バリアフ υーコンサート

県肢連結成 50周年記念ふれあい交流事業
∼共縄基金M威∼
第 9回
みんなの
バリアフ
υ
ーコンサート
i
n〈らよし 2014
r さ 9局 28 IQ (母) 期 場 18:80
問 液 14:00∼ 終 了 15:00
ぞごろ
余会ネ糸今必イ、ホール入場金糾
弘治毒
i
J
J
定
J
l
フルート
小林
i
チ
ノずイ~ゲン
須々本
~
J
l
チェロ
給毛.
ぷ
全
乙
ピアノ
4、材、
~-4毎手
ソプラノ
生
i
コントラ~\"'ス
者
.
l
(
c
え
(
歌
)
【ゲスト】『シャンピーバルーンチーム広 ~J
障がいのある人達や家族の方に、生の音楽を聴いていただきたいとの思
いから開催し、今年で 9回目となります。今では、子育て奮闘中のお母さ
ん・お父さん、お子様と幅広い方の癒しの場となるコンサートを目指して
います。
このコンサートは、驚藤友紀さん(東京在住)のご好意と、県内在住の
方々の応援で実現することができました。去年に引き続きチェロの須々木
竜紀さん(岡山在住)をお迎えします。また、毎年恒例のピエロさんたち
が登場、会場はバルーンで彩られます。
上記の趣旨に賛同して頂けるかたなら、どなたでも入場して頂けます。
ゑ
維
時い令毛先
:合会奄肢体~
合会す普段?守
I
J必 丸 ・ 者 父 母 の 令
秘&縁結枇4
車内
22・8118 (
;
I
.i
毛
}
出演者のプロフィール
..友紀(さいとうゆき)
フルート
楠朗学園大学卒業、同研究科修了。ジュリア
ード音楽院インターナショナルマスタークラ
ス終了。 2
0
0
6年にチエコ・チヱンパーオーケ
ストラとの共演でヨーロッパデビュー。以後
ベルリン交響楽団、サンクトペテルブルグ交
響楽団、コソポフィルハーモニー交響楽団な
どの海外オーケストラとの共演を重ね、また
チェコ、ドイツなどでコンサートに出演。ま
た、圏内で定期的に行っているトーク付のコ
ンサートは『クラシックファンでなくても気
軽に楽しめるコンサート』として大好評で、
演奏のみならず『トーク』のファンも多い。
またボラン子ィア演奏活動にも積極的に取り
0
0
6年国際芸術連盟音楽賞受賞。
組んでいる。 2
稲毛廓記(いなげまき)
ピアノ
武蔵野音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業後。
お茶の水女子大大学院ピアノ演奏学講座修
了。ピアノを新田恵理子、堺康馬 A ウェーパ
ージンケの各氏に師事。これまでアザレアの
まち音楽祭のサロンコンサートやオープニン
グ・コンサートのピアノ・コンチヱルト等に
出演。現在、合唱団のピアニスト、移動わら
べ館童謡・唱歓推進員、鳥取短期大学非常勤
講師を務める。鳥取オペラ協会ピアニスト。
生原圭太(い〈はらけいた)
コントラパス
北栄町出身。倉吉東高等学校管弦楽部におい
て大津敬一氏のてほどきをうける広島文学在
学中より斎藤賢一氏(広島交響楽団)に師事。
現在、広島にて行政書士事務所を開業。
東京のアマチュアオーケストラ、オーケスト
ラ・ヴィンデ団友。
シャンピーバルーンチーム広島
ピエロクラウンバルーン風船バルー
ンアートです。風船をふんだんに使ったバル
ーンショーは何度見ても楽しいと人気です P
小林圭子(こばやしけいこ)
バイオリン
鳥取県に 3名いる日本音楽療法学会認定音
楽療法士として、倉吉市子育て応援セミナ
ーや公民館、幼稚園・保育園主催の音楽療
法講座の講師やバイオリンの演奏を行う。
倉吉ジュニアオーケストラの指導や各地で
の「第九Jの演奏にも参加。現在までにバ
イオリンを山田衛生、玉井洋子、鄭英徳各
氏に師事。
須々木竃紀(すすきたつのり)
チェロ
仕事の傍ら、アマチュアのチェロ弾きとし
て独自の活動を模索しながら、近畿・中四
国各地で演奏活動に勤しんできた。現在、
作曲家新倉健(鳥取大学教授)へ委嘱し
た朗読と音楽による「普の絵本Jシリーズ
の公演に情熱を傾けており、淀江さなめホ
ールの「星空コンサート j や瀬戸内国際芸
術祭などで取り上げられている。チェロを
N
. ナガノ、し力ン夕、室内楽を深山尚久
の各氏に師事の
小棟集香子(おぐらみかこ)
ソプラノ歌手
作陽音楽大学声楽科卒業。聞大学専攻科修
了。オペラマイスタークラス研究生課程修
了。船瀬幸子、西内玲、フォルカ・レニッ
ケ、小松英典、吉田旅人、平野弘子の各氏
に師事。
鳥取オペラ協会の様々な公演に出演。
2 0 1 0年「フィガロの結婚』で 4度目の
スザンナ役を演じ、好評を得る。
アザレアのまち音楽祭、山陰の名手たち等
に出演する他、県内外で童謡コンサートも
行う、またこの頃はエレクトーン奏者や、
キーボード奏者との共演、パステルアート
とのコラポレーション等新しい取り組みも
B
楽しんでいる。米子市文化奨励賞受賞。 N
合唱団指導者、わらベ館、童話・唱歌推進
員、鳥取オペラ協会理事。
「家事場のパパヂカラ』(平成26年度男女共同参画週間標語)