September 3. 2008・国立音楽大学附属図書館・通巻 260 号

ISSN 0916-1368
September 3. 2008・国立音楽大学附属図書館・通巻 260 号
Contents
マルティン・シェルバーを探して…トーマス・マイヤー = フィービッヒ⃝1
Parlando Interview はじまりは、ラジオで聴いた映画音楽…栗山和樹先生 きき手・杉岡わか子…⃝2
25 鳥にまつわる器楽作品〜メシアン生誕 100 周年に寄せて…石川泰子⃝6
資料の館 ○
37 一音入魂! 12 分間にかけた情熱…三宅巌⃝8
In my library こんなの見つけた ○
31 星に魅せられた音楽家…大関学⃝9
ピープル・ぴーぷる ○
ピアニストおもしろ雑学事典:ひとり5分で読める…髙田涼子⃝ 10
新 OPAC(
)について②…⃝ 11
楽譜を見ながら音楽が聴ける Alexander Street Press 社のデータベースのご紹介…⃝ 12
館長室の窓から ⑥ 「村の教会」の音楽会…佐藤真一⃝ 13
図書館と著作権 〜質問にお答えして〜…市川啓子⃝ 13
CD/Book…鈴木信太郎・折原麻美⃝ 14
「TLL をご存知ですか?」(TAC Library Lending)…⃝ 15
Information…⃝ 16
表紙:小室萌佳 武蔵野美術大学映像学科2年
マルティン・シェルバーを探して…
トーマス・マイヤー=フィービッヒ
を担当しています。前期の授業では、
「リストとブラーム
私は今、国立音楽大学で「作曲家作品研究」という授業
の、その後の近代の感覚をも含み、それ以上に深い精神世
らしさを覚えました。後期ロマン派の伝統を受け継ぐもの
ましたところ、言葉では言い表しようのない不思議な素晴
ターネットでダウンロードができる交響曲を見つけ、聴き
界、そして心の底からの響きを感じさせる音楽なのです。
スの人生と、人生に於ける作品」というテーマを中心に、
先日も授業の準備のために国立音楽大学の図書館からブ
受講学生の皆さんと共に考察してきました。
できない訳ではありません。この時代には後期ロマン派の
ると、当時の音楽界に受け入れられなかったことも、理解
しかし。
読める最新の書籍や資料までが大変豊富にそろっています。
厚みのある響きはもう、時代遅れだとされていたのです。
これが1950年代に作曲された作品ということを考え
彼らについて調べていますと、その人柄や作品だけではな
それにも関わらずこの作曲家は、時代遅れと言われようと
ラームスとリストについての本を何冊も借りてきました。
く、自然と多くの作品のジャンルにまでも興味の対象は広
ここの図書館には、国内の出版物はもとより私が母国語で
がります。そんな中、私は必然と
「交響曲」
という作品のジャ
も、自分の心が響くまま自分に正直な作品を幾つも書き上
と次から次へと知りたいことが沢山出てくるため、遭難す
ウィキペディアがあります。このサイトを閲覧しています
イトを探しまわりました。
は無い筈です。どこで入手できるものか、楽譜屋さんのサ
在していないものです。買いたくても、そう買えるもので
是非、総譜も見てみたい。しかしファクシミリでしか存
げたのです。
る事もよくありますが…。今回は、ドイツ語ウィキペディ
簡 単 な 検 索 方 法 と し て は、 イ ン タ ー ネ ッ ト 百 科 事 典 の
ンルについても調べ始めました。
アの「交響曲」の項目を読んでいましたら、
「マルティン・
ところが。
れてもいます。どのような作品が、これ程までに意見を分
についての批評が、全く180度反対と言っていい程分か
インターネットのサイトを調べてみますと、この人の作品
前を聞いた事がなかったのかとも思いました。反面、他の
してとても興味深い人物であり、なぜ、今までこの人の名
「マルティン・シェルバー」
の項目を読みますと、音楽家と
無機質のものです。しかし、そこに含まれた無限の可能性
本が書かれた紙や音が録音されたメディアは物体としては
心は、魂の響きが解き放たれる機会を待ち望んでいます。
つもの扉が開かれるのを待っています。そして、音楽家の
紐解かれるのを待っています。一つ扉を開ければ、又、幾
図書館の扉は開かれることを待っています。本や楽譜は
クシミリがあったのです。灯台下暗し、
とは、
このことでした。
なんと、このマルティン・シェルバーの交響曲第3番のファ
無駄を承知で覗いてみた国立音楽大学図書館蔵書の中に、
けさせるのか是非知りたいと私は思うようになり、遂にブ
)
」という、全く耳慣れない
シェルバー( Martin Scherber
人 名 が 目 に 入 り ま し た。 ウ ィ キ ペ デ ィ ア の リ ン ク を 辿 り
ラームス・リストはそっちのけでシェルバーを探し出すよ
心と、音楽家としての心が一番必要なのです。
を解き放つためには、みなさんの新しいものに対する好奇
なかなか知られていない作曲家の名前なのですが、イン
うになりました。
⃝ Thomas Meyer-Fiebig 本学教授(作曲・音楽理論)
1
栗山 和樹 先生
1963年神戸市生まれ。国立音楽大学作曲学科卒業、同大大学院修了。米スタンフォード大学CCRMA
(コンピュータによる音楽・音響研究所)に留学。デジタルプロセッシング、音響学や電子音楽などを学ぶ。
主な活動としてはNHK大河ドラマ『北条時宗』
、NHK朝の連続テレビ小説『芋たこなんきん』
、東映映画
『極道の妻たち〜決着』
、TBS『汚れた舌』
、毎日放送『ピュア・ラブ』
、テレビ朝日『八丁堀の七人』
、テレビ東京
『幻十郎必殺剣』
など多くのテレビ、
映画音楽を担当。また、
中森明菜アルバム『艶歌』
、
NHK『名曲アルバム』
『紅白歌合戦』
など音楽番組でアレンジャーとしても多数参加している。2007年4月より国立音楽大学准教授。
なに本がでかいのか」とよく冷や
かされました。
テレビ・映画で大活躍の栗山先生。
栗山サウンドが創り出される現場の
︱
どうしてそういう志を持たれたので
を し た い と 思 っ て い た そ う で す が、
小学校の時から映画音楽の作曲
生き生きとした様子が伝わってくる
お話、教育に対する熱い思いをお届
けします。
すか?
なぜFM局を聴くようになったの
ですか?
︱
栗山 僕が小学生の頃はFMが開
>;>;>;>;>;>;>;>;>;>;>
局ラッシュで、FM大阪がちょう
ラジオ少年
どできました。当時はまだちゃん
︱ ピアノを始めるきっかけは何でし と し た プ ロ グ ラ ム が 組 め な い か
ら、ずっとイージーリスニングを
たか?
流していました。当時のイージー
リ ス ニ ン グ と い う と 映 画 音 楽 で、
《ある愛の詩》《ゴッドファーザー》
《ひまわり》等々、たくさん有名な
映画音楽があったんです。それを
聴いて映画音楽全盛期に触れたか
らです。
栗山 子供の頃は情操教育という
のが流行った時で、カワイやヤマ
ハの音楽教室でピアノを習うのが
さ か ん な 頃 で し た。「 近 所 の 小 西
君がピアノ習うからあんたも習う
か?」と言われて始めました。う
ちもピアノを習わせないとまずい
みたいな、近所の見栄ですね。
︱
栗山 もともと僕は電子工作がす
ごく好きで、お風呂にお湯が溜ま
ったら鳴るお風呂ブザーを作った
りしました。自分で作ったラジオ
でFMを聴きながら、また次のラ
友達との遊びはいかがでしたか?
栗 山 僕 ら の 世 代 は 野 球 で す か
ら、 少 年 野 球 を や る ん で す け ど、
ピアノを習っているというとオカ
マって言われちゃうから、塾に行
くって言うと「おまえの塾はそん
はじ ま り は、ラジオで 聴いた 映 画 音 楽
栗山 和樹(くりやま かずき)
2
得意な科目は理系でしたか?
ジオを作るというのが趣味でし
た。1台作って完成すると満たさ
れてしまうので、それを聴きなが
ら、前の1台を潰して、より性能
の高いラジオを作るわけです。
︱
栗山 工作とか、中学の時には技
術が得意でした。技術の先生には
いろいろ聞いて生意気だから、嫌
われていました(笑)
。
中学校ではブラスバンド部に入部
され ま し た 。
︱
大阪音楽大学附属高校が募集をや
めました。
それですぐに県立の進学校受験に
切り替えるのもすごいですね。
︱
栗山 たまたま兄貴が同じ高校だ
ったのと、それとその高校のブラ
ス バ ン ド が す ご か っ た ん で す よ。
中学3年の時に引き抜きの方が来
て、兵庫高校に来ないかと勧めら
れました。
県立高校が中学校に引き抜きに来
るのですか?
︱
︱
その時の曲、覚えていらっしゃい
栗山 最初、技術部に行ったら閉
栗山 秋ぐらいから、先輩が中学
まっていたんですよ。それで、歩
にどういう子がいるか調査をし
いていたらブラスバンド部の人に
て、ぜひ兵庫高校に来いという話
捕まって、友達が「こいつピアノ
をします。県立高校ですから必ず
弾ける」と言ったもんで、入れら
入れるわけでもないのですが、伝
れたんです。
統的にそれをするのは、受験生が
確実に来るし、入学してからもブ
︱ 楽器は何を担当されましたか?
