ISSN 0387−477X 名古屋大学附属図書館報 目 次 図書館が変わります −中央図書館ラーニング・コモンズの 初年度構築計画の概要− … 1 学内図書館・室の学習支援状況 ……………… 3 中国社会科学院所蔵・ 青木正児博士の書簡(写真)の寄贈 ……… 5 東海地区の公共図書館から No.169 図書を取り寄せることができます! 2008 . 11. 15 ……… 7 ………………… 9 ………………………… 9 本学教員著作物の寄贈リスト http://www.nul.nagoya-u.ac.jp/koho/kanto/ 利用者から見た図書館 図書館が変わります -中央図書館ラーニング・コモンズの初年度構築計画の概要- 増 田 晃 一 画の概要を紹介するものです。 1.はじめに 中央図書館では、ここ数年、場所としての図 書館のあり方を再検討し、学生の学習支援のた 2.ラーニング・コモンズのゾーニング案 めの新しい図書館として、グループで相談や議 当初の全体計画では、図1のような2階フロ 論をしながら学習をすることができたり、デジ アーのゾーニングを計画しています。 タル資料と従来からの冊子資料とを同じ場で 学習スペースとしては、南側にグループラー シームレスに使え、種々の助言や電子資料やソ ニングエリア、北側に多目的ラーニングエリア フトウエア利用の指導など人的なサポートも受 を配しています。多目的ラーニングエリアでは、 けられるという、新たな学習空間であるラーニ 資料を広げながらPCを使えるようなゆったり ング・コモンズを構築する計画を立てました。 した机を用意します。PCやプロジェクタ機器 教科書と参考書だけで個別に学習するのではな を配したセミナールームも南北にそれぞれ設置 く、大量のデジタル情報をも合わせて駆使し、 します。従来型の資料を配置している参考図書 創造的な考える力をつけられるような学習空間 エリア、雑誌エリア、視聴覚資料・ブース等を として、平成 20 ∼ 21 年度の2年をかけた計画 集めたAVエリアがあります。ライティングセ で,2階フロアーのほぼ全体と3階の東側の一 ンターでは、論文・レポートの作成を支援する 部をラーニング・コモンズとして整備する計画 機器、ソフトウェア、論文作成マニュアル類の を進めているところです。 図書等を整備します。北側の中央部には「総合 ラーニング・コモンズ構築計画については、 サポート」カウンターを設置し、各種の人的支 すでに『館燈』No. 167(2008. 5. 15)に、「図 援を行います。 書館の学習教育支援の現状と新展開について− ラーニング・コモンズの創成−」として、伊藤 3.初年次のラーニング・コモンズ構築計画 附属図書館長からラーニング・コモンズの理念・ 初年次は、中央図書館2階の南側、図1の下 概要や中央図書館での構築計画が紹介されてい 側を中心に整備する予定です。玄関・ゲートを ますが、本稿は初年次における具体的な構築計 入った正面、目録カードボックス、参考図書の − 1 − 館燈 No.169(Nov. 2008) 図1 ラーニング・コモンズのゾーニング案 書架が配置してある一帯が対象部分です。 を複数台用意し、プレゼンテーションやそのト 目録カードについては、すでに目録情報のほ レーニングもできます。 とんどのものがデータベース化され、OPAC で エリア内に検索やコンテンツ利用のためのP 検索可能となっていますので、カードボックス Cを配置するとともに、無線LANを整備し、 は2階フロアーから撤去します。なお、書名カー 持込みPCによるネットワーク接続も可能とし ドについては、他の階に移設して当分は残しま ます。 すので、必要な方はそちらでご利用できます。 参考図書や抄録・索引誌は、類似のものを含 (2)情報リテラシーサポートエリア め電子媒体を導入したり、インターネットで検 従来の参考調査カウンターを核に、OPAC 端 索可能なものなど、電子的に代替できるものは 末、CD ROM 等の情報検索コーナーやマイク 冊子を別置するなどして、精選したもののみを ロリーダープリンターを周辺に配置します。こ 2階に配置します。別置先は、一部は1階、他 こでは少人数の情報リテラシー講習会も随時で は情報連携基盤センターの地下に設置する保存 き、また職員のサポートを受けられる機器や態 書庫になります。保存書庫の OPAC の「配置場所」 勢を構築します。 表示は「中央図 保存庫」となります。 1年次の整備対象エリアは、概ね図2の通り (3)セミナールームB ですが、工事その他の都合で他のエリア等に広 情報サポートエリアに隣接してセミナールー がることもあります。机や端末等は仮の図です ムBを設け、従来サテライトラボで行ってい のでこのとおりになるとは限りません。 た図書館の各種ガイダンス・講習会をここで行 えるようにします。これによりサテライトラボ (1)グループラーニングエリア の利用を制限せずに、ガイダンス・講習会が実 新たな学習スペースで、これまでのスタン 施できるようになります。それ以外の時間はP ダードである個別学習から、学生同士の議論や Cの利用ができます。また、語学学習の自習も 共同作業の場として整備します。机やイスなど できるようにCALLラボ対応を考慮していま の什器は移動可能なものとし、人数に応じて机 す。 やイスを集めることができ、グループでの学習 (4)参考図書エリア に対応します。 ホワイトボード、スクリーン、プロジェクター 参考図書、抄録・索引誌を精選し、西側のエ − 2 − 名古屋大学附属図書館報 עᴾ 㑛ⷩᏨ ✚ว䉰䊘䊷䊃䉦䉡䊮䉺䊷㩷 㑛ⷩᏨ㩷 ࿖ౝᣂ⡞㩷 䋨ᒰಽ䋩㩷 ᣂ⌕ቇⴚ㔀 ᵵᵡ Ӌᎋᴾ 䌃䌄䋭䌒䌏䌍╬㩷 ˯Ὁႊᅹ ᠴχሁᴾ ᖱႎᬌ⚝䉮䊷䊅䊷㩷 ᖱႎ↪┵ᧃ㩷 ᖱႎ䊥䊁䊤䉲䊷䉰䊘䊷䊃䉣䊥䉝 䉫䊦䊷䊒䊤䊷䊆䊮䉫䉣䊥䉝 䌏䌐䌁䌃 ႉ ࡒ࠽࡞ࡓ㧮 ࣯၏ᎍ˞ऒܴ 㪚㪘㪣㪣 䊤䊗ኻᔕ ᴾ ᴾ 図2 ラーニング・コモンズの初年度構築予想図(赤丸で囲んだ部分が初年次予定の区域) リアに配置します。白書は,南側の窓のところ この新しい学習空間での自由闊達な議論が、 に低書架を設置し、そこに移動する予定です。 将来のノーベル賞へ繋がるかもしれません。 また、百科事典類は西側の窓のある付近に新た なお、今後年度末にかけてできるだけ図書館 に設置する低書架に並べる予定です。利用頻度 を閉館せずに資料やカードボックスの移動、各 の低下した海外の所蔵目録や書誌類は、多くは 種工事や家具・機器の設置を行う予定ですので、 地下1階に移動します。 2階フロアーの該当箇所への立ち入りや資料の 利用を制限したり,騒音が発生したりする場合 4.おわりに がありますが、皆様のご理解をお願いいたしま ラーニング・コモンズは、これまでの静謐な図 す。 