2003.4 広 報 平成15年度予算決まる 一般会計 32億7043万円 特別会計 18億5987万円 水道会計 3億7914万円 平成15年度の直島町一般会計及び特別会計予算 案が3月6日から開かれた3月定例議会で議決さ れました。 地方交付税 7億円 21.4% 町税 新年度の一般会計予算額は、32億7043万4千円 5億8519万5千円 17.9% で前年度と比較して2億4095万円3千円(−6.9%) 減になっています。国・地方ともに厳しい財政環 依 歳 入 存 財 源 境ではありますが、経費の削減と効率化を図り、 自 主 32億 7043万4千円 繰入金 4億2170万1千円 12.9% 財源の重点的・効率的配分に努めた予算編成とな っています。 財 源 分担金及び負担金 3384万6千円 1.0% 繰越金 財産収入 諸収入 寄附金 町債 2億3500万円 7.2% 5億2789万9千円 16.2% 2000万円 660万5千円 5億93万2千円 36万2千円 ※その他 7500万1千円 2.3% 地方譲与税 1200万円 利子割交付金 500万円 自動車取得税交付金 700万円 地方消費税交付金 3600万円 交通安全対策特別交付金 1千円 地方特例交付金 1500万円 県支出金 5億9598万8千円 18.2% 国庫支出金 4281万円 1.3% 過去5年間の歳入構造別比較表 依存財源 平12 5299万4千円 1.6% ※その他 49.6% 50.4% 平11 使用料及び手数料 町税5億8519万5千円の内訳 自主財源 51.3% 56.1% 平13 51.7% 平14 55.2% 平15 50.4% 48.7% 43.9% 20億7046万円 22億2369万円 48.3% 31億2773万円 35億1138万7千円 44.8% 49.6% 32億7043万4千円 固定資産税 町民税 3億7051万6千円 63.3% 1億8692万円 32.0% たばこ税 2069万4千円 3.5% 軽自動車税 706万3千円 1.2% 特別土地保有税 2千円 0.0% 2 広 報 町民1人当たりに使われるお金 瀬戸内海から世界へ 自然と文化と環境の島 明日を拓く直島町 90万 4千円 町民1人当たりが負担するお金 16万 1千円 4/1 現在3,617人で算出 その他 公債費 おもな経費 一 般 会 計 会特 計別 (単位:千円) 総務費 文書管理システム整備事業 7,510 男女交流イベント開催事業 2,473 みんなのまちづくり事業 900 なおしま紹介ビデオ制作事業 3,111 電算システム近代化事業 12,006 まちづくり景観整備事業 7,361 町 営 バ ス 運 行 関 係 37,518 人材育成センター遊具整備 4,966 民生費 出 産 奨 励 金 500 敬 老 会・敬 老 社 会 見 学 等 3,605 ホームヘルパー養成研修事業 1,700 在宅介護支援センター委託 4,283 国民健康保険会計繰出金 33,953 老人保健会計繰出金 36,980 介護保険会計繰出金 38,645 衛生費 診 療 所 会 計 繰 出 金 130,937 離島飲料水会計繰出金 2,718 マイバッグ運動推進事業委託 1,000 し尿処理施設補修費他 22,437 生ごみ処理機器設置補助 803 エコタウン事業負担金 10,412 農林水産業費 松 く い 虫 防 除 事 業 4,663 絆 の 森 整 備 事 業 5,631 森 林 整 備 事 業 補 助 1,125 風 評 被 害 対 策 貸 付 金 等 510,000 水産振興対策事業費補助 31,680 釣 公 園 会 計 繰 出 金 14,061 商工費 つつじまつり、夏まつり助成 2,800 直島の火まつり関係 8,952 観 光 協 会 助 成 5,000 ふるさと海の家会計繰出金 11,608 土木費 町道積浦41号線他道路改良 50,781 宮 浦 港 建 設 工 事 負 担 金 他 106,400 下 水 道 会 計 繰 出 金 159,560 消防費 救急患者搬送業務関係 8,077 教育費 高校生通学航路費等助成 2,414 奨 学 金 貸 付 金 720 中 学 校 大 規 模 改 造 事 業 107,858 放課後児童健全育成事業 1,717 I T 講 習 事 業 851 イルミネーション設置 2,310 少 年・青 年 活 動 助 成 1,600 少年スポーツ教室助成 2,000 下 水 道 整 備 事 業 202,114 2億2938万円 7.0% 議会費 7341万8千円 2.2% 消防費 4047万7千円 1.2% 総務費 3億5991万8千円 11.0% 教育費 3億3002万5千円 10.1% 予備費 300万円 労働費 197万8千円 災害復旧費 3万4千円 諸支出金 1万2千円 民生費 土木費 3億7752万5千円 11.5% 歳 出 32億 7043万4千円 3億6253万3千円 11.1% 衛生費 3億6304万円 11.1% 農林水産業費 10億8810万1千円 33.3% 商工費 4099万3千円 1.3% 特別会計予算額 会 計 名 15 年 度 国民健康保険事業 3億7856万5千円 介 護 保 険 事 業 2億2718万3千円 診 療 所 事 業 2億4544万4千円 老 人 保 健 事 業 5億7991万6千円 住宅新築資金等貸付事業 216万3千円 離島飲料水供給事業 344万4千円 下 水 道 事 業 3億7762万9千円 ふるさと海の家事業 2177万8千円 釣 公 園 事 業 2375万円 合 計 18億5987万2千円 14 年 度 前年度対比 3億6480万3千円 3.8% 2億0224万8千円 12.3% 2.5% 2億3951万2千円 0.1% 5億7911万2千円 △0.0% 216万4千円 0.1% 344万2千円 △7.2% 4億0671万3千円 △6.4% 2326万2千円 42.2% 1670万円 1.2% 18億3795万6千円 水道事業会計予算額 会 収 益 収 益 資 本 資 本 計 名 的 収 的 支 的 収 的 支 入 出 入 出 15 年 度 3億4187万8千円 3億2620万7千円 3725万6千円 7151万8千円 14 年 度 前年度対比 3億3557万1千円 1.9% 3億1945万5千円 2.1% 3032万7千円 22.8% 6179万2千円 15.7% ※平成15年度予算における新規事業等の説明はP4.5でご紹介します。 