ラスバンド部に入るからだと思い
栗山 トランペットをやりたかっ
ます。
たのですが、友達がやるって言う
ので、しようがなくてトロンボー
︱ 高校のブラスバンド部はどんな感
ンをやったんです。他にチューバ
じでしたか?
やユーフォニウムもやりました。
栗山 すごく上手だったので、嬉
しかったです。合格発表後すぐ部
室へ連れて行かれて、練習してい
>;>;>;>;>;>;>;>;>;>;>
ました。初めて練習に行き先輩達
夢のような環境で
の合奏を聴いた時には、もう本当
に鳥肌が立って、ああ、これが音
︱ 高校受験はいかがでしたか?
楽なんだなと思いました。
栗山 本当は音楽高校に行きたか
っ た ん で す。 で も 受 験 す る 年 に、
ますか?
栗山 《主よ、人の望みの喜びよ》
です。しかも3年の先輩がアレン
ジした曲で、ちゃんと鳴っている
んですよ。それに何百万円もする
チャイムの、カーン!というのが
入っているし、今までの僕らの中
学からしたら考えられないことで
した。中学では、穴があいている
楽器や緑青という錆が出ている楽
器を平気で吹いたりしていたの
で、夢のような環境でした。
部活をする一方で、ビッグバンド
も作られたそうですね。
︱
練習場所はどのように確保したの
栗山 コンクールの時にうまいな
と思う人をマークして、その人が
トイレに行く時について行って
「バンドやらない?」と誘って作っ
たんです。
>;>;>;>;>;>;>;>;>;>;>
大学受験は演奏ではなくて、作曲
学生時代
︱
でと思われたのですね。
作曲の勉強は大変でしたか?
栗山 はい。作曲は中学3年から
先生について勉強していました。
︱
栗山 その作曲の先生は本当に声
が小さくて、何言っているかわか
らなかったんです…大変でした
(笑)
。それに比べて、国立音楽大
学 で は、 作 曲 理 論 を 島 岡 譲 先 生、
ピアノを菅野洋子先生、声楽を植
松 東 先 生 に 習 い ま し た。 お 三 人
とも本当に教育のプロで、教え方
がものすごく上手でした。特に島
岡先生のクラスに入れたのは、人
生で最高のラッキーだったと思い
ます。
︱
︱
ですか?
栗山 吹奏楽部、高田三郎合唱団、
イリス合唱団に参加しました。そ
れから授業の合唱もいっぱいやり
ました。大学時代は、今まで自分
がやっていないことに興味があり
ました。オペラを見たことないの
に音大へ来たので、まずオペラを
見たり勉強したりしようと思いま
した。合唱もちゃんとした合唱で
すからハモるんです! イリスで
サークルには入られましたか?
栗 山 ヤ マ ハ 神 戸 店 の リ ハ ー サ
ル 室 を 借 り ま し た。 無 理 や り 引
き入れた友達にはリハーサル室
代 を 払 っ て く れ と 言 え な い の で、
自分で払っていたら親に見つか
っ て、 や め ろ と 言 わ れ、 当 時 は
携 帯 は な か っ た の で、 家 の 電 話
でバンド全員に毎回連絡し続け
たら「家の電話代がかかる!」と
怒られて……。
3
きき手 : 杉岡わか子
Parlando Interview
図書館の弦楽四重奏のレコードは
は1年先輩に福井敬先生がいらし
て、隣で歌っていました。合唱の
響きとか、音楽の響きってこうい
うものが必要なんだというのを勉
強できたのは、
声楽のすごい先輩、
後輩、同期がいて一緒に歌えたか
らだと思うんです。
︱
全部 聴 い た と 伺 い ま し た 。
栗山 岡本仁先生に、弦楽四重奏
について、すごく偉そうに質問し
たら「とりあえず図書館へ行って
弦楽四重奏のカードボックスにあ
る曲を全部聴いて来なさい」と言
われたんですよ。カードボックス
が何段もあるんですよ
(笑)
。
あと、
図書館のことでいえば、僕が1年
生の時にAV資料室が大規模な改
修工事をやったんですよ。
1 9 8 1 年 夏 で す。 改 修 前 は、 希
望 の レ コ ー ド を カ ウ ン タ ー に 申 込 み、
︱
フォ ン で 聴 く 方 式 で し た 。
調整室でかけてもらった曲をヘッド
栗山 今、視聴卓がある所にはヘ
ッドフォンだけがいっぱい並んで
いたのが、リニューアルしたらダ
ーってレコードプレイヤー席が並
んで、ものすごく嬉しかったこと
を覚えています。それに開架レコ
ードも新品になりました。図書館
には本当に毎日通いました。アパ
驚きました。テレビドラマの音楽
52
はどうやって作るのですか?
︱
栗山 映画音楽は、時間との勝負
すか。
ートの両隣がピアノ科の学生だっ
栗山 2分です。学校に来る日は、 栗山 僕が大河ドラマをやった頃
たので、両隣からショパンがガー
簡単な曲、例えばシンセサイザー
はシーンに合わせて全部作ってい
と聞こえてくるので何もできない
で、キッコカッコ・キッコカッコ
ましたが、今は、ケイコの悲しい
ん で す よ。 と も か く 閉 館 ま で は、 とずーっと鳴っている曲を書いて、 曲、ヨシオの楽しい曲というふう
図書館で課題をやったりしていま
出校日でない日にはフルオーケス
にして表が渡されて、それぞれ2
した。
トラの手間がかかる曲を書いてい
分と言われて曲を書きます。それ
がどこのシーンにはまるかという
︱ 入学当初から商業音楽に焦点が定 ます。
のは、全然僕らには分かりません。
︱ ハードスケジュールですね。
まっていたのですか?
だからNHK土曜ドラマ『トップ
栗山 そうです。何とか仕事にあ
栗 山 二 十 代 も そ う で し た が、
セールス』も、ここにこれ?みた
りつきたいと必死でした。
三十代の頃はメチャメチャした。
3年、4年の時はテレビドラマ
N H K 大 河 ド ラ マ『 北 条 時 宗 』 いなのがあって面白いです(笑)。
の作曲家のアシスタントをしてい
の時は、毎週月曜日に打合せで次
︱ 作曲する時、俳優をイメージされ
ました。2人のアシスタントを含
の月曜日がレコーディングなの
ますか?
めて全員寝ないでも間に合わない
で、レコーディング後に次のレコ
栗山 ええ。音楽はキャラクター
ぐらい仕事があり、1日4曲は絶
ーディングの打合せなんです。1
を表現することが非常に多いの
対書かないといけない状態でし
年間、 週行くんです。それなの
で、台本を見て登場人物のキャラ
た。それはすごい勉強になりまし
に、マネジャーが入ってくる仕事
クターをまず考えてから、配役は
た。学校が終わったらすぐにスタ
を断わらないんですよ。昼に放送
必ずプロデューサーにチェックし
ジオへ行って、夜通し曲を書いて
しているメロドラマ『ピュア・ラ
ます。知らない人だったらタレン
朝になる。試験の日は、師匠がお
ブ』や時代劇『八丁堀の七人』
など
ト名鑑で調べたり、他の番組の資
金をくれて「タクシーで行け」と。 を並行して録っていたので、1日
料をもらったりして調べます。自
それが終わって、またスタジオに
曲とか書いていましたね。
分は深キョンのつもりで書いたら
戻ってという具合でした。
この時は、ベッドでは3〜4時
八千草薫だったなんて、それはね
間寝てしまって仕事ができなくな
(笑)。
るので、いつも板の間に寝ていた
>;>;>;>;>;>;>;>;>;>;>
んです。板の間だと1時間位で体
1日4曲
>;>;>;>;>;>;>;>;>;>;>
が 痛 い か ら 起 き る の で ……。 今
時間との勝負
︱ 今は何曲ぐらい作曲されるので はベッドで寝ているので楽です
(笑)。
︱ 映画音楽の現場はどんな様子で
すか?
1曲の長さは、どれぐらいですか?
栗山 1日4曲は書いています。
︱
10
4
『トップセールス』オリジナル・サウンドトラック
NHK土曜ドラマ
︱
どんな作業があるのですか?
それに加えて、昨年からは国立音
栗山 現場へ行ったり、打合せに
行ったり、それからプリプロとい
ってシンセサイザーを最初にレコ
ー デ ィ ン グ す る 作 業 を や っ た り、
トラックダウンといって全部終わ
ってからすべての音のバランスを
とる作業も1日かかります。MA
といってその音を映像に合わせて
チェックするのは、京都の撮影所
で録っている場合は京都でやらな
いといけないので、京都を往復し
ます。京都へ往く間の新幹線の中
で曲を書いて、京都で打合せして、
それを帰りの新幹線の車中でミュ
ージシャンなど全部の手配をし終
わった後に東京駅に着いて、帰宅
してまた書くという感じです。
︱
楽大学で専任として教鞭をとられてい
ます。
栗山 初め、専任になると言った
時には、みんなに無茶って言われ
ました。去年はドラマを大分減ら
︱
最後に、先生にとって国立音楽大
今日はありがとうございました。
栗山 国立のカラーとは、細かい
ことにとらわれず、何でもドカー
ンとやることだと思うんです。勢
いのある演奏をするのが国立カラ
ーです。雰囲気をバーっと表現で
きることが、国立のよさだと思い
ます。キラ星のごとく活躍してい
るOG・OB達とNHKなど現場
で会っても「栗ちゃーん!」って、
普段のままでいられるんです。国
立の人達が集まるといつでもキャ
ッキャ言って、盛り上がってるの
は国立らしくて、僕は素敵だと思
います。
学のカラーはどんな色合いですか?
