広 報 - 直島町

広
報
2004 No.616
町制施行50周年記念式典
∼10月31日 直島町総合福祉センターにて∼
2004.11
か
ら
五
十
年
い
や
百
年
の
直
島
町
発
展
の
核
と
○
昭
和
五
十
九
年
役
場
新
庁
舎
完
成
そ
の
席
で
、
こ
れ
ま
で
町
政
の
う
え
で
ご
貢
し
か
し
、
悪
い
こ
と
ば
か
り
で
な
く
、
こ
れ
妹
都
市
提
携
念
式
典
を
挙
行
し
ま
し
た
。
な
り
ま
し
た
。
○
昭
和
五
十
六
年
直
島
・
テ
イ
ミ
ン
ズ
市
姉
町
内
外
か
ら
多
数
の
ご
来
賓
ご
臨
席
の
も
と
記
と
っ
て
も
大
き
な
打
撃
を
受
け
た
大
変
な
年
に
本
島
四
分
の
一
焼
く
の
台
風
襲
来
で
町
民
の
皆
様
に
と
っ
て
も
町
に
○
昭
和
五
十
二
年
大
規
模
山
林
火
災
発
生
記
念
の
年
に
大
規
模
な
山
林
火
災
、
ま
た
、
次
々
ま
で
に
何
度
も
申
し
上
げ
て
い
ま
す
が
、
そ
の
五
十
周
年
の
記
念
の
年
に
当
た
る
こ
と
は
、
今
さ
て
、
今
年
は
直
島
が
村
か
ら
町
に
な
っ
て
ス
タ
ー
ト
文
教
地
区
構
想
の
第
一
歩
○
昭
和
四
十
五
年
直
島
小
学
校
新
校
舎
完
成
○
昭
和
四
十
四
年
直
島
新
製
錬
所
完
成
去
る
十
月
三
十
一
日
福
祉
セ
ン
タ
ー
劇
場
で
、
︵
五
十
周
年
記
念
表
彰
︶
し
て
、
今
回
の
報
告
と
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
様
方
の
一
層
の
ご
支
援
を
お
願
い
申
し
上
げ
ま
に
職
員
と
も
ど
も
全
力
投
球
し
ま
す
の
で
、
皆
災
害
援
助
法
適
用
皆
様
に
幸
せ
を
感
じ
て
い
た
だ
け
る
町
づ
く
り
○
平
成
十
六
年
台
風
十
六
号
高
潮
浸
水
被
害
直
島
あ
り
と
存
在
感
、
魅
力
が
あ
り
、
町
民
の
完
成
練
と
困
難
が
予
測
さ
れ
ま
す
が
、
瀬
戸
内
海
に
ら
な
い
と
反
省
し
て
い
ま
す
。
っ
て
災
害
防
止
対
策
に
取
り
組
ま
な
け
れ
ば
な
に
受
け
止
め
教
訓
と
し
て
、
新
た
な
視
点
に
立
○
昭
和
四
十
年
直
島
ダ
ム
完
成
○
昭
和
三
十
六
年
煙
害
打
切
補
償
契
約
成
立
○
昭
和
三
十
一
年
直
島
バ
ス
開
通
○
平
成
十
六
年
有
価
金
属
リ
サ
イ
ク
ル
施
設
○
○
平 平
成 成
十 十
六 六
年 年
地島大
中一規
美二模
術二山
館 ha 林
オ焼火
ー失災
プ
発
ン
生
本
○
平
成
十
五
年
観
光
協
会
設
立
な
ど
先
行
が
不
透
明
で
、
ま
だ
ま
だ
幾
多
の
試
プ
ラ
ス
に
結
び
つ
け
る
よ
う
、
国
の
構
造
改
革
残
る
五
十
周
年
の
年
に
な
り
ま
し
た
。
︵
町
制
施
行
五
十
周
年
︶
完
成
○
昭
和
四
十
四
年
玉
野
∼
直
島
海
底
導
水
管
た
良
い
出
来
事
は
さ
ら
に
延
ば
し
、
い
ず
れ
も
悪
い
出
来
事
は
、
そ
れ
を
教
訓
と
し
て
、
ま
は
駄
目
で
、
こ
れ
か
ら
は
今
回
の
被
害
を
真
剣
財
に
指
定
の
変
化
を
感
じ
、
今
ま
で
の
感
覚
で
の
対
応
で
○
昭
和
三
十
年
直
島
女
文
楽
県
無
形
文
化
ま
た
、
悲
惨
な
新
潟
中
越
地
震
な
ど
、
自
然
界
救
助
法
適
用
こ
ろ
と
い
う
神
話
的
な
評
価
が
無
残
に
も
崩
れ
、
○
昭
和
二
十
九
年
台
風
十
五
号
来
襲
、
災
害
ァ
シ
ー
ド
直
島
オ
ー
プ
ン
○
平
成
十
五
年
特
別
養
護
老
人
ホ
ー
ム
レ
フ
○
平
成
十
五
年
県
営
住
宅
直
島
団
地
完
成
○
平
成
十
五
年
町
営
バ
ス
運
行
開
始
き
な
良
い
出
来
事
が
あ
り
、
私
た
ち
の
記
憶
に
こ
と
し
は
、
大
き
な
悪
い
出
来
事
、
一
方
大
︵
新
し
い
ス
タ
ー
ト
︶
香
川
県
は
、
自
然
災
害
に
は
無
縁
の
良
い
と
を
さ
せ
て
い
た
だ
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
○
昭
和
二
十
九
年
四
月
直
島
町
制
施
行
︵
五
十
周
年
の
主
な
出
来
事
︶
承
認
し
て
有
効
に
ご
活
用
願
い
ま
す
。
町
と
し
て