なお、 4月号・5月号の町づくり報告は選挙のためお休みします。 3 502万4千円 0.2% 2003.4 広 報 主だったものを紹介します∼ ※詳しいお問い合わせは各担当課まで ●ハード事業 m町営バス m積浦バイパス (総務課) 平成14年7月1日より町営バスの運行を開始いたし ましたが、当初の利用予想を大きく上回ることができ、 町民の皆様や来町者の方々にお礼申し上げます。 さて、平成 15 年9月より中間処理施設の本格的 な処理事業の開始に伴い、多くの見学者が見込ま れます。そこで、現在の運転手3名・バス1台の体 m中学校大規模改造 (建設経済課) 平成10年度から事業着手されました県 道北風戸積浦線のバイパス工事も5年目 を迎え道路の形状も現実的に見え始めて きました。 今年度は天皇下から泊ヶ浦ま での区間を一部の埋立工事も含め事業 を推進する予定です。 (教育委員会) 昭和54年に建築された現校舎は老朽 化が進んでいることから、年次計画に よって大規模改造を実施するものです。 本年度は、校舎東側のA棟の改修を行 います。 制では、対応しきれないと思われるために、平成15 年9月より運転手4名・バス2台の体制にし、中間処 理施設見学者・直島文化村及び町内施設等見学 者の島内交通を確保し、町民の皆様の公共交通と しても、今まで以上に便利なものにして行きたいと思 っています。 ●ソフト事業 (継続) m緑の島 植林事業(建設経済課) ボランティアによる植樹イベント第2回「共創の森づくり in 荒神島」 を、 昨年に引き続き4月6日 (日) に開催します。 今年は、 約15 . haの面積に4100本の苗木を植栽します。参加 者一人一人が主役の「森づくり」です。四季折々の景観が楽し める豊かな緑を復活させましょう。 m直島の火まつり(建設経済課) 昨年に引続き、花火をメインにしたイベントを、ふるさと海の家「つ つじ荘」で開催します。 今年は予定として8月16日または17日の 日程で、昨年以上の規模で開催することとしています。 mエコアイランドなおしま推進委員会(企画環境課) エコアイランドなおしまプランのソフト事業を推進するため、推 進委員会の事業として、環境シンポジウムの開催、ワークショッ プの運営、地域プランナーによるまちづくり支援事業、見学者 受入体制の整備などを実施します。 m男女交流イベント(企画環境課) 独身男女の出会いのイベント「彼と彼女 in Naoshima2003」 (仮称)を、今年度も引き続き開催します。5回目となる今年は、 内容をリニューアルして、より出会いと交流のチャンスがあるよう に工夫して開催する予定です。 m高校生通学航路費等補助(教育委員会) 高校生の通学のための定期乗船券購入費の一部を補助する「通学 航路費補助」と、高校生が部活動等のために下宿をしている場合、 その経費の一部を助成する「部活動等助成」 の2種類があります。 「通学航路費補助」は、本人の実質負担額の 10 分の3を補助し、「部 活動等助成」は年額 5 万円(本年度4万円→5万円にアップ)を限度 として助成します。 申請は、9月と3月に半年分ずつ請求(領収書を添付)してください。 m青年応援事業(教育委員会) 未来を担う青年が地域社会の中で活き活きと活動できるために、 青年たちが自ら行う社会的又は公共的な研修会、研究会、音 楽会、スポーツ大会等の事業経費の一部を補助します。ただし、 20万円を限度としています。 m少年の夢育み事業(教育委員会) 未来を担う少年が地域社会の中で夢をもって活動できるために、 少年たちの夢を育む文化活動やスポーツ活動等の事業経費の 一部を補助します。ただし、20万円を限度としています。 m出産奨励金(住民福祉課) 直島町に在住し、 第3子以上の子どもを出産した保護者に対して、 次 代を担う児童の出産を奨励・祝福し、 人口増加による活性化と豊かなふ るさとの継承を図るため出産奨励金を支給し、 児童の健全育成を図ります。 出産奨励金の額は300,000円で、 出産時・小学校入学時・中学校入学 時の3期に分けて、 それぞれ100,000円づつ支給します。 4 広 報 平成15年度当初予算 ∼新規事業等 ●ハード事業 m人材育成センター遊具設置 m町道改良工事 (教育委員会) 人材育成センターの広場に遊具を設置 します。 材質は、木をメインに使用したも ので、2本の滑り台を平行に設置し、鉄 棒やファイヤーポールなどを組み合わせた 遊具です。 大きさは、本村の南寺前に 設置した遊具とほぼ同じ大きさです。 憩いの場、またコミュニケーションの中 心の場として利用していただき、さらに人 材育成センターの設置目的である地域づ くりを押し進めることが期待できます。 mイルミネーション設置 (建設経済課) 町民の皆様方の生活に密着した道路 がより安全に、より快適に利用できるよう 道路改良を行うため、各地区の老朽化し た排水路の更新に併せて、道路の拡幅 工事を行います。また、舗装のできてい ない町道についても継続的に舗装を行い ます。 本年度予定箇所 積浦41号線・積浦32号線等 中筋2の4号線・宮ノ浦15号線 (教育委員会) イルミネーションの設置は、今年度で4 回目となります。 設置場所は、昨年と同じく幼児学園 東側、さらに今年は規模を少し大きくして、 小学校の玄関屋根にもイルミネーションを 設置したいと考えています。 具体的な内容につきましては、今後、 園児や小学生、また町民の皆様、さらに 議員の皆さんの意見を聞きながら決めて いきたいと考えています。 ●ソフト事業 (新規) m文書管理システム整備事業(総務課) 情報公開制度を施行した場合、 住民から様々な公文書 の開示請求がなされることになり、 情報公開条例の施行を 円滑に行うために、行政事務において取り扱われるすべ ての文書を体系的に整理し、文書を扱うに際しての総合 的な体制を構築し、 また、 行政の民主化、 情報の公開とい う視点に立った文書管理システムを整備し、 充実させるも のです。 mマイバッグ運動の推進(企画環境課) 平成14年度に町内全戸へ配布した買い物バッグを有 効に活用するため、マイバッグ運動の推進を町商工会女 性部に委託して、限りある資源の有効利用とごみの減量 化を目指します。 