書館のイメージを変えるものですが、2階フロ アー以外は従来通りの静謐な空間を維持します。 (ますだ・てるかず 情報サービス課長) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz 学内図書館・室の学習支援状況 中央図書館のラーニングコモンズの構築に見 表にはありませんが、通常の業務である各館・ られるように、図書館における学習支援に関わ 室でのカウンター対応やレファレンスサービス る事業が現在重要な課題となっています。課題 なども重要な支援であることはいうまでもあり となっている学習支援とは、学部、大学院に関 ません。附属図書館は今まで新しいサービスと わらず広く学生全般に対して、その学習・研究 してデータベースや電子ジャーナル・電子ブッ 活動に図書館が何を提供できるかであり、大学 クの充実に努めてきました。今後も更に充実さ の行う教育活動のアクティビティの高度化に対 せる方向ですが、今はこうしたものの利用のた 応しようというものです。 めの情報リテラシー指導が図書館・室の行う学 表1に学内の図書館・室で行われている学習 習支援の大きな柱となってきているのが全体的 支援状況の主なものをまとめて掲載しました。 な状況のようです。 − 3 − 館燈 No.169(Nov. 2008) 表1 学内図書館・室の学習支援状況 データベース等の 整備・利用資料の提供 情報リテラシー指導・教員 との連携授業など 教育用資料購入 ・30 以上の各分野データベースを ・附属図書館として専門トレーナ 提供している。本文情報へ誘導す ーによる電子リソースの講習会 るツールのリンクリゾルバを導入 を企画して、学内複数ヶ所で開 し、データベース検索結果より、 催している。 電子リソースや冊子体、ILL 申込 み等へのリンクを提示して、様々 な本文入手の道筋を示している。 附 属 図 書 館 ・「電子ジャーナル」は 15,000 タイ トル以上を提供しており、蔵書検 全 体 索 OPAC の詳細画面からも電子ジ ャーナルへリンクしている。 ・「電子ブック」は外国語資料 4,500 タイトル以上に加え、最近では日 本語の辞書・事典を始め、テキス ト的な図書等 170 タイトル以上を 導入している。 ・20 台以上の蔵書検索用端末で自由 に全学向けデータベースが利用で きる。 ・館内に情報メディア教育センター・ サテライトラボを有し、ID を所持 していれば検索結果や EJ 本文の 印刷及び USB メモリへの保存が可 中 央 図 書 館 能である。 ・ス タ ン ド ア ロ ン で「PDF-2 plus (Powder Diffraction File) 」や「明 治・大正・昭和の讀賣新聞」「The Oxford English Dictionary」等を提 供している。 医 学 部 分 館 属 学 書 教員からの依頼により、講義の 中で文献の探しかたやデータベ ースの使い方などを説明し、図 書室にある資料の紹介を行って いる。 データベースや CD-ROM は図書室 の利用者用端末で閲覧可。文献検索 ガイダンスのパンフレットを作成 し、ガイダンス時に配布する。 休 業 中 を 除 き 平 日 は 20 時 50 分 ま で、 土 曜 日 は 15 時 10 分 か ら 18 時 50 分まで開室している。 利用者用 PC を 18 台設置 し、レポート作成等にも 供している。 ホームページで、利用案 内を中心とした情報発信 をしている。 教員の依頼により、講義の中で 学生および教員に購入希 利用案内を発行。図書室 文献検索ガイダンスを行い、文 望、推薦図書を募り、選 の ホ ー ム ペ ー ジ を 作 成 献の探しかた、データベースの 定、購入している。 し、随時更新提供してい 使い方などを説明している。 る。 ・新入生向けに「図書館オリエン テーション」を実施し学校図書 館利用者教育に取り組んでい る。 ・総合人間科(総合学習)の授業 で調べ学習のため図書館がよく 利用される。生徒たちはフィー ルドワークを研究の軸として、 その前後に図書室で調べ学習を して研究を深めている。 シラバス掲載の教科書、 参考図書の購入をしてい る。 Online、DVD、CD-ROM など導入。 DVD、CD-ROM は付属資料を含め 一覧表を作成し整理。図書本体に は 「 付属あり 」 と明示。オンライン DB 利用マニュアル(プロバイダ作 成)を、希望者へ配布する。 教員からの依頼により、講義で 統計・年鑑などの基本資 利用案内、CD サーバー 提示する資料を一定期間抽出・ 料 群 を 継 続 購 入 し て い 検索を公開している。 展示し、受講生の利用の便を図 る。 っ て い る。 オ ン ラ イ ン 導 入 時、 プロバイダによる説明会を開催 している。 − 4 − 休 業 中 を 除 き 平 日 は 20 時 ま で、 土 曜 日 は 13 時 か ら 17 時 ま で 開 室 し て いる。 総合人間科の各学年の研 究テーマは、中1・高3 が「生き方・キャリア」 、 中2・高1が「生命と環 境」 、中3・高2が「人権・ 国際理解・平和」で、こ れらのテーマに関する図 書の利用が多く、担当学 年の教員・生徒の要望に 応える蔵書構成に努めて いる。また、中3の広島 学習、高2の沖縄学習を 支援するため広島、沖縄 に関する図書をコーナー を設け別置している。 Lexis. com、LexisNexis JP、Lex/DB カウンターで、データベースの 教員の選定による図書購 新着図書リストをホーム インターネット、JURIS Online、主 使い方などの個別対応を行って 入で教育に重点をおく配 ページで毎月掲載してい 要法律雑誌 DVD などの導入を図り、 いる。 慮をしている。ほかに留 る。 利用環境を整えている。情報リテラ 学生用図書を毎年、拡充 シー案内シート「法学図書室での情 している。 報検索について(学内向け) 」を作 成し配布している。 経済学図書室 附 属 国 際 経 済 政 策 研究センター シラバス掲載の教科書, 参考図書を購入するとと もに、学生および教員か ら購入希望、推薦図書を 募り購入している。 文学研究科の教員著作物 を収集し、閲覧に供して いる(禁帯出) 。 校 室 法 学 図 書 室 ・図書館ホームページで は、各図書館・室の利 用案内やお知らせの広 報、各種電子リソース の利用やメンテナンス 情報等を発信してい る。情報リテラシー情 報として「ガイダンス・ 講習会」広報や、テー マ別の「パスファイン ダー(情報への道しる べ) 」を提供している。 ・全学新入生ガイダンスでは、図 ・新刊書を中心とした学 ・ 「中央図書館利用案内」 ・平 日 は 8 時 45 分 か ら 書館利用案内を、留学生オリエ 習用図書を選定し、毎 の 冊 子 体 を 日 本 語 版、 22 時まで、土・日・祝 ンテーションでは、留学生向け 年約1万冊程度を購入 英語版で発行してい 日 は 8 時 45 分 か ら 17 の日本語と英語による利用案内 している。 る。 簡 易 版 の 中 国 語、 時 ま で 開 館。 今 年 度 をおこなっている。 ・教員推薦図書、学生購 韓国語も作成してい の休館日は年末年始 ・春季講習会や秋季講習会では、 入希望図書を募り、選 る。 (12/27 ∼ 1/4) 、全学停 「図書館ツアー」 (英語・中国語) 定、購入している。 ・図書館ホームページで、 電 日(11/16) の み で、 をはじめ、 「電子ジャーナル」 「デ ・ 「 留 学 生 コ ー ナ ー」 を 利用案内をはじめ、中 年間 355 日間開館して ータベース」 「電子ブック」等 設置し、留学生用の図 央図書館の資料を利用 いる。 の電子リソースに関する利用講 書、AV 資 料 を 提 供 し するためのツールの説 ・今年度からラーニング 習会を 40 回以上開催している。 ている。 明、データベースや図 コ モ ン ズ を 構 築 中 で、 ・オーダーメイド講習会は、講習 ・ 「 就 職 コ ー ナ ー」 を 設 書館資料の利用方法を 学習支援体制を更に強 内容や日時を選択でき、教員や 置し、関係資料の最新 簡単に紹介した「ガイ 化することにしている。 学生が依頼しやすいようにして 版を提供している。 ドシート」等の情報も いる。 発信している。 文 学 図 書 室 附 図 時間外開館など その他の支援 Harrison's Online, CMDT Online(と ・医学系研究科院生を対象に、基 各講座からの推薦図書を ホームページに推薦図書 休業中を除き、平日は 20 もに電子ブック)を提供している。 盤医科学実習「文献検索」 (医 購入して提供している。 目録と欧文業績録を毎年 時 ま で、 土 曜 日 は 13 時 学部分館長の担当授業)で、医 公開している。 か ら 17 時 ま で 開 館 し て 系データベースの利用法の講義 いる。学部3年生以上に と実習を行っている。 は時間外カードを発行 ・医学科3年生を対象に、基礎医 し、上記時間以外の入館 学セミナーのガイダンス「情報 を可能としている。 検索」で、医系データベースと 図書館の利用について説明をし ている。 医 学 部 分 館 保健学図書室 教育発達科学 図 書 室 教育支援情報発信 3月、8月を除き平日は 20 時まで開室している。 土曜日は法学研究科所属 者に対し 13 時∼ 17 時ま で開室している。 月・ 火・ 木 週 日 の み 20 時まで開室。 名古屋大学附属図書館報 データベース等の 整備・利用資料の提供 国 図 際 開 書 情報リテラシー指導・教員 との連携授業など 教育用資料購入 教育支援情報発信 時間外開館など その他の支援 ・オンラインデータベース CIAO の ・全学共通科目担当教員による図 ・図書室配架用図書とし 国際開発図書室ホームペ 春季休業中・9月を除く 提 供、WDI、GDF 等 CD-ROM デ 書室の利用法案内の補助(関連 て、研究科や専攻毎の ージを作成し提供してい 夏季休業中を除き、平日 ータベースを提供している。 項目のパスファインダー作成 購入希望図書を教員か る。 は 19 時 ま で 開 室 し て い ・データベース等の利用パンフレッ や、図書室にある資料の紹介、 ら受付し、整備してい る。 ト(A5版 16p.)の作成、中央館、 新聞記事の探し方についてのデ る。その他、学生購入 教員と連携してパスファインダー ータベースの紹介・実習など) 希望図書も受付してい を作成している。 を行っている。 る。 ・図書室利用案内の英語版、中国語 ・業者と共同して ProQuest 講習 ・年2回、講義で使用す 発 版も提供している。 会、LexisNexis 講習会を開催し る図書を指定図書と ている。 し て 教 員 よ り 募 集 し、 室 コーナーを設けて別置 し、学生の利用の便を 図っている。 ・当研究科の学生が読む べ き 図 書 を、 教 員 に よ る 推 薦 図 書 と し て、 コーナーを設けて別置 している。 情 報 言 語 合 同 図 書 室 総合的な主題の雑誌と教 博士論文のリストと紀要 平 日 は 20 時 ま で 開 室 し 員の推薦図書を購入して (05 年で休刊)の目次を ている。 いる。 ホームページで公開して いる。 理 学 図 書 室 学習用図書の購入(物理・ 化学・生命・地球図書室 化学科構成員のみ化学図 化学図書室) 。 ホームページを作成し提 書室時間外を利用可能と 供している。 している。 数 図 理 科 書 学 室 数 学 系 の DB「MathSciNet」、 主に大学院生を対象として、年 図書室配架資料は定期的 数理科学図書室のホーム 「Zentralblatt MATH」を契約提供し 度当初の図書室の利用ガイダン に教員から推薦を受けて ページから情報提供して ている。 スとともに、データベースの紹 購入している。学生から いる。 介、デモを行っている。 の購入希望も受付けてい る。 ・工学部の研究成果として博士学位 自習用にガイダンス資料「文献 ・シラバス掲載の教科書、 論文リスト、科学研究費補助金成 の探し方と入手方法」を HP に掲 参考図書の購入提供を 果報告書リスト等のデータベース 載している。 している。 工 学 図 書 室 を作成し提供している。 ・教員推薦図書等の購入 ・BL inside web を導入(契約部署の 提供をしている。 み)し提供している。 生 図 命 農 書 理学部数理学科及び多元 数理科学研究科の構成員 を 対 象 に 水・ 金 は 20 時 まで開室している。 時間外利用を可能にして い る( 化 学 生 物 図 書 室、 機械航空図書室、土木図 書 室 で 実 施、 専 攻 内 の み) 。 ・博士論文・公開の同意が得られた ・新入生向けの「情報リテラシー ・学生開架図書を購入し ・学部内者、学内者、学 平 日 は 20 時 ま で 開 室 し 修士論文のデータベースを作成 入門」の授業の一コマを使って、 提供している。 外者用に、それぞれ日 ている。部局内院生以上 し、公開している。 図書室の利用案内、OPAC 及び ・学生厚生経費・大学院 本語と英語による利用 は土日祝日のカード入室 ・図書室○得活用法のリーフレット 日本語データベースの利用法の 経費による雑誌(一般 案内を作成している。 を可能としている。 学 を作成し、データベースの利用法 講義と実習を行っている。 雑誌を含む)の購入提 ・ホームページでも、利 について解説している。 ・4年生、および他大学から入学 供をしている。 