復
旧
に
つ
い
て
出
来
る
範
囲
で
協
力
○
平
成
十
四
年
エ
コ
タ
ウ
ン
事
業
、
国
か
ら
○
平
成
十
三
年
ふ
れ
あ
い
診
療
所
オ
ー
プ
ン
勢
要
覧
を
各
ご
家
庭
へ
届
け
ま
す
の
で
、
保
管
届
出
な
ど
を
ま
と
め
た
便
利
手
帳
と
新
し
い
町
ま
せ
ん
の
で
見
舞
金
等
な
ど
あ
り
ま
せ
ん
が
、
害
が
基
準
で
、
今
回
、
直
島
町
は
適
用
に
な
り
し
か
し
、
災
害
救
助
法
の
適
用
は
住
宅
の
被
な
ど
多
く
の
被
害
が
出
て
い
ま
す
。
り
ま
せ
ん
で
し
た
が
、
山
・
崖
の
崩
れ
、
道
路
台
風
二
十
三
号
で
は
、
幸
い
人
身
被
害
は
あ
心
か
ら
お
見
舞
い
申
し
上
げ
ま
す
。
て
い
た
だ
き
ま
す
。
今
回
は
五
十
周
年
関
係
に
つ
い
て
ご
報
告
さ
せ
報
紙
で
も
記
録
は
残
し
て
お
く
べ
き
だ
ろ
う
と
、
○
平
成
十
二
年
本
島
が
離
島
振
興
法
の
指
定
す
の
で
、
重
な
る
か
も
知
れ
ま
せ
ん
が
、
町
広
か
ら
の
進
展
に
つ
い
て
報
道
い
た
だ
い
て
い
ま
特
集
号
で
詳
し
く
、
こ
れ
ま
で
の
歩
み
や
こ
れ
先
日
、
四
国
新
聞
が
町
制
施
行
五
十
周
年
の
○
平
成
十
二
年
豊
島
廃
棄
物
等
中
間
処
理
受
○
平
成
十
年
故
三
宅
親
連
元
町
長
に
続
き
、
名
誉
町
民
第
三
三
菱
マ
テ
リ
ア
ル
現
名
誉
顧
問
の
永
野
健
氏
、
開
始
五
十
周
年
の
記
念
品
と
し
て
役
場
の
事
務
内
容
、
○
平
成
十
三
年
オ
フ
ト
ー
ク
通
信
サ
ー
ビ
ス
︵
記
念
品
︶
入
れ
決
定
号
と
し
て
選
任
、
贈
呈
い
た
し
ま
し
た
。
家
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
第
一
弾
完
成
故
三
宅
親
連
氏
勇
退
コ
ー
ポ
レ
ー
シ
ョ
ン
会
長
の
福
武
總
一
郎
氏
に
、
皆
様
も
疲
労
が
ピ
ー
ク
に
達
し
て
い
る
の
で
は
と
、
た
に
し
て
い
ま
す
。
な
る
な
ど
、
何
か
重
苦
し
い
雰
囲
気
の
な
か
、
次
々
の
台
風
の
襲
来
な
ど
で
秋
祭
り
も
中
止
に
と
の
天
か
ら
の
戒
め
だ
と
受
け
止
め
、
心
を
新
常
に
謙
虚
な
気
持
ち
で
舵
取
り
を
す
る
よ
う
に
と
こ
ろ
だ
と
存
じ
ま
す
が
、
こ
と
し
に
限
っ
て
は
、
な
ら
な
い
よ
う
、
何
が
起
こ
る
か
わ
か
ら
な
い
ぞ
、
ン
を
満
悦
し
な
が
ら
毎
日
を
過
ご
さ
れ
て
い
る
な
ら
さ
わ
や
か
な
気
持
ち
で
、
絶
好
の
シ
ー
ズ
本
格
的
な
秋
を
感
じ
る
時
候
を
迎
え
、
本
来
行
っ
て
い
る
か
ら
と
油
断
し
た
り
、
い
い
気
に
次
々
の
災
害
を
受
け
ま
し
た
の
は
、
順
調
に
の
ス
タ
ー
ト
の
年
に
も
な
り
ま
し
た
。
台
風
被
害
お
見
舞
い
申
し
上
げ
ま
す
イ
ク
ル
施
設
の
完
成
と
い
う
新
し
い
直
島
町
へ
な
る
で
あ
ろ
う
地
中
美
術
館
や
有
価
金
属
リ
サ
○○○
平平平 成成成 七六五 年年年 直下宮完
島水浦成
町道港
長工改
九事修
期始工
三ま事
十る始
ま
六
る
年
の
○○
平平 成成 三二 年年 直直ープ
島島トン
製町
錬史
南
所発
部
新刊
地
連
区
続
開
製
発
銅
ス
炉
タ
○
平
成
に
ご
尽
力
を
い
た
だ
い
て
お
り
ま
す
ベ
ネ
ッ
セ
︵
名
誉
町
民
第
三
号
贈
呈
︶
に
寄
与
い
た
だ
き
、
こ
れ
か
ら
の
直
島
町
発
展
一
方
、
自
然
と
文
化
を
通
し
て
直
島
の
活
性
化
直
島
は
マ
テ
リ
ア
ル
あ
っ
て
の
町
で
す
が
、
績
に
対
し
厚
く
お
礼
申
し
上
げ
ま
す
。
方
々
を
表
彰
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
ご
功
元
年
直
島
国
際
キ
ャ
ン
プ
場
オ
ー
広 報
第
十
七
回
町
制
施
行
五
十
周
年
∼
町
づ
く
り
報
告
②
∼
献
い
た
だ
き
、
こ
れ
ま
で
受
賞
さ
れ
て
い
な
い
2
広 報
ふれあい通信なおしまだより
1
1月1
6日からのオフトーク通信4CHの番組表です。どうぞ、お楽しみください。
11月
N
o
v
e