m花植栽事業(建設経済課) 休耕田の解消と景観整備を図るため、 直島町農業委員 会では、 県道沿いの休耕田の一部に景観形成作物として 人気のあるひまわりを植栽します。 町民の方の心を和ませるため、 また、 最近多くなった観 光客の目を楽しませるため実施します。 5 m観光協会助成 (建設経済課) 本年度設立予定の「直島町観光協会」に助成を行うこ ととしています。 「直島町観光協会」は自然と文化と環境の島である直 島町の宣伝と観光施設の充実を図るために設立されるも ので、 宮浦港付近に新規オープンする観光案内所の運営や、 豊島廃棄物等中間処理施設の見学者受付などの業務を 行います。 m在宅介護支援センター委託(住民福祉課) 在宅介護支援センターとは、 町内の概ね65歳以上の在 宅で援護が必要な高齢者やその家族に対して、在宅介 護などに関する総合的な相談に応じたり、介護等に関す るニーズに対応した各種の保健や福祉サービスが受けら れるように各関係団体等との連絡調整などを行います。 また、 介護用品等の展示やその利用方法について指導を行っ たり、 寝たきりにならないための介護予防教室などを行うこ とにより、 要援護高齢者等の福祉の向上を図ることを目的 とするもので、 この事業を今年度より開設される特別養護 老人ホームに委託します。 2003.4 広 報 「なおしま未来ボックス」からのお知らせ みんなのまちづくり事業の募集について 町民の皆様からのご意見や情報をいただくため、 役場庁舎と福祉センターに「なおしま未来ボックス」 の投書箱を設置しています。何かご意見等がござい ましたら、今後の町づくりの参考にさせていただき ますので、どしどし情報をお寄せください。 なお、皆様から「なおしま未来ボックス」にご意 見をいただいた時に、お名前が書かれてなく、直接 お答えすることができないケースがあります。広報 紙の紙面でお答えできる内容もありますが、多くの 場合はそういうものではありません。直接ご本人に 回答するために、秘密厳守で対応いたしますので、 投書される場合は、できるだけお名前を記入してい ただきますようお願いします。 集まった仲間同士で、「こんな町おこしをしたい」 とか、「こんなイベントをすれば町が活気付く」と 思えることをしてみませんか。町民の皆様が自ら考 え自ら行うまちづくり事業に対して、町が財政面で 支援させていただく『みんなのまちづくり事業』を、 今年度も引き続き実施いたします。 事業の概要等は次のとおりですので、積極的なご 応募をお待ちしております。 労働保険の年度更新手続はお早めに! 事業主のみなさんに、香川労働局労働保険徴収室 からのお知らせです。 労働保険(労災保険及び雇用保険)の保険料の申 告と納付を行う期間は、4月1日から5月20日ま でとなっています。事業主の方は、お早めに手続を お願いします。 なお、お問い合わせは香川労働局労働保険徴収 室【1087−831−7294】まで、お願いします。 ◎対象となる事業 町民または町内にある団体等が自主的に実施する まちづくり事業全般で、例えば調査研究事業・研修 事業・交流イベント事業・ボランティア事業などが 考えられます。ただし、営利目的のものや、宗教的・ 政治的な宣伝意図のあるものなどは対象となりません。 ◎補助金の額 事業に要した経費の3分の2の額で、30万円を 限度とします。 ◎応募の締切日 第1次締め切り 4月30日(水) 第2次締め切り 7月31日(木) ◎問い合わせ先 企画環境課(1892−2020)までお気軽にお問 い合わせください。 ふれあい通信なおしまだより 4月のオフトーク通信4CHの番組表です。どうぞ、お楽しみください。 4月 A P R 5月 I L 10日(木)1960年代ヒット曲(歌謡演歌) 11日(金)昭和初期∼昭和40年代ヒット曲(歌謡演歌) 12日(土)昭和初期∼昭和40年代ヒット曲(歌謡演歌) 14日(月)季節を演出するBGM(BGM他) 15日(火)季節を演出するBGM(BGM他) 16日(水)オルゴールセレクション(BGM他) 17日(木)童謡、こどものうた(BGM他) 18日(金)リラクゼーションミュージック(BGM他) 19日(土)リラクゼーションミュージック(BGM他) 21日(月)新譜、再発アルバム(ジャズ) 22日(火)アーティスト特集(ジャズ) 23日(水)廃盤、名盤アルバム(ジャズ) 24日(木)コンテンポラリージャズ(ジャズ) 25日(金)フュージョン、スムースジャズ(ジャズ) 26日(土)フュージョン、スムースジャズ(ジャズ) 28日(月)ハワイアン(ワールドミュージック) 30日(水)サンバ、ボサノヴァ、MPB(ワールドミュージック) M A Y 1日(木)キューバ、サルサ(ワールドミュージック) 2日(金)レゲエ(ワールドミュージック) 6日(火)アニメ、SFXテーマソング(Jポップ) 7日(水)日本人アーティストによるインスト作品(Jポップ) 8日(木)フォーク、ニューミュージック(Jポップ) 9日(金)グループサウンズ(Jポップ) 10日(土)グループサウンズ(Jポップ) ※番組は、予告なく変更になる場合がありますがご了承ください。 オフトーク通信からのお知らせ オフトーク通信再放送などの操作のお問い合わせは、役場 総務課1892−2222までお気軽にお問い合わせください。 移転・廃止は、必ず役場総務課へ印鑑をご持参のうえ、お いでください。 故障受付は1113へお願いします。 6 広 報 行政相談 情報 情報 BOX BOX ◎日 時 4月18日 (金) ◎日 時 5月1日 (木) 10:00∼15:00 10:00∼14:00 ◎場 所 直島町役場 ◎場 所 西部公民館 ◎相談員 土井 厚 ◎相談員 下津門司 奥田俊彦 1 ※お気軽にご相談ください。 第12回 直島つつじ祭り 開催日 4月20日(日) 11:00∼ 会 場 直島文化村内 倉浦広場 恒例となった、直島つつじ祭りが今年も開催されます。 町内団体のステージ、パフォーマンスショー、綱引 き大会(つつじ杯)、縁日、屋台、フリーマーケット など当日は盛りだくさん。 お 待 ち し て い ま す 。 皆 さ ん の お 越 し を ※お気軽にご相談ください。 税務課からのお知らせ 平成15年度分の国民健 康保険税・介護保険料 (普通徴収分)の徴収は 6月から始まります。 4月・5月は徴収がありま せんのでお間違えのない ようお願いします。 