宮野 茂 プロフィール 【略歴】 昭和47年 日本化薬株式会社 医薬事業本部 入社 昭和63年 同社 研究開発本部 経営戦略室部長 平成5年 同社 本社 経営戦略室 平成12年 社会福祉法人うらら 平成13年 北区 新規事業開発部長 副理事長 介護保険運営協議会委員 平成14年 東京都福祉局 第三者評価委員会システム分科会委員(H14-H15) 平成15年 日本化薬メディカルケア株式会社 代表取締役 東京都 産業労働局 地域資源活用型産業活性化プロジェクト 委員 平成16年 北区・板橋区 KICC プロジェクト委員 平成18年 北区 介護保険運営協議会委員 地域密着型委員会 副会長 平成18年 北区 民生委員推薦人委員会委員 現在に至る 【役職】 社会福祉法人うらら 副理事長 日本化薬メディカルケア株式会社 代表取締役社長 東京都福祉サービス評価推進機構認定評価者養成講習修了 一般社団法人ホスピタリティ機構 特別顧問 帝京大学 薬学部 非常勤講師 【講師実績】 社会福祉法人練馬区社会福祉事業団、日本生活協同組合連合会、福井県民生活協同組合、 新田郡農業協同組合、東京都主任介護支援専門員実務従事者研修、東京都中小企業振興公 社、厚生労働省介護雇用管理改善推進委託事業(日本生活協同組合連合会、東京都北区介 護保険課)、東京都中野区介護保険課、東京都墨田区介護保険課、財団法人 定センター、綜合ユニコム、独立行政法人 福祉医療機構、株式会社 介護労働安 保健・医療・福祉 サービス研究会、宮崎県老人福祉サービス協議会、大分県老人福祉施設協議会、株式会社 孫の手・ぐんまなど 【著書】 デイサービスセンターの開発・運営マニュアル(綜合ユニコム) 医療・シニア施設のデューデリジェンス資料集(綜合ユニコム) 58 佐藤 康広 氏 プロフィール 【略歴】 平成 12 年 介護福祉士取得 平成 12 年 社会福祉法人梅林会梅の里入社 平成 16 年 同社 介護主任就任 平成 18 年 株式会社生活科学運営入社 平成 20 年 同社 介護リーダー就任 平成 20 年 財団法人 生涯学習開発財団 認定コーチ取得 平成 21 年 株式会社ニッソーネット教育事業部講師就任 平成 21 年 介護を小学生のなりたい職業 NO.1 に!プロジェクト実行委員長就任 平成 22 年 介護支援専門員取得 平成 22 年 文の京ファシリテーション工房副会長就任 平成 22 年 ライト・けあ 起業 【役職】 ライト・けあ代表 介護を小学生のなりたい職業 NO.1 に!プロジェクト実行委員長 文の京ファシリテーション工房副会長 文京学院大学ジョブサポーター 日本化薬メディカルケア認定講師 株式会社ニッソーネット講師 プライマリーコンサルティング外部講師 株式会社エコモット介護事業部アドバイザー 【講師実績】 社会福祉法人朝日会、社会福祉法人古木会、医療法人川崎医療生協、日本化薬メディカル ケア株式会社、株式会社ニッソーネット、株式会社生活科学運営、群馬県介護福祉士会、 さいたま市介護支援専門員連絡会、川崎介護支援専門員連絡会、世田谷福祉事業団、文京 学院大学、星槎学園、株式会社孫の手・ぐんまなど 【著書、メディア掲載】 朝日小学生新聞、ケアマネジメントオンライン、高齢者住宅新聞、月刊ブリコラージュ、 キャリアブレインニュース、エキサイトニュース、医療衛生新聞など 【執筆関係】 第一法規株式会社、多職種連携サックル 59 伊原 恵美子 氏 プロフィール 【略歴】 平成 9 年 国家資格理学療法士免許取得 平成 9 年 公立飯綱病院 リハビリ科 入職 平成 12 年 国際協力事業団 青年海外協力隊 タンザニア・キベナ病院で CBR にかかわる 平成 15 年 豊野病院へ入職 訪問リハビリなど実施 平成 16 年 老健みゆきへ デイケア・入所のリハビリに携わる 平成 17 年 社会福祉法人 うらら 特別養護老人ホーム みずべの苑に入職 予防専門デイサービス フィットネスデイもあの立ち上げから 運営に携わる 平成 22 年 社会福祉法人 養和会に入職 【役職】 資格:理学療法士・ケアマネージャー・介護予防主任運動指導員・ ストレッチポール 級 ベーシックインストラクター・住宅環境コーディネーター2 【講師実績】 東京都目黒区地域ケア推進課、北区高齢福祉課、千代田区高齢介護課、豊島区 高齢者福祉課、北区みずべの苑地域包括支援センター、北区浮間さくら荘地域 包括支援センター、北区西が丘園地域包括支援センター、渋谷区社会福祉協議 会、横浜市仏向地域ケアプラザなどで介護予防教室の講師を担当。