女声と映像、15 楽器によるモノオペラ MONO-OPERA FOR FEMALEVOIC E.VISUAL & 15 INSTRUMENTS 1 _ f 十一 F 、 ~南蛮憧 僚の彼岸へ~ J JASHUMON ~BEYOND THE OCCIDENTALISM~ I :魔睡IT: 朱の伴奏 III: タト光と印象 IV: 天州雅歌 Tex t: KIT AHARA Hakushu Composition: FemaleVoice: HIRANO Ichir6 YOSHIKAWA Masumi v: 青き花、II: 古酒 詩:北原白秋 作曲:平野一郎 独唱|女声:吉川真澄 Ensemble: ATELIERTIMBRE 管弦楽:音色工房 Musical Director/ Conductor: SATQ Kazunori 音楽監督・指揮:佐藤一紀 Piano: TSUTSUMI Satoko ピアノ:堤聡子 Violin: Janne TATENO ,KINOSHITA MaId , ヴァイオリン:ヤンネ舘野、木下真希、 TANIMOTO Hanako ,HARADA Junichi Viola: NAKATA Miho ,OKAMOTO Nanako V'Cello: HAYASHI Yutaka ,SATO Tadashi Contrabass: HASEGAWA Junko Flute: MORIMOTO Hideki Oboe: Dmitry MALIくIN Clarinet: YOSHIDA Makoto Horn: YOSHINO Motoaki Trumpe t: YOKOTA Takenori Video Installation: Stage Manager: MAEDA Takeshi TONOMURA Yuichiro 谷本華子、原因潤ー ヴィオラ:中田美穂、岡本名那子 チェロ:林裕、佐藤禎 コントラパス:長谷川順子 フルート:森本英希 オーボエ:ドミトリー・マルキン クラリネット:吉田誠 ホルン:吉野元章 トランペット:横田健徳 映像:前田剛志 舞台監督:外村雄一郎 2011 年 1月30 日(日)ザ・フェニッヲスホー J~ 午後 5:00 開演(午後4:30 開場) 乳児 221f;| I チケット販売・ザ・フェニックスホールチケットセンタチケットぴあ お問合せ.音色工房 TEL: 075-361-8796( TEL: 06-6363-7999 TE L: 0570-02-9999 佐藤)/TEL: (土日祝を除く平日の 10-17 時) (P コード 11 下 995) 075-331-6014( 平野) E-mail: atelier.timbre@gmaiLcom オンショクコウボウ 音色工房 Composition: ATELIER TIMBRE Musical HIRANO Ichirδ Director/Conductor: SATO Kazunori 作曲平野一郎 1974年京都府宮津市出身。京都市立芸術大学卒業、同大学院修了。 95年第 6 回吹田音 2 位(最上位 )096 年より各地の祭礼とその音楽を巡る フィールドワークを開始。 99年大学派遣によりプレーメン芸術大学に留学。 05年「か ニッ卜。同時代に生きる作曲家と演奏家が対等に向き合い、対話と葛藤 ぎろひの島 J(Orch) で、第 27 回日本交響楽振興財団作曲賞最上位入選・日本財団特別 の増塙から新たな音楽を産み結、ぷ、“職人集団"たることを志し示、ます。 奨励賞受賞。 07 年〈作曲家平野一郎の世界~神話・伝説・祭礼一音の原風景を巡る旅 ~>を開催、第 17 回青山音楽貰受賞。 07 年度京都市芸術新人賞受賞。 (ISCM 世界音楽 本公演は、当ユニットの旗揚げ公演。独唱に吉川真澄氏、映像に前田 の日々 2008 リトア二ア大会〉入選。 10年京都府八幡市委嘱新作「八幡縁起 J (Orch) 初 剛志氏、舞台監督に外村雄一郎氏を迎え、既存のコンサ-ト/オペラど 演、芦屋交響楽団委嘱新作「鱗宮交響曲 J(Orch) 初演。