県営住宅直島団地の入居者募集 直島町では県営住宅直島団地の入居者を次のとお り募集します。 1.場 所 直島町 4143 番地 12(才ノ神) 2.募集戸数 2LDK 2戸 3.家 賃 2LDK 28,000 円∼ 48,000 円 ※別途共益費 4,000 円が必要です。 4.申し込みができる方 ①所得が所定の基準に該当している方 ②同居親族のある方 ※勤務先などの制限はありませんので上記①、②に該当する方は どなたでも応募できます。 町内電話帳改正について 直島町商工会女性部では、町内の皆さんに役立てて いただく為、3年に一度実施している町内電話帳の作 成準備にとりかかっています。 つきましては、氏名・地区名・電話番号等の変更・ 新たに電話番号掲載希望の方は下記までご連絡下さい。 なお、改正について連絡のない場合は変更等出来ま せんのでご了承ください。 記 □連 絡 先 直島町商工会 1892 − 2849 (平日 8:30 ∼ 12:00 13:00 ∼ 17:00) □締め切り 平成 15 年4月28日(月)午後5時まで □発 行 日 平成 15 年9月予定 直島町商工会女性部 7 人権相談 5.申し込みに必要なもの ①入居許可申請書 ②住民票(入居する親族全員のもの) ③ ア 給与所得者の方は平成 14 年分の 源泉徴収票と平成 13 年分の所得証 明書(所得のある方全員のもの) イ 自営業の方は平成 13 年分の所得証 明書( 所得のある方全員のもの)と 平成 14 年分の確定申告書の写し ④その他 6.受付期間 平成 15 年5月1日 (木)∼平成 15 年5月12日 (月) 7.入居者選考 部屋単位の募集としますので各部屋で申し込みが 重複した場合は、抽選により決定します。 8.入居予定日 平成 15 年6月1日 お問い合わせ 建設経済課 1892-2224 自衛官募集 幹部候補生(一般・技術)募集 受付期間 平成15年4月7日∼5月9日まで 応募資格 22歳以上26歳未満の者 (大学院修士課程修了者は28歳未満) 試験期日 5月29日(木) 合格発表 9月上旬 お問い合わせは、自衛隊募集事務所 1 861−2590 まで 2003.4.10∼2003.5.9 26 土 直島町長・直島町議会議員選挙投票日 27 日 28 月 29 30 直島つつじバレーボール大会(中学校体育館)9:30∼ 火 ・買い物バッグの日 水 5 1 木 2 3 4 5 6 7 ・みどりの日 ・憲法週間(∼7日) ・児童福祉月間(∼ 31日) ・赤十字運動月間(∼ 31日) ・メーデー 平成15年度軽自動車税納付書・固定資産税納税通知書発送 人権相談(西部公民館)10:00∼14:00 心配ごと相談(民生会館)9:00∼12:00 ・八十八夜 金 ・憲法記念日 土 ・国民の休日 日 ・こどもの日 ・端午の節句 ・児童福祉週間(∼ 11日) 月 ・立 夏 火 水 8 木 9 金 結核・肺がん検診(文教区消防屯所)10:30∼11:00・ (不燃物・資源) (積浦集会所)12:30∼14:00・ (役場)14:30∼16:00 積浦・本村・文教区・ 心配ごと相談(民生会館)9:00∼12:00 納言様・ヘキ 結核・肺がん検診(ヘキ集会所)9:30∼10:30・ (生協本店)11:00∼11:30・ (西部公民館)12:30∼15:00・ (福祉センター分館)15:30∼16:00 ・買い物バッグ の日 ・世界赤十字デー 行事につきましては、変更する場合がありますのでご了承ください。 直島町役場電話番号(ご用の方は下記の番号にお尋ねください。) 総 務 課 892-2222 住 民 福 祉 課 892-2223 建 設 経 済 課 892-2224 税 務 課 892-2296 企 画 環 境 課 892-2020 3400 町 立 診 療 所 892-2266 教 育 委 員 会 892-2882 総 合 福 祉 セ ン タ ー( 社 会 福 祉 協 議 会 ) 892-2458 水 道 課 892-2225 出 納 課 892-2295 議 会 事 務 局 892-2297 ★ 投 票 へ 行 こ う 築 こ う 香 川 の あ し た 直香 島川 町県 長議 ・会 町議 議員 会選 議挙 員 選4 挙月 1 3 4 月日 27 日 N A O S H I M A 見 4 木 や 10 す 1 金 い 1 と 2 土 こ 1 ろ 3 日 へ 1 貼 っ 1 4 月 て お 1 5 火 使 い 1 6 水 く だ 1 木 7 さ い 1 8 金 日プゴ にラミ 、スは 決チ可 めッ燃 らク れボ物 ・ たト紙 袋ル類 に、 発・ 入泡不 れス燃 てチ物 ゴロ・ ミー資 スル源 ︵ テ︶ に ー 空 シきき ョち缶 ンん、 へとガ 出分ラ し別ス ましビ してン ・ ょ ペ う、 決ッ 。めト らボ れト たル ・ 19 日 21 月 22 火 24 25 2003. A P R I L / M A Y 小学校入学式 9:30∼ 幼児学園入園式 9:30∼ 香川県議会議員選挙投票日 (不燃物・資源) 積浦・本村・文教区・ 納言様・ヘキ・離島地区 心配ごと相談(西部公民館)9:00∼12:00 ・買い物バッグ の日 健康体操教室(福祉センター)13:10∼14:00 ・土用入り 行政相談(役場)10:00∼15:00 ・発明の日 土 20 23 C A L E N D A R 水 木 金 第12回直島つつじ祭り (直島文化村内倉浦広場)11:00∼ 機能訓練教室(福祉センター会議室)13:30∼16:00 ・買い物バッグ の日 乳児検診9:30∼10:00・1歳6カ月児検診12:30∼12:45・2歳児検診12:45∼13:50 2歳5カ月児歯科検診13:00∼13:15( 福祉センター会議室) いきいきふれあい元気塾(積浦集会所)10:00∼12:30 【可燃物・紙類の日】 【不燃物・資源の日】 【買い物バッグの日】 ※救急連絡先 (不燃物・資源) 宮ノ浦全地区・宮社・ 鷲ノ松・才ノ神 ・郵政記念日 ・穀 雨 毎週月・木曜日(積浦・本村・文教区・納言様・才ノ神・ヘキ) 毎週火・金曜日(宮ノ浦・宮社・鷲ノ松) カレンダーに掲載しています。 