︱
残念です。客員教授として教えて
して、1年間に 本程でした。
︱ 余暇や趣味の時間はありますか? いる大阪芸大はMAルームなど設
備も整っていて大学も積極的なの
栗山 趣味は全くないです。人生
で国立もそうなればなぁと……。
一か八かっていう、それが主義で
(笑)。たまに時間が空くと、スポ
︱ 大学時代を振り返ってみて学生に
ー ツ ジ ム へ 行 っ て、 ス パ へ 行 く。
伝えたい事をお聞かせ下さい。
僕 の 場 合、 ほ と ん ど ジ ム、 ス パ、 栗山 何でもトライすることが大
マッサージみたいな。
事だと思いますね。4月の基礎ゼ
ミの初日に担当したクラスでも話
したのですが、ここに来て知り合
>;>;>;>;>;>;>;>;>;>;>
った人は運命で、長い付き合いに
国立カラー
なるからなるべく関わりをもって
︱ 今後取り組みたいことについてお いくと、将来いいことがあると思
います。自分がそうだったので。
聞かせ下さい。
10
栗山 アメリカの大学ではフィル
ム・スコアリングという映画音楽
のクラスがあって、映画音楽を研
究しているものなのですが、日本
で は な い で す。 今、「 実 用 音 楽 研
究」という授業でアメリカのフィ
ルム・スコアリングのクラスで使
っている資料や、自分がテレビド
ラマ、映画の現場で学んだ事や資
料の統計をとったり分析・理論化
し た 成 果 を 授 業 で や っ て い ま す。
これをもっと発展させたいのです
が1コマでは……日々、現場で学
んでいるシンセサイザーやオーケ
ストレーションなど学生に伝えた
い事が山ほどあるのですが、現状
そういうクラスが担当できなくて
すぎおか わかこ インタビューで先生は人の名前を、幼少の頃の友達まで
フルネームですらすらと話されました。このことは、先生がそれぞれの方と
記憶に残る素敵な関係を築いてこられた証しだと実感しました。
5
なんですよ。ミュージシャンもス
メーターが上がって料金がかかり
タジオも、時間単位でカラカラと
ます。だからレコーディングが午
後1時にスタートしたら、作曲家
>;>;>;>;>;>;>;>;>;>;>
は夜9時まで1回もトイレも行け
ないぐらい録りまくります。リハ
ーサルは、2回やったら録りきれ
ないです。もう戦場ですよ。
⃝ now on release 栗山和樹先生の最新 CD
平原まこと(Sx)、エリック宮城(Trp)など日本ナンバーワン・
スタジオミュージシャンたちを一堂に会したビッグバンドでレ
コーディングしたサウンド・トラックです。いつもの事とは言え、
予算の都合で「録っては、投げ、録っては、投げ」の脅威的短時間
でレコーディングしています。特に TRACK5 は 4 分音符= 260 の
高速 swing を 2 ラウンド目、1stTakeOK でレコーディング(初見
で 1 回通して、2 回目に通した物が本番)、その日本スタジオ・ミュー
ジシャンたちの恐るべき初見力を是非お聴きいただいて、学生の
みなさんのソルフェージュ学習意欲向上の一端となれば幸いです。
(請求記号◦XD61361)
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
ベルイマン,エーリク Birds in the morning(フルートとオーケストラ)
ヘンゼルト,アドルフ フォン 演奏会用の性格的練習曲 より もしも私が鳥ならあなたのところへ飛んで行きたい (ピアノ)
ホヴァネス,アラン Spirit of ink より Sunrise birds,Tree of birds,
Strange birds,Birds in a magic forest,Birds amid celestial
towers (フルート三重奏)
細川俊夫 ウィンターバード (ヴァイオリン)
細川俊夫 鳥たちへの断章 II (笙)
細川俊夫 鳥たちへの断章 第3番 (笙とフルート)
細川俊夫 鳥たちへの断章 第3番b (笙とリコーダー)
ボッケリーニ,ルイージ Quintets, violins, viola, violoncellos, G.
276, D major (ヴァイオリン2,ヴィオラ,チェロ2に
よる弦楽五重奏)
▶ニックネーム Bird sanctuary quintet
マッケイ, ジョージ フレデリック Sea sketches より Sea birds (バスーン,クラリネット,フルート,ホルン,オーボエによる菅楽
五重奏)
マルケヴィチ、イーゴリ Stefan le poète より Dors, oîseau des iles,
Mort de l'oiseau de iles (ピアノ)
マルセル,リュック・アンドレ Danse de l'oiseau de Barbarie (オンド・マルトノとピアノ)
ミゴー,ジョルジュ Le mariage des oiseaux (フルート)
水野勉 花鳥風月 (ヴィオラ・ダ・ガンバ五重奏)
三宅榛名 鳥の影 (ピアノ)
ムーケ,ジュール パンの笛 より パンと鳥 (フルートとピアノ)
メシアン,オリヴィエ 異国の鳥たち (器楽アンサンブル)
メシアン,オリヴィエ オルガンの書 より 鳥たちの歌 (オルガン)
メシアン,オリヴィエ 彼方の閃光 より Plusieurs oiseaux des
arbres de vie (オーケストラ)
メシアン,オリヴィエ ステンドグラスと鳥たち (ピアノと小編成
オーケストラ)
メシアン,オリヴィエ 聖霊降臨祭のミサ より L'oiseaux et les
sources (オルガン)
メシアン,オリヴィエ 鳥のカタログ (ピアノ)
メシアン,オリヴィエ 鳥の小スケッチ (ピアノ)
メシアン,オリヴィエ 鳥の目覚め (ピアノとオーケストラ)
メシアン,オリヴィエ 世の終りのための四重奏曲 より 鳥たちの深
焉 (ピアノ,クラリネット,ヴァイオリン,チェロ)
モンプー,フェデリコ 歌と踊り (ピアノ)
▶サブタイトル 鳥の歌と踊り
ヤナーチェク、レオシュ March of the blue-birds (ピッコロと
ピアノ)*
,
管弦楽 ▶サブタイトル:花鳥
湯浅譲二 プロジェクション 箏(8)
風月
吉松隆 さえずり鳥ブログ (フルート四重奏)
吉松隆 デジタル・バード組曲 (フルートとピアノ)
吉松隆 鳥たちの時代 (オーケストラ)
吉松隆 鳥たちの祝祭への前奏曲 (オーケストラ)
吉松隆 鳥たちへのファンファーレ (吹奏楽)
吉松隆 鳥と虹によせる雅歌 (オーケストラ)
吉松隆 鳥の形をした小品 (クラリネットとピアノ)
吉松隆 鳥は静かに… (弦楽オーケストラ)
吉松隆 鳥夢舞 (雅楽楽器アンサンブル)
吉松隆 プレイアデス舞曲集 第2番 より 鳥のいる間奏曲 (ピアノ)
Alberga, Elenor If the silver bird could speak (ピアノ)*
Austin, Ernest Diversions より Happy birds in the wood (ピアノ)
Baumer, Cecil Country sketches より A lonely bird (ピアノ)
Bennett, R.R. Four calling birds (ピアノ)*
Billema, Raphael Gazouillement des oiseaux (ピアノ)
Blumer, Theodor Aus der Tierwelt より Flug der Vogel nach dem
Suden (フルートとピアノ)
Bortkiewicz, Sergei Impressions より Étude d'oiseaux (ピアノ)
Braun, Gerhard Monologe, no. 2 (リコーダー)
▶サブタイトル
Where late the sweet birds sang
Broadstock, Brenton And no birds sing (ピアノ,クラリネット,
フルート,パーカッション,ヴァイオリン)
Christiansen, Henning Satie auf hoher See より Bei Satie im
Kräutergarten mit Vögeln (ピアノ)
Cipollone, Alfonso Uccellino vagante (ピアノ)
Clergue, Jean Jardin de Janine より ...et des oiseaux (ピアノ)
Diemer, Emma Lou Hymn preludes より Lone, wild bird (オルガン)
Dillon, Fannie Charles Birds at dawn (ピアノ)*
Freitas, Frederico de The little dead bird (ピアノ)
Jacob, Clément Petits préludes より Un oiseau dans les bois
(ピアノ)
Katzer, Georg Schwarze Vogel (バレエ)
Le Thiere, Ch L'oiseau du bois polka (ピッコロとピアノ)*
Lölkes, Herbert Waldeinsamkeit より Des Vogels Tod (リコーダー)
Marbe, Myriam Prophet und Vogel (チェロとピアノ)
Meunier, Gerard Sonata, piano ▶サブタイトル Aux oiseaux victims des
marees noires
Nordine, Ken A cage went in search of a bird (前衛音楽)*
Ochs, Siegfried S'kommt ein Vogel geflogen (ピアノ)
Thoresen, Lasse Bird of the heart (ピアノ三重奏)
Schäfer, Norbert Zauberbuch より Landschaft mir gelben Vögeln