m
12月
b
e
r
D
e
c
e
m
b
e
r
1 日(水)オルゴールセレクション(BGM他)
16日(火)アーティスト特集(ジャズ)
17日(水)廃盤、名盤アルバム(ジャズ)
18日(木)コンテンポラリージャズ(ジャズ)
19日(金)フュージョン、スムースジャズ(ジャズ)
20日(土)フュージョン、スムースジャズ(ジャズ)
22日(月)ハワイアン(ワールドミュージック)
24日(水)サンバ、ボサノヴァ、MPB(ワールドミュージック)
25日(木)キューバ、サルサ(ワールドミュージック)
26日(金)レゲエ(ワールドミュージック)
2 日(木)童謡、こどものうた(BGM他)
3 日(金)リラクゼーションミュージック(BGM他)
4 日(土)リラクゼーションミュージック(BGM他)
6 日(月)年代別ヒット曲(Jポップ)
7 日(火)1990年代ヒット曲(Jポップ)
8 日(水)1980年代ヒット曲(Jポップ)
9 日(木)1970年代ヒット曲(Jポップ)
10日(金)ラヴバラード(Jポップ)
11日(土)ラブバラード(Jポップ)
27日(土)レゲエ(ワールドミュージック)
13日(月)シングルチャート(歌謡演歌)
29日(月)季節を演出するBGM(アップテンポ)
(BGM他)
14日(火)通信カラオケDAMチャート(歌謡演歌)
30日(火)季節を演出するBGM(スローテンポ)
(BGM他)
15日(水)アーティスト特集(歌謡演歌)
※番組は、予告なく変更になる場合がありますがご了承ください。
オフトーク通信からお知らせ
故障かなっと思ったら、ボリューム・放送時間帯を確認してください。
故障受け付けは、113番 へお願いします。
移転・廃止は、必ず役場総務課まで印鑑を持って手続きにきてください。
オフトーク通信再放送などの操作のお問い合わせは、役場総務課 892−2222まで、お気軽にお問い合わ
せください。
総務省からのお知らせ
テレビ受信状況調査について
平成17年6月頃、西讃岐テレビ中継局のチャンネル変更が予定されています。
このチャンネル変更に伴う対策を行うための受信状況調査を下記のとおり行いますのでお知らせします。
このチャンネル変更は、2006年末(平成18年末)に予定されている四国での地上デジタル放送のチャンネルを確保するため
に行われるものです。
調査時期(予定) 11月中旬
調査地域(予定) 直島町の全域において調査を行う予定です。
お問い合わせ先
徳島・香川地域受信対策センター
(社団法人電波産業会)
調査方法
コールセンター:0120-203-242(フリーダイヤル)
徳島・香川地域受信対策センターの調査員が町内を巡回し、テレビ
0120-203-037(FAXフリーダイヤル)
の受信アンテナの向き等により、ご覧になっている中継局を確認します。
電 話:087-851-7921(携帯、PHS、公衆電話用)
そ の 他 《受付時間》平日 9:00∼21:00 土日祝 9:00∼18:00
中継局のチャンネル変更に伴いテレビ受像機やビデオのチャンネル
再設定等の工事が必要となります。このチャンネル変更は国の施策と
総務省四国総合通信局 放送課
して行われますので、一般世帯での費用負担はありません。調査の結
電 話:089-936-5080
果、工事が必要な世帯には、後日、「徳島・香川地域受信対策センタ
ー」から手続き等についてご連絡を差し上げます。
ご注意 調査員は調査員証と腕章を必ず着用しています。なお、この調査では、物品を販売しようとしたり、工事をして料金
を請求したりすることはありませんので、不審に思われるときは、センター、最寄の警察署または交番にご連絡ください。
3
2004.11
∼税務課からのお願い∼
家屋を新(増)築したり取り壊したら連絡してください
固定資産税は、毎年1月1日を基準に土地・家屋・
償却資産について課税しています。
平成16年1月2日から平成17年1月1日までに
家屋を新・増築したり、家屋を取り壊したりした
場合は、役場税務課までお知らせください。
なお、居宅を取り壊した場合は、宅地(非住宅
用地となる。)の税額が上がります。
お問い合わせ
役場税務課 1892-2296
消費税についてのお知らせ
∼個人で事業をされている方へ∼
消費税の納税義務者となる方とは?
平成15年分の売上(課税売上高)が、1,000万円
を超えた方は、平成17年分からの消費税の申告と
納税が必要となります。
どのようなことに注意したらいいのかな?
1 納税義務者となる方は、速やかに「消費税課
税事業者届出書」を所轄の税務署へ提出してく
ださい。
2 平成17年1月から売上や仕入れなどを帳簿に
記載し、請求書等とともに保存する必要があり
ます。
・記帳や保存をしていない場合には、仕入れ等で
支払った消費税額が控除できなくなります。
・記帳されている売上から納税額が計算できる「簡
易課税制度」もあります。(この場合は、「簡
易課税制度選択届出書」の提出が必要です。)
3 納税資金を計画的に(例えば日々又は月々)
貯蓄しておけば、納税の際に安心です。
届出書の用紙はどこにあるの?