〈音色工房〉共同主宰。 ヴ、ァイオリニスト・佐藤一紀と作曲家・平野一郎を共同主宰とする新ユ 楽コンクール作曲部門第 は異なる新たな総合的表現を目指します。 音楽監督/指揮:佐藤一紀 1994 年京都市立芸術大学音楽学部卒業。 京都市立芸術大学大学院音楽研究科修了。 95年パリにて現代音楽の研鎖を積む。 98年 2004 年関西日仏学館とパリシャンゼリゼ 管弦楽団の共同奨学金を得て、フランス、サント古楽フェスティヴ、アルに参加、フラン ス各地で演奏。 05~08 年兵庫県立芸術文化センター管弦楽団に在籍。 09 年パリ・フ ガ一卜・アソシ工イション主催のヴァイオリンマスタークラス教授として招かれる。 10年よりくらしき作陽大学音楽学部非常勤講師として後進の指導にもあたってい る。これまでに、景山誠治、岸遺百百雄、森悠子、 R パスキ工、 M オークレール、 M.le ディゼス、 A モッチャの各氏!こ師事。長岡京室内アンサンプル、いずみシンフォ二工ツ タ大阪、各メンバ一。〈音色工房〉共同主宰。 Violin: KINOSHITA Maki Violin: TANIMOTO Han必<0 Violin HARADA Junichi Viola NAKATA 恥1iho Viola: OKAMOTO Nanako V'Cello: HAYASHI Yutaka V'Cello SATO Tadashi ヴ、アイオリン:木下真希 ヴ、ィオラ.中田美穂 京都出身。京都市立堀川高校音楽科卒業。英国ギルドホール音楽院にて学士・修士課程修了。森 幼少より西村順吉氏、田川佐麻里氏よりヴ、アイオリンを学び、相愛大学音楽学部にて小栗まち絵 悠子、故小国英樹、橋本寿子、D· タケノに師事。ロイヤルフィル、英国立オペラ、王立リパプール 氏に師事。卒業後ヴ、ィオラに転向し、パリ-スコラカントルム等で森悠子氏、アキ・ソリエール氏の 官弦楽団他の公演に出演。長岡京室内アンサンブル、兵庫芸術文化センター管弦楽団に創設メ 元で研鎖をつむ。 2004年より長岡京室内アンサンブルに参加。 ンバーとして参加。演奏会のプロデ、ユース、後進の指導にも力を入れている。 平一郎氏の指揮により協奏曲を共演。フリーのソロ・室内楽奏者として活動している。 2008年には、尾高忠明氏、大山 ホームページ http://makivln.spaces.live.com/ ヴ、ィオラ.岡本名那子 ヴ、アイオリン谷本華子 京都市立芸術大学音楽学部卒業。相愛大学音楽専攻科卒業。ヴ、アイオリンを木村和代、大谷玲 桐朋学園大学音楽学部ソリストディプロマコースを経てカナダ-ブランドン大学音楽学部へ留学。 子、岸遺百百雄、ヴ、ィオラを山本由美子の各氏に師事。京都フランス音楽アカデ、ミ一、パ I) .フガー 現在ソロや室内楽を中心|こ、モダンのみならずバロックヴ、アイオリンの演奏にも力を入れている。 トマスタークラス等参加。現在はフリーのヴィオラ奏者として室内楽、オーケストラなどの演奏活 長岡京室内アンサンブルのメンバーとしても活躍するほか、兵庫県立西宮高等学校音楽科の非 動をしている。 常勤講師として後進の指導にあたる。 公式ブログ http://blog.livedoor.jp /V ioli n isthana/ チェロ:林裕 東京芸術大学卒業。日本音楽コンクール第一位。フライブルク音楽大学大学院修了。松方音楽賞 ヴ、アイオリンー原田潤一 大賞、青山音楽賞、大阪文化祭賞グランプリ、音楽クリティッククラブ、賞等を受賞。 CD SOLO ist 5歳よりウ、アイオリンを始める。立命館大学法学部卒業後、豪-クイーンズランド音楽院に留学。 に対してシュタルケルから讃辞を受けた{也、レコード芸術の特選盤になった。元大阪フィル首席。 クイーンズランド交響楽団やクイーンズランド・フィルハーモニックの演奏会に参加。 2001年マン 現在、相愛大学准教授。 ハイム古典音楽祭に奨学生として参加した。 