毎週水曜日(買い物バッグを使うことで身近なところからごみになる物を減らしましょう。) ◎ 全ての曜日の夜間・土日・祝祭日・年末年始 直島町立診療所 ∼ふれあい診療所∼(1892-2266) 2003.4 広 報 「青い鳥郵便葉書」の無償配布について 重度の身体障害者等の福祉に対する国民の理解と認識を深めることを目的として、重度の身体障害者等か らの申し出により、「くぼみ入り通常郵便葉書」を無償配布します。 1.無償配布対象者 重度の身体障害者(1級又は2級)又は重度の知的障害者 (「A」もしくは「1度、2度」と表記)に該当する者。 2.無償配布枚数 1人につき20枚 3.受付期間 平成15年4月1日(火)から同年6月2日(月)まで 4.配布開始時期 平成15年4月21日(月)から 5.申し出の方法 ①青い鳥葉書の無償配布を希望する前記1の対象者又はその代理人は、郵便局、福祉事務所等に備え付け の整理票に所定事項を記入し、近くの郵便局に手帳を提示して申し出る。 ②郵便局に直接申し出ることができない場合は、整理票に手帳番号・障害程度の等級又は程度の別・本人 の住所及び氏名を記入し、郵便局に郵送することにより申し出る。 お問い合わせ先 直島郵便局 1892−3000 まちづくり景観活動をご支援します 昨年4月1日に制定しました「直島町まちづくり景観条例」では、「直島の【景観】をよりすばらしいも のにしていくためのまちづくり活動をしたい」など、まちづくり景観活動を積極的に取り組む皆様に技術的・ 財政的に予算の範囲内で支援していくことを定め、「直島町まちづくり景観条例に基づくまちづくり活動補 助金交付要綱」を制定しています。 町内外の個人、グループ、または団体などが行うまちづくり景観活動を広く支援しますので、ぜひ、ご活 用いただければと考えています。 事業の概要は、以下のとおりです。 ① 補助の対象となる景観整備事業ならびに補助金の額→下表のとおり 例えばこのようなときに…… 「古い伝統ある建物を改修して保存したい」注1)→ア) 注1)ただし、景観重要物件(現在指定物件 はありません)に指定された建物に限 ります。 注2)ただし、重点地区内(現在本村地区の 一部のみ)の建物に限ります。 「門・塀などをまち並みに合うように改築したい」注2)→イ) 「道路沿いを花一杯にしたい」→ウ) 「直島の歴史を本にして後世に残したい」→ウ) 「直島の伝統行事などを後々まで保存していきたい」→ウ) など 補助の対象となる事業 ア)条例の規定により景観重要物件に指 定された建築物、 工作物その他の物件 推条 進例 すに る基 たづ めく にま 必ち 要づ なく 事り 業を ハ ー ド 事 イ) ア)以外の建築物、工作物その他の 業 物件で、 景観審議会が認める物件(た 対象工事・経費 補助率 補助限度額 ①外壁、屋根、軒裏、開口部など建築物等の外観を構成する部分の修繕、模様替 えで保存のために必要な構造耐力上主要な部分の修繕を含む ②門、塀、工作物及びアプローチなど、建築物に付属するものの修繕、模様替え 2/3 6,000千円 1/3 1,000千円 2/3 300千円 ③その他当該景観重要物件を良好な状態で保存するために必要と認められる工事 ①建築物の新築、 増改築、 修繕等の工事費のうち外観にかかる経費 ②門、 塀、 垣根の新築、 増改築、 修繕等の工事費のうち外観にかかる経費 だし、 条例の規定により指定された重 点地区内の物件に限る。) ソ フ ウ) 条例の目的に基づいたまちづくり活 ト 事 動で景観審議会が認める事業 業 調査研究費、 計画策定費、 賃金、 報償費、 旅費、 需用費、 役務費、 委託料、 使用料、 賃借料、 原材料費、 その他町長が特に必要と認める経費 ② 申請の締め切り ・第1期 平成15年4月30日(水)・第2期 平成15年7月31日(木)までとなっています。 なお、申請様式についてなど、さらに詳しい内容・お問い合わせにつきましては、企画環境課(1892−2020)まで ご連絡をお願いいたします。 10 広 報 直島町人事異動 情報 情報 BOX BOX 退 職 3月3 1日付( )内は、旧課名 山本恵喜子(給食センター) 濱 義彦(幼児学園) 任期満了 3月3 1日付( )内は、旧課名 十川 和久(建設経済課)※県からの人事交流終了 2 「宇野港物産市」改め“海・港・船”の 「宇野港ゆめ市場」にいらしっゃい!! 昨年10月と12月に開催した宇野港物産市は、15 年4月からの定例開催を契機として皆様に親しみ やすい名称として『宇野港ゆめ市場』とすること に致しました。 広く内外に知名度の高い宇野港ではありますが、 もっともっと多くの方に知っていただき、来てい ただいて、風光明媚な港で、行き交う船を見なが ら夢のある数々の品を買い求めていただき、楽し んでいただきたいとの思いから『宇野港ゆめ市場』 と決めました。 海産物、農産物、果物、工芸品、骨董、県内の 特産品、また、飲食テントなどたくさんの業者が 出店します。また、ピチピチ海鮮魚の『せり市』 では水揚げしたばかりの鮮魚を、お客様にセリ方 式で買っていただきます。(玉野魚市場協賛) 魅力ある楽しい市場です。皆様お誘い合わせの うえお越しください。 ☆ 日 時 平成 15 年4月13日(日) 8:00∼15:00(雨天決行) ☆ 場 所 宇野港 第一突堤(岡山県玉野市築港) 異 動 4月1日付( )内は、旧課名 建設経済課 主 査 前田 浩作(総務課) ※県への人事交流終了 住民福祉課 看護師 三宅 美紀(町立診療所) 採 用 4月1日付 町立診療所 主任看護師 松本ちえみ ※県より派遣 主任看護師 柴田 美栄 幼児学園 保 育 士 佐々原真希 教 諭 藪下さやか 給食センター 調 理 員 矢野一栄 ふれあい診療所からのお知らせ ふれあい診療所では、来る「看護の日」 の行事とし て住民の皆様と交流し、健康チェックを行い、自己の健 康管理、医療や看護(介護)のあり方を考えていくき っかけにしたいと思っています。 皆様のお越しをお待ち しております。 日 時 5月11日(日) 10:30∼14:00 場 所 ふれあい診療所駐車場 内 容 健康チェック(身体・体重・血圧・骨密度・血糖値) 各種相談 (健康・看護(介護)・生活習慣病) 費 用 無料 「看護の日」とは メインテーマ “看護の心をみんなの心に” 5月以降の開催日・・・・・・・・・・・・・・ 5月11日(日) ・6月8日(日) ・7月13日(日) ・8月 10日(日)・9月14日(日)・10月12日(日)・11 月9日(日) ・12月14日(日) 主催―宇野港物産市実行委員会 共催―岡山県・玉野市・灘崎町・直島町 後援―山陽新聞社・倉敷ケーブルテレビ 〈お問い合せは下記へ〉 玉野商工会議所 10863−33−5010 玉野市観光協会 10863−21−3486 11 趣 旨 21世紀の高齢社会を支えていくためには、看護の心、 ケアの心、助けあいの心を広く国民が分かち合うことが 必要です。