特定保健指導について - デパート健康保険組合

デパート健康保険組合に加入されている40歳以上の被扶養者及び任意継続被保険者のみなさまの健診について
*対象となる方は、平成25年4月1日時点で資格のある被扶養者及び任意継続被保険者の方が対象となります。
平成20年度から『特定健診』『特定保健指導』が健保組合に義務付けられております。デパート健康保険組合では「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」を予防して
病気を未然に防ぐために、40歳以上の被扶養者・任意継続被保険者の方々を対象に、以下の手順で『特定健診』『特定保健指導』を実施いたします。なお、健診及び保健
指導にかかる費用は健保組合が全額負担するため無料で受診できます。
最近よく聞くけど
特定健診って何?
*特定健診で受診していただく検査項目
必須項目
特定健診とは、最近注目されている『メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)』という
身体計測
血圧測定
為の健康診断のことです。生活習慣の改善が必要な方はその後の『特定保健指導』を受け
尿検査
ていただくことになります。
この健診の特徴は、内臓脂肪蓄積のレベルを計るために腹囲を測定することと、脂質異常・
身長・体重・BMI・腹囲
血液検査
収縮期血圧・拡張期血圧
尿糖・尿蛋白
中性脂肪・HDLコレステロール
LDLコレステロール・血糖検査
肝機能検査
【詳細な健診の項目】 *医師が必要と認めた場合に実施します。
受診についての詳しい手順につきましては次のページをご覧ください。
生理学検査 心電図・眼底検査
血液検査
特定保健指導って何?該当
になったらどうなるの?
赤血球・血色素・ヘマトクリット値
タイプ①またはタイプ②で追加リスク数が0個
の方は情報提供レベルです。
みなさんの特定健診の健診結果データを健保組合が取りまとめ、生活改善が必要な方を抽出し
改善の程度によって3つのグループに分けて、一人ひとりにあった行動目標を設定・実行できるよう
医師、保健師、管理栄養士などの専門スタッフによる支援を行うことを『特定保健指導』といいます。
詳しい手順につきましては次のページをご覧ください。
*服薬中(高血圧、糖尿病、脂質代謝異常症)の人は『特定保健指導』の対象にはなりません。
Step①
Step②
・男性で85㎝以上
タイプ①
腹囲 ・女性で90㎝以上
タイプ②
腹囲 ・男性で85㎝未満、BMI 25以上
(BMI考慮) ・女性で90㎝未満、BMI
服薬歴・喫煙歴等
理学的検査 身体診察
概念を取り入れ糖尿病等の生活習慣のあり方が原因で引き起こされる病気を未然に防ぐ
高血圧・高血糖のリスクを判定する項目となっていることです。
質問票
25以上
*BMI=体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)で算出されます。
①血糖
③血圧
・空腹時血糖100㎎/dl以上
・またはHbA1c5.6%以上
・収縮期血圧 130㎜Hg以上
②脂質
・中性脂肪150㎎/dl以上
または
・HDLコレステロール40㎎/dl
未満
・拡張期血圧 85㎜Hg以上
④質問票
・喫煙歴あり(①~③のリスクがひ
とつ以上の場合にのみカウント)
健診結果をもとに生活習慣の見直し、
改善に必要な情報を提供いたします。
特定保健指導対象者
タイプ①で追加リスク数が1個またはタイ
プ②で追加リスク数が1個または2個の
方は動機付け支援レベルです。
初回
面接による支援
6ヵ月後
生活習慣改善の
確認をします。
タイプ①で追加リスク数が2個以上または
タイプ②で追加リスク数が3個以上の方
は積極的支援レベルです。
初回
面接によ
る支援
3ヵ月以上
の継続的
な支援
6ヵ月後
生活習慣改善の
確認をします。
特定健診・特定保健指導の流れ
① 当健保組合より『特定健康診査受診券』『特定健診・特定保健指導実施機関名簿』をご自宅(被保険者の住所)へ発送いたします。
*対象者とは、4月1日時点でデパート健保に加入している被扶養者及び任意継続者で、当該年度中に40歳以上に達する方です。
② 受診ご希望の健診機関を名簿よりお選びいただき予約をして下さい。(健診機関によって受診に制限がある場合がございますのでご確認ください)
③ 『健康保険被保険者証』及び『特定健康診査受診券』を健診機関へ提出し、健診を受診して下さい。前年度の結果票をお持ちの場合は併せてご提出してください。
④ 受診後、当組合にて健診機関より報告のあった健診結果データをもとに『特定保健指導』が必要な方を抽出いたします。その後、保健指導対象者となった方の
ご自宅へ当健保組合より『特定保健指導利用券』を送付いたします。
⑤ 『特定健診・特定保健指導実施機関名簿』よりご希望の指導機関をお選びいただき『健康保険被保険者証』及び『特定保健指導利用券』を指導機関へ提出し指導を
受けてください。(特定健診を受診された実施機関とは別の機関で『特定保健指導』をご希望の際は『特定健診受診結果通知表』及び『質問票』の写しが別途必要になります)
保 健 指 導 の 流 れ
特 定 健 診 の 流 れ
健
保
組
合
受診券
実施機関
名簿
①健保組合より『受診券』
『実施機関名簿』を併せて
被保険者宅宛に発送
任被
意扶
継養
続者
被及
保び
険
者
特定健診
実施機関
②ご希望の健診
機関で受診
20**年04月**日 交
これが『特定健康診
査受診券』です。同
封してあります。
健保組合
全国の
受診
デパケン タロウ
見本
任被
意扶
継養
続者
被及
保び
険
者
健診結果データよ
り保健指導対象者
を抽出。
『利用券』を発行。
随時
健診機関より健
保へ健診結果・
健診料金請求
③対象者の自宅
に『利用券』を
発送
全国の
指導
特定保健指導
随時
実施機関
④保健指導
機関で指導
指導機関より健保
へ保健指導結果
報告・料金請求
注意事項及び個人情報の取り扱いについて
*『特定健診』『特定保健指導』は健診機関へ予約が必要となります。
*受診日の前日は、夜9時までに食事を済ませ、当日、受診するまで飲食は避けてください。
*『特定健診』『特定保健指導』にかかる費用は全額組合が負担いたします。
*保健指導『利用券』は『特定保健指導』の対象となった方のみ、ご自宅へ発送いたします。
*『特定健診』『特定保健指導』実施により収集した健診データ等は当該事業以外に使用い
たしません。
*『特定健診受診券』は有効期限内にご受診ください。資格喪失後は受診できませんので
ご注意ください。
お問合せ先
健保連集合A,集合B
健
保
組
合
デパート健康保険組合 本部
URL http://www.depaken.com/
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-6-1 丸柏ビル9F TEL 03-3279-5920
デパート健康保険組合 東日本支部
〒940-0033 新潟県長岡市今朝白1-10ー7 平井ビル2F
TEL 0258-36-9300
〒420-0859 静岡県静岡市葵区栄町3ー9 朝日生命ビル9F
TEL 054-254-5303
デパート健康保険組合 西日本支部