【 2016年6月29日公開】 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■ 【西原氏スペシャルレポート】 『英国「EU離脱」ショック! 米ドル/円「95円」が目標値』 執筆者:株式会社CKキャピタル 代表取締役CEO ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 1)大方の予想をくつがえし、英国は「EU 離脱」を決定!「米ドル/円」は一気に 99 円台まで急落。 世紀の大イベントと化した英国国民投票であるが、結果はサプライズの「Brexit」(英国のEU離 脱)。 サプライズと表現したのは、投票日直前のマーケットのコンセンサスがBremain(残留)に大き く傾いていたからである。 例えば、テレビ東京で放映されている「モーニングサテライト」のアンケート結果も100%で Bremainであった。 つまり、多くのメディアの事前報道では、「BrexitとBremainは拮抗している」といわれていた にも関わらず、マーケットのコンセンサスはなぜか「Bremain」に急速に傾いていたわけである。 その影響なのか取引所取引(くりっく365)などの資料によれば、ミセスワタナベ1 のポジション も「英ポンド/円」のロング(買)のまま世紀のイベントに突入。 多くの大手米銀は仮に「Brexit」という結果になれば、「英ポンド/米ドル」は一気に1.32台ド ルまで急落するといったコメントもだし、「もしものBrexit」に対して警告をだしていた。 しかし前述のような「英ポンドロングポジション」が残っていたということは、よほど「Bremain (残留)」に終わるという事前予測がマーケットに浸透していたのであろう。 今回の「英ポンド急落劇」において、個人投資家の方の間に誤解が多いと感じたのが「織り込み 済み」という認識。 1 個人の小口外国為替証拠金取引(FX)投資家で、主に日本人の主婦を中心とした女性やサラリーマン投資家 を意味する俗称。 市場参加者の一部には、長期に渡って「Brexit」をマーケットが織り込んでいたので仮に「Brexit」 となっても、英ポンドは大きく下落しないのではないか?との意見もあった。 ただそれを否定していたのがオプションのボラティリティ―である。 ここ1カ月間の「英ポンド/円」のボラティリティ―が30%と高騰していたことが、今回の「Brexit or Bremain」というイベントの影響の凄さを示していた。 仮に「Brexit」がすでに織り込み済みであれば、このような高いボラティリティ―をオプション 市場が示すわけがないからである。 言い方を変えれば、「Brexit」をマーケットが織り込んでいたのであれば、国民投票直前に「英 ポンド/米ドル」は急落していなければいけないわけである。 前述の大手米銀行の予測に基づくと、投票日直前に「英ポンド/米ドル」が1.32ドル台まで急落 していれば、織り込み済みであるといえた。 ところが投票日の英ポンドの動きは、「英ポンド/米ドル」で1.50ドル台、「英ポンド/円」は160 円台と「Bremain」を織り込む動き。 つまり、マーケットは「Brexit」をまったく織り込んでいない状態で国民投票を迎えたわけであ る。 結果は周知のとおり「Brexit」となり、マーケットは大混乱へ。 今回の件のように、長期に渡って討議されている場合は「マーケットは織り込み済み」という誤 解はさけたいところである。 プロのトレーダーは今回の相場が「織り込み済み」かどうかということは、オプションのボラテ ィリティ―の高止まりで簡単にわかるわけであるが、それ以外でも、イベント直前の値動きで「織 り込み済み」であるかどうかはわかるので、注意したいところである。 ともあれ、サプライズの「Brexit」により、マーケットは「株安、コモディティー安、円高」、 つまり「リスクオフ」マーケットに突入したことになる。 2)Brexitで米国の利上げ期待後退で利下げの可能性も?「米ドル/円」は95円へ 「Brexit」がきっかけとなり、当レポートでの当面の円高ターゲットはあっさり達成。 「米ドル/円」は100円台、「豪ドル/円」は75円台というのがターゲットだったのであるが、ど ちらも「Brexit」により、6月24日(金)に一気に達成した。 「Brexit」以降のマーケットは、「Brexit」がグローバル・マーケットに与えた不透明感が強く、 リスクオフ・マーケット、つまり「株安、コモディティー安、円高」がしばらく続きそうである。 この「米ドル/円」下落要因となるのが、「株安と米金利の低下」である。 まず「Brexitショック」により、18,000ドルを回復できなかったNYダウは続落する可能性が濃厚。 米株の下落は「日経平均の下落」、つまり「米ドル/円」の下落を誘引する。 次に米株が続落するのであれば、FRBの次の一手は「利上げ」ではなく「利下げ」との思惑も急 速に浮上してくる。 米金利の低下は、「米ドル/円」にとっての売り圧力。 つまり「Brexit」によるリスクオフ相場により、「株安、円高」への動きへ。 株安抑制により「米利上げ期待の後退」が高まれば米ドル金利低下で「米ドル安、円高」に。 結果「Brexit」以降のマーケットは、これまで以上に円高圧力がかることになる。 この円高の流れをとめるのはまず「日銀の介入」であろう。 もしくは株のクラッシュをさけるための各国の協調介入。 しかしマーケットはサプライズの「Brexit」を受け、「米ドル/円」のヘッジが遅れていて、仮 に介入が入り「米ドル/円」が反発する局面では「米ドル売り」に動く本邦輸出企業が多いと想 定され、「米ドル/円」の上値はますます限定的へ。 ここで「米ドル/円」の値動きをテクニカルにチェックしてみる。 「米ドル/円」月足 (フィボナッチ・リトレイスメント表示) アベノミクスの「米ドル/円」相場を振り返ってみると、高値は125.86円、安値は起点の75.58円 となり、この50%戻しが100.72円となる。 この100.72円を終値ベースで割り込んでくるようだと、次の目標値は61.8%の94.78円となる。 サプライズの「Brexit」を受け、上値がより重くなった「米ドル/円」の行方に注目である。 ----------------------------------------------------------------------------------【執筆者:西原宏一氏プロフィール】 株式会社CKキャピタル代表取締役・CEO 青山学院大学卒業後、1985年大手米系銀行のシティバンク東京支店入行。1996年まで同行為替部 門チーフトレーダーとして在籍。その後活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャ パンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラ ー等を歴任し、現在(株)CKキャピタルの代表取締役。ロンドン、シンガポールのファンドとの交 流が深い。 ------------------------------------------------------------------------------------【本レポートの趣旨】 本レポートは株式会社CKキャピタルより発行されているレポートであり、情報提供のみを目的と しております。 本レポート中のコメントは独自の見解に基づいたものであり、株式会社CKキャピタル、およびワ イジェイFX株式会社共にレポート中の情報・意見等の公正性、正確性、妥当性、完全性等を明示 的にも、黙示的にも一切保証するものではありません。 また、本レポート内のコンテンツ、データに関する著作権は株式会社CKキャピタルに帰属してお ります。 コンテンツ、データ等は私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピー等はおやめください。 さらに、かかる情報・意見等に依拠したことにより生じる一切の損害について、株式会社CKキャ ピタル、およびワイジェイFX株式会社は一切責任を負いません。 最終的な投資判断は、他の資料等も参考にしてご自身の判断でなさるようお願いいたします。
© Copyright 2025 Paperzz