届出書等の用紙は最寄りの税務署に備え付けて
いますが、高松国税局ホームページにも掲載して
います。
(http://www.takamatsu.nta.go.jp)
※詳しいことは、高松税務署又は税務相談室にお
気軽にお問い合わせください。
高松税務署 1087−861−4121
税務相談室 1087−831−8585
法人事業者の方についても基準期間の課税売上
高が1,000万円を超えた場合、消費税の申告と納税
が必要になります。
詳しくは、税務署にお問い合わせください。
広 報
第56回人権週間のお知らせ
12月4日から10日までの1週間は「第56回人権
週間」です。
人権週間は、昭和23年12月10日国連総会において、
世界人権宣言が採択された日を記念してできたも
のです。
「人権」というのは、人間らしい幸せな生活を
営むのに必要な権利ですが、お互いの人権が尊重
される明るい世の中にしたいものです。
高松法務局と香川県人権擁護委員連合会では、
平成16年度啓発活動重点目標を
「育てよう 一人一人の 人権意識
−身近なことから人権を考えてみませんか−」
と定め、次の事項を強調事項として啓発活動に取
り組んでいます。
○女性の地位を高めよう
○子どもの人権を守ろう
○高齢者を大切にする心を育てよう
○障害のある人の完全参加と平等を実現しよ
う
○部落差別をなくそう
○アイヌの人々に対する理解を深めよう
○外国人の人権を尊重しよう
○HIV感染者やハンセン病患者等に対する
偏見をなくそう
○刑を終えて出所した人に対する偏見をなく
そう
○犯罪被害者とその家族の人権に配慮しよう
○インターネットを悪用した人権侵害は止め
よう
○性的指向を理由とする差別をなくそう
○ホームレスに対する偏見をなくそう
○性同一性障害を理由とする差別をなくそう
皆さんの中で、差別問題、家庭内の問題(夫婦、
親子、結婚、離婚、扶養、相続等)、借地・借家
問題、外国人の問題、隣近所とのもめごとなど、様々
な心配ごとでお困りの方は、人権相談所あるいは
地元の人権擁護委員にお気軽にご相談ください。
相談内容等の秘密は固く守られます。
また、いじめや虐待等子どもに関する相談・情
報は、子どもの人権110番(1087−821−6196
高松法務局人権擁護部)まで、夫や恋人からの
暴力、職場におけるセクシャル・ハラスメントや
ストーカー行為等の女性に関する相談・情報は、
女性の人権ホットライン(1087−821−6181 高松法務局人権擁護部)まで、お気軽にお電話く
ださい。
4
広 報
情報
情報
BOX
BOX
行政相談
人権相談
◎日 時 11月19日
(金)
◎日 時 12月3日
(金)
9:00∼12:00
10:00∼14:00
◎場 所 西部公民館
◎場 所 西部公民館
◎相談員 土井 厚
◎相談員 下津門司
今月の納付期限
奥田俊彦
※お気軽にご相談ください。
防災講演会の開催について
直島町婦人防火クラブの主催により南海地震に備
えての防災講演会を開催します。時間と場所は下
記のとおりです。皆さんお誘い合わせの上ご来場
ください。
1.日 時:平成16年11月28日(日)午後2時∼
2.場 所:総合福祉センター劇場
3.内 容:①題名 南海地震に備えて
②講師 香川県危機管理課 防災対策主幹
乃田 俊信 氏
瀬戸内海から世界へ
自然と文化と環境の島
明日を拓く直島町
∼なおしま紹介ビデオ
(Vol.2)が完成しました∼
町制施行50周年を記念して、私たちのまち直島を
より多くの方々に知っていただこうと、昨年より
1年間をかけて直島町の歴史や文化、また、四季折々
のみどころや名所などを収録した「なおしま紹介
ビデオ(Vol.2)」がこのたび完成いたしました。
○収録内容(22分)
オープニング
直島町の紹介
歴史と直島町の新たな取り組み
直島の四季(イベント・施設)紹介
医療・福祉
エンディング
○代金
1本 1,
000円(送料別途)
町民の方などで購入をご希望される方は、ただい
ま直島町総務課(1892-2222 )窓口で販売して
いますのでお早めにご購入ください。
なお、平成14年に作成しました「なおしま紹介ビ
デオ(Vol.1)」も若干ですが在庫がありますので、
こちらもどうぞ。
5
税務課からのお知らせ
※お気軽にご相談ください。
国民健康保険税……第6期分
介護保険料(普通徴収)……第6期分
納付期限1
1月3
0日
“たばこは町内で買いましょう”
直島町内で販売された
“たばこ”の税は直島町に入ります。
改正消費税法
事業者向け講習会のお知らせ
消費税法が一部改正され平成16年4月1日から適
用されました。直島町商工会では、新たに課税事業
者となる方や新たに本則課税制度が義務付けられる
事業者の方などを対象に、講習会を下記日程で行い
ます。電卓・筆記用具持参でご参加ください。
日 時:平成16年11月15日(月)
午前9時15分∼11時15分
場 所:直島町商工会館2F
講 師:中山正文 税理士
改正の主な内容
○総額表示が義務付けられます。
○免税事業者は「課税売上高3,000万円以下→1,000
万円以下」
○簡易課税を選択できる事業者は「課税売上高2
億円以下→5,000万円以下」
(注)課税売上高とは消費税が課税される取引の売上金額(税
抜き)と、輸出取引等の免税売上金額の合計額からこ
れらの売上に係る売上返品、売上値引き等に係る金額(税
抜き)を控除した残額をいいます。
お問い合わせ
テキストは、当日配布いたします。参加費は無料です。
直島町商工会 1892-2849
国民年金受給権者の方の年金額について
平成16年の年金制度改正において、年金額の計
算式が変わりました。しかし、「改正前の規定に
より計算した年金額」が「改正後の規定により計
算した年金額」を上回った場合は、改正前の額を
支給することとする経過措置が設けられています。
この経過措置により、平成16年度については、
今回の改正による年金額の変更はありません。
お問い合わせ
高松西社会保険事務所 1087-822-2861
2004.11.16∼2004.12.15
1
2 水
1
2
3
人権相談(西部公民館)10:00∼14:00
金
・人権週間(∼10日)
5
日
6
月
火
水
木
10
金
11
土
12
日
13
月
15
・大雪
給食サービス
(福祉センター分館)13:00∼16:00
9
14
・買い物バッグの日
木
土
8
(不燃物・資源)
