「ソフトウェア基礎論」講義計画 佐藤、亀山 - Programming Logic Group

プログラム理論特論
2002年1学期
亀山幸義
筑波大学
システム情報工学研究科
コンピュータサイエンス専攻
本講義の位置付け
‹
プログラム理論(プログラム言語の理論)の基
礎を学ぶ.
×プログラムをどううまく作るか
○プログラムがどうしてうまく動いているのか
○正しく動くプログラムとは何か
○どうやってプログラムの正しさを保証するのか
○どうやって正しいプログラムを作るか
○どうやって(正しさを保ちつつ)効率良いプログ
ラムに変換するのか
講義の目的
‹
「型システム」と「論理」を keyword と
したプログラム理論の研究分野の一端を
紹介する.
型システムとはなにか
型があると何がよいのか
型と論理の関係は?
型システムの応用は?
講義計画
‹
プログラム言語の基礎理論
プログラム言語における型システム
™ 関数プログラミングとラムダ計算
™ 型つきラムダ計算
™ 型理論の基礎
™ 型理論の応用
™
‹
セキュリティ、プログラム解析
スケジュール
講義:4/11, 18, 25,
5/9, 16, 23, 30,
6/6, 13, 20
‹ 試験:6/27
‹
講義資料の置き場所
‹
ホームページ:
http://logic.is.tsukuba.ac.jp/
kam/progtheory/
参考書
S. Thompson, “Type Theory and Functional
Programming”, Addison-Wesley, 1991.
‹ 萩谷昌己「ソフトウェア科学のための論理学」,
岩波講座ソフトウェア科学11,岩波書店
‹ 佐藤雅彦,桜井貴文「プログラムの基礎理
論」,岩波講座ソフトウェア科学13,岩波書
店
‹