(ピアノ)
Schubert, Manfred Vogelreden no. 2 (フルートとハープ)
Senfter, Johanna Vogelweise (ピアノ)
Sladek, Paul Tabby and the birds (ヴァイオリンとピアノ)
Stein, Gottfried A bird named Byrd (室内オーケストラ)
Vieru, Anatol Der chinesische Vogel (ピアノ)*
Vries Robbe, Willem de Birds (フルートとパーカッション)
Walker, Edward L. Le chant des oiseaux (鍵盤楽器)*
Wang, J All the birds gather before the Phoenix(Alle Vogel
sammeln sich vor dem Phonix)(ピアノ)*
Williams, William Collection of new ayres より In imitation of birds
(フルート2本と通奏低音)
Zurfluh, Augste Chant d'oiseau (ギター)
☆鳥や鳥の鳴き声をテーマに編集された資料
<楽譜>
▶リコーダー、リコー
吉沢実編 鳥のアルバム (請求記号◦H33-053)
ダーアンサンブル用楽譜
吉松隆 プレイアデス舞曲集 第2a番 より 鳥のいる間奏曲 (ヴァ
イオリンとピアノ)
吉松隆 ランダムバード変奏曲 (ピアノ2台)
The bird fancyer's delight(請求記号◦H37-280) ▶トレブル・リコー
ラ モンテーヌ,ジョン 楽園の鳥 (ピアノ)
Vogelstimmen in der Klaviermusik des 17.-20. JHDTS (請求記号
吉松隆 Fuzzy bird sonata (サクソフォンとピアノ)
ラヴェル,モーリス 鏡 より 悲しい鳥たち (ピアノ)
ラウタヴァーラ,エイノユハニ 北の歌 (テープに録音した鳥のさえずり
とオーケストラ)
▶ニックネーム 鳥とオーケストラのためのコンチェルト
ラモー,ジャン・フィリップ クラヴサン曲集(1724)より 鳥の呼
び声
ランベール,ミシェル Pieces en trio より Chantez chantez petits
oiseaux (ヴァイオリン2台と通奏低音)
リヴィエ,ジャン Oiseaux tendres (フルート)
リスト,フランツ 伝説 より 小鳥に説教するアッシジの聖フラン
チェスコ (ピアノ)
リード,ポール ある風景の諸相 より Birdsong, Bird-movement,
Sun dance : two birds in the sunlight, Conflict:birds fighting
(オーボエ)
劉天華 Song of birds in a desolate mountain (二胡)
リンデ,ハンス マルティン Music for a bird (リコーダー)
レスピーギ,オットリーノ 鳥 (オーケストラ)
ロドリーゴ,ホアキン 春の小鳥 (ギター)
ワルトトイフェル,エミール 鳥の群 (オーケストラ)
王燕樵 百鳥朝鳳 (二胡,オーケストラ)
ダー用楽譜
Vogelstimmen aus der Feder alter Meister ▶リコーダーアンサンブ
ル用楽譜のシリーズ。2008年6月現在4点所蔵。
◦G23-974)
▶ピアノ用楽譜
<録音資料>
優しき鳥たち (請求記号◦XD35109) ▶フルートを中心とした器楽曲
日本音紀行 4,はばたき (請求記号◦XD44976) ▶日本各地で録音
された野鳥の鳴き声
The birds sing Christmas (請求記号◦XD52155) ▶オーケストラの演
奏と録音し変形した鳥のさえずりを組み合わせた、クリスマスにちなんだ楽曲
Le concert des oiseaux a Versailles (請求記号◦XD5928) ▶ハー
プシコード曲
☆こんな件名もあります
鳥−歌・音楽
鳥をテーマにした音楽作品と、そうした音楽作品について論じた図
書が検索できます。
鳥の鳴き声
鳥の鳴き声を収録した資料と、鳥の鳴き声について論じた図書が検
索できます。
Sounds
録音資料に限定して検索すると、効果音用のCDが検索できます。鳥
の鳴き声を収録した資料も含まれます。
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
いしかわ やすこ こんなにもたくさんの鳥たちが書庫にひそんでいたことにあらためてびっくり。
つかまえそこなっているのもいるかも…。機会があれば、種類別にも探してみたい。
6
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
資料の館25
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
鳥にまつわる器楽作品〜メシアン生誕100周年に寄せて
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
石川 泰子
"鳥"をタイトルやサブタイトル、ニックネームに含む器楽作品を集めてみました。
折りしも2008年は鳥のさえずりに着想を得た作品を多数遺したオリヴィエ・メシアン(1908−1992)の生誕100周年です。
音楽に写し取られた鳥たちのうたごえや、"鳥"のイメージから生まれた作品にひととき耳を傾けてみてはいかが?
1.当館で楽譜、
録音資料、
映像資料のいずれかを所蔵している
作品から、
タイトルその他に
“鳥(日)”
“Bird(s)(英)”
“Vogel(独)”
“Oiseau(x)(仏)”
“Uccello(Uccelli)(伊)”を 含 む 作 品 を リ ス ト
アップしました。
2.スペースの都合で、
個々の資料の請求記号は掲載していませ
ん。
資料を利用したい場合はOPACで検索してください。
前方
一致で見つからない場合、
フレーズ検索やキーワード検索を
試してみてください。
3.作曲者名とタイトルは日本語での掲載を原則としましたが、
日本語では当館OPACで検索できない場合は、
検索できる言
語で掲載しました。
ただし、
末尾に*がついているものは、
人
イェンゼン,アドルフ 森の小鳥 (ピアノ)
名を入力すると検索できません。
タイトルだけで探してくだ
さい。
4.タイトルから判断できない作品にはオリジナルの演奏手段を
付記しました。
5.下記のものは原則として除きました。
・
“ひばり”
など実在する特定の種の名称を含むもの
・声楽作品、
ポピュラー音楽、
民謡とそれらを単に器楽に移し
変えた作品
・学習用の作品、
児童用の作品、
劇伴奏用音楽
(資料に書かれて
いる説明などから明らかなもの)
ヴァスクス,ペーテリス Landschaft mit Vögeln(Landscape with
birds)(フルート)
タケット,フレディ イエローバード (チューバ、ギター、ダブル
ベース、ピアノ、ドラム)
武満徹 木・空・鳥 (テープ音楽)
大竹くみ 夜のこどもの組曲 より 鳥になった夢 (ピアノ連弾)
武満徹 鳥は星形の庭に降りる (オーケストラ)
大江光 ブルーバード・マーチ (フルート)
田中カレン Night bird (サクソフォンと電子楽器)
ヴァスクス,ペーテリス Quartets, strings no. 2 より Vogel(Birds)
大江光 夏の鳥 (弦楽四重奏)
小倉俊 鳥のうた (ギター)
カーク・エーレルト,ジークフリート Heidebilder より Vogelflug
(ピアノ)
カザルス,パブロ 鳥の歌 (チェロ)
柏木俊夫 芭蕉の奥の細道による気紛れなパラフレーズ より 行く春や
鳥啼き魚の目は涙 (ピアノ)
カース,アダム・フォン・アーン A sheaf of little dances より A bird
dance(ピアノ)
金子仁美 小鳥は飛び立とうとしている… (ピッコロとトロンボーン)
貴島清彦 瞑想曲集 より たそがれ雲のさすらいの鳥 (オーケストラ)
吉川和夫 Bird is free (クラリネット)
櫛田胅之扶 想ひ より 踊りの夜が鳥に乗って (ハープ)
注)「胅」はOPACでは入力できません。カタカナの「テツ」とし、「櫛田テツ之
扶」で検索してください。
グリーグ,エドヴァルト 小鳥(Little bird, Vögelein)(ピアノ)
▶抒情小品集 作品43 に収録
武満徹 鳥が道に降りてきた (ヴィオラとピアノ)
武満徹 揺れる鏡の夜明け より 過ぎてゆく鳥 (ヴァイオリン二重奏)
田中賢 紅炎の鳥 (吹奏楽)
ダンドリュー,ジャン フランソア クラヴサン曲集 第1巻 より Le
concert des oiseaux (ピアノ)
デポルト,イヴォンヌ Serenade des oiseaux (オーボエとピアノ)
ドップラー,フランツ 森の鳥 (フルートとホルン4台)
▶サブタイトル トマジ,アンリ Paysages より Foret (ピアノ)
Chant d'oiseaux
トーマス・ミフネ,ヴェルナー Etuden Disco より Vogel-StraussRally (チェロ2台、またはチェロ3台)
トーマス・ミフネ,ヴェルナー Figaro in Afrika より Vogel-StraussRally(チェロとピアノ) ▶同一楽曲
トムソン,ヴァージル Bugles and birds (ピアノ)
▶Portraits, piano,
1948-1953 に収録
トムソン,ヴァージル Sea piece with birds (オーケストラ)
長尾愛作 四季 より 小鳥 (ピアノ)
仲俣申喜男 悲しみの鳥 (フルート、打楽器とピアノ)
ケージ,ジョン Telephones and birds (偶然性音楽)
