 ャ代 ン表 パ ス ︶ 入学式に臨んだ新入生(桐生キャンパス) クラーク記念国際高校前橋・桐生キャンパス(中央高等専修学校 前橋校・桐生校)の平成27年度入学式が4月11日に行われ、合わせ て58人が先輩や先生が待つ学び舎に新たな一歩を刻みました。 前橋キャンパス 前橋キャンパス(清水洋校長)の入 学式は11日午後、中央カレッジグル ープ本部館大ホールで行われ、32人 3年生が 沖縄学習 の新たな仲間を迎えました。 今後の学校生活に大きな期待を抱 き、緊張して臨んだ式典では、一人一 人の名前が呼び上げられ、入学が許可 されました。 席上、在校生代表の「誰かの為(た め)ではなく、自分の為に、たった一 度の高校生活を一日一日大切に過ごし てもらいたいと思います」との歓迎の 言葉を受け、新入生代表の玉井香帆さ んが「資格取得や体験学習、日々の学 習に、全力で取り組んでいきたいと思 います。また、たくさんの行事に参加 し、喜びや達成感を、みんなと味わい 文化・風土の違い知り 平和について考える 前橋キャンパスの3年生23人が、 5月12日から15日の3泊4日で、沖 縄学習を行いました。12日は沖縄本 島から日本列島へと台風が接近し、ス ケジュールが心配されましたが、予想 以上に早く台風が通過、沖縄は晴天と なり、無事に学習が行われました。 1日目は羽田空港から那覇空港へ。 そして沖縄本島を北上、宿泊 地である名護市へ向かいまし た。高速道路を移動するバス の車窓からは、米軍基地や移 設問題で揺れる辺野古を見る ことができ、基地問題の大き さを実感することができまし た。 2日目は美ら海水族館や海の中を見 ることができるグラスボート、万座毛 など沖縄ならではの観光スポットを巡 りました。群馬では体験することがで きない海の美しさ、亜熱帯の植物たち、 そして南国の景観を味わうことができ ました。 3日目は平和の礎、ひめゆりの塔資 料館を巡り、平和学習を行いました。 生徒の雰囲気も昨日までとは違い神妙 な面持ちとなり、資料館では真剣に生 存者の方々の話に耳を傾け、遺品など に目を向けていました。ひめゆりの塔 資料館を見学した後の生徒からは「自 分と同じ年齢の人たちが、こんなにも 過酷な状況の中で過ごしていたことを 知り、言葉が出ない。今の日本では戦 沖 縄 学 習 で 訪 れ た 美 ら 海 水 族 館 平 和 の 礎 で 手 を 合 わ せ る 生 徒 た ち 争は現実味のない話ですが、沖縄では 現実に地上戦が行われたことを知るこ とができました。平和の大切さ、尊さ が分かりました」という感想が聞かれ ました。 4日目は世界遺産にも選ばれた、首 里城公園・守礼の門を見学し、帰路に つきました。 多くの生徒にとっては初の沖縄とな り、本州と違う風土・文化・歴史に触 れることができました。短時間ではあ りましたが有意義な時を過ごすことが できました。生徒同士も今まで以上に コミュニケーションをとることがで き、これからの学校生活・社会生活に 沖縄学習の経験が生かされると思いま す。 新入生と先輩がカレー作り 赤城山で歓迎会 新入生を迎え新たなスタートを切っ た前橋キャンパスの全生徒が参加した 新入生歓迎会が、4月24日に赤城青 少年交流の家で行われました=写真。 この行事は、新入生と先輩の在校生 の交流を目的に行われ、全校を12班 に分けて、先輩後輩が協力しながらお いしいカレーを作りました。 参加した新入生の一人からは「今ま であまり学校行事に参加してこなかっ たので、不安がありました。でも、先 輩たちがやさしく接してくれたので楽 新 入 職 員 紹 介 明るく元気に 篠原 香菜さん(事務担当) 本年度から事務局に新人として入 職しました。 短大を3月に卒業したばかりで、 まだまだ至らない点も多いと思いま すがよろしくお願いいたします。趣 味はバドミントンで、子どものころ たいと思います」と誓いの言葉を述べ ました。 桐生キャンパス 桐生キャンパス(植木一吉校長)の 入学式は、群馬法科ビジネス専門学校 桐生校で11日午前に行われ、26人の 新入生を迎えました。 式典では、在校生代表の歓迎の言葉 に次いで、新入生代表の花澤麗さんが 「これからの3年間、さまざまな検定 に挑戦し、一人一人が描いている将来 の夢の実現のため頑張ります」と、新 たに始まる学校生活への決意を述べま した。 ◇ ◇ 新入生を迎え、前橋・桐生両キャン パスで生徒数は合計161人となりまし た。