献立名 ごはん カレーぎょうざ ビビンバ わかめスープ 5月 31日(木) エネルギー 699kcal たんぱく質 23.7g ビビンバは、韓国料理の混ぜごはんです。韓国では、ピビンパプといって、ピビンが混ぜる、パ いう意味です。大きなどんぶりにごはんを入れて、それぞれ味付けした具をのせます。食べると でごはんを混ぜます。 給食では、ぶた肉ともやし、大根、ほうれん草にんじん、ぜんまい、こんにゃくをしょう油と砂糖 、ごま油などで味付けしました。 5月 25日(金) ごはん 牛乳 豆腐ステーキ肉みそあんかけ たけのこの土佐煮 すいとんじ汁 エネルギー 699kcal たんぱく質 23.7g 土佐煮は、おかか煮ともいわれる料理で、かつお節のうまみをきかせた煮ものです。高知県で たくさんとれます。高知県でとれるかつおは品質がよいので、かつお節を作ることができます。そ お節を使った料理に、高知県のむかしの呼び方の土佐という名前がつけられます。 5月 24日(木) ごはん 牛乳 ミニ春巻き チンジャオロース かにとチンゲンサイのスープ エネルギー 699kcal たんぱく質 23.7g チンジャオロースは、中国料理のひとつで、細切りにした肉とピーマンの炒めものです。中国語 」といい、青椒はピーマン、絲は細切りという意味があります。給食では、細切りにした豚もも肉に けのこ、にんじん、じゃがいもを炒めて、オイスターソースなどで味付けしました。 5月 23日(水) 山菜肉うどん 牛乳 だし巻きたまご 彩りボールとこんにゃくの煮もの エネルギー 683kcal たんぱく質 29.6g 山菜の旬は、春から初夏にかけてです。山菜は種類が多く、ふきのとうやたらの芽、わらび、ぜ みなどがよく知られています。春が遅く、夏の短い地方では、野菜がとれないので山菜をびんづ 食として利用されます。給食では、わらびとぜんまいを使いました。 こどもパン 牛乳 エネルギー 5月 22日(火) あんずジャム タウックケバブ キャベツときゅうりのサラダ メルジメッキ・チョルバス ヨーグルト 683kcal たんぱく質 29.6g 今日は、国際料理の日です。献立にトルコ料理を取り入れました。トルコ料理は、フランス料理 ともに世界3大料理のひとつです。まわりの国々の影響で、料理にオリーブオイルやトマト、ヨー のが特徴です。 ケバブは、トルコを代表する料理で、焼き物のことをいいます。給食では、焼いたとり肉にトマト ました。また、レンズ豆のスープ、メルジメッキ・チョルバスは、新しいメニューです。仕上げにレモ いるので、さっぱりとした味わいです。 今日は、久喜市内統一献立です。 5月 21日(月) ごはん 牛乳 メンチカツ がんもともやしのみそ炒め かき玉汁 エネルギー 681kcal たんぱく質 25.2g がんもどきは、豆腐をもとに作られたものです。がんという鳥の肉に似せて作ったので、がんも 前がつきました。給食では、水気をしぼった豆腐に、にんじんとごまを入れ、小さく丸めて揚げた たくさんの野菜といっしょに炒めて、みそで味付けしました。ごはんによくあうおかずです。 5月 18日(金) ごはん 牛乳 ぶた肉のみそ焼き 五目焼きビーフン 中華風コーンスープ エネルギー 662kcal たんぱく質 28.1g ビーフンは、中国や台湾でよく食べられている食材で、お米から作られる細い麺のことです。中 の粉と書き、「米粉(ミーフェン)」といいます。作り方は、お米を粉にして、水を加えて練ります。そ に押し出して加熱し、乾燥させます。 給食では、蒸し鶏やたっぷりの野菜といっしょに、五目焼きビーフンにしました。 5月 17日(木) ごはん 牛乳 のりふりかけ いわしの生姜煮 じゃがいもとベーコンの含め煮 みそけんちん汁 エネルギー 641kcal たんぱく質 22.6g グリンピースは、初夏の味覚です。冷凍や缶詰で1年中出回っていますが、サヤから出してゆ ピースは、これから夏に向かっている新緑の季節を告げてくれます。 5月 15日(火) コッペパン 牛乳 焼きウインナー キャベツのソテー ビシソワーズ エネルギー 662kcal たんぱく質 28.1g ビシソワーズは、じゃがいもを使ったスープです。