夏目栄太郎 素敵な明日 より 鳥になって (ピアノ)*
ケーラー,エルネスト Au vol d'oiseau (ピアノ,フルート,ヴァイオ
リン,任意にチェロ)
ケリー,ジョージア 楽園の小鳥たち (ハープとフルート)
新実徳英 鳥のシチリアーノ (ヴァイオリンとピアノ)
コッコネン,ヨーナス バガテル より 鳥 (ピアノ)
西村朗 鳥のヘテロフォニー (オーケストラ)
近藤譲 岩と鳥 (吹奏楽)
ハイドン,ヨーゼフ 四重奏曲 弦楽 H. III 39 ハ長調 ▶ニックネー
ム 鳥
バートウィスル,ハリソン Oockooing bird (ピアノ)
ゲーベルス,フランツペーター Bird-boogie (ハープシコード)
新実徳英 魂の鳥 (フルートとピアノ)
▶ニックネーム 天界の鳥
西村朗 カヴィラ (クラリネット協奏曲)
西村朗 四重奏曲 弦楽 第3番 ▶ニックネーム 鳥
コシュキン,ニキタ The fall of birds (ギター)
西村朗 鳥の歌による幻想曲 (ヴィオラ)
コレット,ミシェル 不死鳥 (バスーン,またはチェロ3本と通奏低音)
西村朗 光の鳥 (オーケストラ)
佐藤聡明 歪んだ時の鳥達 第2番 (ヴァイオリンとピアノ)
佐藤敏直 鳥 (ピアノ)
沢井忠夫 鳥のように (筝)
サン・サーンス,カミーユ Prédication aux oiseaux (オルガン)
シューマン,
ローベルト 森の情景 より 予言鳥 (ピアノ)
ジョリヴェ,アンドレ Mana より L'oiseau (ピアノ)
(吹奏楽)*
鈴木英史 鳳凰 より 仁愛鳥譜 ストラヴィンスキー,イーゴル 火の鳥 (バレエ)
住谷智 風と鳥の対話 (コンピュータ)
セヴェルー,ハラール 小鳥のワルツ(Little bird's waltz)(ピアノ)
▶やさしい小品集(Lette stykker) 作品18 に収録
セヴェルー,ハラール Birdcall-variations (ピアノ)
ソゲ,アンリ Chant de l'oiseau qui n'existe pas (フルート)
高嶋みどり マウイの風 より マウイの鳥たち (ピアノ)
高田和泉 黄色い背景の鳥 (電子オルガン)
タカーチュ,イェネー Dialoge nach Vogelstimmen (フルート)
タカーチュ,イェネー Improvisationen nach Vogelstimmen
(フルートとピアノ)
高橋悠治 鳥のあそび (七絃楽器)
服部正 鳥の組曲 (器楽アンサンブル)
▶サブタイトル Klagelied
ハルフテル,クリストバル Solo (チェロ)
eines verwundeten Vogels
ビアラス,ギュンター Waldmusik より Vogelkonzert (コンチェル
トグロッソ)
ピットフィールド,トーマス Toccatina (ピアノかハープシコード)
▶サブタイトル The birds
フーサ,カレル Poems, wind quintet (オーボエ,クラリネット,
バスーン,フルート,ホルン)
▶5つの部分それぞれに鳥にまつわる
タイトルが付いている。
フーサ,カレル Quartets, strings no. 4 より Wild birds
藤井修 空の鳥船 (笙、ハープシコード)*
藤井修 鳥たちの神話 (バンド)
藤井修 鳥をとるやなぎ (バンド)*
藤井敬吾 怒りの日 より 失われた小鳥 (ギター二重奏)
ブゾーニ,フェルッチョ Fünf Variationen über "Kommt ein Vogel
geflogen" (ピアノ)
フーバー,クラウス Oiseaux d'argent (フルート,またはフルート
アンサンブル)
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
7
In my Library こんなのみつけた 37
一音入魂!
12分間にかけた情熱
三宅 巌
た本はそんなに多くはありません。今
吹奏楽に関係する日本語で書かれ
館を目指した方がいるのではないで
んの中にも、中学・高校時代に普門
メントでもあります。
ールについての歴史も辿れるドキュ
だけではなく、全日本吹奏楽コンク
時間の中で課題曲と自由曲の 曲を
コンクールでは、 分以内の演奏
者が情熱をかけているかがこの本を
のために、いかに全国の吹奏楽関係
分間の本番
しょうか。
』
(富樫鉄
回、紹介する『一音入魂!全日本吹奏
楽コンクール名曲・名演
12
この本で採り上げられている「全
されます。自由曲は主にオーケスト
年からマーチを含む吹奏楽曲)発表
演奏します。課題曲は毎年 曲(今
ない方もぜひ一読してはいかがでし
吹奏楽に関わった方も、そうでは
曲以外
と作曲家が最初から吹奏楽によって
の吹奏楽の作品について知りたい方
この本に掲載されている
回 に な り ま す。
を吹奏楽版に編曲した「アレンジ曲」
読めば理解できると思います。
日本吹奏楽コンクール」は社団法人・
年)から
ょうか。
開 催 さ れ、 今 年 で
部門計
ジナル曲」「課題曲」に分けて、全日
この本では、「アレンジ曲」「オリ
名 曲・ 名 演:魅 惑 の ブ ラ バン 』
(請
曲を紹介しています。
曲ごとに、まずその曲の特色、作
曲家、コンクールでの演奏回数、コ
ンクールでの成績が紹介され、次に
全日本吹奏楽コンクールのCDは
コンクールで印象に残った名演・熱
1992年分から図書館で所蔵して
特に中学校と高校の部は、東京・
催されます。ここに出場できるのは
いますので、興味のある方は探して
演の紹介、最後にそれらの演奏のC
団体で、 校が出場でき
Dが掲載されています。
それぞれ
杉並にある宗教法人・立正佼成会が
る 高 校 野 球 よ り も 厳 し い 条 件 で す。
見てください。
本書は、単なる吹奏楽曲の解説書
ま さ に 普 門 館 は「 吹 奏 楽 の 甲 子 園 」
所有する巨大ホール「普門館」で開
ます。
本吹奏楽コンクールで演奏された
高 校 3 7 6 8、 大 学 3 2 0、 職 場
1 0 4、一 般 1 7 7 9 の、
1 万 3 9 8 8 団 体 と な っ て い ま す。
月
月下旬から
コンクールは部門別に行われ、
から予選が始まり、
7
11
50
6
月初旬にかけて全国大会が開催され
10
49
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
)
曲』
(請求記号⃝ J99-308
ノ ー ト:秋 山 紀 夫 が 選 ん だ 6 8 9
)
求記号⃝ C64-227
秋 山 紀 夫『 吹 奏 楽 曲 プログラム・
磯田健一郎編『200CD吹奏楽
は以下の本をご覧ください。
50
5
演奏されることを想定して作曲した
催で、1940年(昭和
ラのために書かれたクラシック名曲
2
全日本吹奏楽連盟と朝日新聞の共
火ほか著 河出書房新社 2007)
もその数少ない 冊です。
12
月 現 在 で、
15
10
小 学 校 1 0 5 3、 中 学 校 6 9 6 4、 「オリジナル曲」の中から選びます。
参加団体は2006年
56
と言えます。これを読んでいる皆さ
請求記号⃝J112-105
50
1
29
8
みやけ いわお 図書館員の息子さんが一昨年の全国大会に出場しました。
その演奏については、この本にも採り上げられています。
ピ ー プ ル ・ ぴ ー ぷ る 31
星に魅せられた音楽家
大関 学
太陽のまわりを回っている惑星の
と、音楽家としてのハーシェルの活
天文学上の業績の大きさに比べる
その星は、太陽の周りをまわって
動はまだそれほど知られていないよ
しました。
いる惑星のひとつであり、土星のさ
うですが、
数は、数年前までは9個と数えられ
ていましたが、2006年に国際天
らに外側にあることが確認されま
曲の交響曲の他に、協
文学連合により8個と定められまし
太陽からも地球からも遠く遠く離
あ ま り 多 く あ り ま せ ん が、 当 館 で
ます。現在まで伝えられている曲は
奏曲、オルガン曲などを作曲してい
れた氷の惑星。その星は一部の間で
も若干のCDや楽譜を所蔵してい
した。
うになったのはまだ記憶に新しいと
は「ハーシェル」と呼ばれていまし
た。その際に、それまで惑星とされ
ころです。
ます。
とつ外側にある惑星、天王星は、今
400年前のことですが、土星のひ
与しています。また、彼の業績は天
を行ない、天文学の発展に大きく寄
型の望遠鏡を製作して、数々の発見
ハーシェルはその後も、さらに大
ため、多くの期待が寄せられていま
空間で直接観測を行うことができる
です。大気の影響を受けずに、宇宙
線宇宙望遠鏡が打ち上げられる予定
2008年に、ヨーロッパで赤外
たが、その後、
「ウラヌス(天王星)」
から200年以上前に、ある音楽家
と名付けられました。
によって発見されたことをご存知で
すが、その望遠鏡には、赤外線の作
用を発見した天文学者の名をとって

現 在、 冥 王 星 の さ ら に 外 側 に も、

ています。
「ハーシェル」という名前が付けられ
1822年、ハーシェルは 歳に
ェルの功績のひとつです。
William でした。目に見えない光による作用
文学上の発見だけにとどまりません
ウィリアム・ハーシェル(
)は1738年にドイツ
Herschel
で、オーボエ奏者の息子として生ま
れました。ハーシェル自身もオーボ
エ奏者となり、軍楽隊での経験をも
とにイギリスへ渡り、やがてオルガ
たハーシェルは、音楽家としての活
自然科学にも強い関心を持ってい
す。彼が発見した天王星が太陽のま
なるすこし前にその生涯を閉じま
に想いをめぐらせながら、ハーシェ
確認されているそうです。夜空の星
太陽のまわりを回る星があることが
の望遠鏡を使って夜空の観測を行な
ですが…
す。偶然と言ってしまえばそれまで
知れませんね。
ルの音楽を聴いてみるのも良いかも
わりを1周するのも約 年になりま
ン奏者としても活動します。
(赤外線放射)を発見したのもハーシ
すか?