このことを、老若男女を問わずだれでも認 識するきっかけとなるように、厚生労働省は1990年12月 「看護の日」を制定しました。 5月12日の由来 近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生 日にちなみ、5月12日に制定されました。1965年から、 ICN:国際看護師協会(加盟124カ国:本部 / ジュネ ーブ)は、この日を「国際看護師の日」に定めています。 2003.4 それぞれの思い出を胸に 広 報 直島町・直島町教育委員会表彰式 平成 15 年3月6日(木)、直島町議会定例会開催の前に、直島町と直島町教育 委員会表彰式が挙行されました。 表彰された方々は、次のとおりです。おめでとうございました。 直島町表彰(敬称略) ・岡本初子 日中友好伝統文化交流団の日本代表の一員として、上海雑技団漢民族の舞 踊などと交流を深め文化の振興に寄与されました。 ・直島ライオンズクラブ 小学校の児童がホタルを育てるのを支援し、また、中学校の再会の庭で「ホ タル鑑賞会」を開くなど青少年に夢を与えそのホタルの育つ自然豊かな町にしよ うとされました。 ・西川榮治 全日本実業団ベンチブレス選手権大会において優勝し、本町のスポーツの振 興に寄与されました。 ・森上 咲・山田歩美 町内の屋号の由来や屋号の持つ良さなどを調査研究され、香川県生徒の社 会科研究発表会において最優秀賞を得られました。 ・島おこしフェスティバル実行委員会 毎年島おこしフェスティバルを開催し、イベントとして定着させ直島の町おこしに 貢献されました。 ・直島小学校 時事通信社教育奨励賞優良賞を受賞し全国に直島町の名声を広められました。 ・直島町婦人会 永年にわたり地域社会の発展と福祉の増進に取り組まれ、今年度は人と環境 に優しい活動の一環としてトイレボランティアに取り組まれました。 ・中野正敏 ボランティア団体どんぐりネットワーク直島ランドの組織化に多大な尽力をされると ともに「共創の森づくりin 荒神島」に協力され緑化を推進されました。 直島町教育委員会表彰(敬称略) 緑の復活を 一生懸命に約300本 の苗木を植樹し、水 をやりました。植樹 をした子どもが成人 する頃には緑いっぱ いの森になってもら いたいものです。 ・直島中学校ソフトテニス部男子団体 (今田裕太・大塚開人・岡本雄大・多田羅智弘・ 中敬太・三好真也・石井涼太・本梅克彦) 熱心な練習と強固なチームワークで平成 14 年度香川県中学校新人体育大会 ソフトテニス競技の部男子団体で第3位という輝かしい成績を収められました。 ・多地英里奈 平成 14 年度香川県中学校総合体育大会柔道競技の部女子個人 57 ㎏級で 第3位に入賞されました。 ・多地祐里奈 平成 14 年度香川県中学校総合体育大会柔道競技の部女子個人 52 ㎏級で 第3位に入賞されました。 ・糟谷夏喜 平成 14 年度香川県中学校総合体育大会柔道競技の部女子個人 44 ㎏級で 第3位に入賞されました。 ・生駒キミヱ 長年にわたり町内の伝統文化である直島女文楽の発展に寄与されるとともに誠 実に後継者の育成に努められました。 ・林 和子 長年にわたり町文化協会芸能大会の発展に寄与されました。また、町夏祭り の直島音頭の振り付けを考案され熱心に指導されました。 ・平井啓太 本年度の全国高校選抜ボクシング大会四国予選ライ ト級で優勝を収められました。 ・山田直人 本年度の全国高校選抜ボクシング大会四国予選フェザー級で準優勝を収めら れました。 12 広 報 CAMERA REPORT まな び舎 に一 粒 の 涙 カメラ カメラ カメラ リポート リポート リポート ひとり芝居「お母さん笑って」上演 3月3日(月)、小学校体育館において小林泉さんによるひと り芝居が上演されました。 結婚差別をテーマにしたお話でした。 偏見を持つことが家 族の本当の幸せを見失わせているということを、子どもの出産 や高校時代の恩師と再会することから気づき、真実の生きるこ との大切さを子どもたちか ら教えてもらうという展開 でした。 偏見、差別を持たない ことが人の幸せに生きる ことにつながるということを ひとり芝居をとおして訴え ておられました。 「環境の島・なおしま ワークショップ」 成果発表会 3月5日(水)福祉センターにおいて、エコアイランドなおしま 推進委員会の主催により、「環境の島・なおしま ワークショップ」 成果発表会が開催されました。 ワークショップではこれまで環境の島、直島の魅力を更に高め、 将来に続く元気な島を住民の手で創っていこうと、2つのテー マに絞って活動してきたとのことでした。1つは 「直島の環境 の質(魅力)を高める」ということ、もう1つは 「本物を食べ させる場づくり」ということでした。その方策の具体的な案ま ではかたまっていませんでしたが、参加された皆さんの熱心な 取り組みのわかる発表会でした。 また、高知県馬路村の町おこしの仕掛け人でもある松崎了 三さんが講演され、地域のイメージを作ることが大切とのことで した。 皆さんもこうした 活動を見守るだけ ではなく、自ら積 極的に参加してみ ませんか。 そして みんなで直島の町 づくりを進めましょ う。 13 3月14・17・18日と幼・中・小の卒業(園)式が行われ、 幼児学園 20 名、小学校 29 名、中学校 32 名が思い出を 胸に巣立っていきました。 中学校の卒業式では、クラスメートとの別れに思わず涙 があふれる場面もあり、感動的で思い出に残る卒業式でした。 卒業生たちは、それぞれが進んだ道へ旅立っていきました。 みなさん、おめでとうございました。 僕ら、私たちの手で 3月11日(火)、以前の火災のため焼け跡になって いるヘキ北側の山に、直島小学校の4、5年生がどん ぐりネットワーク直島ラ ンドの人に協力してもら いながら植樹を行いまし た。 当日は寒風の吹く中、 緑の復活を願いながら、 2003.4 広 報 「住民意識調査」調査結果 広報2月号に引き続き住民意識調査の結果を掲載します。 