積浦・本村・文教区・
納言様・ヘキ
郷土史講座「大歳の客」
(西部公民館)14:00∼15:30
4
7
心配ごと相談(民生会館)9:00∼12:00
火
水
健康相談(積浦集会所)9:00∼9:30・
(民生会館)10:00∼10:45・
(才ノ神老人ホーム)11:00∼11:30・
(文教区集会所)13:15∼13:45
(西部公民館)14:00∼14:45・
(福祉センター分館)15:00∼15:30
讃岐地区女性教育研究会(福祉センター他)
(不燃物・資源)
宮ノ浦全地区・宮社・
鷲ノ松・才ノ神
ヘルスメイト養成講座(西部公民館)9:20∼14:30
・買い物バッグの日
・針供養
・障害者の日
給食サービス
(福祉センター分館)13:00∼16:00
・買い物バッグの日
いきいきふれあい元気塾(西部公民館)10:00∼12:30 (不燃物・資源)
積浦・本村・文教区・
納言様・ヘキ・離島地区
行事につきましては、変更する場合がありますのでご了承ください。
直島町役場電話番号(ご用の方は下記の番号にお尋ねください。)
総
務
課 892-2222
住 民 福 祉 課 892-2223
建 設 経 済 課 892-2224
税
務
課 892-2296
企 画 環 境 課 892-2020
3400
町 立 診 療 所 892-2266
教 育 委 員 会 892-2882
総 合 福 祉 セ ン タ ー( 社 会 福 祉 協 議 会 ) 892-2458
水
道
課 892-2225
出
納
課 892-2295
議 会 事 務 局 892-2297
★★
火育
はて
消よ
しう
た一
?人
いひ
つと
も
心り
にの
き人
い権
て意
み識
て
平
成
16
年
秋
季
全
国
火
災
予
防
運
動
11
月
9
日
∼
11
月
15
日
∼
身
近
な
こ
と
か
ら
人
権
を
考
え
て
み
ま
せ
ん
か
∼
第
56
回
人
権
週
間
12
月
4
日
∼
12
月
10
日
N A O S H I M A
見 11
や 16
す 1
い 7
と
8
こ 1
ろ
9
へ 1
貼
っ 2
0
て
お 2
1
使
い 2
2
く
だ 2
3
さ
い 2
4
日プゴ
にラミ
、スは
決チ可
めッ燃
らク
れボ物
・
たト紙
袋ル類
に、
発・
入泡不
れス燃
てチ物
ゴロ・
ミー資
スル源
︵
テ︶
に
ー 空
シきき
ョち缶
ンん、
へとガ
出分ラ
し別ス
ましビ
してン
・
ょ ペ
う、
決ッ
。めト
らボ
れト
たル
・
火
2004. O C T O B E R / N O V E M B E R
いきいきふれあい元気塾(文教区集会所)10:00∼12:30
麻疹・ツベルクリン反応(福祉センター会議室)13:00∼13:15受け付け
給食サービス
(福祉センター分館)13:00∼16:00
(不燃物・資源)
・買い物バッグ
積浦・本村・文教区・
の日
納言様・ヘキ・離島地区
ヘルスメイト養成講座(西部公民館)9:20∼14:30
水
木
金
アクアウォーキング教室(福祉センター)13:10∼14:00
麻疹・BCG接種(福祉センター会議室)13:00∼13:15受け付け
行政相談(西部公民館)9:00∼12:00
文部科学省指定研究開発学校研究発表会(小学校・中学校)
土
直島町制施行50周年記念第4回健康福祉まつり
(福祉センター)10:00∼14:00
日
・小雪
月
・勤労感謝の日
火
水
25
木
26
金
27
土
28
日
29
月
30
C A L E N D A R
火
・買い物バッグ
の日
防災講演会(福祉センター)14:00∼
国民健康保険税・介護保険料(普通徴収)第6期分納付期限
献血(役場前)14:00∼16:00
給食サービス
(福祉センター分館)13:00∼16:00
【可燃物・紙類の日】
【不燃物・資源の日】
【買い物バッグの日】
※救急連絡先
(不燃物・資源)
宮ノ浦全地区・宮社・
鷲ノ松・才ノ神
町民ゴルフ大会(瀬戸大橋CC)
心配ごと相談(西部公民館)9:00∼12:00
毎週月・木曜日(積浦・本村・文教区・納言様・才ノ神・ヘキ)
毎週火・金曜日(宮ノ浦・宮社・鷲ノ松)
カレンダーに掲載しています。
毎週水曜日(買い物バッグを使うことで身近なところからごみになる物を減らしましょう。)
◎ 全ての曜日の夜間・土日・祝祭日・年末年始
直島町立診療所
∼ふれあい診療所∼(1892-2266)
2004.11
広 報
念式典(名誉町民証贈呈式典)挙行
町制施行50周年に際してご寄付をいただきました。(敬称略・順不同)
三菱マテリアル㈱直島製錬所、㈱ベネッセコ
ーポレーション、㈱多丸組、石井建設㈱、カ
ナエ建設工業㈱、瀬戸内クリーンサービス㈱、
㈲アイランドグリーン細川、三菱マテリアル
テクノ㈱、マテリアル・エコ・リサイクル㈱、
本荘ケミカル㈱、四国汽船㈱、菱光産業㈱直
島営業所、三菱マテリアル直島生活協同組合、
㈱辰巳商会、㈱百十四銀行直島支店、濱本鉄雄、
香川県農協直島支店、直島町母子寡婦福祉会、
吉田康人、堺谷敏子、大林隆司、㈲大山建設
町制施行50周年記念アトラクション開催
平成16年10月31日(日)、中学校体育館にて町制施行50周年記念アトラクションを開催しました。
町制施行50周年を祝って、横山たかし・ひろしの漫才と、安田悠二のマジックショーで、観客の町民
の方にも楽しんでいただきました。
8
広 報
CAMERA REPORT
カメラ
カメラ
カメラ
リポート
リポート
リポート
1
町制施行50周年記
平成16年10月31日 (日)、福祉センター劇場にて、
町制施行50周年記念式典が挙行されました。
式では第3号名誉町民として、㈱ベネッセコーポレー
ション代表取締役会長兼CEO、福武總一郎氏へ名誉町
民証を贈呈しました。
また、町の発展に寄与された個人、団体に表彰状な
どを贈呈しました。
途中、直島女文楽による 「寿式三番叟」 の上演によ
り華を添えていただき、最後に出席者全員による万歳三
唱により式を閉じました。
式典にて表彰などを受けられた方々
(敬称略・順不同)
○名誉町民証(第3号)贈呈者
○被表彰者 自治功労
納税功労
消防功労
社会福祉功労
農業功労
水産業功労
教育文化功労
特別表彰
○感謝状贈呈者
9
福武總一郎
和島幾造、原 重二、森 生司、生駒 隆、溝口キミヱ、山上フミ子、井上
謙一、濱田綱子、中村 登、三田和弘、小林清治、岡田英機、松下啓一、小