また、介護 予防運動指導員講座、ホームヘルパー2 級講座の講師を務める。 高齢者を対象にした介護予防のための運動だけでなく、介護職や一般の方を対 象にした姿勢アライメントの改善や腰痛・肩こり軽減のためのセルフエクササ イズの講師を実施。 60 蜂谷 英津子 氏 プロフィール 【略 歴】 株式会社西武ピサ、ピササロンにて外国人を含むVIPゲストの接客やコンサルティ ングを担当。その後、スイスの貿易会社の日本連絡事務所代表を経てヒルトンホテル のゲスト・リレーションとしてエクゼクティブラウンジ・ビジネスセンターを担当。 外国人を含むVIPゲストの接客,情報の発信,取次ぎ業務,ビジネスサポート業務に 従事。 平成 15 年、介護事業所を全国に運営する企業に入社。介護事業部にて介護職員の接遇 マナー研修やコミュニケーション研修を担当。同社の介護職員用のマナーのクレドや マニュアルの作成。新規事業所開設前の接遇マナーや営業のOJTを担当。営業職と して入所相談に携り多くの利用者の獲得に寄与。 また、日本交流分析協会のインストラクターとして、認定講座の指導、交流分析を ベースとした各種講座の開催、企業のコミュニケーション研修等を数多く開催。 平成 22 年、HOTシステム(Hachiya Occupational Training System)を設立。 【役 職】 HOTシステム(Hachiya Occupational Training System) 代表 一般社団法人ホスピタリティ機構 認定講師 ヨークカルチャーセンター 講師 【講師歴】 社会福祉法人浦安市介護事業者協議会、株式会社リエイ・コミュニケア24介護事業 部、社会福祉法人台東区社会福祉事業団、社会福祉法人江戸会・アゼリー江戸川・ アゼリーアネックス、日本化薬メディカルケア株式会社、学校法人大森学園・登戸幼 稚園、介護フェア、浦安ファイナシャルプランナー協会、千葉銀行、株式会社FPソ リューション、産業カウンセラー協会京葉地区自主勉強会、在日フィリピン人介 護士協会、株式会社オートバックス(外国人研修生対象)等 【資 格】 華道家元池坊脇教授 日本和装教育協会きもの講師 千葉県指定ホームヘルパー2 級養成講座修了 国土交通大臣認定国内旅行業務旅程管理者 財団法人ロングステイ財団認定ロングステイアドバイザー NPO 法人日本交流分析協会インストラクター 敬語トレーニング・ラボインストラクター 産業カウンセラー 61 野島 美子 氏 プロフィール 【略歴】 昭和29年 東京生まれ 昭和52年 株式会社福島テレビ入社 アナウンサーとして勤務 昭和55年 結婚後、フリーアナウンサーとなる 昭和62年~平成11年 配偶者の海外赴任で香港・北京に計8年駐在 平成12年 コーチ21(現コーチA)でコーチングを学ぶ 平成13年 株式会社味の素コミュニケーションズで電話オペレーターとして勤務 パーソナルコーチとしてスタートする 平成15年~ コーチ21(現コーチA)にて、コーチトレーニングプログラムのクラ スコーチ 【資格】 中学校2級・高等学校3級社会科教員免許 財団法人生涯学習開発財団 認定コーチ コーチ21(現コーチA) サーティファイドコーチ(現クラスコーチ) 財団法人生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ サンタフェNLP/発達心理学協会認定プラクティショナー 国際コーチ連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチ NPO法人ハートフルコミュニケーション ハートフルコーチ NPO法人ヘルスコーチ・ジャパン ヘルスコーチ・メンタルコーチ 大阪商工会議所 メンタルヘルス検定 Ⅱ種 LABプロファイル認定プラクティショナー アクティブ・ブレイン協会 アクティブ・ブレイン・セミナー認定講師 【講師実績】 パーソナルコーチング延べ300人以上 戸板女子短期大学 生涯学習センター「三田カレッジ」、 NHK文化センター 光が丘教室・町田教室、読売日本テレビ文化センター 荻窪教室、 NPO法人ヘルスコーチ・ジャパン、読売文化センター 北千住教室、 