今回の調査項目は、 Q.健康維持のためにどんなことをしていますか。(複数回答) (人) 健 康 維 持 の た め に し て い る こ と 300 250 200 150 100 50 0 対象者 70代 89 60代 276 50代 71 40代 36 30代 20 合 計 492 食事に気をつける 規則正しい生活 過度な運動 早めに医者にかかる ストレスを発散している 栄養剤を服用している 酒・タバコを控える そ の 他 何もしていない 65 38 38 33 22 19 8 12 3 73% 43% 43% 37% 25% 21% 9% 13% 3% 160 134 111 61 54 51 16 52 21 58% 49% 40% 22% 20% 18% 6% 19% 8% 36 41 19 11 13 11 7 10 13 51% 58% 27% 15% 18% 15% 10% 14% 18% 16 11 7 5 2 7 0 1 8 44% 31% 19% 14% 6% 19% 0% 3% 22% 7 10 3 4 3 4 3 0 5 35% 50% 15% 20% 15% 20% 15% 0% 25% 284 234 178 114 94 92 34 75 50 豊かな今の日本では、食べ物もほぼ自由に手に入ります。また、自家用車の普及や電化によって、体を動かす機会は かなり減っています。その結果、取るエネルギーと消費するエネルギーのバランスが崩れ、生活習慣病の方が増えています。 皆さんのアンケート結果で「食事に気をつける」という方が多かったので、非常に嬉しく思っています。 食事は、人の 心と体の健康づくりの土台となる部分ですので、今後も大切にしてください。 エネルギーの収支のバランスが、適切かどうかを見るおおまかなものさしは、やはり体重でしょう。 適正体重を保つことは、生活習慣病の第一歩です。 ただし、食事をとりすぎていたので、減らしましょうと 適正体重は、身長 160 ㎝の人の場合 いうことで、やみくもに減らせばいいというものではありま 身長(1.6)×身長(1.6)× 22 = 56.3 ㎏ せん。 という計算式で求めることができます。 それぞれ、体に必要な栄養素があり、何をどれだけ とれば良いかが決まっています。 つまり、食事のバラン スが大切になってきます。 紙面の都合により、ここでは省略させていただきますが、詳しくは、毎月開催している健康相談で、管理栄養士がご 相談にのりますので、是非ご利用ください。 肥満は万病のもと、みんなで食生活に気をつけ、健康で元気いっぱいの直島を目指しましょう。 国保についてのお問い合わせは、住民福祉課 国保係(1892−2223)まで 14 広 報 ※ 出届こ く出の だの各 さ際コ いにー 。担ナ ー 当に 窓掲 口載 でを 、希 そ望 のし 旨な おい 申方 しは 、 ▼ り療町直寡会イ ま所社島婦本ト本 しに会ジ福村コ村 た対福ュ祉支様の の亀 。し祉ニ ア会部 て協サ、、香井 金議ッ剣本典晴 一会カ道村返美 封 し様 ース の、クポ長とよ 直 寿 ご ラー しり 寄島ブツ会て亡 付町、少、、母 が立直年母婦亀 あ診島団子人井 、 ▼ 一協会浦園 封 一宮 の議直自男ノ ご会島治様浦 寄、町会のの 付直分、香大 が島会香 あ幼、川典園 り児直県返直 ま学島身し行 し園町体と様 しよ たに 。対社障てり し会害、亡 て福者宮父 金祉協ノ大 ▼ の町本中 ご社村根本 寄会自千村 付福 治鶴の が 祉 会男中 あ 協 、様根 り ヲ 議 本のイ ま 香 し会村 シ たに長典さ 。対寿返ま し会しよ て、とり 金直し亡 一 封島て夫 、 ス ポー ツ通 信 (敬称略) 寄 付 の お 礼 宮 ノ 浦 本 村 本 村 地 区 樋 片 亀 氏 口 山 井 ロ公イ名 ク ト コ 年 90 78 87 齢 つ つ し ん で ご 冥 福 を お 祈 り し ま す お く や み ︵ 敬 称 略 ︶ 宮 本 本 地 ノ 浦 村 村 区 3 3 3 誕 眞 ・ 山 ・ 山 ・ な ま生 木 20 本 18 本 18 え 日 美 采 大 ひろ 陽 はる 妃 翔 と 菜 な おお 香 和 園保 園保 母 父 さ 寿 雄 世夫 世夫 さ んん 美 す こ や か な 成 長 を お 祈 り し ま す 赤 ち ゃ ん 誕 生 ︵ 敬 称 略 ︶ ◎第8回福祉センター杯シミュレーションゴルフ大会成績 平成15年2月5日 (水)∼19(水) 福祉センターゴルフ室 2月5日から2月19日までの間、福祉センターゴルフ室において、シミュレーションゴルフ大会が行われました。 総勢 20 名の参加者で熱戦が繰り広げられ、岡本徳広さんが実力とハンディホールをうまく利用し、また幸運にも恵まれ、優勝を飾りました。 上位成績は次のとおりです。 大会に参加いただきました皆様には大変ありがとうござい ました。 優 勝 岡本 徳広 第3位 田町 雄司 今回、惜しくも優勝を逃した方や、残念ながら参加でき 第2位 時実 哲也 ベスグロ 中元 翔 なかった方も、次回開催の際には、ぜひ参加して優勝を目 指してください。 平 成 15 年 ◎第26回山陽新聞社杯グラウンドゴルフ大会 平成15年3月8日 (土) 田井みなと公園多目的広場 【シニア女子の部】 準優勝 池田千鶴子 ◎第 25 回山田少年柔道錬成大会 平成15年3月9日 (日) 高松市立山田中学校体育館 【個人戦】 女子1、2 年生の部 第3位 東 夏生 ◎第 14 回香川県インディアカ親睦大会 平成15年3月16日 (日) 飯山総合運動公園体育館 【35チーム参加】 ブロック準優勝 マリーゴールド 新春メバル釣り大会成績 1月 15日より2月 28日まで実施いたしました、平成 15 年新春メバル釣り大会に見事入賞された方々は以下の 皆様です。ここにその健闘を称えます。 また、多数の方々にご参加いただきましたことを、心 より感謝申し上げます。 1.