林觀二、中谷正三、大賀幸蔵、丸山仁志、西 忠彦、小林眞一、大林 清、
口敏夫、石川知久、石川昭子、大賀のり子、米谷圭子、川田豊弘、津郷貴
美子、竹 昭雄、松本和夫、山本惠喜子
出雲憲一
西岡登志男、新宮正三、 村敬治、豊田 隆、掛谷道雄、西岡邦好、真鍋義信、
次信、三宅良夫
松本陽一、植田 均、中條嘉一、下津門司、菊地秀男
青木義行、下津 勇、岡本 登、西岡末好、土井 厚
岡田 俊二
橋昭典、松田武重、岡崎 貢、林 和子、田中ますゑ、西岡松江、小林恭助、
堀口容子、小林國彦
安藤忠雄、中林征一
三菱マテリアル㈱直島製錬所
㈱ベネッセコーポレーション
直島漁業協同組合
社会福祉法人ことぶき会
片山武夫
土井克三
石本時吉
中村政太郎
松本昭三
2004.11
ォーマンスを披露
広 報
中学生などが歌声を発表
10月27日(水)、福祉センター劇場で第25回直島
中学校校内音楽会が開催されました。
文部科学省指定研究開発により小学校6年生も中
学校で授業を行っており、小学校6年生も研究発表
会の関係で練習時間がなかなかとれないなか、オリ
ジナルの「つつじの島」を発表しました。
中学生もそれぞれ学年を感じさせる立派な発表を
行い、優秀な成績をあげました。
PTAの方々や教職員の先生の発表もあり、みん
なで音楽を楽しみました
明るい長寿社会∼
お元気で 中学生が議会体験
10月28日(木)、役場議場で中学生1日議会体験
学習が開催されました。18人の生徒が一般質問に立ち、
身近な疑問や、要望を述べ、町長をはじめ町当局は
丁寧に答弁しました。
10
広 報
CAMERA REPORT
カメラ
カメラ
カメラ
リポート
リポート
リポート
2
古典音楽と現代音楽の
コラボレーション
10 月2日(土)、福祉センター劇場ホールにて出前
公演事業の 「一噌幸弘・能管&吉野弘志・ウッドベ
ース直島公演」 が開催されました。
古典音楽と
現代音楽がみ
ごとに 調 和し
た演奏に、観
客は魅 了され
ました。
台風23号が襲来
被災された町民の皆さまに、お見舞い申し上げます
10 月 20 日(水)に台風 23 号が接近し、前日からの
大雨で町内各所で浸水や土砂崩れが発生し、多くの被
害が出ました。
復旧には多くの労力と費用がかかると思われます。
子どもたちがパフ
10月7日(木)、中学校体育館でNHK衛星第
2テレビ「集まれパフォーマー!放課後テレビ」
の公開録画が行われました。
当日は多くの方が観覧に来られ、ゲストに加藤
茶さん、香西かおりさんをお迎えし、直島の子ど
もたちがユニークで元気いっぱいなパフォーマン
スを披露しました。
∼みんなで築こう
いつまでも
10月14日(木)、福祉センター劇場ホールで平
成16年度敬老会が開催されました。
当日は261名の方が出席され、長寿の皆さんに記
念品が贈られました。
式典後の演芸では、町内の各団体の発表や、か
わいらしい幼児学園園児の発表がありました。園
児の発表の時には、園児が手を振りそれにお年よ
りも手を振って応えるといったほほえましい場面
がありました。
敬老会に次の方々から寄付をいただきました(敬称略・順不同)
・百十四銀行直島支店
・直島漁業協同組合
・直島町婦人会
・三菱マテリアル㈱直島製錬所
・香川県農業協同組合直島支店
・直島町母子寡婦福祉会
11
広 報
2004.11
平成15年度の直島町国民健康保険医療費
直島町国民健康保険(国保)は、みなさんの医療費を負担する大きな制度です。
近年、高齢者の医療費の割合が年々高くなっています。直島町の一人あたりの医療費(536,272円)
は平成8年より香川県下で1番高い結果となっています。香川県平均は430,005円なので一人あたり約
10万円も多くの医療費を使っていることになります。このまま医療費が増え続けることにより、みなさ
んの保険税増にも直接影響をあたえることになります。みなさん一人ひとりが医療費を大切に使いましょう。
単位:
(円)
平均被
健康保険医療費詳細
保険者数
老人保健受給者
退職者医療被保険者
一般被保険者
607
313
549
全 体
1,469
香川県全体平均
−
費用額
1人あたり
費用額
1人あたり
費用額
1人あたり
費用額
1人あたり
1人あたり
入 院
外 来
歯 科
薬 剤
合 計
243,288,370
152,702,960
17,433,310
91,624,670
400,805
251,570
28,720
150,947
832,042
41,220,310
43,506,680
7,726,700
25,219,090
117,672,780
505,049,310
131,694
138,999
24,686
80,572
375,951
88,136,840
44,534,760
9,288,450
23,102,040
165,062,090
160,541
81,120
16,919
42,080
300,660
372,645,520
240,744,400
34,448,460
139,945,800
787,784,180
253,673
163,883
23,450
95,266
536,272
205,593
149,209
23,471
51,732
430,005
「松原美香さん(NHK歌のお姉さん)ファミリーコンサート」
∼健康・福祉
福祉まつりで国保
福祉まつりで国保コーナー∼
国保コーナー∼
11月21日
(日)に、
開催される健康・福祉まつりの中で福祉センター会議室にて、
国保コーナーを設けます。
自分自身の健康度を無料でチェックするいい機会ですので、
家族そろってお気軽にご参加ください。
①安田先生による歯科健診(10:00∼11:30)
口の中の健康は保たれているか、安田先生による歯科チェックや指導などを行ってくれます。
また、午後
12時15分からは、安田先生の健口歯科講座を開催します。
※歯科健診受診者先着30名に、
歯ブラシをプレゼントします。
※だ液だけで、
口内のむし歯菌のチェックもできます。
②超音波骨密度測定(10:00∼14:00)
毎日の食生活で、
カルシウムがしっかり摂れているかどうか測定します。丈夫な骨づくりのアドバイスも
してくれます。
③指先で診る健康チェック測定(10:00∼14:00)
左手の人差し指を脈波センサーの中に入れると、脈波から血管がどのくらい老化しているかをランクで
表示します。結果もすぐにプリンターで印刷してくれます。
