「こんな高望み転職、叶いますか?」 あなたの悩みに答える転職

SEの「高望み転職」実現法
「こんな高望み転職、叶いますか?」
あなたの悩みに答える転職相談室
お話を伺った方々
いざ転職しようと思っても、なにかと不安はつきまとうもの。
ここでは、エンジニアtype読者から寄せられた転職に関する要望のなかから特に目立ったものをピックアップし、
人材コンサルタントに意見を聞いた。
上流工程を担当できる会社に転職したい
エンジニアtype読者が抱える転職への
会社自体が2次請け・3次請け専
門で、ここで出世しても上流工程
を担当できない
必死にプログラミングを学んだ
ら、プログラムのエキスパート扱
いされて身動きがとれない
要望でもっとも強かったのが、
「上流工程
Javaをはじめとするオープン系のシステム
に携りたい」というもの。
開 発 が 隆 盛 を 極 め るな か、汎 用 機 や
上流工程の仕事をする機会がなかったり、
ある技術しか習得できていないことに感じ
から評価されず、上流の仕事を
プライムベンダーに就職していても年功序
る焦りは深刻なようだ。転職しようにも他
任せてもらえない
列などに阻まれてなかなか上流工程に携わ
の技術スキルや業務経験があるわけでも
る機会に恵まれず、フラストレーションを感
なく、独学で新技術を学ぼうにも業務多忙
じているという読者も少なくなかった。
で余裕がない。
こうしたジレンマを解消する処方箋は以
のに、年功序列でいつまでも上
CASE1
続いて多かったのが担当分野への不満。
COBOL言語など、
「時代遅れ」なイメージの
せっかくプライムベンダーにいる
流工程を担当できない
処方箋
下のとおりだ。
人事から
その板挟みから脱却する方法には、どん
なものがあるのだろうか。
人事から
TIS
完璧でなくてもいい、
自分の強みを確立してほしい
株式会社インテリジェンス
マネージャ ITソリューション事業部 事業推進部
シニアコンサルタント
キャリア開発チーム
自らのIT業界経験を活かし、IT
人材紹介、人材派遣をはじめとする総
業界専門に人材紹介を展開
合人材サービスを提供
リーダー
ITのことを何も知らずに新卒で
入社した会社で、たまたま配属
された部署が汎用系だった
汎用系の仕事に不満はないけれ
ど、将来シゴトがなくなるって噂
を聞いて不安になった
どうせなら新しい技術を使って
働いたほうが、エンジニアとして
カッコいいと思う
COBOLしか使えないエンジニア
であることは、技術者として恥ず
CASE2
かしいような気がする
「育てる」そして
「任せる」土壌があります
システムそのものへの理解力を武器に
金融など特定のシステム開発経験がないこ
汎用系システム開発からスタートした当社
汎用機やCOBOL言語が時代遅れだと
険などの業務知識を知り尽くしたアプリ
は、現在でも汎用機・COBOL言語の開発案
いう考えは偏っていますね。現に、IBM
ケーションのスペシャリストになってみて
況の変化に対応できる柔軟性が重要です。
件を継続して受注する一方、Javaなどオープ
をはじめとする大手企業でも、COBOL言
はいかがでしょうか。思わぬところでそ
当社では技術者の能力を「業務知識・職務
ン系の開発案件にも積極的に取り組んでいま
語の有用性や発展性、Javaや新型ハード
のスキルが活きて、転身のきっかけにな
遂行能力・IT技術」の3つに大別して評価しま
す。そのため当社の技術者には、汎用系の開
ウエアとの連携の可能性に注目する潮流
るかもしれません。そもそも、OSや言語
すが、すべてを完璧に満たす必要はないと思
発案件を担当しつつ並行して研修でJavaを学
が見られます。ですから、やみくもに転
の違いはいわば「枝葉」の問題。幹とな
の変革」が、転職活動で実を結ぶ日が来
っています。当社では、技術開発に特化した
び、次の案件ではオープン系を担当するとい
職を急がずに、むしろ今の職場を「幸運」
るのは、
「システム自体への理解」なので
るでしょう。
チームもあればお客様との折衝をメインにす
ったマルチな活躍が求められます。要は本人
と捉え、金融(外為、預金etc……)、保
すから。
る部署など、さまざまな能力を活かした働き
のやる気次第。研修費用の補助や資格試験
方が可能です。力を発揮するフィールドは無
の合格報奨金など、スキルアップへのバック
数にあるということです。だからこそ、自分の
アップは惜しみません。そして新たな技術を
得意分野を“強み”としてアピールしていただ
修得した方がリーダーとして、我が社を牽引し
きたいですね。
てくれたら幸いですね。
「自分の担当する業務の上流工程担当者
のは、難しいことでも珍しいことでもあ
から仕事を盗むつもりで日々の業務に臨
りません。すでに中途採用の実績がある
む」姿勢です。こまめに話したり、渡され