2002年クイーンズランド音楽院修士諜程修了。現在 は、関西を中心にソ口,室内楽,オーケストラで活動している。ヴ、ァイオ I) ンを竹内恵子、故東儀幸、 チェロ・佐藤禎 ミシェル・ウォルシユ、ワーウィック・アデ二一、佐藤一紀各氏に師事。 1997年、京都市立芸術大学音楽学部卒業。 1998年より長岡京室内アンサンブルのメンバーと して活動。また作/編曲家として、「三木道三Li fetime Respe 仁tJや、 iA Hundred BirdsJ 等、 様々なアーテイス卜のライブ‘/レコーデインク、への楽曲の提供を行っている。これまでにチェロ を、故佐藤修、上村昇、フィリップミュレールの各氏に師事。現在、京都市交響楽団チェロ奏者及 び、長岡京室内アンサンブルメンバー。 FemaleVoice (Soprano): Piano: YOSHH くAWA Masumi TSUTSUMI Satoko Concertmaster/Violin: Video Installation: J anne MAEDA Takeshi TATENO 女声(ソプラノ)吉川真澄 コンサートマスター/ヴ、アイオリン:ヤンネ舘野 岸和田生まれ。相愛大学音楽学部声楽専攻卒業。桐朋学園大学研究科声楽専攻修了。 1975 年フィンランド・ヘルシンキ生まれ。へルシンキ音楽院でオルガ・パ)~ハメン 田中万美子、松本美和子、木村俊光、平山美智子の各氏に師事。これまでにオペラ「魔笛」、 コ、シカゴ芸術音楽学院にて森悠子氏に師事。ヘルシンキを拠点とする、ラ・テンペス 「チエネレントラ」や「口短調ミサ」等に出演。また、アンサンブルノマド定期演奏会、サン タ室内管弦楽団のコンサートマスタ一、山形交響楽団第 トリーサマーフェスティパル、小値賀国際音楽祭等に参加し、歌曲、オペラ、新作初演な 悠子氏主宰の長岡京室内アンサンプル、タンゲ口スアルテイコスでの出演。また東北、 2 ヴ、アイオリン首席奏者、森 ど幅広く活動し高い評価を得ている。 2009 年には、新作オペラ「ポポイ J( 間宮芳生作曲 2010 年にはジパングレーベルよりギ タリストの佐藤紀雄氏との共演によるファーストアルバム「武満徹 Pop songJ を発売。 第 7 回松方音楽大賞受賞。 16 年度文化庁圏内芸術インターシップ研修生。 東京、関西を中心にソ口、室内楽の演奏など、フィンランドと日本、二つの祖国にて幅 目中混演出)に入江舞役で出演し、好評を博した。 広い活動を展開している。 ピアノ:堤聡子 映像前田剛志 神戸市出身。京都市立芸術大学卒業。以来、ソロ・室内楽での活動の他、作曲家とのコラ ポレーションによる演奏会をはじめ新作初演等にも継続的に取り組む。第 楽賞大賞受賞。 95 年スウエ 7 回松方音 デン・リンシェピンク、音楽祭に於いてソロリサイタルを 行う。 2005 年ロシア・モスクワ音楽院国際文化センタ一主催音楽祭に出演。 05 , 08 年 術館、京都芸術セン夕 ク、パリ国立装飾美術学校、金沢 21 世紀美 、深ガII画院(中国)、京都国立近代美術館に於いて、パフォーマ ンス、映像、メディアアートの作品を発表。近年は、舞台作品の映像制作にも携わる。現 在、京都市立芸術大学美術学部非常勤講師。 松方ホールにて神戸新聞社主催ソ口リサイタルを開催。これまでにピアノを上野真、 o. ガルドン、田隅靖子、 1977 年生まれ。京都市立芸術大学大学院美術研究科修了。在学中、パリ国立高等美術 学校に留学。これまでに、仙台メディアテ O フ口イデンタール、渡辺純子の各氏に、室内楽を仁イヴァル ディ氏に師事。 Contrabass: HASEGAWAJunko Flute: MOR即IOTO Hi deki Clarinet: YOSHIDA Makoto Oboe Dmitry MALK削 Trumpet: YOKOTA Takenori StageManager TONOMURA Yuichir唱。 