④栄養指導コンピューター測定(10:00∼14:00)
タッチパネルのアンケートに答えると、あなたの適正体重・1日の摂取カロリー計算や必要運動量の計算
をコンピューターが測定してくれます。
⑤松原美香さんファミリーコンサート
(12:30∼13:30)
3年前の健康・福祉まつりでも来ていただいた松原美香さんに、今年もお昼の
12時30分から劇場ホールにて、楽しい歌や踊りを披露してもらいます。
ちびっこ
からおじいちゃん、おばあちゃんまで皆さんに楽しんでいただけますので、歌の
お姉さんと一緒に歌って踊ってみませんか。
松
原
美
香
さ
ん
(今月の「アクアウォーキング教室」は、11月18日(木)13:10より福祉センター温水プールにて開催します。)
国民健康保険についてのお問い合わせは、役場住民福祉課 国民健康保険係(1892−2223)まで
12
広 報
※
く届こ
だ出の
さの各
い際コ
。にー
担ナ
当ー
に
窓掲
口載
で
を
、
そ希
の望
旨し
おな
申い
し方
出は
、
▼
まに保合三
し対育様菱
たし部よマ
。て︶りテ
金、直リ
一直島ア
封島幼ル
児
の町学直
ご給園島
寄食︵生
付セ幼活
がン稚協
あタ部同
りー・組
▼
の社島植宮
ご会町田ノ
寄福婦重浦
付祉人一の
が協会様植
あ議宮の田
り会ノ香ト
まに浦典ミ
し
た対支返子
。し部し様
て、とよ
金直しり
一島て亡
封町直夫
▼
金直学島浦中宮
一島園町自敏ノ
封町、社治郎浦
のふ直会会様の
ごれ島福、の田
寄あ小祉直香中
付い学協島典重
が診校議町返敬
あ
り療、会文し様
ま所直、化とよ
しに島直協しり
た対中島会て亡
。し学幼、宮父
て校児直ノ田
スポー ツ通 信
▼
まに議ノ本宮
し対会浦喜ノ
たし、自三浦
。て直治郎の
金島会様瀧
一町、の本
封立直香昭
のふ島典雄
ごれ町返様
寄あ社しよ
付い会とり
が診福し亡
あ療祉て父
り所協宮瀧
(敬称略)
◎香川郡剣道大会
平成16年7月10日
(土) 川東小学校体育館
個 人 5・6年の部 下津ちなみ(3位)
3・4年の部 坂下 敬和(1位)
1・2年の部 井上 遥香(2位)
団 体 小学生の部 3位
大人の部 直島Aチーム(1位)
(八木、宇和佐、橋本)
◎第15回県民スポーツ・レクリエーション祭
スポーツ交流大会(グラウンド・ゴルフ競技)
平成16年9月12日(日) 坂出市番ノ州瀬戸大橋記念公園球技場
一般の部 参加人数 232名
3位 植田 隆一
◎全国マスターズ2004福島県サッカー大会
平成16年9月22日(水)∼25日(土) 福島Jビレッジ
四国代表 ベスト8
寄
付
の
お
礼
宮
ノ
浦
宮
ノ
浦
田
中
敏
春
植
田
重
一
地
区
氏
名
年
92 81 齢
つ
つ
し
ん
で
ご
冥
福
を
お
祈
り
し
ま
す
お
く
や
み
︵
敬
称
略
︶
本
村
税 西
田 岡
紀 大
子 地
10
・
28
本
村
上 高
原 野
友 達
記 聡
10
・
11
積
浦
山 西
田 口
麻 隆
衣 則
10
・
1
地
区
氏
名
月
日
す
え
永
く
お
幸
せ
に
結
婚
お
め
で
と
う
︵
敬
称
略
︶
台風16号被害に対して、多くの義援金・
台風16
台風
16号被害に対して、多くの義援金・
号被害に対して、多くの義援金・
援助物資をいただき心より
御礼申し上げます。
高橋索真
大正製薬㈱
東 早江(尼崎市)
掃海艇なおしま艇長他乗員一同
全国町村会
香川県町村会
㈱ぎょうせい四国支社
高松市ろうあ協会老壮部
直島ライオンズクラブ
大西智子(堺市)
八田高明(高槻市)
浜塚由美子(北見市)
福永晋士(小樽市)
山本伸二(香川県環境森林部部長)
安倍 賢(美祢市)
小森 誠(鹿児島市)
中嶋紋子(松戸市)
瀬戸内クリーンサービス㈱
カナエ建設工業㈱
福武信子(岡山市)
三菱マテリアル㈱
㈲富士テント商会
㈲彩ろ里工房
福岡県町村会
全国町村議会議長会
全国離島振興市町村議会議長会
西村津与治(佐倉市)
松村寅三郎(さいたま市)
朝日設計㈱
(敬称略・順不同)
平成 16 年 11 月1日現在
なお、直島町へ直接いただいた義援金の他に、香川県、日本
赤十字社香川県支部、香川県共同募金会、NHK高松放送局に
よる香川県高潮災害等義援金の配分金もいただいております。
救援物資をいただきました
8月30日の台風16号での被災により、日本赤十字社香川県支
部からの災害用救援物資を町内の各避難所に配布させていただ
きました。また、9月7日の台風18号に備え香川県内の救援物
資が少量になった事態でも他県から取り寄せて、毛布100枚・バ
スタオル60枚・非常食10セット・ブルーシート10枚を給付して
いただきました。
香川選抜選手 兼元 誠
三宅 重公
防災
コーナー
◎第34回県下少年柔道大会
平成16年10月17日(日) 県立武道館
団 体 1年生の部 第3位 小西 沙姫
石田明日香
蓬 春奈
◎第7回誠陵カップ選抜小学生
スポーツ交流大会(柔道)
平成16年10月24日(日) 香川誠陵中学校・高等学校
個 人 −40kg級 第3位 乾 菜実
40kg−50kg ベスト8 石田 優貴
13
平成16年秋の全国火災予防運動について
「火は消した? いつも心に きいてみて」を防災
標語に11月9日から11月15日までの7日間秋の全国火
災予防運動を実施します。これからは空気が乾燥します。
火の取扱いには十分注意しましょう。
○住宅防火 いのちを守る 7つのポイント
−3つの習慣・4つのポイント−
3つの習慣
●寢たばこは、絶対やめる。
●ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
●ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
●逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災報知器を設置する。
●寝具や衣類からの火災を防ぐために、防炎製品を使用する。
●火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
●お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力
体制をつくる。
2004.11
明
る
く
素
直
な
女
の
子
に
育
っ
て
ネ
!