小さな学校だからこそ、全員がそ れぞれの個性を理解し対応することが できます。入学して数カ月、新入生た ちも学校に慣れ、楽しく有意義な高校 生活を送っています。 しく参加することができました。カレ ーもおいしくできてよかったです。1 年生のうちは分からないことが多くて 心配もありますが、来年は後輩に優し く接することができる先輩になってい たいです」と感想が出ていました。 指導した3年生からは「最初は一年 生と初めて話すのですごく不安でした。 でもけっこう自分と気の合う1年生が いて、先輩と呼んでくれたのがうれし かったです。先輩として、1年生が楽 しく過ごせる学校をつくっていきたい と思います。自分たちは最後の年なの で、すべての行事にしっかりと取り組 んでいきたいです」と、最上級生とし ての自覚が感じられる声がありました。 カレー作りの後は、実行委員による クイズ大会なども行われ、今まで以上 に先輩後輩の交流を図ることができた 新入生歓迎会となりました。 これから、球技大会、体育祭、収穫 祭と全校の行事が多く行われます。少 人数だからこそ、全校生徒がコミュニ ケーションをとり、協力していく体制 を作っていきたいと思います。 から続けています。今も 週に何回か体育館に通っ ています。 生徒の皆さんだけでな く、保護者の方々、卒業 生の皆さんにも各種証明 書発行手続きなどでお会いすること も多いと思います。明るく元気に、 みなさんに頼っていただけるような 事務職員を心がけます。どうぞよろ しくお願いいたします。 第 37 号 CHS面 卒 業 生 Chuo College Group 活 躍 す る 門間さんは、本校の農業グリーンコ ース1期生として農業を学び、卒業後 は実習担当である小久保忠雄先生の小 久保農園に就職。日々の農作業を通し て学び、日本農業技術検定3級を取得、 さらなる活躍が期待されています。 ―小久保農園での仕事はどうです か。 去年(1年目)は毎日が大変で苦労 しました。2年目の今年は、ようやく 仕事にも慣れ、毎日楽しく仕事をして います。そのなかで、先を読んで行動 するように、けがをしないように心掛 け作業をしています。 ―就職したきっかけは。 高校の農業グリーンコースで作業を するうちに農業について興味や関心が に 新入生対象 ひ NEXT80 働 と き な が 「農業の幅広げたい」 ら 資 格 取 得 門間 祐亮さん (平成25年度卒業、農業グリーン コース1期生、就職先:小久保農園) 強くなり、もっと学びたいと思うよう になりました。そこで、担任の先生に お願いして、2年生の夏ごろから放課 後、小久保農園でアルバイトとして雇 っていただき作業させてもらったこと がきっかけです。 ―桐生キャンパスの思い出は。 3年生の収穫祭で、焼きそばを2種 類(塩・ソース)練習で作った時に小 松菜を根っこごと入れてしまい、ジャ リジャリの焼きそばをみんなで食べた ことと、ナムルを作った時に教室がに んにくやキムチ、ごま油の匂いにあふ 宿泊研修や歓迎会 桐生キャンパスの新入生を対象にし た「宿泊研修」「歓迎会」が行われま した。仲間との交流や先輩たちの親睦 などが目的でした。 【宿泊研修】 今後の飛躍に期待 小久保社長の メッセージ 就職して2年目で、遅刻もなく報 告・連絡もしっかりしていて、仕事を よく覚え、専門的なことを除くと一人 前になりました。パートの方々ともし っかりとコミュニケーションがとれ、 今では営業以外の仕事は安心して任せ られるようになりました。また、仕事 をしながら日本農業技術検定3級を取 得するなど頑張ってくれています。今 年は大型特殊を取得してもらい、今後 のさらなる飛躍を期待しています。 3年生が北海道修学旅行 笑 顔 で 宿 泊 研 修 を 終 了 入学式の翌日に実施しました。 分かれて協力し、生地から挑戦。どの 現地で開校式を行い、代表生徒が研 グループもおいしく作ることができま 修を前に職員の方々に「3日間よろし した。午後にはマイスプーン・マイフ くお願いします」と、力強くあいさつ。 ォーク作りを行いました。木をやすり その後、施設利用の説明を受けました。 で磨き、各自で思い思いのサインを書 今回は、天候の関係で研修の主行事で き最後にニスを塗り完成させました。 ある茶臼山ハイキングを初日の午後に その後、上毛かるた大会を実施。熱気 行いました。道中には、険しい登りも で窓が曇ってしまうほどでした。