企業では、下請け企業出身の技術者が優
た設計図を熟読するなどして、
“上流工程
秀な働きをするケースがあるということ
マインド”を吸収するのです。その「意識
を知っているからです。とはいえアピー
ルポイントがなければ転職できないのも
(リーベル・小塚康司氏)
対人スキルの高さが転職の鍵
析していただきたいと思います。
(佐久間氏)
年齢が若いうちに迷わずすぐ転職活動を
もしもあなたが20代なら、今すぐ転職
転職を先延ばしにすること。年をとるほ
活動を開始することをおすすめします。
どポテンシャル重視の転職は難しくなり
いうことは、まったく別の職種に転身する
その点に注意すれば、下流工程で身に
のに近いものがあるということを自覚し
つけた技術知識は、上流工程で設計やコ
山本慎治氏
若ければ若いほど、人事担当者は経歴よ
ますし、実績を積んでしまったら今度は
てください。特に、上流工程の担当者は
スト見積もりを担当する際にも説得力に
Shinji Yamamoto
「汎用系のエキスパート」とみなされて路
社内外で折衝する場面が多いため、高い
つながり、大きな武器となります。
田中道和氏
りもポテンシャルを重視するからです。
株式会社TIS
Michikazu Tanaka
コミュニケーション能力が求められます。
ご自身がそうした能力をどれだけ発揮で
きるかどうかをもう一度、冷静に自己分
030
株式会社リーベル
と自体は、不利にはなりません。むしろ、状
事実。そこでぜひ心がけてほしいのは、
ンダーと呼ばれる元請け企業へ転職する
まず、下流工程から上流工程に移ると
Takahiro Sakuma
処方箋
グロウ
“上流工程マインド”を盗もう
下請け企業で働く技術者がプライムベ
佐久間 高広氏
Koji Kozuka
汎用機・COBOL言語の領域から脱却したい
現在の勤務先が下請け企業でそもそも
実力はあるつもりだけど、会社
小塚康司氏
| E ng i n e e r t y p e 2 0 0 6 . 0 8
自分の培ったシステムの基礎力に自信
を持って転職に臨んでください。
(インテリジェンス・佐久間高広氏)
企画本部 人事部
採用グループ グループリーダー
株式会社グロウ
主査
取締役
こうした、携わりたい技術分野とのギャ
ップから転職を考える方は多いのです
線変更がきかなくなります。
中途採用はタイミングが勝負。動くが
が、一番あぶないのは「自分は未熟だか
勝ちという側面があることをお忘れなく。
ら、転職は実力をつけてから」と考えて
(小塚氏)
2 0 0 6 . 0 8 E ng i n e e r t y p e |
031
SEの「高望み転職」実現法
外資系企業に転職してみたい
Webやモバイルやるのって無理かな?
給料が高そう、社名を自慢できる、実力
国内企業では何年働いても給料
は大差ないけど、外資系ならドー
進化にともなって、そうした業界の仕事を
ろうから、今のうちに鞍替えした
どうあれ、IT業界で働く技術者にとって「外
ンと年収アップできそう
インターネットや携帯電話の普及、技術
これからもWebは伸びていくだ
次第で短期の出世が狙える――。動機は
手がけたいと願うエンジニアが若手を中
ほうが得策かもな
資系で働く」というキャリアは魅力的。しか
あの有名外資系企業に勤務して
いる!というステータスを手に入
し、以前より一般的になりつつあるとはい
外資系の職場ってフランクで自
由な雰囲気だろうから、伸び伸
れていることに起因するのだろうか、ギャ
いし自分に合っていそう
うなイメージがある
のか、人間関係がドライで息が詰まりはし
開発会社での開発とは異なる技術が使わ
は、いろんな技術に触れてみた
ムをつくったりできるから楽しそ
を抱くのは当然のこと。英語力は必要な
PerlやRuby、PHPなど一般的なシステム
1つの技術をガツガツ極めるより
モバイル業界の仕事って、ゲー
え、初めて外資系に転職するとなれば不安
びと働けて楽しそう
れたい
心に増えている。だが、開発言語として
ップを感じてなかなか応募に踏み切れな
ないか……。
英語が得意で好きだから、英語
CASE3
い読者も多いようだ。
堅苦しいこと抜きにして、会社っ
さまざまな要因から来るプレッシャーを
を使えて語学力が磨ける環境は
CASE5
はねのける秘訣は何か。
魅力的だと思う
処方箋
外資系への転職を怖れる方には、
「どうぞ存分に
怖がってください」と言うことにしています。
「サービス業で働く」意識を持てば可能性は広がる
いただきたい。
やる前から自分で勝手に物事を「ムリ」と決め付
っくりと腰を据えてコツコツとシステムを開発して
しかしながら外資系企業へ転職するメリットは大
けるようでは、その思考回路自体が、柔軟な考え方
きた方にとっては、技術や業務スキル以前に、この