じゃがいもの皮をむき、ゆでてからつぶしたあ 玉ねぎや牛乳、生クリーム、コンソメを入れて、まろやかに仕上げたフランス料理のスープです。 ごはん 牛乳 チキン南蛮 和え物 ぼったり汁 日向夏ゼリー 5月 14日(月) エネルギー 769kcal たんぱく質 29.2g 今日は郷土料理の日で、宮崎県の郷土料理を取り入れました。古くから「ここは朝日のただ射 れた日向の国宮崎県は、温暖な気候に恵まれた農業がさかんな県です。野菜やくだものの栽培 われ、人々の食事を豊にしています。 チキン南蛮は、宮崎県延岡市を発祥とするご当地料理です。とり肉の竜田揚げに甘酢あんを ルソースをかけて食べます。また、ぼったり汁は、魚のすり身と豆腐、野菜をすり鉢ですり、はし 汁の中にぼったりぼったりと入れることから、この名前がつきました。 今日の献立は、久喜市内統一献立です。 5月 11日(金) カレーライス 牛乳 かつおのフライ アスパラとコーンのサラダ エネルギー 769kcal たんぱく質 29.2g アスパラガスは、春においしい野菜です。名前の由来は、私たちの体を作るのを助けてくれる 、「アスパラギン酸」多く含まれていろところから、アスパラガスと呼ばれるようになりました。南ヨ 産で、日本には、江戸時代に伝わりました。広く栽培されるようになったのは、明治時代になって 給食では、アスパラガスとキャベツ、こーん、きゅうり、にんじんを使い、サラダにしました。 5月 10日(木) ごはん 牛乳 さけふりかけ ミニスコッチエッグ じゃがいもの磯煮 沢煮椀 エネルギー 664kcal たんぱく質 23.3g 今日の献立は、沢煮椀です。沢煮椀は、肉や野菜などの多くの材料を使った汁ものです。昔か たくさんということを「さわ」といっていることから、この名前がついたといわれています。 給食では、煮干しとかつお節、こんぶでだしをとり、ぶた肉とごぼう、たけのこ、大根、にんじん ンゲンサイを使い、白みそ仕立てにしました。 沢煮椀に使われている長ねぎは、久喜市内でとれたものを使いました。 天ぷらうどん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ 野菜のオイスターソース炒め フルーツミックスゼリー 5月 9日(水) エネルギー 657kcal たんぱく質 23.5g 給食では、毎日のようにたくさんの野菜を使っています。その中でもにんじんは、とても大活躍 菜です。にんじんの鮮やかな色、カロチンは、体の中に入るとビタミンAにかわり、肌や粘膜を丈 気への抵抗力をつけてくれる働きをします。今日の献立では、うどんの汁と野菜のオイスターソー いました。 野菜のオイスターソース炒めに使われている小松菜と長ねぎは、久喜市内でとれたものを使い ツイストパン ポテトとコーンのグラタン カミカミサラダ ミネストローネ エネルギー 681kcal たんぱく質 25.1g 5月 8日(火) 給食にカミカミサラダのように、「カミカミ献立」を採り入れています。健康な体を作るには、よく 切です。かむことで、肥満を予防したり歯の病気を予防することができます。また、消化を助け、 さしい食べ方です。 給食では、切り干し大根を使いました。ゆっくりよくかんで食べましょう。 カミカミサラダに使われているきゅうりは、久喜市内でとれたものを使いました。 5月 7日(月) ごはん 牛乳 焼きさばの南蛮だれ いり豆腐 みそ汁 エネルギー 673kcal たんぱく質 28.6g ねぎの原産地は、中国からシベリアにかけてといわれています。日本には、平安時代に伝えら たちの住む埼玉県は、ねぎの栽培がとても盛んです。県の西の深谷は、利根川と荒川にはさま よい土が深くまであり、ねぎ作りにとても適しています。 みそ汁に使われている長ねぎと小松菜は、久喜市内でとれたものを使いました。 5月 2日(火) たけのこごはん 牛乳 えびカツレツ ほうれん草のおひたし すまし汁 かしわもち エネルギー 697kcal たんぱく質 26.9g 今日の献立は、久喜市内統一献立です。5月5日のこどもの日をお祝いメニューになります。こ 端午の節句と呼ばれ、子どもの健やかな成長を祈る習わしが平安時代から伝えられています。 