用案内等の情報発信を 室 した大学院生を対象に、少人数 している。 のグループ形式でデータベース の利用ガイダンスを実施してい る。 767676767676767676767676767676767676767676767676767676767676767676767 中国社会科学院所蔵・青木正児博士の書簡(写真)の寄贈 加 藤 国 安 2008 年8月、北京オリンピックの祭典に合 を釘付けにしたのではないか。しかし、そうし わせるかのように、北京から本学附属図書館に た中国の伝統文化も、昔から世界の人々にすん じつに貴重な資料が寄贈されてきた。ひょっと なり受け入れられてきたわけではない。ことに して名古屋出身者が活躍した女子レスリングや 清末から近代にかけては、国際社会の流れから 女子ソフトボールに関するものかと色めき立つ 完全に落伍してしまい、中国文化は国内の一部 が、申し訳ないけれどもそうではない。でも、 のインテリの自己矜恃のものでしかなくなって やはり中国・北京に大いに絡むものではある。 いた。まさに遠い雲霞の天外天だったのである。 開会式のアトラクションでは、中国の長い伝 近代世界との共時性のもとで中国文化を語るに 統文化が壮大な演出で紹介されていたのを思い は、当時の世界とのギャップをどう埋めるかが 出す。その中に漢字や毛筆による中華の伝統文 深刻な課題だったのである。 化が想像力豊かに表現されていて、世界の人々 中国学をいかにして近代的なものに刷新して − 5 − 館燈 No.169(Nov. 2008) いくか。この難題に取り組み大きな足跡を残し のである。この中に、わが青木博士の書簡も含 た一人が、わが名大附属図書館蔵「青木文庫」 まれていた。近代中国史を知る上でまことに貴 の主たる青木正児博士(東北・京都帝国大教 重な資料であるゆえに、後に中国社会科学院近 授)である。博士は、当時、北京で同様の近代 代史研究センターに移管されたという次第であ 的中国学をめざして日夜苦闘していた胡適に、 る。 自分の思いのたけをつづり、近代西洋の新しい 胡適の残したこれらの厖大な文書は、1994 年 学問の方法も取り入れた中国学をともに築くべ に耿云志主編『胡適遺稿及秘蔵書信』という書 く、何通もの書簡を送っている。この二人がい 名で、黄山書社から影印の形で全 42 冊が刊行 なかったならば、北京五輪もあと何回か遅れて された。青木博士の書簡は、その第 42 冊目に いたかもしれない。その書簡の全写真が、今回、 計 16 通(じつは4種あるハガキの文面を誤っ 特別に中国社会科学院の許可を取り付けること て2枚分の裏表として数えており、正しくは 18 ができ、本学附属図書館へ贈られてきたのであ 通ある) 、および附録(「胡適之の中国哲学史覗 る。女子レスリング・女子ソフトの歓喜の涙が き見の事」『青木正児先生替我鈔 水滸伝的記 世間を熱狂させていた片隅で、じつは名大も隠 載』)二編が掲載される。 れバンザイをしていたのだった。 これまで青木の胡適宛書簡を見るには、この 青木の書簡は、1920 年(大正9)のものが8 『胡適遺稿及秘蔵書信』に頼っていたわけだが、 通(計 34 枚)、21 年が 10 通(計 30 枚)、23 年 しかし大きな問題があった。青木の便箋の真ん が1通(計2枚)、年代不明のものが1通(計 中には絵が描かれており、その部分と文字とが 4枚)、それに資料が2点(計 32 枚)という多 重なっているため、白黒の影印では重なってし 量のコマ数にのぼる。正直、よくぞ中国社会科 まい判読できなかったのである。これでは何が 学院がご同意して下さったと驚喜を禁じ得な 記してあるのか全く不明である。 い。 そこでこの春、思い切って面識のない耿云志 青木博士の胡適宛書簡集は、もと胡適の秘蔵 氏に手紙を差し出すことにした。私の手紙は電 だった。それが現在は中国社会科学院近代史研 子機器で作成したもので、情緒のかけらもない。 究所に所蔵されている。なぜ個人所蔵の書簡 青木先生の文雅さとはまるで比ぶべくもない。 が、公共のしかも国家の最高アカデミー機関に ふと頭の中を、人類のこの手紙文化はまぎれも 保管されているのか。それを理解するには、胡 なく絶滅項の一つになるだろうという思いがよ 適(1891 1962)の生涯について知らなければ ぎる。昔の手紙は単なる伝達手段ではなく、あ ならない。彼は清末、いち早くアメリカのコロ の鳥の巣のアトラクションで表現していたよう ンビア大学に留学、デューイのもとでプラグマ に、すぐれた筆記文化でもあったのだ。 ティズムの哲学を学んだ。そして 1917 年(民 私は電子文字で問いかけた。「もし青木先生 国6)に、アメリカから口語文による白話文学 の書簡の現物を所有しておられるならば、カ を提唱して文学革命を後押し、魯迅などによっ ラー写真を寄贈していただけないか」と。する て推進される契機を作った。まさに時代の先端 と、幸いにも快諾する旨のご返事が届いた。無 を風切るフロンティアの人間だった。のち北京 論、あちらも同様の電子文字で。これを青木先 大学学長に招かれて帰国、同大学教授となり、 生と胡適は、肉筆の手紙で一文字一文字書きつ 自身プラグマティズムによる近代的学問研究を づり、自分の情熱とともに相手に思いを届けて 推進。その後、蒋介石に接近し、1938 年、駐米 いたのである。この種の手紙は書き手のリアリ 大使となり、1942 年に帰国、1946 年には北京 ティまで運んでくるから、ストレートに思いが 大学学長を務めている。しかし 1949 年、共産 伝わってくる。かくて相互に超人的怪力を生み、 党が国内戦争に勝利したことにより、身一つで 古い中国学の扉をこじ開け、まばゆい曙光を力 アメリカに亡命。この時、大量の遺稿や書簡(著 強く引き寄せることとなったのである。 名人のものがワンサカある)が、北京の旧寓邸 その後、作業は私と中国社会科学院近代史研 (北京東廠胡同一号)の五大間書庫に残された 究所の閔傑図書館長との間でなされ、撮影方法 − 6 − 名古屋大学附属図書館報 や対象となる資料の確認など何度かやり取りを 及秘蔵書信』に収録されない2通分を含む。ま 行った。北京オリンピックで沸き立っている中、 た絵ハガキは絵の部分の写真まである(『胡適 ご無理な作業をして下さった方には心からお礼 遺稿及秘蔵書信』には、絵は掲載されていない) 。 申し上げる次第である。そして、ついに青木の おまけにカラー写真なので、絵と文字が黒く重 胡適宛書簡の全写真計 20 通及び附録「胡適之 なった部分もすべて判読可能である。加えて、 の中国哲学史覗き見の事」 「水滸伝」を寄贈し 附録の「胡適之の中国哲学史覗き見の事」に引 ていただくことができた。しかも、『胡適遺稿 いた赤い傍線部も鮮明に分かる。この朱線によ り、青木博士が胡適に伝えたかったところが浮 かび上がってきたのである。