クラリネット'吉田誠 コントラパス:長谷川順子 相愛大学卒業。米ル Hom: YOSHllぜ o Motoaki 15 歳よりクラリネットを始める。 2005 年松方音楽賞大賞受賞。第 19 回欧白音楽 ズヴ、エルト大学シカゴ、芸術学院に留学。コントラパスを奥田一夫、林俊武、 5 歳よりピアノを、 内藤謙一、S· レスター各氏に、室内楽を森悠子氏に師事。長岡京室内アンサンブル、いずみシン 講座にて「ミシェル・アリニョン特別賞」を授与。文化庁新進芸術家海外修学制度の奨学金を得て フォ二工ッタ大阪、神戸市室内合奏団メンバー。また、タンゴ、ク、ループ Tangueros フランス国立リュエル・マルメゾン音楽院に留学。最短の2 年で審査員満場致の最優秀賞ならびに Arti 仁os で、も 活動するなど古楽音楽から現代音楽、タンゴ、と広く活動をしている。 ヴ、イルトオーゾ賞を得て卒業。第 5 回東京音楽コンクール第 1位ならびに聴衆賞を受賞。他、圏内 外のコンク フルート・森本英希 ルで入賞。(財)口ムミュージ、ツクファンデーション奨学金を得てパリ国立高等音楽 院に首席で入学。圏内多数のオーケストラと共演のイ也、日本フランス各地でリサイタル開催。 大阪シンフォ二力一交響楽団フルート奏者を経てテレマン室内オーケストラブルート奏者。古楽 奏者としてもコレギウム-ムジクム-テレマンの録音(日本コロムビア、ナミレコード)やライブツィ ホルン:吉野元章 東京音楽大学卒、英国王立音楽院 PGDip 修了。2005 年から 2009 年まで兵庫県立芸術文化セン ヒバッハフェスティパル 2003 など多数の演奏に参加している。ムラマツフルートレッスンセン ター管弦楽団に在籍。現在千葉県柏市在住、フリ ター講師、アンサンブル・リュネットのリーダー、京都バロック楽器アンサンブ、)["代表、鹿児島大学 で活動中。松崎裕、大橋晃一、M ・トンプソン、 交響楽団、京都三大学合間交響楽団トレーナー。 R ワトキンス、 A· クラーク各氏に師事。 オーボエ トランペット:横田健徳 大阪芸術大学演奏科卒業、学科長賞を受賞。トランペットを池田俊、松崎祐一、 M· レアード、の各氏 ドミトリー・マルキン 1976 年ウクライナ生まれ。13 歳でイスラエルに渡り市民権を得る。工ルサレムのルビン音楽院を 卒業した後、マンハッタン音楽大学大学院修了。93 年からアメリカン・イスラエル文化財団の奨学 に師事。関西新人演奏会、ヤマハ新人演奏会等に出演。広島トランペットコンクール第1 位。「バッハ 2003J にソリストとして出演。大阪いずみホール、東京文化会館にてリ 金を得る。これまで、にニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団、アメリカン交響楽団、ブゾレックリフェスティパJ レライプツィヒ サイタルを開催。「大阪文化祭本賞」を受賞。「テレマン管弦楽団」ソリスト、「ジ、ャバンプラスコレ ン-フィルハーモニー管弦楽団、エルサレム交響楽団、イスラエル・カメラータ等で演奏。2004 よ りUBS ヴ、エルビ、エ音楽祭管弦楽団に在籍、 06 年からは UBS ヴ、工ルビ、エ音楽祭室内管弦楽団のメ ンパーとなる。06~09 クションJf ブ、ラススカラーズ大阪」トランペット奏者。 年は佐渡裕音楽監督のもと、兵庫芸術文化センター管弦楽団に在籍した。 舞台監督:外村雄一郎 演劇、ダンス公演から演奏会やオペラまで様々な分野で活動する。また海外公演にも多数参加し、 最近では大蔵流狂言・茂山家一門パリ薪狂言公演、『仁hori/ 章司』欧州公演(仏イ到、狂言コンメ ディアデラルテ・クラウンの共同公演~3G ProJec t!欧州ツアー(シビウ国際演劇祭参加等)などに 参加。現在、STAGES 仁APE 主宰、GElく!く EN staffroom 常勤講師(視聴覚教育・リエゾンオフィス)。 