鏡で天体の詳細な観測をしたのは約
ガリレオ・ガリレイが自作の望遠
ていた冥王星が準惑星と呼ばれるよ
24
動のかたわら、自分で作った高倍率
84
い、1781年に、ある天体を発見
おおぜき まなぶ 9
84
♪ピアニストおもしろ雑学事典:
ひとり5分で読める
髙田 涼子
萩谷由喜子著
(ヤマハミュージック
メディア 2008)
請求記号◦J113-163
?
自分の専攻以外は、意外と知らない音楽知識がたくさんあるのではないだろうか?
例えば、演奏家の顔や作品は知っていても、その人物像には疎いという人もいるのでは?
現在25冊所蔵しているシリーズの中の「ピアニスト」
編をご紹介したいと思う。
ピアノの性能が良くなり、「ピアニスト」と呼ばれる演奏家が出現したのは18世紀後半。
以来、様々なピアニストが誕生し、たくさんのエピソードを残している。
皆さんは、次のうち、いくつ答えられるだろうか?
?
1.ショパンに先立ってノクターンを作曲し、収入の大半を飼っていた猫のエサ代にしていたピアニストは?
2.ロンドンで初めて「リサイタル」という呼称を用いた、右手の小指が8.8㎝もある手の大きなピア
ニストは?
3.世界中を飛び回り、星の数ほどのコンサートをこなすうちに、開演直前になってプログラムを忘れて
しまい「印刷ミスがあるか確かめたいから持ってきてくれ」
と言い張ったことがあるピアニストは?
※このピアニストの楽屋には数名の若手ピアニストが勝手に待機していたという。
4.グレン・グールドの代役でバーンスタインと共演し、ピンチ・ヒッターとして世にでたピアニストは?
5.バッハ・フェスティバルのリハーサル中に聴いたバッハのカンタータ第147番に感動し、バッハ協会編
による3声の声楽曲のスコアをピアノ1台で再現したいと工夫を重ねながら編曲したピアニストは?
※自分の演奏会のアンコール用としてプライベートに演奏していたが、評判が良く楽譜を希望する者が続出した。
こうして1926年に出版された作品が《主よ、人の望みの喜びよ》である。
6.1983年に初来日し、NHKホールでのリサイタルはS席5万円!(当時の大卒サラリーマンの平均
初任給が10万円)「ピアニストは冒険することを決して恐れてはいけない。いつも違うからこそ
新しい」の言葉を残したピアニストは?
7.幻のピアニストと称され、1970年大阪万博博覧会を機に初来日。ホール備品のスタインウェイの
ほか、計6台ものピアノを用意されたピアニストは?
8.反抗的で強烈な自我の持ち主だったが、狼のおかげで自分の居場所を見出せたピアニストは?
※彼女の奔走により1999年、ニューヨーク・ウルフ・センターが発足し、毎年数千人の子どもが狼との出会いから
計り知れない命の力をもらって帰っている。
答え 1.ジョン・フィールド、2.フランツ・リスト、3.アルトゥール・ルービンシュタイン、4.アンドレ・ワッツ、
5.マイラ・ヘス、6.ウラディーミル・ホロヴィッツ、7.スヴァトスラフ・リヒテル、8.エレーヌ・グリモー
23人のピアニストをそれぞれ1章とする読み物で構成されており、計318人が取り上げられている。
また、ピアニストを歴史的に考察していけるように師弟の系譜を単純化した図も掲載されている。
(あとがきより)
他の「おもしろ雑学事典」
◦探し方:タイトルにオモシロザツガクジテンと入力し、フレーズ検索。(一部シリーズではないものもヒットする)。
オーケストラ楽器<J99-935>、「音」<J102-160>、音楽<C64-163>、音楽家カップル<J111-219>、オペラ
<J95-262>、ギター<J112-259>、クラシック<J96-647>、コンクール<J106-904>、ジャズ<C65-284>、
ジャズ名盤<J113-146>、ノーベル賞<J97-204>、バイオリン<J111-645>、バレエ<J108-871>、ピアノ
<J103-868>、 ミ ュ ー ジ カ ル <J97-212>、 モ ー ツ ァ ル ト <J107-324>、 ラ テ ン 音 楽 <J112-260>、 ロ ッ ク
<J99-891>、管楽器<J112-258>、作曲家<J107-743>、指揮者<J108-332>、吹奏楽<J107-742>、邦楽
※出版は全てヤマハミュージックメディア
<J98-161>、民族音楽<J95-432>
たかだ りょうこ 2~3年前にエレーヌ・グリモーさんの演奏会を聴きに行きましたが、
可愛らしさと
力強さを合わせもった魅力的な方でした。
CDを購入し、
サインもしていただきました★
10
新OPAC(
)について②
今回は、6月に組み込まれた当館図書分類からの検索機能をご紹介します。
♦<当館図書分類>ポップアップ検索機能
今までは紙の分類表からキーボードで分類番号を
入力していましたが、カーソルを入力ボックスに
持っていくと、<当館図書分類-音楽文献/一般書>
のポップアップが表示され、リンクをたどって
いくと検索結果が表示されるようになりました。
<音楽文献分類表>を例に流れをご紹介します。
分類表:音楽文献をクリックすると、<分類
番号と分類項目名>が一覧表示されます。
分類番号をクリックすると、更に分類番号が
展開されていきます。
*ポップアップの一番上がナビゲーションに
なっていますので、戻りたい場合は、戻り
たい表示のところをクリックしてください。
この先に2つの機能が組み込まれています。
機能1
機能2
機能1:分類番号部分をクリック=分類番号で検索する
検索キー入力ボックスに分類番号が埋め込まれま
すので、他の検索項目と掛け合わせて検索すること
ができます。分類番号によっては、地理区分を追加
します。例えば、<X-410 世界各国の音楽>の場
合、<分類番号/分類項目名/件数>表示の右側に<
地理区分>のボタンが表示されています。地理区分
表を表示し、国名、地域名をクリックすると、分類
番号に地理区分がセットされ、検索キーとして埋め
込まれます。
機能2:件数部分をクリック=検索結果を表示する
他の検索項目と掛け合わせない場合には、件数部
分をクリックしてください。直接、検索結果が表示
されます。件数は分類番号を表示する際に自動検索
しています。
♦<当館図書分類表>を見るには
検索キーの入力ボックス右側に各分類表へのリン
クがありますので、凡例、各分類番号の簡単な説明
を見ることができます。
<分類番号/分類項目名>に<件数>が表示さ
れているところが終点です。
<予約する>から<貸出中>に変更されました
ぱるらんど259号で「請求する/予約するための手順」を掲載しましたが、わかりづらい、という指摘があったため、
表示を変更しました。
11
楽譜を見ながら音楽が聴ける
Alexander Street Press社のデータベースのご紹介
2008 年 4 月から、Alexander Street Press 社のオンラインデータベース・楽曲配信サービスが追加され
ました。昨年度から提供している Smithsonian Global Sound とあわせて 5 つのサービスとなり、参考
図書や百科事典を検索したり、楽譜を見たり、楽曲を聴いたりと、色々なことができるようになっています。
ぜひご活用ください。
オンラインデータベース
Classical Music Reference Library
クラシック音楽関係の参考図書を検索できるデー
タベースです。“Baker's Dictionary of Music”、
“Baker's Biographical Dictionary of Musicians”、“Baker's Student Encyclopedia of
Music”を含めた 23 冊(2008 年 7 月現在)の参考図
書の全文を利用することができ、本文中の写真や譜
例などの画像も表示されます。人名、曲名、音楽用
語などのキーワードから検索する、またはそれぞれ
の図書の目次から本文を開く方法で利用します。
楽曲配信サービス
Classical Music Library
クラシック音楽の楽曲をインターネットで配信
す る サ ー ビ ス で す。30 以 上 の レ ー ベ ル に よ る
50,000 超のトラックが配信されています。キー
ワード検索の他、作曲家、演奏家、ジャンルなど
から探せます。また、
「音大生なら聴いておきたい
100 曲」
「西洋音楽史概説 A/B 譜例集」のリストか
らも、楽曲に直接リンクしています。
Smithsonian Global Sound
Classical Scores Library
クラシック音楽の楽譜のデータベースです。電子化
された楽譜を PDF 形式で利用することができます。
収録数の多い作曲家は、モーツァルト(369 点)、バッ
ハ(207 点)、シューベルト(207 点)、メンデルス
ゾーン(130 点)などです(点数は 2008 年 7 月現
在)。キーワード検索の他、作曲家、ジャンル、楽器、
時代などからタイトルを一覧できます。Classical
Music Library にも収録されている曲には「Play
recordings」というリンクが表示されますので、楽
譜を見ながら音楽を聴くことも可能です。
The Garland Encyclopedia of World Music Online
“The Garland Encyclopedia of World Music”
(請求記号◦ X-095/G/1-10)のオンライン版で
す。世界各国の音楽について地域別に編纂された
百科事典で、図版も含めて全 10 巻の全文を利用で
きます。キーワード検索や各巻の目次から本文を
開きます。
世界のあらゆる地域で演奏された伝統的な音楽