国土交通省、東京都、葛飾区、横浜市栄区保健福祉センター、練馬区社会福祉事業団、 港区男女平等参画センター、杉並区男女参画センター、板橋区男女平等センター 葛飾区男女平等センター、葛飾区市民活動支援センター、荒川区男女平等推進センター、 中野区男女参画センター、町田市男女平等推進センター、 損保ジャパンDIY生命コールセンター、世界文化社物流センター 株式会社セブンセン ター、 レモン・ビジネス・アカデミー(LBAセミナー) 62 武藤 とみ子 氏 プロフィール 【略歴】 昭和 52 年 東京衛生学園看護専門学校卒業 看護婦資格取得 昭和 52 年 東京都内 目蒲病院入職 昭和 55 年 同病院 外科病棟主任就任 昭和 58 年 同病院退職 昭和 60 年 横浜市内 岸胃腸病院入職 平成 10 年 同病院退職 介護支援専門員資格取得 平成 10 年 介護老人保健施設 みどりの杜開設準備室入職 平成 11 年 同施設 看護婦長代行就任 平成 12 年 横浜市介護保険認定審査会 審査委員任命(平成 12 年-平成 16 年) 平成 14 年 社会保険横浜看護専門学校 非常勤講師(平成 14 年-平成 16 年) 平成 15 年 神奈川県立看護教育大学入学 看護管理セカンドレベル認定 平成 16 年 同施設 看介護部長就任 神奈川県身体拘束廃止推進委員(平成 16 年-平成 19 年) 神奈川県立よこはま看護専門学校 非常勤講師 日本認知症ケア学会 認知症ケア専門士資格取得 平成 17 年 神奈川県老人保健施設協会 看護部会 副会長就任(平成 17 年-平成 20 年) 平成 21 年 横浜市認知症介護指導者 平成 23 年 神奈川県立保健福祉大学 実践教育センター 管理Ⅲ入学許可受諾 【役職】 介護老人保健施設 みどりの杜 看介護部長 介護支援専門員 横浜市認知症介護指導者 【講師実績】 横浜市認知症実践者研修 神奈川県介護支援専門員研修 かながわ福祉サービス振興会 日本認知症グループホーム協会 神奈川県介護老人保健施設協会 東洋英和女学院 横浜市地域ケアプラザ 横浜市緑区保健福祉センター 横浜市内介護老人保健施設 【執筆関係】 認知症ケアジャーナル 臨床老年看護 月刊介護保険 63 石山 麗子 氏 プロフィール 【略歴】 武蔵野音楽大学音楽学部 声楽学科卒業 知的障害児入所施設(指導員) 障害者職業センター(障害者職業カウンセラー) 特別養護老人ホーム(生活指導員、介護支援専門員) 居宅介護支援事業所(介護支援専門員) 居宅介護支援事業所(所長 介護支援専門員)兼 訪問介護事業所(所長) 現在 東京海上日動ベターライフサービス株式会社 シニアケアマネジャー 国際医療福祉大学大学院保健医療学博士課程 【資格】社会福祉士、主任介護支援専門員、FP技能士 日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャー 【役職】 東京都北区ケアマネジャーの会会長 東京都北区 介護保険運営協議会委員・地域密着型委員会委員 東京都北区 特別養護老人ホーム入所調整委員会委員 日本ケアマネジメント学会 認定ケアマネジャー 試験委員 【講師歴】 厚生労働省老健局総務課介護保険指導室、財)全国市町村研修財団 財)全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所 全国市町村国際文化研修所、島根県健康福祉部高齢者福祉課、 奈良市保健福祉部介護福祉課、山口市高齢・障害福祉課、東京都主任介護支援専門員研修、 東京都北区介護保険課、東京都北区福祉用具事業者の会、東京海上日動あんしん生命、 【論文】 在宅高齢者要支援・要介護高齢者の自立度の変化に影響する要因 【執筆】 月刊ケアマネジャー、月刊介護保険、月刊介護ビジョン 64 野口 幸一 氏 プロフィール 【略歴】 東京税関勤務 ロンドン大学クイーンメアリー・カレッジ予備コース学生コンサルタント 一般社団法人ホスピタリティ機構 理事長 (現) 明治大学リバティ・アカデミー講師 東京観光専門学校講師 (現) 社会福祉法人うらら評議員 (現) 【講師実績】 日本生活協同組合連合会、社会福祉法人うらら、社会福祉法人生活クラブ、練馬区社会福 祉事業団、中野区福祉サービス福祉事業団、中野区健康福祉部介護保険課、日本化薬メデ ィカルケア介護従事者研修、明治大学リバティ・アカデミー、鳥取短期大学、株式会社孫 の手・ぐんま、東京観光専門学校、全日本スキー連盟、東京銀座新ロータリークラブ、経 済法令研究会等にて、ホスピタリティ実践やホスピタリティ・マネジメント、ホスピタリ ティ・コミュニケーションをテーマにした研修・講演をおこなう 【著書・執筆関係】 『レッツ、ホスピタリティ!』 (共著)経済法令研究会 『ハイ、MKタクシーの青木定雄です「京都発」しなやか・したたか経営』 (共著)ダイヤモンド社 『心が響き合うビジネス・コミュニケーション ホスピタリティ志向の徹底』 (共著) ティ・エッチ・ピー ホスピタリティ実践コース[StepⅡ]<チャレンジ編>第3章 経済法令研究会刊 ホスピタリティを活かしたマネジメントに関する原稿を雑誌等に掲載 「週刊将棋」 、「近代将棋」に観戦記およびエッセイ 掲載 『ディジタル・ホームズ ミレニアム・ハッカー』 ファミ通文庫 他 65 野中 美木子 氏 プロフィール 【略歴】 NHK 甲府放送局アナウンサー出身。 テレビ埼玉・TVK テレビ・千葉テレビなどローカル局を中心に活躍。 現在もテレビショッピングでの商品紹介、シンポジウムやイベントの司会を行う。 【資格等】 NLP プラクティショナーコース終了 ホスピタリティ検定試験 『ホスピタリティ3級』 【講師実績】 財)全日本スキー連盟、東京電力カスタマーセンター、東京ガス、東京医薬専門学校 JA、株式会社日鉄コミュニティ、銀泉株式会社、法政大学キャリアセンター 、日本郵政 公社、読売新聞販売経営学院、地方銀行、明治大学リバティ・アカデミー、日本生活協同 組合連合会、福井県民生活協同組合、その他、金融機関など 【研修分野】 ホスピタリティ研修 ビジネスマナー、接遇研修 コミュニケーション研修 新入社員研修 話し方講座 66 五十嵐 信博 氏 プロフィール 【経歴】 昭和 51 年 金沢大学卒業後、新菱冷熱工業株式会社に入社。 人事をはじめスタッフ系各種業務や社内プロジェクトに延べ26年従事。 平成 10 年 戦略子会社としてのシェアードサービス会社設立を担当し出向。後に移籍。 人事系業務全般を担当。企業研修の講師・プロデューサーとしても活動開始。 平成 18 年 研修・セミナー事業である「レモン・ビジネス・アカデミー」を事業提案し、 代表となる。一般企業・ビジネスパーソン向けに、オリジナル研修の提供、プロ デュース、講師派遣を行う。経営、営業、プログラム開発、講師の4役で活躍。 平成 20 年 研修講師、人事コンサルタントとして独立。ビジネス人の成長の支援を通し て、企業の活性化と人間味に満ちた社会の構築のために活動している。 【役職・資格等】 五十嵐人材育成ラボ 代表 一般社団法人ホスピタリティ機構認定講師 ・CDA 厚生労働省指定キャリア・コンサルタント能力評価試験合格(日本キャリア開発協会) ・交流分析士インストラクター(日本交流分析協会) ・心理相談員(厚生労働省トータルヘルス・プロモーションプラン) ・第一種衛生管理者 ・メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種(ラインケア) ・ビジネスキャリア検定1級(人事・人材開発、労務管理) ・日本産業カウンセリング学会会員 ・日本キャリア開発協会会員 ・日本交流分析協会会員 ・日本ファシリテーション協会会員 公式ブログ 心に届けコミュニケーション! http://blog.fideli.com/igarashi-hrdlabo/ 【講師実績】 日産自動車株式会社、郵便事業株式会社、株式会社東日本銀行、日本生活協同組合連合会、 埼玉医療生活協同組合、社会福祉法人生活クラブ、株式会社孫の手・ぐんま、株式会社東 京建物アメニティサポート、株式会社ネクスコ東日本エリアサポート、警察通信情報学校、 湯浅商事株式会社山炭会、株式会社城口研究所、株式会社シスプロ、ダイヤモンドフォト 株式会社、財団法人介護労働安定センター、東京都北区・中野区・練馬区、千葉市生涯学 習センター、川崎市社会福祉協議会、日本化薬メディカルケア株式会社 その他介護業界での研修歴多数 67 橘 香織 氏 プロフィール 【略歴】 平安女学院短期大学 家政科卒業 昭和60年~平成5年 JTBにて、個人旅行パッケージグループリーダー担当 平成15年~平成18年 ハロッズにて、ティーセミナー講師を担当 平成18年~平成20年 