メンJ"\ 一、京都市立芸術大学音楽学部非 女声と映像、15 楽器によるモノオペラ FOR FElV IALEVOICE ,VISUAL & 15 INSTRUMENTS MONO-OPERA ー序・邪宗門扉銘 邪宗門~昨;!討の彼岸へ~ JASHUMON ~BEYOND j 魔睡 邪宗門秘曲 THE OCCIDENTALISM~ 室内庭園 ロテ伊ア 赤き僧正 二二過ぎて曲節の悩みのむれに、 赤き花の魔睡 ここ過ぎて官能の愉楽のそのに、 空に異赤な 接吻の時 ここ過ぎて神経のにがき魔暗に。 II: 朱の伴奏 (北原白秋「邪宗門扉銘J) 謀叛 新作〈邪宗門〉についての覚書 雨の日ぐらし 詩聖・北原白秋 (1885-1 q42) の「邪宗門 J は、南蛮趣味と西方憧憶に彩られた処女詩集。 序繁 月の出 そこl こは童謡風・小唄風から浪漫派風・象徴派風に及、ぷ多彩極まる詩が共存し、 狂人の音楽 舶来の文物への憧れが~~\ \上げられる一方で\ 皿:タト光と印象 失われゆく日本の風土への郷愁と哀惜が渉み出しても\ \ます。 冷めがたの印象 テクストどその行間には、ヴィオロン・ピアノ・フルウト等の西洋楽器や“キリシタン"の聖歌に混じって、 舞楽、三味線、祭磯子から野辺送リの鉦までが、多元的に交響して\ 入り日の壁 本 * 牢 夕日のにはひ \1す。 青き光 モノオペラ〈邪宗門〉は、白秋詩32 篇と間奏曲から成る 33 面の更紗眼鏡。 間・阿蘭陀嫌子 葛藤する近代日本の美しき象徴小、うべき絢:欄たる詩空間に、 “声"と“音楽"、更には“映像"をもって分け入リ、アンビ、ヴァレン卜な表現世界を車しみ響かせようとする試み。 IV: 天州雅歌 白秋の同時代、ヨーロツノミを席巻した“東方憧僚"に準えて“南蛮 l童保"をキイワードとしつつ、 角を吹け 現在の視点から新たな光を照射し、それらを越えた地平を望む、今目的表現として発信したいと希っち、ます。 ほのかなる蝋の火に 汝にささぐ (作曲家・平野一郎) ただ秘めよ 鵠 【大阪公演] 日時: 2011 年 1月 30 日(日)午後5 時間演(午後 4 時 30 分開場) 入場料:全席自由 臓を抜けよ 4000 円[未就学児童のご入場はご遠慮下さい] 一位 チケット販売 ザ・フェニックスホールチケットセンター TEL: 06-6363 7999( 土日祝を除く平日の 目 チケットぴあ 10ぺ 7 時) 新御堂筋 TEし:0570-02-9999 (Pコード 117-995) お問合せ・音色工房 青き花 ~_.x斗十 海遠の墓 TEL: 075-361-8796( 佐藤)/TEL: ιmail: v: 075-331-6014 (平野) タ atelier.timbre@gmail. com ザヲェニッヲスホー J~ ~~ 千 530-0047 大阪市北区西天満 4-15 ぺ O ~/ 刀ゲム VI: 古酒 解績 PHOENIX A 立秋 (梅田新道・東南角あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー内) あかき木の賓 四つ橋筋 柑子 [京都公演} 内陣 2007 年度青山音楽賞受賞研修成果披露演奏会 協賛: (財)青山財団 作曲家・平野一郎の世界II 女声と映像、 15楽器によるモノオペラ 邪宗門~話事長 議の彼岸へ~ J 入場料:全席自由 4000 円 [未就学児童のご入場はご遠慮下さい] 畢・失くしつる チケット販売 青山音楽記念館 口一ソンチケット チケットぴあ TEし:075-393-0011 TEL: 0570-000-407 (L コード 53862) TEL: 0570-02-9999 (P コード 118-506) 日時: 2011 年 1月 29 日(土)午後5 時開演(午後 4 時 30 分間場) ※セブンイレブン、サークル 場所:京都・青山音楽記念館(バロックザール) お問合せ:青山音楽記念館 K·サンクスでも購入可 TEL: 075-393-0011 Graphic Design:SAIMURA Masako
© Copyright 2024 Paperzz