を中心に、話し言葉、自然音、人工音を含む約
35,000 トラックをインターネットで配信するサー
ビスです。キーワード検索の他、地域、ジャンル、
言語などから探せます。例えば、
地域から
「Japan」
を選ぶと 164 トラック(2008 年 7 月現在)あり、
阿波踊りやソーラン節、各地の民謡などが出てき
ます。ジャンルの「Children's」には、世界の子守
歌なども入っています。
オンラインデータベースは参考図書室の情報端末
から、楽曲配信サービスはインターネット室の端
末から利用できます。また、本学の学生・大学院
生・教職員の方に限り、自宅などの図書館外から
でもアクセスできます。図書館ホームページの「利
用者ログイン」からご利用ください。
12
き の う 帰 宅 し て、 机 の 上 に 置 か れ て い た ド イ ツ か ら
の 手 紙 が 目 に と ま っ た。 教 会 を 描 い た 切 手 が 封 筒 に 貼
ら れ て い た か ら で あ る。 ヨ ー ロ ッ パ の ど こ に で も あ る
教会のようでもある。しかし、どこか見覚えがある。郵
便局のスタンプが押されて見えにくくなってはいたが、
「一〇〇〇年。村の教会(ドルフキルヒェ)。ボーフム・
シュティーペル」と読めた。やはりそうだったのだ。
今 か ら 二 九 年 前 の 秋、 ド ル ト ム ン ト で の 暮 ら し が 始
まってまもなく、指導教授が家庭に招いてくださった。
奥様手作りのケーキを三個も頬張ってお腹が一杯になっ
てきた頃、先生が提案された。「これから近くの教会で
音楽会があるので、一緒に行きませんか」。地元の人々
が日頃から練習を重ね、年に三、四回音楽会を開いてい
るらしい。
先生の運転する車で、夕陽を浴びて緑濃くなった丘を
いくつか越えて、やって来たのが「村の教会」だった。
五〇人は入れないような小さなロマネスクの教会。内
部の壁には素朴な味わいのフレスコ画が描かれていて、
好ましかった。バッハ、ヴィヴァルディ、シュッツなど
の曲が演奏された。古い教会堂にヴァイオリンの演奏と
合唱がみずみずしく響き渡った。とくに、小さなパイプ
オルガンの深々とした音色に心打たれた。
ドイツ史の研究を志した場合にも、多少専門的になっ
ていくと、日本では手に入らない史料が必要になってく
る。歴史研究には史料が欠かせない。ぜひともドイツで
学びたかった。しかも、研究の途上で示唆をうけた論文
を書いている学者がドルトムントにいた。
その先生のかたわらでバッハを聴きながら、夢のよう
であった。なかなか打開できないでいた研究が少しずつ
進み始めたのは、あの秋の日々であった。
当館では現在、参考図書室の内外にコピー機 を
2台設置して、セル
フ式で複写サービスを行っています。この複写サービスは、情報を収集し
て提供するという図書館サービスの一環なのですが、「図書館法」
の他に
「著
作権法」という法律にも則っています。今回は、皆さんからの質問にお答
えする形で、図書館と著作権との関係についてご説明したいと思います。
図書館にあるコピー機でコピーをする時には、なぜ申込書を書かな
ければならないのですか?
著作権法が現在の形に全面改正されたのは昭和 年
(1970年)
です。
この法律の「著作権の制限」
の条項の一つ、「図書館等における複製」
(第
条)では、利用者の求めに応じて図書館員が複製して提供するよう
に定められています。しかし、時の流れのなかで、図書館員がコピー
することは不合理となり、日本複写権センターと大学図書館側とで長
い間協議が重ねられました。その結果、著作権法遵守に関する誓約書
を兼ねた複写申込書に利用者が必要事項を記入し、その複写が法 条
の権利制限の条件を満たしていることを図書館職員が確認することで、
利用者のセルフコピーを法の範囲内とするという趣旨の実務要項が決
定されたのです。申込書の記入は法律を守るための最低限の決まりご
とですので、どうぞご理解ください。
著作物の一部分というと、楽譜は1曲全てをコピーできないのですか?
日本における著作権の保護期間は、外国人の場合の特例 は
ありま
すが、通常著作者(作曲者・作詞者等)
の死後 年までです。ですから、
バッハやモーツァルト作曲の楽曲まで「半分以内です」とは言いません。
ただし、編曲や訳詞がされていて、編曲者や訳詞者の権利が存続して
いる場合がありますので、ご注意ください。また、著作権は消滅して
いても、1冊丸ごとコピーは、楽譜が売れなくなり、楽譜出版者の利
益を侵害することになりかねませんので、ご遠慮いただいています。
演奏会で使用するために、図書館の楽譜をコピーできませんか?
「図書館における複製」
(第 条)では、
「必ず調査 研・究目的であるこ
と」とされています。演奏会には、購入した楽譜、または、レンタル楽
譜をお使いください。
市川 啓子
31
(注1)コイン式+プリペイド カ
・ード式コピー機
(注2)戦時加算等
いちかわ けいこ 利用者に最大限のサービスをしたいという気持ちと
「著作権法」
との
板ばさみになることの多い日々です。
13
(注2)
真一
図書館長 佐藤
(注1)
45
50
Q1
A
31
A Q2
A Q3
「村の教会」の音楽会
から 6
窓


館長室の
図書館と著作権 〜質問にお答えして〜
31
世紀のピアノ演奏の姿
〜ピエール=ロラン・エマールの魅力
鈴木信太郎
演奏学科鍵盤楽器専修 ピ
( アノ )2年
れ ぞ れが 見 事 に 融 合 している。そ
エマー ルの 演 奏 は、こ れ ま で 僕
りだくさんで多くのことを学べる。
が 耳 に して き た 多 くの 素 晴 ら しい
る ぎ ない驚 異 的 なテ クニック。そ
んな 彼の 音 楽 は今 も 僕 を 感 動 させ
画 す る もので あ り、新 たな ピアノ
ピ ア ニ ス ト た ち の 演 奏 と は一 線 を
演 奏 の 時 代 の 到 来 を 感 じ ず に はい
2001 年 にカー ネ ギ ーホール
て止まない。
で 行 わ れ た 演 奏 会 を 収 め た この C
世 紀 の ピア ノ 演 奏 の 新 た な 道
られない。
う作曲家すらまだ知らなかった頃、
ナタ》では「現代音楽のスペシャリ
特 にベー ト ー ヴェンの《 熱 情 ソ
言ではないのかもしれない。
か らスタ ー ト す る、と 言って も 過
程 は ピエ ー ル =ロ ラ ン・エマ ー ル
わうことができる。
D で は エマ ー ル の 魅 力 を 存 分 に 味
現 代 音 楽 って ど ん な だ ろ う と 最 初
スト」という僕が持っていた1つだ
アニス ト は お ろ か、メシアン とい
Dで も、これほど 感 動 と 興 奮 に 包
の 演 奏 の 中 で、コンサ ー トで も C
に買った2枚のCD。メシアン《幼
こ れ ま で 聴 い て き た ピ ア ニス ト
まれた演奏は数えるほどしかない。
けのイメー ジを 見 事 に 払 拭 して く
れた。音のバランス、
コントロール、
子イエスに注ぐ の眼差し》とリゲ
見事な演奏だった。
曲の 構 築、ど れ を とって も 本 当 に
ティ《 ピアノの ための 練 習 曲 集 》
。
与 え たとと もに、とてつも な く 僕
私はこの本を手にする まで、古
た。 けれど その古事記が、今 も生
いうことは教わって覚えていまし
本最古の書物」「712年成立」と
3年
事記がこんなに面白いものとは知
き続け人々に読まれていると、私
りませんでした。小・中学校の頃、
音楽文化デザイン学科
請求記号⃝XD48686
ピエール=ロラン・エマール
『カーネギー・ホール・ライヴ』
社会や国語の時間に「現存する日
感じる古の世界
いにしえ
リ ス ト、リ ゲ テ ィ、メシアン と 盛
ベ ー ト ー ヴ ェ ン、 ド ビ ュ ッ シ ー、
ま た こ の C D の 内 容 は ベ ル ク、
そ れ らは当 時の 僕 に 強 烈 な 衝 撃 を
の 興 味 を そ そった。そ れ は 今で も
エマ ー ル は 1 9 5 7 年 フ ラ ン ス
音 楽 院 に 進 み、メシアン夫 人で あ
あ るのか とい う こと。そ して そ れ
ま ず 曲 について は、こ ん な 曲 が
鮮明に覚えている。
シアン国際コンクール」に優勝し、
を 見 事 に 演 奏 し て い る ピ ア ニス ト
1 9 7 3 年 に は「 オ リ ヴ ィエ・ メ
国 際 的 な キ ャ リ ア を 歩 み 始 め た。
がいる こ と に。 僕 は す ぐ にエマー
ルのファンに なった。 初 めの う ち
メ シ ア ン と の 親 交 は エマ ー ル が
歳 の 時 に 出 会って か ら、メシアン
は「すごいな。
」というほぼ驚嘆の
が 亡 く なる1992 年 まで
よ う な 感 覚 に し か 浸 って い な か っ
たが、す ぐに 彼の 持つ様 々な 魅 力
失 うことの ない冷 静 さ、透 徹 し
に惹かれていった。
た 知 性、怜 悧 な 官 能 性、そ してゆ
実 は エマ ー ル の 演 奏 と の 出 会 い
人者として知られている。
僕 が 中 学 生で、エマールとい う ピ
のきっかけはそのメシアンだった。
嫌いな方が多いようですが、いっぱいCDがあるのでぜひ色々聴いてみてください。
Book
るイヴォンヌ・ロリオに師事した。
のリヨンに 生 ま れ、パリ 国 立 高 等
の中の一人だ。
20
年間
12
続 き 今 日 で は メ シ ア ン 演 奏 の 第一
18
すず
き しんたろう エマールのおかげで現代ものが大好きになりました。なぜか現代ものが
