夕日寺里山楽習塾 - 夕日寺健民自然園

~平成28年度~
★・★・★ 夕日寺里山楽習塾 ★・★・★
夕日寺健民自然園は、里山の自然の中にあります。
自然に抱かれ、その場で遊びながら、里山の恵みを楽しみましょう!
場所 夕日寺健民自然園(金沢市夕日寺町ハ116)
時間 10:00~11:30頃(受付 里山ふるさと館 9:45~)
対象・定員 どなたでも 各回30名(*一部、大人向けのプログラムがあります。)
参加費
300円/人 (高校生以下200円/人)
( 材料費、保険等、実費相当額のご負担になります。)
原則、開催日の前日までにFAX、又はE-mailで申し込み
夕日寺健民自然園
申込
問合・申込先
TEL・FAX:076-251-7554 E-mail:[email protected]
プログラム
裏面をご覧ください(全16回)
※天候などで講師、日程、内容を変更することがあります。
アクセス
山側環状・東長江ICから車で約5分
西日本JRバス「山王口」下車 徒歩約10分
又は、「夕日寺公民館前(デマンド運行)」下車 徒歩約5分
( 詳細は、西日本JRバス TEL:076-231-1783)
里山ふるさと館
体験工房
ふれあいセンター
駐車場
夕日寺公民館
入口
ゆうひでらさとやまがくしゅうじゅく
★★★~平成28年度~ 夕日寺里山楽習塾(全16回)★★★ (注)◎印は、原則,大人向けのプログラムになります。
開催日
テーマ
◎5月 8日 日
山菜を調べ味わう~フジの花も食べてみよう!
◎5月 14日 土
コケ玉づくりを楽しもう
◎5月 22日 日
植物を殖やそう・取木勉強会
◎5月 28日 土
健康に役立つ薬草を調べよう
◎6月 26日 日
カメラを使ってトンボ撮り(講師:清水茂二氏)
7月 30日 土
昆虫標本づくり勉強会
8月 7日 日
植物標本づくり勉強会
8月 28日 日
9月 3日 土
アメリカザリガニ釣り大会に参加しよう
竹で作るおもちゃ『さかとんぼり』づくり(講師:松原亮氏)
◎9月 25日 日
食べられる?毒キノコ?鑑定会(講師:能勢育夫氏)
10月 8日 土
芸術の秋、枝葉・木の実でつくるオリジナル作品
11月 5日 土
木の葉の栞(しおり)づくりを楽しむ
12月 4日 日
自然材でつくるオリジナルクリスマス飾り教室
12月 18日 日
自然材でつくるオリジナルお正月飾り教室
◎3月 20日 祝月
◎ 3月 26日 日
キノコを育てよう・シイタケ植菌
植物を殖やそう・さし木勉強会
内 容
この季節は色々な山菜が顔を見せますので、旬を楽しめますが、以外に?美味なフジの花を
「天ぷら」や「酢のもの」で味わってみませんか。
湿気の高い石川県はコケ類(蘚苔類)の生育にはとても良く、実際に多くのコケが見られます。
これらを使って室内装飾にも使える、「コケ玉」を作ります。
新しい命を作り出す取木技術を取得しませんか。さし木では困難な種類も
取木法では、かなり多くの種類が可能です。是非、挑戦して下さい。
食材に薬草を取り入れたものを薬膳料理といいます。これらを工夫して食べることで健康増進
に役立つといわれます。利活用できる植物を勉強しましょう。
動きが活発なトンボ類をカメラで撮るにはコツが必要です。そのコツを清水茂二さん
(金沢在住)に教えてもらいながらの 「カメラ教室」 を開催します。
子供達の夏休み自由研究の一助になることを目的に開催します。基本的な標本づくりの
基礎を勉強します。(標本したい昆虫を持参して下さい。)
子供達の夏休み自由研究の一助になることを目的に開催します。水草から多肉植物、
木本の樹木等ありますから、基本的な植物標本づくりを勉強します。
トンボサンクチュアリーの池に放たれたアメリカザリガニが異常繁殖しトンボが減少しています。
釣り大会に参加し楽しみながら駆除にご協力下さい。(たくさん釣った人には賞品もあるよ)
竹の伸縮性、反発性等を応用した手作りおもちゃを作ってみましょう。今回は機械体操を見せて
くれる『さかとんぼり』という人形作りに挑戦します。竹細工のベテランが教えてくれます。
「キノコ」といえばほとんどの人は「食べられるか?」と聞きます。
自然園で採取したキノコを専門家による鑑定会で正確に学びましょう。
食欲の秋、芸術の秋です。自然園の枝葉や木の実を採集して画用紙に貼り付けたり組み立てたり
自由な発想で世界に1つだけの作品を作ってみましょう。(みんなで審査、賞品もあるよ。)
草木の葉をよく見ますと、その変化ぶりに驚嘆されます。そんな中から幾つかを選び
ユニークな葉の栞(しおり)を作ってみましょう。(*エプロン持参のこと!)
里山には沢山の素材が眠っています。そんな中からクリスマスリースや壁掛け、ツリーなどに
飾るものをいただいて、ほかに無い個性的なクリスマス飾りを作ってみましょう。
野山にはおめでたい植物として使える竹をはじめたくさんの樹木や草花があります。
そんな中から他にない個性的なリースやミニ門松等のお正月飾りを作ってみましょう。
雑木林の間伐材を有効活用するために多くの樹種に発生するシイタケ植菌を体験します。
キノコ原木栽培の基本について勉強しませんか。(植菌したホダ木は持ち帰り出来ます。)
植物でも新たな命を作り出すのは楽しみなものです。今回は 「さし木」 の仕方について
そのカンどころを勉強します。(挿し木した品種もののツバキは持ち帰り大切に育てましょう)