写真ではあるけれ ども、88 年ぶりの書簡の帰国に改めて歴史の重 みを感じた次第である。 早速、伊藤義人本学図書館長から同院に感謝 状をしたためるとともに、この写真を複製して 「青木文庫」の一冊として大切に保管すること が決定された。このような完全な形での青木書 簡集は、現在のところ名古屋大学でしか見られ ない。もともと研究用資料として撮影されたも のなので、博物館の図録のような精巧な美しさ というわけにはいかないが、青木・胡適研究に はきわめて貴重な資料である。この錦秋、名大 は三人もノーベル賞を受賞して大いに湧いてい る。その陰で、じつは今夏のこの日中学術文化 交流の金牌もうれしかった。名大は文系部門で もまた一つの誇りを手にしたのである。 写真1 青木正児の胡適宛て手紙の一部 (1920 年(大正9)10 月 1 日付け) (かとう・くにやす 文学研究科教授) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz 東海地区の公共図書館から、 図書を取り寄せることができます! -公共図書館との相互利用について- 情報サービス課相互利用掛 皆さんはご存知でしたか? 愛知、岐阜、三 月1日に発足しました。この制度には、2008 年 重、静岡各県の県立図書館や、4県内の 80 館 9月現在で、愛知県−公共図書館 55 館・大学 以上の市町村立の公共図書館から中央図書館経 図書館 17 館、岐阜県−公共図書館3館・大学 由で図書が借りられる制度があることを。 図書館1館、三重県−公共図書館5館・大学図 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県の公共図書 書館2館、静岡県−公共図書館1館・大学図書 館と大学図書館の間で、利用者サービスの向上 館2館の総合計 86 館が加盟しています。 を目指して東海地区図書館協議会が 2004 年 11 − 7 − ࿑ ࿑ ടᦠ ᦠ ࿑㙚 㙚 ᦠߩ ߩ 㙚 ߩ↪ ↪ ⠪ ⠪ ↪߇ ߇ ⠪ฬ ฬ ߇ฎ ฎ ฬደ ደ ฎᄢ ᄢ ደቇ ቇ ᄢౝ ౝ ቇߩ ߩ ౝ࿑ ࿑ ߩᦠ ᦠ ࿑㙚 㙚 ᦠቶ ቶ 㙚ߩ ߩ ቶ⾗ ⾗ ߩᢱ ᢱ ⾗ࠍ ࠍ ᢱ ࠍ↪ ↪ ߔ ߔ ↪ࠆ ࠆ ߔ⋧ ⋧ ࠆ ⋧ߩ ߩ ߩ↪ ↪ ᒻ ᒻ ↪ᘒ ᘒ ᒻ߇ ߇ ᘒ ߇ࠅ ࠅ ߹ ߹ ࠅߔ ߔ ߹߇ ߇ ߔޔ ޔ ߇ޔ ޔ ട ࿑ ᦠ 㙚 ߩ ↪ ⠪ ߇ ฬ ฎ ደ ᄢ ቇ ౝ ߩ ࿑ ᦠ 㙚 ቶ ߩ ⾗ ᢱ ࠍ ↪ ߔ ࠆ ⋧ ߩ ↪ ᒻ ᘒ ߇ ࠅ ߹ ߔ ߇ ߩ ߩ ㄭ ߩ↪ ↪ ⁁ ⁁ ↪ᴫ ᴫ ⁁ࠍ ࠍ ᴫ࿑ ࿑ ࠍ㧝 㧝 ࿑ߦ ߦ 㧝␜ ␜ ߦߒ ߒ ␜߹ ߹ ߒߔ ߔ ߹ޕ ޕ ߔޕ ޕ ㄭ ߩ ↪ ⁁ ᴫ ࠍ ࿑ 㧝 ߦ ␜ ߒ ߹ ߔ ⸽ ⸽ ታታ ታ ⸽㛎 㛎 ታߦ ߦ 㛎ࠃ ࠃ ߦࠆ ࠆ ࠃ⋧ ⋧ ࠆ ⋧⾉ ⾉ ୫ ୫ ⾉ߪ ߪ ୫ޔ ޔ ߪࠣ ࠣ ޔ ࠣࡈ ࡈ ߦ ߦ ࡈ ߦࠄ ࠄ ࠇ ࠇ ࠄࠆ ࠆ ࠇࠃ ࠃ ࠆ߁ ߁ ࠃߦ ߦ ߁ޔ ޔ ߦࠬ ࠬ ࠲ޔ ࠲ ࠬ ࠲࠻ ࠻ એ એ ࠻᧪ ᧪ એ㗅 㗅 ᧪⺞ ⺞ 㗅ߦ ߦ ⺞ታ ታ ߦ❣ ❣ ታࠍ ࠍ ❣િ િ ࠍ߫ ߫ િߒ ߒ ߫ߡ ߡ ߒ ߡ ታ ⸽ ታ 㛎 ߦ ࠃ ࠆ ⋧ ⾉ ୫ ߪ ޔ ࠣ ࡈ ߦ ࠄ ࠇ ࠆ ࠃ ߁ ߦ ޔ ࠬ ࠲ ࠻ એ ᧪ 㗅 ⺞ ߦ ታ ❣ ࠍ િ ߫ ߒ ߡ ߇ ߇ ߔޔ ޔ ߇ߎ ߎ ߩޔ ߩ ߎᣇ ᣇ ߩᴺ ᴺ ᣇ߇ ߇ ᴺਁ ਁ ߇ో ో ਁߣ ߣ ోߪ ߪ ߣ⸒ ⸒ ߪ ⸒ಾ ಾ ࠇ ࠇ ಾ߹ ߹ ࠇߖ ߖ ߹ࠎ ࠎ ߖޕ ޕ ࠎߚ ߚ ߣޕ ߣ ߚ߃ ߃ ߣ߫ ߫ ߃ㅦ ㅦ ߫ߊ ߊ ㅦ࿑ ࿑ ߊᦠ ᦠ ࿑ࠍ ࠍ ᦠᚻ ᚻ ࠍߦ ߦ ᚻߒ ߒ ߦߚ ߚ ߒ ߚߣ ߣ ߣ߁ ߁ ႐ ႐ ߁ว ว ႐ߢ ߢ วߔ ߔ ߢޕ ޕ ߔޕ ޕ ߔ ߇ ޔ ߎ ߩ ᣇ ᴺ ߇ ਁ ో ߣ ߪ ⸒ ಾ ࠇ ߹ ߖ ࠎ ޕ ߚ ߣ ߃ ߫ ㅦ ߊ ࿑ ᦠ ࠍ ᚻ ߦ ߒ ߚ ߣ ߁ ႐ ว ߢ ߔ ޔ ޔ ᗲ ᗲ ޔ⍮ ⍮ ᗲ⋵ ⋵ ⍮࿑ ࿑ ⋵ᦠ ᦠ ࿑㙚 㙚 ᦠߣ ߣ 㙚 ߩ ߩ ߣଢ ଢ ߩߪ ߪ ଢㅳ ㅳ ߪㅳ ㅳ ଢ ଢ ߒ ଢ߆ ߆ ߒ ߆ࠅ ࠅ ߹ ߹ ࠅ ߖ ߖ ߹ࠎ ࠎ ߖޕ ޕ ࠎ߹ ߹ ߚޕ ߚ ߹ ߚ ࿑ ࿑ ᦠ ᦠ ࿑㙚 㙚 ᦠ㑆 㑆 㙚ߩ ߩ 㑆ଢ ଢ ߩ߽ ߽ ଢฬ ฬ ߽ฎ ฎ ฬደ ደ ฎᏒ Ꮢ ደ࿑ ࿑ Ꮢᦠ ᦠ ࿑㙚 㙚 ᦠࠍ ࠍ 㙚ࠍ ࠍ 館燈 No.169(Nov. 2008) ޔ ᗲ ⍮ ⋵ ࿑ ᦠ 㙚 ߣ ߩ ଢ ߪ ߒ ଢ ߒ ߆ ࠅ ߹ ߖ ࠎ ޕ ߹ ߚ ࿑ ᦠ 㙚 㑆 ߩ ଢ ߽ ฬ ฎ ደ Ꮢ ࿑ ᦠ 㙚 ㅳ ㅳ ߈ㅳ ㅳ ଢ ଢ ߢ ଢㆇ ㆇ ߢ↪ ↪ ㆇߐ ߐ ↪ࠇ ࠇ ߐߡ ߡ ࠇ ߡ߹ ߹ ߔ ߔ ߹ޕ ޕ ߔ⊝ ⊝ ߐޕ ߐ ⊝ࠎ ࠎ ߐ߇ ߇ ࠎ↳ ↳ ߇ㄟ ㄟ ↳߹ ߹ ㄟࠇ ࠇ ߹ߚ ߚ ࠇ࠲ ࠲ ߚࠗ ࠗ ࠲ࡒ ࡒ ࠗࡦ ࡦ ࡒࠣ ࠣ ࡦߦ ߦ ࠣࠃ ࠃ ߦߞ ߞ ࠃߡ ߡ ߞߪ ߪ ߡޔ ޔ ߪޔ ޔ ㅳ ㅳ 㑆 ㅳએ એ 㑆 એ߅ ߅ ᓙ ᓙ ߅ߜ ߜ ᓙߜ ߜ ߈ ߢ ଢ ߢ ㆇ ↪ ߐ ࠇ ߡ ߹ ߔ ޕ ⊝ ߐ ࠎ ߇ ↳ ㄟ ߹ ࠇ ߚ ࠲ ࠗ ࡒ ࡦ ࠣ ߦ ࠃ ߞ ߡ ߪ 㑆 ㅳ 㑆 એ ߅ ᓙ 中央図書館の蔵書だけでなく、部局図書室の蔵 㪋㪇㪇 㪋㪇㪇㪋㪇㪇 㪋㪇㪇 㪋㪇㪇 書も貸出の対象に拡大しました)は、この逆の 㪊㪌㪇 㪊㪌㪇㪊㪌㪇 㪊㪌㪇 㪊㪌㪇 道順になります。 㪊㪇㪇 㪊㪇㪇㪊㪇㪇 㪊㪇㪇 㪊㪇㪇 㪉㪌㪇 㪉㪌㪇㪉㪌㪇 㪉㪌㪇 㪉㪌㪇 ઙᢙ ઙᢙ ઙᢙ ઙᢙ ฃઃ ฃઃ ฃઃ ฃઃ ฃઃ ଐ㗬 ଐ㗬 ଐ㗬 ଐ㗬 ଐ㗬 㪉㪇㪇 㪉㪇㪇㪉㪇㪇 㪉㪇㪇 㪉㪇㪇 㪈㪌㪇 㪈㪌㪇㪈㪌㪇 㪈㪌㪇 㪈㪌㪇 㪈㪇㪇 㪈㪇㪇㪈㪇㪇 㪈㪇㪇 㪈㪇㪇 なお、岐阜県・三重県・静岡県の公共図書館 の一部から借りる時には、相手館ごとに条件が 異なったり、送料の負担がある場合があります 㪌㪇 㪌㪇 㪌㪇 㪌㪇 㪌㪇 㪇㪇 㪇㪇㪇 ので、中央図書館相互利用掛で確認してから申 し込んで下さい。 ᐕ ᐕ ᐲ ᐕᐲ ᐲ ᐲ ᐕ * 但し 2008 年度は上半期実績からの推定 㧖 㧖 ૉ 㧖 㧖 ߒ ߒ ૉ ૉ ߒ ߒ ᐕ ᐕᐲ ᐲ ᐕ ᐕ ߪ ߪ ᐲ ᐲ ߪ ߪ ඨ ඨ ᦼ ᦼ ඨ ඨ ታ ታ ᦼ ᦼ ❣ ❣ ታ ታ ߆ ߆ ❣ ❣ ࠄ ࠄ ߆ ߆ ߩ ߩ ࠄ ࠄ ផ ផ ߩ ߩ ቯ ቯ ផ ផ ቯ ቯ ቯ ૉ 㧖 ૉ ߒ ᐕ ᐲ ߪ ඨ ᦼ ታ ❣ ߆ ࠄ ߩ ផ また、公共図書館へ文献複写を依頼すること ࿑ ࿑㧝 㧝 ࿑ ࿑ 㧚 㧚 㧝 㧝 ᗲ ᗲ 㧚 㧚 ⍮ ⍮ ᗲ ᗲ ⋵ ⋵ ⍮ ⍮ ࿑ ࿑ ⋵ ⋵ ᦠ ᦠ ࿑ ࿑ 㙚 㙚 ᦠ ᦠ ቯ ቯ 㙚 㙚 ᦼ ᦼ ቯ ቯ ଢ ଢ ᦼ ᦼ ታ ታ ଢ ଢ ⸽ ⸽ ታ ታ ታ ታ ⸽ ⸽ 㛎 㛎 ታ ታ ߦ ߦ 㛎 㛎 ࠃ ࠃ ߦ ߦ ࠆ ࠆ ࠃ ࠃ ฃ ฃ ࠆ ࠆ ઃ ઃ ฃ ฃ ߅ ߅ ઃ ઃ ࠃ ࠃ ߅ ߅ ߮ ߮ ࠃ ࠃ ଐ ଐ ߮ ߮ 㗬 㗬 ଐ ଐ ઙ ઙ 㗬 㗬 ᢙ ᢙ ઙ ઙ ߩ ߩ ᢙ ᢙ ផ ផ ߩ ߩ ⒖ ⒖ ផ ផ ⒖ ⒖ ⒖ * 「受付」は公共図書館からの借用申込みのあったもの。 ࿑ 㧝 㧚 ᗲ ⍮ ⋵ ࿑ ᦠ 㙚 ቯ ᦼ ଢ ታ ⸽ ታ 㛎 ߦ ࠃ ࠆ ฃ ઃ ߅ ࠃ ߮ ଐ 㗬 ઙ ᢙ ߩ ផ 「依頼」は公共図書館に借用を申し込んだもの。 も可能です。複写費用は、相手図書館の規定に 図1 愛知県図書館定期便実証実験による より、支払方法、料金などが異なります。 ߚ ߚ ߛ ߛ ߚߊ ߊ ߛߎ ߎ ߊߣ ߣ ߎ߇ ߇ ߣ ߇ࠅ ࠅ ߹ ߹ ࠅߔ ߔ ߹ޕ ޕ ߔ៝ ៝ ޕ ㅍ ㅍ ៝ߦ ߦ ㅍᣣ ᣣ ߦᢙ ᢙ ᣣ߇ ߇ ᢙ߆ ߆ ߇߆ ߆ ߆ࠆ ࠆ ߆ߎ ߎ ࠆߣ ߣ ߎߪ ߪ ߣ ߪㅍ ㅍ ᤨ ᤨ ㅍߦ ߦ ᤨ߽ ߽ ߦ ߽ㅢ ㅢ ߒ ߒ ㅢߡ ߡ ߒ ߡࠆ ࠆ ࠆ㗴 㗴 ߢ ߢ 㗴ޔ ޔ ߢߘ ߘ ޔ ߩ ߩ ߘ⚿ ⚿ ߩ⚿ ⚿ ߚ ߛ ߊ ߎ ߣ ߇ ࠅ ߹ ߔ ޕ ៝ ㅍ ߦ ᣣ ᢙ ߇ ߆ ࠆ ߎ ߣ ߪ ㅍ ᤨ ߦ ߽ ㅢ ߒ ߡ ࠆ 㗴 ߢ ޔ ߘ ߩ 受付および依頼件数の推移 ࿑ ࿑ ᦠޔ ᦠ ࿑ࠍ ࠍ ᦠ୫ ୫ ࠍࠅ ࠅ ୫ߡ ߡ ࠅ ߡࠄ ࠄ ࠇ ࠇ ࠄࠆ ࠆ ࠇᦼ ᦼ ࠆ㑆 㑆 ᦼ߇ ߇ 㑆⍴ ⍴ ߇ߊ ߊ ⍴ ߥ ߥ ߊࠅ ࠅ ߥ߹ ߹ ࠅߔ ߔ ߹ޕ ޕ ߔߘ ߘ ߩޕ ߩ ߘઁ ઁ ߩߦ ߦ ઁޔ ޔ ߦੱ ੱ ޔ᳇ ᳇ ੱߩ ߩ ᳇㜞 㜞 ߩ 㜞࿑ ࿑ ᦠ ᦠ ࿑ߛ ߛ ᦠߣ ߣ ߛ੍ ੍ ߣ⚂ ⚂ ੍ᓙ ᓙ ⚂ߜ ߜ ᓙߢ ߢ ߜ㧝 㧝 ߢᐕ ᐕ 㧝ᐕ ᐕ ޔ ࿑ ᦠ ࠍ ୫ ࠅ ߡ ࠄ ࠇ ࠆ ᦼ 㑆 ߇ ⍴ ߊ ߥ ࠅ ߹ ߔ ޕ ߘ ߩ ઁ ߦ ޔ ੱ ᳇ ߩ 㜞 ࿑ ᦠ ߛ ߣ ੍ ⚂ ᓙ ߜ ߢ 㧝 この制度による利用は、名古屋大学内の利用 ߆ ߆ ߊ߆ ߆ ߆ࠆ ࠆ ߆႐ ႐ ࠆว ว ႐߿ ߿ ว੍ ੍ ߿⚂ ⚂ ੍߇ ߇ ⚂ᄙ ᄙ ߇ ᄙߣ ߣ ᢿ ᢿ ߣࠄ ࠄ ᢿࠇ ࠇ ࠄࠆ ࠆ ࠇ႐ ႐ ࠆว ว ႐߽ ߽ ว ߽ࠅ ࠅ ߹ ߹ ࠅߔ ߔ ߹ޕ ޕ ߔ߹ ߹ ߚޕ ߚ ߹ ߚ ࿑ ࿑ ᦠ ᦠ ࿑㙚 㙚 ᦠߢ ߢ 㙚ߪ ߪ ߢᣂ ᣂ ߪೀ ೀ ᣂ࿑ ࿑ ೀᦠ ᦠ ࿑ߩ ߩ ᦠ⾉ ⾉ ߩ ⾉ࠍ ࠍ ࠍ ࠍ ߊ ߆ ࠆ ႐ ว ߿ ੍ ⚂ ߇ ᄙ ߣ ᢿ ࠄ ࠇ ࠆ ႐ ว ߽ ࠅ ߹ ߔ ޕ ߹ ߚ ࿑ ᦠ 㙚 ߢ ߪ ᣂ ೀ ࿑ ᦠ ߩ ⾉ 者が外部図書館の資料を利用する場合と、外部 Ꮢ Ꮢ Ꮢ↸ ↸ ߩ ߩ ↸ ߩ᳃ ᳃ ߦ ߦ ᳃ ߦ㒢 㒢 ߒ ߒ 㒢ߡ ߡ ߒ ߡࠆ ࠆ ႐ ႐ ࠆว ว ႐߽ ߽ ว ߽ࠅ ࠅ ߹ ߹ ࠅߔ ߔ ߹ޕ ޕ ߔޕ ޕ Ꮢ ↸ ߩ ᳃ ߦ 㒢 ߒ ߡ ࠆ ႐ ว ߽ ࠅ ߹ ߔ 東海地区図書館協議会は、2005 年5月 11 日 の参加図書館の利用者が名古屋大学内の図書館 に資料相互利用に関する協定を制定し、加盟館 室の資料を利用する相互の利用形態があります の間で図書の相互貸借が可能になりました(利 が、最近の利用状況を図1に示します。 用者に送料の負担があります)。 実証実験による相互貸借は、グラフに見られ さらに、その制度の中でのひとつの実験とし るように、スタート以来順調に実績を伸ばして て、2006 年5月1日、愛知県図書館の呼びかけ いますが、この方法が万全とは言い切れませ により「愛知県図書館定期便実証実験」が始ま ん。たとえば早く図書を手にしたいという場合 りました。この実証実験に参加することにより、 です。現在、愛知県図書館との便は週1便しか 名古屋大学では中央図書館相互利用掛を窓口と ありません。また公共図書館間の便も名古屋市 して愛知県内の公共図書館から無料で図書を取 図書館を除き週1便で運用されています。皆さ 寄せることが可能になりました(送料は、名古 んが申込まれたタイミングによっては、1週間 屋大学中央図書館と愛知県図書館がそれぞれ発 以上お待ちいただくことがあります。搬送に日 送する時の分を負担しています)。愛知県図書 数がかかることは返送時にも共通している問題 館が大学図書館と公共図書館との中継点とな で、その結果、図書を借りていられる期間が短 り、愛知県図書館と名古屋大学中央図書館との くなります。その他に、人気の高い図書だと予 間に週一回定期便を設けています。大学図書館 約待ちで1年近くかかる場合や予約が多いと断 では、他に名古屋市立大学、南山大学が愛知県 られる場合もあります。また公共図書館では新 図書館との実証実験に参加しています。 刊図書の貸出を当該市・町の住民に制限してい たとえば皆さんが名古屋市鶴舞中央図書館と る場合もあります。 音羽町図書館の図書を借りたいと思えば、名古 屋大学中央図書館相互利用掛に申込みをして下 現状では課題も残されていますが、大学図書 さい。相互利用掛から鶴舞中央図書館と音羽町 館と公共図書館が連携して利用者にサービスを 図書館に依頼をし、鶴舞中央図書館は名古屋市 拡大・向上させていこうとする試みはこれから 図書館間の搬送便を使用し、また音羽町図書館 も推進されてゆきます。お互いの図書館の利点 は愛知県内の公共図書館間で行っている搬送便 を生かし、図書資源の共有と活用のため、息の (中継基地は愛知県図書館)を利用して、こち 長いサービスに育ててゆきたいと奮闘しており らが依頼した図書を愛知県図書館に送ります。 ます。 愛知県図書館では、送られてきた図書をまとめ 最後になりましたが、まだ名古屋大学中央図 ておき、週に一度、決まった曜日に名古屋大学 書館を通して東海地区4県の公共図書館から図 に送付します。返却する場合や名古屋大学から 書を借りたことのない方は是非ご利用下さい。 貸し出す場合(2007 年2月から名古屋大学では、 − 8 − 名古屋大学附属図書館報 申込・問合せ先 中央図書館相互利用掛(中央図書館2階相互利用カウンター 内線 3682,3683) Web からの申込も歓迎します。Web からの申込の場合、「サービス情報」の申込館は「60 中央館」を 選択して、必ずコメント欄に“東海地区4県の公共図書館希望”または“愛知県図書館便希望”等と 記入して下さい。 767676767676767676767676767676767676767676767676767676767676767676767 本学教員著作物の寄贈リスト 中央図書館では、教員著作物等を積極的に収集しています。平成 20 年7∼9月は下記の図書を寄 贈していただきました。ここにあらためてお礼申し上げます。 (寄贈者の敬称は略します。 ) 所 属 寄 贈 者 名 寄 贈 資 料 名 資料ID 配 置 場 所 教育発達科学 我最厲害!:能力錯覺的世代/速水敏彦[著];黄桂譯(他人 速 水 敏 彦 11629535 研 究 科 を見下す若者たち) 台北:平安文化,2008. 5 中央学 3F 371/H 教育発達科学 東アジアの歴史政策:日中韓対話と歴史認識/近藤孝弘編著 近 藤 孝 弘 研 究 科 東京:明石書店,2008. 8 11635377 中央学 3F 220/Ko 11633027 中央図 4F 007.3/W 11637004 中央学 3F 366.14/Tu 中国の不平等= Inequality in China /薛進軍,荒山裕行,園田 軍 正編著 名古屋:名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経 11629489 済政策研究センター,2008. 6 中央図 1F 331.85/Se 発達障害をもつ子どもと成人、家族のための ADL:作業療 医学部保健学科 辛島千恵子 法士のための技術の絵本/辛島千恵子著 東京:三輪書店, 11630066 2008. 3 中央学 3F 493.937/Ka オーストラリアにおけるアジア系専門職移民の政治・社会参 加/研究代表者 石井由香= Political and social participation of 国際開発研究科 浅 川 晃 弘 11635378 Asian migrant professionals in Australia / head investigator, Yuka Ishii| 中央学 3F 334.471/I 法 学 研 究 科 大 屋 雄 裕 情報とメディアの倫理/渡部明[ほか]著 ヤ出版,2008. 7 法 学 研 究 科 和 田 肇 ウォッチング労働法/土田道夫,豊川義明,和田肇著 有斐閣,2007. 3 経済学研究科 (国際経済研究 薛 セ ン タ ー) 進 京都:ナカニシ 東京: 名 誉 教 授 森 正 夫 アジア学の明日にむけて/東京大学東洋文化研究所編 -- 東京: 11629534 白峰社(印刷),2008. 3 中央学 3F 222.07/To 名 誉 教 授 鈴 木 太 七 森林経理学論文集/鈴木太七著 七],2008. 3 11631054 中央学 3F 655.104/Su 名 誉 教 授 八 田 武 志 左対右 きき手大研究/八田武志著 7 11633034 中央学 3F 491.37/H [出版地不明]:[鈴木太 京都:化学同人,2008. zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz ≪利用者から見た図書館≫ 図書室受付から広がる世界 河 辺 亮 輔 私は国際開発研究科に所属する大学院生で、 のお手伝いをさせていただいています。これま 本年4月より国際開発研究科図書室の夜間受付 で読む本といえばマンガ、といった私にとって − 9 − 館燈 No.169(Nov. 2008) こうしてじっくり図書館と向き合う機会はなく、 そして、利用者とのちょっとした会話の楽し さまざまなことを勉強させていただいています。 みです。国際開発という場所柄か、国籍を含 まず、その本の多さ。図書館だから当たり前 め様々な人たちが図書室を利用しにやって来ま なのですが、これまではパソコンで読みたい資 す。本をお借りくださるときに二言三言会話を 料を検索してその本を借りるくらいの利用しか することもあり、また、他の利用者があまりい していなかったので関係のない棚の本を見るこ ないときは迷惑にならない程度に本の話題等で とはありませんでした。それが、本の返却で様々 盛り上がることもあります。お薦めの本を紹介 な棚を巡ることで、思いもかけない本に出会う してもらったり、逆に本の探し方や利用者の方 ことができます。ただ興味があって惹かれる本、 の興味のありそうな本を紹介したり。一度、他 自分の研究と関連していてとても役に立つ資料 研究科の方にここの図書室は歓迎してくださり ・・・。毎週図書館で業務を行うたびに何冊かの本 雰囲気がいいですね、と言っていただけたとき を借りて帰る生活になりました(こうして借り は自分自身が褒められたわけではありません た本の全てを読むのかどうかはまた別問題です が、何となく嬉しくなりました。 が・・・) 。また、本を返却しているときに感じる ささやかだけれど、ちょっと楽しみな時間。 ことがあります。返却する本の多くが棚の上下 週に1回、2時間という決して長い時間ではあ でいったら大体真ん中あたりにある本だ、とい りませんが、今週はどんな出会いがあるだろう うことです。人間は目の届くところしかなかな か、と少しわくわくしながら毎週図書室へと向 か見ないのだろうな、と勝手に解釈し(合って かいます。 いるのかはわかりません) 、目につきにくいとこ ろにも面白い本があるのではないか、と思い棚 の下段などなかなか目につかない箇所からも積 (かわべ・りょうすけ 国際開発研究科 極的に本を探すようになりました。 博士課程前期2年) :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: 2008 年名古屋大学附属図書館 源氏物語千年紀記念事業 「源氏物語の書物と絵画」展示会を開催しています 2008年名古屋大学附属図書館 源氏物語千年紀記念事業 『源氏物語』は、日本の王朝文化のみならず 今や世界文学を代表する作品として高く評価さ 『源氏物語』 は日本の王朝文化のみならず、いまや世界文学を代表する作品として高く評価されています。今年は「源氏物 れています。今年は「源氏物語千年紀」とされ、 語千年紀」 とされ、世界の各地でさまざまな企画が進行中です。名古屋大学においても、図書館や本学教員の所蔵する 『源氏 物語』 に関する書物と絵画資料の展示、および講演会を催します。 『 源氏物語』 はその成立いらい、貴族・武家・町衆など、多 様な階層の人々によって享受され、源氏文化というべき伝統を形成しています。写本や版本による 『源氏物語』本文と注釈書、 和歌や女性の教養書、 また浮世絵などによる源氏文化の資料を展示し、書や絵画などの視覚からも楽しめるものとします。 世界の各地で行事が行われており、その一環と して名古屋大学でも附属図書館や教員所蔵の貴 重な書物や絵画資料を紹介する展示会を開催中 同、若菜下巻 同、常夏巻 です。貴族、武家、町衆など多様な階層の人々 源氏物語図屏風(個人蔵) 、若菜上巻 によって享受された源氏文化ともいうべき伝統 を展示して、物語本体のみならず、和歌、教養書、 同、初音巻 同、若菜上巻、女三宮と猫 2008年 月 日 11 24 ∼ 月 9:30 17:00 日 ・㊗ (日曜日のみ閉室) ▲ 11 10 浮世絵など日本文化を広く紹介しています。 