災害援護資金貸付システム - テクノ・マインド株式会社

災害援護資金貸付システム
災害援護資金貸付について
災害援護資金貸付については 東日本大震災発生後から受付が始まり 平成30年ま
災害援護資金貸付については、東日本大震災発生後から受付が始まり、平成30年ま
での受付、据置期間を経てから返済となり、今後20年以上続く制度となります。
現在の申請件数では、それぞれ手処理での管理も可能ですが、今後仮設住宅の終了、
復興計画に伴う宅地整備がされた場合、申請件数も大幅に増加し、手処理での管理が
難しくなっていくと想定されます。
そこで、災害援護資金貸付システムをご提供いたします。
災害援護資金貸付システムの特徴
災害援護資金貸付システムは、Webシステム
を採用する事で、プラットフォームに依存しな
い環境での動作を可能にします。
EXCEL、ACCESS(現在のバー
ジョン2010)等での管理の場合、数
年後それぞれOfficeのバージョン
変更に伴い、機能として利用できなくな
る可能性があります。
災害援護資金貸付システム概要
◆申請受付機能
→受付状況の登録、世帯の情報、保証人情報、所得情報の確認等
◆申請者台帳管理機能
→申請者の被害情報、貸付額、保証人、審査結果情報の管理
◆償還管理機能
→申請者の償還情報を管理。償還情報として、全額、一部償還の繰上償還情報の管理および
再度償還表の出力
◆督促管理機能
→督促情報を管理する事で、未償還者に対し督促状の発送
◆振込FD作成機能
→金融機関への振込FDを作成。また、委託者コードは、マスター管理により任意に設定が
可能
◆申請書情報管理機能(電子データ)
→申請書を電子データで保存 保存情報の保管場所等の管理 ※別途スキャナ必要
→申請書を電子データで保存。保存情報の保管場所等の管理
◆県への報告資料作成機能
→県への報告資料とし、状況、内訳等の管理、出力
◆帳票出力機能
→各種帳票の出力(帳票種類については、次項参照)
◆結果登録機能
→金融機関から返却された引落データを取込む事により償還の消込み
1
災害援護資金貸付システムイメージ
申請
災害援護試験貸付システムとして、以下情報を管理します。
通知書
等
◆ 申請情報管理
◆ 申請者台帳管理
◆ 償還管理
◆ 督促管理
◆ 所得データ管理
◆ 人情報管理
◆ 口座情報管理
◆ 金融機関情報管理
◆ 罹災情報管理
◆ 申請書情報管理(電子データ)
※所得データ、人情報については、住基系システムから所定のフォーマットにより取込み可能
出力帳票

貸付決定通知書
◆ 借用書

口座振込依頼書
◆ 不承認決定通知書

決定通知書
◆ 貸付金償還計画表

返済開始通知書
◆ 口座引落依頼書

督促状
◆ 償還調書

県報告用状況報告書
◆ 県報告用内訳書

県報告資料
動作環境
ソフトウェア要件
•
開発言語:Java・JSP
•
プリケーションサーバ:Apache Tomcat
•
データベース:MySQL
ハードウェア構成
•
サーバ 1台
1.
OS:WindowsServer2008 R2 Standard
2.
CPU:インテルXeonプロセッサーE3-1220(3.10GHz)以上推奨
3
3.
メモリ 4GB以上推奨
メモリ:4GB以上推奨
4.
HDD:200GB以上推奨(※電子データを保存する場合:500GB以上推奨)
※平成24年5月時点
•
•
クライアント
プリンタ
IE6以上
A4プリンタ
サービス提供(ASP提供)
ASPによるサービス提供の準備中
LGWAN回線や特定回線、公衆回線のさまざまな通信回線での接続を可能とします。
お問い合わせは下記へ
テクノ・マインド株式会社
本社:仙台市宮城野区榴岡1-6-11
第二事業本部 営業本部 自治体営業部
TEL 022-742-3358
FAX 022-742-3375