というのも、最近は外資系への転職が珍しくなく
きいものです。グローバルな開発メソッドを吸収し
を要求されるWebやモバイルの業界に合わないの
業界文化の違いから来るカルチャーショックを乗り
なり、安易に外資系に転職して失敗するケースも多
たり、大規模な案件で立ち回るといった醍醐味は
ではないでしょうか。
越えられるかどうかが課題でしょうね。
く見られるからです。目先の年収につられて転職
外資系ならでは。目的が年収の高さではなく、仕事
Web・モバイル業界最大の特性は、
「サービス業
し、入社後に減収の憂き目にあい、転職を繰り返
内容自体の面白さにあるならば思い切って挑戦して
界である」という点です。とにかく迅速に、ユーザ
違いは、あとからどうにでも挽回可能だと思います。
す。くれぐれもこんな最悪のシナリオに陥らないで
みては。
ーの要望に次から次へと応えていく。SI企業でじ
(佐久間氏)
(佐久間氏)
景気が上向いて求人件数も増加した今、
金融システムは特殊で専門的だ
やっぱり一流企業で働きたい。
と呼ばれることも多い、金融システム担当
から、市場価値が高い職種とみ
転職するには絶好のタイミング。新卒時の
今ならうまいこと潜り込めそうな
エンジニア。金融機関の関連会社で勤務
なされるらしい
就職活動に納得のいかなかった人や、自分
気がする
するエンジニアも多いことから、給与水準
も多いようにが、要件定義やシステム設計
に際して高度な金融の専門知識が要求さ
の実力をコツコツと培ってきた人からすれ
ただのSEならゴロゴロいるけど、
金融SEって言うだけで箔がつい
たような気になれる
大規模な案件に取り組んでみた
ば、思い切って憧れの企業への転職に挑
似たような社格で転職を重ねる
い。システム規模でいえば金融
戦するチャンスといったところ。
のはもうイヤ。ここらで最後の転
が一番だから憧れる
せっかくのチャンスを無駄にせず内定を
れるといった先入観が根付いている。求
職に賭けたい
たいしたことないと思ってた同僚
がすごくいい会社に転職したか
ら俺も!と思った
勝ち取るために留意すべきポイントは、実
人情報に掲載される「経験者優遇」の文字
会計に詳しくなっておけば、ゆく
力や本人の志向を越えた「採用する側の
実力は培ってきた。今こそ正々
に、思わず応募をためらった経験のある読
ゆくは大きなスキルアップにつ
視点を持つこと」にあるという。あなたは
堂々と勝負して転職で自分の実
者もいるのではないだろうか。
ながっておトクかも
その視点を持っているだろうか?
力を証明したい
CASE4
処方箋
CASE6
処方箋
業務知識のなさを過度に気にする必要はない
032
そうした業界との相性さえ合えば、技術や言語の
いっそ業界トップ企業に転職したい!
金融SEになりたいけど、専門知識は必要?
が高いイメージがあり魅力を感じる技術者
業界の「文化」にあるという――。
ようなイメージがある
処方箋
仕事内容を吟味してからチャレンジを
一般のSEと区別してわざわざ「金融SE」
しかし意外なことに、転職を阻む要因は
ぽくない雰囲気で自由に働ける
どれだけ採用側の視点に立てるかがポイント
まず、金融システムとひと口に言ってもいろいろ
も、他のシステムを担当するときには未経験者も同
上昇志向の強い人や、仕事への思い入れが強い
ぜこのタイミングでこの職種を募集しているのかと
あるということに気づいてほしいですね。1つの銀
然なわけです。大切なのは特定の業務知識ではな
人にとっての最大の転職動機は、
「自己実現」だと
いう理由が存在するんです。今回の求人でこの企
行を例にとってみても、部署ごとに扱う業務は違う
く、担当案件ごとに「この仕事ではどんな知識が必
思います。つまり、自分という存在を中心に転職を
業は何を補完しようとしているのかを見極める目を
でしょう。必然的に、システムが搭載すべき機能
要か」を察して対応する能力です。求人情報で経験
考えるわけですね。しかし実は、それこそが大きな
持ってほしいですね。こうした応募者と採用側の意
や、そのシステムを設計する技術者に必要とされる
者を優遇するのは、ある意味で当たり前なのです
落とし穴。
識にギャップがあると、どれだけ能力が高くても内
業務知識も変わってきます。つまり、仮に1つのシ
から
(笑)、先入観に呑まれずにまず応募してみては
ステム構築に必要な知識を完璧に習得したとして
いかがでしょうか。
| E ng i n e e r t y p e 2 0 0 6 . 0 8
(小塚氏)
企業側からすれば、中途採用を行う最大の動機
は、今の企業に足りない力を補うこと。明確に、な
定獲得には至りません。自分のやりたいことを熱く
語れる人ほど、その点に要注意ですね。(小塚氏)
2 0 0 6 . 0 8 E ng i n e e r t y p e |
033