たけのこごはんは、子どもたちが竹のように大きく育ってくれるようにと願いを込めた行事食で すまし汁に使われている長ねぎと小松菜は、久喜市内でとれたものを使いました。 5月 1日(月) コッペパン 牛乳 プレーンオムレツ スパゲッティ・キーマカレーソース コンソメスープ エネルギー 678kcal たんぱく質 28.8g 今日の献立は、スパゲッティ・キーマカレーソースです。キーマカレーは、ひき肉を使ったカレー とみじん切りにした野菜を炒め、カレー粉とソース、ワインを加え、じっくりと煮込みました。できあ カレーソースにゆであげたスパゲッティにからめました。仕上げにチーズ を加え、こくを出して完 ごはん 牛乳 鰆(さわら)の西京焼き 肉じゃが 湯葉とわかめのお吸い物 エネルギー 652kcal たんぱく質 26.3g 4月 27日(金) 今日の献立は、鰆(さわら)の西京焼きです。魚へんに春と書いて「さわら」と読みます。その名 くとれる魚です。さばの仲間ですが、くせのない軽い味わいで、身もやわらかい魚です。「さわら」 は、体長70cm以上の成魚で、それより小さいものは「さごし」と呼ばれるそうです。 今日の給食では、鰆(さわら)の切り身を西京みそに漬けて、焼きました。味がよくしみていて、 おかずです。 肉じゃがに使われている長ねぎは、久喜市内でとれたものを使いました。 ごはん 牛乳 油淋鶏(ユーリンチー) 春雨サラダ たまごスープ エネルギー 656kcal たんぱく質 28.1g 4月 26日(木) 今日は、国際料理の日です。給食の献立にも人気の高い中国料理を取り入れました。 湯淋(ユーリン)とは、油をかけるという意味です。粉をまぶしたとり肉をからあげにして、ねぎ った香味だれをかけました。にんにくやしょうが、豆板醤、ごま油、酢を使っているので、香りもよ かせてくれます。よくかんで食べましょう。 春雨サラダに使われているきゅうりと油淋鶏に使われている長ねぎは、久喜市内でとれたもの 。 東京ラーメン 牛乳 キスの華あげ 小松菜のごま炒め エネルギー 643kcal たんぱく質 28.2g 4月 25日(水) 今日の献立は、久喜市内統一献立です。5月に東京の墨田区に誕生する東京スカイツリーに の郷土料理をメニューに採り入れました。 東京ラーメンは、明治43年に東京の浅草で、チャーシューとメンマをのせたしょう油ラーメンが れています。「中華そば」や「支那そば」とも呼ばれています。 小松菜のごま炒めに使われている小松菜と長ねぎは、久喜市内でとれたものを使いました。 食パン イチゴジャム 牛乳 かじきのハーブソテーのクレソンソ エネルギー 698kcal ース カラフルサラダ コーンチャウダー たんぱく質 29.8g 4月 24日(火) 今日は、新しいメニューのクレソンソースです。クレソンは、湿地の育つ香味野菜です。ヨーロ 、日本には明治時代に入ってきました。クレソンはフランス語で、日本名は「みずがらし」「オラン びます。春から初夏が旬で、ピリッとした辛さとさわやかな香りが特徴で、サラダや肉料理の付け に用いられます。 給食センターで、かじきの切り身に塩とこしょう、ローズマリー、小麦粉をまぶして、鉄板で焼い ーに、みじん切りのクレソンを加えたドレッシングソースをかけました。さわやかな春の香りを味わ 。 4月 23日(月) ごはん 牛乳 肉だんごの野菜あんかけ とり肉と春野菜の含め煮 キャベツとわかめのみそ汁 エネルギー 636kcal たんぱく質 22.5g 今日の献立の春野菜には、たけのこを使いました。たけのこは、土から少し出たくらいのもの 何日もしないうちに何メートルも成長してしまうので、小さいうちがやわらかくておいしく食べられま 給食では、 とり肉と大根、こんにゃく、にんじん、ふきなどといっしょに煮含めました。 ごはん 牛乳 笹かまぼこの生姜あん 春大根の海藻サラダ 麻婆豆腐 エネルギー 672kcal たんぱく質 29.5g 4月 20日(金) 笹かまぼこは、その名の通り笹の葉の形をしたかまぼこです。宮城県仙台市を代表する特産 市は、生産量も消費量も日本一の笹かまぼこの町です。 