入場 無料 名古屋大学中央図書館4階展示室 会 場 主 催 名古屋大学附属図書館・附属図書館研究開発室 後 援 愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市の各教育委員会 名古屋大学大学院 文学研究科 講 演 会 至本山 3 講 師:高橋 亨教授(名古屋大学大学院文学研究科) 演 題: 「『源氏物語』 と後宮文化」 日 時:2008年11月15日(土)13:00∼15:00 場 所:名古屋大学文学部237教室 地下鉄名城線 2「名古屋大学」駅 中央図書館 期 間:2008 年 11 月 10 日(月) ∼ 11 月 24 日(月) 豊田講堂 「名古屋大学」停 1 文学部 申込制:先着150名無料、氏名及び連絡先を明記の上、下記申込 至八事 み先に電子メール又はFAXでお申し込み下さい。定員超 過の場合のみお返事を差し上げます。 講演会申込み 名古屋大学附属図書館:名古屋市千種区不老町B3-2(790) (〒464−8601) (車でのご来場はご遠慮下さい)地下鉄名城線「名古屋大学」1番出口徒歩3分 電子メール [email protected] FAX 052-789-3693 TEL 052-789-3667、3668(庶務掛) URL http://www.nul.nagoya-u.ac.jp (日曜日のみ閉室です。ご注意下さい。) − 10 − 名古屋大学附属図書館報 時 間:9:30 ∼ 17:00 237 教室で、文学研究科の高橋 亨教授による 会 場:名古屋市千種区不老町 「『源氏物語』と後宮文化」が行われますが、こ 名古屋大学中央図書館4階展示室 の号の刊行日と同日となります。 なお、講演会は、11 月 15 日(土)に文学部 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz 「館長と話そう! 2008」を開催しました 今年度は、10 月 24 日(金)中央図書館で第 6回目として開催され、文学部・文学研究科か ら3名、教育発達科学研究科1名、国際言語文 化研究科1名、生命農学研究科1名の計6名の 参加者がありました。2時間に亘って多くの意 見や要望が出され、館長との熱の入った話し合 いが行われました。 その中での主な内容としては、研究個室の使 用状況、館内の LAN 利用の問題、冷暖房、新刊 購入内容、利用者のマナーの問題、公共図書館 との相互利用、また、部局図書室の雑誌の選定 基準や、図書の貸出期間の問題、部局図書の部 外者による利用改善、複写機配置の要望などでした。この結果、今後図書館はどのような対応を図る かなどについては、早急に検討していく予定ですが、その回答や改善の報告などについては、次号以 降に報告をいたします。 767676767676767676767676767676767676767676767676767676767676767676767 第4回名古屋大学ホームカミングデイ 附属図書館の開催行事の報告 附属図書館では 10 月 18 日(土)の第4回(平成 20 年度)ホームカミングデイに、以下の行事を 開催しました。いずれにも多数の来場者が訪れ盛況のうちに終了しました。 1.秋季特別展「西洋近代思想と永井文庫−最大多数の最大幸福を求めて−」 展示会に 168 名、講演会に 75 名が来場しました。 2.図書館見学ツアー 午前 10 時から、延べ7回行い 62 名の参加者がありました。 3.オープンライブラリー(8:45 ∼ 17:00)300 名の見学者がありました。 4.スライドショーによる図書館紹介 5.本のリユース市 10:00 ∼ 17:00、豊田講堂南側ピロティで、1,312 名の来場者がありました。 − 11 − 館燈 No.169(Nov. 2008) 写真1 特別展講演会 (永井名誉教授の講演) 写真2 中央図書館見学ツアー 写真3 本のリユース市の様子 ➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣ お 知 ら せ ➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣➣ ☆ 保健学図書室の開館時間の延長について 大幸キャンパスの保健学図書室では、10 月1日から月・水・金の閉室時間を1時間延長し、その結果平日 は月∼金まで毎日9:00 ∼ 20:50 に開室するようになりました。なお、休業期間中は今までどおり 17:00 に閉室ですのでご注意下さい。 ☆ 電気工事のための中央図書館の臨時休館について 中央図書館では、館内の電源関係のトランス交換工事のため、2009 年3月 15 日(日)を終日臨時休館とい たします。近づきましたらまた掲示等でお知らせいたしますので、ご注意下さい。 ############〔行事等〕< 20. 7. 6 ∼ 20. 10. 5 > ############ ・大学図書館職員長期研修(筑波大学) 〈7/7 ∼ 18〉 受講者 萩誠一(経済学図) ・研究開発室オープンレクチャー(第 31 回) (中央 図書館)「江戸時代とはどんな時代だったのか?」 講師 種田祐司〈7/14〉30 名 ・平成 20 年度学術ポータル担当者研修(国立情報学 研究所と共催)(中央図書館)〈7/23 ∼ 25〉30 名 ・東海地区大学図書館協議会平成 20 年度総会・研究 集会(愛知淑徳大)〈8/8〉 ・研究開発室オープンレクチャー(第 32 回) (中央 図書館)「地域の歴史情報資源の活用」 講師 秋山 晶則〈9/8〉25 名 ・附属図書館友の会トークサロンふみよむゆふべ(第 13 回)(中央図書館)「近代英語の成立 −ジョンソ ン、スウィフト、アダム・スミス−」かたり 水田 洋〈9/9〉44 名 ・平成 20 年度目録システム地域講習会(国立情報学 研究所と共催)(中央図書館)〈9/17 ∼ 19〉24 名 ・基礎医学セミナーガイダンス「情報検索」(医学部 分館)〈10/1〉104 名 ・留学生ガイダンスツアー(中央図書館) (英語) 〈10/3〉 17 名、〈10/17〉10 名、 (中国語)〈10/15〉23 名 編集委員会 増田晃一(委員長) 福岡千絵(中) 松脇まゆみ(中) 立花千津子(中) 大塩和彦(情報・言語) 山口典子(法学) 金田志保(保健学) 鈴木美奈子(医分館) 館燈(かんとう) : 名古屋大学附属図書館報 No.169 2008 年 11 月 15 日 名古屋大学附属図書館発行 〒 464 − 8601 名古屋市千種区不老町 電話(052)789 − 3684(ダイヤルイン) − 12 −
© Copyright 2025 Paperzz