邦画ロードムービーは何処へ向かうのか

人文学部卒業論文
邦画ロードムービーは
題
目
指導教授
提出年月日
学籍番号
氏
名
何処へ向かうのか
小川
2012 年
順子
12 月 17 日
HI09074
水木 貴規
邦画ロードムービーは何処へ向かうのか
HI09074
水木 貴規
要旨
本研究の目的は、邦画におけるロードムービーの登場人物たちは、どこに行き、そこ
には何があるかを明らかにすることである。研究は「ロードムービー」という言葉が使
われ始めた 70 年代からの邦画ロードムービーを対象とする。
まず、第一章では、本研究におけるロードムービーの定義についてと先行研究のまと
めを行う。
「ロードムービー」は車やバイク、徒歩といった道路上の移動が中心を占め
ている作品のことを指す。先行研究のまとめでは遠山(2000)が述べていた「ロードムー
ビー」の特徴的なものである「ふたりの旅路」
、
「ギャングとホーボー」
、
「新天地を求め
て」
、
「巡業」
、
「探し物」についてまとめた。また近森(2006)が述べる北野武監督作品で
描かれる海と死についてもまとめた。
第二章では、研究対象作品の分析を行う。70 年代は『家族』(1970)、
『旅の重さ』(1972)、
『幸福の黄色いハンカチ』(1977)の 3 作品。80 年代は、
『男はつらいよ 寅次郎物語』
(1987)の 1 作品。90 年代は、
『傷だらけの天使』(1997)、
『菊次郎の夏』(1999)の 2 作
品。00 年代は、
『風花』(2001)、
『ヴァイブレータ』(2003)、
『リアリズムの宿』(2003)、
『偶然にも最悪な少年』(2003)、
『長い散歩』(2006)、
『転々』(2007)、
『図鑑に載って
ない虫』(2007)、
『ヘブンズ・ドア』(2009)の 8 作品。10 年代は『ケンタとジュンとカ
ヨちゃんの国』(2010)、
『春との旅』(2010)、
『ロックアウト』(2010)、
『星守る犬』(2011)
の 4 作品。計 18 作品を対象作品として分析を行った。分析は、旅に出る目的・理由、
出発地、目的地、物語の終わりかたを調べた。
第三章では、
分析から見えた結果をまとめ、
第四章にて、本研究の結論を述べていく。
分析した結果、北に行くのもだと予想していたのだが、邦画のロードムービーは北に行
く作品が半数以下となった。
また気になった点として、ロードムービーの登場人物たちの旅に出る目的が探しもの
を探しにいくことが多いこと。特に子どもの母親を探しに行くことが多い。作品中に母
親の存在はあるのに対し、父親がいないことが多くあった。映画は時代の映し鏡のよう
なものであり、現代の社会問題として、家族の中に父親の居場所が無くなりかけている
のではないだろうか。
また作品内に海が登場すること、登場人物や登場人物に関わりのある人が作品内で死
亡することが多かった。海には死というイメージがあり、社会の隅に位置している登場
人物たちは、ちょっとしたきっかけにより死の方へ向かってしまうのではないかと考え
る。
キーワード
ロードムービー 旅 家族 海 死
目次
序論 ......................................................................................................................................... 1
1.ロードムービー・先行研究まとめ ...................................................................................... 1
1.1.本論文における「ロードムービー」の定義 ................................................................. 1
1.2.ロードムービーについて .............................................................................................. 2
1.2.1.ふたりの旅路 .......................................................................................................... 2
1.2.2.ギャングとホーボー ............................................................................................... 3
1.2.3.新天地を求めて ...................................................................................................... 3
1.2.4.巡業 ........................................................................................................................ 4
1.2.5.探し物 ..................................................................................................................... 4
1.3. 海辺や砂浜と死の予感 ................................................................................................ 4
2.作品分析 .............................................................................................................................. 5
2.1. 70 年代 ......................................................................................................................... 6
2.1.1.『家族』(1970)....................................................................................................... 6
2.1.2.『旅の重さ』(1972) ............................................................................................... 7
2.1.3.『幸福の黄色いハンカチ』(1977) ......................................................................... 8
2.2. 80 年代 ......................................................................................................................... 8
2.2.1.『男はつらいよ 寅次郎物語』(1987) .................................................................... 8
2.3. 90 年代 ....................................................................................................................... 10
2.3.1.『傷だらけの天使』(1997) .................................................................................. 10
2.3.2.『菊次郎の夏』(1999)...........................................................................................11
2.4. 00 年代 ....................................................................................................................... 12
2.4.1.『風花』(2001)..................................................................................................... 12
2.4.2.『偶然にも最悪な少年』(2003) ........................................................................... 13
2.4.3.『ヴァイブレータ』(2003) .................................................................................. 14
2.4.4.『リアリズムの宿』(2003) .................................................................................. 14
2.4.5.『長い散歩』(2006) ............................................................................................. 15
2.4.6.『図鑑に載ってない虫』(2007) ........................................................................... 16
2.4.7.『転々』(2007)..................................................................................................... 16
2.4.8.『ヘブンズ・ドア』(2009) .................................................................................. 17
2.5. 10 年代 ....................................................................................................................... 17
2.5.1.『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』(2010) ..................................................... 18
2.5.2.『春との旅』(2010) ............................................................................................. 19
2.5.3.『ロックアウト』(2010) ...................................................................................... 20
2.5.4.『星守る犬』(2011) ............................................................................................. 21
3.分析結果からのまとめ、考察............................................................................................ 21
3.1.旅をする人数 .............................................................................................................. 21
3.2.登場人物たちの目的 ................................................................................................... 22
3.3.登場人物たちの死と海の存在 ..................................................................................... 24
4.結論 .................................................................................................................................... 25
先行研究・参考文献 ............................................................................................................. 26