かまぼこは、白身の魚を水でさらしたり、すり身を練ったりすることで、たんぱく質が強く結びつ な食べ物になりました。よくかんで食べましょう。 4月 19日(木) 春大根の海藻サラダに使われているきゅうりと麻婆豆腐に使われている長ねぎは、久喜市内 を使いました。 3時間授業のため、給食はありません。 きつねうどん 牛乳 白身魚のフリッター 五目豆 4月 18日(水) エネルギー 648kcal たんぱく質 29.9g 牛乳の歴史は古く、日本では奈良時代から明治時代の初めころまで、薬としてもまれていまし 室や大名など身分の高い人たちしか飲めない高価なものでした。その後、飲み物として売られる 多くの人々に飲まれるようになりました。 給食では毎日、牛乳が出ています。どうしてか分かりますか。それは、ぐんぐん大きくなっていく に大切な栄養がたくさん入っているからです。骨や歯を丈夫にしたり気持ちを落ち着かせたりす が多く入っています。しっかり飲んで丈夫な体を作りましょう。 きつねうどんに使われている長ねぎは、久喜市内でとれたものを使いました。 コッペパン 牛乳 ミートコロッケ ペンネのトマトソース 春野菜のコンソメスープ エネルギー 665kcal たんぱく質 23.8g 4月 17日(火) 今日のスープは、キャベツやたけのこ、菜の花、パセリなどを使った「春野菜のコンソメスープ の1つであるキャベツは、南ヨーロッパが原産といわれ、古代ギリシアのころから食べられていま は、江戸時代にオランダ人によって伝えられました。伝えられたころのキャベツは、葉が丸くなら うな形をした食べられないものでした。葉の色や形を目で楽しむ「葉ボタン」です。明治時代には ャベツが作られるようになり、甘くおいしくなるよう改良がされてきました。 今日のコンソメスープで、春の香りを味わってください。 ごはん 牛乳 しゅうまい 春雨ともやしの中華炒め 豚汁 エネルギー 674kcal たんぱく質 22.7g 4月 16日(月) ぶたの先祖が何か分かりますか。そうです、姿がよくにているいのししです。野生のいのししが 飼われているうちに、ぶたになったといわれます。実際にはいのししを原種に、人が長い時間か りかえしながら、今のぶたを作り上げました。 ぶた肉には、疲れをとり、体を元気にしてくれるビタミンB1が豊富に含まれています。給食では っしょに豆腐やごぼう、大根、にんじん、小松菜、長ねぎなどを使って、豚汁にしました。 豚汁に使われている小松菜と長ねぎは、久喜市内でとれたものを使いました。 4月 13日(金) バターロール 牛乳 若どりのからあげ 2こ ポテトとチーズのバター煮 五目スープ グレープゼリー エネルギー 699kcal たんぱく質 28.6g 今日の献立は、若どりのからあげです。からあげは、とり肉を酒としょう油でつけ込み、かたくり 油で揚げたものです。給食センターで手作りしました。とり肉は、私たちの体を作るのに大切なた く含んでいます。 ポークカレー 牛乳 チーズオムレツ キャベツと小松菜のサラダ 4月 12日(木) 1年生はならし給食で、 ポークカレー 牛乳 エネルギー 799kcal たんぱく質 28.5g 4月 12日(木) リンゴのタルト 1年生のメニューです。 今日の給食は、キャベツと小松菜のサラダです。小松菜は、江戸時代の初めごろから作られる 野菜です。小松菜の名前の由来は、東京の江戸川区にある小松川の地名からとったもので、時 る徳川綱吉がつけたといわれています。冬によくとれるので、、小松菜と呼ばれるようになる前は 菜と呼ばれていました。 キャベツと小松菜のサラダに使われている小松菜は、久喜市内でとれたものを使いました。 4月 11日(水) ごはん 牛乳 和風ハンバーグ 野菜のオイスターソース炒め じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 エネルギー 678kcal たんぱく質 25.3g 今日から給食が始まりました。給食当番さんは、手をしっかり洗って、身支度を整えましょう。ク で協力して配膳の準備をしましょう。 野菜のオイスターソース炒めに使われている小松菜と長ねぎは、久喜市内でとれたものを使い
© Copyright 2024 Paperzz