●
両
親
か
ら
ひ
と
こ
と
本
村
明
彦
/
絹
子 H
さ 15
・
ん1
1
の ・
長 16
女 生
恵
美
ま
り
ん
宮
ノ
浦
山
小
僧
さ
ん
ち
ゃ
ん
︵
1
歳
︶
●
過す
ぎ
し
日
の
ほ
仄の
か
な
香か
お
り
女お
み
郎な
え
花し
●
泥ぬ
か
濘る
み
の
畦あ
ぜ
に
一
輪
彼ひ
岸が
ん
花ば
な
宮
ノ
浦
加
仁
つ
る
子
さ
ん
●
始
め
て
の
川
柳
の
せ
て
夏
を
こ
す
広 報
●
か
る
か
や
に
白
菊
入
れ
て
花か
瓶び
ん
栄
え
玉野市休日当番医 市外局番(0863)
日
内 科
外 科
歯 科
21
日赤玉野分院
(築港)31−5117
吉田整形外科
(長尾)71−5128
あさの医院
(玉原)31−7722
23
満木内科小児科
(用吉)71−0747
宇野八丁目クリニック
(宇野)33−8080
赤司(洋)医院
(宇野)32−1289
28
たなべ内科
(八浜)51−3600
玉野三井病院
(玉)31−4187
赤木医院
(築港)31−1771
油原医院
(和田)81−8235
三宅内科外科医院
(槌ヶ原)71−2277
井上(泰)医院
(八浜)51−3360
こやま医院
(八浜見石)51−3333
佐野整形外科医院
(宇野)21−2924
井上(浩)医院
(迫間)71−4818
11月
12月
5
12
※診察時間は、午前9時から午後5時まで
※休日当番医は都合により変更することがあります。
本 村 山口愛子さんの作品
チャレ ン ジ! 広 報 ク イ ズ
皆さんの応募をお待ちしています。
答えは、今月号の広報紙の中にあります。
◆わが家のスター◆
12月号は、
12月生まれのお子さんです。
写真と両親からのメッセージを添えてください。
① 「なおしま紹介ビデオ(Vol.2)」 は 1 本いくら?
A 500 円 B 1000 円 C 1500 円
② 10 月 20 日(水)に接近した台風は何号?
A 22 号 B 23 号 C 24 号
③直島町の一人あたりの医療費は県平均よりいくら多く使っている?
A 約 10 万円 B 約 15 万円 C 約 20 万円
◆俳句・川柳コーナー◆
テーマは自由です。どうぞご自分の作品をお気軽に発表してみてください。
◆ミニギャラリー◆
得意な「絵」
を描いて送ってみませんか?
「絵」ならなんでも結構です。
応募方法
官製はがき、
または封筒に住所(地区)
・氏名・年齢・電話番号をお
書き添えのうえ、
次の宛先に11月22日(月)
(当日消印有効)
まで
にご応募ください。
宛 先
〒761−3110 直島町1122−1
直島町役場総務課 「広報なおしま○○○コーナー」
● 町 の 人 口 ●
1 1 月 1 日現在(先月比)
世帯数
人 口
男
女
1,486(−1 )
3,552(−2 )
1,752(−3 )
1,800(+1 )
町 の 面 積 1 4 . 2 2 k㎡
●直 島 町 の ホ ー ム ペ ー ジ ●
http://www.town.naoshima.lg.jp
【応募方法】
はがきに答えの記号(例①−A)、
住所(地区)、
氏名、
年齢、
広報
についてご意見、
要望などを書き添えて応募してください。
全問正解者の中から、
抽選で5名の方に500円の図書券をプレ
ゼントします。応募は一世帯一通に限ります。
締切り/11月22日
(月)
(当日消印有効)
宛 先/〒761−3110 直島町1122−1 直島町役場総務課
「広報クイズ」係
【10月号の当選者】
(10月号の答えは①A・②C・③Cでした。)
応募総数2通(順不同・敬称略)
大角勇人(鷲ノ松)
●電 子 メ ー ル ●
somu1@town.naoshima.lg.jp
※みなさんチャレンジ!広報クイズにどしどし応募ください。
■発行/平成 16年 11月10日■編集/直島町役場総務課0761ー3110香川郡直島町1122ー1■印刷/山陽印刷(株)■
古紙配合率100%再生紙を
使用しています
この広報紙は自然保護のため再生紙を使用しています。
14