結果 あり大人でも大変な道のり、生徒たち は3チームが同点優勝となりました。 は水を片手に一列で登りました。最初 夕食後のキャンドルファイヤーでは は元気があった生徒たちも途中から口 スペシャルゲストの火の神様が登場 数が減ってきました。しかし、頂上を し、これからの学校生活においてクラ 目の前にすると、互いを励まし合い、 ス全員で協力し仲良くするようにと 登り切りました。 「友情の火」を灯してくれました。 2日目は午前にピザ作り、午後にマ 最終日には閉校式を行い、全日程を イスプーン・マイフォーク作り、上毛 終了。最後の記念撮影の時にはどの生 かるた大会、ソフトバレーボールとい 徒も笑顔が多くみられ初日とは別人の った予定。ピザ作りはグループごとに ようでした。 3年生の北海道修学旅行が6月9日 から12日の3泊4日で行われました。 この修学旅行は北海道各地を巡り、仲 間との交流、協調性、公共心、責任感 などを養うことを目的としています。 雨の中、朝6時に桐生キャンパスを 出発。羽田空港では、初めて飛行機に 乗る生徒たちは緊張した様子でした。 北海道最初の見学先はポロトコタン アイヌ民族博物館。ここではアイヌ民 族の伝統芸能や手工芸の実演など歴史 や文化を肌で感じることができまし た。次に登別の地獄谷へ。「鬼の棲む 地獄」ともいわれる風景に驚いていま した。 2日目は小樽市内の自由散策。各班 が事前学習した場所を訪れ、思い思い の小樽を満喫しました。次に北海道開 拓の村に行き、明治・大正期北海道の 建築物が市街地群、農村群、山村群、漁 村群の4エリアに復元・再現された開 拓時代の町並みを見学。月寒羊ヶ丘展 新 任 で す 梅澤 浩文先生 自分の意見はっきりと 【新入生歓迎会】 桐生市野外活動センターで行われた 新入生歓迎会は、在校の先輩たちとの 親睦が目的。会では、3年生が「お互 いに顔と名前を憶えて、一緒に盛り上 げ、楽しみましょう」と歓迎、1年生 代表は「緊張してなかなか自分から動 けないかもしれませんが、一生懸命頑 張ります」と決意を表明。 当日は、学年の枠を越え、1年生か ら3年生の縦割り班によるカレー作り を行いました。各班の3年生が先輩と して1、2年生に指示を出し、進めて いきます。薪割り、カレー(野菜を切 小 久 保 社 長 ︵ 右 ︶ と 門 間 さ ん になりました。しかし、 その後、小久保農園で働 かせてもらい、自分はま だまだだと痛感しました。 ―今後の抱負は。 日本農業技術検定2 級、大型特殊免許を取得 し農業の幅を広げ、小久 保社長に安心して仕事を 任せてもらえるよう頑張 っていきたいと思いま す。 クラーク本校など訪問 4月12∼14日・東毛青少年自然の家 5月15日・桐生市野外活動センター れてしまったことなどが思 い出です。本番は2種類と も成功しました。 ―農業グリーンコースに ついて。 1年生の時は、草むしり など何もかも初めてで、無 我夢中で作業をしていまし た。2年生になり後輩がで き責任感を持つようにな り、作業にも慣れて考えながらできる ようになりました。3年生になると自 分なりに、すべての作業ができるよう 2015(平成27)年7月1日発行 (19) 協 力 し て カ レ ー 作 り る)、サラダ、炊飯、火起こしと、担 当に分かれて作業。普段は行うことの ない野外での調理や火起こしなどに生 徒たちは四苦八苦。それでも、初めの 緊張した様子も、料理が出来上がった 後は自然と笑顔が増え、よい交流にな りました。 新年度から本校にお世話になりま す。よろしくお願いいたします。 皆さんは自分の意見をはっきり言え ますか。 「ジャ、ジャ、ジャ、ジャーン」と 始まるベートーベンの交響曲第5番< 運命>の冒頭の表現は、運命が扉を叩 く音だという説があります。そういわ れれば「うん、うん」とうなずく人が 多いのですが、私は「本当にそう聞こ えるかぁ」と思いたくなります。また、 人気ラーメン店に行き、せっかく長い 時間並んだのに、あまりおいしくない ことがあります。なんでこの店が人気 望台ではクラーク博士像の前で同じポ ーズをしながら集合写真を撮りました。 3日目はクラーク記念国際高等学校 の本校を訪問=写真。自分たちの課題 報告がどのように採点されていくのか を実際に見せてもらいました。その後、 「元気の泉キャンパス」に移動しクラ フト体験、かわいい人形を作りました。 