「この一年のコミュニティ/ツールの変化と今後の展望」 総務省自治行政局自治政策課情報政策企画官 田中 敦仁 これまでの検討内容 1 1 新たなコミュニティツールの紹介、可能性について 新たなコミュニティツールの紹介、可能性について 2 2 話題のサイト等の紹介、可能性について 話題のサイト等の紹介、可能性について 3 3 コミュニティツールを活用した取組事例の紹介 コミュニティツールを活用した取組事例の紹介 コミュニティツール 1 1 機器・端末等 機器・端末等 ((w-zero3、iPod、typeU、LocationFreeTV等) w-zero3、iPod、typeU、LocationFreeTV等) 2 2 サイト・エンジン等 サイト・エンジン等 (音声・動画、 SNS、検索、無料電話、地図関連等) (音声・動画、SNS、検索、無料電話、地図関連等) 3 3 取組事例の紹介 取組事例の紹介 (アーカイブ、障害者への取組、食・農業振興等) (アーカイブ、障害者への取組、食・農業振興等) 防災、防犯、子育て、介護、教育、環境、まちづくり等への活用 防災、防犯、子育て、介護、教育、環境、まちづくり等への活用 地域コミュニティの活性化・住民自治の実現 ○ ○ 災害時の連携 災害時の連携 ○ ○ 地域での子育て支援 地域での子育て支援 ○ ○ 世代間交流 世代間交流 ○ ○ 環境美化運動 環境美化運動 ○ ○ ボランティア活動 ボランティア活動 ○ ○ 伝統・文化の継承、保存活動 伝統・文化の継承、保存活動 ○ ○ 行政への住民参画 行政への住民参画 等 等 コミュニティツールの活用場面の例 分野 防災 子育て 介護 教育 環境 まちづくり 活用するコミュニティツールの例 活用方法の例 地域SNS 地域SNS ・ 災害モードへの切り替え(普段から使用しているツールの災害時利用) ・ 災害コミュニティによる情報共有(まちかどレポーター等による情報提供、地図機能の活用) ・ 携帯メールなどを利用した情報発信など YouTube ・ 地域SNS 等と組み合わせた災害時の情報発信、情報共有など 地域SNS等と組み合わせた災害時の情報発信、情報共有など i-Top ・ 災害時の安否、状況連絡など FOMAを使った簡易画像中継 FOMAを使った簡易画像中継 ・ 危険箇所からの無人動画中継など Skype ・ 災害対策本部や避難所間などのテレビ会議、テレビ電話による状況連絡など Podcasting ・ 災害時のインターネットラジオ放送局(平常時も活用) 八木式アンテナ ・ 災害時の通信網確保(最大3km まで) 災害時の通信網確保(最大3kmまで) ウェブカメラ ・ 託児所などの状況のライブカメラとして 地域SNS 地域SNS ・ 子育て世代同士の情報交換など 本棚org 本棚org ・ 子供向けの本、絵本などの紹介、情報共有など Skype ・ 子供と離れて住む祖父母とのテレビ電話など Skype ・ 安否確認、傾聴サービス 地域SNS 地域SNS ・ 介護情報、医療・福祉情報の交換など 50ism老人ホームマップ 50ism老人ホームマップ ・ 老人ホームの口コミサイト Skype ・ 遠隔教育への活用 スマートボード ・ 教育現場での活用(プロジェクターから投影されたPC 画面を操作可能なインタラクティブ・ホワイトボード) 教育現場での活用(プロジェクターから投影されたPC画面を操作可能なインタラクティブ・ホワイトボード) Google Earth ・ 地理や歴史の授業への活用 Wiki ・ 共同での辞書作成など Podcasting ・ 授業情報の発信(動画、音声)、携帯音楽・ビデオプレーヤーでの再生など Live E! ・ 都市の気象データなどのモニタリングとデータベース化 Photo Walker ・ 景観調査、景観シミュレーションなど 地域SNS 地域SNS ・ 地域の魅力発見、情報共有など(地図機能や写真、動画共有機能なども活用) Urban landscape search engine ・ 都市風景の「認識」を蓄積して新しい「風景」を形成(ユーザ参加型の位置情報集積ツール) 注:平成18 年度、19 19年度成果が含まれています。「 年度成果が含まれています。「Live Live E!」は未登録です。 注:平成18年度、 E!」は未登録です。
© Copyright 2024 Paperzz