Placement Test Japonais 2015

Placement Test : Japanese
Dictionary is not allowed
名前(Name) :
どのくらい日本語を勉強しましたか(How long have you studied Japanese?)
どこで勉強しましたか(Where? In which establishment?)
きょうかしょ
どんな教科書(本)を使いましたか(Which textbook did you use?)
漢字がいくつぐらい読めますか、書けますか(How many Kanji can you read? How many
Kanji can you write?)
I Put the appropriate particle in each of the parentheses. If not necessary, write an ×.
Ex:これ( は )本です。
たんじょうび
① きょうは つま( ) 誕生日です( )、デパート( )ワイン( ) チーズ( )買いました。
べんきょう
② 来年( )日本( )大学( )日本語( ) 勉 強 ( )行きます。
りょうり
なら
③ 父は 母( )料理( )じょうずです。わたしは 父( )料理を 習いました。
じてんしゃ
だい
④ 駅( )前( )自転車( )2台( )あります。
ち か て つ
⑤ 8時( )うち( )出て、電車( )東京駅( )行って、地下鉄( )
の
か
かいしゃ
乗り換えます。 うち( )会社( )1時間半( )かかります。
II. Write the appropriate word in the parentheses as in the example.
Ex :これは( 何 )ですか。… 本です。
① これは( )の ノートですか。… 田中さんのです。
② この かばんは( )ですか。… 5800円です。
③ いつも( )で ビールを 飲みますか。… うちで 飲みます。
( )と 飲みますか。… 一人で 飲みます。
④ 海と 山と( )が すきですか。… 海の ほうが すきです。
あたま
いた
⑤( )パーティーに 来ませんでしたか。… 頭 が 痛かったですから。
⑥ 山田さんは( くろ
き
)人ですか。… あの 黒い セーターを 着ている人です。
III. Look at the pictures and write the dialogues. ① ②
①
男の人: 女の人: ②
男の人 1: 男の人 2: IV. Change the word in the parentheses into the appropriate form as in the example.
Ex:名前を(書きます→ 書いて )ください。
や
いちど
①「たこ焼き」を(食べます→ )ことが ありませんから、一度
(食べます→ )みたいです。
えいが
② 休みの日は 本を(読みます→ )り、映画を(見ます→ )り
します。
と
しゃしん
③ 日本で(撮りました→ )写真を(見せます→ )もらい
ました。私も 日本へ(行きたいです→ )なりました。
うんてん
さけ
④ 車を(運転します→ )なければなりませんから、お酒を(飲みます→
)ことができません。
びょうき
む
り
⑤(病気です→ )ときは、無理を(しません→ )で、早く
ね
(寝ます→ )ほうがいいですよ。
ぎんこう
みち
⑥ 銀行は この道を まっすぐ(行きます→ )と、右に あります。
ある
ゆっくり(歩きます→ )ても、5分ぐらいですよ。
⑦ この レストランは(安いです→ )て、
(おいしいです→ )
ので、いつも(こんでいます→ )んです。
じてんしゃ
の
⑧ 電話を(します→ )ながら、自転車に(乗ります→ )
のは、あぶないです。
こえ
⑨ はっきり(聞こえます→ )ように、大きい声で(話します→
)ようにしてください。
あか
⑩ 田中さんに 赤ちゃんが(生まれました→ )そうですよ。
(男の子です→ )そうです。
わす
⑪(忘れません→ )うちに、メモを(します→ )おきます。
き
⑫ ビザが(切れました→ )ので、国へ(帰ります→ )ねば
ならない。
さいご
⑬(やります→ )かけたことは、最後まで(やります→ )
ぬこう。
たいちょう
⑭ プレッシャーに(たえます→ )かねて、 体 調 をくずした。
かず
へ
⑮ 日本では 子どもの 数が(減ります→ )つつある。
せんそう
まちが
⑯ この戦争は(間違いでした→ )と(言います→ )ざるを
え
得ない。
⑰ 親に本当のことを(言います→ )うか、
(言います→ )まい
なや
か悩んでいる。
こた
V Choose the best answer. 正しい答えに○をしてください。
むし
はい
い
① あ、スープに 虫が(入�っています 入�れてあります)よ。
さむ
まど
し
② A:寒いですね。窓を(閉まりましょうか 閉めましょうか)。
あ
B:いいえ、そうじをしますから、
(開いている 開けてある)んです。
③ 今2時半ですね。3時に(なるなら なったら)休みましょう。
しつもん
④ 何か 質問が(あれば あると)、いつでも 来てください。
⑤ A:いい セーターですね。だれに(あげた もらった くれた)んですか。
B:姉が 作って(あげた もらった くれた)んです。
お
⑥ あれ、ここに 置いておいた マンガがない。だれかに(すてられた すててもらった)
のかな。
⑦ 子どもには 好きなことを(習われたい 習わせたい)ですね。私は ピアノを
(させました されました させられました)が、毎日 練習が とても いやでした。
ひ こ う き
の
⑧ 先生、あしたは 何時の 飛行機に(お乗りになりますか お乗りしますか)。
⑨ A:私に この仕事を(やらせて やって)いただけませんか。
ねが
B:じゃ、お願いします。
かんこうきゃく
⑩ この地方も交通が便利になって(いった きた)ので、観 光 客 がこれからますます
多くなって(いく くる)と思う。
さくら
⑪ 気温が高い日が続いた(せいで おかげで あまり からに) 桜 の開花が早かった。
けんこう
たいせつ
⑫ 親(によって にとって において について)子どもの 健康は いちばん 大切なことだ。
きょうみ
⑬ 政治問題(をめぐって を通じて にかけて に関して)若い人はあまり興味がないようだ。
か
⑭ 私(だけ しか こそ さえ)ミスを しなければ 勝てたのに。
から
⑮ このスープは 色(からには にかわって にかけては からして)辛そうだ。
しごと
い
⑯ 仕事で ロンドンへ 行った(とおりに ついでに たびに ところで)、大学時代の
友人に 会ってきた。
ねむ
⑰ 痛さの(あまり ばかり だけに うえに)一晩中 眠れなかった。
⑱ 親友の結婚式には、忙しくても出席しない(ではいられない わけにはいかない
に超したことはない どころではない)。
つぎ
しつもん
こた
VI Answer the questions below. 次の質問に答えてください。(たくさん書いてください。)
しゅみ
す
① あなたの趣味や好きなものは何ですか。
くに
まち
② あなたの国(町)はどんな国(町)ですか。
VII Read the following passage and answer the questions.