総釣揚げ量の部 1位 香川県直島町 2位 岡山県倉敷市 3位 香川県直島町 4位 岡山県玉野市 5位 岡山県児島郡 和島 輝男 常井 晴道 田中 啓三 千田 貢暉 田辺 一夫 様 様 様 様 様 47.50㎏ 15.40㎏ 14.95㎏ 8.50㎏ 8.30㎏ 手塚 浩 山田 哲也 浜垣 正晴 小林 康信 山本 勝 様 様 様 様 様 8.60㎏ 5.60㎏ 4.20㎏ 3.90㎏ 3.90㎏ 様 様 様 様 様 30.5㎝ 29.5㎝ 28.5㎝ 27.5㎝ 24.0㎝ 様 様 様 様 様 30.5㎝ 25.0㎝ 24.0㎝ 22.0㎝ 20.0㎝ 2.1日の釣揚げ量の部 1位 香川県直島町 2位 岡山県御津郡 3位 香川県直島町 4位 香川県直島町 5位 兵庫県揖保郡 3.1匹の最長寸(黒メバル)の部 ◎第 10 回岡山県ベンチプレス選手権大会 平成15年3月23日 (日) 津山市総合体育館 【N軸女子52㎏級】 優 勝 松本 久美(記録45㎏) 【N軸男子67.5㎏級】 優 勝 浜口 誠(記録130㎏) 15 1位 岡山県玉野市 2位 岡山県吉備郡 3位 岡山県倉敷市 4位 香川県直島町 5位 岡山県玉野市 井口 健 石川 幸男 赤沢 清信 小野田芳年 溝川三貴男 4.1匹の最長寸(赤メバル)の部 1位 香川県直島町 2位 岡山県岡山市 3位 岡山県岡山市 4位 香川県直島町 5位 岡山県玉野市 浜村 保 中山 誠 沢山 豊文 松下 啓一 田中 司 2003.4 り に で ん さ く さ ん を 訪 れ た こ と で し ょ う 。 ま し た 。 当 時 、 多 く の 人 が こ の 本 を 頼 ん ︵ ﹁ で ん さ く ﹂ さ ん ︶ 宅 で 発 見 さ れ 1 5 0 年 前 の 百 科 事 典 が 今 井 キ ヨ 子 さ ● ●ふ モ 福く じ ン 寿ゅ ゴ 草そ う ル に 今こ と じ 年 し 蹂ゅ も う 躙り ん黄 さ 色 く 草さ れ 場ば し 変 か わ の り か 陰か げ 角く な 本 で 界か いく に と 村 時き む 宗ね 米 も 谷 哭な 平 く 次 郎 さ ん 宮 ノ 浦 山 小 僧 さ ん ● 風 邪 を 引 き ど こ へ も 行 け ず 日 が 暮 れ る ● 自 転 車 に 乗 っ 地 て 域 も に 落 葉 咲 か は す ら 本 う 人 人 村 情 の 島 花 和 風 さ ん ● 肌 寒 き 家 な き 道 を 郵 便 夫 ● ● 山 葉 萌 ご ゆ ぼ る う を 海 が た 其 い 処 て ま 今 で 夜 の き て 宮 お 光 ノ か る 浦 ず か 岡 な 田 昌 代 さ ん ● ふ る さ と の 灯 台 赤 く 冬 か も め ● ふ る さ と の 山 な つ か し さ 父 母 は 亡 く 宮 ノ 浦 新 田 美 代 子 さ ん 見 苦 し き か な 戦 始 ま る 広 報 ● 忘 る 頃 因 果 は 巡 る 尾お ぐ 車る ま の 玉野市休日当番医 市外局番(0863) 日 4月 13 20 27 29 5月 3 4 5 内 科 外 科 井上クリニック 東条小児科医院 (宇野)32−0831 (迫間)71−5110 玉野中央病院 田川医院 (築港)31−1011 (和田)81−8345 日赤玉野分院 竹原内科医院 (築港)31−5117 (迫間)71−0101 水田小児科医院 長崎医院 (宇野)31−1350 (用吉)71−4800 たなべ内科 貞利内科医院 (八浜)51−3600 (御崎)81−8479 こやま医院 井上内科医院 (八浜見石)51−3333 (玉)21−2074 吉川内科医院 東医院 (八浜)51−1207 (玉原)31−7811 松田医院 (和田)81−7821 佐伯整形外科医院 (玉)31−6803 松尾医院 (宇野)32−4662 みやもと整形外科 (東紅陽台)71−3030 佐野整形外科医院 (宇野)21−2924 市民病院外科 (宇野)31−2101 中谷外科病院 (田井)31−2323 ※診察時間は、午前9時から午後5時まで ※休日当番医は都合により変更することがあります。 本 村 山口愛子さんの作品 問い合わせ先:玉野市医師会 1(0863)21−3953 チャレ ン ジ! 広 報 ク イ ズ 皆さんの応募をお待ちしています。 答えは、今月号の広報紙の中にあります。 ◆わが家のスター◆ 5月号は、 5月生まれのお子さんです。 写真と両親からのメッセージを添えてください。 ① 平成 15 年度直島町予算で町民1人あたりに使われるお金は? A 約 90 万円 B 約 900 万円 C 約 9000 万円 ② 平成 15 年度に設置される予定の遊具はどこに設置される? A 福祉センター B ふれあい診療所 C 人材育成センター ③ 新春メバル釣り大会総釣揚げ量の部1位は約何 kg 釣った? A 30kg B 40kg C 50kg ◆俳句・川柳コーナー◆ テーマは自由です。どうぞご自分の作品をお気軽に発表してみてください。 ◆ミニギャラリー◆ 得意な「絵」 を描いて送ってみませんか? 「絵」ならなんでも結構です。 応募方法 官製はがき、 または封筒に住所(地区) ・氏名・年齢・電話番号をお 書き添えのうえ、 次の宛先に4月21日(月) (当日消印有効) までに ご応募ください。 宛 先 〒761−3110 直島町1122−1 直島町役場総務課 「広報なおしま○○○コーナー」 ● 町 の 人 口 ● 4 月1 日現在(先月比) 世帯数 人 口 男 女 1,478(−5 ) 3,617(−14) 1,779(−8 ) 1,838(−6 ) ●直 島 町 の ホ ー ム ペ ー ジ ● 【応募方法】 はがきに答えの記号(例①−A)、 住所(地区)、 氏名、 年齢、 広報 についてご意見、 要望などを書き添えて応募してください。 全問正解者の中から、 抽選で5名の方に500円の図書券をプレ ゼントします。応募は一世帯一通に限ります。 締切り/4月21日 (月) (当日消印有効) 宛 先/〒761−3110 直島町1122−1 直島町役場総務課 「広報クイズ」係 【3月号の当選者】 (3月号の答えは①B・②C・③Bでした。) 応募総数12通(順不同・敬称略) 田中 友梨(宮ノ浦) ・手塚 康和(本村) ・高島 礼子(宮ノ浦) ●電 子 メ ー ル ● ※みなさんチャレンジ!広報クイズにどしどし応募ください。 町 の 面 積 1 4 . 2 2 k㎡ ■発行/平成 15年 4月10日■編集/直島町役場総務課0761ー3110香川郡直島町1122ー1■印刷/山陽印刷(株)■ 古紙配合率100%再生紙を 使用しています この広報紙は自然保護のため再生紙を使用しています。 16
© Copyright 2025 Paperzz