専門学校(バンタン)にて、紅茶講座の講師を担当 平成20年~現在 東京観光専門学校にて、ホスピタリティ講座講師を担当 【資格】 BCBファシリテータ NLPプラクショナー 日本紅茶協会認定ティーインストラクター ホスピタリティ検定試験委員 ル・コルドンブルー フランス菓子ディプロム 製菓衛生師 【講師実績】 社会福祉法人うらら、日本化薬メディカルケア株式会社、長岡大学、東京観光専門学校 NHK文化センター、法政大学キャリアセンター ほか 【研修分野】 ホスピタリティマインド研修 ホスピタリティマナー研修 ホスピタリティコミュニケーション研修 紅茶とホスピタリティ セミナー クレーム応対研修 68 平野 綾子 氏 プロフィール 【略歴】 昭和61年 東京女子医科大学病院 入職 腎臓外科、糖尿病病棟勤務 平成7年 社会保険新宿健診センター勤務 平成13年 同センター退職 平成17年 セントケア・ホールディング株式会社入社 現在に至る 【役職】 セントケア東京株式会社 事業部 係長 (訪問看護統括) 東京訪問看護ステーション協議会理事 【講師実績】 財団法人 介護労働安定センター、株式会社メディカルアソシア、 セントケア・ホールディング株式会社 公開研修講師 【執筆関係】 訪問看護 アセスメント・プロトコル コラム (中央法規出版) 69 川崎 千鶴子 氏 プロフィール 【略歴】 昭和 55 年~平成 7 年 公益法人心臓血管研究所付属病院勤務 ICU師長 教育師長 平成 7 年~平成 13 年 医療法人慶成会新宿訪問看護ステーションにて訪問看護師 平成 13 年 社会福祉法人うらら 特別養護老人ホームみずべの苑副施設長 平成 14 年 同法人 特別養護老人ホームみずべの苑施設長 北区介護保険認定審査会審査員 平成 19 年 全国訪問看護事業協会「訪問看護ステーションと介護保険施設、 グループホーム等との連携のあり方に関する検討委員会」委員 平成 21 年 高齢福祉部会北区施設長会会長 北区介護保険運営協議会委員 地域密着型委員会委員 日本看護協会「介護施設における看護の質の向上に関する検討委 員会」委員 厚生労働省「特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員の 連携によるケアの在り方に関する検討会 議事」ワーキング委員 平成 22 年 厚生労働省「介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度 の在り方に関する検討会」構成員 現在に至る 【役職】 社会福祉法人うらら特別養護老人ホームみずべの苑施設長 東京都福祉サービス評価推進機構認定評価者 東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)介護予防主任運動指導員 【講師実績】 東京都ナースプラザ、社団法人新潟県看護協会、社団法人神奈川県看護協会、社団法人 日本看護協会看護研修学校、社会福祉法人東京都社会福祉協議会、社会福祉法人世田谷 区社会福祉事業団、社会福祉法人中野区福祉サービス事業団、財団法人介護労働安定セ ンター、社会福祉法人全国社会福祉協議会、全国老人ケア研究会、社会福祉法人江戸川 光照苑、 【執筆関係】 月刊コミュニティケア(日本看護協会出版会) 介護人財育成(日総研) GPnet(厚生科学研究所) おはよう21(中央法規出版) 70 浦野 千絵 氏 プロフィール 【経歴】 ギャラリースタッフスイミングコーチを経て、16 年前 ームヘルパーとして、介護サービスの世界へ。 民間の 24 時間巡回型ホ 巡回型・滞在型訪問介護サービスの責任者、在宅介護支援センター・相対(100% 自費)介護サービス・訪問看護併設の事業所責任者、フランチャイズ立ち上げ サポート、ヘルパー養成講座講師等を経験した後、本社第二統括本部を最後に、 7 年前企業から離れる。 その後フリーで、主に介護事業所の立ち上げ、運営面の再構築、人材育成、マ ニュアル構築等のサポート。 平成 21 年より現職 【役職・資格等】 介護福祉士 東京都福祉サービス評価推進機構認定評価者養成講習修了 【講師実績】 中野区保健福祉部、株式会社孫の手・ぐんま、社会福祉法人練馬区社会福祉事 業団、日本化薬メディカルケア株式会社 etc・・ 71
© Copyright 2024 Paperzz