『才能vs努力、どちらが大事?』

まちからのお知らせ、生活に関する制度について
教育
おおらか・さわやか・きわやかな大崎の教育
問
教育委員会管理課
☎476-1111
(410)
◆大隅地区『環境教育』研究指定校研究公開 ~大丸小学校~
10月18日(火)に、大丸小学校において標記の会が開催されました。
平成27年度から2年間にわたり『自然を感じ、生活を見つめ、環境を大切にできる子どもの
育成~総合的な学習の時間「わくわくタイム」を中心と
して~』を研究主題に、研究と授業実践に取り組んでき
ました。
当日は、研究発表および4年と5・6年複式学級での
研究授業、分科会が行われました。環境教育で育てたい
力の明確化や言語活動を生かした指導法の工夫など子ど
もたちに必要な力の育成など効果的な指導のあり方につ
いて、研究の成果が発表されました。
◆『対話』を通した『学び合い』の授業 ~大崎中学校~
11月9日(水)に、平成28年度第2回大崎町小・中連携研究会が大崎中学校で行われました。
今回は、国語・数学・理科の3つの研究授業が行われ、
町内から80人の先生方が集まり、大崎中学校が進める『協
同学習』について研修を深めました。『分かりたい』
『でき
るようになりたい』という気持ちで授業に臨むことや『分
かった』『できた』をもう一度確認して理解を深めること
など、生徒自身の学ぶ意欲を高める指導のあり方につい
て、小中学校の授業の進め方を中心に活発な意見交換が
行われました。
『才能vs努力、どちらが大事?』
No.40
野方小学校 校長 竹内 功
成功するコツが2つあるそうです。何だと思われますか?
唐突に問題から書き始めましたが、教育や子育てを考えた時、『成功』というのは1つの重要な
キーワードだと考えます。なぜなら目標を達成することは『幸せ』とつながっているからです。では、
成功のために必要な力は何でしょう?『才能』という声、『努力』という声、両方聞こえてきます。
どちらかと言うと、やや『才能』という声が大きいように感じますが……。
ある心理学者が、成功者の共通点を調べたところ、『才能』よりも『やり抜く力』との結果だっ
たそうです。『やり抜く力』とは、『情熱』と『粘り強さ』を併せもった『力』を意味しています。
また、あるスポーツのコーチは、才能にはいろいろあり、その中でも一番大切なのは、
『心の才能』
であると言われています。『心の才能』とは、努力が足りない、もっと努力しようと考えて、実際
に努力ができる能力のことを指していると言います。
もちろん『才能』があったに越したことはないのですが、それ以上に『努力できる力』が、目標達成
を約束してくれています。最後まで諦めず、
熱意をもって努力を継続できる子どもに育てたいと願います。
冒頭の『成功のコツ』ですが、2つのコツで、
『コツコツ』だそうです。努力を積み重ねることが、
遠回りのようで、成功への一番の近道であります。
19 2016.12 広報おおさき