最後に銀河流星の滝に行き、自然の織 りなす景観に圧倒されました。 最終日は旭山動物園。生徒たちは普 段見慣れない動物に興奮、時間の経つ のを忘れていました。 全員無事に帰校した生徒たちは一回 り成長したように感じました。 なんだ?それなら“天下 一品”(関西にあるチェ ーン店)のコテコテの濃 ∼いラーメンの方がよほ どうまい!!と思うことも。 日本人は流行に流されや すく、人に合わせたがる人種だと思い ます。それを悪いとは言わないが自分 の意見を主張できる人間の方がカッコ イイのではないでしょうか。 今の中高生は昔に比べ自分の意見・ 考えを外に向かって言える人が少なく なってきたという話を耳にしました。 自らの意見を他人に伝えることは、こ れから先必ず必要となる力です。高校 3年間で自分の意見・考えをしっかり 持ち、自分の思う道を歩んで行ってほ しいと思います。 (20) 外語・TAC Chuo College Group 2015(平成27)年7月1日発行 第 37 号 始 ま っ た Super Kids English Studio 〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町17番地36 中央総研ビル1F TEL. 027-256-7200 FAX. 027-256-7201 http://www.chuo-gaigo.com 毎 日 、 楽 し く 英 語 に 触 れ る 授 業 が に、「グローバル化に対応した英語教育改 「毎日英語」プレミアムコース 前橋の幼稚園で始まる 自然にコミュニケーション 4月20日から前橋市内の幼稚園で、当 また、「毎日英語」プレミアムコース導 学院オリジナルのプレミアムコースがスタ 入の成果発表の「場」として、園で学期に ートしました。コンセプトは「毎日英語」 。 1回行われている保育参観や音楽リズム発 タイトル通りに毎日英語に楽しく触れ、子 表会で授業の様子や英語を使用した歌など どもたちが自然に英語でコミュニケーショ を披露し、保護者の方々に導入の効果や感 ンできるようにしていきます。 動を一緒に分かち合い、積極的に伝えてい 〈プレミアムコースの特長〉 ◎毎日英語に楽しく触れ、子どもたちが自 きます。 ※【モジュール授業とは】 背景に教育分野の国際化 革実施計画」を策定し、中等教育段階から グローバル化に対応した教育環境づくりを なぜ今、英語教育なのかといえば、教育 進められるよう、小学校における英語教育 分野でのわが国の急速なグローバル化があ の拡充強化、中・高等学校における英語教 ります。すでに県内外の自治体では英語教 育の高度化など、小・中・高等学校を通じ 育の実践など具体的に動き出しています。 た英語教育全体の抜本的充実を図るとされ 文部科学省は、2020(平成32)年の東 ています。グローバル化に対応する人材育 京オリンピック・パラリンピックを見据 成が国の政策として求められており、今後 え、新たな英語教育が本格展開できるよう の人材育成のキーワードです。 講師紹介⑥ です。このようにテネシーは偉大な場所 ですが、わたしは22歳の時にロサンゼ Heather Sunaoka ルスに引っ越しました。ロサンゼルスは (ヘザー・砂岡) クロスヴィルとは全く異なる都市でし 指導歴:17年 国 籍:アメリカ た。何もかも望むものは発見できるよう なところです。若い時は多くの趣味を持 楽しみな前橋の暮らし っていました。水泳、ジョギング、サー 私の名前はヘザーと言います。テネシ り、ドキュメンタリーを観たり、日本語 フィンなど。今は、歴史の書物を読んだ ー州のクロスヴィル出身です。テネシー を勉強するのが趣味です。12年前に、 週1回行われる通常授業で使用する語彙 州は自然と音楽で知られている美しい場 私は日本の友達に会いに前橋にやってき ◎当学院の幼児英語教育のキャリアで培っ や表現、発音、聞き取りなどを反復練習す 所です。グレート・スモーキー山脈国立 ました。私はすぐに、日本に住んで仕事 た要素を、園の英語教育プログラムとし る時間です。文部科学省が「グローバル化 公園はアメリカで最も観光客の多い場所 をしようと決心しました。外国で住んで て導入 に対応した英語教育改革実施計画」の中で です。自然散策、滝、野生動物を見て楽 みたかったのです。それから、結婚し、 2020(平成32)年に新たな英語教育が本 しむことができます。テネシーは音楽で 家を買い、子どもを授かりました。