同じように本がたくさん置いてあるけれど、図書館に行きたいときと、本屋さんに行きた
いときの気分は、ずいぶん違うような気がする。
たとえば図書館に行きたくなるのは、のんびりしているとき。ともだちとの仲がうまく行
っているとき。わりと食欲のあるとき。一方、本屋さんに行きたくなるのは、てきぱきとし
だれ
た気分のとき。甘いものを食べすぎたあと。誰に電話してもいなくて、所在なくなってしま
ったとき。
図書館にいると、三十分や一時間くらいは、すぐに過ぎてしまう。好きな果物のみのって
いる森の中を散歩しているみたいな感じだ。どんな本を手に取っても、とがめる人は誰もい
ない。これ読みなさいよ、とせまってくる人もいない。図書館の本は、ほとんど自己主張を
しない。どちらかといえば、「手に取らないで」と言っているようにさえ見える。そういう
うれ
隠れた本を見つけたときの嬉しさ。だから、図書館は気分のゆるりとしたときに行くのだ。
せ
気が急いていては、森の葉の間に隠れているいい果物を見つけられない。
本屋さんの本は、これと反対に、みんな自己主張している。「わたしを買ってよ」とくち
ひな
ぐちに叫んでいる。親鳥を待っている*雛みたいな感じだ。ちょっとうるさいけれど、元気
が出る。てきぱきと有能な気分のときに、本屋さんは手を広げて迎えてくれる。
*雛:生まれたばかりの鳥
(川上弘美�『ゆっくりさよならをとなえる』新潮社)
(1)図書館と本屋さんへ行きたくなるのは、それぞれどんな気分のときですか。 ① 図書館へ行きたいときの気分 ② 本屋さんへ行きたいときの気分 (2)図書館の本と本屋さんの本を、それぞれ何にたとえていますか。 ① 図書館の本は( )のようだ。 ② 本屋の本は( )のようだ。 (3)あなたは本がほしいとき、どうしますか。それはどうしてですか。 VIII Read the following passage and answer the questions.
自立ということを依存と反対である、と単純に考え、依存をなくしてゆくことによって自
立を達成しようとするのは、間違ったやり方である。自立は十分な依存の裏打ちがあってこ
そ、そこから生まれでてくるものである。(略)
自立と言っても、それは依存のないことを意味しない。そもそも人間は誰かに依存せずに
生きてゆくことなどできないのだ。自立ということは、依存を排除することではなく、必要
な依存を受けいれ、自分がどれほど依存しているかを自覚し、感謝していることではなかろ
うか。依存を排して自立を急ぐ人は、自立ではなく孤立になってしまう。
このあたりのことが未だあまりわからなかった頃、私はヨーロッパに行き、ヨーロッパの
人たちは日本人より自立的だから、親子の関係などは、日本よりはるかに薄いのだろう、な
どと勝手なことを考えていた。 A
、実際にスイスに行ってみると、親子が離れて暮
らしている場合、電話で話し合ったり、贈り物をしたり、あるいは、時に会食したりする機
会が日本より、はるかに多いことに気づいて不思議に思ったことがある。これをよく観察し
て思ったことは、彼らは自立しているからこそ、よくつき合っているのだ、ということであ
った。 B
、つき合いの機会を多くすることによって、自立を破壊されるというおそ
れを感じていないのである。
(河合隼雄『こころの処方箋』新潮社)
(1)AA と BB にもっとも適当な接続詞を①〜④から選んでください。 AA: ① しかも ② ところが ③ それでも ④ そればかりか BB: ① しかし ② ただし ③ したがって ④ つまり (2)筆者の考える自立と対立するものは、①〜④のどれですか。 ① 依存 ② 孤立 ③ 破壊 ④ 感謝 (3)スイス人の親子の関係について、本文の内容と合っているものはどれですか。 ①〜④から一つ選んでください。 ① 日本人の親子よりはるかに関係が薄い。 ② 日本人のように子の自立を急ぐ親は少ない。 ③ 離れて暮らしている場合、日本人のように電話で話し合ったりしない。 ④ 離れて暮らしている場合、日本人より会食する機会が多い。