折原麻美
ピエ ー ル・ロ ラ ン =エマ ー ル は そ
21
21
CD
14
しかしそんな遠い『古事記』の
は当時思いもしなかったのです。
を伺いました。また、琴を奏でる
こに入ったひびの形でもって神意
り、これは鹿などの骨を焼いてそ
えば太占 という占いの方法があ
しろその反対のイメージしか抱け
だけがこびりついていたので、む
までは、「最古の書物」という言葉
随分かけ離れたものでした。それ
まで私が抱いていたイメージとは
いう印象を受けました。それは今
「生き生きしている!面白い!」と
読めばきっと何か見えてくるもの
音 楽 を 中 心 に 勉 強 し て い る 方 も、
読むと楽しめると思います。西洋
せんが、あまり気にせず、気楽に
で、はじめは困惑するかもしれま
い。神様の名前が多く出てくるの
ずは是非一度手にとってみて下さ
こ と が 沢 山 あ る と 思 い ま す。 ま
化などの面から学び、感じとれる
「TLL をご存知ですか?」
(TAC Library Lending)
利用できる方:本学学生/教職員/長期利用登
録の卒業生
受付日
月〜水
水〜金
金〜月
利用日
翌週月
翌週火
翌週木
ふとまに
存在が、ぐっと近づく機会があり
ことで、神がかりして神託を受け
ました。雅楽の講義で笙の宮田ま
ゆみ先生に、現代語訳版(講談社
ることができました。上代におい
ても重要な役割を果たしていたの
ては神と通じるのに音や音楽がと
です。
学術文庫)があることを教えてい
読めると思い、古事記を手にしま
ただいたのです。これなら手軽に
した。
なかったのです。古事記は、文学
があるはずです。
古事記を読むことで、文学や文
性や叙情性の豊かな文学として評
*上 記は一応の目安です。到着した
らメールでご連絡しますので学生
証(又は教職員証、図書館利用証)
持参の上、2階受付カウンターまで
いらして下さい。
利 用 す る に は、 ま ず OPAC 端 末 画 面 か ら
TACOPAC をクリックし TAC 加盟館の所蔵を
調べましょう。申し込みの際は相手館 OPAC の
内容をよく見て「TLL申込書」に記入し、図
書館 2 階受付カウンターに出してください。禁
帯出・雑誌などは TLL では利用できません。又、
延滞資料がありますと、到着しても貸出する事
ができませんのでご注意ください。
【TLL スケジュール】
TLL を利用すると、それぞれの図書館に行か
なくても、当館から加盟大学(国際基督教大学、
津田塾大学、東京経済大学、武蔵野美術大学)
図書館への資料申し込み・貸出・返却が無料で
できます。
尚、至急利用の場合は直接加盟館に出向いて
の利用が便利です。
資料探しには < 忍耐と根性 > が不可欠です
が、探している資料が見つからない時、あなた
ならどうしますか?あっさりあきらめる前に、
まずは TAC 加盟大学で探してみませんか。
読み始めてみると、驚いた事に
価されていますが、私も確かにそ
また古事記によって、上代の人
うだと思います。
々の思想や生活を知り、楽しむこ
とができます。そのなかで特に私
まつ り ご と
が興味を持ったのは、神と政治と
のつながりです。政で重要とされ
を伺うということがあります。例
15
る ことの1つに、神を祭り、神意
毎日よたよたと大学に通っています。少しは鍛えられたかな。
おり
はら あさみ 笙とヴィオラ・ダ・ガンバを両肩に背負い、
請求記号⃝J97-771〜773
次田真幸全訳注『古事記 全訳注(上)
(中)
(下)
』
夏
休み前に借りた資料の返却は
7月以降に借りた資料は、もう返
し ま し た か? 忘 れ ず に 早 め に 返 却
しましょう。返却期限は、資料と一
緒に渡される貸出票の日付を確認
してください。
TAC便の開始は
へのリンクのページを設け
Library
ました。
「音大生なら聴いておきたい
1 0 0 曲 」「 西 洋 音 楽 史 概 説 A /
B 譜 例 集 」 の ど ち ら か を 選 び、 曲
のリストのリンクから該当曲を試
聴 で き ま す。 こ こ で リ ン ク し て い
る以外の演奏が提供されている曲
も あ り ま す の で、 他 の 演 奏 を 聴 き
た い 場 合 は 検 索 し 直 し て く だ さ い。
自宅からも図書館ホームページの
「利用者ログイン(利用状況確認)」
からアクセスできますのでご利用
下さい。
がんばって教育実習
実 習 に 行 か れ る 方 は、 受 付 カ ウ
ン タ ー で「 教 育 実 習 」 と 申 し 出 て
く だ さ い。 和 図 書・ 楽 譜 の 貸 出 期
間 が 2 週 間 か ら 4 週 間 に な り ま す。
C D、 映 像 資 料 の 教 育 実 習 貸 出 は
行っていません。
6月30日(月)〜8月1日(金)
生誕100年 ルロイ・アンダーソン Leroy Anderson
企画⃝国立音楽大学附属図書館広報委員会
『シンコペイテッド・クロック』、『タイプライター』、『トランペット吹きの休日』、『そりすべり』…
小・中学校の音楽鑑賞や、テレビのコマーシャル、映画など、誰もが聴いたことのあるこれらの作品を作曲し
たルロイ・アンダーソン。
しかし、彼の作品のすべてが知られているわけではありません。
今回の展示では、生誕100年を迎えたルロイ・アンダーソンを紹介します。
9月1日(月)〜9月26日(金)
ブラジルの音楽に触れてみよう! - 2008 日本ブラジル交流年 -
企画⃝高田涼子(国立音楽大学附属図書館)
t ガイダンス t
6月25日(水) 阪上正巳先生ゼミガイダンス(4年・音楽療法)
6月30日(月) 酒井美恵子先生ゼミガイダンス(4年・音楽教育)
7月 1 日(火) 中館栄子先生ゼミガイダンス(4年・音楽教育)
t 図書館広報誌『ぱるらんど』公開のお知らせ t
254号(2007年度発行)からPDFファイルを公開しました。図書館ホームページ➡刊行物➡Parlandoぱる
らんど
(図書館広報誌)
に掲載している各号の目次から、
記事別にあるいは全ページをダウンロードできます。
今後、
『ぱるらんど』
発行後に順次掲載していく予定ですので、ご利用ください。
**************************************************************************
ぱるらんど260
2008年9月3日(年 4 回、4,6,9,11月)発行
国立音楽大学附属図書館 〒190-8520 立川市柏町5-5-1 電話042-536-0326
16
国立音楽大学附属図書館 h t t p : / / www.lib.kunitachi.ac.jp
E-mail [email protected]
9 月 1 日( 月 ) か ら 開 始 し ま す。
当館で所蔵していない資料でもT
AC加盟館にある場合、TACのT
LLサービスを利用すれば当館資
料と同じように利用できます。申込
は受付カウンターで。
CDの1泊2日貸出は
9 月 8 日( 月 ) か ら 開 始 し ま す。
返却期限を守りましょう。
「音
大生なら聴いておきたい
1 0 0 曲 」「 西 洋 音 楽 史 概 説 A
「大
学図書館ランキング」1位に
朝 日 新 聞 社 が 発 行 す る『 大 学 ラ
インターネット室端末の初期画
ンキング』2009年度版におけ
面 に「 音 大 生 な ら 聴 い て お き た い
る「 大 学 図 書 館 ラ ン キ ン グ 」 総 合
1 0 0 曲 」「 西 洋 音 楽 史 概 説 A / B
譜 例 集 」 の 楽 曲 の Naxos Music (学生1人あたりの数値)で、当館
お よ び Classical Music が1位になりました。
Library
/ B 譜 例 集 」 が Naxos Music
Library, Classical Music
で聴けます
Library
t
t
t
t
t
t
*****************************************
Information
**************************************************************************
t テーマ展示 in ブラウジングルーム t
■
・ ぱるらんど・
Parlando
Library Calendar
9
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
10
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
月
火
水
木
金
11
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23/30 24
25
26
27
28
29
・ぱるらんどは「語りかけるように歌う」という意味の楽想記号です■発行・国立音楽大学附属図書館■編集担当・宮部真砂子・森岡倫子■
September 3. 2008
月
号・
260
日
◆■閉館
◆月〜金
8:50 〜 19:00 (書庫内資料の受付は 18:00 まで)・AV資料室 8:50 〜 18:40(受付は 18:00 まで)
◆ 土
8:50 〜 16:40 (書庫内資料の受付は 12:00 まで)・AV資料室 8:50 〜 12:00(受付は 11:40 まで)
◆ ◉印
8:50 〜 18:00 (書庫内資料の受付は 18:00 まで)・AV資料室 8:50 〜 18:00(受付は 17:40 まで)