これ 格展開できるように計画された授業形態の も有名です。アレサ・フランクリン、テ からは、家族や友人たちと前橋で生活し ◎「モジュール授業※」を導入し、学習効 1つで、「授業を15分に区切って集中して ィナ・ターナー、マイリー・サイラス、 ていくことを考えるとワクワクしていま 果を引き出すための最大のポイント「継 学習の基礎を徹底反復する授業時間」のこ ジャスティン・ティンバーレイクが有名 す。 続(毎日授業) 」に重点 と。 然に英語でコミュニケーションできる ◎内容は幼稚園の教育方針に沿いカリキュ ラムを設定 群馬校 お申し込みお問い合わせは資格の学校TAC 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1−49−1 TEL 027-253-5583 FAX 027-253-2333 税理士・社労士講座 9月から 開 講 中、本当に仕事で使える資格はど れなのか。TACが今注目する4 ■ 就職やキャリアアップに! T O E I C グローバル社会の 今、どんな企業にお つの資格をご紹介します。“新し いても重視されているのが英語力。自分の い自分”への第一歩に、おすすめ スキルをスコアによって客観的に示せる なのがこの資格です。 TOEICは、社会人・学生を問わずおすす めの資格です。 ■ 誰もが知る人気資格 日商簿記検定 会社やお店の お金の流れを帳 ■ IT業界の必須知識! I T パスポート ITに関する知識 はもちろんのこと、 本校では2016年合格目標の税理士講座 6人 22人 ・日商簿記検定1級 8人 務・社会保険のスペシャリストを目指す方 ・AFP 27人 は、ぜひこの機会に早目のスタートで合格 ・不動産鑑定士 1人 を目指してください。 ・8∼9月 無料税理士ガイダンス開催 ・8∼9月 無料社労士セミナー開催 『TAC群馬校取り扱い講座』 【会計・経営・労務・金融関係】 税理士・社会保険労務士・簿記検定 ます。ガイダンス・セミナー・体験授業と 中小企業診断士・AFP・証券アナリ も、専任講師による説明を予定しています。 スト・建設業経理士 税理士の世界、社労士の現状など身近でお 【法律・公務員関係】 得な情報も満載です。 行政書士・ビジネス実務法務検定 公務員(地方上級・国家一般職・警 群馬校合格者(H17年∼H26年) ・税理士 簿記論 48人 ・税理士 財務諸表論 47人 ・税理士 法人税 8人 ・税理士 所得税 5人 ・税理士 相続税 3人 ・税理士 消費税 10人 い知識が得られるため、ありとあらゆる業 ・税理士 酒税 2人 とも言われるように、社会人として持 界で生かすことができる資格です。 ・税理士 住民税 1人 察/消防) 【不動産関係】 不動産鑑定士・宅地建物取引士 マンション管理士・管理業務主任者 【情報処理・パソコン関係】 ITパスポート・基本情報技術者 《Wセミナーの開講講座》 ・司法試験 ・司法書士 ・弁理士 ・公務員(国家総合職・外専) っておくべき必須のスキルです。 公務員受講生の印象アップ 「就職メーキャップ」学ぼう からついに士業 公務員採用試験を目指している女子受 へ!これからさらなる活躍が期待され 講生を中心に、面接などで第一印象をア ている、今大注目の資格です。 10人 ・宅地建物取引士 企業活動、経営戦略、会計、法務など幅広 2015年4月 ・行政書士 ともに9月から開講します。 記。会計知識は「ビジネスの共通語」 宅地建物取引士 56人 ・中小企業診断士 簿に記録するためのルールを学ぶ、簿 ■ 国の期待背負う注目資格 ・社会保険労務士 と、同年合格目標の社会保険労務士講座を また、無料体験授業や相談会なども行い 新しい資格も続々と登場する 1人 ・公務員(地上・国家一般・警察/消防) 166人 税体系のスペシャリストを目指す方、労 注 目 資 格 はこれだ! ・税理士 国税徴収法 ップする化粧の仕方を学ぶ活用術セミナ ・マスコミ ーを開催します。面接時やオフィスなど ※WセミナーはTACのブランド。 での美容テクニックにお悩みの方、プロ 「資格を取るならTAC!」。群馬校では の講師がコツをご伝授します。女子力ア 受講生を常時受け付け。無料体験受講・無 ップの一環として参加ください。 料相談会も開催中です。参加者に、入会金 1万円免除券プレゼント。
© Copyright 2024 Paperzz